ウクライナ情勢2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ e301-4Uqd)
2021/12/27(月) 06:03:46.67ID:FSbIa8TG0前スレ
ウクライナ情勢 1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1639186030/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
303名無し三等兵 (ワントンキン MM8a-CvWm)
2021/12/31(金) 21:57:01.10ID:pgNiiEuXM >>300
もしヨーロッパにその覚悟があるなら、ロシアからの原油天然ガスの全面禁輸は可能だろうね。
かなりの不経済とCO2排出増加を伴うが、他の産油国LNG輸出国には増産能力はある。シェールオイルシェールガスもあるし。
もしヨーロッパにその覚悟があるなら、ロシアからの原油天然ガスの全面禁輸は可能だろうね。
かなりの不経済とCO2排出増加を伴うが、他の産油国LNG輸出国には増産能力はある。シェールオイルシェールガスもあるし。
304名無し三等兵 (ワントンキン MM8a-CvWm)
2021/12/31(金) 21:59:18.39ID:pgNiiEuXM306名無し三等兵 (ワントンキン MM8a-CvWm)
2021/12/31(金) 22:04:15.94ID:pgNiiEuXM >>300
中国は国際制裁にも関わらず天然ガスを買ってくれるだろうけど、それは東部シベリア産ガス限定だろうし、価格交渉の足元みて値切り倒して来るのは想像に難くない。
パイプラインは装置産業でもあるから、赤字でも売らざるを得ないことがある。
中国は国際制裁にも関わらず天然ガスを買ってくれるだろうけど、それは東部シベリア産ガス限定だろうし、価格交渉の足元みて値切り倒して来るのは想像に難くない。
パイプラインは装置産業でもあるから、赤字でも売らざるを得ないことがある。
307名無し三等兵 (オッペケ Srbb-ILyi)
2021/12/31(金) 22:07:42.06ID:IoZWlepcr >>302
今までは他国の願望だったけど昭和バブルの日本みたいなリゾート乱開発をしたせいでそれが不良債権になって恒大というデカいとこが一部デフォルトまできてる。
今までは他国の願望だったけど昭和バブルの日本みたいなリゾート乱開発をしたせいでそれが不良債権になって恒大というデカいとこが一部デフォルトまできてる。
308名無し三等兵 (ワントンキン MM8a-CvWm)
2021/12/31(金) 22:08:57.89ID:pgNiiEuXM >>305
まあ中国が崩壊するとは言ってない。22世紀に入っても中国はおそらく大国であり続けるだろうし、少なくとも周辺国はそう予想しておいた方が無難
ただ、中国人が思い描いてるほどのバラ色の未来ではないかもしれない、という程度。
まあ中国が崩壊するとは言ってない。22世紀に入っても中国はおそらく大国であり続けるだろうし、少なくとも周辺国はそう予想しておいた方が無難
ただ、中国人が思い描いてるほどのバラ色の未来ではないかもしれない、という程度。
309名無し三等兵 (ワッチョイ daf1-Cwvm)
2021/12/31(金) 22:20:11.55ID:h2tf5jWP0 イスラエルは軍がイラン空爆の作戦計画を政府に提出
既にバイデン政権からは事前承認済であとは政府の命令を待つだけ
軍はイラン各地の施設を問題なく破壊できると判断済
まずはイランを攻めるからウクライナは後回しだな
既にバイデン政権からは事前承認済であとは政府の命令を待つだけ
軍はイラン各地の施設を問題なく破壊できると判断済
まずはイランを攻めるからウクライナは後回しだな
310名無し三等兵 (ワントンキン MM8a-CvWm)
2021/12/31(金) 22:23:50.72ID:pgNiiEuXM >>245
主権宣言ならタタールスタンとかサハとかロシア連邦内の殆どの自治共和国もしてるんで、当然そちらも尊重すべきという趣旨ですよね?
主権宣言ならタタールスタンとかサハとかロシア連邦内の殆どの自治共和国もしてるんで、当然そちらも尊重すべきという趣旨ですよね?
311名無し三等兵 (ワッチョイ bbe6-esM+)
2022/01/01(土) 00:20:10.74ID:Dg3ahuLs0 けっきょくウクライナ東部に新国家建国のための新年侵攻はなさそうなの?
312名無し三等兵 (ワントンキン MM8a-CvWm)
2022/01/01(土) 01:05:31.58ID:R/Ct3ue/M お正月休みは休戦じゃないかな。
双方とも電話会談に対するEUやNATO諸国の反応も見極めたいところだろうし。
やるにしても、一段落した1月後半からと予想。
まあ最初からブラッフでもあるんだろうけど。北朝鮮と同じ瀬戸際外交。
双方とも電話会談に対するEUやNATO諸国の反応も見極めたいところだろうし。
やるにしても、一段落した1月後半からと予想。
まあ最初からブラッフでもあるんだろうけど。北朝鮮と同じ瀬戸際外交。
313名無し三等兵 (ワッチョイ f368-fuHL)
2022/01/01(土) 01:29:40.81ID:pwq+i0kU0 >>311
ロシア正教会のクリスマスが1月7日にあるのでその前までは動きがないだろう。
あのへんは1月下旬以後にならないと積もった雪が固く締まらず戦車を動かしにくいらしい。
その他ロシアの祝祭日のカレンダーはこんなのを参考にして
http://www.supercoloring.com/ja/holidays/russia/2022
それと、敢えてロシアがウクライナに侵攻するんだったら、最終目的地はキエフ以外ありえない。
そこ以外のどこを確保制圧しても、巨大なリスクに見合うリターンが得られないからさ。
ロシア正教会のクリスマスが1月7日にあるのでその前までは動きがないだろう。
あのへんは1月下旬以後にならないと積もった雪が固く締まらず戦車を動かしにくいらしい。
その他ロシアの祝祭日のカレンダーはこんなのを参考にして
http://www.supercoloring.com/ja/holidays/russia/2022
それと、敢えてロシアがウクライナに侵攻するんだったら、最終目的地はキエフ以外ありえない。
そこ以外のどこを確保制圧しても、巨大なリスクに見合うリターンが得られないからさ。
314名無し三等兵 (ワッチョイ bbe6-h6Ia)
2022/01/01(土) 01:51:02.45ID:tBW6h/li0 12/31の米露電話会談は双方言いたいこと言って終わった模様
露側は祖国防衛に必要なんだと要求をオープンにした上で一部動員までしてるから
国民に対して成果持ち帰らないと引くに引けない
米側はNATO東方不拡大の法的保証は無理
米がウクライナを勝手に見捨てるのはアリでも脅迫に負けて見捨てる大統領なんて米国民が受け入れない
おそらく1/7のロシア正教クリスマスと1/9-1/10の米露会談終わるまでは現状維持
2/4〜の北京オリパラ期間入ると主催のちうごくの顔に泥濘パックなので可能なら避けたい
(が他に手段ないならそうするのがロシア)
オリパラ後はもう泥濘シーズンが5月まで継続するので路外行動は無理
ということで会談終了後オリパラまでが1/10-2/4の1か月弱が一番危険になるかなと
露側は祖国防衛に必要なんだと要求をオープンにした上で一部動員までしてるから
国民に対して成果持ち帰らないと引くに引けない
米側はNATO東方不拡大の法的保証は無理
米がウクライナを勝手に見捨てるのはアリでも脅迫に負けて見捨てる大統領なんて米国民が受け入れない
おそらく1/7のロシア正教クリスマスと1/9-1/10の米露会談終わるまでは現状維持
2/4〜の北京オリパラ期間入ると主催のちうごくの顔に泥濘パックなので可能なら避けたい
(が他に手段ないならそうするのがロシア)
オリパラ後はもう泥濘シーズンが5月まで継続するので路外行動は無理
ということで会談終了後オリパラまでが1/10-2/4の1か月弱が一番危険になるかなと
315名無し三等兵 (ワントンキン MM8a-CvWm)
2022/01/01(土) 02:09:50.07ID:R/Ct3ue/M 泥濘期は4月以降じゃないの?
316名無し三等兵 (ワントンキン MM8a-CvWm)
2022/01/01(土) 02:13:46.54ID:R/Ct3ue/M まあ道路網が整備されたこの時代に泥濘が機械化部隊の行動をどれほど制約できるのか、ということは疑問もあるけど
317名無し三等兵 (オッペケ Srbb-SYEU)
2022/01/01(土) 02:25:31.89ID:kAodQNs3r 今の時代に平原での野戦て発生するかな?
大概は都市かその周辺での塹壕戦になってない?
大概は都市かその周辺での塹壕戦になってない?
318名無し三等兵 (ワッチョイ f6a9-B9iw)
2022/01/01(土) 02:53:14.50ID:ZZkVLAY30 湾岸戦争ではイラクの機械化師団が野戦でぼこぼこにされてるけど、もう30年前か。ウクライナの司令官はどういう防衛計画を立ててるんだろう
319名無し三等兵 (ワッチョイ 2702-muLA)
2022/01/01(土) 02:58:02.94ID:KWOjn/1o0 湾岸戦争ではイラクの機械化師団が野戦でぼこぼこにされてるけど、もう30年前か。ウクライナの司令官はどういう逃亡計画を立ててるんだろう
320名無し三等兵 (ワッチョイ f6a9-B9iw)
2022/01/01(土) 03:07:25.22ID:ZZkVLAY30 アゼルバイジャンとアルメニアの紛争でも一応野戦は発生してるのかな
321名無し三等兵 (ワッチョイ 7f91-O2Ru)
2022/01/01(土) 03:52:06.72ID:PkxXGzcr0 陸路だとルーマニアぐらいしか逃げれないんじゃないかな
322名無し三等兵 (ワッチョイ df10-e1wb)
2022/01/01(土) 05:16:41.16ID:wbKul77C0 ロシアはグルジアで押し返したからな
自衛隊がNTC行った時の仮想敵もこの時のロシアだろ
自衛隊がNTC行った時の仮想敵もこの時のロシアだろ
323名無し三等兵 (オッペケ Srbb-ILyi)
2022/01/01(土) 06:55:17.49ID:+SnhygTHr324名無し三等兵 (スップ Sd62-jYZi)
2022/01/01(土) 10:07:26.63ID:uuwmgZiXd ロシアの政府系メディアが、日本国内最大級のポータルサイト・ヤフージャパンのニュース配信サービス「ヤフーニュース」の読者コメント欄をロシア語に翻訳して転載する際、元の投稿の文章を改ざん・加筆した疑いがあることが分かった。複数の例を毎日新聞が確認した。同盟国・米国からの離反をあおるような内容もあり、専門家はロシアが欧米などを標的に展開する情報工作との類似性や、ロシア国内の世論を固める狙いがあると指摘する。
日本読者装い「米は救ってくれない」
改ざんの疑いが確認されたのは、ロシアのネットメディア「イノスミ」。スプートニク通信などと同じ政府系メディアグループの傘下にある。
イノスミは海外で報じられたロシア関連ニュースやブログ、読者コメント欄などを翻訳して紹介している。
2021年9月10日には「ニューズウィーク日本版」の「新たな東西対立が始まる世界で日本に求められるもの」と題するコラムに加え、「日本の読者のコメント」として、記事を配信したヤフーニュースのコメント欄から7件の書き込みが掲載され…(以下有料版で、残り4010文字)
毎日新聞 2022/1/1 05:00
https://mainichi.jp/articles/20211230/k00/00m/030/333000c
嘘つきロシア死ね
日本読者装い「米は救ってくれない」
改ざんの疑いが確認されたのは、ロシアのネットメディア「イノスミ」。スプートニク通信などと同じ政府系メディアグループの傘下にある。
イノスミは海外で報じられたロシア関連ニュースやブログ、読者コメント欄などを翻訳して紹介している。
2021年9月10日には「ニューズウィーク日本版」の「新たな東西対立が始まる世界で日本に求められるもの」と題するコラムに加え、「日本の読者のコメント」として、記事を配信したヤフーニュースのコメント欄から7件の書き込みが掲載され…(以下有料版で、残り4010文字)
毎日新聞 2022/1/1 05:00
https://mainichi.jp/articles/20211230/k00/00m/030/333000c
嘘つきロシア死ね
325名無し三等兵 (ワッチョイ be82-tn98)
2022/01/01(土) 10:19:59.84ID:Bpl8M9p70 >>319
報道では古式ゆかしい対戦車溝など掘ってるそうです
報道では古式ゆかしい対戦車溝など掘ってるそうです
326名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-zqqj)
2022/01/01(土) 10:26:40.44ID:1avrsdVI0 大ロシア躍進の年であるな
最新鋭T-90prvyとT-80bvmが全てを踏み潰す!!
ウクライナの逆徒共を膺懲せよ!
最新鋭T-90prvyとT-80bvmが全てを踏み潰す!!
ウクライナの逆徒共を膺懲せよ!
327名無し三等兵 (スッップ Sd62-bDgr)
2022/01/01(土) 11:23:49.99ID:lmmLgXGNd 今日の毎日新聞1面トップにロシアによる対日世論工作の記事が出ているな
328名無し三等兵 (スププ Sd62-4rSe)
2022/01/01(土) 11:27:06.68ID:f+HdgFeXd 日本はそんなことしなくても
普通に改ざんした結果
国民が洗脳済みだからのう
敗戦を終戦と言い
敗戦日も9月2日なのにね
普通に改ざんした結果
国民が洗脳済みだからのう
敗戦を終戦と言い
敗戦日も9月2日なのにね
329名無し三等兵 (ワッチョイ 42ad-YI6O)
2022/01/01(土) 11:34:14.91ID:Mu7LAST/0 【あるはずのフェンスの切れ目が…希望への越境、何が成否を分けたのか】
https://www.asahi.com/articles/ASPDG77GBPCSUHBI01P.html
ベラルーシ兵は有刺鉄線に毛布をかけた――。
複数のクルド人たちへの取材で、ベラルーシ軍が移民のポーランド越境を意図的に支援していた実態がみえてきました。
https://www.asahi.com/articles/ASPDG77GBPCSUHBI01P.html
ベラルーシ兵は有刺鉄線に毛布をかけた――。
複数のクルド人たちへの取材で、ベラルーシ軍が移民のポーランド越境を意図的に支援していた実態がみえてきました。
330名無し三等兵 (バットンキン MM92-5rLv)
2022/01/01(土) 11:36:21.00ID:c3Jl8BMUM 高説はごもっともだが、日本と日本人にとってロシアは敵性国では無い!
そもそも無条件降伏をしたのに北方領土を返還しろ、というのは日露間で大きな対立点なのか?
https://mobile.twitter.com/Gurenko_Andrii/status/1475418371542089729
グレンコ アンドリー(新刊「NATOの教訓」発売中)
@Gurenko_Andrii
安倍氏は日本の領土を外国に割譲しようとしている売国奴です。こんな人間はもう一度首相をやるなど、論外です。国のトップとして、一番最悪な行動とは、国土を他国(増しては敵国!)に割譲する事です。岸田首相には、安倍氏の圧力に屈せず売国路線を継続しないで頂きたいです。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
そもそも無条件降伏をしたのに北方領土を返還しろ、というのは日露間で大きな対立点なのか?
https://mobile.twitter.com/Gurenko_Andrii/status/1475418371542089729
グレンコ アンドリー(新刊「NATOの教訓」発売中)
@Gurenko_Andrii
安倍氏は日本の領土を外国に割譲しようとしている売国奴です。こんな人間はもう一度首相をやるなど、論外です。国のトップとして、一番最悪な行動とは、国土を他国(増しては敵国!)に割譲する事です。岸田首相には、安倍氏の圧力に屈せず売国路線を継続しないで頂きたいです。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
331名無し三等兵 (スププ Sd62-4rSe)
2022/01/01(土) 11:46:10.54ID:f+HdgFeXd332名無し三等兵 (ササクッテロラ Spf1-hlwS)
2022/01/01(土) 11:51:45.42ID:Av2tjg2dp 断っとくけど、ここでも露助の下請けしてる支那の5毛が、工作しているからな。
333名無し三等兵 (バットンキン MM92-5rLv)
2022/01/01(土) 11:54:50.81ID:c3Jl8BMUM 国連は戦勝国クラブだトランプーチンだ、けれどもそういうことなら、
プーチン大統領は第二次世界大戦中にソ連軍と米軍が平和を願った「エルベの誓い」から75年が経つのにちなんで、
トランプ大統領と共同声明を発表した。ロシア大統領府の広報部が発表した。
第二次世界大戦でナチス・ドイツと激しい戦闘を繰り広げていたソ連軍は1945年4月25日、
ドイツ東部を流れるエルベ川の橋を渡り、米軍と初めて出会った際に平和を願って握手を交わした。
https://jp.sputniknews.com/20200426/7398616.html
ドイツのメルケル首相が30日までに、6月下旬にワシントン近郊で開催が検討されている主要7カ国首脳会議
(G7サミット)のために渡米しない意向を示した。新型コロナウイルスの感染が収束しておらず、
時期尚早との判断だ。テレビ会議ではなく、通常形式の開催を強く希望しているトランプ米大統領の計画に影響を与えかねない。
https://www.asahi.com/articles/ASN5Z6CZ5N5ZUHBI026.html
↑
立場が苦しくなるのは日本ではなくてドイツ、それから中国の出る幕は無い!
プーチン大統領は第二次世界大戦中にソ連軍と米軍が平和を願った「エルベの誓い」から75年が経つのにちなんで、
トランプ大統領と共同声明を発表した。ロシア大統領府の広報部が発表した。
第二次世界大戦でナチス・ドイツと激しい戦闘を繰り広げていたソ連軍は1945年4月25日、
ドイツ東部を流れるエルベ川の橋を渡り、米軍と初めて出会った際に平和を願って握手を交わした。
https://jp.sputniknews.com/20200426/7398616.html
ドイツのメルケル首相が30日までに、6月下旬にワシントン近郊で開催が検討されている主要7カ国首脳会議
(G7サミット)のために渡米しない意向を示した。新型コロナウイルスの感染が収束しておらず、
時期尚早との判断だ。テレビ会議ではなく、通常形式の開催を強く希望しているトランプ米大統領の計画に影響を与えかねない。
https://www.asahi.com/articles/ASN5Z6CZ5N5ZUHBI026.html
↑
立場が苦しくなるのは日本ではなくてドイツ、それから中国の出る幕は無い!
334名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-zqqj)
2022/01/01(土) 11:55:10.12ID:1avrsdVI0 ダメリカの役割は終わったんだから
内側に引きこもってればいいよ
大ルーシをロシアが復活させてプーチン大統領は大ルーシ初代皇帝となるだろう
内側に引きこもってればいいよ
大ルーシをロシアが復活させてプーチン大統領は大ルーシ初代皇帝となるだろう
335名無し三等兵 (オイコラミネオ MM49-oAW+)
2022/01/01(土) 12:13:08.97ID:fHqAy0bQM ロシアが欧米と対立すればするほど相対的に中国の立場が強くなるから、中国はロシアどんどんやってくれと思ってるでしょう。
ロシアにしても何もしなくても少しずつ中国の衛星国化していくので、力があるうちに足跡を残しておきたい。
何回禁止しても極東地区は中国人が増加して、ロシア人は減ってるのでいずれ西満州は中国に戻りますし。お寿司
ロシアにしても何もしなくても少しずつ中国の衛星国化していくので、力があるうちに足跡を残しておきたい。
何回禁止しても極東地区は中国人が増加して、ロシア人は減ってるのでいずれ西満州は中国に戻りますし。お寿司
336名無し三等兵 (ワッチョイ 6eba-45BR)
2022/01/01(土) 12:34:26.99ID:jDnSkQWS0337名無し三等兵 (ワッチョイ 02f1-qpXy)
2022/01/01(土) 12:37:56.79ID:3TXZ4W6B0 欧米が支援して右派にクーデター起こさせた国はどこも独裁化が顕著でやばい
ロシアが強くなって歯止めをかけることは必要
ロシアが強くなって歯止めをかけることは必要
338名無し三等兵 (ワッチョイ 6eba-45BR)
2022/01/01(土) 12:44:06.57ID:jDnSkQWS0339名無し三等兵 (スププ Sd62-KZG/)
2022/01/01(土) 12:47:34.70ID:14/kS5NWd340名無し三等兵 (スプッッ Sdc2-zqqj)
2022/01/01(土) 12:56:40.74ID:OUEjyq4+d 【台湾・蔡総統】「軍事で解決せず」 元旦談話で中国に呼び掛け [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641007614/
白旗
アメリカに見捨てられたか あわれだな
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641007614/
白旗
アメリカに見捨てられたか あわれだな
341名無し三等兵 (ワッチョイ 6eba-45BR)
2022/01/01(土) 12:59:41.80ID:jDnSkQWS0342名無し三等兵 (スププ Sd62-KZG/)
2022/01/01(土) 13:38:48.00ID:14/kS5NWd しかしなんだな
2014年〜2022年の間
ロシアはロシアの技術では無理と言われた橋を架け、道路と鉄道造った
※自転車で渡りたい
ウクライナクとウクライナを支援する欧州アメリカ日本は何をしていた?
2014年〜2022年の間
ロシアはロシアの技術では無理と言われた橋を架け、道路と鉄道造った
※自転車で渡りたい
ウクライナクとウクライナを支援する欧州アメリカ日本は何をしていた?
343名無し三等兵 (オッペケ Srf1-/YjD)
2022/01/01(土) 14:18:18.83ID:rpe6o/7jr 毎日の例の記事見てるとやっぱスプガイジみたいなのって向こうのトロールなんだろなぁ
344名無し三等兵 (ササクッテロラ Spf1-hlwS)
2022/01/01(土) 14:26:08.65ID:Av2tjg2dp ここの掲示板を見てても、変な露助モメンばっかだろw
345名無し三等兵 (ワッチョイ 02f1-qpXy)
2022/01/01(土) 15:09:08.41ID:3TXZ4W6B0 ソ連解体でロシアに残ったのがモスクワ周辺を除くと凍り付いたシベリアばかりで
豊かで先端産業の集積した西方領土や鉱物資源のある西/中央アジアは丸々喪失
頭が冷えたロシア人がソ連復活を望むのは当たり前なんだよな
むしろあの貧しい領土でよくアメリカに対抗してるわ
豊かで先端産業の集積した西方領土や鉱物資源のある西/中央アジアは丸々喪失
頭が冷えたロシア人がソ連復活を望むのは当たり前なんだよな
むしろあの貧しい領土でよくアメリカに対抗してるわ
346名無し三等兵 (JP 0H92-5rLv)
2022/01/01(土) 15:13:02.72ID:K91agSrqH ウクライナ情勢は、やはり欧米のほうが分が悪いと思うぞ!
岩間陽子
政策研究大学院大学 政策研究科 教授
コメントメニュー
分析・考察もはやチキンゲームをやっている段階ではないのに、米政権はそれが分かっているのかとても心配です。
プーチン側の要求は、何年も前からはっきりしています。外交上の落としどころを探るためには、
こういう交渉に長けたプロの外交官同士で静かにやるしかないので、何とかそういう枠組みに持って行か
ないといけません。ロシア側の軍事力行使に至れば、世界中に影響が及びますし、何よりもバイデン政権が
大打撃を受けて、立ち直れないかもしれません。今最もリスクが高い問題で、予断を許しません。
2021年12月31日 11:26 (2021年12月31日 11:27更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN303XH0Q1A231C2000000/
岩間陽子
政策研究大学院大学 政策研究科 教授
コメントメニュー
分析・考察もはやチキンゲームをやっている段階ではないのに、米政権はそれが分かっているのかとても心配です。
プーチン側の要求は、何年も前からはっきりしています。外交上の落としどころを探るためには、
こういう交渉に長けたプロの外交官同士で静かにやるしかないので、何とかそういう枠組みに持って行か
ないといけません。ロシア側の軍事力行使に至れば、世界中に影響が及びますし、何よりもバイデン政権が
大打撃を受けて、立ち直れないかもしれません。今最もリスクが高い問題で、予断を許しません。
2021年12月31日 11:26 (2021年12月31日 11:27更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN303XH0Q1A231C2000000/
347名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-zqqj)
2022/01/01(土) 15:26:52.34ID:1avrsdVI0 第三次世界大戦に備えて軍備を常に強化してきたロシア
対テロ戦を前提にミサイルにカッターつけてたアメリカ
戦う前から結果がわかるよ
アメリカは百回戦えば百回負ける
対テロ戦を前提にミサイルにカッターつけてたアメリカ
戦う前から結果がわかるよ
アメリカは百回戦えば百回負ける
348名無し三等兵 (ワッチョイ be82-tn98)
2022/01/01(土) 15:46:55.36ID:Bpl8M9p70349名無し三等兵 (ワッチョイ 6eba-45BR)
2022/01/01(土) 16:12:30.84ID:jDnSkQWS0 >>347
冷戦時代の「ワルシャワ条約機構軍スゴイ!」みたいな事を言うなよ。
冷戦時代の「ワルシャワ条約機構軍スゴイ!」みたいな事を言うなよ。
350名無し三等兵 (スプッッ Sdc2-zqqj)
2022/01/01(土) 16:18:48.00ID:CV6Rnvtrd 実際にやったら絶対勝てないしフルだギャップでNATOが壊滅するから戦術核ミサイルを配備したんだよな
351名無し三等兵 (ワッチョイ dd02-dcDU)
2022/01/01(土) 16:44:13.61ID:ejX3hDVr0 日曜にバイデンとゼレンスキー対談するみたいね
352名無し三等兵 (ワッチョイ 6eba-45BR)
2022/01/01(土) 16:44:26.50ID:jDnSkQWS0 既に70年代後半には経済力の格差から西側の方が通常兵器でも優勢になっていて
更にコンピューター化の遅れ、待遇の悪さからの兵員の士気低下などの事情も
あってワルシャワ条約機構軍は80年代には案山子同然だった。
だからこそゴルバチョフは平和路線に舵を切ったんだけどな。
そしてソ連崩壊後、経済力の格差はずっと開いていてロシアがNATOと戦争すれば
勝てるなんて言うのは、日本で中国相手に楽勝と言っている連中と変わらん。
更にコンピューター化の遅れ、待遇の悪さからの兵員の士気低下などの事情も
あってワルシャワ条約機構軍は80年代には案山子同然だった。
だからこそゴルバチョフは平和路線に舵を切ったんだけどな。
そしてソ連崩壊後、経済力の格差はずっと開いていてロシアがNATOと戦争すれば
勝てるなんて言うのは、日本で中国相手に楽勝と言っている連中と変わらん。
353名無し三等兵 (ワントンキン MM92-hUDk)
2022/01/01(土) 17:12:38.32ID:R/Ct3ue/M 基礎体力が物を言う長期戦ならロシアなんて話にならないが、短期的には軍事的に優位かもしれない。
日本帝国が一年ほどは大暴れしたようなもん。
日本帝国が一年ほどは大暴れしたようなもん。
354名無し三等兵 (ワントンキン MM92-hUDk)
2022/01/01(土) 17:17:49.54ID:R/Ct3ue/M ここでロシアが軍事侵攻を断行したりバイデンが屈辱的妥協をするようなら、西欧諸国は軍事へのリソース配分と対露経済封鎖に踏み切ると思う。
そうなったら基礎体力で圧倒的に劣るロシアにはもう全く勝ち目がない。
そうなったら基礎体力で圧倒的に劣るロシアにはもう全く勝ち目がない。
355名無し三等兵 (スププ Sd62-4rSe)
2022/01/01(土) 17:22:35.22ID:hO6onblcd 日本に都合の悪いレスは、
全て売国奴か、ロシア中国人
ボロ負けした大日本帝国みたいな精神構造
NATOがそんなに圧倒的なら、
一国でも、ロシアが侵攻したら、ウクライナのためにロシアと戦争する
そんなことを言う国は出てこないのかな
凄い抑止力になると思うのだが
全て売国奴か、ロシア中国人
ボロ負けした大日本帝国みたいな精神構造
NATOがそんなに圧倒的なら、
一国でも、ロシアが侵攻したら、ウクライナのためにロシアと戦争する
そんなことを言う国は出てこないのかな
凄い抑止力になると思うのだが
357名無し三等兵 (スププ Sd62-4rSe)
2022/01/01(土) 17:28:58.90ID:hO6onblcd358名無し三等兵 (ワッチョイ e510-KjQ0)
2022/01/01(土) 18:38:15.06ID:wbKul77C0359名無し三等兵 (JP 0H92-5rLv)
2022/01/01(土) 19:33:03.05ID:K91agSrqH 欧米「ロシア軍はクリミアから引け」
ロシア「NATO軍は東欧から引け」
双方、妥協の余地は全く無い!
戦争を避けたいなら、冷戦状態のままで現状維持有るのみ!
https://mobile.twitter.com/trappedsoldier/status/1476876046024978439
mko
@trappedsoldier
「締約国は、相互の国際紛争を平和的な手段によって解決し、国連の目的と相いれない、力の行使または脅迫をどのような方法だろうと控えなければならない」
ロシア外務省が公表した、米・NATOと結ぼうとしている安全保障協定の草案より
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ロシア「NATO軍は東欧から引け」
双方、妥協の余地は全く無い!
戦争を避けたいなら、冷戦状態のままで現状維持有るのみ!
https://mobile.twitter.com/trappedsoldier/status/1476876046024978439
mko
@trappedsoldier
「締約国は、相互の国際紛争を平和的な手段によって解決し、国連の目的と相いれない、力の行使または脅迫をどのような方法だろうと控えなければならない」
ロシア外務省が公表した、米・NATOと結ぼうとしている安全保障協定の草案より
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
360名無し三等兵 (JP 0He1-5rLv)
2022/01/01(土) 19:43:58.90ID:IeeKEqAfH https://mobile.twitter.com/Rafale_i/status/1477143937379082241
HoMu(ほむ)
@Rafale_i
#独り言
ロシアvsウクライナ戦争は、NATOがウクライナ加盟を承認しなければ回避できる。
だが中国vs台湾戦争は、戦争を回避させる取引条件が無い。
中国共産党は今年の年始演説で「必ず台湾を統一する(つまり必ず台湾と戦争をする)」と宣誓した。
台湾戦争は、ほぼ避けられない。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
HoMu(ほむ)
@Rafale_i
#独り言
ロシアvsウクライナ戦争は、NATOがウクライナ加盟を承認しなければ回避できる。
だが中国vs台湾戦争は、戦争を回避させる取引条件が無い。
中国共産党は今年の年始演説で「必ず台湾を統一する(つまり必ず台湾と戦争をする)」と宣誓した。
台湾戦争は、ほぼ避けられない。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
361名無し三等兵 (オッペケ Srf1-epQi)
2022/01/01(土) 19:55:59.65ID:RbG7na0Yr >>352
陸戦理論は一貫してソ連優位だったよ、政治戦略でアメリカが勝った。軍事理論の優位はロシアになっても変わってない。問題は、イデオロギー対立じゃないので、ソ連の時と違ってアメリカに無条件に味方する国が少なく、包囲網が創れてない。
陸戦理論は一貫してソ連優位だったよ、政治戦略でアメリカが勝った。軍事理論の優位はロシアになっても変わってない。問題は、イデオロギー対立じゃないので、ソ連の時と違ってアメリカに無条件に味方する国が少なく、包囲網が創れてない。
362名無し三等兵 (スプッッ Sd62-zqqj)
2022/01/01(土) 20:05:11.92ID:40ETjoE/d >>361
そいつはザーバド81とか知らねえ厨房だべ
4個機械化師団の同時着上陸、空挺軍による一斉降下、機械化師団が突進して航空機が空を埋め尽くし戦術ミサイルが雨あられと降り注ぐ人類史上最大の軍事演習を目の当たりにした西側はパニックに陥って西独への核ミサイル配備を強化する
OMGによる浸透をもって西側は壊滅することを防げないからこそ先制水爆攻撃による最終戦争論が華開いた冬の時代
https://youtu.be/sZuywpfcghA
そいつはザーバド81とか知らねえ厨房だべ
4個機械化師団の同時着上陸、空挺軍による一斉降下、機械化師団が突進して航空機が空を埋め尽くし戦術ミサイルが雨あられと降り注ぐ人類史上最大の軍事演習を目の当たりにした西側はパニックに陥って西独への核ミサイル配備を強化する
OMGによる浸透をもって西側は壊滅することを防げないからこそ先制水爆攻撃による最終戦争論が華開いた冬の時代
https://youtu.be/sZuywpfcghA
363名無し三等兵 (ワッチョイ 7168-Zovn)
2022/01/01(土) 20:15:02.08ID:pwq+i0kU0364名無し三等兵 (ワッチョイ 7168-Zovn)
2022/01/01(土) 20:30:27.45ID:pwq+i0kU0 >>360
そもそもNATO諸国はウクライナみたいな問題児を加入させようと思ってなかったでしょ。
でもプーチンはいつの間にか最低勝利条件を引き上げてしまっていた。
いわばプーチン流のmoving goalpostだ。
どのへんで両者手打ちするのか、それともしない/できないのか、お手並みを拝見するだけだ。
台湾と両岸関係はもっとこじれてるし、発言にブラフが多い。これが絶対の正解なんてあるのか?
そもそもNATO諸国はウクライナみたいな問題児を加入させようと思ってなかったでしょ。
でもプーチンはいつの間にか最低勝利条件を引き上げてしまっていた。
いわばプーチン流のmoving goalpostだ。
どのへんで両者手打ちするのか、それともしない/できないのか、お手並みを拝見するだけだ。
台湾と両岸関係はもっとこじれてるし、発言にブラフが多い。これが絶対の正解なんてあるのか?
365名無し三等兵 (ワッチョイ 7168-Zovn)
2022/01/01(土) 20:37:16.16ID:pwq+i0kU0366名無し三等兵 (スププ Sd62-KZG/)
2022/01/01(土) 20:54:58.26ID:KyUZbftLd シリア内戦に参戦出来たから、大量に出なければ大丈夫でしょう
欧州、アメリカは参戦すら無理でしたが
ウクライナク軍に政府の士気、国への忠誠心は如何ほどでしょうか
ロシアに大量の犠牲を強いるほど頑張りますでしょうか
欧州、アメリカは参戦すら無理でしたが
ウクライナク軍に政府の士気、国への忠誠心は如何ほどでしょうか
ロシアに大量の犠牲を強いるほど頑張りますでしょうか
368名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM (ワッチョイ 457d-ANOM)
2022/01/01(土) 21:42:35.89ID:VrxVxyko0 何故そこで遥か大祖国戦争時代の人的損害の話を持ち出してくるのか謎だが、スラヴ人絶滅政策を取るナチのような勢力が西側に居るか核戦争でもやらん限りあんな死者の山は生じないので考えるだけ無駄としか
あのように山ほど死者が出て国が崩壊の危機に陥るのは何処の国も変わらんし、むしろそうした事態への免疫が無い西側諸国の方が危険
>>320
アラス川沿いの低地平野部にアゼルバイジャン側が機甲戦力を集中投入し、衝突が発生している
戦場となるナゴルノ・カラバフ地域は大部分が山岳であったが、だからこそ迅速に前進して要地を抑えるにはこうした平野部を進撃する必要があり、対するアルメニア側も防衛線を構築した
もちろん山岳部でも大規模な歩兵戦が展開されていた
こうした衝突でアゼルバイジャン側も多くの装備と兵員を失っている
あのように山ほど死者が出て国が崩壊の危機に陥るのは何処の国も変わらんし、むしろそうした事態への免疫が無い西側諸国の方が危険
>>320
アラス川沿いの低地平野部にアゼルバイジャン側が機甲戦力を集中投入し、衝突が発生している
戦場となるナゴルノ・カラバフ地域は大部分が山岳であったが、だからこそ迅速に前進して要地を抑えるにはこうした平野部を進撃する必要があり、対するアルメニア側も防衛線を構築した
もちろん山岳部でも大規模な歩兵戦が展開されていた
こうした衝突でアゼルバイジャン側も多くの装備と兵員を失っている
369名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM (ワッチョイ 457d-ANOM)
2022/01/01(土) 21:42:37.07ID:VrxVxyko0 何故そこで遥か大祖国戦争時代の人的損害の話を持ち出してくるのか謎だが、スラヴ人絶滅政策を取るナチのような勢力が西側に居るか核戦争でもやらん限りあんな死者の山は生じないので考えるだけ無駄としか
あのように山ほど死者が出て国が崩壊の危機に陥るのは何処の国も変わらんし、むしろそうした事態への免疫が無い西側諸国の方が危険
>>320
アラス川沿いの低地平野部にアゼルバイジャン側が機甲戦力を集中投入し、衝突が発生している
戦場となるナゴルノ・カラバフ地域は大部分が山岳であったが、だからこそ迅速に前進して要地を抑えるにはこうした平野部を進撃する必要があり、対するアルメニア側も防衛線を構築した
もちろん山岳部でも大規模な歩兵戦が展開されていた
こうした衝突でアゼルバイジャン側も多くの装備と兵員を失っている
あのように山ほど死者が出て国が崩壊の危機に陥るのは何処の国も変わらんし、むしろそうした事態への免疫が無い西側諸国の方が危険
>>320
アラス川沿いの低地平野部にアゼルバイジャン側が機甲戦力を集中投入し、衝突が発生している
戦場となるナゴルノ・カラバフ地域は大部分が山岳であったが、だからこそ迅速に前進して要地を抑えるにはこうした平野部を進撃する必要があり、対するアルメニア側も防衛線を構築した
もちろん山岳部でも大規模な歩兵戦が展開されていた
こうした衝突でアゼルバイジャン側も多くの装備と兵員を失っている
370名無し三等兵 (ワッチョイ 6eba-45BR)
2022/01/01(土) 21:51:54.55ID:jDnSkQWS0371名無し三等兵 (ワッチョイ 3e84-5rLv)
2022/01/01(土) 22:01:24.92ID:5JDen33z0 もしポツダム協定が完全に実施されていたら、ドイツはまったく違った
形になっていただろう。ドイツの統一をはかるためにはそれ以外の方法は
なかった。しかし当時の米・英・仏の首脳はソ連との合意事項を破棄した。
さらに西独内の政策の支持者たちも、ポツダム協定に反対した。彼らに
とってそれは受入れがたいものだった。その結果は周知のとおりだ。
当然ながらわれわれは、「ドイツ問題はまだ解決されていない」とか、
「東側諸国」ではまだすべてが片づいてはいない、あるいはヤルタと
ポツダムの協定は「不法」だといった発言に対しては、警戒の念を抱か
ざるを得ない。ドイツ連邦共和国では、このような発言がしばしば聞か
れる。だが率直に言って、「統一ドイツ」の復活を求めるこうした発言
はドイツ人の言う「レアルポリティク」、つまり現実主義的な政治と
かけ離れたものだ。過去四十年間、これによって西独で達成されたもの
は何もない。「一九三七年当時のドイツの国境」を再現するというのは、
幻想にすぎない。こうした幻想をかきたてることにより、西独は隣国や
その他の国々の信用を失うことになる。
<M・ゴルバチョフ「ペレストロイカ」(講談社 田中直毅 訳)289頁 >
形になっていただろう。ドイツの統一をはかるためにはそれ以外の方法は
なかった。しかし当時の米・英・仏の首脳はソ連との合意事項を破棄した。
さらに西独内の政策の支持者たちも、ポツダム協定に反対した。彼らに
とってそれは受入れがたいものだった。その結果は周知のとおりだ。
当然ながらわれわれは、「ドイツ問題はまだ解決されていない」とか、
「東側諸国」ではまだすべてが片づいてはいない、あるいはヤルタと
ポツダムの協定は「不法」だといった発言に対しては、警戒の念を抱か
ざるを得ない。ドイツ連邦共和国では、このような発言がしばしば聞か
れる。だが率直に言って、「統一ドイツ」の復活を求めるこうした発言
はドイツ人の言う「レアルポリティク」、つまり現実主義的な政治と
かけ離れたものだ。過去四十年間、これによって西独で達成されたもの
は何もない。「一九三七年当時のドイツの国境」を再現するというのは、
幻想にすぎない。こうした幻想をかきたてることにより、西独は隣国や
その他の国々の信用を失うことになる。
<M・ゴルバチョフ「ペレストロイカ」(講談社 田中直毅 訳)289頁 >
372名無し三等兵 (ワッチョイ ed10-NuCY)
2022/01/01(土) 22:08:52.17ID:cP3rdLLF0 ロシア軍がまさか数ヶ月も動員を続けられるとは思ってなかった
373名無し三等兵 (ワッチョイ ed10-NuCY)
2022/01/01(土) 22:09:36.78ID:cP3rdLLF0 今の苛々感にウクライナが耐えられなくなるのを待ってるんだろな
374名無し三等兵 (ワッチョイ 3e84-5rLv)
2022/01/01(土) 22:12:23.27ID:5JDen33z0 台湾が中国の内政問題だったとて、中国共産党が武力行使を支持する国は無いはずだ!
https://mobile.twitter.com/andorx8/status/1477262935403933696
K.&
@andorx8
返信先:
@MasuzoeYoichi
さん
台湾は内政問題。そもそも台湾自体も一つの中国を主張した中華民国。日米両政府も一つの中国承認。ただの米国の内政干渉。ロシアが防衛線と考えるウクライナは、欧米の工作により不安定化。原因を作り出している国はいつも同じ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://mobile.twitter.com/andorx8/status/1477262935403933696
K.&
@andorx8
返信先:
@MasuzoeYoichi
さん
台湾は内政問題。そもそも台湾自体も一つの中国を主張した中華民国。日米両政府も一つの中国承認。ただの米国の内政干渉。ロシアが防衛線と考えるウクライナは、欧米の工作により不安定化。原因を作り出している国はいつも同じ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
375名無し三等兵 (ワッチョイ 3e84-5rLv)
2022/01/01(土) 22:30:00.46ID:5JDen33z0 もし日本がロシア制裁に加担すれば、ロシア側は報復措置として中国の反日に加担するかもしれないからだ。
あちらが中立ならこちらも中立、安倍元首相はそのとおりによくやってくれた。
あちらが中立ならこちらも中立、安倍元首相はそのとおりによくやってくれた。
376名無し三等兵 (JP 0He1-5rLv)
2022/01/01(土) 22:39:14.82ID:IeeKEqAfH ウクライナと台湾を常に比較することで、ウクライナ危機を台湾防衛のダシにすることが大切!
https://mobile.twitter.com/ishiitakaaki/status/1477200040695590913
石井孝明(Ishii Takaaki)
@ishiitakaaki
米軍にとっての「正面」は台湾なので、ロシアは、ウクライナでガチで勝負かけているのかもしれませんね。二正面作戦ならできないと。ちなみに独ソ戦の戦訓、ロシア軍の冬季準備を考えれば3−4月の泥濘期前に侵攻と思います。南オセチア紛争は、前の北京オリンピック中に、ロシアは先制攻撃
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://mobile.twitter.com/ishiitakaaki/status/1477200040695590913
石井孝明(Ishii Takaaki)
@ishiitakaaki
米軍にとっての「正面」は台湾なので、ロシアは、ウクライナでガチで勝負かけているのかもしれませんね。二正面作戦ならできないと。ちなみに独ソ戦の戦訓、ロシア軍の冬季準備を考えれば3−4月の泥濘期前に侵攻と思います。南オセチア紛争は、前の北京オリンピック中に、ロシアは先制攻撃
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
377名無し三等兵 (ワッチョイ 4201-hDuN)
2022/01/01(土) 22:51:57.77ID:OgfDEqUG0 米軍にとって正面は欧州だよ
ベトナム戦争でもヨーロッパの正面戦争を避けるために背後のアジアでやったといってる
つまり欧州で緊張が高まると朝鮮戦争の危険が増す
ベトナム戦争でもヨーロッパの正面戦争を避けるために背後のアジアでやったといってる
つまり欧州で緊張が高まると朝鮮戦争の危険が増す
378名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-zqqj)
2022/01/01(土) 23:27:50.79ID:1avrsdVI0379名無し三等兵 (ワッチョイ 6eba-45BR)
2022/01/01(土) 23:43:46.18ID:jDnSkQWS0 >>378
80年代のソ連軍なんか既に東ドイツ駐屯部隊がゴミあさりして使えるものを
持って帰るような惨めな有様で、当然それを東ドイツの市民は見ていたから
ソ連軍を全然恐れずにベルリンの壁崩壊などの遠因になったことも知らないのねw
80年代のソ連軍なんか既に東ドイツ駐屯部隊がゴミあさりして使えるものを
持って帰るような惨めな有様で、当然それを東ドイツの市民は見ていたから
ソ連軍を全然恐れずにベルリンの壁崩壊などの遠因になったことも知らないのねw
380名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-zqqj)
2022/01/02(日) 00:26:24.72ID:GkU8/6Xk0 >>379
そのソ連軍との北部地域における全面衝突を想定した大規模訓練で神風吹いても勝てませんってのを確認したのが自衛隊って組織なんやで
陸自 dプラス2までに壊滅
空自 阻止任務に従事するも同じく壊滅
海自 当初からビビって青森から北上しないばかりか後詰として出港したソ連軍第2梯隊への攻撃を放棄
これにより陸空からガダルカナルで補給艦隊を叩かないで撤退した故事にちなんで
海は自分を守るついでに国を守る と最大の罵倒を賜る
まあ 樺太から飛んでくるバックファイアとキッチン重対艦ミサイルのパッケージとかアメリカですらF14とフェニックスミサイルの長距離先制撃破戦術で対応しなきゃならん難物なんであったがw
そのソ連軍との北部地域における全面衝突を想定した大規模訓練で神風吹いても勝てませんってのを確認したのが自衛隊って組織なんやで
陸自 dプラス2までに壊滅
空自 阻止任務に従事するも同じく壊滅
海自 当初からビビって青森から北上しないばかりか後詰として出港したソ連軍第2梯隊への攻撃を放棄
これにより陸空からガダルカナルで補給艦隊を叩かないで撤退した故事にちなんで
海は自分を守るついでに国を守る と最大の罵倒を賜る
まあ 樺太から飛んでくるバックファイアとキッチン重対艦ミサイルのパッケージとかアメリカですらF14とフェニックスミサイルの長距離先制撃破戦術で対応しなきゃならん難物なんであったがw
381名無し三等兵 (オッペケ Srf1-vbMH)
2022/01/02(日) 00:45:57.02ID:ja5hrxt6r みっともないことして顰蹙を買うのは納豆盗んだり薬莢探して這いずる自衛隊も変わらんわ
382名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-zqqj)
2022/01/02(日) 01:03:25.56ID:GkU8/6Xk0 まあ 喫食は債権が絡むんで員数管理される納豆を多く食べる行為は窃盗として重処分でやんす
てか服務事故が激増してるね
完全に荒廃した組織になっちゃった
2週間に一人が首を吊り退職希望者が列をなし人事関係者は金曜日夜18時以降にくる電話がないことを祈ってる
てか服務事故が激増してるね
完全に荒廃した組織になっちゃった
2週間に一人が首を吊り退職希望者が列をなし人事関係者は金曜日夜18時以降にくる電話がないことを祈ってる
383名無し三等兵 (スププ Sd62-4rSe)
2022/01/02(日) 01:10:37.32ID:m7LV4jJId ロシアが侵攻した場合
・アメリカ、欧州、日本は経済制裁し、軍備増強へ
ガスも買わない
アメリカ、欧州、日本は経済傾く
・ロシアは、軍備は現在と変わらず、中国、インドなどと商売するのでそれほど傾かない
アメリカが中国、インドやアジア、アフリカなどに経済制裁に同調するように出来るかどうかが鍵か
・アメリカ、欧州、日本は経済制裁し、軍備増強へ
ガスも買わない
アメリカ、欧州、日本は経済傾く
・ロシアは、軍備は現在と変わらず、中国、インドなどと商売するのでそれほど傾かない
アメリカが中国、インドやアジア、アフリカなどに経済制裁に同調するように出来るかどうかが鍵か
384名無し三等兵 (ワッチョイ e9e6-45BR)
2022/01/02(日) 01:13:06.11ID:0a2eX6sn0 >>346
>ウクライナ情勢は、やはり欧米のほうが分が悪いと思うぞ!
ウクライナの完全な防衛とかを勝利条件にしたらそうだけど
NATOの維持ということであればロシアがスヴァルキギャップかダイレクトにバルト来るかとかしない限り問題ないよ?
そしてウクライナはNATOの外なんで防衛義務はないんだな、まぁ欧州版ポスト冷戦秩序の崩壊の開始だけど。
岩間氏のご意見ですが
バイデン政権成立時にはもうどーにもならない状態なのでオバマ政権の副大統領としてはともかく現政権の失点にはならないのでは?
ロシア側の要求は米としては飲めないものばっかりなのにオープンされて一部動員までした以上は外交上の落としどころって存在しないのでは?
ロシア側がある程度ぼやかした要求なら交渉の余地あるかと思わないでもないですがまともに交渉するつもりない相手に「外交官同士の何と
かそういう枠組みに」って丸のみするかしないかくらいしかないよ
最後2行はうんうんその通りだね で?と
>ウクライナ情勢は、やはり欧米のほうが分が悪いと思うぞ!
ウクライナの完全な防衛とかを勝利条件にしたらそうだけど
NATOの維持ということであればロシアがスヴァルキギャップかダイレクトにバルト来るかとかしない限り問題ないよ?
そしてウクライナはNATOの外なんで防衛義務はないんだな、まぁ欧州版ポスト冷戦秩序の崩壊の開始だけど。
岩間氏のご意見ですが
バイデン政権成立時にはもうどーにもならない状態なのでオバマ政権の副大統領としてはともかく現政権の失点にはならないのでは?
ロシア側の要求は米としては飲めないものばっかりなのにオープンされて一部動員までした以上は外交上の落としどころって存在しないのでは?
ロシア側がある程度ぼやかした要求なら交渉の余地あるかと思わないでもないですがまともに交渉するつもりない相手に「外交官同士の何と
かそういう枠組みに」って丸のみするかしないかくらいしかないよ
最後2行はうんうんその通りだね で?と
385名無し三等兵 (ワッチョイ e9e6-45BR)
2022/01/02(日) 01:29:08.37ID:0a2eX6sn0 >>383
ところがどっこい
ロシアの輸出先として欧州は原油の4-5割LNGの5割強を占めてるのでガチで禁輸あるいはSWIFTから
の追放で結果的に禁輸になれば「それほど傾かない」程度ではすまねーですな
クリミア以降の西側による制裁で
メジャーが抑えてる技術(北極圏用や大深水用)にアクセスできなくてそういった新規油田の開発に関して
足踏みしてるところもあるんだな
とはいえロシアも自力で技術開発がんばるし中国その他と開発協力もあるのでゆっくりではあっても着実に進
歩はしとります、そういった新規油田は開発コストも嵩むのでプロジェクト絞りつつみたいですが。
ところがどっこい
ロシアの輸出先として欧州は原油の4-5割LNGの5割強を占めてるのでガチで禁輸あるいはSWIFTから
の追放で結果的に禁輸になれば「それほど傾かない」程度ではすまねーですな
クリミア以降の西側による制裁で
メジャーが抑えてる技術(北極圏用や大深水用)にアクセスできなくてそういった新規油田の開発に関して
足踏みしてるところもあるんだな
とはいえロシアも自力で技術開発がんばるし中国その他と開発協力もあるのでゆっくりではあっても着実に進
歩はしとります、そういった新規油田は開発コストも嵩むのでプロジェクト絞りつつみたいですが。
386名無し三等兵 (ワントンキン MM92-hUDk)
2022/01/02(日) 01:32:42.04ID:IsAtODv3M387名無し三等兵 (ワッチョイ e510-KjQ0)
2022/01/02(日) 02:37:29.37ID:uVL/SBl/0388名無し三等兵 (ワッチョイ e9e6-45BR)
2022/01/02(日) 02:40:53.16ID:0a2eX6sn0 >>386
>選挙民は「バイデン政権で何か悪いことがあったらそれはバイデンの責任」くらいにしか考えないよ
半分くらいは同意する、その上で説明に努めればある程度は聞いてくれるんじゃない感
そしてアフガン撤退は前政権で決定されたが
付き合わせたNATO派遣国すらまともな調整無しで米軍だけいち抜けたしようとしたことと
バグラム空軍基地をまっさきに放棄した手法に多大な問題があったのではと
>選挙民は「バイデン政権で何か悪いことがあったらそれはバイデンの責任」くらいにしか考えないよ
半分くらいは同意する、その上で説明に努めればある程度は聞いてくれるんじゃない感
そしてアフガン撤退は前政権で決定されたが
付き合わせたNATO派遣国すらまともな調整無しで米軍だけいち抜けたしようとしたことと
バグラム空軍基地をまっさきに放棄した手法に多大な問題があったのではと
389名無し三等兵 (ワッチョイ dd02-h7UX)
2022/01/02(日) 02:48:34.19ID:PIKLbkjO0 開戦したらゼレンスキーは女装してキエフから逃亡しそうだな
390名無し三等兵 (ワッチョイ 4201-hDuN)
2022/01/02(日) 02:55:00.17ID:cVjS3+ln0 ウクライナは穀倉でヒトラーが大量の食料を捕獲してほくほくしてた
ロシアとしては輸入食料品に金払えないこれからものすごく値段も上がるし
ロシアとしては輸入食料品に金払えないこれからものすごく値段も上がるし
391名無し三等兵 (オッペケ Srf1-epQi)
2022/01/02(日) 04:51:55.08ID:Vz/YPuJmr >>389
ケレンスキーみたいなヤツだな。
ケレンスキーみたいなヤツだな。
392名無し三等兵 (オッペケ Srf1-iGr3)
2022/01/02(日) 06:43:55.02ID:d2w6Fv+Hr 上級国民は上空飛行禁止になる前に専用機で脱出の予感
393名無し三等兵 (スププ Sd62-KZG/)
2022/01/02(日) 09:31:59.63ID:qzv49Z4sd >>390
ロシアは食糧「輸出」大国のはずだが
食料も燃料も工業製品も自給自足出来るところがロシアの強みのはず
年越しそばだって、5%ぐらいはロシア製
ロシア人が世界で一番ソバ喰ってる
2019年のソバ
国 名 生 産 量
1 ロシア 785,705t
2 中国 430,166t
3 ウクライナ 85,020t
4 アメリカ 84,225t
5 ブラジル 65,255t
6 カザフスタン44,998t
7 日本 42,600t
8 タンザニア 22,443t
9 カナダ 18,000t
10ベラルーシ 16,959t
ロシアは食糧「輸出」大国のはずだが
食料も燃料も工業製品も自給自足出来るところがロシアの強みのはず
年越しそばだって、5%ぐらいはロシア製
ロシア人が世界で一番ソバ喰ってる
2019年のソバ
国 名 生 産 量
1 ロシア 785,705t
2 中国 430,166t
3 ウクライナ 85,020t
4 アメリカ 84,225t
5 ブラジル 65,255t
6 カザフスタン44,998t
7 日本 42,600t
8 タンザニア 22,443t
9 カナダ 18,000t
10ベラルーシ 16,959t
394名無し三等兵 (ワッチョイ 3e84-5rLv)
2022/01/02(日) 09:36:47.17ID:XFVlAAJx0 在韓米軍から在台米軍へ、これで朝鮮戦争は終結に向かう!
https://mobile.twitter.com/Karisome2014/status/1477330833136840704
会話
あいちん
@Karisome2014
悲しいかなウクライナに米軍は駐屯していない。
「台湾内の米軍駐屯事実」が公開されたが…「中国は過激対応しないだろう」=香港メディア
2021/10/29(金) 16:43
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://mobile.twitter.com/Karisome2014/status/1477330833136840704
会話
あいちん
@Karisome2014
悲しいかなウクライナに米軍は駐屯していない。
「台湾内の米軍駐屯事実」が公開されたが…「中国は過激対応しないだろう」=香港メディア
2021/10/29(金) 16:43
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
395名無し三等兵 (ワッチョイ 02f1-qpXy)
2022/01/02(日) 09:57:19.94ID:cDH5hyiw0 余談だけどアヴァンガルドもツィルコンも滑空弾ではなくスクラムジェット推進の飛行体なのに
滑空弾だと思って実用性否定するオタや報道が後を絶たない謎
アヴァンガルドもツィルコンも既にマッハ9での飛翔試験に成功してるし
滑空弾だと思って実用性否定するオタや報道が後を絶たない謎
アヴァンガルドもツィルコンも既にマッハ9での飛翔試験に成功してるし
396名無し三等兵 (ワントンキン MM92-hUDk)
2022/01/02(日) 10:43:34.33ID:IsAtODv3M >>393
ロシアのスーパー行きゃわかるが、大量の食料品を輸入もしている。食肉製品、乳製品、果実、缶詰、スピリッツなどは輸入が多い。
ロシアは自給できるのはプリミティブな原燃料ばかりで、ちょっと付加価値の高い分野では輸入品と競争できないという第3世界型産業構造の現れでもある。
ロシアのスーパー行きゃわかるが、大量の食料品を輸入もしている。食肉製品、乳製品、果実、缶詰、スピリッツなどは輸入が多い。
ロシアは自給できるのはプリミティブな原燃料ばかりで、ちょっと付加価値の高い分野では輸入品と競争できないという第3世界型産業構造の現れでもある。
397名無し三等兵 (ワッチョイ 6eba-45BR)
2022/01/02(日) 11:05:29.28ID:J1mhHFLG0 >>396
メイド・イン・チャイナの製品が世界を席巻しているのに、メイド・イン・ロシア
は兵器以外で見かける事が殆ど無いからな。
プーチンが自分に従う財閥以外は潰す政策をとった結果、兵器や原発などの国策産業
を除くとまともな製造業がロシアで発展しなかった。
メイド・イン・チャイナの製品が世界を席巻しているのに、メイド・イン・ロシア
は兵器以外で見かける事が殆ど無いからな。
プーチンが自分に従う財閥以外は潰す政策をとった結果、兵器や原発などの国策産業
を除くとまともな製造業がロシアで発展しなかった。
398名無し三等兵 (ワッチョイ 3e84-5rLv)
2022/01/02(日) 11:06:47.78ID:XFVlAAJx0 ウクライナとロシアは同盟関係たりえるか?
https://mobile.twitter.com/JLgXzSJsgjgBS6U/status/1476897187305263109
一子
@JLgXzSJsgjgBS6U
そもそもだがウクライナ問題と台湾問題は全然違う。
この2つの問題を同列に語っている時点で何も分かっていない。
ウクライナとロシアは歴史的に見ても持ちつもたれずの同盟国、一方台湾と中国には一度たりとも同じ国になった経緯はない。
この記事は完全なプロパガンダだ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://mobile.twitter.com/JLgXzSJsgjgBS6U/status/1476897187305263109
一子
@JLgXzSJsgjgBS6U
そもそもだがウクライナ問題と台湾問題は全然違う。
この2つの問題を同列に語っている時点で何も分かっていない。
ウクライナとロシアは歴史的に見ても持ちつもたれずの同盟国、一方台湾と中国には一度たりとも同じ国になった経緯はない。
この記事は完全なプロパガンダだ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
399名無し三等兵 (スププ Sd62-KZG/)
2022/01/02(日) 11:14:18.16ID:qzv49Z4sd >>396
それ、経済制裁受けても、売ってくれる国がある証明ですよ
>メイド・イン・チャイナの製品が世界を席巻しているのに、メイド・イン・ロシア
>は兵器以外で見かける事が殆ど無いからな。
日本製も世界を席巻しているわけではない
典型が、鉄。日本は駆逐されたじゃないか
食料品はけっこう来てるよ
安いし高品質
日本で売ってるカニなんて、ロシア製がほとんど
ロシアで獲ったり輸入したりして、水揚げが日本の港なだけ
それ、経済制裁受けても、売ってくれる国がある証明ですよ
>メイド・イン・チャイナの製品が世界を席巻しているのに、メイド・イン・ロシア
>は兵器以外で見かける事が殆ど無いからな。
日本製も世界を席巻しているわけではない
典型が、鉄。日本は駆逐されたじゃないか
食料品はけっこう来てるよ
安いし高品質
日本で売ってるカニなんて、ロシア製がほとんど
ロシアで獲ったり輸入したりして、水揚げが日本の港なだけ
400名無し三等兵 (スププ Sd62-KZG/)
2022/01/02(日) 11:18:37.18ID:qzv49Z4sd 正直、メイド・イン・チャイナはダイソーで見るが、
メイドインアメリカ、イギリス、フランスなどの日用品、電化製品などを見るか?
高級品や車でせいぜいみるくらいか
食料も燃料も工業製品も自給自足出来るところがロシアの強み
メイドインアメリカ、イギリス、フランスなどの日用品、電化製品などを見るか?
高級品や車でせいぜいみるくらいか
食料も燃料も工業製品も自給自足出来るところがロシアの強み
401名無し三等兵 (ワッチョイ 6eba-45BR)
2022/01/02(日) 11:19:12.67ID:J1mhHFLG0402名無し三等兵 (ササクッテロロ Spf1-ooUO)
2022/01/02(日) 11:20:32.44ID:c2y/xVr0p ロシアと中国が組めばお互いに食料や資源は問題無くなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★5 [♪♪♪★]
- 【子ども・子育て支援金】来年4月から徴収、月収50万円なら月600円程度…健保連試算 [蚤の市★]
- 【芸能】篠田麻里子「水戸黄門」のオフショット公開!「くの一姿が可愛い」「うっひゃー」「スケさんカクさんが羨ましい!」 [湛然★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」★4 [ぐれ★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 ★2 [ぐれ★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- 【高市悲報】fc2の軽度知的障がいっぽい女の子でオナニーするとめっちゃ精子出る理由wwwwwwwwwwww [483447288]
- 適当な嘘をついてその場を切り抜けてるけど
- 【速報】高市、今度はロシアに喧嘩を売る [329271814]
- 【📛専】とうふさんすこすこ😊👎スレッド【とうふゲームズ🏡】
- 【動画】チー牛「なんかやべえ奴に首締められて草w」👈人を殺した直後だったことが判明... [856698234]
- 小泉防相、リハックで自衛隊待遇改善訴え「せめて個室やちゃんと動くエアコンを」「自衛隊はやせ我慢体質だった」 [963243619]
