ウクライナ情勢2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ e301-4Uqd)
2021/12/27(月) 06:03:46.67ID:FSbIa8TG0前スレ
ウクライナ情勢 1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1639186030/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
345名無し三等兵 (ワッチョイ 02f1-qpXy)
2022/01/01(土) 15:09:08.41ID:3TXZ4W6B0 ソ連解体でロシアに残ったのがモスクワ周辺を除くと凍り付いたシベリアばかりで
豊かで先端産業の集積した西方領土や鉱物資源のある西/中央アジアは丸々喪失
頭が冷えたロシア人がソ連復活を望むのは当たり前なんだよな
むしろあの貧しい領土でよくアメリカに対抗してるわ
豊かで先端産業の集積した西方領土や鉱物資源のある西/中央アジアは丸々喪失
頭が冷えたロシア人がソ連復活を望むのは当たり前なんだよな
むしろあの貧しい領土でよくアメリカに対抗してるわ
346名無し三等兵 (JP 0H92-5rLv)
2022/01/01(土) 15:13:02.72ID:K91agSrqH ウクライナ情勢は、やはり欧米のほうが分が悪いと思うぞ!
岩間陽子
政策研究大学院大学 政策研究科 教授
コメントメニュー
分析・考察もはやチキンゲームをやっている段階ではないのに、米政権はそれが分かっているのかとても心配です。
プーチン側の要求は、何年も前からはっきりしています。外交上の落としどころを探るためには、
こういう交渉に長けたプロの外交官同士で静かにやるしかないので、何とかそういう枠組みに持って行か
ないといけません。ロシア側の軍事力行使に至れば、世界中に影響が及びますし、何よりもバイデン政権が
大打撃を受けて、立ち直れないかもしれません。今最もリスクが高い問題で、予断を許しません。
2021年12月31日 11:26 (2021年12月31日 11:27更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN303XH0Q1A231C2000000/
岩間陽子
政策研究大学院大学 政策研究科 教授
コメントメニュー
分析・考察もはやチキンゲームをやっている段階ではないのに、米政権はそれが分かっているのかとても心配です。
プーチン側の要求は、何年も前からはっきりしています。外交上の落としどころを探るためには、
こういう交渉に長けたプロの外交官同士で静かにやるしかないので、何とかそういう枠組みに持って行か
ないといけません。ロシア側の軍事力行使に至れば、世界中に影響が及びますし、何よりもバイデン政権が
大打撃を受けて、立ち直れないかもしれません。今最もリスクが高い問題で、予断を許しません。
2021年12月31日 11:26 (2021年12月31日 11:27更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN303XH0Q1A231C2000000/
347名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-zqqj)
2022/01/01(土) 15:26:52.34ID:1avrsdVI0 第三次世界大戦に備えて軍備を常に強化してきたロシア
対テロ戦を前提にミサイルにカッターつけてたアメリカ
戦う前から結果がわかるよ
アメリカは百回戦えば百回負ける
対テロ戦を前提にミサイルにカッターつけてたアメリカ
戦う前から結果がわかるよ
アメリカは百回戦えば百回負ける
348名無し三等兵 (ワッチョイ be82-tn98)
2022/01/01(土) 15:46:55.36ID:Bpl8M9p70349名無し三等兵 (ワッチョイ 6eba-45BR)
2022/01/01(土) 16:12:30.84ID:jDnSkQWS0 >>347
冷戦時代の「ワルシャワ条約機構軍スゴイ!」みたいな事を言うなよ。
冷戦時代の「ワルシャワ条約機構軍スゴイ!」みたいな事を言うなよ。
350名無し三等兵 (スプッッ Sdc2-zqqj)
2022/01/01(土) 16:18:48.00ID:CV6Rnvtrd 実際にやったら絶対勝てないしフルだギャップでNATOが壊滅するから戦術核ミサイルを配備したんだよな
351名無し三等兵 (ワッチョイ dd02-dcDU)
2022/01/01(土) 16:44:13.61ID:ejX3hDVr0 日曜にバイデンとゼレンスキー対談するみたいね
352名無し三等兵 (ワッチョイ 6eba-45BR)
2022/01/01(土) 16:44:26.50ID:jDnSkQWS0 既に70年代後半には経済力の格差から西側の方が通常兵器でも優勢になっていて
更にコンピューター化の遅れ、待遇の悪さからの兵員の士気低下などの事情も
あってワルシャワ条約機構軍は80年代には案山子同然だった。
だからこそゴルバチョフは平和路線に舵を切ったんだけどな。
そしてソ連崩壊後、経済力の格差はずっと開いていてロシアがNATOと戦争すれば
勝てるなんて言うのは、日本で中国相手に楽勝と言っている連中と変わらん。
更にコンピューター化の遅れ、待遇の悪さからの兵員の士気低下などの事情も
あってワルシャワ条約機構軍は80年代には案山子同然だった。
だからこそゴルバチョフは平和路線に舵を切ったんだけどな。
そしてソ連崩壊後、経済力の格差はずっと開いていてロシアがNATOと戦争すれば
勝てるなんて言うのは、日本で中国相手に楽勝と言っている連中と変わらん。
353名無し三等兵 (ワントンキン MM92-hUDk)
2022/01/01(土) 17:12:38.32ID:R/Ct3ue/M 基礎体力が物を言う長期戦ならロシアなんて話にならないが、短期的には軍事的に優位かもしれない。
日本帝国が一年ほどは大暴れしたようなもん。
日本帝国が一年ほどは大暴れしたようなもん。
354名無し三等兵 (ワントンキン MM92-hUDk)
2022/01/01(土) 17:17:49.54ID:R/Ct3ue/M ここでロシアが軍事侵攻を断行したりバイデンが屈辱的妥協をするようなら、西欧諸国は軍事へのリソース配分と対露経済封鎖に踏み切ると思う。
そうなったら基礎体力で圧倒的に劣るロシアにはもう全く勝ち目がない。
そうなったら基礎体力で圧倒的に劣るロシアにはもう全く勝ち目がない。
355名無し三等兵 (スププ Sd62-4rSe)
2022/01/01(土) 17:22:35.22ID:hO6onblcd 日本に都合の悪いレスは、
全て売国奴か、ロシア中国人
ボロ負けした大日本帝国みたいな精神構造
NATOがそんなに圧倒的なら、
一国でも、ロシアが侵攻したら、ウクライナのためにロシアと戦争する
そんなことを言う国は出てこないのかな
凄い抑止力になると思うのだが
全て売国奴か、ロシア中国人
ボロ負けした大日本帝国みたいな精神構造
NATOがそんなに圧倒的なら、
一国でも、ロシアが侵攻したら、ウクライナのためにロシアと戦争する
そんなことを言う国は出てこないのかな
凄い抑止力になると思うのだが
357名無し三等兵 (スププ Sd62-4rSe)
2022/01/01(土) 17:28:58.90ID:hO6onblcd358名無し三等兵 (ワッチョイ e510-KjQ0)
2022/01/01(土) 18:38:15.06ID:wbKul77C0359名無し三等兵 (JP 0H92-5rLv)
2022/01/01(土) 19:33:03.05ID:K91agSrqH 欧米「ロシア軍はクリミアから引け」
ロシア「NATO軍は東欧から引け」
双方、妥協の余地は全く無い!
戦争を避けたいなら、冷戦状態のままで現状維持有るのみ!
https://mobile.twitter.com/trappedsoldier/status/1476876046024978439
mko
@trappedsoldier
「締約国は、相互の国際紛争を平和的な手段によって解決し、国連の目的と相いれない、力の行使または脅迫をどのような方法だろうと控えなければならない」
ロシア外務省が公表した、米・NATOと結ぼうとしている安全保障協定の草案より
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ロシア「NATO軍は東欧から引け」
双方、妥協の余地は全く無い!
戦争を避けたいなら、冷戦状態のままで現状維持有るのみ!
https://mobile.twitter.com/trappedsoldier/status/1476876046024978439
mko
@trappedsoldier
「締約国は、相互の国際紛争を平和的な手段によって解決し、国連の目的と相いれない、力の行使または脅迫をどのような方法だろうと控えなければならない」
ロシア外務省が公表した、米・NATOと結ぼうとしている安全保障協定の草案より
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
360名無し三等兵 (JP 0He1-5rLv)
2022/01/01(土) 19:43:58.90ID:IeeKEqAfH https://mobile.twitter.com/Rafale_i/status/1477143937379082241
HoMu(ほむ)
@Rafale_i
#独り言
ロシアvsウクライナ戦争は、NATOがウクライナ加盟を承認しなければ回避できる。
だが中国vs台湾戦争は、戦争を回避させる取引条件が無い。
中国共産党は今年の年始演説で「必ず台湾を統一する(つまり必ず台湾と戦争をする)」と宣誓した。
台湾戦争は、ほぼ避けられない。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
HoMu(ほむ)
@Rafale_i
#独り言
ロシアvsウクライナ戦争は、NATOがウクライナ加盟を承認しなければ回避できる。
だが中国vs台湾戦争は、戦争を回避させる取引条件が無い。
中国共産党は今年の年始演説で「必ず台湾を統一する(つまり必ず台湾と戦争をする)」と宣誓した。
台湾戦争は、ほぼ避けられない。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
361名無し三等兵 (オッペケ Srf1-epQi)
2022/01/01(土) 19:55:59.65ID:RbG7na0Yr >>352
陸戦理論は一貫してソ連優位だったよ、政治戦略でアメリカが勝った。軍事理論の優位はロシアになっても変わってない。問題は、イデオロギー対立じゃないので、ソ連の時と違ってアメリカに無条件に味方する国が少なく、包囲網が創れてない。
陸戦理論は一貫してソ連優位だったよ、政治戦略でアメリカが勝った。軍事理論の優位はロシアになっても変わってない。問題は、イデオロギー対立じゃないので、ソ連の時と違ってアメリカに無条件に味方する国が少なく、包囲網が創れてない。
362名無し三等兵 (スプッッ Sd62-zqqj)
2022/01/01(土) 20:05:11.92ID:40ETjoE/d >>361
そいつはザーバド81とか知らねえ厨房だべ
4個機械化師団の同時着上陸、空挺軍による一斉降下、機械化師団が突進して航空機が空を埋め尽くし戦術ミサイルが雨あられと降り注ぐ人類史上最大の軍事演習を目の当たりにした西側はパニックに陥って西独への核ミサイル配備を強化する
OMGによる浸透をもって西側は壊滅することを防げないからこそ先制水爆攻撃による最終戦争論が華開いた冬の時代
https://youtu.be/sZuywpfcghA
そいつはザーバド81とか知らねえ厨房だべ
4個機械化師団の同時着上陸、空挺軍による一斉降下、機械化師団が突進して航空機が空を埋め尽くし戦術ミサイルが雨あられと降り注ぐ人類史上最大の軍事演習を目の当たりにした西側はパニックに陥って西独への核ミサイル配備を強化する
OMGによる浸透をもって西側は壊滅することを防げないからこそ先制水爆攻撃による最終戦争論が華開いた冬の時代
https://youtu.be/sZuywpfcghA
363名無し三等兵 (ワッチョイ 7168-Zovn)
2022/01/01(土) 20:15:02.08ID:pwq+i0kU0364名無し三等兵 (ワッチョイ 7168-Zovn)
2022/01/01(土) 20:30:27.45ID:pwq+i0kU0 >>360
そもそもNATO諸国はウクライナみたいな問題児を加入させようと思ってなかったでしょ。
でもプーチンはいつの間にか最低勝利条件を引き上げてしまっていた。
いわばプーチン流のmoving goalpostだ。
どのへんで両者手打ちするのか、それともしない/できないのか、お手並みを拝見するだけだ。
台湾と両岸関係はもっとこじれてるし、発言にブラフが多い。これが絶対の正解なんてあるのか?
そもそもNATO諸国はウクライナみたいな問題児を加入させようと思ってなかったでしょ。
でもプーチンはいつの間にか最低勝利条件を引き上げてしまっていた。
いわばプーチン流のmoving goalpostだ。
どのへんで両者手打ちするのか、それともしない/できないのか、お手並みを拝見するだけだ。
台湾と両岸関係はもっとこじれてるし、発言にブラフが多い。これが絶対の正解なんてあるのか?
365名無し三等兵 (ワッチョイ 7168-Zovn)
2022/01/01(土) 20:37:16.16ID:pwq+i0kU0366名無し三等兵 (スププ Sd62-KZG/)
2022/01/01(土) 20:54:58.26ID:KyUZbftLd シリア内戦に参戦出来たから、大量に出なければ大丈夫でしょう
欧州、アメリカは参戦すら無理でしたが
ウクライナク軍に政府の士気、国への忠誠心は如何ほどでしょうか
ロシアに大量の犠牲を強いるほど頑張りますでしょうか
欧州、アメリカは参戦すら無理でしたが
ウクライナク軍に政府の士気、国への忠誠心は如何ほどでしょうか
ロシアに大量の犠牲を強いるほど頑張りますでしょうか
368名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM (ワッチョイ 457d-ANOM)
2022/01/01(土) 21:42:35.89ID:VrxVxyko0 何故そこで遥か大祖国戦争時代の人的損害の話を持ち出してくるのか謎だが、スラヴ人絶滅政策を取るナチのような勢力が西側に居るか核戦争でもやらん限りあんな死者の山は生じないので考えるだけ無駄としか
あのように山ほど死者が出て国が崩壊の危機に陥るのは何処の国も変わらんし、むしろそうした事態への免疫が無い西側諸国の方が危険
>>320
アラス川沿いの低地平野部にアゼルバイジャン側が機甲戦力を集中投入し、衝突が発生している
戦場となるナゴルノ・カラバフ地域は大部分が山岳であったが、だからこそ迅速に前進して要地を抑えるにはこうした平野部を進撃する必要があり、対するアルメニア側も防衛線を構築した
もちろん山岳部でも大規模な歩兵戦が展開されていた
こうした衝突でアゼルバイジャン側も多くの装備と兵員を失っている
あのように山ほど死者が出て国が崩壊の危機に陥るのは何処の国も変わらんし、むしろそうした事態への免疫が無い西側諸国の方が危険
>>320
アラス川沿いの低地平野部にアゼルバイジャン側が機甲戦力を集中投入し、衝突が発生している
戦場となるナゴルノ・カラバフ地域は大部分が山岳であったが、だからこそ迅速に前進して要地を抑えるにはこうした平野部を進撃する必要があり、対するアルメニア側も防衛線を構築した
もちろん山岳部でも大規模な歩兵戦が展開されていた
こうした衝突でアゼルバイジャン側も多くの装備と兵員を失っている
369名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM (ワッチョイ 457d-ANOM)
2022/01/01(土) 21:42:37.07ID:VrxVxyko0 何故そこで遥か大祖国戦争時代の人的損害の話を持ち出してくるのか謎だが、スラヴ人絶滅政策を取るナチのような勢力が西側に居るか核戦争でもやらん限りあんな死者の山は生じないので考えるだけ無駄としか
あのように山ほど死者が出て国が崩壊の危機に陥るのは何処の国も変わらんし、むしろそうした事態への免疫が無い西側諸国の方が危険
>>320
アラス川沿いの低地平野部にアゼルバイジャン側が機甲戦力を集中投入し、衝突が発生している
戦場となるナゴルノ・カラバフ地域は大部分が山岳であったが、だからこそ迅速に前進して要地を抑えるにはこうした平野部を進撃する必要があり、対するアルメニア側も防衛線を構築した
もちろん山岳部でも大規模な歩兵戦が展開されていた
こうした衝突でアゼルバイジャン側も多くの装備と兵員を失っている
あのように山ほど死者が出て国が崩壊の危機に陥るのは何処の国も変わらんし、むしろそうした事態への免疫が無い西側諸国の方が危険
>>320
アラス川沿いの低地平野部にアゼルバイジャン側が機甲戦力を集中投入し、衝突が発生している
戦場となるナゴルノ・カラバフ地域は大部分が山岳であったが、だからこそ迅速に前進して要地を抑えるにはこうした平野部を進撃する必要があり、対するアルメニア側も防衛線を構築した
もちろん山岳部でも大規模な歩兵戦が展開されていた
こうした衝突でアゼルバイジャン側も多くの装備と兵員を失っている
370名無し三等兵 (ワッチョイ 6eba-45BR)
2022/01/01(土) 21:51:54.55ID:jDnSkQWS0371名無し三等兵 (ワッチョイ 3e84-5rLv)
2022/01/01(土) 22:01:24.92ID:5JDen33z0 もしポツダム協定が完全に実施されていたら、ドイツはまったく違った
形になっていただろう。ドイツの統一をはかるためにはそれ以外の方法は
なかった。しかし当時の米・英・仏の首脳はソ連との合意事項を破棄した。
さらに西独内の政策の支持者たちも、ポツダム協定に反対した。彼らに
とってそれは受入れがたいものだった。その結果は周知のとおりだ。
当然ながらわれわれは、「ドイツ問題はまだ解決されていない」とか、
「東側諸国」ではまだすべてが片づいてはいない、あるいはヤルタと
ポツダムの協定は「不法」だといった発言に対しては、警戒の念を抱か
ざるを得ない。ドイツ連邦共和国では、このような発言がしばしば聞か
れる。だが率直に言って、「統一ドイツ」の復活を求めるこうした発言
はドイツ人の言う「レアルポリティク」、つまり現実主義的な政治と
かけ離れたものだ。過去四十年間、これによって西独で達成されたもの
は何もない。「一九三七年当時のドイツの国境」を再現するというのは、
幻想にすぎない。こうした幻想をかきたてることにより、西独は隣国や
その他の国々の信用を失うことになる。
<M・ゴルバチョフ「ペレストロイカ」(講談社 田中直毅 訳)289頁 >
形になっていただろう。ドイツの統一をはかるためにはそれ以外の方法は
なかった。しかし当時の米・英・仏の首脳はソ連との合意事項を破棄した。
さらに西独内の政策の支持者たちも、ポツダム協定に反対した。彼らに
とってそれは受入れがたいものだった。その結果は周知のとおりだ。
当然ながらわれわれは、「ドイツ問題はまだ解決されていない」とか、
「東側諸国」ではまだすべてが片づいてはいない、あるいはヤルタと
ポツダムの協定は「不法」だといった発言に対しては、警戒の念を抱か
ざるを得ない。ドイツ連邦共和国では、このような発言がしばしば聞か
れる。だが率直に言って、「統一ドイツ」の復活を求めるこうした発言
はドイツ人の言う「レアルポリティク」、つまり現実主義的な政治と
かけ離れたものだ。過去四十年間、これによって西独で達成されたもの
は何もない。「一九三七年当時のドイツの国境」を再現するというのは、
幻想にすぎない。こうした幻想をかきたてることにより、西独は隣国や
その他の国々の信用を失うことになる。
<M・ゴルバチョフ「ペレストロイカ」(講談社 田中直毅 訳)289頁 >
372名無し三等兵 (ワッチョイ ed10-NuCY)
2022/01/01(土) 22:08:52.17ID:cP3rdLLF0 ロシア軍がまさか数ヶ月も動員を続けられるとは思ってなかった
373名無し三等兵 (ワッチョイ ed10-NuCY)
2022/01/01(土) 22:09:36.78ID:cP3rdLLF0 今の苛々感にウクライナが耐えられなくなるのを待ってるんだろな
374名無し三等兵 (ワッチョイ 3e84-5rLv)
2022/01/01(土) 22:12:23.27ID:5JDen33z0 台湾が中国の内政問題だったとて、中国共産党が武力行使を支持する国は無いはずだ!
https://mobile.twitter.com/andorx8/status/1477262935403933696
K.&
@andorx8
返信先:
@MasuzoeYoichi
さん
台湾は内政問題。そもそも台湾自体も一つの中国を主張した中華民国。日米両政府も一つの中国承認。ただの米国の内政干渉。ロシアが防衛線と考えるウクライナは、欧米の工作により不安定化。原因を作り出している国はいつも同じ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://mobile.twitter.com/andorx8/status/1477262935403933696
K.&
@andorx8
返信先:
@MasuzoeYoichi
さん
台湾は内政問題。そもそも台湾自体も一つの中国を主張した中華民国。日米両政府も一つの中国承認。ただの米国の内政干渉。ロシアが防衛線と考えるウクライナは、欧米の工作により不安定化。原因を作り出している国はいつも同じ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
375名無し三等兵 (ワッチョイ 3e84-5rLv)
2022/01/01(土) 22:30:00.46ID:5JDen33z0 もし日本がロシア制裁に加担すれば、ロシア側は報復措置として中国の反日に加担するかもしれないからだ。
あちらが中立ならこちらも中立、安倍元首相はそのとおりによくやってくれた。
あちらが中立ならこちらも中立、安倍元首相はそのとおりによくやってくれた。
376名無し三等兵 (JP 0He1-5rLv)
2022/01/01(土) 22:39:14.82ID:IeeKEqAfH ウクライナと台湾を常に比較することで、ウクライナ危機を台湾防衛のダシにすることが大切!
https://mobile.twitter.com/ishiitakaaki/status/1477200040695590913
石井孝明(Ishii Takaaki)
@ishiitakaaki
米軍にとっての「正面」は台湾なので、ロシアは、ウクライナでガチで勝負かけているのかもしれませんね。二正面作戦ならできないと。ちなみに独ソ戦の戦訓、ロシア軍の冬季準備を考えれば3−4月の泥濘期前に侵攻と思います。南オセチア紛争は、前の北京オリンピック中に、ロシアは先制攻撃
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://mobile.twitter.com/ishiitakaaki/status/1477200040695590913
石井孝明(Ishii Takaaki)
@ishiitakaaki
米軍にとっての「正面」は台湾なので、ロシアは、ウクライナでガチで勝負かけているのかもしれませんね。二正面作戦ならできないと。ちなみに独ソ戦の戦訓、ロシア軍の冬季準備を考えれば3−4月の泥濘期前に侵攻と思います。南オセチア紛争は、前の北京オリンピック中に、ロシアは先制攻撃
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
377名無し三等兵 (ワッチョイ 4201-hDuN)
2022/01/01(土) 22:51:57.77ID:OgfDEqUG0 米軍にとって正面は欧州だよ
ベトナム戦争でもヨーロッパの正面戦争を避けるために背後のアジアでやったといってる
つまり欧州で緊張が高まると朝鮮戦争の危険が増す
ベトナム戦争でもヨーロッパの正面戦争を避けるために背後のアジアでやったといってる
つまり欧州で緊張が高まると朝鮮戦争の危険が増す
378名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-zqqj)
2022/01/01(土) 23:27:50.79ID:1avrsdVI0379名無し三等兵 (ワッチョイ 6eba-45BR)
2022/01/01(土) 23:43:46.18ID:jDnSkQWS0 >>378
80年代のソ連軍なんか既に東ドイツ駐屯部隊がゴミあさりして使えるものを
持って帰るような惨めな有様で、当然それを東ドイツの市民は見ていたから
ソ連軍を全然恐れずにベルリンの壁崩壊などの遠因になったことも知らないのねw
80年代のソ連軍なんか既に東ドイツ駐屯部隊がゴミあさりして使えるものを
持って帰るような惨めな有様で、当然それを東ドイツの市民は見ていたから
ソ連軍を全然恐れずにベルリンの壁崩壊などの遠因になったことも知らないのねw
380名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-zqqj)
2022/01/02(日) 00:26:24.72ID:GkU8/6Xk0 >>379
そのソ連軍との北部地域における全面衝突を想定した大規模訓練で神風吹いても勝てませんってのを確認したのが自衛隊って組織なんやで
陸自 dプラス2までに壊滅
空自 阻止任務に従事するも同じく壊滅
海自 当初からビビって青森から北上しないばかりか後詰として出港したソ連軍第2梯隊への攻撃を放棄
これにより陸空からガダルカナルで補給艦隊を叩かないで撤退した故事にちなんで
海は自分を守るついでに国を守る と最大の罵倒を賜る
まあ 樺太から飛んでくるバックファイアとキッチン重対艦ミサイルのパッケージとかアメリカですらF14とフェニックスミサイルの長距離先制撃破戦術で対応しなきゃならん難物なんであったがw
そのソ連軍との北部地域における全面衝突を想定した大規模訓練で神風吹いても勝てませんってのを確認したのが自衛隊って組織なんやで
陸自 dプラス2までに壊滅
空自 阻止任務に従事するも同じく壊滅
海自 当初からビビって青森から北上しないばかりか後詰として出港したソ連軍第2梯隊への攻撃を放棄
これにより陸空からガダルカナルで補給艦隊を叩かないで撤退した故事にちなんで
海は自分を守るついでに国を守る と最大の罵倒を賜る
まあ 樺太から飛んでくるバックファイアとキッチン重対艦ミサイルのパッケージとかアメリカですらF14とフェニックスミサイルの長距離先制撃破戦術で対応しなきゃならん難物なんであったがw
381名無し三等兵 (オッペケ Srf1-vbMH)
2022/01/02(日) 00:45:57.02ID:ja5hrxt6r みっともないことして顰蹙を買うのは納豆盗んだり薬莢探して這いずる自衛隊も変わらんわ
382名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-zqqj)
2022/01/02(日) 01:03:25.56ID:GkU8/6Xk0 まあ 喫食は債権が絡むんで員数管理される納豆を多く食べる行為は窃盗として重処分でやんす
てか服務事故が激増してるね
完全に荒廃した組織になっちゃった
2週間に一人が首を吊り退職希望者が列をなし人事関係者は金曜日夜18時以降にくる電話がないことを祈ってる
てか服務事故が激増してるね
完全に荒廃した組織になっちゃった
2週間に一人が首を吊り退職希望者が列をなし人事関係者は金曜日夜18時以降にくる電話がないことを祈ってる
383名無し三等兵 (スププ Sd62-4rSe)
2022/01/02(日) 01:10:37.32ID:m7LV4jJId ロシアが侵攻した場合
・アメリカ、欧州、日本は経済制裁し、軍備増強へ
ガスも買わない
アメリカ、欧州、日本は経済傾く
・ロシアは、軍備は現在と変わらず、中国、インドなどと商売するのでそれほど傾かない
アメリカが中国、インドやアジア、アフリカなどに経済制裁に同調するように出来るかどうかが鍵か
・アメリカ、欧州、日本は経済制裁し、軍備増強へ
ガスも買わない
アメリカ、欧州、日本は経済傾く
・ロシアは、軍備は現在と変わらず、中国、インドなどと商売するのでそれほど傾かない
アメリカが中国、インドやアジア、アフリカなどに経済制裁に同調するように出来るかどうかが鍵か
384名無し三等兵 (ワッチョイ e9e6-45BR)
2022/01/02(日) 01:13:06.11ID:0a2eX6sn0 >>346
>ウクライナ情勢は、やはり欧米のほうが分が悪いと思うぞ!
ウクライナの完全な防衛とかを勝利条件にしたらそうだけど
NATOの維持ということであればロシアがスヴァルキギャップかダイレクトにバルト来るかとかしない限り問題ないよ?
そしてウクライナはNATOの外なんで防衛義務はないんだな、まぁ欧州版ポスト冷戦秩序の崩壊の開始だけど。
岩間氏のご意見ですが
バイデン政権成立時にはもうどーにもならない状態なのでオバマ政権の副大統領としてはともかく現政権の失点にはならないのでは?
ロシア側の要求は米としては飲めないものばっかりなのにオープンされて一部動員までした以上は外交上の落としどころって存在しないのでは?
ロシア側がある程度ぼやかした要求なら交渉の余地あるかと思わないでもないですがまともに交渉するつもりない相手に「外交官同士の何と
かそういう枠組みに」って丸のみするかしないかくらいしかないよ
最後2行はうんうんその通りだね で?と
>ウクライナ情勢は、やはり欧米のほうが分が悪いと思うぞ!
ウクライナの完全な防衛とかを勝利条件にしたらそうだけど
NATOの維持ということであればロシアがスヴァルキギャップかダイレクトにバルト来るかとかしない限り問題ないよ?
そしてウクライナはNATOの外なんで防衛義務はないんだな、まぁ欧州版ポスト冷戦秩序の崩壊の開始だけど。
岩間氏のご意見ですが
バイデン政権成立時にはもうどーにもならない状態なのでオバマ政権の副大統領としてはともかく現政権の失点にはならないのでは?
ロシア側の要求は米としては飲めないものばっかりなのにオープンされて一部動員までした以上は外交上の落としどころって存在しないのでは?
ロシア側がある程度ぼやかした要求なら交渉の余地あるかと思わないでもないですがまともに交渉するつもりない相手に「外交官同士の何と
かそういう枠組みに」って丸のみするかしないかくらいしかないよ
最後2行はうんうんその通りだね で?と
385名無し三等兵 (ワッチョイ e9e6-45BR)
2022/01/02(日) 01:29:08.37ID:0a2eX6sn0 >>383
ところがどっこい
ロシアの輸出先として欧州は原油の4-5割LNGの5割強を占めてるのでガチで禁輸あるいはSWIFTから
の追放で結果的に禁輸になれば「それほど傾かない」程度ではすまねーですな
クリミア以降の西側による制裁で
メジャーが抑えてる技術(北極圏用や大深水用)にアクセスできなくてそういった新規油田の開発に関して
足踏みしてるところもあるんだな
とはいえロシアも自力で技術開発がんばるし中国その他と開発協力もあるのでゆっくりではあっても着実に進
歩はしとります、そういった新規油田は開発コストも嵩むのでプロジェクト絞りつつみたいですが。
ところがどっこい
ロシアの輸出先として欧州は原油の4-5割LNGの5割強を占めてるのでガチで禁輸あるいはSWIFTから
の追放で結果的に禁輸になれば「それほど傾かない」程度ではすまねーですな
クリミア以降の西側による制裁で
メジャーが抑えてる技術(北極圏用や大深水用)にアクセスできなくてそういった新規油田の開発に関して
足踏みしてるところもあるんだな
とはいえロシアも自力で技術開発がんばるし中国その他と開発協力もあるのでゆっくりではあっても着実に進
歩はしとります、そういった新規油田は開発コストも嵩むのでプロジェクト絞りつつみたいですが。
386名無し三等兵 (ワントンキン MM92-hUDk)
2022/01/02(日) 01:32:42.04ID:IsAtODv3M387名無し三等兵 (ワッチョイ e510-KjQ0)
2022/01/02(日) 02:37:29.37ID:uVL/SBl/0388名無し三等兵 (ワッチョイ e9e6-45BR)
2022/01/02(日) 02:40:53.16ID:0a2eX6sn0 >>386
>選挙民は「バイデン政権で何か悪いことがあったらそれはバイデンの責任」くらいにしか考えないよ
半分くらいは同意する、その上で説明に努めればある程度は聞いてくれるんじゃない感
そしてアフガン撤退は前政権で決定されたが
付き合わせたNATO派遣国すらまともな調整無しで米軍だけいち抜けたしようとしたことと
バグラム空軍基地をまっさきに放棄した手法に多大な問題があったのではと
>選挙民は「バイデン政権で何か悪いことがあったらそれはバイデンの責任」くらいにしか考えないよ
半分くらいは同意する、その上で説明に努めればある程度は聞いてくれるんじゃない感
そしてアフガン撤退は前政権で決定されたが
付き合わせたNATO派遣国すらまともな調整無しで米軍だけいち抜けたしようとしたことと
バグラム空軍基地をまっさきに放棄した手法に多大な問題があったのではと
389名無し三等兵 (ワッチョイ dd02-h7UX)
2022/01/02(日) 02:48:34.19ID:PIKLbkjO0 開戦したらゼレンスキーは女装してキエフから逃亡しそうだな
390名無し三等兵 (ワッチョイ 4201-hDuN)
2022/01/02(日) 02:55:00.17ID:cVjS3+ln0 ウクライナは穀倉でヒトラーが大量の食料を捕獲してほくほくしてた
ロシアとしては輸入食料品に金払えないこれからものすごく値段も上がるし
ロシアとしては輸入食料品に金払えないこれからものすごく値段も上がるし
391名無し三等兵 (オッペケ Srf1-epQi)
2022/01/02(日) 04:51:55.08ID:Vz/YPuJmr >>389
ケレンスキーみたいなヤツだな。
ケレンスキーみたいなヤツだな。
392名無し三等兵 (オッペケ Srf1-iGr3)
2022/01/02(日) 06:43:55.02ID:d2w6Fv+Hr 上級国民は上空飛行禁止になる前に専用機で脱出の予感
393名無し三等兵 (スププ Sd62-KZG/)
2022/01/02(日) 09:31:59.63ID:qzv49Z4sd >>390
ロシアは食糧「輸出」大国のはずだが
食料も燃料も工業製品も自給自足出来るところがロシアの強みのはず
年越しそばだって、5%ぐらいはロシア製
ロシア人が世界で一番ソバ喰ってる
2019年のソバ
国 名 生 産 量
1 ロシア 785,705t
2 中国 430,166t
3 ウクライナ 85,020t
4 アメリカ 84,225t
5 ブラジル 65,255t
6 カザフスタン44,998t
7 日本 42,600t
8 タンザニア 22,443t
9 カナダ 18,000t
10ベラルーシ 16,959t
ロシアは食糧「輸出」大国のはずだが
食料も燃料も工業製品も自給自足出来るところがロシアの強みのはず
年越しそばだって、5%ぐらいはロシア製
ロシア人が世界で一番ソバ喰ってる
2019年のソバ
国 名 生 産 量
1 ロシア 785,705t
2 中国 430,166t
3 ウクライナ 85,020t
4 アメリカ 84,225t
5 ブラジル 65,255t
6 カザフスタン44,998t
7 日本 42,600t
8 タンザニア 22,443t
9 カナダ 18,000t
10ベラルーシ 16,959t
394名無し三等兵 (ワッチョイ 3e84-5rLv)
2022/01/02(日) 09:36:47.17ID:XFVlAAJx0 在韓米軍から在台米軍へ、これで朝鮮戦争は終結に向かう!
https://mobile.twitter.com/Karisome2014/status/1477330833136840704
会話
あいちん
@Karisome2014
悲しいかなウクライナに米軍は駐屯していない。
「台湾内の米軍駐屯事実」が公開されたが…「中国は過激対応しないだろう」=香港メディア
2021/10/29(金) 16:43
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://mobile.twitter.com/Karisome2014/status/1477330833136840704
会話
あいちん
@Karisome2014
悲しいかなウクライナに米軍は駐屯していない。
「台湾内の米軍駐屯事実」が公開されたが…「中国は過激対応しないだろう」=香港メディア
2021/10/29(金) 16:43
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
395名無し三等兵 (ワッチョイ 02f1-qpXy)
2022/01/02(日) 09:57:19.94ID:cDH5hyiw0 余談だけどアヴァンガルドもツィルコンも滑空弾ではなくスクラムジェット推進の飛行体なのに
滑空弾だと思って実用性否定するオタや報道が後を絶たない謎
アヴァンガルドもツィルコンも既にマッハ9での飛翔試験に成功してるし
滑空弾だと思って実用性否定するオタや報道が後を絶たない謎
アヴァンガルドもツィルコンも既にマッハ9での飛翔試験に成功してるし
396名無し三等兵 (ワントンキン MM92-hUDk)
2022/01/02(日) 10:43:34.33ID:IsAtODv3M >>393
ロシアのスーパー行きゃわかるが、大量の食料品を輸入もしている。食肉製品、乳製品、果実、缶詰、スピリッツなどは輸入が多い。
ロシアは自給できるのはプリミティブな原燃料ばかりで、ちょっと付加価値の高い分野では輸入品と競争できないという第3世界型産業構造の現れでもある。
ロシアのスーパー行きゃわかるが、大量の食料品を輸入もしている。食肉製品、乳製品、果実、缶詰、スピリッツなどは輸入が多い。
ロシアは自給できるのはプリミティブな原燃料ばかりで、ちょっと付加価値の高い分野では輸入品と競争できないという第3世界型産業構造の現れでもある。
397名無し三等兵 (ワッチョイ 6eba-45BR)
2022/01/02(日) 11:05:29.28ID:J1mhHFLG0 >>396
メイド・イン・チャイナの製品が世界を席巻しているのに、メイド・イン・ロシア
は兵器以外で見かける事が殆ど無いからな。
プーチンが自分に従う財閥以外は潰す政策をとった結果、兵器や原発などの国策産業
を除くとまともな製造業がロシアで発展しなかった。
メイド・イン・チャイナの製品が世界を席巻しているのに、メイド・イン・ロシア
は兵器以外で見かける事が殆ど無いからな。
プーチンが自分に従う財閥以外は潰す政策をとった結果、兵器や原発などの国策産業
を除くとまともな製造業がロシアで発展しなかった。
398名無し三等兵 (ワッチョイ 3e84-5rLv)
2022/01/02(日) 11:06:47.78ID:XFVlAAJx0 ウクライナとロシアは同盟関係たりえるか?
https://mobile.twitter.com/JLgXzSJsgjgBS6U/status/1476897187305263109
一子
@JLgXzSJsgjgBS6U
そもそもだがウクライナ問題と台湾問題は全然違う。
この2つの問題を同列に語っている時点で何も分かっていない。
ウクライナとロシアは歴史的に見ても持ちつもたれずの同盟国、一方台湾と中国には一度たりとも同じ国になった経緯はない。
この記事は完全なプロパガンダだ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://mobile.twitter.com/JLgXzSJsgjgBS6U/status/1476897187305263109
一子
@JLgXzSJsgjgBS6U
そもそもだがウクライナ問題と台湾問題は全然違う。
この2つの問題を同列に語っている時点で何も分かっていない。
ウクライナとロシアは歴史的に見ても持ちつもたれずの同盟国、一方台湾と中国には一度たりとも同じ国になった経緯はない。
この記事は完全なプロパガンダだ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
399名無し三等兵 (スププ Sd62-KZG/)
2022/01/02(日) 11:14:18.16ID:qzv49Z4sd >>396
それ、経済制裁受けても、売ってくれる国がある証明ですよ
>メイド・イン・チャイナの製品が世界を席巻しているのに、メイド・イン・ロシア
>は兵器以外で見かける事が殆ど無いからな。
日本製も世界を席巻しているわけではない
典型が、鉄。日本は駆逐されたじゃないか
食料品はけっこう来てるよ
安いし高品質
日本で売ってるカニなんて、ロシア製がほとんど
ロシアで獲ったり輸入したりして、水揚げが日本の港なだけ
それ、経済制裁受けても、売ってくれる国がある証明ですよ
>メイド・イン・チャイナの製品が世界を席巻しているのに、メイド・イン・ロシア
>は兵器以外で見かける事が殆ど無いからな。
日本製も世界を席巻しているわけではない
典型が、鉄。日本は駆逐されたじゃないか
食料品はけっこう来てるよ
安いし高品質
日本で売ってるカニなんて、ロシア製がほとんど
ロシアで獲ったり輸入したりして、水揚げが日本の港なだけ
400名無し三等兵 (スププ Sd62-KZG/)
2022/01/02(日) 11:18:37.18ID:qzv49Z4sd 正直、メイド・イン・チャイナはダイソーで見るが、
メイドインアメリカ、イギリス、フランスなどの日用品、電化製品などを見るか?
高級品や車でせいぜいみるくらいか
食料も燃料も工業製品も自給自足出来るところがロシアの強み
メイドインアメリカ、イギリス、フランスなどの日用品、電化製品などを見るか?
高級品や車でせいぜいみるくらいか
食料も燃料も工業製品も自給自足出来るところがロシアの強み
401名無し三等兵 (ワッチョイ 6eba-45BR)
2022/01/02(日) 11:19:12.67ID:J1mhHFLG0402名無し三等兵 (ササクッテロロ Spf1-ooUO)
2022/01/02(日) 11:20:32.44ID:c2y/xVr0p ロシアと中国が組めばお互いに食料や資源は問題無くなる
403名無し三等兵 (ワッチョイ 3e84-5rLv)
2022/01/02(日) 11:22:10.56ID:XFVlAAJx0 欧米「ロシアはクリミアから退け」
ロシア「NATOは東欧から退け」
(並行線)
中国「米軍は台湾から退け」
米国「台湾関係法」
(解決)
https://mobile.twitter.com/pstgtom/status/1469242487823028224
Kawashima Takashi
@pstgtom
まあたぶん、ロシアのクリミア侵攻を奇貨として中共が台湾侵攻に臨むというより、米の中共対策シフトがロシアのクリミア侵攻を決断しているという構図だろう。ドサクサ紛れのロシア常套手段。
習近平の“笑顔”が消える…「台湾侵攻」後の中国を待ち受ける米「逆襲の経済制裁」
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ロシア「NATOは東欧から退け」
(並行線)
中国「米軍は台湾から退け」
米国「台湾関係法」
(解決)
https://mobile.twitter.com/pstgtom/status/1469242487823028224
Kawashima Takashi
@pstgtom
まあたぶん、ロシアのクリミア侵攻を奇貨として中共が台湾侵攻に臨むというより、米の中共対策シフトがロシアのクリミア侵攻を決断しているという構図だろう。ドサクサ紛れのロシア常套手段。
習近平の“笑顔”が消える…「台湾侵攻」後の中国を待ち受ける米「逆襲の経済制裁」
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
404名無し三等兵 (ワッチョイ 3e84-5rLv)
2022/01/02(日) 11:40:04.17ID:XFVlAAJx0 https://mobile.twitter.com/RibbonChieko/status/1460980344056782859
Chieko Nagayama
@RibbonChieko
米中首脳会談
↓
翌日
米大統領
「台湾は独立している」 ←
「台湾関係法を支持している」
「台湾自身で決断できる」
↓
1時間半後
「台湾の独立を後押ししているわけではない」←
「台湾のことは台湾が決めるべき」
「政策を変えるつもりはない」
ふわふわバイデンさん
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
Chieko Nagayama
@RibbonChieko
米中首脳会談
↓
翌日
米大統領
「台湾は独立している」 ←
「台湾関係法を支持している」
「台湾自身で決断できる」
↓
1時間半後
「台湾の独立を後押ししているわけではない」←
「台湾のことは台湾が決めるべき」
「政策を変えるつもりはない」
ふわふわバイデンさん
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
405名無し三等兵 (スププ Sd62-KZG/)
2022/01/02(日) 11:48:52.78ID:qzv49Z4sd >>401
>そりゃ食料品などは制裁の対象になっていないからな。
それはすまんかった
なら、それを今のアメリカ欧州日本の力で止められるの?
というところ
もう、そんな力はないと思うけどね
仮に、経済制裁したら、アメリカと欧州の政権が交代することになると思いますよ
>そりゃ食料品などは制裁の対象になっていないからな。
それはすまんかった
なら、それを今のアメリカ欧州日本の力で止められるの?
というところ
もう、そんな力はないと思うけどね
仮に、経済制裁したら、アメリカと欧州の政権が交代することになると思いますよ
406名無し三等兵 (スププ Sd62-KZG/)
2022/01/02(日) 11:51:37.37ID:qzv49Z4sd そも、
経済制裁って何するの?
具体的なこと何も言ってないじゃん
ま、言えば経済激震するし、そっからの反発と圧力すげーから言えないのだろうけど
もうアメリカ欧州日本は手詰まりだと思います
経済制裁って何するの?
具体的なこと何も言ってないじゃん
ま、言えば経済激震するし、そっからの反発と圧力すげーから言えないのだろうけど
もうアメリカ欧州日本は手詰まりだと思います
407名無し三等兵 (オッペケ Srf1-MYyk)
2022/01/02(日) 11:53:49.33ID:d2w6Fv+Hr カシミール地方がインド領になれば旧ソ連経由でインドまで行けちゃうから中国は意地でも明け渡さない
408名無し三等兵 (ワントンキン MM92-hUDk)
2022/01/02(日) 12:02:41.34ID:IsAtODv3M >>399
それってロシアが競争力あるのは原燃料のような一次産品だけ、という好個の例だよね。
ロシアの港に水揚げして、日本の消費者が好むような2次製品に加工して輸出すればもっと利益もでるしロシアの労働者も潤うはずだが、それができないのがロシア産業の現状。
>日本で売ってるカニなんて、ロシア製がほとんど
ロシアで獲ったり輸入したりして、水揚げが日本の港なだけ
それってロシアが競争力あるのは原燃料のような一次産品だけ、という好個の例だよね。
ロシアの港に水揚げして、日本の消費者が好むような2次製品に加工して輸出すればもっと利益もでるしロシアの労働者も潤うはずだが、それができないのがロシア産業の現状。
>日本で売ってるカニなんて、ロシア製がほとんど
ロシアで獲ったり輸入したりして、水揚げが日本の港なだけ
409名無し三等兵 (スププ Sd62-KZG/)
2022/01/02(日) 12:04:43.37ID:qzv49Z4sd >>406
>もうアメリカ欧州日本は手詰まりだと思います
訂正
実は高度な政治戦略で、下記を考えてるかもだが、
これって独裁政権か超高支持率の政権だったら出来るかもしれないレベル
●軍事行動しない…あれは嘘だ
ひっかかったなロシアw
ロシアへ全面攻撃開始
●徹底的に経済制裁はやるぜ
言う事聞かない国にも経済制裁だ
>もうアメリカ欧州日本は手詰まりだと思います
訂正
実は高度な政治戦略で、下記を考えてるかもだが、
これって独裁政権か超高支持率の政権だったら出来るかもしれないレベル
●軍事行動しない…あれは嘘だ
ひっかかったなロシアw
ロシアへ全面攻撃開始
●徹底的に経済制裁はやるぜ
言う事聞かない国にも経済制裁だ
410名無し三等兵 (スププ Sd62-KZG/)
2022/01/02(日) 12:07:13.84ID:qzv49Z4sd411名無し三等兵 (ワントンキン MM92-hUDk)
2022/01/02(日) 12:12:07.46ID:IsAtODv3M >>410
競争力も品質やコストも度外視すれば自給自足はできるかもね。ソ連時代にやってたように。ロシアの指導者が度々標榜してきた脱資源依存の経済発展という点では絶望的になるが。
ロシア人はソ連時代の消費生活に戻りたいのかね?
競争力も品質やコストも度外視すれば自給自足はできるかもね。ソ連時代にやってたように。ロシアの指導者が度々標榜してきた脱資源依存の経済発展という点では絶望的になるが。
ロシア人はソ連時代の消費生活に戻りたいのかね?
412名無し三等兵 (スププ Sd62-KZG/)
2022/01/02(日) 12:14:13.25ID:qzv49Z4sd 国際宇宙ステーションISS
アメリカは2024年で運用停止から2030年まで延長に変更
これ、ロシアなどの同意がいる案件
なお、ISSの基本機能を中心に、ロシアが制作
これもウクライナ問題でどうなるのか
アメリカは2024年で運用停止から2030年まで延長に変更
これ、ロシアなどの同意がいる案件
なお、ISSの基本機能を中心に、ロシアが制作
これもウクライナ問題でどうなるのか
413名無し三等兵 (ワッチョイ 3e84-5rLv)
2022/01/02(日) 12:27:48.56ID:XFVlAAJx0 https://mobile.twitter.com/take1_zama/status/1461233439290449920
Take-1
@take1_zama
「緊張は続いているが、戦争は軍事的にも外交的にも米露双方にとって利益にならない」
「中国は欧州やクリミアで戦う気はないし、ロシアも台湾や南シナ海で戦うつもりはない。相互の防衛義務が発生する軍事同盟にはならないだろう」
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
Take-1
@take1_zama
「緊張は続いているが、戦争は軍事的にも外交的にも米露双方にとって利益にならない」
「中国は欧州やクリミアで戦う気はないし、ロシアも台湾や南シナ海で戦うつもりはない。相互の防衛義務が発生する軍事同盟にはならないだろう」
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
414名無し三等兵 (オッペケ Srf1-MazG)
2022/01/02(日) 12:34:53.13ID:DX4heWHXr >>408
蕎麦粉とかロシアが生産高世界一なんだよな、麺まで加工して売るとか面倒くさいんだろう。
蕎麦粉とかロシアが生産高世界一なんだよな、麺まで加工して売るとか面倒くさいんだろう。
415名無し三等兵 (スププ Sd62-KZG/)
2022/01/02(日) 12:40:04.33ID:qzv49Z4sd ソバを世界で一番消費してるのはロシア人
ただし、ロシア料理に、ソバを麺にする料理はないです
ただし、ロシア料理に、ソバを麺にする料理はないです
416名無し三等兵 (ワッチョイ 3e84-5rLv)
2022/01/02(日) 12:40:41.20ID:XFVlAAJx0 ヨーロッパにおけるNATO拡大の背景、あっちでは米軍大歓迎らしい。
https://mobile.twitter.com/nippon_ukuraina/status/1468744143237431296
ナザレンコ・アンドリー
@nippon_ukuraina
「米軍出ていけ」と叫ぶ一部の沖縄人、「米軍来てくれ」と懇願しても来てもらえないウクライナ… 世界は不公平だね。米軍基地いらないなら喜んでいただくのに
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://mobile.twitter.com/nippon_ukuraina/status/1468744143237431296
ナザレンコ・アンドリー
@nippon_ukuraina
「米軍出ていけ」と叫ぶ一部の沖縄人、「米軍来てくれ」と懇願しても来てもらえないウクライナ… 世界は不公平だね。米軍基地いらないなら喜んでいただくのに
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
417名無し三等兵 (スプッッ Sdc2-zqqj)
2022/01/02(日) 12:41:40.42ID:5fBu0icad418名無し三等兵 (スププ Sd62-KZG/)
2022/01/02(日) 12:42:45.54ID:qzv49Z4sd そのうち、ロシア国内でソバを麺にする加工工場も出来るんじゃね
飯田産業が、九州と同じ面積の森林を持つ、ロシアの林業会社を買収したけど、
買収条件の一つが、ロシア国内に加工会社を設立し、雇用創出と技術移転だった
飯田産業が、九州と同じ面積の森林を持つ、ロシアの林業会社を買収したけど、
買収条件の一つが、ロシア国内に加工会社を設立し、雇用創出と技術移転だった
419名無し三等兵 (ワッチョイ 3e84-5rLv)
2022/01/02(日) 12:45:48.48ID:XFVlAAJx0 ヨーロッパではどこでも米軍大歓迎だから、例えば在独米軍はポーランドに移転させればいいだけ!
トランプ米大統領が、在独米軍の3分の1を削減する決定を下した理由について、「ドイツが金を払っていな
いから」と述べた。米軍縮小と国防支出問題が結びついていることを露骨に表わしたのだ。米政権が在韓米軍
を次のターゲットにする可能性があると懸念されている。
トランプ氏は29日(現地時間)、ホワイトハウスで記者団に、在独米軍の縮小について質問を受け、
「ドイツは義務を果たしていない。金を払っていない」とし、国防支出問題を取り上げた。エスパー国防長官
が在独米軍3万6000人のうち既に伝えられている削減規模(9500人)より多い1万1900人を削減すると発表した直後だった。
https://www.donga.com/jp/article/all/20200731/2136914/1
トランプ米大統領が、在独米軍の3分の1を削減する決定を下した理由について、「ドイツが金を払っていな
いから」と述べた。米軍縮小と国防支出問題が結びついていることを露骨に表わしたのだ。米政権が在韓米軍
を次のターゲットにする可能性があると懸念されている。
トランプ氏は29日(現地時間)、ホワイトハウスで記者団に、在独米軍の縮小について質問を受け、
「ドイツは義務を果たしていない。金を払っていない」とし、国防支出問題を取り上げた。エスパー国防長官
が在独米軍3万6000人のうち既に伝えられている削減規模(9500人)より多い1万1900人を削減すると発表した直後だった。
https://www.donga.com/jp/article/all/20200731/2136914/1
420名無し三等兵 (オッペケ Srf1-upQQ)
2022/01/02(日) 12:47:10.60ID:d2w6Fv+Hr ロシア人はカップラーメン大好きだから鮮度が命の蕎麦麺はないよ。カーシャという蕎麦粥にされる
421名無し三等兵 (ワントンキン MM92-hUDk)
2022/01/02(日) 12:58:13.59ID:IsAtODv3M ドシラクとかいうクソマズ麺
422名無し三等兵 (ワッチョイ 02f1-qpXy)
2022/01/02(日) 13:06:32.38ID:cDH5hyiw0 禁輸を受けている国は工業製品の輸入が出来なくなるのは勿論
輸出も出来なくなるから輸出品に組み込む中間財の輸入もなくなり
輸入品が食料品ばかりになるのは世界共通
かつてのソ連、現在のイラン、ベネズエラ、ロシア等みんなそうなってる
輸出も出来なくなるから輸出品に組み込む中間財の輸入もなくなり
輸入品が食料品ばかりになるのは世界共通
かつてのソ連、現在のイラン、ベネズエラ、ロシア等みんなそうなってる
423名無し三等兵 (ワントンキン MM92-hUDk)
2022/01/02(日) 13:20:16.58ID:IsAtODv3M >>422
そういう要素はもちろんあるだろうけど、高付加価値産品になるほど輸入比率が高くなるロシアの産業構造は経済制裁以前からだからなあ。
ソ連時代に穀物の輸入国だったのがロシアになって大輸出国になったのも、高付加価値産業である畜産業が壊滅して飼料需要が激減したことの裏返しだし。
そういう要素はもちろんあるだろうけど、高付加価値産品になるほど輸入比率が高くなるロシアの産業構造は経済制裁以前からだからなあ。
ソ連時代に穀物の輸入国だったのがロシアになって大輸出国になったのも、高付加価値産業である畜産業が壊滅して飼料需要が激減したことの裏返しだし。
425名無し三等兵 (ワッチョイ 3e84-5rLv)
2022/01/02(日) 16:38:08.17ID:XFVlAAJx0 ウクライナは既に戦時か?
https://mobile.twitter.com/nippon_ukuraina/status/1467398785404116992
ナザレンコ・アンドリー
@nippon_ukuraina
コメントを求められるが、新しいことは何も言えない。2014年からウクライナ人はずっとロシア侵略軍に殺されている。犠牲者が出てない月は一個もなかった。国際社会は、独裁国家に対する宥和政策が必ず失敗することに気づかない限り、中露は軍事挑発を続ける。戦火拡大を防ぐのに軍備強化しかない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://mobile.twitter.com/nippon_ukuraina/status/1467398785404116992
ナザレンコ・アンドリー
@nippon_ukuraina
コメントを求められるが、新しいことは何も言えない。2014年からウクライナ人はずっとロシア侵略軍に殺されている。犠牲者が出てない月は一個もなかった。国際社会は、独裁国家に対する宥和政策が必ず失敗することに気づかない限り、中露は軍事挑発を続ける。戦火拡大を防ぐのに軍備強化しかない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
426名無し三等兵 (ワッチョイ 4201-hDuN)
2022/01/02(日) 16:42:26.34ID:cVjS3+ln0 ロシアの食用油の消費量が年間500万トンとしてロシア国内の大豆油生産は70万トンだからな
中国は1600万トン、(ほとんど日本の開発した満州だが)しかしほぼ国内にまわるだけだ
アメリカは1100万トン
ブラジル900万トン
輸出できるのはほぼ北米と南米だけだが油にかんしては余剰というものがなく国際市場でも高騰ぎみ
菜種油を輸出できるのはほぼカナダ一国で500万トンの余剰力がある
中国は1600万トン、(ほとんど日本の開発した満州だが)しかしほぼ国内にまわるだけだ
アメリカは1100万トン
ブラジル900万トン
輸出できるのはほぼ北米と南米だけだが油にかんしては余剰というものがなく国際市場でも高騰ぎみ
菜種油を輸出できるのはほぼカナダ一国で500万トンの余剰力がある
427名無し三等兵 (ワッチョイ 3e84-5rLv)
2022/01/02(日) 16:56:20.10ID:XFVlAAJx0 こういう話を聞いていると、
>2014年からウクライナ人はずっとロシア侵略軍に殺されている
日米安保条約+台湾関係法>>>>>>>越えられない壁>>>>>NATO+ウクライナ支援
>2014年からウクライナ人はずっとロシア侵略軍に殺されている
日米安保条約+台湾関係法>>>>>>>越えられない壁>>>>>NATO+ウクライナ支援
428名無し三等兵 (オッペケ Srf1-iGr3)
2022/01/02(日) 17:00:39.35ID:d2w6Fv+Hr ロシア経済がやばいと聞いてもぴんとこなかったけどルーブル円レートみたら下がりっぱなしで給料額面も増えないから円ベースで平均年収120万円くらいらしいな。それでもウクライナはその半分だから下には下がいる感じか。
429名無し三等兵 (スッップ Sd62-eNt4)
2022/01/02(日) 17:03:35.09ID:Y4CB4wW4d >391 >389
1999年 元日経新聞主幹
近未来予測ノベル 2055年までの人類史 での、
近未来、ヒトラーっぽい指導者の、
ボルゾイ大統領の支配で、いわゆる、
ナチス第四帝国っぽくなった、
ロシアの、ウクライナ南北分断から、
エネルギー資源依存、株価 地価お大事、NATOの弱腰を見きった、
ウクライナへの電撃侵攻 キエフ陥落で、
ウクライナ政府関係者、公開処刑
こういうシナリオでよろw
1999年 元日経新聞主幹
近未来予測ノベル 2055年までの人類史 での、
近未来、ヒトラーっぽい指導者の、
ボルゾイ大統領の支配で、いわゆる、
ナチス第四帝国っぽくなった、
ロシアの、ウクライナ南北分断から、
エネルギー資源依存、株価 地価お大事、NATOの弱腰を見きった、
ウクライナへの電撃侵攻 キエフ陥落で、
ウクライナ政府関係者、公開処刑
こういうシナリオでよろw
430名無し三等兵 (スッップ Sd62-eNt4)
2022/01/02(日) 17:07:10.49ID:Y4CB4wW4d >391 >389 >392
1999年 元日経新聞主幹 水木 楊 著、
近未来予測ノベル 2055年までの人類史 での、予測。
近未来、ヒトラーっぽい指導者の、
旧ソ連軍 将軍の、ボルゾイ大統領の支配で、ナチス第四帝国っぽくなった、
ロシアが、ウクライナ南北分断策に。
エネルギー資源依存、株価 地価がお大事な、NATOの弱腰を見きった、
ウクライナへの電撃戦な侵攻、
キエフ陥落で、ウクライナ政府関係者、公開処刑。
こういうシナリオでよろw
1999年 元日経新聞主幹 水木 楊 著、
近未来予測ノベル 2055年までの人類史 での、予測。
近未来、ヒトラーっぽい指導者の、
旧ソ連軍 将軍の、ボルゾイ大統領の支配で、ナチス第四帝国っぽくなった、
ロシアが、ウクライナ南北分断策に。
エネルギー資源依存、株価 地価がお大事な、NATOの弱腰を見きった、
ウクライナへの電撃戦な侵攻、
キエフ陥落で、ウクライナ政府関係者、公開処刑。
こういうシナリオでよろw
431名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-zqqj)
2022/01/02(日) 17:12:29.27ID:GkU8/6Xk0 まあ ウクライナはもたんでしょ
ロシアが動いたらの話だけど
クソ寒い中で年越し野営してるロシア軍将兵に同情する
ロシアが動いたらの話だけど
クソ寒い中で年越し野営してるロシア軍将兵に同情する
432名無し三等兵 (ワッチョイ 4201-hDuN)
2022/01/02(日) 17:14:54.95ID:cVjS3+ln0 ロシアの国内油消費500万トンというのは日本の350万トンからの推計で
なんとかロシア人が飢えないで行ける範囲であり
バケツマヨネーズが好きなロシア人は3倍は消費してるとおもわれる
なんとかロシア人が飢えないで行ける範囲であり
バケツマヨネーズが好きなロシア人は3倍は消費してるとおもわれる
433名無し三等兵 (ワッチョイ 4201-hDuN)
2022/01/02(日) 17:35:53.71ID:cVjS3+ln0 ロシア経済の最大の課題はロシア人が働かないこと
ソ連時代の労働者は風邪引いたと連絡して一ヶ月来ないのが普通であり、女の場合、休みは2年に及ぶこともあった
まぁ日本の公務員のようなもので
レーニンはロシア人はわるい労働者だと規定し、働かなかった。炭鉱夫で、100トンの石炭をほったスタハノフが
スターリンの生産性向上運動である「スタハノフ運動」の象徴となったようにノルマ外のブラック労働を推進した
戦時中はスタハノフ運動に心酔した子供が大人の10倍こまねずみのようにはたらき、曲芸師といわれた
ソ連時代の労働者は風邪引いたと連絡して一ヶ月来ないのが普通であり、女の場合、休みは2年に及ぶこともあった
まぁ日本の公務員のようなもので
レーニンはロシア人はわるい労働者だと規定し、働かなかった。炭鉱夫で、100トンの石炭をほったスタハノフが
スターリンの生産性向上運動である「スタハノフ運動」の象徴となったようにノルマ外のブラック労働を推進した
戦時中はスタハノフ運動に心酔した子供が大人の10倍こまねずみのようにはたらき、曲芸師といわれた
434名無し三等兵 (ワッチョイ 3e84-5rLv)
2022/01/02(日) 18:05:55.73ID:XFVlAAJx0 ヨーロッパ方面におけるNATO軍との決定的な違い!
こっちのほうは日米英豪台湾が圧倒的に有利!
https://mobile.twitter.com/Karisome2014/status/1477332502666948609
あいちん
@Karisome2014
っていうかウクライナ侵攻を阻止しなかったら中国はそれを見て台湾侵攻するだろう みたいなこと言い出す人いるけど
まず台湾有事に備えた軍事訓練 日米やクワッド各国 その他仏,独,英はわざわざ台湾周辺に来て行ってますけど ウクライナ有事に備えた軍事訓練どこかやってます?よく見てよく考えよう。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
こっちのほうは日米英豪台湾が圧倒的に有利!
https://mobile.twitter.com/Karisome2014/status/1477332502666948609
あいちん
@Karisome2014
っていうかウクライナ侵攻を阻止しなかったら中国はそれを見て台湾侵攻するだろう みたいなこと言い出す人いるけど
まず台湾有事に備えた軍事訓練 日米やクワッド各国 その他仏,独,英はわざわざ台湾周辺に来て行ってますけど ウクライナ有事に備えた軍事訓練どこかやってます?よく見てよく考えよう。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
435名無し三等兵 (ワッチョイ 7168-2IKE)
2022/01/02(日) 18:52:39.71ID:vaolZV3u0 >>245
量子コンピュターはアメリカ先行。
でも安心して。
量子コンピュターから情報を守る
量子暗号は日本が世界で一番先行。
来年には事業化開始。
日本はいつも、技術的に先行しても、世界市場で
敗北するので(太陽光発電パネル、リチウムイオン電池ほか数知れず)
どうやって製品化してシェアを獲得していくかが問題
盗聴も解読も絶対に不可能な量子暗号通信。その開発競争でトップグループを走り、社会実装目前に達しているのが日本だ。“20年先”とも言われる量子インターネットの議論も胎動している。
https://businessnetwork.jp/Detail/tabid/65/artid/8570/Default.aspx
技術で勝って産業で負ける、そうならないよう量子においてはオールジャパンで臨む
https://ascii.jp/elem/000/004/060/4060519/
量子コンピュターはアメリカ先行。
でも安心して。
量子コンピュターから情報を守る
量子暗号は日本が世界で一番先行。
来年には事業化開始。
日本はいつも、技術的に先行しても、世界市場で
敗北するので(太陽光発電パネル、リチウムイオン電池ほか数知れず)
どうやって製品化してシェアを獲得していくかが問題
盗聴も解読も絶対に不可能な量子暗号通信。その開発競争でトップグループを走り、社会実装目前に達しているのが日本だ。“20年先”とも言われる量子インターネットの議論も胎動している。
https://businessnetwork.jp/Detail/tabid/65/artid/8570/Default.aspx
技術で勝って産業で負ける、そうならないよう量子においてはオールジャパンで臨む
https://ascii.jp/elem/000/004/060/4060519/
436名無し三等兵 (ワッチョイ e51b-oAW+)
2022/01/02(日) 19:50:57.33ID:47mLpSI+0 中国が国威発揚としてどこかを攻め入るなら、🇹🇼よりモンゴルが危ない。
今まではロシアが守ってたが、ウクライナ併合を中国が認める代償として、ロシアも中国のモンゴル併合を黙認するかもしれん。
モンゴルは今でも経済が中国だよりで、米軍基地を招聘するような気概もないし、大平原での戦闘なら流石に人民解放軍でも数の力で負けはしないし。
今まではロシアが守ってたが、ウクライナ併合を中国が認める代償として、ロシアも中国のモンゴル併合を黙認するかもしれん。
モンゴルは今でも経済が中国だよりで、米軍基地を招聘するような気概もないし、大平原での戦闘なら流石に人民解放軍でも数の力で負けはしないし。
437名無し三等兵 (オッペケ Srf1-epQi)
2022/01/02(日) 20:00:42.93ID:Vz/YPuJmr >>436
わざわざ緩衝地帯を無くして、意味があるだろうか。
わざわざ緩衝地帯を無くして、意味があるだろうか。
438名無し三等兵 (ササクッテロロ Spf1-ooUO)
2022/01/02(日) 20:23:11.13ID:r72M8fIop >>437
ロシアと協力していくなら緩衝地帯としておくより資源地帯として獲得した方がいい
ロシアと協力していくなら緩衝地帯としておくより資源地帯として獲得した方がいい
439名無し三等兵 (ブーイモ MM62-ML10)
2022/01/02(日) 20:31:06.57ID:IUdt7Kz7M 分割でもしないことにはロシアの了解すら得られないと思うが。
440名無し三等兵 (ワッチョイ e9e6-45BR)
2022/01/02(日) 20:43:58.58ID:0a2eX6sn0 殴られたならともかく中国が自分から手を出すのは台湾しかないだろう
何度も何度も一体不可分とか言ってきた台湾をさておいてモンゴルに手を出すとかないかと
言うてはなんだが散々自分達で言ってきた手前政権にとっての得点にしても台湾>>その他になったというかしちゃったのだ
何度も何度も一体不可分とか言ってきた台湾をさておいてモンゴルに手を出すとかないかと
言うてはなんだが散々自分達で言ってきた手前政権にとっての得点にしても台湾>>その他になったというかしちゃったのだ
441名無し三等兵 (ワッチョイ 3e84-5rLv)
2022/01/02(日) 20:58:48.54ID:XFVlAAJx0 化石リベラルの相変わらずの主張だが、台湾は中国共産党の支配下だったことは歴史上皆無であり、
旧ソ連入りしていたウクライナとは同列には置けない。比較すれば中国の立場はますます悪くなる。
「アメリカの覇権主義的行動」は第二次大戦の前後で同じだが、台湾は台湾関係法という鉄壁が有るから。
https://mobile.twitter.com/xiongmao53/status/1477591654890881024
熊猫さんパンダの顔ブタの顔イヌの顔クマの顔 トラの顔
@xiongmao53
《「ウクライナと台湾」2つの難題》などと言うが、前者はNATOの東方拡大、後者は中国の内政への干渉、軍艦航行という武力挑発など、共にアメリカの覇権主義的行動が招いたものでしかない。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
旧ソ連入りしていたウクライナとは同列には置けない。比較すれば中国の立場はますます悪くなる。
「アメリカの覇権主義的行動」は第二次大戦の前後で同じだが、台湾は台湾関係法という鉄壁が有るから。
https://mobile.twitter.com/xiongmao53/status/1477591654890881024
熊猫さんパンダの顔ブタの顔イヌの顔クマの顔 トラの顔
@xiongmao53
《「ウクライナと台湾」2つの難題》などと言うが、前者はNATOの東方拡大、後者は中国の内政への干渉、軍艦航行という武力挑発など、共にアメリカの覇権主義的行動が招いたものでしかない。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
442名無し三等兵 (ワッチョイ 067d-h7UX)
2022/01/02(日) 21:01:23.22ID:+iqQ4aqy0 ツイッター必死に貼ってるガイジ何なの
ツイッターでやってろや
ツイッターでやってろや
443名無し三等兵 (オッペケ Srf1-iGr3)
2022/01/02(日) 21:17:33.91ID:AboVrhzar >>440
台湾だけは中国の一部で地域だと国連も認めてるから内政問題で侵攻を正当化できるからな。
台湾だけは中国の一部で地域だと国連も認めてるから内政問題で侵攻を正当化できるからな。
444名無し三等兵 (ワッチョイ 6eba-45BR)
2022/01/02(日) 21:48:34.92ID:J1mhHFLG0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★5 [♪♪♪★]
- 【子ども・子育て支援金】来年4月から徴収、月収50万円なら月600円程度…健保連試算 [蚤の市★]
- 【芸能】篠田麻里子「水戸黄門」のオフショット公開!「くの一姿が可愛い」「うっひゃー」「スケさんカクさんが羨ましい!」 [湛然★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」★4 [ぐれ★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 ★2 [ぐれ★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- 【高市悲報】fc2の軽度知的障がいっぽい女の子でオナニーするとめっちゃ精子出る理由wwwwwwwwwwww [483447288]
- 適当な嘘をついてその場を切り抜けてるけど
- 【速報】高市、今度はロシアに喧嘩を売る [329271814]
- 【📛専】とうふさんすこすこ😊👎スレッド【とうふゲームズ🏡】
- 【動画】チー牛「なんかやべえ奴に首締められて草w」👈人を殺した直後だったことが判明... [856698234]
- 小泉防相、リハックで自衛隊待遇改善訴え「せめて個室やちゃんと動くエアコンを」「自衛隊はやせ我慢体質だった」 [963243619]
