ウクライナ情勢2

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2021/12/27(月) 06:03:46.67ID:FSbIa8TG0

前スレ
ウクライナ情勢 1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1639186030/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/01/09(日) 22:44:12.90ID:Q6nT/05Q0
米露が瀬戸際政策をしても衝突は流石にしないだろ流石に
2022/01/10(月) 00:18:09.49ID:QvBoTFJQr
>>866
カザフスタンがロシアにとって第二のアフガニスタンになりかねないのでは・・・
2022/01/10(月) 06:22:11.10ID:kHoTrS3V0
>>869
アメリカは核戦争時には同盟国にも核撃ち込んで皆殺しにする計画になってるから
人類全滅してるよ
2022/01/10(月) 07:09:26.03ID:/7zMVvhPr
衛星国内のソ連基地には当然核兵器があるだろうから撃たれる前に先制攻撃だな。ソ連も同じこと考えてるからキューブリック映画の博士の異常な愛情みたいになるか
874名無し三等兵 (オッペケ Srb3-QEt1)
垢版 |
2022/01/10(月) 08:56:20.48ID:aMP6ScNWr
>>866
ナザルバエフは、元々ロシア人排除でトップに就いたヤツだからな。
2022/01/10(月) 10:41:08.76ID:yxDzO/K6H
カザフスタンが混乱するとキルギスに飛び火するからロシアは必死だ
2022/01/10(月) 10:42:09.29ID:kHoTrS3V0
アルマトイは元々南部では例外的にロシア人多数の街だったけど
ロシア人追放政策で変わって独立派が移住してきておかしくなったんだよなぁ
877名無し三等兵 (スッップ Sd9f-+zr6)
垢版 |
2022/01/10(月) 11:00:51.34ID:oQlTNVUnd
>>845
同等だぞ
2022/01/10(月) 11:18:10.82ID:yxDzO/K6H
議長国アルメニアのパシニャン首相が6日未明に明らかにした

ナゴルノ・カラバフ紛争にアルメニアを助けなかったロシアが動く

https://twitter.com/umi51771815/status/1478890851241984000
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/01/10(月) 11:35:28.00ID:HkS8lPN5d
ヤフコメ、5ch、ツイッター…
ロシアとカザフスタンが同盟関係にあるのを知らないで、
ロシア侵攻とか言ってるのが散見されて震撼する

>>876
今後は、ロシア人追放に関わっていてた人達は追放されていくだろうね

牧師の詩ではないけど、何かを差別している人は、何か以外も容易に差別・攻撃しだす
ロシア人追放に関わっていてた人達はそういうクズだから追放していくべき
2022/01/10(月) 11:51:15.39ID:yxDzO/K6H
カザフスタン続報

https://youtu.be/1MjjlOLQf6M


ロシア人排除はイスラム教徒によるキリスト教排除が目的
2022/01/10(月) 11:52:43.57ID:p75jMdiBd
>>879
昔ハンガリーに攻め込んだけどもちろん同盟関係あったよw
2022/01/10(月) 12:38:38.24ID:7BbnPa/1p
現実問題として、食っていけない、生きていけない国民が、それを理由にデモを起こしたのだから、鎮圧しようが弾圧しようが、問題は解決されない。
そりゃデモはなくなるだろうが、困窮した国民にしてみれば、国とロシアに抵抗して殺されるか単に無抵抗で餓死していくかの選択に過ぎないのだから。

歴史は繰り返す。これは、ソ連の収奪と傀儡政権の飢餓輸出により、数百万人の餓死者を出したウクライナのホロドモールと、似たような図式になっている。
(まぁホロドモールだって、大躍進政策の失敗で一千万人を殺し、文化大革命で御代わりした中国に比べればまだまだ少ないが)

さてカザフスタンの飢餓はどれだけ死ぬか、ウクライナで歴史は繰り返すか、共産主義の悪夢再び? ってところかな。
2022/01/10(月) 12:46:45.59ID:HkS8lPN5d
カザフスタンの暴動は鎮圧された
テロリストは駆逐されたので、今後は安定に向かう

治安・政治の安定で経済も安定するので国民も安心だ
カザフスタンの未来は明るい
2022/01/10(月) 13:54:38.87ID:HkS8lPN5d
今回の暴動の主原因は、旧大統領派閥の不正のよるものだと思う
でもって、その旧大統領派閥と親しいのがアメリカのバイデン大統領一家
これらは一掃されるからカザフスタンの未来は明るいと思う
885名無し三等兵 (JP 0Hdf-GuBU)
垢版 |
2022/01/10(月) 14:55:10.61ID:ZTgmMsH4H
ウクライナ情勢はロシアが優位、ここははっきりさせておきたい!

日米安保条約+台湾関係法>>>>>>>越えられない壁>>>>>NATO+ウクライナ支援

ところでこんな脆弱なNATOが、日米安保よりも上だと本気でそう思っているバカが居るらしいぞ?

https://mobile.twitter.com/magosaki_ukeru/status/1479078926068506628

孫崎 享
@magosaki_ukeru
そんなことはありません。独は地位協定を幾度か米国と交渉して改定し、独の主権を反映させる。伊強い主権反映。岸首相ですら安保条約改定実施。以降すっかり骨抜き。立ち上がる首相(細川、鳩山等)出ると日本人の手・検察・外務・政界等で潰させ、潰すのが正義とマスコミ操作。国民誘導されてきた。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
886名無し三等兵 (オッペケ Srb3-94m7)
垢版 |
2022/01/10(月) 17:05:01.52ID:Iip93imkr
イスラム教徒がわざわざキリスト教徒排除に動く理由がわからん
放っておけば長期的に出生率が低いロシア人は半減。ムスリムは倍増するのに。
2022/01/10(月) 17:58:25.52ID:Kf0v07mc0
>>886
基本的には「ここは俺達の国なのに余所者のロシア人がいるのが気に食わん」という
よくある民族主義だよ。
これはロシア人だけに向けられているのではなく、たとえばスターリン時代に強制連行
されてきた朝鮮系ロシア人(カレイスキー)などにも向けられている。
あと平均的にロシア人の方が豊かだったからその反発もあるな。
2022/01/10(月) 18:07:57.81ID:pBku+4cGM
中国がいくら投資しようとも、中央アジア諸国の教育研究インフラや行政インフラがロシア語メインで成り立ってるのはそうそう変えようがない事実なんだし、ロシア系追放なんて自分の首締めるだけだと思うけどね。

現に中央アジア諸国に中国語で教育する大学がいくつあるんだよ、という話。

西アフリカ諸国のフランス語みたいなもんで、軍事的経済的影響力が衰退しても、リンガフランカとしての影響は長く残るよ。
889名無し三等兵 (JP 0Hf3-GuBU)
垢版 |
2022/01/10(月) 18:34:02.30ID:6NAtrQeRH
「風の時代」のプーチン大統領!

 ロシアは1月末に中露国境を封鎖し、中国人の入国を禁止。エカテリンブルクに赴任した中国総領事も2週間の隔離を命じられた。
 モスクワでは、警察がホテルやアパートを回って中国人を探し出し、強制的に隔離した。地下鉄やバスで、
職員が中国人の乗車を阻止する動きもあった。セルゲイ・ソビャーニン・モスクワ市長は、市の隔離規定に
違反した中国人数十人を追放したと語った。
 これに対し、在露中国大使館はモスクワ市政府に書簡を送り、
 「中国人狩りであり、民族差別だ。中国人の監視は西側諸国でも行われていない」と抗議。
 「良好な両国関係に打撃を与える」と警告した。
https://www.jiji.com/sp/v4?id=foresight_00312_202006090002

 中国共産党の党首は「ロシアのプーチン大統領は私の親友だ」と述べた。しかし、今回の武漢肺炎が流行した後、
プーチン大統領が指導するロシアは中国人に対して最も厳しい隔離措置を取った。
(1)ロ中国境を閉鎖する。
(2)露中の交通運輸を一時停止する。
(3)入国の中国人に対して14日間の医学観察を行い、一部の地区は隔離する。
(4)中国人80人が強制隔離され、強制送還された人もいる。彼らは5年間ロシアに入国できない。
(5)中国人観光客のロシア乗り継ぎを制限する。
(6)中国人のロシアへの入国を禁止する。
(7)武漢肺炎に感染した中国人を強制送還させる予定だ。
https://www.visiontimesjp.com/?p=4826
2022/01/10(月) 20:03:46.61ID:kHoTrS3V0
アルジェリアみたいな植民地とは違ってロシアの一地域だったってだけだしな
追放政策は逆恨みにも程があるわ
そもそも歴史的にロシアは古代イラン系遊牧民の末裔で中央アジアのトルコ系は
相当後の時代にイスラム化したモンゴロイドが攻め込んで来た異民族の侵略者なわけだし
このトルコ系による大規模侵略は広範囲な地域でトルコ系の逆恨みという形で傷跡を残している
ウイグルやイラン領アゼルバイジャンが代表例で侵略して入植してきた側が勝手に恨んでる
2022/01/10(月) 20:46:36.85ID:7+klcwXW0
>>889
こんな2年前の記事、コピペして何が言いたい? 事態はもうとっくに先へ行ってるぞ。
2022/01/10(月) 20:56:01.59ID:7BbnPa/1p
マァ治安が安定したって飢え死にするだけどねw
2022/01/10(月) 21:32:25.73ID:99HXyZpc0
アメはNATO東方拡大は止めないってるし、ロシアは妥協しないって言ってるしどうなっちゃうんだ?
2022/01/10(月) 21:44:52.34ID:+VuS99gGd
ロシアがウクライナに侵攻

アメリカ欧州日本は見てるだけー

こうなると思う
2022/01/10(月) 21:46:08.61ID:bPmijPUg0
ロシア軍の戦車が
モスクワ南リャゲンで
目撃される

ウクライナに向かっている様です!

https://twitter.com/kumi11114/status/1480503738477715456?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
896名無し三等兵 (ワッチョイ 5fda-L6KP)
垢版 |
2022/01/10(月) 21:57:13.35ID:19cazvqg0
ウクライナ巡る10日からの協議、米ロ悲観的 「進展期待できず」
ロイター 2022年1月10日1:43 午後 一部抜粋
ロシアは9日、米国の圧力に屈して譲歩することはないと表明し、
10日からのウクライナ危機を巡る協議について、予定より早期に終了する可能性があるとけん制した。
一方、米政府は、協議では大幅な進展は期待できず、ロシアが緊張緩和に向けた措置を取るかどうか次第とした。

RIA通信によると、ジュネーブでの協議でロシア代表団を率いるリャブコフ外務次官は、
協議は初回のみで打ち切りになる可能性があると発言。
「どんな可能性も排除できない。米国は幻想を抱くべきではない」とした上で「われわれは圧力を受けて譲歩することはない」と述べた。

ブリンケン米国務長官もCNNのインタビューで、協議を巡り
「何か突破口が見つかるとは思えない」などとし悲観的な見通しを示した。
2022/01/10(月) 22:12:26.71ID:bPmijPUg0
バイカル湖付近のシベリア鉄道を西に向かうロシア軍の大部隊。

https://twitter.com/kabutociti/status/1480041241601785860?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/01/10(月) 22:16:19.07ID:bPmijPUg0
イルクーツク地方2022年1月7日

https://twitter.com/4emberlen/status/1479492364657905670?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/01/10(月) 22:17:17.81ID:bPmijPUg0
スリュジャンカ208.01.2022

https://twitter.com/4emberlen/status/1479828525343555585?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/01/10(月) 22:17:49.93ID:bPmijPUg0
アムール地域

https://twitter.com/GirkinGirkin/status/1479842797100302336?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/01/10(月) 22:40:27.14ID:H0at5aUm0
ロシアはやる気満々だな
2022/01/10(月) 22:49:46.46ID:Kf0v07mc0
>>896
初っぱなからロシア側は決裂させる気満々だな。
当然、プーチンの意向なのは間違い無いが、周囲をイエスマンばかりで固めつつ
猜疑心にかられているという独裁者の典型的なパターンに陥っていそうだ。
2022/01/10(月) 23:13:52.13ID:plCtoh800
協議は上手くいかないのか
2022/01/10(月) 23:17:55.71ID:9CBLpiuA0
アメリカは経済制裁だろうし戦闘もろくに起きず併合だなある意味平和的解決
905名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-keFp)
垢版 |
2022/01/11(火) 00:42:30.77ID:29UjUtWh0
ロシアの武力行使避けられない気がするんだけど気のせい?
2022/01/11(火) 00:58:48.61ID:iB6CXvF90
プーチンにはウクライナをNATOに渡さないためなら戦術核使用→米ロ間の戦略核戦争危機へ発展する可能性さえ受け入れる覚悟があるが、
バイデンはウクライナのためにそこまでのリスクを許容する覚悟もメリットもない。

それを考えると今は強気なバイデンもどこかのタイミングで折れるだろう。

ジョージアをとことんバックアップせず梯子外したのと同じだよ。
2022/01/11(火) 01:10:12.97ID:vlk+cz6O0
>>902
プーチンがそんなヘタレだとは思えないんだが
908名無し三等兵 (ワッチョイ ff1f-TI1J)
垢版 |
2022/01/11(火) 01:53:20.37ID:kG+nqEtG0
年を取ると全ての能力が衰えるからな
プーチンも良い年だから間違った判断も出てくる頃
2022/01/11(火) 03:17:42.50ID:awYZMYlP0
世界の車窓からのロシア・ウクライナを見てると本当にロシアの軍事行動・侵攻とかウクライナ東部の衝突とか中国と同じただのアッピルやポーズなんじゃねーの?としか思えないんだよな
でもウクライナに密入国した日本人ジャーナリストの暴露話ではウクライナ紛争ではロシア軍がめちゃくちゃしてる話とか聞かされても本当なのか?ただの陰謀論ポエムじゃないの?と疑いたくなる内容
事情通がいたら教えてほしい、知ったかで妄想ポエム垂れ流しはとっちらかるから悪いがやめてほしい
2022/01/11(火) 03:27:13.58ID:Gn0DXNXhp
飛行機撃墜してるし無茶苦茶なのは確かでしょ
2022/01/11(火) 03:33:02.33ID:awYZMYlP0
>>910
どれの話?
14年のマレーシア航空機撃墜はロシア高官がウクライナに指示して撃墜させたでしょ?
20年のウクライナ国際航空752便撃墜はイランが撃墜して人的ミスって認めたんだけど?
俺が質問してる内容と違うんだがちゃんと読んでほしいし知らないなら黙っててほしい
2022/01/11(火) 03:57:33.15ID:JqbRGu+pM
>>911
しったかで妄想ポエム垂れ流してんのお前じゃねーか
2022/01/11(火) 05:49:24.90ID:v2d0m9Ind
知ったかで妄想長文ポエム垂れ流してて草
2022/01/11(火) 07:37:00.76ID:xgDGjcOg0
>>906
リスク受け入れる気がなければ
ここまで全て突っぱねないと思うけどね
むしろ米国はやる気な気がする
支持率も稼がないとならんし
2022/01/11(火) 07:54:26.51ID:uU4FwRMna
>>908
ゆーてもウチの総理と同じくらいの年齢じゃなかったか
2022/01/11(火) 08:11:18.79ID:sbUIeuE20
米露協議でロシアはウクライナ侵攻する意図は無いと言ってるらしいがどうだろう
2022/01/11(火) 08:24:16.62ID:34P2/oi00
>>916
ウクライナ国内で何か、侵攻せにゃならん理由を作るってことじゃ?
2022/01/11(火) 08:25:10.37ID:WiedsK5I0
侵攻の定義には当てはまらないと主張すればそれは侵攻ではない
2022/01/11(火) 08:27:29.91ID:i1zywvX6p
>>917
つまり、人道支援や治安維持活動ってことだよ。
2022/01/11(火) 08:47:26.02ID:Thj+C5q30
侵攻では無く圧制からの解放だよ
2022/01/11(火) 08:55:08.92ID:Veq1F09dd
>>920
本当にいいそうw
2022/01/11(火) 08:55:20.35ID:34P2/oi00
米露高官協議が決裂、あともう一回、バイデンープーチン会談かな?それで一応の
セレモニーは終了、あとは開戦というシナリオ?
ロシアにとっちゃ、ここでの妥協は100年の悔いを残すと認識してるだろうから
もう、行くとこまで行くんじゃないか。経済制裁なんて一過性、続いても数年に過ぎん。
2022/01/11(火) 08:55:44.39ID:ONZCXMZ1a
>>916
本格的に侵攻しなくても東部の親ロ派と「所属不明の特殊部隊」使った間接侵略、小規模紛争は仕掛けるだろう。

ロシアにすればウクライナが親欧米政権のうちはNATOが介入しない程度の不安定状態が続くのが望ましいから。
2022/01/11(火) 09:53:01.53ID:bepzWbUq0
なんにせよEUは弱体化するだろうな、もう主導権取れてないし。
アメリカとロシアがEUをどう扱うか?って話になってるやん。
2022/01/11(火) 12:06:30.07ID:34P2/oi00
>>923
本格的な侵攻でなくても米の経済制裁は同じだろうから、武力を小出しにはせず思い切って
やるんじゃなかろうか。
カザフスタンでの露の行動から予想すれば、まずキエフを急襲して現政権を追放、
親露政権を樹立しその支援要請、という形をとって侵攻するんじゃないかと思う。
内戦に見せかけた介入で、「侵攻」ではないと主張する。で、中国はもちろん、中央
アジア諸国も揃って露を支持、賞賛するというシナリオ。
2022/01/11(火) 12:14:04.71ID:7G/g/LLSa
>>907
プーチンは恥も外聞もなく「自分と家族は終生刑事訴追の対象にならない」なんて法律を
制定するドヘタレだぞ。
習近平だってそこまで恥知らずじゃない。
2022/01/11(火) 12:24:39.78ID:9s1Q5l5Ld
ウクライナの民主的で自由は現政府も、
前大統領を有罪にしとるからのう

前大統領は民主的で自由な選挙で選ばれたはずなのに

どこの独裁国家だウクライナ
2022/01/11(火) 12:39:32.83ID:i1zywvX6p
もう少し日本語を勉強しろよ
2022/01/11(火) 12:42:28.40ID:i1zywvX6p
しかしこういうのを見ると、本当に工作員は出没してるだね。たぶん5毛なんだろうけど、なぜ支那の手先がロシアの為に工作してるのか謎だわ。
単に上の方で援護の依頼を受けたのか、それともロシアを擁護するのが国益に適うから、日本の世論工作を自主的に買って出てるのか
2022/01/11(火) 13:04:33.25ID:UpcysdQc0
ロシアと中国の貿易は20年で12倍に増加、対米依存度は着実に減少している
2022/01/11(火) 14:01:10.28ID:WiedsK5I0
工作してもパンピーはウクライナ情勢には興味がないというね
932名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-keFp)
垢版 |
2022/01/11(火) 14:33:28.25ID:29UjUtWh0
思ったより日本国内のメディアがウクライナ危機とも言える状況に関心少なすぎてビビる
2022/01/11(火) 14:37:12.03ID:qJSYSX0ja
>>924
それって冷戦時代も同じだな。
冷戦時もアメリカとソ連がヨーロッパをどう扱うかだったし。

結局、ヨーロッパって冷戦終了直後はEUとして第3のスーパーパワー誕生かと思われたけど何年たってもEU各国とも軍事費ケチって安全保障はアメリカ依存から脱却出来てないからこういうロシアがソ連時代よろしく再び牙を向いてきた時グタグダになるんだよな。
2022/01/11(火) 14:56:10.13ID:Nt9ldLICr
HOI4現代MODでEUとロシアを戦わせたらロシアが勝ったわ。
2022/01/11(火) 15:06:21.49ID:b12obooKr
>>933
メルケルのヤバさが解るな…
936名無し三等兵 (JP 0H93-GuBU)
垢版 |
2022/01/11(火) 15:13:38.13ID:qLxlXlaOH
>>933
アメリカとロシアだけの軍事支配、中国とかEUとかはもう出てこなくてイイ!
2022/01/11(火) 17:06:24.41ID:i1zywvX6p
とつぜん静かになったな? 正体バレて慎重になったのか? それとも上司に叱られてる最中か……それとも、もしかして粛清? プラテネーションとか。

    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /
    |┃     |    ='"     |    <   話は聞かせて貰った
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \  >>927は人体の不思議展送りだ!
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
2022/01/11(火) 17:45:21.70ID:t7X++9xQ0
現在ウクライナ付近に展開中のロシア軍の大隊戦術グループは60弱とのこと。

https://twitter.com/jpg2t785/status/1480751291412664321?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/01/11(火) 17:47:30.66ID:t7X++9xQ0
米国当局によると、ロシアは現在、ウクライナの近くに60程度弱の大隊戦術グループを持っており、ウクライナの近くに兵站学と位置攻撃機を専門とする部隊で移動している。

しかし、これまでのところ国境への軍隊の急増はありません。

https://twitter.com/lazward_ao/status/1480799458141290499?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/01/11(火) 19:08:56.59ID:t7X++9xQ0
カザフスタンのカシムジョマルトトカエフ大統領は、彼が蜂起を鎮圧するのを助けたロシア主導の軍隊が2日以内に去り始めると言います

https://twitter.com/TOK715C3/status/1480842219850543106?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/01/11(火) 19:19:09.71ID:+n5nIveF0
>>940
撤退するの意外と早いな
ウクライナ方面に派遣するのかしら
2022/01/11(火) 19:29:28.04ID:MY9F8cga0
カザフでは今回の暴動にて国家反逆で拘束されたのがカリム・マシモフ(元首相、国家保安委員会議長)
だがマシモフはナザルバエフの側近だから、この暴動を利用してトカエフはナザルバエフ派を一掃する
つもりなんだろうな。
2022/01/11(火) 19:36:23.93ID:h5HjmwPlM
>>941
というかキルギスタジクと違って、CSTOといえどカザフは駐在ロシア軍が平時0名で基地も駐屯地もないから、長居しても兵も疲弊し金も掛かって何もメリットない。
2022/01/11(火) 20:31:14.87ID:3Vrbu3pgd
あとは、カザフスタン警察と軍で鎮圧できるレベルになったのかな?
一時はクーデターか内戦状態突入か?と言われてたが、
結果的にはトルコのクーデター未遂以下の騒動で収まり、ロシアの影響力が増しただけとなったような
アメリカ欧州日本も、人権が〜と普段は声高に批判するのに、批判がほとんど見えない

バイデンとその息子の親友が逮捕されたのも影響してる?
2022/01/11(火) 20:34:13.27ID:2BF/J/CoM
ボラットも逮捕?
2022/01/11(火) 20:47:34.35ID:3Vrbu3pgd
バイデン家族の親友と言われる前首相であり元諜報部長のマシモフなんかは逮捕されてる

ウクライナでは元大統領ポロシェンコはウクライナにより国家反逆罪に問われてる
ポロシェンコの件は、バイデン家族のダメージになるのか口封じなのか?
2022/01/11(火) 21:11:40.20ID:t7X++9xQ0
ユーリィ・イズムィコ
@OKB1917

ロシア軍、東部軍管区でもBTGを編成して戦略機動をはじめたっぽいぬ。

これがウクライナ国境付近に到達するのがおそらく今月の後半で、そのくらいでWPが昨年12月に報じていた100個BTGの侵攻戦力が揃う感じであろうか。

https://twitter.com/OKB1917/status/1479629352421957632?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
948名無し三等兵 (ワッチョイ ff1f-TI1J)
垢版 |
2022/01/11(火) 21:24:47.59ID:kG+nqEtG0
>>908
うちの総理の判断が全て正しいと思うならプーチンは正しい
総理も年で間違った事もすると思えばプーチンも間違った事をする
2022/01/11(火) 21:31:32.41ID:MY9F8cga0
>>927
多くの民主国家で「民主的な自由な選挙で選ばれたはず」なのに不正で罪に問われる
例はたくさんある。
もちろん日本だって昨年「元法相とその妻」が有罪になった。
2022/01/11(火) 21:36:36.21ID:JTmNUifrH
この大将がウクライナ方面に戻るということは


グレンコ アンドリー(新刊「NATOの教訓」発売中)
@Gurenko_Andrii

カザフスタンに派遣されたロシア軍の司令官は、アンドレイ・セルデュコフ大将です。
彼はロシア空挺軍の司令官であり、クリミア占領、シリア戦争を指揮したエリートです。

https://twitter.com/Gurenko_Andrii/status/1479701298367074310
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/01/11(火) 22:32:47.91ID:t7X++9xQ0
NYタイムズ誌によると、ロシア軍はウクライナ付近に戦闘ヘリ部隊を追加配備したとのこと。

https://twitter.com/jpg2t785/status/1480892369189085191?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/01/11(火) 22:59:46.13ID:PwptSEp+0
ソ連がゴルバチョフ路線あのままで安定してたら正論言わないと連邦が崩壊するって負の自制心で止れる地域になってたかもしれないのに
ロシアって東欧と中央アジアの歴史を逆行させる反動勢力だなーって思う
あの地域もロシアやアルメニア、アゼルバイジャン以外の結構な国が国土の切り取りを賞賛する風潮消えて来てるよね
2022/01/11(火) 23:01:30.20ID:WiedsK5I0
3日もかからずに陥落しそうだな
954名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-keFp)
垢版 |
2022/01/11(火) 23:03:35.82ID:29UjUtWh0
カザフスタンからロシア兵撤収するけど
すぐにウクライナだろうな
2022/01/11(火) 23:34:02.47ID:DRie9a9f0
そんなに簡単にロシア軍がウクライナを蹂躙できるなら何故今までそうしなかったってわけで
アメリカも全く出て来れないんだろ?核の存在をチラつかせるだけで西側全部怯んじゃうんだろ?
2022/01/12(水) 00:21:16.25ID:vN7VoPpIa
>>924
そもそもこれEUマターなの?何か話に絡んできたっけ
2022/01/12(水) 00:24:58.08ID:znXOx8Ayp
>948-949
お前はコンビ打ちしてるのか? 実は同一人物だろ。文体が似てるから分かるぞw
2022/01/12(水) 00:29:08.44ID:vN7VoPpIa
>>950
そいつ、大将じゃなくて准将だと突っ込まれてたぞ>>775
2022/01/12(水) 00:46:54.19ID:dmZuK+7e0
軍事拠点をさっさと空爆して終わりだろうに現代の戦争ってなんでこんな戦力抑えて面倒な小競り合いばかりなんだ
作っても使わない最新鋭兵器とか意味なさすぎるだろ
960名無し三等兵 (ワッチョイ ff1f-TI1J)
垢版 |
2022/01/12(水) 00:53:56.92ID:bcM1V/7k0
空爆したあとに占領しなきゃ終わりじゃ無いよ
実効支配が無いと何も変わらない
用意した陸軍の数だけこれから実効支配する領域が広いと言う事
2022/01/12(水) 03:02:11.95ID:8qmJ0wk1H
ウクライナ治安当局は、同国最大の黒海港オデッサへの攻撃を計画していたロシア軍の諜報員を逮捕したと発表 - ロイター
2022/01/12(水) 03:52:15.15ID:8qmJ0wk1H
ロシア産ガスの欧州輸送、22日連続で逆流(ロイター)
https://news.yahoo.co.jp/articles/62e192780794706f2fc4615865921b99558fda1a
963名無し三等兵 (オッペケ Srb3-94m7)
垢版 |
2022/01/12(水) 07:26:17.99ID:cH50fsTMr
いまのうちにスティンガーとジャベリンをウクライナに運び込め。
2022/01/12(水) 07:36:20.54ID:UV/7RYpS0
>>959
空爆して終わりの戦争なんて性質の悪い近未来戦想像は一昔前の仮想戦記の中くらいなので
2022/01/12(水) 07:58:45.82ID:kn3lRqzB0
NBCによると、米国とNATOの同盟国は、ウクライナにスティンガーの肩から発射された対空ミサイルを 提供するために協力している。
また、ウクライナに対する米国の新たな軍事支援パッケージも準備されている。

https://twitter.com/mocato3/status/1479559868956971008?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/01/12(水) 08:07:54.36ID:50MyUvefr
ウクライナに新兵器供与すると中国でパクリ兵器爆誕するからやめてほしい
2022/01/12(水) 08:12:24.96ID:e/GKaQAgd
ウクライナにF-35を供与しない時点で…w

アメリカ欧州日本はウクライナを全く信用してない
2022/01/12(水) 08:14:58.49ID:50MyUvefr
遼寧と艦載フランカーの出所がウクライナという時点でジャベリンは中華コピー確定だな
2022/01/12(水) 08:27:13.89ID:rjbAEKSt0
携行兵器をばらまいてゲリラ作戦でもさせるのかな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況