護衛艦総合スレ Part.164

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/12/30(木) 11:38:11.88ID:lYEO0cdq
前スレ
護衛艦総合スレ Part.163
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1639640877/
2022/01/09(日) 18:12:28.71ID:jP0pIRhA
>>333
そうは言うが>>313は遠距離探知システムの研究を反映するのが前提なので対潜哨戒より(それもするだろけど)早期警戒用なんでないかな
無人機であれば与圧する必要もなく高度上げられるので高度6000mまで上がって艦前方200km辺りを飛行させれば約500km先まで見通しできるのでは?
2022/01/09(日) 18:14:47.75ID:yu+vufHz
>>333
この「遠距離探知センサシステムの研究」って、P-3に載せて試験してたガチガチのハイエンド対空用やぞ……
2022/01/09(日) 18:19:49.48ID:fwLkt5aR
>>313
これ見て対空用って言っちゃう人ってどういう頭してんだろ
書いてある内容見れば対空用途に使うんじゃないってのはわかると思うんだけど
日本人じゃないのかな?
2022/01/09(日) 18:22:59.99ID:f0N3IxhT
>>333
> いやだからこれは対潜ヘリの無人機化でしょ…

いや、>>313に貼られた「無人回転翼機搭載レーダ性能検討作業」の公告と、「研究開発ビジョン」の画像には具体的な関連性はないからね
というか何より「無人回転翼機搭載レーダ性能検討作業」ではNEC製の音響系システムでも三菱電機製のSH-60J/K搭載対水上レーダでも、東芝が国産AEW目指して研試にあたった遠距離探知センサの応用が明言されてる
だから件の公告は、対潜システムというよりむしろ対空捜索システムの無人機搭載を目指したものであると考えられる訳だけど…
2022/01/09(日) 18:30:11.92ID:nyKjCgKC
>>336
どれだけ曲解して、自分の言いたい方向に持っていくかを競っている感すらある
話が通じないのがやばい
2022/01/09(日) 18:56:40.24ID:/UVxWIaM
フォースプロパイダとフォースユーザーの概念を知らず有事に〇〇護衛隊群みたいな編成でそのまま戦うと思ってるっぽい子がいますね…
かわぐちかいじじゃないんだからさ…
2022/01/09(日) 19:07:19.89ID:fRiS1Sap
データリンクして対空ミサイルを照準できるレベルだと大掛かりなUAVになるだろな
そもそも対水上AESAでは縦解像度の関係で対空検知できても照準できない予感

今ならステルス目標にも対応してないとだめだし
戦闘機サイズ以上のAESAを搭載して場合によってはオマケでLバンドアレイも必要かも
発電容量も入れるとかなり大型機で
作っても多分専用機だろう
2022/01/09(日) 19:12:21.22ID:nyKjCgKC
そこまでは別に望んでない・・・ってなりそう
目的と運用を考えないとね
2022/01/09(日) 19:19:42.40ID:f0N3IxhT
>>336
むしろ313の画像(水中防衛に関する研究開発ビジョンのスライド)をみて、全く別件の「無人回転翼機搭載レーダ性能検討作業」の内容を決めつける方がどうかしてるわ

あと国産装備が好きで多少知識がある人なら、
「無人回転翼機搭載レーダ性能検討作業」でHPS-104/105/106といった対潜レーダの技術が求められず、むしろSバンドの早期警戒レーダシステムである「遠距離探知センサシステム」の技術が求められているという時点で、この案件は対空メイン(少なくとも対潜を想定したものではない)ってのは分かるもんなのよ

そしてさらに言うと、次期中期防策定を前にした年度末に超短納期の検討役務が出ているということは、この案件は実用化に向けた検討というよりむしろ次期中期防での新規研究事業の立ち上げ・予算枠獲得を確実化するための布石であり、
それを受けた次期中期防ではかなりチャレンジングかつ大規模な開発が見込まれているというのも推測できる訳
2022/01/09(日) 19:24:25.55ID:jP0pIRhA
>>342
チャレンジングかつ大規模となると無人機自体の開発から始まるかもなあ……有人機の改修でなく専用機になるんかしら
344名無し三等兵
垢版 |
2022/01/09(日) 19:29:00.30ID:lcTjAt45
正直いって対地、対水上目的ならレールガンに乗り換える意義自体薄くねっていう
2022/01/09(日) 19:31:51.43ID:jP0pIRhA
>>344
射程と弾速だけでも意味があるのでは?対空用途が主になるのはその通りだと思うが
346名無し三等兵
垢版 |
2022/01/09(日) 19:41:59.08ID:lcTjAt45
>>345
超音速のミサイルに対処できる陸上兵器ってほとんどなくね?
ここら辺がアメリカが匙投げた理由だと思うが、対空なら非常に合理的になるけど
2022/01/09(日) 19:55:57.96ID:xNiE5bpB
対地はEFPでしょ
2022/01/09(日) 20:03:12.74ID:UHx68Vs8
>>339
何を言いたいのか意味不明
2022/01/09(日) 20:30:44.57ID:b1iX/3wb
>>344
レールガンはエネルギーに指向性と量を与える新しい要素技術
2022/01/09(日) 20:35:43.51ID:sMcojeJW
レールガンって海自的には76mm砲後継枠じゃないの?
主として対空に使用し次に対水上においても使うみたいな
351名無し三等兵
垢版 |
2022/01/09(日) 20:42:07.62ID:1LdSKfnZ
次世代艦は戦車並みの装甲を持つようになるのかな
2022/01/09(日) 20:44:09.44ID:xNiE5bpB
AICICで重要区画を集約する方向であれば全体じゃなくそこだけ硬く多重に護るんじゃないか
2022/01/09(日) 21:38:42.36ID:gM5rIPHY
戦車も自分の弾が当たって耐えられる装甲を与えられているのは正面(車体、砲塔とも)だけだしね。
幾らバイタルパートを守ると言っても1000m/sを超える速度のAPFSDSだと抜かれる時は抜かれるから、船らしく指令所の多重化とかで切り抜ける気がする。

レールガンはエネルギー供給が続くなら、事実上弾が無制限なので、76oクラスの砲から発射される弾をCIWSのように撃ち続けれるとか彼側にはそれなりに厄介なんじゃない?
GKBRの裏返しの罵倒が酷いも。
2022/01/09(日) 22:44:24.81ID:28hoCseU
命数を解決してから言ってねとしか言いようがない
根本的な欠点に目を瞑ってもバカ踊りにしかならんのだ
2022/01/09(日) 23:08:48.63ID:aH0ONz+D
もがみ型は船体サイズが小さいので居住性やダメージコントロールが悪そう
FFMは、船体サイズを汎用護衛艦並みの150mクラスに拡大した方が良さそうだが
2022/01/09(日) 23:18:42.35ID:4ktunJVl
戦闘区画の集約と定員の少なさがあるから居住性はゆききりあぶくま以上と思われる
ダメコンはマンパワー減をどこまで新システムでカバーできるか
2022/01/09(日) 23:20:54.58ID:4TNho/pE
もがみは艦尾にデカいハッチがあるし、そのハッチ海面付近だし、ハッチの裏側は広いデッキだし、、、でダメコン駄目そう
358名無し三等兵
垢版 |
2022/01/09(日) 23:21:30.16ID:otFREF3a
船はすぐ捨てられるけど水兵は死なせる訳には行かないからダメコン含めた抗堪性強化して今より更に沈みにくい船になって行くだろうね
2022/01/10(月) 00:31:42.68ID:VAkWU9xJ
もがみ型はウエルドックが水没しても区画閉鎖でバランス保つ位の設計はしているんじゃない?
ウエルドックを備えた船はそもそも排水能力はかなり強力ではあるけど。
2022/01/10(月) 08:27:02.35ID:HZaqzfEe
>>354
エロージョンの問題は目途がついたって防衛省が資料出してるやん
2022/01/10(月) 09:04:03.87ID:URYLCyL6
近未来の防空能力は、AEWサポートがない限り艦隊防空能力は敵ミサイルの回避行動で低下して、個艦防空能力に近くなる

だから、Xバンド4面AESAの最上型が最強の防空艦になるだろう
次にサンプソンのような高い位置にある2面回転式AESA
その次が高性能低空レーダーと多数のFCSの組合せ

近未来の防空艦は、この3類型だけだろう
2022/01/10(月) 09:15:13.99ID:URYLCyL6
あさぎり後期艦〜たかなみ型は
(1)戦術リンク搭載
(2)OPS-28改善化高性能化
(3)FCS-2の搭載数増かSeaRAM搭載
で近未来防空艦の要件を達成する

もともと艦隊防空能力を削って個艦防空能力に振っている艦型なのが幸いしている
(但し20mmCIWSの有効性が低下している)
2022/01/10(月) 10:03:15.93ID:pnc1rh4Y
>>356
居住性は低下してる、定員少ないからその分居住スペースは削減された。
休憩用のレストスペースすら無い。
2022/01/10(月) 10:27:29.73ID:bRL4kP7+
>>363
初耳だわ。ソースなに?
2022/01/10(月) 10:30:54.87ID:b444y3YQ
もがみ型のはウェルドックではないだろ
スリップウェイならまだしも
2022/01/10(月) 11:00:20.12ID:EQsTu9VX
>>360
命数10倍になった後の数値が120発じゃちょっとな…
主砲のMk45の命数に比べて数十分の一じゃないか
2022/01/10(月) 11:15:15.68ID:HZaqzfEe
>>366
後が120発だっていうソースあったっけ?
2022/01/10(月) 11:29:07.31ID:EQsTu9VX
>>367
このスレの>>148でそう書かれてるのを受けていってるんだが
まあ、希望は捨てた
2022/01/10(月) 11:34:47.39ID:HZaqzfEe
>>368
無いんかい
まぁどっちみち戦艦の砲身命数が200発せいぜいだったことを思えばそれでも十分使い物になるがな
たった一門でSSMの15倍も撃てるのは悪くない
2022/01/10(月) 11:39:32.76ID:EQsTu9VX
>>369
探せば多分すぐ出る、シンポジウムの話だし
まあ、もう出てるも同然だからそこまでしないってだけだしな

Mk45と比べると60分の1になるのはきつい大激減だよ、せっかく火薬不要になるメリット死ぬじゃないか、まあ意味のある装備じゃなかった
2022/01/10(月) 11:40:17.37ID:HZaqzfEe
対艦では蜂の巣にするために何発も当てる必要があるとは言え
常識的に考えて現代の命中精度で一隻の味方艦が120発も撃つ
機会なんて対空考慮してもそうあるわけない
バーク級でさえミサイルの搭載数はESSMをクアッドしなければ
たったの104発だ
それがレールガンは1門で120発、2門載せれば240発、4門なら
480発、圧倒的に弾数は多い
さらに実戦配備までにまだまだ命数が上がる可能性もある
そりゃエロージョンはもう問題じゃない、という話にもなるわな
2022/01/10(月) 11:46:04.97ID:HZaqzfEe
>>370
シンポニウムの話によれば「エロージョンはもう重要な問題じゃない」そうだ
https://twitter.com/dragoner_jp/status/1062350609280466944

まぁ中国が日本に圧倒的に遅れを取ってしまって焦る気持ちも分かるが
もうちょっと合理的に考えて書き込めよ?
多分もう相手はしないけど
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/01/10(月) 11:47:11.11ID:EQsTu9VX
逆なんだよ
それではせっかく高速連射するというレールガンのメリットが生きない
120発も撃つ、じゃなく、たった120発しか撃てない、なんだ

誘導弾は自分から向かっていくので少なくてもいいが、艦砲は散布界もあるし修正による無誘導射撃だ
これは多数撃てないと意味が無い、だからMk45ですら7000発や8000発もの命数を持つ

第二次大戦期の対空砲だって、1000発も命数を持たせていたのはそういうことなんだよ
4門乗せたって前後乗せになるだろうし、そうなると1象限に2門じゃ結局240発だ

現実的に考えてくれ、足りない
まあ、命数があがるのを期待はしたいが、飛躍的に60倍になるとは考えづらいな…そうなるまでは希望は捨てよう
374名無し三等兵
垢版 |
2022/01/10(月) 11:49:04.03ID:7rdNyoVz
120撃てりゃ一回の防空戦闘には間に合うな
ってかあくまでレールガン一本槍じゃなく新型対空レイヤーの一つにしかすぎないんだが
375名無し三等兵
垢版 |
2022/01/10(月) 11:50:05.46ID:7rdNyoVz
>>373
落ち着いて現代の駆逐艦は高度なシステムの集合体であることを思い出そう
2022/01/10(月) 11:50:15.80ID:EQsTu9VX
>>372
3年以上前じゃないか、まあ米の10倍の命数を達成して浮かれるのは分かるが、まだ120発でしかない
てーか、シンポジウムの話がソースのはずなのに、なぜ1ツイッタラーをソースに

それと2段落目以下はおかしな話だな、何故中国に日本が遅れを取るって話になるんだ?
とおもってググったが、あー…
あいつら艦載試験にまで持ち込んでるっぽいのか、先んじられたか…
2022/01/10(月) 11:52:12.50ID:EQsTu9VX
>>375
まあ、だったらレールガンにこだわる必要もないって話しになるが
しかしそれすら中国に先行されてるってのはちょっとショックだったな…
378名無し三等兵
垢版 |
2022/01/10(月) 11:53:28.62ID:7rdNyoVz
次世代の駆逐艦競争には勝つとおもうけど
2022/01/10(月) 11:56:17.86ID:EQsTu9VX
要素技術で先行されてるんじゃ話にもならん、日本が防衛にかける予算が少ないのがいけない
完全に抜かされてる、腹立つな

3年前の報道ですでにこれ、当時レールガンに興味なかったから見逃していたのが痛い

2019/1/31 09:56
中国が今月、艦船搭載レールガンの試験 2025年に実戦配備へ 米報道
https://www.sankei.com/article/20190131-A2SOEJGJWZM2TH57BRXNTUOJKE/
2022/01/10(月) 11:56:41.07ID:VAkWU9xJ
ホントに涙目なんだな。今の所装備庁で作っているレールガンはそこまで大きく無いので複数装備も大した問題じゃ無いし、電極交換も艦上で行けるだろ、あの構造なら。
381名無し三等兵
垢版 |
2022/01/10(月) 11:59:03.80ID:7rdNyoVz
つか次世代駆逐艦で1番重要なのaiドローンとキャビテーション魚雷だろ
2022/01/10(月) 12:00:01.22ID:V//GNUiP
>>378
装備庁の実態を知ってれば、そういう妄想は出来ないな。
2022/01/10(月) 12:01:20.81ID:EQsTu9VX
>>380
中国に先行されて涙目だよ、どうしようもねえ
せっかくアドバンテージ取れるかと思ったら周回遅れじゃたまんねえわ

あと、海上での電極だけならともかく砲身の交換は精度考えるとやめとき、としか
384名無し三等兵
垢版 |
2022/01/10(月) 12:01:28.51ID:7rdNyoVz
取り敢えず中国海軍最強!
満足したか?
2022/01/10(月) 12:02:03.43ID:EQsTu9VX
>>384
中国にお帰りください
386名無し三等兵
垢版 |
2022/01/10(月) 12:02:42.68ID:7rdNyoVz
>>385
やっぱこれに反応するのってそっち系かww
2022/01/10(月) 12:03:34.74ID:EQsTu9VX
>>386
真っ赤なお方の宣伝とか本当に要らないんで
388名無し三等兵
垢版 |
2022/01/10(月) 12:06:15.00ID:7rdNyoVz
次世代戦だと対潜能力が今以上に重要になりそうだけど、なんがしかのジョーカーみたいなテクノロジーってあんのかな?
2022/01/10(月) 12:10:00.46ID:HZaqzfEe
>>380
120発も撃てれば寄港した時に弾薬補給と一緒に砲身も交換で間に合うしな
VLSのキャニスター入れ替えるのと似たようなもん

>>388
LDUUVと掃海UUV
まぁ機雷でぼこぼこ沈没するのが目に見えてるんで
こっちも中国は遅れに遅れてるがな
390名無し三等兵
垢版 |
2022/01/10(月) 12:12:07.82ID:7rdNyoVz
1番重要になりそうなのが、対潜における目なんだよなあ
2022/01/10(月) 12:28:30.72ID:URYLCyL6
>>379
中国のレールガンは半分ハッタリだよ
海軍だって中華イージスは半分ハッタリで054A型が主力だし(何故かと言うと、054A型を4面AESA化した054B型に踏み切れず054A型外洋艦にした054AL型を大量生産したから)
054B型はハッタリ中華イージス艦055型に予定レーダーを載せてテストを繰り返してから採用だろう
392名無し三等兵
垢版 |
2022/01/10(月) 12:44:12.19ID:7rdNyoVz
レールガンてどうあがいても最終的にはアメが目指してた方向性に行き着くんだろうなあ
2022/01/10(月) 12:50:40.11ID:HZaqzfEe
連装砲塔4基で1隻合計960発でも良い
1000発近い極超音速弾を浴びせられたらだいたいの水上部隊は壊滅する
394名無し三等兵
垢版 |
2022/01/10(月) 12:56:37.50ID:3opGWd4B
>>393
未来的には水上型の軍船はなくなるかもな
2022/01/10(月) 12:58:48.49ID:o8tBQtC7
>>392
色んなかたちで利用できる技術だよ
2022/01/10(月) 13:03:13.15ID:HZaqzfEe
>>394
レールガンでレールガンを迎撃すれば良い
逆にそうでもしないと防御不可能
2022/01/10(月) 13:11:36.36ID:fW4ZHAb6
>>392
レールガンの大口径化は鬼門
2022/01/10(月) 13:30:37.84ID:NZFDkkP6
>>391
ハッタリはOPY-1だろw
2022/01/10(月) 13:35:07.43ID:URYLCyL6
中SAMで日本の対空ミサイルは米軍の評価システムで検証されてる
さらに海自イージス艦とOPY-1とOPY-2の高さは一緒でレーダー性能の比較が可能

ハッタリではないよ
ESSMではなく国産の艦載短SAMなら更に性能が上がるだろう
2022/01/10(月) 13:38:28.98ID:URYLCyL6
中国政府は海軍に
全艦のガスタービン化・イージス化・外洋化を要求してるのに054A型はイージス化を一旦断念して外洋化を優先した
中華イージスは信頼性で054A型に劣るんだよ
401名無し三等兵
垢版 |
2022/01/10(月) 14:55:24.40ID:14LVxt14
日本の防衛研究費は韓国以下だから過大評価は禁物
ちなみに民生分野のGDP比研究開発費も韓国以下
宇宙開発でも一部分野はあっと言う間に中国に抜かれてるし、とにかく日本は研究開発に金掛けなさすぎ
402名無し三等兵
垢版 |
2022/01/10(月) 15:02:45.86ID:14LVxt14
なお日本の文化財予算も国際的に圧倒的に低額で、神社仏閣や民家の漆塗装の修繕すらできずボロボロになって修復不能になったり取り壊されたりしてる
オーパーツレベルの凄まじく美しい漆工や金工の美術品や工芸品の優品も海外に流出していって海外個人コレクターの下に入って行方不明になってる

それでもきちんと英語で日本のすばらしさの情報発信できてればいいが、英語版wikiは日本人がほぼいないため中韓のやりたい放題で
日本の伝統文化・美術は中韓の模倣をしつこく記述されて、逆に韓国文化関係なんて日本へ影響を与えたばかりで歴史的文化大国扱い。
しかも韓国人学者の論文とかを基にして全部出典ついてて修正不可能。
2022/01/10(月) 15:10:13.56ID:HZaqzfEe
日本より圧倒的に巨額な研究開発費をつけている韓国がなぜかKFX()みたいな戦闘機しか作れない時点でなんかおかしいと気づけない奴がアホなコンサルに騙されるのやで
404名無し三等兵
垢版 |
2022/01/10(月) 15:15:24.76ID:3opGWd4B
レールガンにはhpm、レーザーというライバルがいるし
やっぱり高出力な戦略兵器化にいきつく
2022/01/10(月) 15:46:05.57ID:URYLCyL6
>>402
それは詭弁が過ぎるわ
2022/01/10(月) 15:50:52.37ID:URYLCyL6
>>401
日本と同様に漢字使ってる中国はともかく、韓国は母語が科学技術を記述して蓄積伝承する高級言語として機能してないから、研究開発の成果は英語圏に吸収されていくだけ
高級人材は国外に流出して失業者やニートや母子家庭等の貧困層が国内に増大していくことになる
407名無し三等兵
垢版 |
2022/01/10(月) 16:55:36.90ID:WVu1qrSz
また、韓国系が荒らし始めたのかよ

ホントにうんざりするな
408名無し三等兵
垢版 |
2022/01/10(月) 16:59:15.16ID:djH0EMlK
>>407
正真正銘の異常民族だって自ら証明していくスタイルだからな
409名無し三等兵
垢版 |
2022/01/10(月) 17:01:48.64ID:Ryov0AVF
>>401
ハイハイ、デタラメ書き込み乙
410名無し三等兵
垢版 |
2022/01/10(月) 17:05:10.39ID:vz0ESXph
>>404
その3つはライバルではなく補完関係だろ

最終的に全部載せるでしょ
411名無し三等兵
垢版 |
2022/01/10(月) 17:06:28.25ID:vz0ESXph
>>408
やっぱり変な連中だよな

変な風に関わってくるなら滅ぼすつもりでやってしまうべきだと思う
2022/01/10(月) 17:47:54.47ID:UOqENCHT
>>410
艦艇のレーザ/HPMは主としてASCM対処用で、それぞれIIR/RHシーカ潰しに特効で
対空でのレールガンがちょーすごいファランクスとして物理破壊担当し、この三者で
相互補完すれば守りについては黄金トリオと言っていい。レールガンは将来的に
破片弾や誘導弾導入して短SAMや中SAMのレンジまで担当することになる

レールガンには対艦の仕事もあるけど、無誘導徹甲弾のみの段階では基本的に水平線内
程度の有効射程になるかと。弾自体はもっとずっと遠くまで届くから条件揃えば浪漫溢れる
超水平線射撃も可能だけど、それが主な用法となるのは将来的な弾の誘導化と、砲や艦の
スケールで収まらない自衛隊全体のネットワーク戦対応が進んでからの話になるやろね
2022/01/10(月) 17:53:24.40ID:UOqENCHT
追記
HPMのほうが十分発達すればレーザは省けるかもだけど、レーザはレーザで
単に防御火器としてだけでなくいろいろ便利に使えそうだから多分省かれない
414名無し三等兵
垢版 |
2022/01/10(月) 17:54:35.56ID:d1NQ3rr4
>>412
いやその将来ってそう遠くなくない?
415名無し三等兵
垢版 |
2022/01/10(月) 17:55:04.04ID:d1NQ3rr4
誘導弾の研究やってなかった?
2022/01/10(月) 17:58:16.00ID:UOqENCHT
>>414
そんなに遠い話とは思ってないけど、ATLAの発表見る限りでは
まずは無誘導徹甲弾から始めるつもりみたいだから、段階的に
開発していくその何段階目か、という意味で「将来」と書いた
417名無し三等兵
垢版 |
2022/01/10(月) 18:04:49.03ID:d1NQ3rr4
どうでもいいけど、新型対空レイヤー、メンツ見ると小資源国の悲哀が出てるなあ
2022/01/10(月) 18:14:49.73ID:0LnwOZA+
>>413
小型船とか水平線内での小型目標とかだとレーザーで穴空けるのが早くて安くすみそうでもあるしな、機関砲や機銃はレーザーが後継になってくかもしれん
2022/01/10(月) 18:15:25.92ID:UOqENCHT
Step.1 無誘導徹甲弾
 近接ASMD、水平線内対空(限定的)、水平線内対艦
 対地(距離だけなら超水平線までいけるが条件と目標次第で極めて限定的)

Step.2 調整破片弾
 水平線内対空、対地(条件と目標が上より緩むけど、やっぱりかなり限定的)

Step.3 誘導弾化
 エリア防空(破片弾)、超水平線対艦(徹甲弾)

こんな感じにだんだんできること広げていく感じなんじゃないかな
本邦の中口径レールガン(弾体の実サイズは実質大口径機関砲程度)路線だと
どこまでいっても対地用途では限定的にならざるを得ないよね
2022/01/10(月) 18:41:02.01ID:14LVxt14
現実を指摘して憂う書き込みしたら朝鮮人扱いって本当にお前ら15年前から一つも変わってないのな
15年前、サムスンがどれだけ伸びてるか第1次安倍政権の慰安婦関係の「歴史戦」がどれだけ失敗してるか、現実を指摘して憂う書き込みをしただけで
「サムスンは粉飾」「安倍ちゃん大勝利!」で朝鮮人扱いだったからなw
2022/01/10(月) 18:58:14.99ID:/PvSyryp
スレタイ読めない荒らし復活してたのか
2022/01/10(月) 18:59:29.12ID:URYLCyL6
いいから日韓断交しろよ
そうすりゃあ結論が出るから
423名無し三等兵
垢版 |
2022/01/10(月) 19:01:07.09ID:PrgQmEFJ
>>421
韓国系はスレちがいが理解でいない程度の知恵しか持ち合わせてないのだろうな
424名無し三等兵
垢版 |
2022/01/10(月) 19:02:51.00ID:PrgQmEFJ
>>422
ほんとそれ
425名無し三等兵
垢版 |
2022/01/10(月) 19:05:55.75ID:PrgQmEFJ
>>413
30年待たずにレールガン・HPM・レーザーは出揃うタイムテーブルが公表されてるからそんなに遠い話ではない
そもそもこの3つの研究はかれこれ10年どころではない時間費やしてる
2022/01/10(月) 19:06:04.28ID:14LVxt14
スレの流れに合致した話題で研究開発費が韓国以下って言っただけで「韓国」に脊髄反射して嘘・朝鮮人扱いしてるのがどれだけ異常かわからんのだろうな
チョン嫌いなのはまともな日本人として当然だが、せめて現実は見ろよなw
2022/01/10(月) 19:08:41.77ID:IWvi/2BN
頭悪い奴が発狂してるわ
428名無し三等兵
垢版 |
2022/01/10(月) 19:09:00.64ID:NUwpikjo
>>426
はらな
スレ違いが理解できない奴だろw
429名無し三等兵
垢版 |
2022/01/10(月) 19:12:13.74ID:NUwpikjo
>>425
技術的にレーダーと共通するHPMとか日本の得意な分野だしな。HPM前提にしたマイクロTWTとかもう何年も前の話だし
430名無し三等兵
垢版 |
2022/01/10(月) 19:12:22.29ID:14LVxt14
日韓の国防研究開発費 p400 図表IV-2-2-1
https://www.mod.go.jp/j/publication/wp/wp2021/pdf/R03040202.pdf

日韓の対GDP比研究開発費 図表1-1-3
https://www.nistep.go.jp/sti_indicator/2019/RM283_11.html

オナニー大好きな君たちもまともな愛国者になって現実を見て議論してくれたまえ
2022/01/10(月) 19:12:51.47ID:IWvi/2BN
まずは手前が>>403の現実を見ろやっていう
432名無し三等兵
垢版 |
2022/01/10(月) 19:17:27.02ID:xb1FNTxl
>>426
貿易収支が赤字に転落した貿易立国の韓国とかお呼びじゃないよ
現実直視しな
2022/01/10(月) 19:18:08.51ID:0LnwOZA+
そして来年度は2911億円、再来年度には7%増えるとして3100億以上になるのでな
そのまま中期防の間増やしたとして令和9年には4000億超えるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況