前スレ
護衛艦総合スレ Part.166
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1643162668/
護衛艦総合スレ Part.167
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2022/02/12(土) 00:22:25.91ID:tVhCvPuM
898名無し三等兵
2022/03/09(水) 12:18:39.39ID:V17ck10W ダメコンの詳細は知らんけど、FFMは後方での任務を想定した他目的化した掃海艦艇であって最前線で戦うDDとは設計思想が違う。
世艦なんかでDDXがFFMの発展型じゃなくて完全新規設計になるというのもこの辺の話。
世艦なんかでDDXがFFMの発展型じゃなくて完全新規設計になるというのもこの辺の話。
899名無し三等兵
2022/03/09(水) 12:20:40.18ID:5VB5bdTf 省人化が進んだ将来を考えれば応急班も編成する余裕がないから全員対処(ダメコン)になるわけで
補強器具とか少ない人で使えるものを採用はありうる
ダメコン要員いらんとかいうのは商船化でも考えてるんかな
補強器具とか少ない人で使えるものを採用はありうる
ダメコン要員いらんとかいうのは商船化でも考えてるんかな
900名無し三等兵
2022/03/09(水) 13:00:40.96ID:1gfLsqvQ >>897
横から言わせてもらうが、読解力無いなぁ
横から言わせてもらうが、読解力無いなぁ
901名無し三等兵
2022/03/09(水) 13:02:09.39ID:1gfLsqvQ >>899
それこそもがみ型の艦橋は商船のものを採用してるけどな
それこそもがみ型の艦橋は商船のものを採用してるけどな
902名無し三等兵
2022/03/09(水) 13:17:28.76ID:1gfLsqvQ 正直議論が噛み合ってないのは認識の間違いや相手の意図を読めてない
そもそも根本的なことだが、ダメコンの自動化はだいぶ昔の艦から取り組んでる。それこそ応急指揮所でセンサーで火災や浸水を感知して応急指揮所から消火や排水が出来る。
そして、自衛隊は省人化や無人化進めてる訳だから、導入当初より進化してるのは当然だろ
それから過去の事例の持ち出しだが、これはちと例が古すぎるだろ。もうなん世代も前の事例なんか対策住みで当然だし、今後のものは対策してないと言うとは流石におかしな理論展開
そもそも根本的なことだが、ダメコンの自動化はだいぶ昔の艦から取り組んでる。それこそ応急指揮所でセンサーで火災や浸水を感知して応急指揮所から消火や排水が出来る。
そして、自衛隊は省人化や無人化進めてる訳だから、導入当初より進化してるのは当然だろ
それから過去の事例の持ち出しだが、これはちと例が古すぎるだろ。もうなん世代も前の事例なんか対策住みで当然だし、今後のものは対策してないと言うとは流石におかしな理論展開
903名無し三等兵
2022/03/09(水) 13:21:02.77ID:ws+/96gP その対策ってのが、個別の事象でどれだけ機能するかはわからんからな
散在しているスプリンクラーへの水配管や電源線が千切れたら、当然あとは人手で消火するしかない
それがなされないと考えるのも自由ではあるが、というか護衛艦の艦内火災の事例考えたら出来ない可能性もあるか…
わからんね、まあダメだと思ってダメコン要員自体減らすのも悪くはないかも知れん
散在しているスプリンクラーへの水配管や電源線が千切れたら、当然あとは人手で消火するしかない
それがなされないと考えるのも自由ではあるが、というか護衛艦の艦内火災の事例考えたら出来ない可能性もあるか…
わからんね、まあダメだと思ってダメコン要員自体減らすのも悪くはないかも知れん
904名無し三等兵
2022/03/09(水) 13:23:32.15ID:6E8Y9xNX905名無し三等兵
2022/03/09(水) 13:34:26.04ID:6E8Y9xNX >>903
ぶっちゃけ人を使ったダメコンってどこまで出来るんだろうな
浸水区画にわざわざ隔壁開けて入るのか、火災区画に人いれるのも問題が多い。WW2の戦艦とかは死なせる前提くらいの感覚でやるけど今それやるとも思えない
個人的には現代では人がダメコンやれるのは元々人が活動してるエリアだけだと思うんだよな。浸水は数区画有っても短期的に問題ないし、火災も気密区画なら極端な話だけどスプリンクラー作動しなくても勝手に酸欠で消火してしまう。艦失うことより人失う方が問題になりそうだし
ぶっちゃけ人を使ったダメコンってどこまで出来るんだろうな
浸水区画にわざわざ隔壁開けて入るのか、火災区画に人いれるのも問題が多い。WW2の戦艦とかは死なせる前提くらいの感覚でやるけど今それやるとも思えない
個人的には現代では人がダメコンやれるのは元々人が活動してるエリアだけだと思うんだよな。浸水は数区画有っても短期的に問題ないし、火災も気密区画なら極端な話だけどスプリンクラー作動しなくても勝手に酸欠で消火してしまう。艦失うことより人失う方が問題になりそうだし
906名無し三等兵
2022/03/09(水) 13:39:32.36ID:ws+/96gP >>905
構造物の火災対応くらいしか思いつかんのよね
もちろんそれを怠ればシェフィールドふたたびにはなるし、重要ではあるし、ダメージ受けたら自動化どころじゃないが
ケースバイケースとしか言いようがないのは確かなんだよなあ
構造物の火災対応くらいしか思いつかんのよね
もちろんそれを怠ればシェフィールドふたたびにはなるし、重要ではあるし、ダメージ受けたら自動化どころじゃないが
ケースバイケースとしか言いようがないのは確かなんだよなあ
907名無し三等兵
2022/03/09(水) 13:52:40.52ID:CelGdssH908名無し三等兵
2022/03/09(水) 13:56:31.14ID:6E8Y9xNX >>906
アレはアルミの問題もあるのがなんとも
アレはアルミの問題もあるのがなんとも
909名無し三等兵
2022/03/09(水) 14:04:16.25ID:ws+/96gP910名無し三等兵
2022/03/09(水) 14:06:46.18ID:6E8Y9xNX >>909
その内装資材がアルミで状況悪化させたわけでしょ
その内装資材がアルミで状況悪化させたわけでしょ
911名無し三等兵
2022/03/09(水) 14:07:16.42ID:sRP6w3XG 日米があれの後わざわざ材料変更したという現実を重視したい
912名無し三等兵
2022/03/09(水) 14:14:24.77ID:ws+/96gP913名無し三等兵
2022/03/09(水) 15:03:34.23ID:NR3ixAFS >>912
わざわざ変えたのに意味ないのか?
わざわざ変えたのに意味ないのか?
914名無し三等兵
2022/03/09(水) 15:10:21.48ID:g9Efr4jG いっぱい人載ってる船で消火失敗ならもう人手によるダメコンの価値がないやん
915名無し三等兵
2022/03/09(水) 15:20:47.13ID:ws+/96gP917名無し三等兵
2022/03/09(水) 16:05:56.38ID:dmdCWVi7 >>912
複合材って具体的に何使うの?
複合材って具体的に何使うの?
918名無し三等兵
2022/03/09(水) 17:29:10.65ID:Nk4i0ops 本日、たいげい就役。
高橋浩祐氏によれば、くまのは今月下旬とのこと。
また、同氏による防衛省への取材によれば、予定していた試験潜水艦をどの艦にするかは
決まってないそうな。
高橋浩祐氏によれば、くまのは今月下旬とのこと。
また、同氏による防衛省への取材によれば、予定していた試験潜水艦をどの艦にするかは
決まってないそうな。
919名無し三等兵
2022/03/09(水) 17:40:59.90ID:G61NMhJF921名無し三等兵
2022/03/09(水) 17:42:43.03ID:Nk4i0ops 故・江畑謙介氏によるシーパワー誌85年9月号への寄稿文によると
アーレイバーク級の計画にあたって艦橋構造物が軽合金から鋼になった理由は、70年代後半から
以降のソ連海軍が再び洋上戦闘での核兵器使用を重視し始めたと考えられたため、としている。
熱に対する弱さよりも、むしろ弾片防御能力や核爆発時時の爆風とEMPに対する防御が求められ、
爆風耐圧能力はアルミ合金使用時代の標準値0.21kg/㎠から0.049kg/㎠に強化。
EMPに対してもアルミよりスチールのほうが優れているので、これも従来の基準から大幅に向上した、
そうな。
アーレイバーク級の計画にあたって艦橋構造物が軽合金から鋼になった理由は、70年代後半から
以降のソ連海軍が再び洋上戦闘での核兵器使用を重視し始めたと考えられたため、としている。
熱に対する弱さよりも、むしろ弾片防御能力や核爆発時時の爆風とEMPに対する防御が求められ、
爆風耐圧能力はアルミ合金使用時代の標準値0.21kg/㎠から0.049kg/㎠に強化。
EMPに対してもアルミよりスチールのほうが優れているので、これも従来の基準から大幅に向上した、
そうな。
922名無し三等兵
2022/03/09(水) 17:45:50.52ID:Nk4i0ops すまん。文字化けしてしまったので
「爆風耐圧能力はアルミ合金使用時代の標準値0.21kg/平方センチメートルからから0.049kg/同に強化。
「爆風耐圧能力はアルミ合金使用時代の標準値0.21kg/平方センチメートルからから0.049kg/同に強化。
923名無し三等兵
2022/03/09(水) 17:46:43.10ID:CjfTd9MX 強化?
924名無し三等兵
2022/03/09(水) 17:47:25.83ID:Nk4i0ops 今度は数字が間違ってた。申し訳ない
「爆風耐圧能力はアルミ合金使用時代の標準値0.21kg/平方センチメートルからから0.49kg/同に強化」
「爆風耐圧能力はアルミ合金使用時代の標準値0.21kg/平方センチメートルからから0.49kg/同に強化」
925名無し三等兵
2022/03/09(水) 18:08:40.80ID:RcvmUmgv >>917
CFRP使う研究している話はあったし、DEXのころにそれを使って欲しいような話はあったけれど
結局FFMではそうならなかったな
燃えにくいとは言うけど程度問題だろうし、どう考えても鉄よりは燃えるな…
CFRP使う研究している話はあったし、DEXのころにそれを使って欲しいような話はあったけれど
結局FFMではそうならなかったな
燃えにくいとは言うけど程度問題だろうし、どう考えても鉄よりは燃えるな…
926名無し三等兵
2022/03/09(水) 18:10:23.51ID:1rl5Av6C だからもがみ型は省力化の結果人手九十人でも従来の生存性維持できんてんだって
927名無し三等兵
2022/03/09(水) 18:16:29.64ID:RcvmUmgv 定性的な評価基準、評価項目があるならぜひ見せてもらいたい
煽りじゃなくて本当に、そこまで言うなら評価判断するだけのものを知っているのだろうし、さわりだけでいいから
煽りじゃなくて本当に、そこまで言うなら評価判断するだけのものを知っているのだろうし、さわりだけでいいから
928名無し三等兵
2022/03/09(水) 18:20:26.93ID:5FGlM1Q3 ダメコンは難燃化とかスプリンクラー設置とかセンサー設置とか応急班の人員増とか設備の高性能化とかいろんなものの総合だが……
浸水への対応だって浸水区画のハッチを閉鎖したが破壊でハッチ歪んで締まりきらず漏水する場合もある
その場合はハッチに角材を組んで補強するのは応急班の防水で手作業
小さな穴があいてるときそれを角材で塞ぐのも防水だがやはりどちらも応急班による手作業になる
被弾による衝撃で自動化機器が故障する可能性はどうしてもある
しかも健全な区画にある自動化ダメコン機器が被害区画に移動してくれるわけでもない
現在の技術力ではダメコンは人の頭数が重要なのは避けられない
大規模な省人化や自動化する場合には
FFMのように大被害受けたときは艦の放棄も視野に入れるなど割り切って採用するか
ズムウォルトのように巨体のもつタフネスさで被害を受けたときのダメージを相対的に抑えるのいずれかしかない
ただし自動化や省人化してはいけないわけでもない
被害に対してどのくらいの人間をあてれるのか
どんな被害を受けたときにどのくらいダメコンで抑えたいのか
様々な要求から自動化のレベルが決定される
無人化すればいいというわけではないが
人をたくさん使えばいいというわけでもない
浸水への対応だって浸水区画のハッチを閉鎖したが破壊でハッチ歪んで締まりきらず漏水する場合もある
その場合はハッチに角材を組んで補強するのは応急班の防水で手作業
小さな穴があいてるときそれを角材で塞ぐのも防水だがやはりどちらも応急班による手作業になる
被弾による衝撃で自動化機器が故障する可能性はどうしてもある
しかも健全な区画にある自動化ダメコン機器が被害区画に移動してくれるわけでもない
現在の技術力ではダメコンは人の頭数が重要なのは避けられない
大規模な省人化や自動化する場合には
FFMのように大被害受けたときは艦の放棄も視野に入れるなど割り切って採用するか
ズムウォルトのように巨体のもつタフネスさで被害を受けたときのダメージを相対的に抑えるのいずれかしかない
ただし自動化や省人化してはいけないわけでもない
被害に対してどのくらいの人間をあてれるのか
どんな被害を受けたときにどのくらいダメコンで抑えたいのか
様々な要求から自動化のレベルが決定される
無人化すればいいというわけではないが
人をたくさん使えばいいというわけでもない
929名無し三等兵
2022/03/09(水) 18:43:46.68ID:R3ttK1Dx930名無し三等兵
2022/03/09(水) 18:51:34.33ID:R3ttK1Dx931名無し三等兵
2022/03/09(水) 18:59:18.23ID:1rl5Av6C いや、もうレールガン、hpmの時代に入るからまた要件変わるぞ
932名無し三等兵
2022/03/09(水) 18:59:53.61ID:1rl5Av6C 遠隔操縦のゴーストフリート主体になるし
933名無し三等兵
2022/03/09(水) 19:00:55.16ID:AwH4WTfi 完全無人化だと乗っ取りを警戒する必要がある
934名無し三等兵
2022/03/09(水) 19:08:46.50ID:CjfTd9MX そもそもFFMのダメコンは無人化じゃないのに、勝手に勝利宣言する奴が何を言ってんだろう
935名無し三等兵
2022/03/09(水) 19:10:18.81ID:AwH4WTfi まあ従来艦にはない機能が4つくらいあることはあるが
937名無し三等兵
2022/03/09(水) 19:46:38.24ID:RcvmUmgv まあそもそもFFMは掃海艇の後継ですし
938名無し三等兵
2022/03/09(水) 19:55:04.16ID:/xME7ojD939名無し三等兵
2022/03/09(水) 19:59:02.78ID:R3ttK1Dx940名無し三等兵
2022/03/09(水) 20:00:19.39ID:jiur34FG 応急班と応工員をごっちゃにしてはいけない
942名無し三等兵
2022/03/09(水) 20:31:14.73ID:rh6v1pEm943名無し三等兵
2022/03/09(水) 20:31:48.81ID:rh6v1pEm >>941
やっぱりロクな知識ないのな
やっぱりロクな知識ないのな
944名無し三等兵
2022/03/09(水) 20:33:11.83ID:rh6v1pEm ぶっちゃけて聞くけどなんでそんなに自動化、省人化が嫌いなの?
945名無し三等兵
2022/03/09(水) 20:49:26.61ID:R3ttK1Dx >>944
なにをぶっちゃけたのかは知らないが
嫌いじゃないのよ、もし科学全能でできるなら大いにやればいい
ただ、現場はそう判断していないだろうということ
その上でFFM、哨戒艦はかなり割りきった艦艇になる
海自ではダメコンは事前の準備が9割と習うそうなので、それでもダメコンは捨てているわけではないようだが
日夜、危険な訓練している人たちの苦労もなくなり、機械で艦が保全されるならそんな素晴らしいことはないと思うよ
なにをぶっちゃけたのかは知らないが
嫌いじゃないのよ、もし科学全能でできるなら大いにやればいい
ただ、現場はそう判断していないだろうということ
その上でFFM、哨戒艦はかなり割りきった艦艇になる
海自ではダメコンは事前の準備が9割と習うそうなので、それでもダメコンは捨てているわけではないようだが
日夜、危険な訓練している人たちの苦労もなくなり、機械で艦が保全されるならそんな素晴らしいことはないと思うよ
946名無し三等兵
2022/03/09(水) 21:08:58.47ID:qh9Loc23 米海軍のDDGやCG後継になるはずだったズムウォルトは100人程度まで省力化できてるやん?
947名無し三等兵
2022/03/09(水) 21:09:25.08ID:k2nkBwgO948名無し三等兵
2022/03/09(水) 21:15:44.02ID:rh6v1pEm949名無し三等兵
2022/03/09(水) 21:16:54.83ID:rh6v1pEm >>947
あのなあ、それを含めて90名でダメコン確保できる領域まできてんのよ
あのなあ、それを含めて90名でダメコン確保できる領域まできてんのよ
950名無し三等兵
2022/03/09(水) 21:36:58.03ID:k2nkBwgO >>948
変な幻想をもってるな
でかい衝撃を受ける、通信線が断絶する、動かすための部分が直撃で燃える、いくらでも動作しない条件はあるぞ
それを補うのが人手であり、初期消火であり、判断するのが指揮官の役目だ
何もおかしくはない、お互いに必要というだけの話だ
FFMは割り切った役目の艦でもあるというのは忘れないようにしてほしいな
変な幻想をもってるな
でかい衝撃を受ける、通信線が断絶する、動かすための部分が直撃で燃える、いくらでも動作しない条件はあるぞ
それを補うのが人手であり、初期消火であり、判断するのが指揮官の役目だ
何もおかしくはない、お互いに必要というだけの話だ
FFMは割り切った役目の艦でもあるというのは忘れないようにしてほしいな
952名無し三等兵
2022/03/09(水) 22:38:39.17ID:rQs9L2wm >>951
現代の艦艇のことくらい知っておけよ。基本的な知識がないからそういう的外れな発言で恥を晒すことになる
現代の海上戦闘では一発でほぼ戦闘不能になるのでダメコンをするより隔壁細かくして閉鎖。
戦闘できないほどのダメージ受けたら戦線離脱が基本
現代の艦艇のことくらい知っておけよ。基本的な知識がないからそういう的外れな発言で恥を晒すことになる
現代の海上戦闘では一発でほぼ戦闘不能になるのでダメコンをするより隔壁細かくして閉鎖。
戦闘できないほどのダメージ受けたら戦線離脱が基本
953名無し三等兵
2022/03/09(水) 22:42:28.46ID:jiur34FG その閉鎖した区画からの浸水に対しての補強とかはするよ
てかしないと帰投時も少しずつ破孔部から水入ったりで被害が拡大する可能性がある
てかしないと帰投時も少しずつ破孔部から水入ったりで被害が拡大する可能性がある
955名無し三等兵
2022/03/09(水) 22:56:22.15ID:qh9Loc23 そもそも閉鎖しなければいけないような通路作らなければええやん
ひゅうがやいずもの応急甲板下はそういう作りしとるそうだが
ひゅうがやいずもの応急甲板下はそういう作りしとるそうだが
956名無し三等兵
2022/03/09(水) 23:10:11.10ID:R3ttK1Dx >>952
隔壁閉鎖なんて大昔からやってるでしょ
それでも沈んだからちゃんとやろうってのが日米だよ
それにおかしいね
きみはFFMは90人でもダメコンできる新機構を積んだと主張していたと思うんだが
それ、隔壁閉鎖なの?w
隔壁閉鎖なんて大昔からやってるでしょ
それでも沈んだからちゃんとやろうってのが日米だよ
それにおかしいね
きみはFFMは90人でもダメコンできる新機構を積んだと主張していたと思うんだが
それ、隔壁閉鎖なの?w
957名無し三等兵
2022/03/09(水) 23:16:05.24ID:3hDdui1D また半島系が来てるのか
958名無し三等兵
2022/03/09(水) 23:21:05.53ID:tFIjzpxL 不燃性のセラミックでも積んでおけよ
パーライトでもいい
何立米積めば沈まないとか計算すれば分かるだろ
パーライトでもいい
何立米積めば沈まないとか計算すれば分かるだろ
959名無し三等兵
2022/03/09(水) 23:29:01.01ID:jiur34FG 何の話だよ
960名無し三等兵
2022/03/10(木) 03:01:07.61ID:4e3h18Vv 薪ストーブの話だ
ロケットストーブの断熱にはパーライトを使う
ロケットストーブの断熱にはパーライトを使う
961名無し三等兵
2022/03/10(木) 04:25:01.30ID:ybqb8JR4 また、辺なのが暴れてる……
962名無し三等兵
2022/03/10(木) 12:29:29.69ID:qNbXC2Q+963名無し三等兵
2022/03/10(木) 16:11:12.24ID:ZotlDddi 交戦しない自衛隊がダメコンの心配を必死にするの?
安全な電子レンジ作る方が先じゃないかよ(笑)
安全な電子レンジ作る方が先じゃないかよ(笑)
964名無し三等兵
2022/03/10(木) 16:24:34.29ID:iSBkOu6H パレード軍隊の中韓がそれを言うと草生えるんだ
965名無し三等兵
2022/03/10(木) 17:24:30.66ID:2kMUSaOP ダメコン意識に関しては日米が抜けてる
967名無し三等兵
2022/03/10(木) 17:37:38.99ID:auU9bbEq FFMは欧州艦みたいに戦闘時に防火服常用ならカッコいい
968名無し三等兵
2022/03/10(木) 17:38:34.90ID:giI6Mau7969名無し三等兵
2022/03/10(木) 17:40:50.23ID:giI6Mau7 >>946
5000億円とも言われる建造費で、米海軍最新鋭の技術が盛り沢山のズムウォルトと廉価を目指して建造したFFMを比較するのか?
5000億円とも言われる建造費で、米海軍最新鋭の技術が盛り沢山のズムウォルトと廉価を目指して建造したFFMを比較するのか?
970名無し三等兵
2022/03/10(木) 17:43:30.85ID:2kMUSaOP 最新鋭ステルス堤防
なおDDG-1000のTSCE的なシステムはFFMにもある
なおDDG-1000のTSCE的なシステムはFFMにもある
971名無し三等兵
2022/03/10(木) 17:45:32.73ID:giI6Mau7 >>962
お前がおかしい、細分化されたから何なんだと?
既存艦でさえあれだけの区画に細分化されていても被害対処にあれだけの人員を使って訓練しているのに、あれ以上の細分化などそもそも難しい上に、それで防火、防水対処がどうにかなるなんて理屈は成り立たない。
FFMは被害受けたら戦闘放棄して挙艦応急で沈没を防ぐ事がコンセプト
お前がおかしい、細分化されたから何なんだと?
既存艦でさえあれだけの区画に細分化されていても被害対処にあれだけの人員を使って訓練しているのに、あれ以上の細分化などそもそも難しい上に、それで防火、防水対処がどうにかなるなんて理屈は成り立たない。
FFMは被害受けたら戦闘放棄して挙艦応急で沈没を防ぐ事がコンセプト
972名無し三等兵
2022/03/10(木) 17:55:55.19ID:9aAdKQj1973名無し三等兵
2022/03/10(木) 18:17:21.34ID:2kMUSaOP 掃海はFFM-BL1じゃやんないよ
掃討だけ
掃討だけ
974名無し三等兵
2022/03/10(木) 18:52:56.43ID:qC8ciJQR FFMの話になるとbkの話になるけど
あれって言ってるのは世艦だけだよね
技術シンポジウムでの技官の「何もなければ22隻同じ仕様」って発言無視されがちなのはなんでだろ
あれって言ってるのは世艦だけだよね
技術シンポジウムでの技官の「何もなければ22隻同じ仕様」って発言無視されがちなのはなんでだろ
975名無し三等兵
2022/03/10(木) 18:54:08.49ID:iSBkOu6H 何もなければいずももヘリ空母のままだよ
976名無し三等兵
2022/03/10(木) 18:58:02.75ID:2kMUSaOP977名無し三等兵
2022/03/10(木) 19:13:47.28ID:qOSEjf3C 防衛費2倍で定数も増えてFMF-AAW仕様のBLを15隻建造して
強襲揚陸艦5隻に1隻当たり3隻ずつ随伴させる気がする
強襲揚陸艦5隻に1隻当たり3隻ずつ随伴させる気がする
979名無し三等兵
2022/03/10(木) 19:22:06.09ID:qOSEjf3C980名無し三等兵
2022/03/10(木) 19:35:01.84ID:LeVZLwMv aawあたりは普通にddの仕事よな
981名無し三等兵
2022/03/10(木) 19:35:54.06ID:qOSEjf3C DDはそれ以上のことをするのよ
982名無し三等兵
2022/03/10(木) 19:37:00.81ID:kPgYmABR984名無し三等兵
2022/03/10(木) 23:06:04.16ID:giI6Mau7985名無し三等兵
2022/03/10(木) 23:20:31.63ID:rGbjxO9Z え?
986名無し三等兵
2022/03/11(金) 06:15:54.86ID:+1VYc6/x988名無し三等兵
2022/03/11(金) 11:09:27.77ID:vVIH+e54 AA艦と別にDDG4隻DD10隻DDH1隻追加で二個護衛隊群新設
潜水艦8隻追加で30隻体制くらいあっても驚かんぞ
潜水艦8隻追加で30隻体制くらいあっても驚かんぞ
989名無し三等兵
2022/03/11(金) 11:10:28.01ID:F/V4L3xa 前例だけで言うなら51大綱での60隻体制というのがあるな
990名無し三等兵
2022/03/11(金) 12:47:32.02ID:wvPMH3ft AA艦なんてやってる余裕も暇もない
991名無し三等兵
2022/03/11(金) 12:55:00.26ID:S76mBd2t だといいね
992名無し三等兵
2022/03/11(金) 15:50:21.74ID:8MfatXSA FFMのセルって結局どうなるの?
993名無し三等兵
2022/03/11(金) 16:11:34.50ID:LaxeJZNU 所要を検討中
996名無し三等兵
2022/03/11(金) 19:07:33.49ID:LaxeJZNU 海自が合理的に選択するならば24セルだと思う
欧州フリゲート基準の16セルに個艦防空8セル
欧州フリゲート基準の16セルに個艦防空8セル
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 中国、対日報復措置を慎重に選択 自国に影響少ないものばかり 高市氏個人や「右翼」に矛先… [BFU★]
- 高市首相、G20初日に18人と会話しメローニ氏と抱き合う 中国首相と接触実現せず 一瞬目が合ったような場面も [ぐれ★]
- 中国、対日報復措置を慎重に選択 自国に影響少ないものばかり 高市氏個人や「右翼」に矛先… ★2 [BFU★]
- 新東名を174キロで爆走 呆れたその理由は? 「体調不良で早く家に…」 静岡県の30代男性職員が戒告処分に オービスで速度違反が発覚 [ぐれ★]
- 【(・(ェ)・)】駆除数17倍、クマ1頭の焼却に灯油100㍑で今季7000㍑以上使用した施設も…処理に追われる自治体 [ぐれ★]
- 【子ども・子育て支援金】来年4月から徴収、月収50万円なら月600円程度…健保連試算 [蚤の市★]
- 2025 SUPER FORMULA Lap19
- こいせん 全レス転載禁止
- 競輪実況★1606
- ハム専ファンフェス
- 京都競馬4回5日目エリザベス女王杯★3
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap600
- 🏡コマンドも反映されねークソサイト
- ほい、高市早苗さんが首相に就任してからの功績がこれね。これでもまだ高市さん叩ける…? [165981677]
- タリバン、G20遅刻、夕食会欠席 。 すまんこいつ何しに行ったの? [974680522]
- 【衝撃】賞味期限が2025年10月22日のどらやきを食った!!!!!!!!!!!! [793051416]
- イーロン「X垢に国名表示するぞ」→なぜかイスラエルが表示されるwwwwwwwww [942773469]
- なんかケンモメンのこと嫌ってるのに嫌儲に居座ってる奴等居ない? [808286883]
