日本は珊瑚海やソロモンに戦艦の全勢力を投入すべきだったな

扶桑山城は戦力外だからやむを得ないが、内地で砲術訓練や襲撃訓練のマトに使うのには一応意味があり、本土に少しくらいは戦艦を置いとく必要もあるから良いとして、
伊勢日向は改装だから、これも仕方ない
残る大和武蔵長門陸奥は、一応高速戦艦てことになってるし、使い倒さないと意味がない

アメリカは、真珠湾後に急ぎ大西洋から回航したニューメキシコ級3隻は西海岸を警戒させ、就役した新戦艦を最前線に積極投入した
大和武蔵は連合艦隊旗艦ですなどと言って泊地を動かず
アメリカを見習うべき