[日本以外]各国F-X総合スレ 24国目

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無し三等兵
垢版 |
2022/02/23(水) 11:59:06.45ID:LCh2XJXn
日本以外の世界各国のF-Xを語るスレです。

[日本以外]各国F-X総合スレ 23国目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1623807446/
2022/10/11(火) 12:58:00.52ID:1M+V0g4f
>>812
結局、州軍の老朽化したCの代替だけってのが80機だったと思う。
なので、改修はそこまで考えてないんじゃないかな。

F-35は調達費がともかく維持費が高くて増やせない。増やせないどころかGAOに減らせと言われてる。本命のBlock4も2029年に先送りになったし、これからもっと遅れると言われてる。

そうするとなし崩しにF-15EXをずるずると調達することになるんじゃないかな。
海軍のスパホみたいに。
2022/10/11(火) 12:59:48.43ID:2sX1elU3
>>811
マッハ4で宇宙も飛べる夢が広がりんぐな戦闘機らしいですぜ
2022/10/11(火) 13:23:14.00ID:ZVW0ioFX
搭載量だけは一応F-35より
2022/10/11(火) 18:58:15.95ID:dzGKHaKX
>>788
>NATO辺りで新たに入れるならステルスしか選択肢は無
ところが、ステルス機を財政的に買えない・外交関係的に売ってもらえない国があって・・ ラファール/タイフーン/F-16V/グリペンは欧州〜中東の前線国家向けに絶賛製造中
グリペンE/Fだって、IOCは2023年のどこかの予定でスウェーデン自国での部隊運用はその先
2022/10/11(火) 20:43:00.09ID:4VsvdfPR
F-35を売ってもらえないor買えない国以外でF-35が落選した事例はないがな
2022/10/11(火) 21:18:45.30ID:1M+V0g4f
>>817
韓国
819名無し三等兵
垢版 |
2022/10/11(火) 21:48:08.93ID:eGOtki/w
>>806 ところがアメリカはSR-72を開発してるし中国も暗剣の拡大バージョンを開発中。70年前はいくら何でも言い過ぎ。
2022/10/11(火) 21:55:34.72ID:q4gX8QXk
SR-72ってもう存在するのは確定しているのかなあ
既にそのような航空機でないと作れないような飛行機雲が存在するのは分かってるんだよな

昨今は極超音速ミサイルも次々と出来ていて
このような極超音速無人機をただ飛ばすだけなら確かにいつでも出来る

でも行って撃ち落とされずにミッションを達成して帰って来るものを作る、となるとまた違うかもな
航続距離が5000kmとか必要になる、というかそれでは足りない
8000kmでも不足かも知れん
2022/10/11(火) 22:20:12.68ID:dzGKHaKX
>>820
>SR-72ってもう存在する
(これ書くと信じて貰えないけれど)カナダ政府の調査団に入った方に存在を教えて貰ったのは20世紀 (その時点で10年超経過)
高度30-50km, Mach5, カナダ通過してロシアまで往復(速度・往復時間から推定とのこと)
SR-71運用停止時にはあった
822名無し三等兵
垢版 |
2022/10/11(火) 22:31:51.51ID:eGOtki/w
>>813
最近マイケル.ローと言う空軍州兵中将が
823名無し三等兵
垢版 |
2022/10/11(火) 22:34:46.56ID:eGOtki/w
>>813
最近マイケル.ローと言う空軍州兵中将が君の様な意見を否定している。もっとF-15EXの調達を増やせと発言している。
2022/10/11(火) 23:16:14.58ID:q4gX8QXk
もっと低RCS形状で機外に15t積んだ運用も出来る
双尾翼双発の超音速戦闘機があればいいんだよなw
でも今でもそんなものは出来ていない

J-20ってそういう事の出来るポテンシャルはありそうなんだが
やっぱり無い
825名無し三等兵
垢版 |
2022/10/11(火) 23:18:49.70ID:eGOtki/w
>>817 落選した訳では無いけど、スペインは老巧化したF-18ABの代わりにF-35では無くユーロファイターの最新型を導入する予定。
2022/10/12(水) 04:44:27.65ID:5V08b/iD
SR-72なんて何も手掛けてないと予想
827名無し三等兵
垢版 |
2022/10/13(木) 17:16:32.05ID:IPUC1Ff/
>>824 機外に15tて。もはや爆撃機じゃないか。
828名無し三等兵
垢版 |
2022/10/13(木) 17:17:59.73ID:IPUC1Ff/
>>826 その根拠は?
2022/10/13(木) 17:33:06.35ID:PFy+cwyC
>>827
15tだと2000lb爆弾として16発もぶら下げなきゃいけないんだが。
よほどの大型機じゃないとそんなにパイロンを設置出来ないだろ。
2022/10/13(木) 18:09:31.78ID:dXChioUd
>>828
単なる予想だがマッハ6?のスクラムジェット偵察機だろうが領空侵犯したら撃墜される訳でSR-71が退役したのと同様に偵察衛星とU-2に任しとこうってとこかと
もちろんSR-72が安価に生産できれば別だがそれは絶対無理だろうし
831名無し三等兵
垢版 |
2022/10/14(金) 23:24:27.20ID:GaggVhfW
>>830 どんな高性能な機体でも領空侵犯したら撃墜されるリスクはゼロでは無いけど少なくとも既存の地上発射型のSAM、例えばS-500でも成層圏を極超音速で飛ぶ機体を撃墜するのは至難の技だね。仮にレーダーで捕捉出来たとしてもだ。弾道ミサイルを迎撃するのとは訳が違う。因みにSR-71を退役に追いやったのは
運用の煩雑さに加えてMiG-31に度々インターセプトされた事が原因だと言われているね。
2022/10/15(土) 18:52:51.10ID:3ChFrNzq
イカロス出版ミグ25の本に書いてあったな
ロックオンされたのは一度や二度ではなかったそうだ
833名無し三等兵
垢版 |
2022/10/16(日) 20:11:38.46ID:n35rvDHW
マッハ6を簡単に撃墜出来るって事は極超音ミサイルを簡単に撃墜出来るって事だけは確かだ
接近して来た物を迎撃するなら可能かもしれないけど遥か遠距離の上空の物を撃墜なんてかなり難易度が高そう
834名無し三等兵
垢版 |
2022/10/16(日) 21:07:20.78ID:UMRfMZjM
>>833 ほぼ不可能だと思うよ。航空機と弾道ミサイルじゃ軌道が違うし。SR-72は偵察機だけど自衛用の対レーダーミサイルや電子戦システムを搭載するらしいから更に撃墜の難易度が上がる。
2022/10/17(月) 06:06:49.44ID:s0zxo8iE
マッハ3のXB-70やSR-72でも旋回半径50キロとか100キロとかいわれてるがSAMからの回避行動とか可能だったのかな?
ましてマッハ6とかだと
SR-72が開発されるとしてもD-21やX-51みたいな離着陸不可能な使い捨てタイプな偵察機の気がする
2022/10/17(月) 12:47:43.49ID:QhN8lDSk
>>830
地表から打ち上げて高空をマッハ6ので飛行する目標に追いつけるミサイルは無い

目標がマッハ6なら最低でもマッハ8~9の速度が必然だがそんな対空ミサイルは存在しない
2022/10/17(月) 13:04:58.41ID:0ChNb0VH
>>836
>目標に追いつける
追いかけるのは無理ですが、要求するのはヘッドオンでしょう
2022/10/17(月) 13:21:26.50ID:extGhbup
早期に探知して目標に向かってぶっ放せるか否かであって、根本的に迎撃の仕方を勘違いしてそう
追いかける羽目になる時点でマッハ6相手じゃなかろうと失敗してる
2022/10/17(月) 13:21:41.08ID:s0zxo8iE
なんで追いかける前提なの?
向かってくる敵機に撃つのが基本だと思うが
2022/10/17(月) 13:22:28.04ID:extGhbup
>>836宛てね上のは
2022/10/17(月) 18:54:53.41ID:DlnqshZF
何で上空を通り過ぎる敵機を地上から攻撃するって話が、ヘッドオンやらの話になるんだ
ちょっと落ち着いた方が良くない?
2022/10/17(月) 18:59:49.33ID:vRehxHdM
>>841
>ヘッドオンやら
ミサイルが「地上から撃って、【ヘッドオン】する」
空対空で戦闘機がヘッドオンなんて、誤読するな
843名無し三等兵
垢版 |
2022/10/17(月) 19:11:32.53ID:goTi3fAX
何で向かって来ると思ってるの?
ミサイルじゃ無いんだから迎撃される為に相手目掛けて飛ぶわけ無いだろ
2022/10/17(月) 19:21:03.17ID:DlnqshZF
>>842
ヘッドオンを知らないってレベルか、だめだこりゃ
845名無し三等兵
垢版 |
2022/10/17(月) 19:23:10.08ID:goTi3fAX
ああ解かった
迎撃には最低限SM3並のBMD能力無いと不可能って言う条件を理解してないから変な事を言うんだな
更にただの弾道軌道を行くのでは無くて回避行動すると言うのが理解出来て無いんだろう
パトリオットで迎撃出来ると思ってそう
相手に突っ込む訳じゃ無いのにね
846名無し三等兵
垢版 |
2022/10/17(月) 20:01:12.30ID:+7fdgH0y
実際パキスタンもインドの偵察型MiG-25に領空侵犯され放題で米国製のSAM,F-16を持ってしても2006年に退役するまで一度も迎撃、撃墜出来なかったそうだ。
2022/10/17(月) 20:56:28.25ID:QhN8lDSk
>>844
ヘッドオンと言うのはこちらに向って来る場合

高度差が3万メートルあればミサイルはその高度差を上昇して迎撃するから平面的にはこちらに向っていても3次元的にはヘッドオンにはなり得ないよ。

下方向から横向き移動するか追いかけるかどっちか
2022/10/17(月) 21:06:47.60ID:DlnqshZF
>>847
わかっているので俺に言わず
「地上から撃って、【ヘッドオン】する」と述べてる人に言ってくれ
2022/10/17(月) 21:22:21.16ID:vRehxHdM
>>847
>下方向から横向き移動するか追いかけるか
「追いかけるか」ではミサイルと同程度あるいはより高速な飛翔体にはヒットできない
ヘッドオン的コースになるように打ち上げて・・と表現したけれど、まだ理解出来ない?
2022/10/17(月) 22:30:34.27ID:QhN8lDSk
>>849
下から打ち上げるのでヘッドオンにはならない事を3次元的にイメージできないのかなあ
2022/10/17(月) 22:51:54.87ID:extGhbup
一々言葉を定義とおりに受け取って議論する発達障害系の人かね
2022/10/18(火) 00:09:14.57ID:dQ47EDa+
>>850
>イメージできない
このスレッドの流れが「Mach6級の侵入機をMach4-5のミサイルでは、追いかける形では絶対に命中しないよね」から出発しているのが理解出来ていないね。
まず「追いかけるかどっちか」は間違ってましたと訂正しよう
2022/10/18(火) 05:58:29.22ID:xyLEgXLU
マッハ6って有効な回避行動ってできるのかな?
2022/10/18(火) 06:05:03.36ID:xyLEgXLU
偵察機を180度ターンさせたってなら偵察ミッション失敗なわけで迎撃側は撃墜はできなくてもミッション成功な気もする
2022/10/18(火) 09:24:35.67ID:xELSunBo
>>853
>マッハ6って有効な回避行動って
回避できないから正面方向からSAM (AAM)をぶつけるって発想になる (追いかけるミサイルは・・追いつけない)
米軍のPCA構想は、対高高度SAM陣地だけを衛星で調べておいて避けたら、中国もロシアも自由に飛べ制空できる
2022/10/18(火) 11:50:07.39ID:gsMtAWRM
ミサイルの比例航法は既に忘れ去られてるのか
2022/10/18(火) 11:58:38.31ID:xELSunBo
>>856
>ミサイルの比例航法は
S-300系の中にはMach8のはありますが・・
Mach5で、Mach6の敵機に比例航法は成立しないよね・・
が今のスレッドの流れです。
2022/10/18(火) 12:45:32.62ID:gsMtAWRM
>>857
記憶では高速だから比例航法が選ばれたはず…
改良比例航法とか派生はあるけど航法は基本これ一択だった気が

もしかして新しい航法出てきた?
2022/10/18(火) 15:45:40.77ID:xELSunBo
>>858
>もしかして
昔ながらのターゲッティング+比例航法では、極超音速飛翔体(上部成層圏〜中間圏下部を航行)や滑空弾には対処できないはず
速度差が不足なので、地上管制が相当な未来位置を予測しそこに撃ち待ち構える処に敵機が飛び込んでくる
速度でミサイル側が負けている場合(このスレの今の議論、敵機が高度35kmでMach6)は敵機の前方に位置してから比例航法でのヒット(これをヘッドオンと書いたら反発が多かった)
下方からターゲットして比例航法では、速度差が無い場合、SAMがヒットできないです (最後に水平速度Mach6までミサイルを加速する必要がある)
2022/10/18(火) 15:46:54.52ID:WhsTtanQ
>>858
目標の現在位置、ミサイルの発射位置、迎撃予測地点は地上との高低差がある垂直方向の三角形になるので、ミサイる発射された事を感知されて目標が方向変えたら追いつくには相当速度差が必要
2022/10/18(火) 17:25:10.74ID:gsMtAWRM
>>859
>速度でミサイル側が負けている場合(このスレの今の議論、敵機が高度35kmでMach6)は敵機の前方に位置してから比例航法でのヒット
逆に迎撃は難しくならんか?普通に比例航法の方がいいと思う

・大きく方向を変えると運動エネルギーが無駄になる (更に速度で不利になる)
・地上管制は誤差が大きい (ミサイルの正面センサーが頼り)
・ミサイルは出来るだけ敵へ向く必要がある (側面は捉えきれない)
862名無し三等兵
垢版 |
2022/10/18(火) 19:28:40.10ID:n7HUoTdq
>>853
回避行動出来ないなら有人のしかも航空機で有る必要性は無いんだよね
操縦出来ないなら弾道飛行するカメラ付いた弾かロケット擬きを相手の上空を通過する形で撃てば良いだけ
2022/10/18(火) 19:46:49.08ID:GcJVaU84
そもそもマッハ6で再使用可能なCTOL機なんて実現しないでしょう
高度7~10万ftをマッハ6で巡航したとして機体表面温度ってどれくらいになるん?
トップガンマーベリックだとマッハ10を叩き出したがな
2022/10/18(火) 20:50:30.77ID:dQ47EDa+
>>863
>そもそもマッハ6で再使用可能なCTOL機なんて
まぁ、2chでも誰も信じないAuroraの噂がありましてだね:
私(しつこく書いている)は、カナダの知人から高度50kmをMach5超で飛んでいくUFOを政府として調査したら米軍の通称Auroraと判明し、政府トップから調査のストップがかかったのは1990年より前なんだよ・・と聞く体験していますから、存在する説

かなり航空産業に詳しい方々でも聞かない噂が、U-2やグローバルホークやジェオフィジカ(ロシア製)を使っている民間人(大学ほか)と立ち話をすると、入ってくるんですよ
これは書き込むのは2回目ですが:「ハワイ南方に広大な5万ft以上は高度無制限の飛行制限空域がある・・・」これはグローバルホークの方から。。彼も「いったい軍は、何を飛ばしているんだ?」と不思議がっていました
2022/10/18(火) 21:01:53.86ID:43xia1wW
まぁマッハ6で飛べる飛行機があるなら、何を必死こいてX-43だのX-51だの飛ばしてるんだって話だな。
2022/10/18(火) 21:37:51.84ID:WhsTtanQ
>>863
空気薄いからあんまり温度上がらないでそ
2022/10/18(火) 22:14:38.76ID:xgvDEDbm
冷却もできないんでない?
2022/10/19(水) 03:00:19.60ID:0/SWkrsa
空気薄ければ燃焼も無理よ
2022/10/19(水) 03:12:23.45ID:0/SWkrsa
ミグ25はシナイ半島でマッハ3.2出してるがスチール製の機体が耐えれるのはマッハ2.8とされてるわね
マッハ3以上で巡航できたSR-71は高すぎて退役
マッハ3ですら大変なのにマッハ6だと機体って何で作るんだろう
2022/10/19(水) 05:27:07.13ID:WjIOtiaB
ダイヤモンドユカイ
871名無し三等兵
垢版 |
2022/10/19(水) 06:36:16.79ID:rSXG8haW
>>864 AuroraとSR-72は別のプロジェクだよ。
872名無し三等兵
垢版 |
2022/10/19(水) 06:44:14.47ID:rSXG8haW
>>869 恐らくチタン合金で造るのでは。因みにMiG-25でマッハ3.2を出せたのは偵察型。戦闘機型はミサイルを搭載していない状態でも無理。
2022/10/19(水) 08:28:43.04ID:UipmkvU2
TR-3B量産の暁には、マッハ6なぞ巡航速度(ry
2022/10/19(水) 08:39:18.15ID:uHWOQyuX
>>869
飛行高度をもっと高くする
成層圏はまだ空気が濃すぎるし気温も高い
もっと気温が低く空気も薄い、高度50000m以上の
中間圏を飛ぶしかない
2022/10/26(水) 19:49:32.93ID:u0MPwWEn
>>874
RDEが求められるなそれは
2022/10/27(木) 21:24:24.95ID:ZsgKF+Pn
Su-57がウクライナに投入されているらしいが制裁のせいで量産されず実戦配備出来ないって話は一体なんだったんだ?
2022/10/27(木) 21:34:37.70ID:GoGXhrz0
>>876
実戦で飛んでる=問題なく量産されてるってわけでわない。
2022/10/27(木) 23:25:28.81ID:Ow8fKkdu
量産機がまだ完成しない内にシリアに展開した話とか知らんと流石にマズいやろ
2022/10/28(金) 04:46:20.29ID:qcb0fjN7
ロシアのスホーイ57とウクライナのミグ29と空中戦になったりして
2022/10/28(金) 05:41:56.68ID:fyNQCuf6
>>879
真偽不明だがウクライナのフランカーをR-37で撃墜したという報道があるし
そのうち起こるかもう既にやってるんじゃない?
ドローンや巡航ミサイルの迎撃に上がったウクライナ機を狩る任務に就いてるっぽい
2022/10/28(金) 08:44:54.35ID:H+WSDrRP
あれ、艦載機が違う フランス新空母のCGに見る“強い不満” 次世代機開発めぐる牽制か

2022年10月19日、フランスの造船企業であるナバル・グループが、フランス海軍の次期原子力空母「PANG」(Porte-Avions Nouvelle Generation)のイメージCGを公開しました。 フランス政府は2020年12月に、現在同国海...

https://news.yahoo.co.jp/articles/2dc0fd157ccb65477ac623462021bb612a7e6623
882名無し三等兵
垢版 |
2022/10/29(土) 20:56:34.79ID:yYVKJsIS
ロシアは裏ルートで半導体の入手に目処が立ったのかな?改良型のSu-57が初飛行したそうだ。
2022/11/04(金) 20:26:38.62ID:vpvTULxP
Indo Defence 2022: Indonesian aerospace firm unveils 4.5-generation fighter concept
Indo Defense 2022: インドネシアの航空宇宙企業が 4.5 世代戦闘機のコンセプトを発表
https://www.janes.com/defence-news/air-platforms/latest/indo-defence-2022-indonesian-aerospace-firm-unveils-45-generation-fighter-concept
https://www.janes.com/images/default-source/news-images/bsp_47126-jdw-19627.jpg
884名無し三等兵
垢版 |
2022/11/04(金) 21:45:25.62ID:bepVrpKW
>>883
前が見辛そうだねー
2022/11/04(金) 21:50:43.09ID:Mo8FqQOs
>>883
4.5世代機ならインドネシアにはポラメがあるやん
2022/11/04(金) 21:57:32.61ID:EPOVMh/r
>>885
いらないんだろ、最後まで言わせんなよ恥ずかしい
2022/11/04(金) 22:44:02.03ID:ignl97fE
風景は肉眼でなくカメラで見る時代になったのかねぇ
バブルキャノピーなんて今計画中の戦闘機じゃどこもやってないからな
2022/11/05(土) 02:22:27.63ID:BdRzQfLX
F-35なんか肉眼だと後方視界悪そうでファストバック型に回帰したようなキャノピーしてるし、
全周肉眼で見えるのが必須ではないんだろうなもう
2022/11/05(土) 05:47:20.34ID:cVKyI/FK
ファイターマフィアなんて50年前のことだから
2022/11/05(土) 08:16:35.32ID:dJI9jq0l
ステルス性考慮すると視界の良いキャノピーにメリットないもんな
891名無し三等兵
垢版 |
2022/11/05(土) 08:30:10.53ID:EEo3JF2D
いずれキャノピー廃止でガンダムばりの全周スクリーンに
なる前にパイロット廃止が先かもな
2022/11/05(土) 08:42:58.88ID:AiPjrMZB
バブルキャノピーどころか旅客機みたいな最低限の窓だけになるかもね
2022/11/05(土) 08:45:23.79ID:AiPjrMZB
コンコルドも今設計したら離着陸時の視界確保のために鼻先を折り曲げたりしないと思う
2022/11/07(月) 12:32:32.63ID:JsNxwvY3
ノルウェー、ルーマニアに戦闘機売却 中古のF16を32機
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3432464
895名無し三等兵
垢版 |
2022/11/10(木) 23:07:28.67ID:J4CruBNy
英王立防衛安全保証研究所のレポートによるとここ最近クリミア半島等に、駐留しているMiG-31から発射されたR-37Mミサイルによってウクライナ空軍の戦闘機、攻撃機の撃墜が相次いでいるそう。320キロ先からマッハ6の速度で狙われるウクライナ空軍はまともに反撃出来ないんだって。このまま紛争が長引き西側の国々が戦闘機の引き渡しを拒めばウクライナ空軍の戦闘機はいずれ0になり無人機会だけになるかもしれない。
2022/11/10(木) 23:09:57.03ID:DkKA8Vdr
それが本当ならちょっと興味深い

しかしフェニックスと同等の鈍重な巨大AAMに狙われて、か
2022/11/10(木) 23:31:05.21ID:bQAFtgvq
鈍重ったって別に戦闘機以下の機動性してる訳じゃないしそりゃね?
2022/11/11(金) 08:07:51.27ID:n6wS7Rnr
もしかしたらイランみたいにアウトレンジ出来るギリギリの距離まで近づいてから撃ってるのかもな
イラン空軍からその辺りのノウハウも教わってるのかもしれないし
2022/11/11(金) 11:03:09.09ID:SnkWd7Nq
ウクライナ空軍機が0になるなんて
さすがにMiG-31とR-37Mの能力を
過大に扱いすぎじゃない?

双方相手側の地対空ミサイルを制圧できないから
敵地に低空飛行での攻撃機以外を送りにくくなって
その結果戦闘機対戦闘機の空戦等が少なくなってるところで
R-37Mでの撃墜が比較的目立ってるだけで
ウクライナ空軍にとって厄介な相手では有るけど
戦況を大きく変える程の影響はないでしょう
(元記事でもR-37Mでの撃墜機数は不明、
恐らくは数機程度って書いてある)
2022/11/11(金) 11:16:44.11ID:nTvIQiLh
ウクライナ機や東欧の旧共産圏の軍用機を最も撃墜してるのはロシア製パーツの枯渇だし
2022/11/11(金) 11:48:32.15ID:jPicWnaP
ミグ31もSAMのマトでしかないと思うんだが
2022/11/11(金) 12:40:22.22ID:pk/kDKqU
長射程を活かして敵側SAMの射程外から撃つんでしょ
SAM脅威下まで出向いて空戦するなら他のでええやん
実際にR-37Mでどの程度戦果挙げてるかはさておき、話を理解できてないのか
903名無し三等兵
垢版 |
2022/11/11(金) 21:26:04.59ID:8rkVquV/
>>896 フェニックスよりは20年は新しいミサイルだから同一視するのはどうかと思う。
2022/11/11(金) 22:06:38.82ID:Hvm29WoZ
R-37Mの機動性は8Gとか書いていあるな
フェニックスは17Gだった気がする
905名無し三等兵
垢版 |
2022/11/12(土) 01:33:43.92ID:jqeolGIb
>>899 2022年2月時点でウクライナ空軍が保有する戦闘機Su-27とMiG-29の合計は推定70-80機。攻撃機のSu-24とSu-25の合計は更に少ないと思われる。ウクライナ空軍は既に2割以上の戦闘機や攻撃機を損耗していると推定される。そして仮にこれから1ヶ月に数機の割合でも損失が続けばいずれは飛ばせる機体は無人機会や輸送へりだけになるよ。あとR-37MはMiG-31だけじゃなくフランカー系列の機体やSu-57も搭載可能だからね。そしてウクライナ空軍の頼みのS-300も決して無傷ではなく損耗が出ているという点も付け加えておく。
2022/11/12(土) 07:21:54.03ID:Pob+2S9Q
双方ともにCASなんて行わず地上部隊同士の戦闘になってるんじゃね?
ドローンは使ってるだろうけど
2022/11/12(土) 07:28:51.75ID:Pob+2S9Q
質より量ってのがソ連兵器の伝統だったがSu-27やMig-29以降は質を追求した結果高価となり量を追求できなくなった気がする
そもそもの配備数が少なく更にソ連崩壊もあり両国とも戦闘機は少ないのに損失も多々生じてるわけで
2022/11/12(土) 08:35:39.27ID:0cxpLWhR
>>906
空戦が積極的に行われてるのはCASではなく長距離ミサイルやドローンによる無差別攻撃の時っぽい
ミサイルの迎撃に上がったウクライナ機がロシア機に狩られてる状況らしい
2022/11/12(土) 11:57:51.39ID:VIPyMBC1
>>907
それ以前もMig-23とかSu-17とか複雑な構造過ぎてとても質より量とは言えなかった気がする...
2022/11/13(日) 03:09:35.44ID:IXekra6f
Mig-23とかSu-17の可変翼なんて
F-14のオートに比べればショボいもんだし
とても量より質をとったとは言えない気がする
911名無し三等兵
垢版 |
2022/11/13(日) 08:46:41.72ID:z9Op2lM5
手動選択だし、極論すれば油圧作動部がひとつ増えただけ、ではあるわな。
2022/11/13(日) 10:01:15.80ID:nTB8X0Od
MiG-23は後期型や近代化改修で「本国向け限定で」結構やばい位強化されたと聞いていたので
念のためMiG-23の後期型の後退角が自動変更可能か調べてみたが
流石にそんな事は無かったw

だが単発なのに「燃料を殆ど無くせば推力重量比1オーバー」を達成したのは見事かな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況