★ WW2の戦車について広く浅く語る3 卍 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/02/24(木) 16:59:40.66ID:oLjSI3YG
第二次世界大戦に登場及び計画された戦車について、生温かく語るスレです
AFV、ガルパン等の話題もOKの、新兵からヲタまで垣根無しの書き込み寺です

前スレ

★ WW2の戦車について広く浅く語る 卍 
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1538748277/

★ WW2の戦車について広く浅く語る2 卍 
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1619836655/
2023/08/21(月) 12:15:13.69ID:J7C8s4i1
ボフォース最近注目されているやん?
ドローンを撃ち落とす小回りがききやすいんだって
費用も手ごろ
対戦車、接近対空、遠距離対空砲、3拍子揃ってる
2023/08/21(月) 16:36:30.48ID:YQ26yNM7
大戦中にはなかったが、現代では40mm/L70用に近接信管付き榴弾(640個の鉄球を内蔵)もあるので、より効果的
2023/08/21(月) 17:11:02.15ID:icsnFZnW
37oFlak36/37で応急的発生した対戦車戦闘を語るのに
Stielgranate41に言及出来ずPak36より長砲身で威力もあるので〜
とか言ってる時点でニワカ
2023/08/22(火) 05:30:53.10ID:epiM5oTn
それ実戦での有効射程がたった100mくらいしかなくて評価低いから、言及しなかったんだが?
2023/08/22(火) 05:40:25.16ID:epiM5oTn
「取扱説明書によると射程は300mのはずだったが、実際に目標に到達できる距離は最大100mに過ぎず、それさえも至難のことで
あった」(出典・独ソ戦車戦シリーズ ドイツ国防軍の対戦車砲1939-1945)
422名無し三等兵
垢版 |
2023/08/22(火) 05:52:33.30ID:JDZhhQey
ゴミすぎない? 
2023/08/22(火) 06:07:13.36ID:epiM5oTn
特に移動目標に命中させるのは至難の業
「バンド・オブ・ブラザーズ」ではカランタン攻略で登場、戦車ではなく空挺隊員に対して発射していた
424名無し三等兵
垢版 |
2023/08/22(火) 11:16:18.53ID:XqPhhjgj
>Wikipediaに明らかに間違った事が書いてあったら出典を併記して修正したくならんかね?
>そういう事だ

>間違った事が書かれているのを間違ったままに放っておくとか、その趣味のオタク的には耐え難いんだがね

>加えて、自分の知識が間違っている/考証が古いままでいるという事は恥ずかしいが?
>少なくとも自分はそれを指摘されたら、素直にアンカー付けて感謝しているが

爺さんここまで偉そうな強がり並べておいて女々しく言い訳するだけか
もう性格が破綻してるな
自分のチンケなプライド護る事だけで精一杯だね
ハンドガンじゃ無く火砲を語るのに>同口径の対戦車砲より長砲身で、などと訳わからない事言ってるし
詭弁の論拠にプラモの能書き持って来たかと思えば今度はドラマかよ
からかってる分にはいいオモチャだけど低レベル過ぎて飽きて来る
425名無し三等兵
垢版 |
2023/08/22(火) 11:38:51.46ID:FtAOHWff
WW2かって言ったら微妙だけど、多砲塔戦車のT-28とかNbfzとか、試製一号戦車なんかも良くない?
2023/08/22(火) 11:43:36.77ID:YDs6mNAP
>>424
考え及ばんかったらそこは忘れてたアハハで済む話やのに
言われて慌てて調べた事を必死で並べるのが面白いわなw
427名無し三等兵
垢版 |
2023/08/22(火) 12:49:14.30ID:XqPhhjgj
どうせおかしな口調で唐突なネタ振りしてるのも自演臭い
たまに見に来て飽きない程度にその必死な言い訳返して来るのを面白がる
その珍説爺さんで遊ぶならこんな感じだね
428名無し三等兵
垢版 |
2023/08/22(火) 12:59:08.06ID:FtAOHWff
俺が自演ってこと?
2023/08/22(火) 13:11:17.86ID:XqPhhjgj
とりあえずお前じゃ無いよ
>>408みたいなあからさまに不自然な奴の事だよ
2023/08/22(火) 14:02:29.82ID:2nqJ5Mbf
すいやせん
アドバンスド大戦略やってるんですけど
キエフステージですけど
3号戦車の経験値マックスでもTー34とかKV戦車に苦戦するんですね
デマーグ結構善戦しますよ 安いし対空でも重宝します
デマーグって対戦車戦は史実でも活躍したんですか?
2023/08/22(火) 15:37:00.42ID:tguS5eHA
>>424
慌てて調べるも何も、ネットではなく書籍からの情報でとっくに知ってた事だが?
そっちはどうも独ソ戦車戦シリーズは買ってないようだな

>>430
そのゲームのデマーグというと、1tハーフトラックに20mm機関砲載せたやつだよね
自走砲型に限らずFlaK30や38は水平射撃で地上目標を攻撃するのにも活躍、20mm徹甲弾は機関砲の原型となったゾロータンの
対戦車ライフルとものと同じ規格なので、軽戦車であれば撃破も可能、T-34でも擱座させた記録あり
2023/08/22(火) 15:43:44.83ID:+GG0jFcq
ウジウジねちねちウゼぇよジジイ
2023/08/22(火) 15:45:23.34ID:tguS5eHA
他人様をニワカ扱いして己のニワカっぷりを晒すの巻
2023/08/22(火) 15:49:44.81ID:85Q3syMG
悔しいから一応口答えするのなニワカ爺さん
2023/08/22(火) 15:57:33.77ID:tguS5eHA
いやしかし、見事なまでに偏った主観ばかりで共感能力に欠けてるやつだな、リアルで友人と会話とか無理だろこれじゃ
2023/08/22(火) 16:04:44.39ID:6//+ElNm
で?砲の口径が同じで長砲身って言うのはどう言った意味ですか?
2023/08/22(火) 16:06:34.63ID:9glwsF8I
>>431
ゾロータンじゃなくてゾロターン
438名無し三等兵
垢版 |
2023/08/22(火) 16:08:03.25ID:Ev/htcqY
コミュニティの中で独り共感や賛同が得られない奴ってのは
それが自分の所為だって野を認めたく無かったり気付けなくて深みに嵌って行くものさ
おまえの事だぞじいちゃんw
439名無し三等兵
垢版 |
2023/08/22(火) 16:24:36.22ID:tguS5eHA
>>436
口径というのは砲口の直径を意味するものと、砲身長がその何倍かで表すものと、同じ言葉で意味が二種類ある
口径75mmの戦車砲が24口径だと、砲身長は1800mm、48口径だと3600mmとなる

>>438
自分がこう思うように相手もそう思ってるはず、と的はずれな思考で生きてきたんだねえ、これまでの人生
2023/08/22(火) 16:25:59.23ID:5gdpy27f
ぴぃちくぱぁちくチーチーパッパwww
構われたがりなじーさんは〜♪wwwwww
441名無し三等兵
垢版 |
2023/08/22(火) 16:29:33.65ID:JDZhhQey
>>437
ヒトラーがヒットラーくらいどうでもいい
2023/08/22(火) 16:33:07.26ID:tguS5eHA
自分の言う事、書き込みに否定的な反論がある=自分が否定されている、攻撃されている、と考えてしまう一種の病
君の脳内宇宙と違って、普通の人はそんなふうに思わず、リアルになごやかに対話できてるんだよ
443名無し三等兵
垢版 |
2023/08/22(火) 16:35:10.06ID:ijzrVcMt
おまえが来れば都度必ず荒れてこの祭りじゃん
どのクチでホザいてんのよジジイ
2023/08/22(火) 16:37:05.04ID:tguS5eHA
そりゃ誰かさんが、他の誰にも理解困難な理由でかみつくからだろ
2023/08/22(火) 16:39:13.58ID:F4wgu0w2
勝手にみんなの側に立つなよ孤独な難癖ジジイw
2023/08/22(火) 16:40:52.28ID:F4wgu0w2
ああ>>424が全てだな
2023/08/22(火) 16:46:19.93ID:tguS5eHA
「自分がこう思うように相手もそう思ってるはず」という指摘に肯定的な書き込みばかりが帰ってくるな
リアルで共感能力に欠けるって指摘されたことない?
2023/08/22(火) 16:48:00.60ID:7m2/YhBK
ぴぃちくぱぁちくチーチーパッパwww
構われたがりなじーさんは〜♪wwwwww
2023/08/22(火) 16:51:48.75ID:tguS5eHA
君に限らず「必死だな」とか書き込む方が一方的に、声を荒らげたり罵倒を含んだ書き込みをやりがち、感情的になる不思議
2023/08/22(火) 16:54:50.95ID:pfNig0px
ワシは常に正しい!ワシに共感できない者は悪である!おかしいのはおまえらじゃ!

皆が言うようにおまえがおかしいねんアッホ
インチキファシストかよwww
こんな人の居ないスレでなーんの中身も無い
ワシは負けて無いぞ!みたいなクソレスばっかでID真っ赤にして
それが必死じゃ無くて何やwww
2023/08/22(火) 16:59:24.21ID:tguS5eHA
こっちの読みが完全に正解だったことを証明してくださいました
客観的に、リアルで自分の言動が他人にどう受け止められているのか自覚するほうが先ですね
452名無し三等兵
垢版 |
2023/08/22(火) 17:08:46.68ID:fiAFYqSV
間違い・矛盾を指摘されたら相手を貶し、こうだと勝手に決め付け、その妄想を土台にして威張り散らす
一片の客観性も無いね
ゴミみたいなアイデンティティを守りたければどんな都合のいいロジックでも組み立てる

でかいブーメランだなー>451

こいつが>410 >412-413を書いてる爺と同じ奴だって言うのが恐いよ
2023/08/22(火) 17:12:06.40ID:fiAFYqSV
>>411
これが至言だな
もういいやw
2023/08/22(火) 17:21:41.08ID:zV9FgKit
40㍉で正面装甲をぶち抜くのは難しいかも知れないが、側面や後面とかならぶち抜けるかもしれない。
ソ連の対戦車ライフルでも、バイザーブロックをぶち抜くとか
戦車砲を横から撃って使用不能にするとか、嫌がらせ的な攻撃は出来た様子。
2023/08/22(火) 19:21:12.77ID:t7ZCMnJS
37〜40_級の対空機関砲の一般論として砲弾のほとんどは恐らく時限信管付きHE弾だろう
敵機の高度と距離/弾速を計算して撃ち上げ、目標付近に破片の弾幕を形成する海軍的な用法。
勿論直射もあっただろうが概ねそんな戦闘形態であったと推察する。

陸上の装甲目標を攻撃する際は当然AP弾であるべきだが
空から陸から連合軍の絶え間ない攻撃に晒され、有り物使って何でも反撃せよな末期のドイツ軍ならともかく
ボフォース40_であえて戦車や装甲車に攻撃を仕掛けずとも対空用途に限定する余裕のあった連合軍側に
どれほどの40_AP(またはSAP弾)が常備されていたかどうかは少し疑問。
2023/08/22(火) 19:37:09.98ID:t7ZCMnJS
大戦中に運用されたボフォース40_のM81徹甲弾では500Mの距離で30_程度の装甲板を射貫けた模様。
但しこれも諸説・別表記が複数存在、現用のデータなどはその倍ほどの性能が有ると言う記述もあり
如何せん俺の手元には明解にまとまった資料本が無い。
要するに単純にボフォース40_機関砲と言ってもいろいろあると言う事。

極東派遣のイギリス軍が装備したボフォース40_はビルマの戦域で日本軍が丸太と土嚢で構築した
簡素なトーチカの銃眼を叩くのに活躍したとの記事はみつけた。

ドイツ軍ではデンマークが海軍向けにライセンス生産した40_ボフォースを少数、4pFlak28の名称で使用したようだ。
2023/08/22(火) 19:39:42.33ID:t7ZCMnJS
補足・訂正は軍事通・ニワカ・暇じいさんを問わず歓迎。
2023/08/23(水) 01:16:44.04ID:HUXY5sno
エエ加減な事ばっか書いて威張り腐っちゃ叩かれてキレるを繰り返してるクソジジイでスレ伸びてて
久々にマトモっぽい考察書ける奴が現れたーって気はすっけど
ここ戦車を浅く語ろうぜってスレなんでボフォース40mm機関砲なんざ掘り下げて語るのスレ違いなんよな
ケチつけるワケじゃ無いけどw
2023/08/23(水) 05:35:49.01ID:jQO1SdQ4
クルセイダーIIIAA Mk.I対空戦車とか、40Mニムロード対空自走砲とか、載せてる車両もあるんだから許せ
460名無し三等兵
垢版 |
2023/08/23(水) 10:18:44.56ID:yFAQjBgn
ワイが好きな対空車両(完全主観)
1位・クーゲルブリッツ(独)
2位・ケーリアン(独)
3位・試製対空戦車双連型「ソキ」(大日本帝國)
4位・バレンタイン対空戦車(イギリス)
5位・ZSU-23(ソ連)
2023/08/23(水) 12:34:56.30ID:Km6PTI/N
マウスの車体に88の連装砲塔載せた空陸両用のやつ好きよ
絵図面とガレージキットでしか見た事がないがw
462名無し三等兵
垢版 |
2023/08/23(水) 13:01:15.14ID:yFAQjBgn
>>461
へぇ〜すごい気になる
2023/08/23(水) 13:07:42.06ID:7umDD2UD
マウスじゃなくてE-100がベースのやつじゃね?
2023/08/23(水) 13:55:50.83ID:Km6PTI/N
これこれhttps://my-turbulence.com/flakpanzer-e100
E100でした
おれがカナーリ以前に見たやつは砲塔だけなゴロっとしたレジンキットで
マウスでもE100でも好きな車体に乗せなよみたいなのだった気がス
高くて買えなかったがw
2023/08/23(水) 13:59:18.48ID:Leh7GxpN
普通に両方ともある
https://i.imgur.com/Td3VAD6.jpg
2023/08/23(水) 14:00:18.88ID:Km6PTI/N
おほっw
今はフルキットがあるんだなぁ
467名無し三等兵
垢版 |
2023/08/23(水) 14:07:07.15ID:NOoyGkyY
https://i.imgur.com/zGLmW1H.jpg
みんな大好きMäuschen
通称マウスチャン
2023/08/23(水) 15:45:56.92ID:qRd+1gwf
キット解説によるとE-100ベースの方は鹵獲された図面や資料、モックアップがあったとされているが、
マウスの方はE-100にマウスの砲塔を載せる計画もあったことからの架空車両じゃないだろうか
2023/08/24(木) 00:39:03.75ID:Dk4F/Nqo
自走能力を持った高角砲って飛行機にとってどうなんだろ
2023/08/24(木) 05:16:48.06ID:eN2JBZ0L
走りながら撃つわけじゃない、野戦で展開するのに便利な兵器というだけ
2023/08/24(木) 11:48:29.88ID:x/VtgC13
飛行機で攻める方はそんなのがいたらイヤでしょ
自走する対空機関砲が車列に随伴してたりは大迷惑よ

味方の制空権確保に自信が有りゃいらないけどね
アメリカ軍に対空戦車なんて無かったと思うしw
2023/08/24(木) 15:00:46.23ID:LspFvwrs
米軍が対空戦車を持ってないのは進軍のテンポが歩兵基準だから
そもそも牽引高射砲が随伴できる速度でしか進軍しないから当然対空戦車は不要になる
ドイツ軍みたいに装甲軍団が単独で機械化のテンポで進軍する場合は対空戦車が必要になる
なので制空権の確保に自信があるとかそういう話はあまり関係ない
2023/08/24(木) 16:26:30.47ID:CRNOcj9x
アメリカ軍も第二次大戦中に高射砲や対空機銃を搭載した戦車車台の自走砲を試作してるよ
https://i.pinimg.com/564x/b0/ce/fc/b0cefc2ddf29db07a51564c5e4db60ba.jpg
(T19自走砲車台に高射砲を載せたこれは、大戦中に開発開始だが完成は戦後)
https://i.pinimg.com/564x/d8/6e/e9/d86ee9214e136e8557885103a361f4b4.jpg
https://i.pinimg.com/1200x/c6/04/36/c60436dc05a9449284f88d00c7a5b1b8.jpg
2023/08/24(木) 17:53:26.61ID:BdD/mT5G
まーたダメ出しジジイが来てないか?懲りねーなぁ
2023/08/24(木) 20:15:37.39ID:1AibDgO5
アメリカ軍は兵站、特に弾薬の生産と供給には自信が有ったので
カートリッジ使用量が飛躍的に増えるセミオートのM1ガーランドやM2カービンを標準装備化出来た。

進出地域の制空にも自信があったので通常の戦車を潰してまで対空戦車なる車種の量産は必要無かった。
空の敵は空の味方の仕事というのが基本ドクトリン。

WWUのアメリカ軍を語るならこの二つは概ね常識かと。
ちなみにアメリカにはドイツやソ連の様な地上攻撃専業に開発された機種もありませんでした。
2023/08/24(木) 20:39:14.57ID:DaUVl7wT
はあ、そっすね
https://en.wikipedia.org/wiki/M19_Multiple_Gun_Motor_Carriage
2023/08/24(木) 20:41:06.25ID:5EqsMRpX
第二次世界大戦の米軍はハーフトラックに対空機銃を載せたやつは結構沢山作ってるので少なくとも当時の思想として制空を全て航空機に任せるという思想はまだなかった
結局自走対空砲はあんまり防空戦闘に使われなかったからその後米軍で自走対空砲の開発自体が少なくなっていったが
大戦時点で既にこの辺のドクトリンが完成していたという認識は間違い
2023/08/24(木) 20:57:07.77ID:zVGgfN/p
>>472
>>477
ころっころID変えてウジウジと下向いて呟いて無いで
堂々とその人にアンカ付けて論戦挑んでみたら?
構えが既に逃げなんだわ
いっつもじゃんダメ出しジジイ
479名無し三等兵
垢版 |
2023/08/24(木) 22:07:39.70ID:UgNdim4R
>>478
文句しか言わねえお前も消えろ
2023/08/24(木) 22:42:05.16ID:luLCOcoo
見たく無いレス黙ってNGせぇよアホ
そんなもんでわざわざアゲんなゴミムシ
481名無し三等兵
垢版 |
2023/08/24(木) 23:20:30.15ID:LeGwqgM3
まあ、いやなら無視しろと言う話よね。良いこのみんなは見たくないレスにはNGつけよう
482名無し三等兵
垢版 |
2023/08/24(木) 23:22:39.25ID:LeGwqgM3
何気どこでも戦車とか装甲車元にした対空戦車あるよね
日本:タセ、ソキ
独:Sd.Kfz251/21、一号対空戦車
とか…
483名無し三等兵
垢版 |
2023/08/24(木) 23:22:39.46ID:LeGwqgM3
何気どこでも戦車とか装甲車元にした対空戦車あるよね
日本:タセ、ソキ
独:Sd.Kfz251/21、一号対空戦車
とか…
2023/08/25(金) 00:07:54.28ID:1WclGlgY
長12cm自走砲で対空射撃出来たら良いのにな
2023/08/25(金) 10:28:21.93ID:pPO/BYWx
>>431 有難うございました。
>>458 申し訳ございません。
ボフォースが出たのは、88mしかり対空砲の水平射撃が思ったより活用できたので、対空砲と戦車戦とは切り分けて考えるのは難しいと思ったからです。ですから
ボフォースと戦車の交戦ってそうだったの?聞かせていただきました
故障の少ない38t戦車が最も主力戦車になるとか
意外とやってみないとわからないものですね!
2023/08/25(金) 14:05:29.66ID:3URpieH2
>>485
35(t)や38(t)は本来主力となるはずのIII号戦車の生産が遅れ、騎兵師団から発展した軽師団から改変された第6装甲師団に35(t)、
第7・第8装甲師団に38(t)が主力戦車として配備されたもので、ドイツ軍戦車全体の主力を担ったわけではない
2023/08/25(金) 18:16:03.79ID:Ubcj75eS
なんか怖いわー・・・
2023/08/26(土) 05:36:25.21ID:VJpPg+4q
35(t)を集中配備された第6装甲師団は、バルバロッサ作戦ではよりにもよってKV-1やKV-2を装備したソ連軍と遭遇しボッコボコに
され、1941年中に稼働する35(t)がなくなって装備戦車を更新(生き残った35(t)は砲牽引車や弾薬運搬車となり、取り外した砲塔
は沿岸要塞のトーチカに流用された)
38(t)もT-34には全く対抗できないので、車台はマルダーIIIなどの自走砲に流用され、既存の戦車型は装甲列車に載せられたり、
自走砲部隊の指揮戦車になったりして、装甲師団から姿を消していった
2023/08/26(土) 10:50:19.70ID:IHzd8dNe
T-34の台数はほとんどがバルバロッサで全滅してるって
>>240のおじちゃんが言ってたよw
2023/08/26(土) 10:53:52.32ID:8bUFkFAS
フランス侵攻時に、38(t)が主力でも戦車性能の問題にならなかった理由は?
フランス、イギリスの戦車だってT-34やKV1と互角以上に渡り合える性能はあったはず
2023/08/26(土) 11:40:23.47ID:wJJRe+RK
フランス軍の主力が展開したベルギー正面にはドイツ軍の陽動部隊が展開して
ドイツの主攻は強力な連合軍部隊のいないアルデンヌを突破したので
お互いの戦車部隊が完全な態勢で殲滅戦的に衝突することがなかった

ベルギー正面ではお互いに危うくなったら全滅する前に後退したし
アルデンヌには連合軍の強力な戦車隊は展開しなかった

ドイツ軍がマンシュタインプランを採用せずベルギー正面に装甲軍を展開してたらお互いの主力がぶつかるのでより激しい戦車戦が起きて決定力の足りなさでドイツ軍が阻止されていたかもしれない
2023/08/26(土) 12:17:22.38ID:Kk0FxxJn
>フランス、イギリスの戦車だってT-34やKV1と互角以上に渡り合える性能はあったはず
無いな
装甲は厚くてもソ連戦車を撃破する能力はない
493名無し三等兵
垢版 |
2023/08/26(土) 15:01:07.71ID:k8ft5pst
フランスの主力戦車ってどれ?

車長が指揮しながら主砲を撃って装填して、挙句無線機まで操作するという、
1人用砲塔のAMX 38?
同じく1人用砲塔で装甲はいいが車体正面にも75mm砲が搭載され操縦手がこれの砲手も兼任するシャールB1?

戦前フランスは車長にオーバーワークさせるのが大好きなのだろうか
無線機の生産数が不足してて小隊長車以外には無線機が積まれていないことも多かったそうなので無線は免除されてたっぽいが
2023/08/26(土) 15:09:51.44ID:wJJRe+RK
>>493
AMX38というのは試作車しか作られてない
数の上ではR35が主力戦車だが大隊単位で分散され歩兵の随伴に使われてる
機械化師団や戦車師団に配備される数の上での主力はH35
これら軽戦車以外に
機械化師団の中核的な戦車はS35で
戦車師団の中核的な戦車はシャールB1bisが配備された
495名無し三等兵
垢版 |
2023/08/26(土) 15:14:48.77ID:O0gEq2yY
なんか一号戦車の見た目すこ
496名無し三等兵
垢版 |
2023/08/26(土) 15:27:37.70ID:duoKS1ZJ
>>494
H35色々とすげえな
全周装甲値が40mmとかこいつ中戦車だろ
初期型H35の馬力が75しかないのもすげえ
いったい何kmで走れたんだろう
2023/08/26(土) 15:50:52.42ID:wJJRe+RK
>>496
最高速度自体は開発当時に問題になるほど遅くはなかったが路外走行性能や登板能力が低く
良い道の道路や平地で使うのが前提
当初は自動車化歩兵でなく乗馬歩兵の随伴に使われる予定だった

それが流石に時代遅れの認識になってきて車体を延長しエンジンを大型化したH38になるとそれなりにバランスの取れた軽戦車になった
2023/08/26(土) 16:37:29.97ID:MQL+z6ST
>>496
マチルダさんが、何か言いたそうに視線を向けてます。
2023/08/26(土) 17:06:39.07ID:9U0Ms6SQ
ルノーR35とかオチキスH39とか、フランスの軽戦車の装甲は当時としては厚いものだったけど、鹵獲品を3.7cm PaK36で撃って
みたら貫通してしまったそうで、どうも鋳造の質が良くなかった模様
T-34でも初期のタイプの砲塔には溶接型と鋳造型があるが、特に鋳造型は貫通されなくても内壁が飛び散ったり危険だったそうで
2023/08/26(土) 17:21:33.28ID:wJJRe+RK
ドイツのその手の戦中の分析はあまり当てにならない
2023/08/26(土) 20:09:50.08ID:ZkYCOQwb
おまえの一行レスより遥かに信憑性有るよ なんでも否定爺
2023/08/27(日) 01:07:02.01ID:8cu0FI6V
何かもうそのダメ出しジジイは大マジで触れちゃいけない真性な気がするわ
ちょっと上の方のミエミエな一人芝居とか完全に病的だ
2023/08/27(日) 05:10:43.47ID:su3cpE4h
資料読んだわけでもないのに素人の「ボクはこう思う」だけの事を書き込んで、否定されると切れるという意味不明さ
なら最初からデタラメを書かずにまず調べて裏付けをとればよかろうに
504名無し三等兵
垢版 |
2023/08/27(日) 08:55:26.80ID:P0IieByq
デタラメな否定を繰り返して皆に嫌われてるのま爺さんの方だろ
スレの宿便みたいな奴だな
不要なんだよ、邪魔なの、臭いの、そろそろわかってくれないかなぁw
2023/08/27(日) 10:26:00.71ID:mgtWbjDW
WW2のアメリカで対空戦車いらないとか
一体何を受信したんだよってレベル
2023/08/27(日) 11:16:23.99ID:P0IieByq
まーたころっころID変えて泣き言か宿便w
2023/08/27(日) 14:22:18.79ID:RMPF9MHi
自分の主張が指示されていて、否定されるいわれはないと盲信してるんだな、自己愛性人格障害かよ
IDコロコロとか、なりすましに叩かれてるという妄想が始まってる
2023/08/27(日) 14:24:55.67ID:RMPF9MHi
>>504
否定する理由である出典を明記していてもデタラメだと?自分は資料を確認もせず脳内イメージだけでデタラメを語っている分際で
2023/08/27(日) 15:16:12.94ID:GrGLGfmE
キィキィ怒ってら
愉快愉快www
2023/08/27(日) 15:32:13.02ID:JLVfDtSm
承認欲求拗らせた無知か
あーやだやだ
2023/08/27(日) 15:37:36.73ID:d18qe9Ba
スルー出来ずにいちいち反応するから面白がられてるんだぞ
匿名掲示板の基本がわかって無いよジサマ
2023/08/27(日) 15:42:27.27ID:JLVfDtSm
デタラメ書いて喜ぶクズが何を言おうが呆れられるだけやで
知識の殴り合いなんてお前のような阿呆にゃ無理だ
513名無し三等兵
垢版 |
2023/08/27(日) 15:45:24.04ID:ABZ5xtYV
>>411
これが至言だな
もういいやw
2023/08/27(日) 19:04:01.60ID:LYEIUsAb
1はもう少し楽しいスレだったけどな
その駄目爺が居ると全然話が盛り上がらんね
何書いても不快な書き込みが付くだけ
2023/08/27(日) 19:10:47.70ID:AL1jd3St
>WW?のアメリカ軍を語るならこの二つは概ね常識かと。
大嘘の後にこんなん書いてりゃツッコまれて当然だ
2023/08/27(日) 19:23:14.89ID:KaHcZwa1
まあ優勝は>>240だけどな
2023/08/27(日) 19:25:04.96ID:KaHcZwa1
ワシの正しさは絶対じゃ!みたいな口調で結構エエ加減な事を書くから反感モリモリになんだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況