ウクライナ情勢35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 5bb1-nCKN)
垢版 |
2022/02/28(月) 00:08:47.97ID:1F2oGnUc0
ウクライナ情勢30
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1645932419/
ウクライナ情勢31
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1645943804/
ウクライナ情勢32
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1645954912/
ウクライナ情勢33
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1645962878/
ウクライナ情勢34
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1645968903/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/02/28(月) 03:12:54.84ID:BMWti88W0
>>591,596
日本と引き換えにロシアを報復核で焦土に出来るなら安い買い物な気がするのでヤメテ。
2022/02/28(月) 03:12:55.97ID:XNDIf3Ps0
>>597
戦果だけで見るなら戦略目標は達成出来そうなんだけどSWIFT排除はかなり痛い
時間が冷戦時に戻ったからここから国内の経済界をどう黙らせるか

だが逆に言えば冷戦時に戻っただけなんで大して痛くも無いんだわなぁ…30年前までこれが普通だったんだから
そしてプーチンはこの冷戦時の構図、二大大国である米ロの陣営に戻したがっているんだからこちらも下手したら狙い通りという
2022/02/28(月) 03:13:46.98ID:UAJytAFu0
>>604
まだ戦えるよね、ただ火曜日以降天候が雪になって余計動きにくくなるそうな
それが終われば気温が上がって今度は泥が深くなる、今のうちに勝てなかった場合どんどんチャンスが減っていく
その結果補給が破綻してしまう……って流れを見てるんじゃないかな

実際それがどこまで正確かはわからない、少なくとも明日はまだ動けるのでは?
2022/02/28(月) 03:14:03.98ID:2nPlYfPb0
ロシアが勝つと思っていたが意外な展開、燃料切れ車両の放置なんて
いきなり末期戦の様相なんですがこれは。

最初は物資が潤沢でバリバリ進むものじゃない?
イラク戦争の米軍みたいに。
2022/02/28(月) 03:14:28.73ID:Sy2tpCfE0
プーチンが核を持ち出したのは、どれが虎のしっぽだったんだろなーと思ったけど、
先月から何度か言ってるな
2022/02/28(月) 03:15:05.51ID:gUNJE2JR0
戦争や核爆発はやーよだけど、冷戦構造になった方がもしかして格差が縮まるかも、とか日本の経済上向くかもなどと考えてしまう
617名無し三等兵 (ワッチョイ 635f-Y5l0)
垢版 |
2022/02/28(月) 03:15:58.09ID:cTlEsVHT0
産油国の軍隊が油切れで行動不能とはおかしなモンだな
2022/02/28(月) 03:16:04.43ID:UAJytAFu0
実を言うとキエフはもうだめです。突然こんなこと言ってごめんね。

でも本当です。今日ものすごく赤い朝焼けがあります。

それが終わりの合図です。程なく大きめの空爆が来るので気をつけて。

それがやんだら、少しだけ間をおいて突撃がきます。
2022/02/28(月) 03:16:19.11ID:Sy2tpCfE0
開戦日と比較した場合、
ウクライナは大幅に戦力強化され、
ロシアはかなり消耗した。
この戦争、核さえ発射されなかったら、戦略的にも戦術的にも、ウクライナが勝つ可能性が高い。
620名無し三等兵 (ワッチョイ db40-VE7C)
垢版 |
2022/02/28(月) 03:16:37.87ID:BbRvnX1u0
>>604
思ったよりロシア側の被害が大きかった、ってのが原因だろうけど
多分アメリカの情報支援もあるだろうし、実際ロシア側の士気が低いってこともあったろうし
ただそれもコミコミで、ロシアはそこそこ想定してただろうし、勝利は勝利だと思うんだよなー
多分根本的には、最初の「思ったより」で、この「思った」って誰が作ったんかね、っていうと
これはロシアじゃねーんだよなあw
このあと経済制裁がいつまで続くかって言えば、そんな長期は無理だろうし
これでロシアの現政権が転覆しなけりゃ全部ロシアの想定どおりなんじゃないの
2022/02/28(月) 03:16:58.39ID:Sy2tpCfE0
>>616
適度な核戦争って、おそらく無いぞ
2022/02/28(月) 03:17:38.46ID:VpDUktk40
>>514
そうだったかすまん
2022/02/28(月) 03:17:44.57ID:184G1CLz0
プーチン狂ってるからどこに撃ってくるか分からないから気をつけろ
地下>鉄筋コンクリート
気圧が変化するから口はあけとけ 耳が聞こえなくなるぞ
2022/02/28(月) 03:18:35.84ID:gUNJE2JR0
ヴェトナム戦争のテト攻勢などは軍事的には米軍の勝利・北ヴェトナム軍ほぼ壊滅ってくらいの勢いだったけど
情報戦・政治的には北ヴェトナムの勝利だったなそういえば
2022/02/28(月) 03:18:36.21ID:2z9rOYOF0
>>614
この戦いは政治も軍事も訳分からん状況が多発していてお手上げ

燃料切れの車両がzマークを書いたウクライナ軍の車両で、ロシア軍を弱く見せるためのプロパガンダの可能性もゼロではないけどね

もうこの状況を解説できるのプーチンだけだろw
2022/02/28(月) 03:18:56.60ID:2z9rOYOF0
>>617
しかも母国の真横で
2022/02/28(月) 03:19:12.66ID:whvSdsP50
>>617
自分の連邦内で餓死者続出してるのに仮想敵国にまで小麦を輸出してた国だぞ
なめんな
2022/02/28(月) 03:19:16.28ID:Sy2tpCfE0
ウクライナには、まだ支援された兵器の大半が届いてないが、
ロシアは半分以上の配備兵器を投入してる。
なぜ空軍を使わないかが最大の謎だが、おそらくスカンク・ワークスの新型が関与している。
2022/02/28(月) 03:19:49.44ID:XNDIf3Ps0
>>617
ここだけは本当に参謀本部は全員クビになってもおかしくない
演習延長で燃料糧食が切れて補給が維持出来て無かったのが真相らしいが
この体たらくでは対NATOを想定した国家総動員の戦争なんか出来んだろうと
虎の子の予備役200万人がいても動かせないのが露呈した
630名無し三等兵 (ワッチョイ db40-VE7C)
垢版 |
2022/02/28(月) 03:20:09.16ID:BbRvnX1u0
>>612
ロシアって経済制裁慣れしてそうなんだよねえ
あとまあSWIFTは抜け道あるんじゃねーの?
アメリカもアルミ禁輸するんだかしないんだかよくわかんねえし
イタリアやらドイツやらが、光熱費月10万にいつまで耐えられるかって言ったら
民主国家じゃ無理でしょ、3年も制裁する政権支持し続けたら大したもんだと思うわ
というわけで、世間の注目がそれたらしれっと解除じゃねえかな
2022/02/28(月) 03:20:53.31ID:5Fj+oD6Da
>>597
一行目に何の意味があるのかね
手前がキチガイ演説したのになぜかビビって体裁を気にしたんだろ、ちぐはぐすぎる
「型落ちの兵器で侵攻」するメリットも全くない

「交渉に引っ張り出した」のではなく、ウクライナにとって有利な条件を引き出せそうだから
ゼレンスキーが応じたんじゃないの?
まああいつもやや謎な言動をとることがあるからここはあまり強く言えないけど

そもそもの前提条件がロシア(プーチン)のヘマや謎行動によるものなんだから
西側の情報がどうとか関係ねえわ、一人相撲とか自業自得といった話だよ
2022/02/28(月) 03:20:59.14ID:Mo+kERGh0
最初にウクライナの軍無力化掲げてできてないのによく言うよ
そもそも戦争しなくてもNATO加盟無理だってロシアもわかってただろうに
軍の損害出してNATO加盟阻止しましたとか笑えるわ
2022/02/28(月) 03:21:07.96ID:Xmksj0QT0
真冬に2ヵ月近く野営してたんだろ?
辛さが想像できないわ
634名無し三等兵 (ワッチョイ cae4-dUHR)
垢版 |
2022/02/28(月) 03:21:22.45ID:I2Lh8JjA0
>>595
鈴木宗男から丸の内OLくらいまでものすごく幅あるじゃんw
2022/02/28(月) 03:21:26.10ID:Mgra376P0
馬とか牛を使えば、燃料かからないし、物も運べて、最後は食えるから一石三鳥だ。
オレて天才じゃね?
2022/02/28(月) 03:21:38.77ID:XNDIf3Ps0
次の考証が決裂して核戦争が現実味を帯びたらマジで水をポリタンクに入れて非常食も買い溜めしとかないとな
5日前までこの現代で戦争なんかあり得ないと鼻で笑ってたんだから5日後に日本への核投下だってありうる
637名無し三等兵 (ワッチョイ 06ad-g6h8)
垢版 |
2022/02/28(月) 03:22:20.62ID:rlgNvbe30
AFP News Agency
@AFP
#BREAKING Russia war on Ukraine has displaced 'over 7 million people': EU
午前2:38 ・ 2022年2月28日
ロシアのウクライナ戦争で「700万人以上」が避難した。EU
2022/02/28(月) 03:22:34.58ID:KFzryhKN0
やっぱ16日開戦を事前にバラされたのが効いてたのか
2022/02/28(月) 03:24:25.92ID:184G1CLz0
ロシアが核撃つなら候補はウクライナ95% 日本4% アメリカ1%くらいか?
2022/02/28(月) 03:24:37.28ID:Sy2tpCfE0
https://twitter.com/scharap/status/1497989127303843840?t=6M4YfY1SxkQAG_yeuKYbVA&;s=19
 
これな。
プーチンが敗北を受け入れる可能性はほぼ0
負けるくらいなら、核で全てを終わりにする
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/28(月) 03:25:08.26ID:WW09K/GlM
こんなところにもディープステートだの馬鹿なことを信じてるQアノンの脳無しがいるのか
2022/02/28(月) 03:25:42.33ID:RHmBQ/MI0
>>533
中韓「ドイツを見習え」
日本「はい」
2022/02/28(月) 03:25:50.55ID:KIS3UgHi0
???


ttps://twitter.com/fujitatakanori/status/1497234629447024641
藤田孝典
国内の人々が苦しいと言っているなか、手荒だが現状を変更してやろう、という「救世主」が出てきたら、
ついて行く人たちが現れても不思議ではないし非難できない。ロシアは「侵略者」であり「救世主」なのだろう。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/28(月) 03:26:01.59ID:Sy2tpCfE0
>>639
なに?その確率www
核撃つならアメリカとNATO諸国だよ。
ウクライナなんて無視するわ
日本は撃つことすらもったいない
2022/02/28(月) 03:26:17.39ID:5Fj+oD6Da
>>606
情報自体がつまらないと言ってるのではなく、幅がないからつまらんと言ってる
例えばネットではさっきNGしたような奴も、同じことしか繰り返さないから
視界から外しただけで、前に話を見てレスをしてからそうしてる
奴は俺にレスされたことなんて覚えてないだろうけどねw宇宙人もパットンもそう

海外のテレビは俺からしたらネット枠かな、まあ特に積極的に見るということもないけど
646名無し三等兵 (ワッチョイ cae4-dUHR)
垢版 |
2022/02/28(月) 03:28:15.20ID:I2Lh8JjA0
>>630
イランをSWIFTから遮断したときGDPは18年にマイナス6%の大幅に落ち込んだ上に通貨リアルも価値が6分の1にまで暴落
イランのGDPは約20兆円にすぎないけどロシアは約150兆円と約8倍の経済規模だからその影響ハンパないよ
しかも今回はロシア中央銀行も対象にしたからルーブルを外貨に替えて支えることもできずルーブルが紙くずになっていくのを傍観するしかないっていう
ソ連時代みたいにずっと貧しければ耐えられるかもだけもある程度豊かになって自由を謳歌しているいまそんな状況にロシア国民が耐えられるかね
2022/02/28(月) 03:28:45.68ID:kr4+nBmt0
>>643
ヒトラー賛美はNG
648名無し三等兵 (ワッチョイ db40-VE7C)
垢版 |
2022/02/28(月) 03:29:06.08ID:BbRvnX1u0
>>631
プーチンちょっと認知症初期っぽいって雰囲気はわかるけど
敵国指導者を狂人に仕立て上げるのもよくある情報戦の手だからどこまで本当かは怪しいと思う

型落ち兵器のメリットというよりは、型落ちを使うしかなかったんだろうね
ロシアは国境線長いし、ラトビアやエストニアにもNATO軍が集結してりゃ
一定は残しとかないわけにはいかない
加えて、グローバルホークが見てる下で最新兵器を使うのは嫌だろうねえ
2022/02/28(月) 03:30:15.72ID:l9u4qAxo0
特殊部隊といっても割とのんびりした感じなんね

https://twitter.com/fucking__bass/status/1497995089830121472
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
650名無し三等兵 (ワッチョイ db40-VE7C)
垢版 |
2022/02/28(月) 03:31:27.25ID:BbRvnX1u0
>>646
どうだろうね
ロシア国民とEU国民の我慢比べって感じじゃないかしら
てかまあ遅かれ早かれ天然ガスの価格は上がるからうちらも他人事じゃないけどね
2022/02/28(月) 03:31:49.57ID:kr4+nBmt0
>>649
これカメラのレンズじゃなくて銃口だったら死んでるじゃん
2022/02/28(月) 03:32:02.89ID:184G1CLz0
ソ連崩壊の時に放出品が色々安く買えたらしいけどそんな感じのなれば良いな
2022/02/28(月) 03:32:29.50ID:Sy2tpCfE0
認知症というより、スターリンもかかったパラノイアじゃないかな?
妄想性人格障害
2022/02/28(月) 03:32:39.33ID:l9u4qAxo0
>>651
自分もそう思った
市民がゲリラ戦に参加しててRPGでもここからぶっぱしたら壊滅なんじゃないのか
2022/02/28(月) 03:33:04.96ID:qlie2CaV0
>>620
違う世界に生きてるのか?
2022/02/28(月) 03:33:11.50ID:8MB4sxEr0
>>641
カール・ポパーによれば、陰謀論は「世界に意味はないと考えるよりは、意味があると考える方が分かりやすい」というシンプルな発想に基づく。「これこれこういう出来事が起きたのは、明確な原因や意味があるに違いない」ということを病的に追求した結果。この病的な欲求は、自分の人生が自分のコントロール下にないという不満からくることが多い、らしい。つまり、可哀想な人ということ。
2022/02/28(月) 03:33:19.53ID:9ZCaMMsX0
>>593
公平にしようとしているのは理解しているよ
一部がキチガイ並みにどちらかに偏った物の見方をしていてレッテル貼りばかりだからうんざりしている
2022/02/28(月) 03:33:21.80ID:oDtByaAM0
>>646
エリツィン時代に巻き戻しかあ、今度はうまく交渉できればいいな
659名無し三等兵 (スッップ Sdea-F2R6)
垢版 |
2022/02/28(月) 03:33:47.56ID:AmqPpUl4d
半日前より露占領区縮小してる
2022/02/28(月) 03:34:32.70ID:TgLHgYz60
核兵器でゆすりたかり?
さすが北朝鮮の親だ
661名無し三等兵 (ワッチョイ 1b2f-GFBq)
垢版 |
2022/02/28(月) 03:35:10.33ID:I7Ec4vSF0
ロシアが勝てるとしたら緒戦で大勝利してウクライナ人の意志を挫くことだけどそこに完全に失敗した
明日明後日にキエフやハリコフが陥落してもアフガン侵攻みたいな長期のゲリラ戦が待ってるだけ
2022/02/28(月) 03:35:34.65ID:5Fj+oD6Da
>>604
俺自身はロシアの負け(ウクライナの勝ち)と言ったことはないし
キエフは結局落ちるだろう、としか言ったことないけど
そのレスのところに関しては解せなくもないよ
単純な話、まだキエフやハリコフといった重要拠点が落とされてないから
当初は2日とか何時間で落ちるとか言われてたし、そこからすれば大善戦だろう

今のところ考えを変える気はないけど、ちょっと前に貼られてた
.ruなロシア系メディア?にある「二週間という暗黙の了解な作戦期間」
を仮に前提にできるのであれば、本当にロシア軍の撤退を勝ち取れる可能性あるかもとはほんの少し思う
2022/02/28(月) 03:35:37.59ID:BAhkhZ9q0
>>641
憲法9条大好きの9アノンもいるかもな
2022/02/28(月) 03:35:53.56ID:BdrcuoRa0
動くとしても最近のロシアの核戦略だと言う「戦術核で空白地狙う」をやるんだと思うが
プーチンが軍事施設に直撃ちとか西側に全力で撃つとか言い出したら
周りの幕僚が止めそうな気はする
2022/02/28(月) 03:36:01.32ID:184G1CLz0
お前ら5G電波にやられてるぞ
2022/02/28(月) 03:37:14.96ID:kr4+nBmt0
開戦と同時にゼレンスキーが逃げなかったのは誤算だったのかな
2022/02/28(月) 03:37:21.34ID:Sy2tpCfE0
とりあえず日本共産党には、元共産党仲間のプーチンに、憲法9条の素晴らしさを説いてきてほしいのだが笑
2022/02/28(月) 03:37:25.57ID:4lq+/yOY0
このタイミングで交渉開始とかウクライナにとって最高の時間稼ぎだな
2022/02/28(月) 03:37:53.16ID:whvSdsP50
プーチンはなんで核に言及しちゃったんだろうな
経済制裁に反発するなら、もうエネルギー輸出してやらねーぞ!とかそういう非軍事的措置で普通は対応するはずだが…
670名無し三等兵 (ワッチョイ cae4-dUHR)
垢版 |
2022/02/28(月) 03:38:49.49ID:I2Lh8JjA0
>>669
それは欧米側が織り込み済みだからインパクト皆無
2022/02/28(月) 03:38:50.18ID:Sy2tpCfE0
CNNとか、普通にICBMとかSLBMの話だな
2022/02/28(月) 03:39:38.88ID:9ZCaMMsX0
兵士無駄死にさせまくって何が目的なのか
この戦争の目的は安全保障を理由にいつでも戦争するんだという姿勢を見せることと、西側と決別して死んだ兵士をプロパガンダに独自路線に邁進したいのかと思う
2022/02/28(月) 03:40:14.08ID:bL06Qa/00
ゼレンスキーの股間の核弾頭はプーチンの粗チンを圧倒してしまったな
禿頭にちんこ載せて土下座するんだな
2022/02/28(月) 03:40:30.58ID:nNSU49zq0
>>632
ほんとそれ
開戦前はアメリカ以外からは袖にされてたウクライナが今やドイツすら武器供与国の列に並ぶ立場
安保面で長らく眠っていたドイツは対露の軍拡を宣言
この戦争でロシアが得られたのは敵勢力の結束と軍備増強
ロシア政府の長官クラスは「プーチン問題」の善後策を真剣に考えてるところだろ
675名無し三等兵 (ワッチョイ 1b2f-GFBq)
垢版 |
2022/02/28(月) 03:41:01.47ID:I7Ec4vSF0
>>672
プーチン政権の維持
2022/02/28(月) 03:41:09.01ID:Xmksj0QT0
ハリコフの戦闘凄いわ
https://twitter.com/a1bns/status/1498001374734397448
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/28(月) 03:41:18.28ID:VpDUktk40
ロシアよりも民主的で世論の声を無視できない西側が
経済制裁という我慢比べをロシアよりも長く耐えられる見込みはどれぐらいあるのかね
最終的にロシアが戦略的勝利を達成するかどうかはそれにかかってると思うんだが
2022/02/28(月) 03:42:19.22ID:K28MyTAc0
>>666
ウクライナ人ですら誰も予想してなかったんだから
プーチンがそう思ってしまうのも無理はない
2022/02/28(月) 03:42:48.72ID:mykw/4V10
水爆は起爆に原爆を使ってるだけで、特異な化学物質使わないクリーンな大量破壊兵器。と思ってそう。

とりあえずこれからは小国と言えど無力なドラえもんに頼ろうとせず、ジャイアンと正面切って交渉すべきだね。
意外と話のわかるやつかもしれん。
2022/02/28(月) 03:42:56.01ID:BAhkhZ9q0
ロシアが苦戦してるのを見ると中共の台湾侵略も難しいのだろうね
2022/02/28(月) 03:43:01.10ID:UAJytAFu0
兵士を無駄死にさせる事が目的かもしれないぞ
でも死んでるのプーチンユーゲントとかプーチンの支持者なんだよね
自身の派閥を外敵を利用して瓦解させる事で国内での遺恨が残らない形での権力禅譲が狙いだったりするかもしれないね
2022/02/28(月) 03:43:11.86ID:gUNJE2JR0
もしも露中vs自由主義陣営みたいな新冷戦的な構造になったら
日本は前の冷戦の時よりも緊張感のある矢面の立場になってしまうか
やはりこれはこれで辛いかも
683名無し三等兵 (ワッチョイ de1f-jC74)
垢版 |
2022/02/28(月) 03:43:17.43ID:5ASMtvGM0
もうロシアは、プーチン一人を悪者にして、
クーデター起こして
「民主主義の勝利だばんざーい」
って三文芝居をやるしかないな。
684名無し三等兵 (ワッチョイ db40-VE7C)
垢版 |
2022/02/28(月) 03:43:31.44ID:BbRvnX1u0
>>662
2週間か
二週間を目標にすると、3週間にされたとききついからなあ
それはそれとして、ウクライナは実質総力戦だけど、ロシアはそこまでじゃないわけで
ぶっちゃけロシアは今回引いても、戦費貯金してまたやってもいいんだよね

ましかしだ、これほど戦力差があってもやりようで希望はあるんだな、とは思ったわ
中国の脅威が深刻化してる落ち目の島国国家の国民としてはさ
2022/02/28(月) 03:43:33.34ID:9ZCaMMsX0
>>677
ロシアは中国にアルミを売り捌いてそれが中国経由で西側に流れる構図になるだろうけどそれをどこまで容認できるのかね
2022/02/28(月) 03:43:49.30ID:Sy2tpCfE0
>>676
ゲームぽい
2022/02/28(月) 03:44:16.22ID:dH7mz1lh0
>>664
正直なところロシアがウクライナに戦術核を使ってくれることを望むよ
それで核兵器は日本にだけ使用された神聖不可侵な兵器ではなく、必要なら使われる当たり前の兵器になる
その先には日本の核兵器開発の道も開けるわな
2022/02/28(月) 03:44:21.39ID:8MB4sxEr0
>>676
老害プーチンのせいで、大学生くらいの健康男子がコロコロ死んでるのはさすがにきつい
689名無し三等兵 (ワッチョイ 1b2f-GFBq)
垢版 |
2022/02/28(月) 03:44:32.98ID:I7Ec4vSF0
>>681
徴兵で取った兵士がエリートなわけねーだろ
2022/02/28(月) 03:44:39.10ID:9ZCaMMsX0
>>678
最初から死に兵使うつもりだったんじゃないの
あまりにも丸腰だから予想外の展開でびっくりしたのはロシア側だと思ったけど、それにしても丸腰すぎる
2022/02/28(月) 03:46:13.12ID:UAJytAFu0
少なくとも子供を殺す国に未来があるとは思えないわな
2022/02/28(月) 03:46:20.70ID:bq2XruJJd
>>681
プーチン(軍の反発受けずに軍縮して軍事予算減らしたいなぁ…せや!)


発想が神
2022/02/28(月) 03:47:11.76ID:5Fj+oD6Da
>>632
そう、それもそう
南部で進軍順調狙い通り!ってそんな話だったっけ?っていう
694名無し三等兵 (ワッチョイ b301-+tr3)
垢版 |
2022/02/28(月) 03:47:25.37ID:VYBNT0oW0
>>674
あのな、やり返されたらNATOだけじゃなく日本も終わるで。

ウチも北朝鮮に核兵器輸出するわってやられたら、韓国と日本は北朝鮮から実弾使った核恫喝受けることになるからな。
2022/02/28(月) 03:47:34.12ID:Sy2tpCfE0
ガクッと更にロシア軍の勢いが落ちたな。
核撃つぞ情報が伝わったかもね
696名無し三等兵 (ワッチョイ 06ad-g6h8)
垢版 |
2022/02/28(月) 03:47:41.70ID:rlgNvbe30
> Michael A. Horowitz
> @michaelh992
> Russian forces in the center of Berdyansk, west of Mariupol,
> near local police station, southern #Ukraine
ベルディアンスクの中心部、マリウポリの西、地元警察署付近、南部のロシア軍
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1498002996701052949/pu/vid/360x640/aiEJQhPhAppJgxM4.mp4
午前3:33 ・ 2022年2月28日・Twitter Web App
2022/02/28(月) 03:47:59.42ID:9ZCaMMsX0
破壊された車両は古いものが多いし維持費削減も兼ねているかね
698名無し三等兵 (ワッチョイ 1b2f-GFBq)
垢版 |
2022/02/28(月) 03:48:05.14ID:I7Ec4vSF0
>>685
もう中国の属国まっしぐらなのでそんなこと気にしない
ガス金属海産物あらゆるものが買いたたかれる
2022/02/28(月) 03:48:56.60ID:kKmY1RfFd
北とは利害が一致すれば意味不明な南よりかは話が通じるとは思ってるけどな
700名無し三等兵 (ワッチョイ de1f-jC74)
垢版 |
2022/02/28(月) 03:49:16.20ID:5ASMtvGM0
一発目はEMPじゃないだろうか?
死人はでないし、ウクライナの送電インフラや通信インフラを破壊して、
続戦能力をうしなわせる事ができる。
なによりも、「核を実際につかうぞ」という脅しになる。
2022/02/28(月) 03:49:29.73ID:UAJytAFu0
毎度おなじみ空襲警報の時間でございます
時間不定期なんだよね、何に反応してるのやら
702名無し三等兵 (ワッチョイ db40-VE7C)
垢版 |
2022/02/28(月) 03:49:42.29ID:BbRvnX1u0
>>677
俺は西側のが先に折れると思うなあ
そもそも最初からある程度の逃げ道は作ってありそうだし
2022/02/28(月) 03:50:01.71ID:9ZCaMMsX0
>>698
容認というのは西側がという意味ね
ロシア産の鉱物類や小麦類が中国経由で流れた場合、中国の顔色一つで西側は色々と困るから
2022/02/28(月) 03:50:44.43ID:8MB4sxEr0
上層部から情報が伝わらず、中途半端に噂がひろまって「もしかしたら俺ら核に巻き込まれるんじゃね」と及び腰になってる可能性もありそう。
2022/02/28(月) 03:52:04.16ID:9ZCaMMsX0
それにしても空挺部隊の大安売りだったなー
全空挺部隊の何割投入して何割損失出したんだろ
706名無し三等兵 (ワッチョイ 1b2f-GFBq)
垢版 |
2022/02/28(月) 03:52:49.72ID:I7Ec4vSF0
>>702
3月になりゃガスの需要へっておわり
次の冬はアフリカ中東オーストラリアいろんなところが需要埋めるだけ
707名無し三等兵 (アウアウエー Sac2-tXKA)
垢版 |
2022/02/28(月) 03:52:57.46ID:EVQHJSHIa
なろう軍師としては西部からの補給を断たないといかんと思うんだが
2022/02/28(月) 03:53:10.64ID:kKmY1RfFd
EMPでも核使えば嘘では無いからな
あり得る
709名無し三等兵 (ワッチョイ 06ad-g6h8)
垢版 |
2022/02/28(月) 03:53:28.81ID:rlgNvbe30
>>672
アメリカの兵士死んだら発狂する国民性を見すぎているせいで
本来の戦争では兵士が死ぬのが当たり前だと
世界中が忘れていたのかも
710名無し三等兵 (ワッチョイ 06ad-g6h8)
垢版 |
2022/02/28(月) 03:54:24.24ID:rlgNvbe30
>>700
なるほろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています