ウクライナ情勢36

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/02/28(月) 06:56:01.55ID:9ZCaMMsX
ウクライナ情勢31
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1645943804/
ウクライナ情勢32
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1645954912/
ウクライナ情勢33
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1645962878/
ウクライナ情勢34
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1645968903/
ウクライナ情勢35
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1645974527/
2022/02/28(月) 07:49:21.61ID:/g1Q2IjQ
>>114
撃てるでしょ
2022/02/28(月) 07:50:36.47ID:CkmCbf3O
ロシアって最近、徴兵辞めたようなことを聞いたんだけど捕虜になった若者は志願兵なの?
138名無し三等兵
垢版 |
2022/02/28(月) 07:50:47.16ID:qvMRNlRO
今日もガイジだらけで電波浴楽しめそうだ
2022/02/28(月) 07:51:11.25ID:IGIliM5H
ここからは後方のトラック爆撃だろ
どちらにせよロシアは終わってる
2022/02/28(月) 07:51:24.82ID:5Fj+oD6D
>>116
開戦時のキチガイ演説で顰蹙を買ったから他者の目を気にしてるんだろ
強姦魔がコンドームつけたからって素晴らしい行いとはならんわ
141名無し三等兵
垢版 |
2022/02/28(月) 07:51:38.82ID:BbRvnX1u
>>120
それともしかしたら、携帯地対空ミサイルが届かない安全な高度は
NATO諸国内から火器管制レーダーガンガンに当てられてるかもね
案外届いちゃう距離だし
2022/02/28(月) 07:51:46.03ID:npcxxbzJ
>>114
どうなんだろ?
プーチンひとりで押せるなら押すかも?
でも実際は何人かの承認ないと無理なんかな
それならプーチンが最後に押す前に辞めさせるためにプーチンを暗殺する方向に動きそうやけど
2022/02/28(月) 07:51:54.61ID:/g1Q2IjQ
>>132
その絵はダビデの星がついているのでゴニョゴニョ

黒仮面の男はおそらくトルドー
2022/02/28(月) 07:53:26.27ID:npcxxbzJ
停戦交渉は決裂するやろう
そしたら、ベラルーシもウクライナを攻めてくるのかな
2022/02/28(月) 07:53:46.29ID:9ZCaMMsX
>>135
だからアホなのか自国軍隊の壊滅をプロパガンダにしたい何かがあるのかよくわかんない
兵士が車両を乗り捨てて逃亡するのはお空が丸裸だからだし
2022/02/28(月) 07:54:27.47ID:7mtG5Xz2
EU諸国は、EU外交政策責任者のジョセップボレルによる戦闘機のウクライナへの供給について話し合いの段階にあります。

https://twitter.com/Global_Mil_Info/status/1498051252030033921?s=20&;t=9AZjfr62GZRXMMfuhLAz9Q
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
147名無し三等兵
垢版 |
2022/02/28(月) 07:54:45.00ID:EVQHJSHI
NATOに遠慮せず補給を潰す方向に向かってる感(´・ω・`)

迂回浸透でなく占領方針に変わったってロイターは書いてた。本日はハリコフとマウリポリとハーソンからかな。キエフは懲りずに空挺使う気とか言われてたけどやんのかね?
148名無し三等兵
垢版 |
2022/02/28(月) 07:55:24.17ID:Ik3ajjto
黒海の英原潜、空のf35とかやばいね
2022/02/28(月) 07:55:41.68ID:bT8ZRzFX
>>107
人口2億の国家が大義も無しに正規戦やるのと内紛や小競り合いを比べるのはちょっと
イラク戦争の正規戦全体の死傷者並みの数がこの3日で出てるんだから
2022/02/28(月) 07:55:51.56ID:9ZCaMMsX
>>143
猿だから一瞬「!?」とはならなかったけどさ
イスラエルって猿扱いなの?
151名無し三等兵
垢版 |
2022/02/28(月) 07:56:25.67ID:pjCXHwG0
>>114 プーはためらいなく「射て」と言うだろう
実際に撃てるかどうかは、ショイグ以下現場までがそれを実行できるかどうかだろ。
152名無し三等兵
垢版 |
2022/02/28(月) 07:56:37.24ID:Ik3ajjto
>>147
占領も今となっては無理だな一部反撃が始まってる
2022/02/28(月) 07:57:40.46ID:NzmUoBKX
>>151
無理だな
2022/02/28(月) 07:57:45.27ID:XReFLn1a
>>126
その頃はまだ思想的に統制されてたんだろうけど今は単なる独裁者の手駒だから
2022/02/28(月) 07:58:03.84ID:2nPlYfPb
もしかしてイワンは、特戦隊がいないと
戦えないのでは?
156名無し三等兵
垢版 |
2022/02/28(月) 07:58:51.53ID:G12s5fYK
>>74
出先のシリア内戦で、混成飛行大隊が1機あたり1日平均1.5ソーティのペースを
1カ月以上維持していたのだから、本国運用でそれは無い
157名無し三等兵
垢版 |
2022/02/28(月) 07:58:52.38ID:EVQHJSHI
>>152
キエフは放って置くでしょ。今日明日にどうこう出来ない(´・ω・`)

空挺はプーチンへの忖度だろ。
2022/02/28(月) 07:59:06.24ID:FKoZfAVH
>>91
ベラルーシってそんなに弱いのか?
159名無し三等兵
垢版 |
2022/02/28(月) 07:59:31.06ID:Ik3ajjto
>>157
南部方面軍で後退してるところがあんのよ
160名無し三等兵
垢版 |
2022/02/28(月) 08:00:09.47ID:EVQHJSHI
>>159
へえ(´・ω・`)どこ?
2022/02/28(月) 08:00:12.53ID:VpDUktk4
>>107
正直、理解できない
まずパレスチナは正規戦じゃないし
シリア、リビア、イエメンも内戦だし
ボスニアはもう終わったんじゃないか?
イラクはWMDと安保理決議として課した軍縮不履行と9.11という大義名分があった(少なくとも当時は)
カシミールはいまやチンケな小競り合い

第三次大戦に発展しかねない今のウクライナとはまったくもって比較にならない
そもそもその画像の中に台湾や朝鮮半島が無いことが壮大なブーメランになってる
162名無し三等兵
垢版 |
2022/02/28(月) 08:00:36.15ID:d1wEC1vK
去年のアルアル紛争は誰も注目してなかったのにな
2022/02/28(月) 08:00:37.32ID:NCU5e7ao
核が撃てるなら現時点でもウクライナの都市は
もうちょい瓦礫になってる気がするけどね
気の弱い老人が口だけイキってるだけ
164名無し三等兵
垢版 |
2022/02/28(月) 08:00:41.28ID:kTRRD1nS
ジェノサイド系の攻撃はSNSで速攻バレる時代だし
天安門やらああいう民間への残虐行為も即座に世界に広がる上に
あくまでもウクライナによる圧制からの解放という方便つかって侵略したんだから
そらきれいなジャイアンみたいな戦争しかできねえけど、いつその設定をプーチンが自壊させるんだろな
2022/02/28(月) 08:00:42.84ID:1UaojmUE
核のドミノが一気に進みそうで怖いな
2022/02/28(月) 08:01:16.15ID:d1wEC1vK
>>161
イラクと911はまったく関係ないぞ
2022/02/28(月) 08:01:24.52ID:bT8ZRzFX
>>159
マジで?正直ウクライナには悪いが南部方面は主力が瓦解したと思ってたわ
マリウポリの話?あそこならアゾフの連中が最初から粘ってるが
2022/02/28(月) 08:01:47.43ID:RoQWCSlQ
>>142
一人で押せるようなシステムにしてるかね?なんとも言えんな、ロシアだから。

>>151
>それを実行できるかどうかだろ。
いやだから、その話だよ。プーチンは撃てって言うだろ、それになんの疑問もないわ。
その命令に従わせる程の宗教的崇拝だか、恐怖支配だかの力をプーチンは持ってんのか?という疑問。

或いはロシア中枢があり得ない痴呆集団の可能性も可能性だけはあるけど。
2022/02/28(月) 08:02:03.79ID:7mtG5Xz2
ビデオは、ロシア軍がカホフスカヤ水力発電所のエリアでウクライナ軍の位置に数百発のミサイルを発射していることを示しています。ヘルソン地域。

https://twitter.com/Russiaconflict/status/1498020519530139651?s=20&;t=9AZjfr62GZRXMMfuhLAz9Q
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/28(月) 08:02:17.22ID:KFxETAGr
>>121
まあ本来はアメリカやイスラエルのことも言わなあかんのだろうな
171名無し三等兵
垢版 |
2022/02/28(月) 08:02:38.41ID:Ik3ajjto
ハリソン方面
2022/02/28(月) 08:03:06.24ID:bT8ZRzFX
>>162
あれ言うて元々あった領土問題の延長線上で合計3万人しか住んでない自称国家が相手だったしな
ミリオタ的には興味深くはあったが
2022/02/28(月) 08:03:08.62ID:VpDUktk4
>>166
フセインとアルカイダの関係疑惑は開戦理由のひとつだったろう
174名無し三等兵
垢版 |
2022/02/28(月) 08:03:12.39ID:Ik3ajjto
ヘルソンだわ
2022/02/28(月) 08:03:16.05ID:E+n5Z5gI
仮にプーチンがとち狂って核を使ったとして、その後大変だよ、想像もしたくない
誰もロシアへ侵攻も統治もしたくないし出来ない
解体も出来ず、難民が溢れかえる
2022/02/28(月) 08:03:58.08ID:UZVcXjLq
>>168
バイデンと違ってプーチンにはカリスマがあるだろ。独裁的手法も使っているが、ロシア復権に向ける意志は
感じる。
2022/02/28(月) 08:04:22.15ID:fIX7nMJ9
>>155
プーチンとかパトルシェフとか大ロシア主義だか何だかよくわからん思想にかぶれた一部のロシア人と
ロシアが撒き散らす頭Qな思想に感化された人々の中では
これは被害者ロシアの大祖国戦争なんだろうけど
ロシア人も含めその思想にかぶれて無い人からみるとこんなアホな戦争やっとれんわとなるのかもなぁ
2022/02/28(月) 08:04:35.53ID:d1wEC1vK
>>173
当時も誰も言ってないしむしろ原理主義とは敵対してただろ
179名無し三等兵
垢版 |
2022/02/28(月) 08:04:39.71ID:EVQHJSHI
>>171
そここそ占領方針に変わった代表みたいな土地やろ(´・ω・`)とったはずが出てくるから砲兵の地ならしが始まってて
2022/02/28(月) 08:04:44.33ID:/g1Q2IjQ
大変よく視聴されていたナミブ砂漠のライブカメラは閑散としている
オリックスしかいなかったからなあ

>>150
ワイはサルというよりグレムリンかと思った。
調停を申し出ていたからな
2022/02/28(月) 08:04:49.70ID:npcxxbzJ
ロシアの落としどころは何処なのだろう
なんの成果もなく、パラリンピック理由に撤退したとして、国民は納得するのだろうか
2022/02/28(月) 08:05:09.39ID:NCU5e7ao
昔は兎も角今はもうカリスマは無い気がするプーチン
ロシア国内ですら怪しい
2022/02/28(月) 08:05:16.00ID:bT8ZRzFX
>>146
はぁ……?
いやそれは……流石に……
機種転換とかそう簡単に行くものでも無いしパイロットごと持っていく事になるけど
それかなり金かかるだろ
2022/02/28(月) 08:05:20.41ID:ZoZikAG8
>>168
権威主義の国だから将官クラスは期待できない
佐官クラスには骨のあるやつがいる

担当部署のそいつが命令無視して止めるかどうかという実に危なっかしい話
そこは運だよ
2022/02/28(月) 08:05:40.33ID:d1wEC1vK
イラク戦でアメリカが凋落して内向きになり、
中露の力の伸長が続き、今回につながったとも言える
2022/02/28(月) 08:06:09.98ID:V28AA2h4
作戦、準備、遂行能力…ロシア軍の評価や名声が地に落ちた数日間だったな
2022/02/28(月) 08:06:17.46ID:d1wEC1vK
シリアの虐殺も一切放置されてる
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/12/post-6578_2.php
2022/02/28(月) 08:06:27.55ID:FKoZfAVH
>>146
ウクライナ「いや送られてもうち東側の戦闘機しか使ったことないんやけど」
2022/02/28(月) 08:06:48.61ID:9ZCaMMsX
>>180
グレムリンか
ありがとう
190名無し三等兵
垢版 |
2022/02/28(月) 08:06:54.86ID:EVQHJSHI
>>181
キエフ囲んでドニエプル川まで出るのはパラまでに出来そう(´・ω・`)

西部はミサイルと空爆でないかな。補給潰し。
2022/02/28(月) 08:07:23.16ID:9ZCaMMsX
>>183
ロシア製の戦闘機なんだって
2022/02/28(月) 08:08:24.72ID:F5/mdiRZ
>>186
兵士まで作戦の詳細伝えないで動かしても上手く行くはずないってことやな。
193名無し三等兵
垢版 |
2022/02/28(月) 08:08:25.62ID:BBxiM3ei
>>187
ロシアがこけてからがお掃除の時間
2022/02/28(月) 08:09:05.69ID:ASlFRB9x
核攻撃もスピード重視というかやられる前にやらなきゃってもんだろうしそこで命令された側が私情挟む余裕あるかな
2022/02/28(月) 08:09:17.18ID:KF6RBhaO
433 名無しさん@ピンキー sage 2022/02/28(月) 07:58:55.49 ID:???
ハルキウでロシアの兵士が倒れています
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1498047552611962880/pu/vid/1280x720/HLi8Mxi6WX94g-OC.mp4

トラクターでロシアの軍事装備を盗みます
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1498022917736738820/pu/vid/350x640/iLQ_amqiy8mzkuIt.mp4

ロシア兵に殴りかかります
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1497993738853007360/pu/vid/592x1280/USOOkk9CYB9WS539.mp4

侵略に立ち向かう少女
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1497977075034206213/pu/vid/426x238/eWjusABsmeCYsX2-.mp4
2022/02/28(月) 08:09:38.27ID:UjyeLm0+
>>76
一番イケナイのは、
五輪終幕まで待った事。
電撃戦なら、1月末に突撃しないと。
2022/02/28(月) 08:10:05.31ID:NCU5e7ao
>>183
ポーランドあたりの基地から発進して
ウクライナ上空で供与、攻撃、返還、基地に戻る
を繰り返すのでは
2022/02/28(月) 08:10:25.38ID:Sorp57Yb
>>146
ポーランド、スロバキアのMig29を譲るのか
2022/02/28(月) 08:10:30.50ID:bT8ZRzFX
>>191
まぁ確かに旧東側のポーランド空軍にはMig-29とかあるけども
ついでに持って行きやすい西部の基地は駐機状態でぶっ壊されたからそれはそうだけども
ついでに言えばどうせMig-29なんか退役寸前だけども
ゲームが変わるだろこれ
オセロで言えば端っこ変わったようなもんだぞ
2022/02/28(月) 08:11:54.12ID:/g1Q2IjQ
>>191
ブラックジョークやめて
今から中古のMig21,23貰っても的にしかならないし
2022/02/28(月) 08:13:04.23ID:b8jo6jXO
>>107
アフガンとミャンマーと香港が抜けてるで
2022/02/28(月) 08:13:37.37ID:9ZCaMMsX
>>195
絶対に手を出してこないとわかっているから子供でも余裕なんだよな
そして行動を起こした子は称賛される

しかも車中待機していたら頭上からミサイルが飛んでくる
さっさと撤退命令出してやれよ
不憫だわ
2022/02/28(月) 08:13:41.86ID:VpDUktk4
>>178
それは俺の認識とは異なる
2022/02/28(月) 08:13:50.01ID:bT8ZRzFX
>>187
そっちこそどうなんだ主義はこの際通用しないぞ
シリアがダメならウクライナもダメに決まってるだろ
2022/02/28(月) 08:14:29.52ID:v6EqwbG+
イラクに関しては当時の側近に軍需産業出身の奴がいた事も原因の1つって言われいるし、後の祭りだけれど、ビジネス的側面の方が強かったって見方が有力よな
2022/02/28(月) 08:14:38.52ID:V28AA2h4
世論が盛り上がったせいでNATO諸国の支援方針が激変してるな
しかし戦闘機供与とか大胆な
207名無し三等兵
垢版 |
2022/02/28(月) 08:14:50.47ID:pjCXHwG0
>>168 冷戦時代なら、偉大なコミュニズムを守る為!とか狂信的なのもいただろうがな。
そんな時代でも、一度機械の誤動作で敵弾道弾の検知信号が出たが、
発射担当者が、機械を信頼しておらず、逡巡して射たずに世界が救われたことがあった。

歴史的経緯も西側の豊かさも知ってしまった今の現場の上から下まで、
誰か代理で打つ奴がいればそれがブレーキになるだろうが、
発射スイッチがIoTされて、プーの手元スイッチが直結してたらヤバイよな。
そんときゃ誰かがケーブル引っこ抜いて断線させておくしかない。
2022/02/28(月) 08:15:18.27ID:423Z1y2E
>>107
イエメンはクーデター後に成立した政権の正統性を否定してアラブ連合が侵攻するっていう
ロシアと完全に同じことをしているんだが??
2022/02/28(月) 08:15:27.77ID:UZVcXjLq
>>204
その理由は「人は平等ではない」というもの。
キリスト教徒とイスラム教徒の命も現実的には平等扱いされていない。
2022/02/28(月) 08:15:47.50ID:Sorp57Yb
ポーランドとスロバキアのMig-29はアビオニクスがNATO規格に改修されている
2022/02/28(月) 08:15:55.12ID:IThxJ4QC
プーチンもスターリニズムの系統ですなあ…

https://twitter.com/matthew_kupfer/status/1497879133086527493?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/28(月) 08:17:34.01ID:7fKHm7JR
bbcの分析
ウクライナは今のところよくやっているが
ロシアも着実に戦略目標を達成していて
結局ロシアが勝つそうだ

Ukraine: Is Russia's invasion going as expected?
https://www.bbc.com/news/world-europe-60539113
2022/02/28(月) 08:18:18.83ID:b8jo6jXO
>>211
ロシア兵の捕虜画像は結構見るけどウクライナのは見ないな
みんな粛清されてんのかな
2022/02/28(月) 08:18:52.87ID:bT8ZRzFX
>>209
まぁ共感されやすいってのはあるだろうが内戦に介入するのなんて言っちゃ悪いけど殆ど不可能ってのもある
保護する責任の概念でも持ち出すか?
215名無し三等兵
垢版 |
2022/02/28(月) 08:19:02.54ID:ClDM7b/5
ナイルシキンはパワハラに萎縮していたように見えた。あれでは近い所から反抗の狼煙は上がらない。現場運用レベルで反抗があるか?いや、それを避ける為に世界一斉発射だろう。
2022/02/28(月) 08:19:04.03ID:UZVcXjLq
>>212
その場合の勝利条件って有利な条件付き講和であって、傀儡政権樹立はもはやないよなあ。
2022/02/28(月) 08:19:05.03ID:5Fj+oD6D
計画なんてしてなかったと思うよ
あったとしても、仮想敵国に対するプランのレベルですらない作戦立案の課題程度のもの
本気だったらあんなだらだら集めて待機なんてやらない
大軍集結での脅しに相手が譲歩せずあてが外れたから後付けで課題を引っ張り出してやった、ってあたりじゃね

もしこれが明確な意志に基づく行動でずっとあったなら国力の限界がそこだということで
プーチンが頭おかしいだけよりさらにタチ悪いかもな
2022/02/28(月) 08:19:13.29ID:9ZCaMMsX
>>212
それなら更に義勇兵と最新武器が必要だな!
2022/02/28(月) 08:19:36.20ID:F5/mdiRZ
>>212
数が違うしな、ただ長期戦に持ち込めばロシア国内に厭戦ムードがどんどん高まってく制裁も加わってどんどん加速してくだろう
2022/02/28(月) 08:19:51.18ID:m8QOoQ4n
結局交渉どうなったんた?
2022/02/28(月) 08:20:27.14ID:F5/mdiRZ
>>220
結果は知らんけど決裂するだろ、ただの時間稼ぎや
2022/02/28(月) 08:20:36.84ID:9ZCaMMsX
>>213
署名にサインさせて武装解除して終戦後帰還予定・・・だが実際はお互い戦闘中に死んだことにして処刑はやっているだろうな
223名無し三等兵
垢版 |
2022/02/28(月) 08:20:45.06ID:NPdBnOhY
バリバリ働いていてみんなに尊敬されてたおじさんが
晩年にネトウヨ発病して歴史修正主義者になる
日本で言うと、すぎやまこういち、津川雅彦みたいなアレに
プーチンもなってしまったらしい、ロシアの極右言論にかぶれたかたち
マクロンが久しぶりに会ったら別人になってたって言った意味はそれ
224名無し三等兵
垢版 |
2022/02/28(月) 08:20:55.16ID:nBvdWPX2
ウクライナは負けるにしてもタダでは負けない事が大事だな
ロシア軍にも多大な出血を強いた上で負けるべき
2022/02/28(月) 08:21:43.20ID:gQexomur
ttps://twitter.com/takano_r/status/1498062422799785992
米国防総省の戦況分析 2月27日
・ロシア軍は兵力の3分の2をウクライナ領内に投入
・キエフ北部のチェルニヒウを包囲して攻撃する作戦を展開。民間人被害を懸念
・ロシア軍の勢いは減衰。理由はウクライナ軍の抵抗や燃料補給の問題など
・ロシア軍の兵站の問題は特にハリコフで深刻
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
226名無し三等兵
垢版 |
2022/02/28(月) 08:21:43.50ID:BBxiM3ei
>>208
イエメンはね…
サウジの油田にドーロンしちゃったから…
2022/02/28(月) 08:21:56.61ID:x6mLf1s5
>>218
ネトウヨ大好きな便衣兵か
2022/02/28(月) 08:22:32.60ID:F4A0jZHX
日本もスプートニク禁止しろよ
プロパガンダ以前にうさんくさい記事ばかりで不愉快だし
2022/02/28(月) 08:22:35.02ID:fIX7nMJ9
>>217
軍内部の各層でこの戦争の大義に疑問を持つ者もそこそこ存在して
意図的サボタージュや戦意不足はあるんじゃないかねえ
2022/02/28(月) 08:22:55.93ID:bT8ZRzFX
・キエフが陥落するか
・南部が突破され東部が包囲されるか
・民兵がどの程度動員できるか
・パラリンピックはどの程度関わってくるか

大きく言って重大な問題はこんなとこだろうが軍板的にはどう思うよ
2022/02/28(月) 08:23:03.84ID:423Z1y2E
軍事費でロシアを遥かに上回り無人機も大量に使用する上にアメリカから無限補給されるアラブ連合軍に
対するイエメンの善戦ぶりのほうがはるかに凄いんだけど一番違うのが戦略の違い
西側の支援があるから市民を人間の盾にして時間稼ぎすればいいだけなウクライナと違って孤立無援なイエメンは
少数民族地域から全面撤退して戦線を縮小しアラブ軍の機甲部隊を会戦で阻止して市街戦を回避している
2022/02/28(月) 08:23:25.06ID:m8QOoQ4n
>>221
やっぱポツダム宣言拒否からの
特攻ですね
2022/02/28(月) 08:24:39.27ID:UsxU9wXd
>>225
目と鼻の先のハリコフで立ち往生って不思議だな
2022/02/28(月) 08:24:41.21ID:bT8ZRzFX
>>227
民兵は国際法上の戦闘員の要件満たせるぞ
便衣兵使ってるのは今のとこロシア
2022/02/28(月) 08:25:08.16ID:m8QOoQ4n
>>230
今はキエフとハリコフの間の戦線が勢いある
包囲殲滅起きてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況