!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
Lockheed Martin公式サイト
https://www.lockheedmartin.com/en-us/index.html
F-35 Lightning II
https://www.lockheedmartin.com/en-us/products/f-35.html
荒らしやスレに関係ない書き込みはスルーかNG登録推奨。
F-35 Lightning II 総合スレッド 124機目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1641860716/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
F-35 Lightning II 総合スレッド 125機目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウアー Sa76-08mC)
2022/03/04(金) 10:12:06.79ID:EwVBzP8ka389名無し三等兵 (テテンテンテン MM96-SuBY)
2022/03/31(木) 09:57:20.68ID:OFMkc3ObM カナダはCを採用してくれ。日本はABで確定したから結果は覆せない。
390名無し三等兵 (ワッチョイ 55fd-bZbN)
2022/03/31(木) 09:59:35.83ID:PR3oIYLm0 レガホ←ファントム
↑
コルセア
トム猫→スパホ
こんな感じだったっけ?
↑
コルセア
トム猫→スパホ
こんな感じだったっけ?
391名無し三等兵 (ワッチョイ b133-PYYx)
2022/03/31(木) 10:02:08.74ID:8XM3uQV30 まあ、アメリカ以外が完全な形で保有していない時点でお察しって事だよな。
地球の裏側に敵がいない日本の場合は特に。
地球の裏側に敵がいない日本の場合は特に。
392名無し三等兵 (アウアウウー Sacd-yAVG)
2022/03/31(木) 10:21:48.17ID:GFiiDVowa393名無し三等兵 (ワッチョイ b1da-r9Wl)
2022/03/31(木) 10:46:11.03ID:pCQUMHDu0 とはいえ空力設計としてはYF-17の方が優れていたという話だけども
エンジンの加速力、視界の良さ、FBWによるレスポンスの早さなどがYF-16は評価された
エンジンの加速力、視界の良さ、FBWによるレスポンスの早さなどがYF-16は評価された
394名無し三等兵 (ワッチョイ 55fd-bZbN)
2022/03/31(木) 10:49:29.56ID:PR3oIYLm0395名無し三等兵 (オイコラミネオ MM91-ythR)
2022/03/31(木) 10:53:27.99ID:kuWYRwPhM YF-16ベースを艦載機にした方が機体の筋は良かっただろう
レドームと翼を拡大してF-2化すべきだった
レドームと翼を拡大してF-2化すべきだった
397名無し三等兵 (アウグロ MM9a-oR+f)
2022/03/31(木) 11:02:30.44ID:96+LVZ2XM 経国かっこいいな
398名無し三等兵 (JP 0H5a-poWv)
2022/03/31(木) 11:03:29.34ID:Thw86yd2H 空母艦載機って敵は空母に向かってくるのが分かりきってるから速力そんなに重要じゃない
399名無し三等兵 (ワッチョイ 55fd-bZbN)
2022/03/31(木) 11:20:51.70ID:PR3oIYLm0 経国はエンジンでババ引かされたからな
F404使えてたらもっと評価されてたと思う
今なら日本のXF5-1に換装すれば出力は1.7倍になるよw
F404使えてたらもっと評価されてたと思う
今なら日本のXF5-1に換装すれば出力は1.7倍になるよw
400名無し三等兵 (スッップ Sdb2-poWv)
2022/03/31(木) 12:00:03.13ID:Qt030Espd F-16艦載機案は着艦時に尻を擦る可能があるってんでヘリみたいなテールスキッドがあってちょっと実用艦載機として使うのは難ありだったと思うわ
401名無し三等兵 (ワッチョイ 55fd-bZbN)
2022/03/31(木) 12:02:18.05ID:PR3oIYLm0402名無し三等兵 (アウアウウー Sacd-yAVG)
2022/03/31(木) 12:13:33.26ID:tDsse+1Xa >>400
ついでに翼幅は拡大したけど折り畳なので外側パイロンが無くなった。
YF-16が元なのでインテーク脇のステーションも無いし、ポッド類をセンターにつけると増槽をつけられない等、あまり良い設計には見えない。
ついでに翼幅は拡大したけど折り畳なので外側パイロンが無くなった。
YF-16が元なのでインテーク脇のステーションも無いし、ポッド類をセンターにつけると増槽をつけられない等、あまり良い設計には見えない。
405名無し三等兵 (ワッチョイ 5ec8-N2yb)
2022/03/31(木) 15:56:42.27ID:yi9b5sMg0 現代でも目標定まってるならKE上乗せして離脱位はするんじゃないの
407名無し三等兵 (ワッチョイ 55fd-bZbN)
2022/03/31(木) 16:32:58.84ID:PR3oIYLm0411名無し三等兵 (アウアウウー Sacd-yAVG)
2022/03/31(木) 19:10:57.06ID:51CYnl02a 「飛べないから仲間のところへ行った」というジョークが海軍担当部署で流行ったそうだ。
412名無し三等兵 (ワッチョイ 857d-5yPK)
2022/03/31(木) 19:28:03.66ID:EYtpDDJ50 護衛艦かが、F35B搭載の「軽空母化」改修開始
https://news.yahoo.co.jp/byline/takahashikosuke/20220331-00289251
海上自衛隊の護衛艦「かが」に、短距離離陸と垂直着陸が可能なステルス戦闘機F35Bを搭載するための改修工事が
広島県呉市のジャパンマリンユナイテッド(JMU)呉事業所で始まった。海上幕僚監部広報室が筆者の取材に確認した。
いずも型ヘリコプター搭載護衛艦2番艦である「かが」は2021年度末から1回目の改修が実施されることになっていたが、
予定通りのスケジュールでの改修開始となった。具体的には1番艦「いずも」で既に実施された飛行甲板上の耐熱塗装や
標識塗装などに加えて、F35Bを安全に運用するため、艦首形状を四角形に変更する工事が「いずも」に先駆けて実施される。
これらの改修費用として2021年度防衛予算では203億円が確保された。(後略)
https://news.yahoo.co.jp/byline/takahashikosuke/20220331-00289251
海上自衛隊の護衛艦「かが」に、短距離離陸と垂直着陸が可能なステルス戦闘機F35Bを搭載するための改修工事が
広島県呉市のジャパンマリンユナイテッド(JMU)呉事業所で始まった。海上幕僚監部広報室が筆者の取材に確認した。
いずも型ヘリコプター搭載護衛艦2番艦である「かが」は2021年度末から1回目の改修が実施されることになっていたが、
予定通りのスケジュールでの改修開始となった。具体的には1番艦「いずも」で既に実施された飛行甲板上の耐熱塗装や
標識塗装などに加えて、F35Bを安全に運用するため、艦首形状を四角形に変更する工事が「いずも」に先駆けて実施される。
これらの改修費用として2021年度防衛予算では203億円が確保された。(後略)
413名無し三等兵 (ラクッペペ MM96-F/CW)
2022/03/31(木) 19:36:36.88ID:KipYmzBJM スキージャンプはつけないのかしら
414名無し三等兵 (ワッチョイ b133-PYYx)
2022/03/31(木) 20:27:39.54ID:8XM3uQV30 大型バウソナー装備してるし、重量バランス的に後付けは無理でしょ。
415名無し三等兵 (ファミワイ FFd5-vcPc)
2022/03/31(木) 20:30:26.94ID:BLuK4BVkF 傾斜させたらそこに駐機できなくなるしね
416名無し三等兵 (ワッチョイ 1242-x32/)
2022/03/31(木) 20:56:59.33ID:jD9x9yYa0 未だにスキージャンプなんか言ってるやついんのかよもう絶滅したと思ってたわ
417名無し三等兵 (ファミワイ FFd5-vcPc)
2022/03/31(木) 20:59:32.50ID:BLuK4BVkF S-TOLじゃない機体を発艦させる方法としてはスキージャンプは有効だよ
418名無し三等兵 (ワッチョイ a901-ideX)
2022/03/31(木) 21:45:18.25ID:+WRKCGnI0 QEだって伊達や酔狂で付けてる訳じゃなくてF-35用でしょうに
水面までの距離(時間)を稼ぐ点ではCTO機、STO機に関わらず有効なはず
水面までの距離(時間)を稼ぐ点ではCTO機、STO機に関わらず有効なはず
419名無し三等兵 (ワッチョイ 9eda-poWv)
2022/03/31(木) 21:45:36.37ID:5YNY9Ozb0 純粋に固定翼機運用するならスキージャンプ付けたほうがいい
でも駐機場所減ったりデメリットあるからヘリ運用も考慮したときに何を優先するか
でも駐機場所減ったりデメリットあるからヘリ運用も考慮したときに何を優先するか
420名無し三等兵 (アウアウウー Sacd-x32/)
2022/03/31(木) 21:57:48.47ID:fOYWdfr+a >>418
クイーンエリザベス級は飛行甲板長的にはスキージャンプ不要だけど滑走距離短縮して後部甲板をより広く有効に使うためにスキージャンプを付けた
発艦と着艦を同時に行えるようにするのが1番の目的らしい
クイーンエリザベス級は飛行甲板長的にはスキージャンプ不要だけど滑走距離短縮して後部甲板をより広く有効に使うためにスキージャンプを付けた
発艦と着艦を同時に行えるようにするのが1番の目的らしい
421名無し三等兵 (ワッチョイ b1da-r9Wl)
2022/03/31(木) 21:59:54.08ID:pCQUMHDu0 いずもの場合はどのみち切り欠きがあったんだから、スキージャンプつけたところでスポットの数は変わらんと思うけど
ただ後付けだと重心の調整がきつそう
ただ後付けだと重心の調整がきつそう
422名無し三等兵 (ワッチョイ b1da-r9Wl)
2022/03/31(木) 22:02:31.37ID:pCQUMHDu0 飛べるか飛べないかだけで話をしたら蜂にカタパルトはいらんことになるしな
423名無し三等兵 (スップ Sdb2-CCNg)
2022/03/31(木) 23:08:22.15ID:1MnS28v3d いずも型の先端切り欠き部はだいたい40mくらいなんだけど
ジャンプ台に置換したとしてスペース的には邪魔にならなくても
気流的には直近の着艦スポットには悪影響な気はする
ジャンプ台に置換したとしてスペース的には邪魔にならなくても
気流的には直近の着艦スポットには悪影響な気はする
424名無し三等兵 (スフッ Sdb2-F/CW)
2022/03/31(木) 23:12:02.44ID:CsyxX8VCd 発艦時の燃料消費はスキージャンプの有無で変わるのかな?
425名無し三等兵 (スプッッ Sd12-UAfT)
2022/03/31(木) 23:41:26.87ID:VWBAVxsTd >>407
ラプターは空力加熱で複合材やステルス塗装が痛むだろうからリミットかけられてる気はする
ラプターは空力加熱で複合材やステルス塗装が痛むだろうからリミットかけられてる気はする
426名無し三等兵 (ワッチョイ 5ec8-N2yb)
2022/04/01(金) 00:38:41.65ID:iNfWzHAL0 つまり新塗装のラプターはハンデから開放された可能性はあるかも?
427名無し三等兵 (ワッチョイ 12da-r9Wl)
2022/04/01(金) 07:36:05.53ID:chUyJVIx0 >>423
気流の話をするなら四角の艦首だって乱流を産むぞ(だからこそ艦首を窄めてたわけで)
気流の話をするなら四角の艦首だって乱流を産むぞ(だからこそ艦首を窄めてたわけで)
428名無し三等兵 (ワッチョイ f6e9-1WDX)
2022/04/01(金) 07:53:13.10ID:dxMEAGK00 いずもの飛行甲板をフルに使った場合最大離陸重量で発艦できるものなの?
429名無し三等兵 (アウグロ MM9a-oR+f)
2022/04/01(金) 10:24:52.36ID:nSjFHgT4M430名無し三等兵 (ワッチョイ 12da-r9Wl)
2022/04/01(金) 10:47:45.52ID:chUyJVIx0 まぁ空母化の時点で頭パーになってるんで、無理やりジャンプ載せる可能性もなくはないが
431名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-+d1S)
2022/04/01(金) 11:16:22.48ID:ClI6g0gW0 429みたいな、尻馬に乗ってほら見たことかって勝ち誇るのはどう言う心理なのかね。ルサンチマンの塊?
なぜか軍オタという存在と自分を対置したがるし
なぜか軍オタという存在と自分を対置したがるし
432名無し三等兵 (ワッチョイ b133-PYYx)
2022/04/01(金) 14:03:11.86ID:Z5X5M05E0433名無し三等兵 (ワッチョイ 233c-0pr0)
2022/04/02(土) 02:15:34.71ID:J+1XWdwq0 >>426
維持コストを下げる代わりにさらに制限が大きくなる可能性の方が
維持コストを下げる代わりにさらに制限が大きくなる可能性の方が
434名無し三等兵 (ワッチョイ 033d-63cy)
2022/04/02(土) 22:18:01.76ID:KH0z3mda0 ABなんて実戦で使わんだろ
435名無し三等兵 (アウグロ MM93-Szoo)
2022/04/03(日) 00:52:43.76ID:EBY7tYl5M 使うだろ
436名無し三等兵 (ワッチョイ 0d59-XETO)
2022/04/03(日) 01:45:22.92ID:QnIPcFP60 そもそも、Cの方が使われるのか微妙
437名無し三等兵 (スププ Sd43-M/tO)
2022/04/03(日) 11:19:38.37ID:iFNmSI7Cd 昔速力を重視したmig25という戦闘機がいてな
438名無し三等兵 (ワッチョイ 4b10-kUrc)
2022/04/03(日) 11:59:42.89ID:Pyf1kAKA0 長距離ストライクミッションの場合JSMを内装出来ないF-35Bでは不可能
439名無し三等兵 (ワッチョイ 5533-lPqd)
2022/04/03(日) 13:05:04.33ID:vyAPuHC+0 ノードとして働いて位置情報を共有さえ出来れば、後方からスタンドオフ兵器をブチ込める。
440名無し三等兵 (アウグロ MM89-Szoo)
2022/04/03(日) 16:19:20.83ID:mRqjl6GTM 戦闘空域を衛星データー等で三次元化したデジタル空間で戦闘するので、戦闘機の進出位置は早い段階で決まる。移動は亜音速で良い
441名無し三等兵 (ワッチョイ 23da-aDc5)
2022/04/03(日) 16:29:49.29ID:tWcB5oXM0442名無し三等兵 (ワッチョイ 5533-lPqd)
2022/04/03(日) 20:05:30.87ID:vyAPuHC+0443名無し三等兵 (ワッチョイ 5533-lPqd)
2022/04/03(日) 20:05:58.43ID:vyAPuHC+0 自信→自身
444名無し三等兵 (スフッ Sd43-38b/)
2022/04/04(月) 09:38:55.96ID:5r164xupd F-35Bは対艦ミサイルが内装できないし外装ならF-2等に対してアドバンテージが無い
基本的に艦隊防空を専任させることになるだろ 数も少ないしそれで手一杯 対艦攻撃とかさせる余裕なし
海自艦隊はもがみ等に17式対艦ミサイルを積むから対艦攻撃の射程の長さで負けないし
P-1&F-2の対艦ミサイルに頼ればよくて 「艦載機ですべてやる」ほど無駄な話は無い
どのみち防空情報はAEW機のE-2C&E-2D&E-767に頼りきりになるし
基本的に艦隊防空を専任させることになるだろ 数も少ないしそれで手一杯 対艦攻撃とかさせる余裕なし
海自艦隊はもがみ等に17式対艦ミサイルを積むから対艦攻撃の射程の長さで負けないし
P-1&F-2の対艦ミサイルに頼ればよくて 「艦載機ですべてやる」ほど無駄な話は無い
どのみち防空情報はAEW機のE-2C&E-2D&E-767に頼りきりになるし
445名無し三等兵 (アウアウウー Sae9-YsoF)
2022/04/04(月) 10:45:01.68ID:z7+ARDMKa F-35Bなら付近に味方の水上艦や対艦ミサイル部隊がいるんだから、素直にターゲティングに専念してればいいんとちゃうか
逆にF-35A/CはJSM同時6発携行いけそうなんで、意図せずF-2の完全上位互換が現れたことに
逆にF-35A/CはJSM同時6発携行いけそうなんで、意図せずF-2の完全上位互換が現れたことに
446名無し三等兵 (ワッチョイ cbda-92Yu)
2022/04/04(月) 10:53:01.71ID:71QNvPKb0 JSM2発とLRASM4発もいけるぞ
448名無し三等兵 (ワッチョイ 9be9-ukBL)
2022/04/04(月) 12:06:17.00ID:UUQrK/CS0 JSMくらい射程があれば外吊りでよくね?
449名無し三等兵 (アウアウウー Sae9-YsoF)
2022/04/04(月) 14:56:13.61ID:S9dQO9LQa451名無し三等兵 (アウアウウー Sae9-YsoF)
2022/04/04(月) 18:07:25.53ID:fv1ycm8Ja452名無し三等兵 (スフッ Sd43-THWM)
2022/04/07(木) 14:03:57.24ID:lwxSr1Hcd https://twitter.com/NationOfJason/status/1511900136141729793
ラプターは指向性エネルギー兵器に耐えれる表面材料のテスト中
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ラプターは指向性エネルギー兵器に耐えれる表面材料のテスト中
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
454名無し三等兵 (ワッチョイ 2333-lPqd)
2022/04/07(木) 17:32:44.58ID:MpAUiq6P0 耐ビームコーティングかよ。
455名無し三等兵 (アウグロ MM89-Szoo)
2022/04/07(木) 17:33:58.46ID:GLnTIfiQM 鏡
456名無し三等兵 (テテンテンテン MM4b-9kbw)
2022/04/07(木) 18:15:04.28ID:Hzs8n5Y4M >>452
ラプターこれ以上強くなってどうするんだ。フランカーならキルレシオ100超えそう
ラプターこれ以上強くなってどうするんだ。フランカーならキルレシオ100超えそう
457名無し三等兵 (テテンテンテン MM4b-ukBL)
2022/04/07(木) 18:17:40.73ID:Fz0MrwhsM 戦闘機の天敵は戦闘機ではなくSAM
458名無し三等兵 (テテンテンテン MM4b-ukBL)
2022/04/07(木) 18:20:06.94ID:Fz0MrwhsM 戦闘機に撃墜された航空機なんて1割に過ぎない
459名無し三等兵 (テテンテンテン MM4b-9kbw)
2022/04/07(木) 18:49:19.55ID:Hzs8n5Y4M そんなこと言ったら人間の天敵は人間じゃなくてウイルスだけどな
460名無し三等兵 (スップ Sd03-kEeF)
2022/04/08(金) 00:03:01.57ID:hltHh63Ud こんなこともあろうかと準備しておいた空間磁力メッキが役に立ったよ。
461名無し三等兵 (ワッチョイ 2333-lPqd)
2022/04/08(金) 00:18:11.16ID:57sYVd8m0 真田さんの辞書に「詰み」の二文字は無い。
462名無し三等兵 (ワッチョイ b501-XETO)
2022/04/08(金) 07:39:25.79ID:Eqj6M2fd0 空間磁力メッキ・・・いつの間に誰にも知られずにあんな大工事をしていたのか・・・謎
463名無し三等兵 (ワッチョイ 2333-lPqd)
2022/04/08(金) 12:39:01.37ID:57sYVd8m0 ガミラスの反射衛生法にヒントを得て密かに開発していたのだ。
464名無し三等兵 (ワッチョイ 2333-lPqd)
2022/04/08(金) 12:39:27.70ID:57sYVd8m0 反射衛星砲だ。私とした事が。
465名無し三等兵 (ワッチョイ 2b7d-xhum)
2022/04/12(火) 08:47:49.29ID:jHMn15OP0 米原子力空母、5年ぶりに東海へ
中央日報 4/12(火) 7:28配信
米国の原子力空母が今週、東海(トンへ、日本名・日本海)の公海上にやってくる。2017年11月以降、4年5カ月ぶりだ。
韓米軍当局は北朝鮮が今週中に7回目の核実験、大陸間弾道ミサイル(ICBM)試験発射など強い軍事挑発に出る可能性があると懸念してきたが、
米国が北朝鮮に対する抑制のための本格的な行動に出たとみられる。
11日、複数の軍消息筋によると、空母「エイブラハム・リンカーン」(CVN 72)を中心とする米国の空母打撃群は金日成主席の生誕110周年
(太陽節)である15日を前後して東海公海上に入る予定だ。その後、3〜5日ほど留まる予定だという。
米シンクタンク「海軍研究所(USNI)」によると、今月4日現在、エイブラハム・リンカーン空母打撃群はフィリピンに近いスールー海で作戦中だ。
(中略)
「エイブラハム・リンカーン」は全長332.85m、飛行甲板と船体幅はそれぞれ78.4m、40.84mだ。
F35CやF/A−18スーパーホーネットなど80機余りの航空機が搭載されていて原子力潜水艦や4隻のイージス駆逐艦、ミサイル巡洋艦などの
護衛を受けている。
これに先立って、先月15日にエイブラハム・リンカーンから離陸したステルス戦闘機「F35C」が北朝鮮に対する示威次元でフィリピン海から西海
(ソヘ、黄海)まで長距離出撃をしていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b6ed3083f86af07790b564bcf4d9c72d3eafb00
その内リンカーン搭載のF-35Cが日本国内の在日米軍基地にも飛来するかね?
中央日報 4/12(火) 7:28配信
米国の原子力空母が今週、東海(トンへ、日本名・日本海)の公海上にやってくる。2017年11月以降、4年5カ月ぶりだ。
韓米軍当局は北朝鮮が今週中に7回目の核実験、大陸間弾道ミサイル(ICBM)試験発射など強い軍事挑発に出る可能性があると懸念してきたが、
米国が北朝鮮に対する抑制のための本格的な行動に出たとみられる。
11日、複数の軍消息筋によると、空母「エイブラハム・リンカーン」(CVN 72)を中心とする米国の空母打撃群は金日成主席の生誕110周年
(太陽節)である15日を前後して東海公海上に入る予定だ。その後、3〜5日ほど留まる予定だという。
米シンクタンク「海軍研究所(USNI)」によると、今月4日現在、エイブラハム・リンカーン空母打撃群はフィリピンに近いスールー海で作戦中だ。
(中略)
「エイブラハム・リンカーン」は全長332.85m、飛行甲板と船体幅はそれぞれ78.4m、40.84mだ。
F35CやF/A−18スーパーホーネットなど80機余りの航空機が搭載されていて原子力潜水艦や4隻のイージス駆逐艦、ミサイル巡洋艦などの
護衛を受けている。
これに先立って、先月15日にエイブラハム・リンカーンから離陸したステルス戦闘機「F35C」が北朝鮮に対する示威次元でフィリピン海から西海
(ソヘ、黄海)まで長距離出撃をしていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b6ed3083f86af07790b564bcf4d9c72d3eafb00
その内リンカーン搭載のF-35Cが日本国内の在日米軍基地にも飛来するかね?
466名無し三等兵 (ワッチョイ e233-LXkm)
2022/04/12(火) 12:39:32.02ID:IFdbEfWq0 >4隻のイージス駆逐艦、ミサイル巡洋艦
中央日報の記者はド素人か?
中央日報の記者はド素人か?
467名無し三等兵 (ワッチョイ 9bfd-7L1B)
2022/04/12(火) 13:04:16.76ID:CKa5FoGu0468名無し三等兵 (ワッチョイ e233-LXkm)
2022/04/12(火) 13:31:09.04ID:IFdbEfWq0 空母機動部隊での直衛艦は基本CGとDDGの混成。
CG1隻とDDG1〜2隻が付くケースが多いが4隻編成とは豪華だね。
CG1隻とDDG1〜2隻が付くケースが多いが4隻編成とは豪華だね。
469名無し三等兵 (テテンテンテン MM8e-Uyzu)
2022/04/12(火) 14:09:51.31ID:TFgGjrJeM CGとDDGで使い分けの根拠ってあるのかな?
ミサイルの搭載数と艦長の階級はCGのほうが上だとしてそれ以外で
ミサイルの搭載数と艦長の階級はCGのほうが上だとしてそれ以外で
470名無し三等兵 (ワッチョイ 9bfd-7L1B)
2022/04/12(火) 14:13:24.12ID:CKa5FoGu0 今はCGって呼び方は形骸化しちゃってるからねえ
バーク級なんてDDGの癖にクッソ重くなってるし
CGは名誉職みたいなもんでない?
バーク級なんてDDGの癖にクッソ重くなってるし
CGは名誉職みたいなもんでない?
471名無し三等兵 (ワッチョイ 62da-rBga)
2022/04/12(火) 14:15:47.83ID:25Ia5gTa0 ddgは艦橋が小さいから指揮能力が足らん
472名無し三等兵 (テテンテンテン MM8e-Uyzu)
2022/04/12(火) 14:21:59.78ID:TFgGjrJeM タイコンデロガでも船体は駆逐艦のスプルーアンスからの使いまわしだしそれ以前のリーヒ〜バージニアまでのもフリゲートからの昇格だからありがたみは薄れるね
最後の生粋の巡洋艦はロングビーチだしズムウォルトも駆逐艦とされたし今後米海軍に巡洋艦が登場することはないかもね
最後の生粋の巡洋艦はロングビーチだしズムウォルトも駆逐艦とされたし今後米海軍に巡洋艦が登場することはないかもね
473名無し三等兵 (ワッチョイ 9bfd-7L1B)
2022/04/12(火) 14:23:39.04ID:CKa5FoGu0 ロシアのキーロフは誰から見てもCGw
474名無し三等兵 (ワッチョイ 06c8-kf0v)
2022/04/12(火) 14:34:40.65ID:fptawu8i0 個人的には電子機器関連にアメリカではなく常にイギリスの影がちらつくのに最近驚いている
戦闘機の電子戦装備やアビオニクス、次世代スーパーキャパシターの着手も進んでるイメージ
戦闘機の電子戦装備やアビオニクス、次世代スーパーキャパシターの着手も進んでるイメージ
479名無し三等兵 (ワッチョイ 6fd2-/hcN)
2022/04/12(火) 15:38:20.69ID:DcwOQQ3C0480名無し三等兵 (テテンテンテン MM8e-Uyzu)
2022/04/12(火) 15:58:23.99ID:TFgGjrJeM 没になったスプルーアンスとペリーの後継艦のDD-21とタイコンデロガの後継艦のCG-21って具体的にどの辺りが違う予定だったんだろう?
DD-21の流れを汲んだズムウォルトはグデグデになったとはいえ当初の予定では対潜対艦対空の全てでタイコンデロガ同等の装備は搭載予定だったがCG-21はそれを凌駕するような圧倒的な防空能力とかを予定してたの?
DD-21の流れを汲んだズムウォルトはグデグデになったとはいえ当初の予定では対潜対艦対空の全てでタイコンデロガ同等の装備は搭載予定だったがCG-21はそれを凌駕するような圧倒的な防空能力とかを予定してたの?
481名無し三等兵 (ワッチョイ 62da-rBga)
2022/04/12(火) 16:06:09.22ID:25Ia5gTa0 >>479
世界に2隻しかない揚陸指揮艦でどうやって全世界の空母打撃群の防空戦闘を指揮するんでしょうねぇ
世界に2隻しかない揚陸指揮艦でどうやって全世界の空母打撃群の防空戦闘を指揮するんでしょうねぇ
482名無し三等兵 (ワッチョイ 9bfd-7L1B)
2022/04/12(火) 16:11:41.26ID:CKa5FoGu0483名無し三等兵 (スップ Sd02-i2t5)
2022/04/12(火) 16:13:03.59ID:G7f/hLm6d >>474
湾岸戦争以降に米軍の投資は電子戦からステルスに移行したけどステルス技術を持たないヨーロッパは電子戦への投資を継続した結果
湾岸戦争以降に米軍の投資は電子戦からステルスに移行したけどステルス技術を持たないヨーロッパは電子戦への投資を継続した結果
484名無し三等兵 (ワッチョイ 9bfd-7L1B)
2022/04/12(火) 16:34:37.02ID:CKa5FoGu0488名無し三等兵 (スフッ Sd02-rBga)
2022/04/12(火) 18:11:08.48ID:dzd/ZW7wd >>484
アメリカ本土から防空戦闘指揮をやってると思ってんの?>本土の指令部しかない
アメリカ本土から防空戦闘指揮をやってると思ってんの?>本土の指令部しかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【子ども・子育て支援金】来年4月から徴収、月収50万円なら月600円程度…健保連試算 [蚤の市★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」★4 [ぐれ★]
- 「加熱式たばこ」の受動喫煙、「紙巻き」同様の対策強化を検討へ…厚労省の専門委が議論スタート [蚤の市★]
- ゴルフ練習場の倒産 過去最多「屋外打ちっぱなし」と「インドア」の熾烈な競争 [蚤の市★]
- 【札幌】「アニメのキャラのまねをするためだった」上半身はダウンジャケット・下半身はスッポンポン…43歳無職の男を逮捕 [nita★]
- 日本の旅客機、定時に飛べず 羽田空港発着の半数が15分超遅延 [蚤の市★]
- 竹中平蔵氏、万博を批判していた人たちにチクリ「反省の弁聞きたい」 [686538148]
- 【速報】高市、今度はロシアに喧嘩を売る [329271814]
- 国宝みたんだけど
- 【📛専】とうふさんすこすこ😊👎スレッド【とうふゲームズ🏡】
- 【動画】メンヘラ女子、自殺 [856698234]
- 【速報】高市早苗、G20サミット”社長出勤” [614650719]
