南雲長官はもっと評価されるべき!(43代)
前スレ
[42代]南雲忠一中将を再評価するスレ(三)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1636279710/
(>>454〜 米空母ヒットエンドラン作戦の章)
過去スレとテンプレはまとめwikiを参照されたし
admiralnagumo@ウィキ
http://www10.atwiki.jp/admiralnagumo
南雲忠一中将を再評価するスレ(之)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1GF長官
2022/03/18(金) 21:50:56.61ID:VmkZLrQA13名無し三等兵
2022/03/20(日) 22:49:21.48ID:S9aO7p6N 1943年にはアメリカ空母が大量投入って、
1943年末の時点でさえインディペンデンス級軽空母こそ多いけど、要であるエセックス級だと戦力化されているのは3隻だけ
1943年初頭の時点だとエセックス級もインディペンデンス級もまだ戦力化されてすらいない
>沈没した戦艦も、使えそうなのは引き上げられて1年後には現場復帰してるし
ウエストバージニアやカリフォルニアがいつ現場復帰したか調べてから出直してこい
1943年末の時点でさえインディペンデンス級軽空母こそ多いけど、要であるエセックス級だと戦力化されているのは3隻だけ
1943年初頭の時点だとエセックス級もインディペンデンス級もまだ戦力化されてすらいない
>沈没した戦艦も、使えそうなのは引き上げられて1年後には現場復帰してるし
ウエストバージニアやカリフォルニアがいつ現場復帰したか調べてから出直してこい
14名無し三等兵
2022/03/20(日) 22:52:12.29ID:S9aO7p6N 1943年中だとエセックス級は4隻だったな
エセックス級が大量投入されるのは1944年以降なのは変わらないが訂正はしておくか
エセックス級が大量投入されるのは1944年以降なのは変わらないが訂正はしておくか
15名無し三等兵
2022/03/21(月) 00:06:20.97ID:48fCjt8U >>11 ガダルカナルの戦いの頃はスプルーアンスは後方勤務でニミッツの参謀長だったそうなので、そのあたりの指揮には直接関与はしていないのではないかと。視察に行ったことはあるみたいですが。
16名無し三等兵
2022/03/21(月) 17:41:52.55ID:LMyiCv0b https://www.youtube.com/watch?v=ODBnG4OiFko
【歴史解説】日本軍のハワイ上陸作戦?「第二段作戦」を解説してみるぜ 大日本帝国の歴史【ゆっくり解説】
SHAチャンネル【ゆっくり解説】
【歴史解説】日本軍のハワイ上陸作戦?「第二段作戦」を解説してみるぜ 大日本帝国の歴史【ゆっくり解説】
SHAチャンネル【ゆっくり解説】
17GF長官
2022/03/21(月) 21:13:00.35ID:3E1EA6CO18GF長官
2022/03/21(月) 21:13:41.88ID:3E1EA6CO19GF長官
2022/03/21(月) 21:14:50.75ID:3E1EA6CO 前スレ埋まりました。
当スレは、南雲忠一中将を再評価するスレです。
最終階級は大将ですが、機動部隊指揮官としての南雲長官を
対象としているので、あえて現役時の中将としています。
一般に、ダメリーダーの代名詞とされている南雲提督ですが、
南雲長官は無能指揮官でも、母艦航空戦の素人でもない、
それを戦史を通して明らかにすることを趣旨としています。
当スレは、南雲忠一中将を再評価するスレです。
最終階級は大将ですが、機動部隊指揮官としての南雲長官を
対象としているので、あえて現役時の中将としています。
一般に、ダメリーダーの代名詞とされている南雲提督ですが、
南雲長官は無能指揮官でも、母艦航空戦の素人でもない、
それを戦史を通して明らかにすることを趣旨としています。
20GF長官
2022/03/21(月) 21:18:36.63ID:3E1EA6CO >>19の続き
6月5日0000時(第一次攻撃隊発進の1時間半前)における南雲長官が下した情勢判断は以下の通り。
(1)敵艦隊は、我がミッドウェー攻略作戦が始まれば出動して反撃してくる算がある。
(2)敵の飛行索敵は西方・南方を主とし、北西方・北方は厳重でないと認める。
(3)敵の哨戒圏は約500浬と推定する。
(4)敵は我が企図を察知せず。少なくとも機動部隊は敵に発見されていないと認める。
(5)敵機動部隊が付近海面に行動中と推定する資料はない。
(6)我はまず、ミッドウェーを空襲し、敵の基地航空兵力を壊滅して上陸作戦に協力した後、
敵機動部隊に対処し、これを撃滅することが可能である。
(7)敵基地航空兵力の反撃は、我が上空直衛戦闘機と対空砲火によって、撃退することが出来る。
6月5日0000時(第一次攻撃隊発進の1時間半前)における南雲長官が下した情勢判断は以下の通り。
(1)敵艦隊は、我がミッドウェー攻略作戦が始まれば出動して反撃してくる算がある。
(2)敵の飛行索敵は西方・南方を主とし、北西方・北方は厳重でないと認める。
(3)敵の哨戒圏は約500浬と推定する。
(4)敵は我が企図を察知せず。少なくとも機動部隊は敵に発見されていないと認める。
(5)敵機動部隊が付近海面に行動中と推定する資料はない。
(6)我はまず、ミッドウェーを空襲し、敵の基地航空兵力を壊滅して上陸作戦に協力した後、
敵機動部隊に対処し、これを撃滅することが可能である。
(7)敵基地航空兵力の反撃は、我が上空直衛戦闘機と対空砲火によって、撃退することが出来る。
21GF長官
2022/03/21(月) 21:23:32.47ID:3E1EA6CO >>20の続き
上記はミッドウェー海戦における南雲長官の情勢判断です。
特にこの部分、
>(4)敵は我が企図を察知せず。少なくとも機動部隊は敵に発見されていないと認める。
>(5)敵機動部隊が付近海面に行動中と推定する資料はない。
百人中百人が、油断!慢心!無能!
と批判するところでしょう。
なにせ敵は暗号解読して、米空母3隻が待ち伏せしていたのだから!
当然ですよね。
上記はミッドウェー海戦における南雲長官の情勢判断です。
特にこの部分、
>(4)敵は我が企図を察知せず。少なくとも機動部隊は敵に発見されていないと認める。
>(5)敵機動部隊が付近海面に行動中と推定する資料はない。
百人中百人が、油断!慢心!無能!
と批判するところでしょう。
なにせ敵は暗号解読して、米空母3隻が待ち伏せしていたのだから!
当然ですよね。
22GF長官
2022/03/21(月) 21:29:41.49ID:3E1EA6CO >>21の続き
しかし、当スレでは、
この定説に反証を加え、
>南雲長官は無能指揮官でも、母艦航空戦の素人でもない、
ことを明らかにしようと試みます。
現在は、ミッドウェー海戦の4ヶ月前、昭和17年2月1日から始まった
米空母による機動空襲作戦を検証しています。
しかし、当スレでは、
この定説に反証を加え、
>南雲長官は無能指揮官でも、母艦航空戦の素人でもない、
ことを明らかにしようと試みます。
現在は、ミッドウェー海戦の4ヶ月前、昭和17年2月1日から始まった
米空母による機動空襲作戦を検証しています。
23GF長官
2022/03/21(月) 21:33:07.22ID:3E1EA6CO >>22の続き
2月 1日 マーシャル空襲
2月20日 ラバウル空襲(未遂)ニューギニア沖海戦
2月24日 ウェーク島空襲
3月 4日 南鳥島空襲
3月10日 ラエ・サラモア空襲
4月17日 東京空襲
現在は南鳥島空襲についてです。
2月 1日 マーシャル空襲
2月20日 ラバウル空襲(未遂)ニューギニア沖海戦
2月24日 ウェーク島空襲
3月 4日 南鳥島空襲
3月10日 ラエ・サラモア空襲
4月17日 東京空襲
現在は南鳥島空襲についてです。
24名無し三等兵
2022/03/22(火) 00:34:08.22ID:1YtXKUQJ >>12
ミッドで勝ったらどうなるかって話したらいちいち日本は負ける、何も変わらないとかと言ってきて議論を止める奴が昔からいる。最終的な結果はみえてるなんて分かりきったことだ。
ミッドで勝ったらどうなるかって話したらいちいち日本は負ける、何も変わらないとかと言ってきて議論を止める奴が昔からいる。最終的な結果はみえてるなんて分かりきったことだ。
25名無し三等兵
2022/03/22(火) 16:52:37.92ID:J7n0M1sC 南雲部隊にミッドウェー作戦を強行させたうえに、ミッドウェー島攻撃が優先と嘘を伝えた黒島亀が悪い
26名無し三等兵
2022/03/22(火) 20:35:06.10ID:S+NLLpcj 豊田穣(海兵68期、飛鷹艦爆隊、イ号作戦で撃墜され捕虜になる)
「波枕幾たびぞ」は南雲について好意的に評価していると思う
水雷畑だから航空作戦が理解できなかった説もあるけど草鹿―源田ラインに
丸投げしてくれる指揮官として選ばれたんだから、ないものねだりだと思う。
航空作戦が解ってないのは南雲よりましと評価されている小沢治三郎の方だと
言わざるを得ない。訓練もできない無風地帯での待機、大艦巨砲主義の航空作
戦への機械的適用に過ぎないアウトレンジ戦法、搭乗員は砲弾じゃない。練度
の低さをカバーする作戦の立て方があったと思う
「波枕幾たびぞ」は南雲について好意的に評価していると思う
水雷畑だから航空作戦が理解できなかった説もあるけど草鹿―源田ラインに
丸投げしてくれる指揮官として選ばれたんだから、ないものねだりだと思う。
航空作戦が解ってないのは南雲よりましと評価されている小沢治三郎の方だと
言わざるを得ない。訓練もできない無風地帯での待機、大艦巨砲主義の航空作
戦への機械的適用に過ぎないアウトレンジ戦法、搭乗員は砲弾じゃない。練度
の低さをカバーする作戦の立て方があったと思う
27GF長官
2022/03/22(火) 23:10:46.96ID:pjYWCwjS28GF長官
2022/03/22(火) 23:27:36.24ID:pjYWCwjS https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1636279710/967の続き
南鳥島を空襲された北方部隊は、監視艇による東方哨戒線の配備、
鹿屋空(陸攻)による、本土東方700浬の哨戒を実施するも、
敵情を得ず、結局3月17日には特別警戒態勢を解いた。
それまでは陸攻10機以上で哨戒していたものを、
通常の3機態勢に戻したのです。
南鳥島を空襲された北方部隊は、監視艇による東方哨戒線の配備、
鹿屋空(陸攻)による、本土東方700浬の哨戒を実施するも、
敵情を得ず、結局3月17日には特別警戒態勢を解いた。
それまでは陸攻10機以上で哨戒していたものを、
通常の3機態勢に戻したのです。
29GF長官
2022/03/22(火) 23:28:05.07ID:pjYWCwjS >>28の続き
他には横須賀空の九六陸攻9機が南鳥島に進出し、
同島の北方海面の哨戒を実施したが、
こちらも敵情を得ず、19日をもって終了、横須賀に帰投した。
実際に米空母による本土空襲が行われるのは一ヶ月も後でした。
他には横須賀空の九六陸攻9機が南鳥島に進出し、
同島の北方海面の哨戒を実施したが、
こちらも敵情を得ず、19日をもって終了、横須賀に帰投した。
実際に米空母による本土空襲が行われるのは一ヶ月も後でした。
30GF長官
2022/03/22(火) 23:28:31.18ID:pjYWCwjS >>29の続き
以上のように、日本側の警戒態勢はアメリカ側の意図と大きく
外れたものではなく、可能な限りの兵力を集めて、索敵を実施
しましたが、
時機や場所、天候など、条件が揃わないとなかなか会敵できる
ものではありません。
以上のように、日本側の警戒態勢はアメリカ側の意図と大きく
外れたものではなく、可能な限りの兵力を集めて、索敵を実施
しましたが、
時機や場所、天候など、条件が揃わないとなかなか会敵できる
ものではありません。
31名無し三等兵
2022/03/23(水) 18:05:21.60ID:Z8YQHX3a 南雲は機動部隊の指揮は下手だったが
敗戦の隠ぺい工作は見事だった
陛下も陸軍も見事に欺いた手腕は評価されるべき
敗戦の隠ぺい工作は見事だった
陛下も陸軍も見事に欺いた手腕は評価されるべき
32名無し三等兵
2022/03/25(金) 18:43:15.21ID:tbtOUXwH 南雲は軍令部時代に伏見宮に奉公した。
伏見宮の丁稚小僧が南雲忠一。
伏見宮は軍令部総長を辞任した後も海軍を支配していた。
伏見宮の丁稚小僧が南雲忠一。
伏見宮は軍令部総長を辞任した後も海軍を支配していた。
33GF長官
2022/03/25(金) 20:28:50.74ID:RcEkTgfj34GF長官
2022/03/25(金) 21:39:41.76ID:RcEkTgfj >>30の続き
まとめると、
3月4日の南鳥島空襲
3月10日のウェーク島北方における敵空母情報(通信諜報)
これらから日本側は
「米空母による日本本土空襲」
を警戒しましたが、
結局、それが起こるのは1ヶ月後となりました。
まとめると、
3月4日の南鳥島空襲
3月10日のウェーク島北方における敵空母情報(通信諜報)
これらから日本側は
「米空母による日本本土空襲」
を警戒しましたが、
結局、それが起こるのは1ヶ月後となりました。
35GF長官
2022/03/25(金) 21:40:28.68ID:RcEkTgfj36GF長官
2022/03/25(金) 21:41:18.44ID:RcEkTgfj [珊瑚海海戦要図]
□■ラバウル
□□□
□□□□□□□ □□ ブーゲンビル島
□□
□□□□ ショートランド■□ □□
□□■ラエ □□ □□ □□
□□□□□ □□ ■ツラギ
□□□□□□□ □□□ガダルカナル島
□□□■□□□□
ポート □□□□■ □ □■ □ ■ロッセル島 □レンネル島
モレスビー サマライ デボイネ ルイジアード諸島
□
□□
□□
□□■クックタウン
豪□□
州□□ ニューカレドニア
□□□■タウンスビル □□
□□□□ □■ヌーメア
□□□□□□
□■ラバウル
□□□
□□□□□□□ □□ ブーゲンビル島
□□
□□□□ ショートランド■□ □□
□□■ラエ □□ □□ □□
□□□□□ □□ ■ツラギ
□□□□□□□ □□□ガダルカナル島
□□□■□□□□
ポート □□□□■ □ □■ □ ■ロッセル島 □レンネル島
モレスビー サマライ デボイネ ルイジアード諸島
□
□□
□□
□□■クックタウン
豪□□
州□□ ニューカレドニア
□□□■タウンスビル □□
□□□□ □■ヌーメア
□□□□□□
37GF長官
2022/03/25(金) 21:42:12.39ID:RcEkTgfj >>37の続き
上図のように、ラバウルの西南西350浬にあり、
ポートモレスビーと並ぶ東部ニューギニアの要衝。
ポートモレスビーからラエ・サラモア経由で
連合軍機によるラバウル空襲が繰り返されており、
早期に制圧しておかなければならない。
そこで、3月8日に攻略作戦を実施。
敵の反撃はなく、無血占領となりました。
その二日後に米空母の来襲があった流れですね
上図のように、ラバウルの西南西350浬にあり、
ポートモレスビーと並ぶ東部ニューギニアの要衝。
ポートモレスビーからラエ・サラモア経由で
連合軍機によるラバウル空襲が繰り返されており、
早期に制圧しておかなければならない。
そこで、3月8日に攻略作戦を実施。
敵の反撃はなく、無血占領となりました。
その二日後に米空母の来襲があった流れですね
39名無し三等兵
2022/03/26(土) 08:35:49.30ID:ZKZJsqkT 南雲はさっさと身を引いて山口多聞に任せた方がやはりマシだっただろう
兵は拙速を尊ぶの典型でどのみち負けてもさっさと華々しく散れただろうし
兵は拙速を尊ぶの典型でどのみち負けてもさっさと華々しく散れただろうし
40名無し三等兵
2022/03/26(土) 10:22:22.57ID:G5OdpoOk 日本は短期決戦の選択肢しかないのだから
山口や角田の猛将にやらせた方が良かった
彼らなら、ハワイからノコノコ逃げ帰ってくることもなく
徹底的に攻撃し、米空母と刺し違えてくれたかも知れん
無念じゃ
山口や角田の猛将にやらせた方が良かった
彼らなら、ハワイからノコノコ逃げ帰ってくることもなく
徹底的に攻撃し、米空母と刺し違えてくれたかも知れん
無念じゃ
41名無し三等兵
2022/03/26(土) 18:29:47.88ID:NTau4F2L42GF長官
2022/03/26(土) 20:01:30.11ID:NTau4F2L >>37の続き
2月20日のニューギニア沖海戦の戦訓から、
ブラウン中将は、
「ラバウルのような敵大規模航空基地への襲撃は空母2隻が最低必要」
と考え、ニミッツ長官もこれを了承。
いったん避退した空母レキシントンは、
3月6日にフレッチャー少将の空母ヨークタウンと合同
2月20日のニューギニア沖海戦の戦訓から、
ブラウン中将は、
「ラバウルのような敵大規模航空基地への襲撃は空母2隻が最低必要」
と考え、ニミッツ長官もこれを了承。
いったん避退した空母レキシントンは、
3月6日にフレッチャー少将の空母ヨークタウンと合同
43GF長官
2022/03/26(土) 20:03:46.34ID:NTau4F2L >>42の続き
二隻でラバウルへ向かおうとしていたところ、
3月8日に日本軍がラエ・サラモアに上陸したとの報が入り、
急遽目標を変更、同地を空襲することになったのです。
故に、アメリカ側が暗号解読していたわけではなく、
完全に後追いの作戦変更ですね。
二隻でラバウルへ向かおうとしていたところ、
3月8日に日本軍がラエ・サラモアに上陸したとの報が入り、
急遽目標を変更、同地を空襲することになったのです。
故に、アメリカ側が暗号解読していたわけではなく、
完全に後追いの作戦変更ですね。
44GF長官
2022/03/26(土) 20:11:11.57ID:NTau4F2L >>43の続き
これはタイミングが良いというか悪いというか、
もう少し日本軍の行動が遅ければ、
米二空母はすでにソロモン諸島東方海面に進出していて、
そこから迂回するには、かなりの時間を要することになるので、
採用されなかったかもしれません。
『モリソン戦史』で
レキシントン司令部のターナー・ジョイ大佐が「天意」と表現した
ように、絶妙のタイミングだったのです。
これはタイミングが良いというか悪いというか、
もう少し日本軍の行動が遅ければ、
米二空母はすでにソロモン諸島東方海面に進出していて、
そこから迂回するには、かなりの時間を要することになるので、
採用されなかったかもしれません。
『モリソン戦史』で
レキシントン司令部のターナー・ジョイ大佐が「天意」と表現した
ように、絶妙のタイミングだったのです。
47GF長官
2022/03/28(月) 22:58:45.57ID:c9SBaS6w48GF長官
2022/03/28(月) 22:59:35.52ID:c9SBaS6w >>47の続き
今回の攻略作戦は、
北側のラエ飛行場を海軍陸戦隊が、
南側のサラモア飛行場を陸軍南海支隊が担当
攻略時に、
ラエ飛行場は滑走路に40箇所程度の穴が開いていたが夕方までに使用可能
サラモア飛行場はほぼ無傷
という状況で、零戦隊の進出に支障はないはずだった。
今回の攻略作戦は、
北側のラエ飛行場を海軍陸戦隊が、
南側のサラモア飛行場を陸軍南海支隊が担当
攻略時に、
ラエ飛行場は滑走路に40箇所程度の穴が開いていたが夕方までに使用可能
サラモア飛行場はほぼ無傷
という状況で、零戦隊の進出に支障はないはずだった。
49GF長官
2022/03/28(月) 23:00:23.25ID:c9SBaS6w >>48の続き
攻略部隊指揮官であった六水戦の梶岡定道少将は
8日2200時に、
「ナルベク速ヤカニ戦闘機ヲ、ラエニ進出セシメラレンコトヲ望ム」
と零戦隊の即時進出を要請しています。
これだけ条件が整っていれば、翌9日にはラバウルから零戦隊が飛来し、
10日の米空母機の空襲に対しても、邀撃できたはず・・・
攻略部隊指揮官であった六水戦の梶岡定道少将は
8日2200時に、
「ナルベク速ヤカニ戦闘機ヲ、ラエニ進出セシメラレンコトヲ望ム」
と零戦隊の即時進出を要請しています。
これだけ条件が整っていれば、翌9日にはラバウルから零戦隊が飛来し、
10日の米空母機の空襲に対しても、邀撃できたはず・・・
50GF長官
2022/03/28(月) 23:02:04.66ID:c9SBaS6w51名無し三等兵
2022/03/29(火) 17:58:05.71ID:8Mh0qFDI 海軍の人事権は海軍大臣にあるはずだったが、大角海相の時に伏見宮の言いなりになって条約派を粛清してしまった。
それ以来、海軍の人事権は伏見宮が握っていたようだ。
それ以来、海軍の人事権は伏見宮が握っていたようだ。
52GF長官
2022/03/29(火) 21:50:06.72ID:w4KhDQyO53GF長官
2022/03/29(火) 22:15:13.15ID:w4KhDQyO >>50の続き
ひとつは、攻略当日にラバウルから二十四航戦の航空参謀が派遣され、
ラエ飛行場を視察しているのですが、その報告に
「滑走路ハ土質硬キモ、砂利敷ナルヲ以ッテ、現状ニ於テハ戦闘機ノ使用不可能」
とあった。
すなわち、攻略部隊指揮官から零戦隊進出の要請があったものの、
”専門家”の視点からは、「まだ進出できない」との判断だったのです。
ひとつは、攻略当日にラバウルから二十四航戦の航空参謀が派遣され、
ラエ飛行場を視察しているのですが、その報告に
「滑走路ハ土質硬キモ、砂利敷ナルヲ以ッテ、現状ニ於テハ戦闘機ノ使用不可能」
とあった。
すなわち、攻略部隊指揮官から零戦隊進出の要請があったものの、
”専門家”の視点からは、「まだ進出できない」との判断だったのです。
54GF長官
2022/03/29(火) 22:16:06.55ID:w4KhDQyO >>53の続き
この時点(8日2300時)では、
「概ネ10日午後、九六式戦闘機ノ試着陸可能ノ見込ミ」
ただし、攻略部隊指揮官はこの報告を受けて、
ラエ飛行場の滑走路整備を急ぎ、9日13時には整備完了を報告している。
この時点(8日2300時)では、
「概ネ10日午後、九六式戦闘機ノ試着陸可能ノ見込ミ」
ただし、攻略部隊指揮官はこの報告を受けて、
ラエ飛行場の滑走路整備を急ぎ、9日13時には整備完了を報告している。
55GF長官
2022/03/29(火) 22:16:57.34ID:w4KhDQyO >>54の続き
そしてラバウルの零戦隊は一部を中間地点のスルミまで進出させ、
滑走路が整備され次第、ラエへ飛ぶてはずになっていました。
(註)スルミはラバウルと同じニューブリテン島にあり、ラエの東方200浬
ところが、天候不良のためスルミの派遣隊は9日のうちに全機
ラバウルへ帰投してしまった。
そしてラバウルの零戦隊は一部を中間地点のスルミまで進出させ、
滑走路が整備され次第、ラエへ飛ぶてはずになっていました。
(註)スルミはラバウルと同じニューブリテン島にあり、ラエの東方200浬
ところが、天候不良のためスルミの派遣隊は9日のうちに全機
ラバウルへ帰投してしまった。
56GF長官
2022/03/29(火) 22:17:21.88ID:w4KhDQyO57名無し三等兵
2022/03/29(火) 22:51:01.74ID:cupUCik4 ★正式な裁判ならば東條ら、処刑された7人全員無罪。
有罪となるような根拠も法を犯した事実も立証されてない
★罪をなすり付けたこいつらが無罪放免で、このまま忘れると思ったら大間違い
戦後アメリカと癒着し東條らに罪を他へなすり付けた、
海軍省記者クラブとともにアホの山本五十六の大暴走を後押しした
本来死刑になるべきだった汚い海軍関係者はこいつら
岡田啓介(海軍大将)・・・軍縮条約脱退、ハワイ不法攻撃、対米侵略戦争の共同謀議、利権勢力君側の奸
米内光政(海軍大将)・・・マル3計画、日中戦争勃発、南京無差別爆撃、米中に対する侵略戦争の共同謀議
長谷川清(海軍大将)・・・大山事件実行、日中戦争勃発 南京無差別爆撃、中に対する侵略戦争の共同謀議
野村吉三郎(海軍大将)・・・真珠湾奇襲のための偽りの外交を実行、ハワイ不法攻撃、対米侵略戦争の共同謀議
豊田貞次郎(海軍大将)・・・日米交渉の妨害のために南部仏印進駐を強行、対米英戦争準備行動開始
井上成美(海軍大将)・・・重慶無差別爆撃を主導、捕虜処刑の罪を現地になすり付けた
草鹿任一(海軍中将)・・・ラバウル等での捕虜、民間人大量殺害(アメリカ原爆投下決断の最大要因)
海軍上層部・・・ウェーク島、パラワン島他、各地での捕虜大量殺害(アメリカ原爆投下決断の最大要因)
有罪となるような根拠も法を犯した事実も立証されてない
★罪をなすり付けたこいつらが無罪放免で、このまま忘れると思ったら大間違い
戦後アメリカと癒着し東條らに罪を他へなすり付けた、
海軍省記者クラブとともにアホの山本五十六の大暴走を後押しした
本来死刑になるべきだった汚い海軍関係者はこいつら
岡田啓介(海軍大将)・・・軍縮条約脱退、ハワイ不法攻撃、対米侵略戦争の共同謀議、利権勢力君側の奸
米内光政(海軍大将)・・・マル3計画、日中戦争勃発、南京無差別爆撃、米中に対する侵略戦争の共同謀議
長谷川清(海軍大将)・・・大山事件実行、日中戦争勃発 南京無差別爆撃、中に対する侵略戦争の共同謀議
野村吉三郎(海軍大将)・・・真珠湾奇襲のための偽りの外交を実行、ハワイ不法攻撃、対米侵略戦争の共同謀議
豊田貞次郎(海軍大将)・・・日米交渉の妨害のために南部仏印進駐を強行、対米英戦争準備行動開始
井上成美(海軍大将)・・・重慶無差別爆撃を主導、捕虜処刑の罪を現地になすり付けた
草鹿任一(海軍中将)・・・ラバウル等での捕虜、民間人大量殺害(アメリカ原爆投下決断の最大要因)
海軍上層部・・・ウェーク島、パラワン島他、各地での捕虜大量殺害(アメリカ原爆投下決断の最大要因)
58名無し三等兵
2022/03/31(木) 00:15:15.57ID:0rPoT5Qv 海軍大臣 山本五十六
連合艦隊司令長官 古賀
第一航空艦隊司令長官 小澤
第四艦隊司令長官 南雲
海軍兵学校長 井上成美
太平洋戦争開戦時、この人事だったら日本軍は善戦したかもしれない
連合艦隊司令長官 古賀
第一航空艦隊司令長官 小澤
第四艦隊司令長官 南雲
海軍兵学校長 井上成美
太平洋戦争開戦時、この人事だったら日本軍は善戦したかもしれない
59名無し三等兵
2022/03/31(木) 00:22:05.82ID:OxYW2BWe 南雲が過小評価される最大の理由は水雷屋だからだろうな
海軍軍人を語る時基本的に航空屋というだけでまず「先見の明があった」と評価されるし
水雷屋、鉄砲屋の軍人は評価の序列で後回しになる
海軍軍人を語る時基本的に航空屋というだけでまず「先見の明があった」と評価されるし
水雷屋、鉄砲屋の軍人は評価の序列で後回しになる
60名無し三等兵
2022/03/31(木) 00:32:25.51ID:scReksGS スプルーアンス(^^)v
航空屋の小沢提督の上げた戦果・・・
航空屋の小沢提督の上げた戦果・・・
61GF長官
2022/03/31(木) 23:58:53.54ID:CtYUUH3n62名無し三等兵
2022/04/01(金) 20:23:16.23ID:1IB0qiaa スプはソロモン戦ではなんで空母戦をしてないの?
63名無し三等兵
2022/04/02(土) 06:41:51.62ID:t3bZoM2C ■ゴールデンバウム朝銀河帝国の(武官)
※アスターテ会戦直前
軍務尚書 エーレンベルク元帥
統帥本部総長 シュタインホフ元帥
宇宙艦隊司令長官 ミュッケンベルガー元帥
幕僚総監 クラーゼル元帥
装甲擲弾兵総監 オフレッサー上級大将
憲兵総監 クラーマ大将
※アスターテ会戦直前
軍務尚書 エーレンベルク元帥
統帥本部総長 シュタインホフ元帥
宇宙艦隊司令長官 ミュッケンベルガー元帥
幕僚総監 クラーゼル元帥
装甲擲弾兵総監 オフレッサー上級大将
憲兵総監 クラーマ大将
64GF長官
2022/04/02(土) 09:47:20.50ID:03pBenNt65名無し三等兵
2022/04/02(土) 10:39:18.96ID:5QcyopUb >>59
>南雲が過小評価される
正確には非難される理由では?
昔はMIで大敗したからと言う単純な理由だったが
今は、敗戦の隠ぺい工作の主犯格であることや
立身出世の鬼、保身の塊みたいな人格面が
嫌われていると思う
>南雲が過小評価される
正確には非難される理由では?
昔はMIで大敗したからと言う単純な理由だったが
今は、敗戦の隠ぺい工作の主犯格であることや
立身出世の鬼、保身の塊みたいな人格面が
嫌われていると思う
66GF長官
2022/04/02(土) 13:02:09.63ID:03pBenNt >>56の続き
このように3月10日の朝、米空母機がラエ・サラモアを空襲した時には
日本機の邀撃を全く受けないという、理想の条件が揃っていたのです。
とはいえ、アメリカ側にも問題がなかったのではありません。
それは進撃進路についてです。
このように3月10日の朝、米空母機がラエ・サラモアを空襲した時には
日本機の邀撃を全く受けないという、理想の条件が揃っていたのです。
とはいえ、アメリカ側にも問題がなかったのではありません。
それは進撃進路についてです。
67GF長官
2022/04/02(土) 13:03:20.08ID:03pBenNt68GF長官
2022/04/02(土) 13:04:05.16ID:03pBenNt >>67の続き
となると、珊瑚海を西進し、東部ニューギニアの南方から発進して
ラエに向かう進撃路しか残されていません。
しかし、それを阻む障害があった。
オーエンスタンレー山脈
3千メートル級の山が連なる難所ですね。
あの天才飛行家ファントム・F・ハーロックが唯一敗北した
”スタンレーの魔女”が棲む場所なのです。
どうする?
となると、珊瑚海を西進し、東部ニューギニアの南方から発進して
ラエに向かう進撃路しか残されていません。
しかし、それを阻む障害があった。
オーエンスタンレー山脈
3千メートル級の山が連なる難所ですね。
あの天才飛行家ファントム・F・ハーロックが唯一敗北した
”スタンレーの魔女”が棲む場所なのです。
どうする?
70名無し三等兵
2022/04/02(土) 14:15:01.15ID:AjXs8jOF71名無し三等兵
2022/04/02(土) 23:42:10.76ID:I1id9oM7 井上、頃してやる
みたいな顔写真、無理
みたいな顔写真、無理
72名無し三等兵
2022/04/03(日) 02:18:32.89ID:mceJw0w4 ●永久保存版 ★★日本を泥沼の戦争に引きずり込んだ国賊は山本五十六です★★
@1934年、岡田啓介(海軍大将)政権は国民を欺き、海軍軍縮条約からの脱退を謀る
山本五十六を交渉団代表に据え、予備交渉を意図的に破綻させ日本を海軍軍縮条約から脱退させた
A1936年、重臣・岡田啓介は山本五十六を海軍次官に抜擢。山本の要望で海軍大臣には米内が就任(異例)
山本はすぐさまアメリカを仮想敵国に見立て大幅に軍事費、兵力を拡大。マル3計画を実行。アメリカを圧倒できる連合艦隊を創設。地上航空部隊も大量に新設。
B1937年8月、海軍は自作自演の大山事件を図り、日中交渉(船津和平工作)を妨害、破綻させる
さらには海軍は大山事件を宣伝し、独断で空爆を強行して日中戦争を計画的に勃発、泥沼化させた。
また山本は海軍省記者クラブを設置。徹底して戦争を煽る宣伝工作開始
この都市無差別爆撃が原因で、日本は世界を敵に回す結果を招く。国際連盟は日本の侵略戦争を非難する決議を採択
ルーズベルトは日本海軍の無差別爆撃を非難する隔離演説
C山本五十六は真珠湾奇襲をやりたいがため、陸海軍ともに常識だった米英可分論に対し、米英不可分論を主張。
アメリカを戦争相手国に加えるよう強行に政府に要求。それを実現させてしまった。
D海軍は三国同盟を認める代わりに、陸軍に南進を要求(豊田海軍次官の策略)
E1940年、海軍は戦略上は全く意味のない重慶に対する大規模な無差別爆撃を開始。世界中から非難される。
F海軍は日米交渉を妨害を謀る。野村大使と結託し南部仏印進駐を強行(豊田外相)。重臣の岡田啓介はその障害となる松岡外相を事実上更迭した。
そして南部仏印には14個も飛行場が作られ、大兵力を集結させ戦争準備開始。米英に対する宣戦布告に等しい挑発行為。
G海軍は真珠湾をだまし討ちで攻撃するため、野村大使と結託し偽りの外交を実施しアメリカ政府をだます。また外務省はハルノートは最後通牒だと政府をもだます嘘の報告。
海軍と外務省は、アメリカだけでなく日本政府と陸軍をもあざむく。また、海軍ははじめから無通告攻撃でやるつもりで、野村大使と結託し計画通りに通達をわざと遅らせた
図上演習で真珠湾奇襲は無通告でなければ失敗することが明らかになり海軍は当初から無通告で攻撃する気だった
@1934年、岡田啓介(海軍大将)政権は国民を欺き、海軍軍縮条約からの脱退を謀る
山本五十六を交渉団代表に据え、予備交渉を意図的に破綻させ日本を海軍軍縮条約から脱退させた
A1936年、重臣・岡田啓介は山本五十六を海軍次官に抜擢。山本の要望で海軍大臣には米内が就任(異例)
山本はすぐさまアメリカを仮想敵国に見立て大幅に軍事費、兵力を拡大。マル3計画を実行。アメリカを圧倒できる連合艦隊を創設。地上航空部隊も大量に新設。
B1937年8月、海軍は自作自演の大山事件を図り、日中交渉(船津和平工作)を妨害、破綻させる
さらには海軍は大山事件を宣伝し、独断で空爆を強行して日中戦争を計画的に勃発、泥沼化させた。
また山本は海軍省記者クラブを設置。徹底して戦争を煽る宣伝工作開始
この都市無差別爆撃が原因で、日本は世界を敵に回す結果を招く。国際連盟は日本の侵略戦争を非難する決議を採択
ルーズベルトは日本海軍の無差別爆撃を非難する隔離演説
C山本五十六は真珠湾奇襲をやりたいがため、陸海軍ともに常識だった米英可分論に対し、米英不可分論を主張。
アメリカを戦争相手国に加えるよう強行に政府に要求。それを実現させてしまった。
D海軍は三国同盟を認める代わりに、陸軍に南進を要求(豊田海軍次官の策略)
E1940年、海軍は戦略上は全く意味のない重慶に対する大規模な無差別爆撃を開始。世界中から非難される。
F海軍は日米交渉を妨害を謀る。野村大使と結託し南部仏印進駐を強行(豊田外相)。重臣の岡田啓介はその障害となる松岡外相を事実上更迭した。
そして南部仏印には14個も飛行場が作られ、大兵力を集結させ戦争準備開始。米英に対する宣戦布告に等しい挑発行為。
G海軍は真珠湾をだまし討ちで攻撃するため、野村大使と結託し偽りの外交を実施しアメリカ政府をだます。また外務省はハルノートは最後通牒だと政府をもだます嘘の報告。
海軍と外務省は、アメリカだけでなく日本政府と陸軍をもあざむく。また、海軍ははじめから無通告攻撃でやるつもりで、野村大使と結託し計画通りに通達をわざと遅らせた
図上演習で真珠湾奇襲は無通告でなければ失敗することが明らかになり海軍は当初から無通告で攻撃する気だった
73名無し三等兵
2022/04/03(日) 02:21:17.94ID:mceJw0w4 南雲や牟田口叩きをやってる連中は
明らか
アホの山本五十六の信者
こいつらは絶対に許さん
明らか
アホの山本五十六の信者
こいつらは絶対に許さん
74名無し三等兵
2022/04/03(日) 02:30:22.14ID:mceJw0w4 南雲は真珠湾奇襲に猛反対した
連合艦隊の中では、数少ない正常な人物です
連合艦隊の中では、数少ない正常な人物です
75GF長官
2022/04/03(日) 10:02:54.96ID:E+A7vbvB76GF長官
2022/04/03(日) 10:42:10.65ID:E+A7vbvB77GF長官
2022/04/03(日) 10:43:04.37ID:E+A7vbvB >>76の続き
実際の米空母はどうしたのかというと、
「航空母艦はニューギニアの地勢について極めて貧弱な資料しか
無かったので、これを補うためにポートモレスビーに飛行した
レキシントン航空隊のオールト中佐は、偵察爆撃機に搭乗して
オーエンスタンレー山脈の鞍部(※)の最高地点上空に飛翔して
天象その他の諸情報を飛行機隊や各艦宛てに発信した」
(註)鞍部(あんぶ)山と山の間のへこんだ部分
(『モリソン戦史』第二巻)p370
実際の米空母はどうしたのかというと、
「航空母艦はニューギニアの地勢について極めて貧弱な資料しか
無かったので、これを補うためにポートモレスビーに飛行した
レキシントン航空隊のオールト中佐は、偵察爆撃機に搭乗して
オーエンスタンレー山脈の鞍部(※)の最高地点上空に飛翔して
天象その他の諸情報を飛行機隊や各艦宛てに発信した」
(註)鞍部(あんぶ)山と山の間のへこんだ部分
(『モリソン戦史』第二巻)p370
78GF長官
2022/04/03(日) 10:44:02.89ID:E+A7vbvB79GF長官
2022/04/03(日) 10:45:22.94ID:E+A7vbvB >>78の続き
空襲時期が遅れれば遅れるほど、日本側が零戦隊を進出させるなどして
反撃態勢を整えるので、アメリカ側には不利となる。
いわば時間との勝負なのです。
本来なら3月9日に空襲も可能だった?のに、
その日を地勢調査にあてて、作戦を一日遅らせるという判断は
とても勇気の居るもので、
もし天候が日本側に味方して、9日のうちに零戦隊がラエ進出を完了させていれば
10日の空襲では手痛い反撃を被っていたかもしれません。
そうなると雨後のたけのこのように、自称評論家が孫子の兵法を語り出すでしょうから!
空襲時期が遅れれば遅れるほど、日本側が零戦隊を進出させるなどして
反撃態勢を整えるので、アメリカ側には不利となる。
いわば時間との勝負なのです。
本来なら3月9日に空襲も可能だった?のに、
その日を地勢調査にあてて、作戦を一日遅らせるという判断は
とても勇気の居るもので、
もし天候が日本側に味方して、9日のうちに零戦隊がラエ進出を完了させていれば
10日の空襲では手痛い反撃を被っていたかもしれません。
そうなると雨後のたけのこのように、自称評論家が孫子の兵法を語り出すでしょうから!
80名無し三等兵
2022/04/03(日) 20:33:23.41ID:l/5GZgu1 珊瑚海海戦に、空母加賀、赤城を出動させ加賀、赤城が沈没していたらミッドウェー作戦は中止になっていただろう
南雲は第四艦隊司令長官井上成美の命令はきかず単独で米空母を追いかけ壊滅だろう
南雲は第四艦隊司令長官井上成美の命令はきかず単独で米空母を追いかけ壊滅だろう
81名無し三等兵
2022/04/03(日) 21:39:04.80ID:l3jQtmjt82名無し三等兵
2022/04/03(日) 21:56:53.48ID:l/5GZgu1 南雲のほうが井上成美より海軍兵学校1級上だから、南雲は井上成美の指揮下にはならない
だから南雲は勝手に行動して自滅する
だから南雲は勝手に行動して自滅する
83名無し三等兵
2022/04/03(日) 22:39:07.24ID:l/5GZgu1 海軍には「後任が先任を指揮することは厳禁」とする慣例が脈々と受け継がれていた。
海軍兵学校36期は卒業成績1位は有栖川宮、、2位の佐藤市郎は太平洋戦争前の1940年に中将で予備役送り
南雲は海軍兵学校卒業成績は5番
海軍兵学校37期は卒業成績2位の井上成美が最先任者
卒業成績1位の小林万一郎は病気で任官が遅れハンモックナンバーが138番以下に下がったらしい
小沢冶三郎は海軍兵学校卒業成績45位
海軍兵学校36期は卒業成績1位は有栖川宮、、2位の佐藤市郎は太平洋戦争前の1940年に中将で予備役送り
南雲は海軍兵学校卒業成績は5番
海軍兵学校37期は卒業成績2位の井上成美が最先任者
卒業成績1位の小林万一郎は病気で任官が遅れハンモックナンバーが138番以下に下がったらしい
小沢冶三郎は海軍兵学校卒業成績45位
84GF長官
2022/04/04(月) 22:21:51.62ID:+TzN9ojf85名無し三等兵
2022/04/04(月) 22:49:48.88ID:9MpBIfaz 海軍兵学校同期なら卒業席次が上位のほうがハンモックナンバーが上位で、先任になるらしい。
最後の連合艦隊司令長官小沢治三郎は大将昇進の話があったが、小沢が大将昇進すると同期でハンモックナンバーが上の草鹿任一(卒業席次21番)などを予備役にしなければならなくなるので、大将昇進を断ったらしい
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ハンモックナンバー#小沢治三郎中将の大将親任辞退
最後の連合艦隊司令長官小沢治三郎は大将昇進の話があったが、小沢が大将昇進すると同期でハンモックナンバーが上の草鹿任一(卒業席次21番)などを予備役にしなければならなくなるので、大将昇進を断ったらしい
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ハンモックナンバー#小沢治三郎中将の大将親任辞退
86名無し三等兵
2022/04/04(月) 22:53:28.91ID:9MpBIfaz 「将官になると各人の先任・後任の順位が固定されること[4]」、「軍令承行令により、兵科将校の間においては、後任者は先任者を指揮できないこと[44]」が、海軍の人事と組織に強く影響した事例がある。
1945年(昭和20年)5月15日付で、「最後の海軍大将」として、塚原二四三中将(兵36期の2番手、横須賀鎮守府司令長官)と井上成美中将(兵37期クラスヘッド、海軍次官)が大将に親任された[45]。このとき、海軍大臣の米内光政大将は、軍令部次長 兼 海軍大学校長であった小沢治三郎中将をも大将とし、海軍総司令長官として海軍の全部隊を統合指揮させたい意向だったが、小沢はそれを固辞した
1945年(昭和20年)5月15日付で、「最後の海軍大将」として、塚原二四三中将(兵36期の2番手、横須賀鎮守府司令長官)と井上成美中将(兵37期クラスヘッド、海軍次官)が大将に親任された[45]。このとき、海軍大臣の米内光政大将は、軍令部次長 兼 海軍大学校長であった小沢治三郎中将をも大将とし、海軍総司令長官として海軍の全部隊を統合指揮させたい意向だったが、小沢はそれを固辞した
87GF長官
2022/04/05(火) 22:47:41.74ID:UzHUgCC+89GF長官
2022/04/06(水) 00:28:00.41ID:q4hFjUNx >>79の続き
こうして、進撃路が確保された後、
3月10日黎明、ポートモレスビー沖で、レキシントン・ヨークタウンの
二空母から計104機の攻撃隊を発進させた。
既述の通り、ラエ・サラモア基地には
上空警戒の1機も居なかったので完全に奇襲に成功
輸送船5隻撃沈、駆逐艦2隻撃破などを報じた。
被害は1機未帰還のみ
こうして、進撃路が確保された後、
3月10日黎明、ポートモレスビー沖で、レキシントン・ヨークタウンの
二空母から計104機の攻撃隊を発進させた。
既述の通り、ラエ・サラモア基地には
上空警戒の1機も居なかったので完全に奇襲に成功
輸送船5隻撃沈、駆逐艦2隻撃破などを報じた。
被害は1機未帰還のみ
90GF長官
2022/04/06(水) 00:31:22.22ID:q4hFjUNx >>89の続き
パイロットからは第二次攻撃の要請があったものの、
ブラウン中将をこれを退け、珊瑚海中央部へ避退した。
もちろんラバウルからの反撃を警戒してのことです。
ただこの翌日、陸軍のB−17がラエ・サラモアを偵察したところ、
「日本艦船は1隻も沈没していない」と報告されたため、
米太平洋艦隊司令部でも半信半疑だったようです。
パイロットからは第二次攻撃の要請があったものの、
ブラウン中将をこれを退け、珊瑚海中央部へ避退した。
もちろんラバウルからの反撃を警戒してのことです。
ただこの翌日、陸軍のB−17がラエ・サラモアを偵察したところ、
「日本艦船は1隻も沈没していない」と報告されたため、
米太平洋艦隊司令部でも半信半疑だったようです。
92名無し三等兵
2022/04/06(水) 00:45:49.05ID:CxzmVCu0 Mo作戦が失敗してポートモレスビー攻略が困難になった時点で、ラバウルから撤退するべきだった
妄想家辻政信が無責任作戦の偽命令出して逃亡してしまい、現地軍は騙されて無駄な損失出しまくり
妄想家辻政信が無責任作戦の偽命令出して逃亡してしまい、現地軍は騙されて無駄な損失出しまくり
93名無し三等兵
2022/04/06(水) 00:49:43.09ID:CxzmVCu0 ミッドウェー海戦で惨敗してFS作戦が中止になったあと、ガダルカナル成美がガダルカナル島に無駄な飛行場作ったのが致命的。
ガダルカナル成美は海軍省や海軍兵学校に置いておいて、前線を任せるべきてはなかった
ガダルカナル成美は海軍省や海軍兵学校に置いておいて、前線を任せるべきてはなかった
94名無し三等兵
2022/04/06(水) 20:01:30.06ID:CN+ogIVr そもそもガダルカナル島の飛行場はFS作戦のための設備
FS作戦が中止になったのだから、ガダルカナル島に飛行場作っても足手纏いになることは普通なら分かるはず
どうせならニューギニア北東部やラバウル周囲に飛行場作っても、再度海路からポートモレスビー攻略やったほうが遥かにまし
FS作戦が中止になったのだから、ガダルカナル島に飛行場作っても足手纏いになることは普通なら分かるはず
どうせならニューギニア北東部やラバウル周囲に飛行場作っても、再度海路からポートモレスビー攻略やったほうが遥かにまし
95名無し三等兵
2022/04/06(水) 21:34:06.64ID:9DnQrL5F96GF長官
2022/04/06(水) 22:00:00.21ID:q4hFjUNx97GF長官
2022/04/06(水) 22:50:10.46ID:q4hFjUNx >>90の続き
日本側は上陸作戦といっても、
全作戦を指揮するのが六水戦旗艦の軽巡夕張で
あとは駆逐艦数隻程度
基地航空部隊の支援がない状況だったので、
航空兵力は聖川丸の水偵3機というお粗末なものだった。
日本側は上陸作戦といっても、
全作戦を指揮するのが六水戦旗艦の軽巡夕張で
あとは駆逐艦数隻程度
基地航空部隊の支援がない状況だったので、
航空兵力は聖川丸の水偵3機というお粗末なものだった。
98GF長官
2022/04/06(水) 22:51:19.20ID:q4hFjUNx >>97の続き
そこへ100機以上の米空母機が来襲したのです。
ラエ・サラモア沖に居たすべての艦艇がなんらかの被害を受け、
夕張や駆逐艦に沈没は出なかったものの
輸送船4隻が沈没した。
戦死130名は開戦以来最大の損害だった。
そこへ100機以上の米空母機が来襲したのです。
ラエ・サラモア沖に居たすべての艦艇がなんらかの被害を受け、
夕張や駆逐艦に沈没は出なかったものの
輸送船4隻が沈没した。
戦死130名は開戦以来最大の損害だった。
99GF長官
2022/04/06(水) 22:52:03.13ID:q4hFjUNx >>98の続き
ただし敷設艦津軽艦長の稲垣義穐大佐が
「敵の爆撃は大変拙劣だった」
と報告しているとおりで、
雷撃機(TBD)などは5千メートル!の遠距離から魚雷を投下するので、
目をつむっていても交わせるくらい容易だったらしい。
5千メートルって射程外じゃないのか・・・?
ただし敷設艦津軽艦長の稲垣義穐大佐が
「敵の爆撃は大変拙劣だった」
と報告しているとおりで、
雷撃機(TBD)などは5千メートル!の遠距離から魚雷を投下するので、
目をつむっていても交わせるくらい容易だったらしい。
5千メートルって射程外じゃないのか・・・?
100名無し三等兵
2022/04/07(木) 01:23:21.98ID:HN6x2uJi ★ウルトラホーク1号発進シークエンス / ウルトラセブン(1967年)
ttps://youtu.be/xiwyI21731k
Forth Gate Open! Forth Gate Open!
(第4格納庫開放!)
Quickly! Quickly!
(緊急発進!)
Forth Gate Open! Forth Gate Open!
(第4格納庫開放!)
20 seconds before
(発進20秒前)
All out!
(全整備員退去!)
Pull the throtte!
(スロットルを引け!)
All right Let's Go!
(準備完了 発進!)
ttps://youtu.be/xiwyI21731k
Forth Gate Open! Forth Gate Open!
(第4格納庫開放!)
Quickly! Quickly!
(緊急発進!)
Forth Gate Open! Forth Gate Open!
(第4格納庫開放!)
20 seconds before
(発進20秒前)
All out!
(全整備員退去!)
Pull the throtte!
(スロットルを引け!)
All right Let's Go!
(準備完了 発進!)
101GF長官
2022/04/08(金) 02:21:01.82ID:q4leWaRZ102名無し三等兵
2022/04/08(金) 02:48:19.43ID:fMB9/N5b 凡将 山本五十六
連合艦隊長官山本五十六大将は、愛人の河合千代子と密会し、別離を惜しんだ後の手紙に「5月29日に出撃して、三週間ばかり
全軍を指揮する。多分あまり面白いことはないだろう。この戦いが終わったら、全てを捨てて二人きりになろう」と記している。
千早正隆『日本海軍の驕り症候群』プレジデント社、1990年。ISBN 4-8334-1385-X
連合艦隊長官山本五十六大将は、愛人の河合千代子と密会し、別離を惜しんだ後の手紙に「5月29日に出撃して、三週間ばかり
全軍を指揮する。多分あまり面白いことはないだろう。この戦いが終わったら、全てを捨てて二人きりになろう」と記している。
千早正隆『日本海軍の驕り症候群』プレジデント社、1990年。ISBN 4-8334-1385-X
104GF長官
2022/04/08(金) 22:31:34.82ID:q4leWaRZ105GF長官
2022/04/08(金) 22:32:09.07ID:q4leWaRZ >>104の続き
これによる情勢判断は、
>(1)攻撃の目的
いつもの通り一撃離脱の機動空襲ですね。
日本軍が上陸して二日後のことですから、
もし連合国が奪還するために上陸して来るとなると、
さすがに手回しが良すぎます。
これによる情勢判断は、
>(1)攻撃の目的
いつもの通り一撃離脱の機動空襲ですね。
日本軍が上陸して二日後のことですから、
もし連合国が奪還するために上陸して来るとなると、
さすがに手回しが良すぎます。
106GF長官
2022/04/08(金) 22:32:50.00ID:q4leWaRZ >>105の続き
続いて
>(2)米艦隊の兵力
艦上機が100機来襲したのだから、
さすがに空母1隻とは考えられません。
ポートモレスビー基地の陸上航空隊が入っているにしても、
複数の米空母が居ることは間違いない。
続いて
>(2)米艦隊の兵力
艦上機が100機来襲したのだから、
さすがに空母1隻とは考えられません。
ポートモレスビー基地の陸上航空隊が入っているにしても、
複数の米空母が居ることは間違いない。
107GF長官
2022/04/08(金) 22:33:38.53ID:q4leWaRZ >>106の続き
では敵はどこに居るのか。
実はそれは分かっていました。
3月10日の朝、ラエ・サラモア空襲の一報が入ったとき、
日本側は、米空母が出現したと適切に判断し、
1030時にはラバウルから大艇3機が発進、
ポートモレスビー沖を索敵させた。
そして1520時に、
ポートモレスビーの250度(西方)90浬に敵機動部隊を発見
「サラトガ型空母1隻、大巡2隻、駆逐艦5隻
針路120度・速力18ノット」
では敵はどこに居るのか。
実はそれは分かっていました。
3月10日の朝、ラエ・サラモア空襲の一報が入ったとき、
日本側は、米空母が出現したと適切に判断し、
1030時にはラバウルから大艇3機が発進、
ポートモレスビー沖を索敵させた。
そして1520時に、
ポートモレスビーの250度(西方)90浬に敵機動部隊を発見
「サラトガ型空母1隻、大巡2隻、駆逐艦5隻
針路120度・速力18ノット」
108名無し三等兵
2022/04/09(土) 05:56:33.46ID:bg6wpK6d ミッドウェー海戦で日本軍が勝利していたら、山本五十六は愛人と駆け落ちして海軍から消えたのだろうか?
110GF長官
2022/04/09(土) 22:13:59.55ID:fXhwNxcN >>107の続き
日本側の認識では、レキシントンは1月に撃沈したことになっているので、
サラトガ型空母=サラトガ
ですね。
この際、艦型の精度はあまり重要ではなく、
空襲された当日に敵を捕捉できたのは大手柄と言えます。
ラバウルから500浬弱といったところなので、
零戦の護衛付きで陸攻を出すことができます。
※ラバウルからガダルカナル島までが560浬
日本側の認識では、レキシントンは1月に撃沈したことになっているので、
サラトガ型空母=サラトガ
ですね。
この際、艦型の精度はあまり重要ではなく、
空襲された当日に敵を捕捉できたのは大手柄と言えます。
ラバウルから500浬弱といったところなので、
零戦の護衛付きで陸攻を出すことができます。
※ラバウルからガダルカナル島までが560浬
111GF長官
2022/04/09(土) 22:15:10.66ID:fXhwNxcN >>110の続き
燃料が厳しければ、零戦隊だけ帰路ラエに帰着するといったことも可能
直ちに攻撃隊発進!といきたいところでしたが・・・
「直ちに攻撃隊の発進も考えられないではなかったが、
攻撃が夜暗に入り、攻撃効果を期待し得ない上に、
ラバウル西飛行場が夜間の発着が困難であった。
このため南洋部隊基地航空部隊指揮官は
翌日の攻撃を企図した」
(『戦史叢書(49)南東方面海軍作戦(1)』)p126
(註)南洋部隊基地航空部隊指揮官=二十四航戦司令官後藤英次少将
燃料が厳しければ、零戦隊だけ帰路ラエに帰着するといったことも可能
直ちに攻撃隊発進!といきたいところでしたが・・・
「直ちに攻撃隊の発進も考えられないではなかったが、
攻撃が夜暗に入り、攻撃効果を期待し得ない上に、
ラバウル西飛行場が夜間の発着が困難であった。
このため南洋部隊基地航空部隊指揮官は
翌日の攻撃を企図した」
(『戦史叢書(49)南東方面海軍作戦(1)』)p126
(註)南洋部隊基地航空部隊指揮官=二十四航戦司令官後藤英次少将
112GF長官
2022/04/09(土) 22:16:12.12ID:fXhwNxcN >>111の続き
1520時とは現地時間1720時ですので、
発進したらすぐに日没となっています。
夜間にスタンレー山脈を越えていくのは正直怖いですね。
しかし翌朝索敵に発進した大艇は敵機動部隊を見つけられず、
索敵爆撃に出た陸攻隊も、帰りにポートモレスビーを爆撃して帰投
残念ながら、取り逃がしてしまいました。
1520時とは現地時間1720時ですので、
発進したらすぐに日没となっています。
夜間にスタンレー山脈を越えていくのは正直怖いですね。
しかし翌朝索敵に発進した大艇は敵機動部隊を見つけられず、
索敵爆撃に出た陸攻隊も、帰りにポートモレスビーを爆撃して帰投
残念ながら、取り逃がしてしまいました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
