ウクライナ情勢158

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/03/22(火) 08:12:55.88ID:SxtbLBlGF
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてスレ立て

ウクライナ情勢151
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647770547/
ウクライナ情勢152
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647814746/
ウクライナ情勢153
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647830117/
ウクライナ情勢154
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647841912/
ウクライナ情勢155
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647856081/
ウクライナ情勢156
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647865878/
前スレ
ウクライナ情勢157
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647874580/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
567名無し三等兵 (オッペケ Sr67-IUHC [126.194.88.110])
垢版 |
2022/03/22(火) 11:52:01.30ID:ztp8LuAFr
ロシアのここ最近の戦い方を見るに、
最新の半導体なんて要らなそうだけどなw
2022/03/22(火) 11:52:08.74ID:NG2Mxdvz0
>>555
ウクライナ側が冬戦争を教訓とするなら簡単には停戦合意はできないな。
2022/03/22(火) 11:52:40.62ID:mZm5MDMAa
>>529
ウクライナ政府有能か
2022/03/22(火) 11:52:48.64ID:i+OjyUcD0
>>377
アイアンドーム機動落成式でしょ。
2022/03/22(火) 11:53:01.08ID:HWqIOvjIa
>>565
普通にサラダ油
2022/03/22(火) 11:53:14.52ID:ZaI+hTvUM
>>561
BlackDog!!!
2022/03/22(火) 11:53:17.58ID:NG2Mxdvz0
>>557
基本的に地下に逃げ込んだ民間人を殺戮する以外にあまり効果的に使えないな
2022/03/22(火) 11:53:44.25ID:fW6d1Q6oM
ロシア的戦争戦術の短所は
兵士の母親の存在なんだろうなぁ
2022/03/22(火) 11:53:46.65ID:6drStW6hM
>>529
マリウポリに届けて欲しいけど
2022/03/22(火) 11:54:03.14ID:+DMQGvr4d
>>565
食品用に加えて、限定的だが焚き木を良く燃やす燃料にもなる
2022/03/22(火) 11:54:07.86ID:gv9KVN+30
>>565
サラダ油みたいなもんだけど、最悪これをギトギトにして小麦と混ぜたりして食べるのもある
カロリーだけは確保できるから割と優秀だぞ
2022/03/22(火) 11:54:13.41ID:NSz1mBEg0
>>553
粛清・更迭ラッシュで、イエスマンしか近づけなかった指導者の末路やな。
ばかたれな零細企業も近いことやってるような・・・
2022/03/22(火) 11:54:19.56ID:KQbXjovOa
>>561
柴田勝家パターンじゃなくて?
2022/03/22(火) 11:54:58.35ID:lh5KjwRPM
しかしキエフだのハリコフだのジトミールだのクルスクだのクリミアだの…
独ソ戦記に出てくる地名のバーゲンセールだな
古参ミリヲタなら不謹慎歓喜だわな
たとえば…lansさんとか
2022/03/22(火) 11:55:11.77ID:ZaI+hTvUM
ひまわりの種は酒のツマミにもなる
2022/03/22(火) 11:55:27.90ID:qgxuBONHH
>>566
アメリカ人も調子いいというか、戦争が始まったらウクライナ支援への強硬的な態度支持する割合が増えたんだよな。経済制裁はまだしも飛行禁止空域の設定に賛成が6割とか。
2022/03/22(火) 11:55:41.62ID:PZGN7x+m0
>>549
同意してくれてありがとう
本当にロシア軍は頑張ってると思うが、トップがダメなんじゃどうにもならん
撤退もしてくれないんじゃ話にならん

個人の武勇伝が、まさに「民間から携帯を徴発して云々」じゃないかなと思う
通信手段がない、ということに対して「各自の創意工夫で何とかせよ!」と言われたんで、こうしたんじゃないかと
それで「あの部隊はこうやって解決した、お前らも工夫が足りん!」と怒鳴る指揮官
その結果がこれだよ
そもそもの戦略がgdgdなのを創意工夫で蓋してもどうにもならん

>>550
造船業・・・
崩壊寸前ですよ
2022/03/22(火) 11:56:03.90ID:mAEJB7p/0
ウクライナ最高会議議長は本日「チェコ、エストニア、ポーランド、フランス、ジョージア、ドイツ、アイルランド、ラトビア、リトアニア、オランダ、スウェーデン、英国、および米国がウクライナへのウクライナの防空をアップグレードする緊急の必要性に関する声明にサインした。」と発表した。
https://www.google.com/amp/s/www.teletrader.com/amp/news/details/57532252
2022/03/22(火) 11:56:11.05ID:UCLofRpR0
ヘルソンも全く住民を宣撫するつもりが欠片もないのが気になる
追い出すか本当にシベリア送りにでもするつもりなのか
2022/03/22(火) 11:56:39.17ID:PbZTZ+PSp
またlansのなんかネチネチした解説を聞きたいよ
惜しい人を亡くした
2022/03/22(火) 11:56:51.19ID:+DMQGvr4d
あと植物油はマシンオイルの代わりになるから車両の整備にも使える
とかく食品類は備蓄があれば使い道があるし、不足すれば何にもできなくなる
2022/03/22(火) 11:57:07.58ID:Hz/LkmuL0
>>553
現場「これ絶対やばいですよ!」
ヒラ「なんかやばいらしいです」
主任「やばいかもしれないって」
係長「懸念すべき事項が一つ」
課長「一つを除き問題ありません」
部長「実に順調です」
社長「うむ」

完全にこれ
2022/03/22(火) 11:57:15.32ID:KQbXjovOa
>>425
イスラエル社会全体はウクライナに同情的。特にイスラエル産業界はウクライナの理系人材の多さに目をつけウクライナのIT産業へ投資してきただけあってブチギレてる。
2022/03/22(火) 11:57:24.22ID:ktHW3BD7r
>>580
おかげで軍板でほとんどウクライナ語読みしてないという
2022/03/22(火) 11:57:45.32ID:mAEJB7p/0
>>35
こっち来るな
2022/03/22(火) 11:57:52.45ID:jwwNpk4Q0
>>575
ただ物流が死んじゃうと、どっかの倉庫の中には食料が積み上がっていても
市民の手元にまでそれが届かないから死蔵しているだけになる
ハリコフやマリウポリが今、そんな状態

キエフで頑張ってる大本営の面々が、食料の備蓄リスト見て
「我が国はこれだけ食料があるぞ、ウクライナはまだ数年は戦える」
って思ってるならクレムリンと大差無いバカって事になる
2022/03/22(火) 11:58:16.07ID:PZGN7x+m0
>>560
それがもともとの「戦略」だったからな
勝つことが目的ではなくて「ソ連の侵略を押しとどめる」という戦略目標は達している
2022/03/22(火) 11:58:22.70ID:NSz1mBEg0
>>588
課長・部長が癌だな・・・
社長は被害者だけど、現場を見に行かない落ち度がある。
2022/03/22(火) 11:58:49.80ID:KQbXjovOa
>>588
TPM報告とかやってない典型だな。
口頭でいうと証拠残らんから文書で報告上げるんだよ。
2022/03/22(火) 11:58:56.50ID:NG2Mxdvz0
>>582
アメリカ人からしたら自国民の血を一滴も流さずに戦争観戦出来るんだから。
送ってる武器だって1千億単位で国防費と比べればゴミみたいなもの。しかも在庫処分。
アメリカ庶民からしたらスポーツ観戦みたいなもんだしな。
2022/03/22(火) 11:59:13.22ID:+o+IkqW20
>>529
マジすか
もしもキーフ包囲出来ても兵糧攻めは不可能ぢゃないですか!!!
598名無し三等兵 (ワッチョイ 1fda-noGs [220.220.182.207])
垢版 |
2022/03/22(火) 11:59:32.06ID:GjnymZbb0
>>353
あちこち打診してる長SAM供与は難航してるっぽいが
SA-8や15みたいな中〜高高度を狙えるSAMでも大分心強いだろう
2022/03/22(火) 11:59:36.05ID:ktHW3BD7r
>>596
いうほど在庫処分的な送り方か?
2022/03/22(火) 11:59:51.67ID:2qmBFl/y0
>>408
やってることはロシアとかわらんけども(なんならロシアが参考にしてるぐらい
まぁウクライナのユダヤ人虐殺記念館に行ってプーチンのナチ発言の相殺やるのが最大の目標だろうねぇ
2022/03/22(火) 11:59:54.79ID:IOumzqfWF
>>545
文句はプーチンに言え
2022/03/22(火) 11:59:59.38ID:FTx5wVvr0
レニングラードだと食糧倉庫がクラウツの空襲で壊滅して、配給計画が一晩で終わった

ロシアが穀物サイロとか倉庫攻撃に走れば備蓄なんてすぐ燃え尽きそうだけどな
2022/03/22(火) 12:00:03.54ID:PZGN7x+m0
>>594
現場に根回ししておくんだよ

現場「まあいろいろあるけど、何とかしてみせるよ」
社長「うちの現場は優秀」
2022/03/22(火) 12:00:08.02ID:Pu9XmmWRa
>>540
ポルポトも悩んだけど、流石にヒトラーが上かな?って思って。
自国民を虐殺した比率で考えると間違いなくポルポトなんだけどね。
2022/03/22(火) 12:00:17.10ID:tXEP/aJPH
>>545
麺量がエゲツない二郎系ラーメンなんかは倍くらいまで値上がりしそうだな
回転寿司もダメだし外食産業は今度こそ滅びるんじゃないか?
2022/03/22(火) 12:01:16.85ID:qgxuBONHH
>>592
天然資源が自給できるロシアは制裁が意味ないと言ってるのも同じ大雑把な思考だな。
国の全体で供給量が上回れるとしても消費だけしてるとこは飢えやすいのに。
2022/03/22(火) 12:01:23.11ID:AE2Jg7SSa
ロシア軍東部が息切れする気配ないのはなんなの?
2022/03/22(火) 12:01:31.03ID:FTx5wVvr0
>>603
プーチン「仕様書だけどコレに変更して。納期は変更なしで」
2022/03/22(火) 12:01:33.72ID:UCLofRpR0
イスラエルの首相がキエフ訪問となればロシアの非ナチ化の大義そのものの否定になる
そこまでイスラエルは本当に踏み込むのだろうか
2022/03/22(火) 12:02:28.83ID:ktHW3BD7r
>>598
でもウクライナに売ってもいいよってスタンスの国でソ連/ロシア製の対空兵器なんて
そんなストックしてるとこあんのかな

西側のをいきなり渡されても使えないだろうし、人も言ってたけどトルコのS400だっていきなり使える代物ではなかろ
2022/03/22(火) 12:03:01.91ID:6drStW6hM
>>597
キエフは落ちない
鉄壁の要塞都市
逆にキエフを包囲してるロシア軍は包囲されて全滅する恐れがある
キエフからは撤退して東部南部に行ったほうがいい
2022/03/22(火) 12:03:13.51ID:UCLofRpR0
トルコの人員が都合よく義勇兵に、とはならんだろうしなあ
2022/03/22(火) 12:03:17.19ID:nbK6dGmx0
>>555
冬戦争よりも圧倒的にウクライナに分がある
フィンランドとソ連の兵力差は1:4だったが今回はほぼ拮抗
しかもロシア軍がスリム化進めてたためゴリ押しも出来ない
国際社会の支援も国連総会の旗印の元積極的に実行
フィンランドへは旧式兵器中心だった軍事支援は、アメリカ肝煎の最新鋭ATGM・NANPADSが世界一の密度で実行。その他情報支援完備
春先に始まったことで物理的に泥沼化して停滞期間が発生
ロシアの経済力はソ連と異なり世界経済に依存しており制裁の効果が大

ウクライナ側が焦ったり欲かいたりせず手堅く詰めてけば勝てる状況ではある
2022/03/22(火) 12:03:37.74ID:D2I8/TkB0
>>607
息切れしてるから侵攻が止まってると思うんですけど……
2022/03/22(火) 12:03:39.96ID:ZrOjt3t4a
>>397
ペンシルロケットの対空システム見たいぞ。トラックの荷台に100基位装填されてるの。
2022/03/22(火) 12:03:49.64ID:sF7jeiGlp
ウクライナは雪国だからこの時期はみんなかなり備蓄してるはずだし民間人は問題ないだろうね
移動を繰り返す軍人の方がキツそうだが
ウクライナ兵だったら民間人から補給できるしな
2022/03/22(火) 12:04:03.67ID:SxtbLBlGF
アメリカ軍義勇兵のインタビュー
https://twitter.com/ReutersJapan/status/1506103377553416201
「多少の切り傷ができ、顔にガラスが刺さったが大したことはない。足も負傷したが、大丈夫。右耳は聞こえない」。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/22(火) 12:04:12.63ID:NSz1mBEg0
>>603
救われねえ・・・全員揃って地獄行きだ。
主任と現場頑張れ、社長説得汁
2022/03/22(火) 12:04:25.62ID:IOumzqfWF
>>602
キンジャールが狙っていたのはそれか?w
2022/03/22(火) 12:04:31.52ID:PZGN7x+m0
>>613
あとカレリア地峡みたいな天然の要害があれば完璧
2022/03/22(火) 12:04:33.71ID:KQbXjovOa
もともと欧州有数の穀倉地帯なんだから
食うには困らんだろ。ただ料理に必要な調味料や器具、燃料が揃うかどうか。
2022/03/22(火) 12:05:28.01ID:mAEJB7p/0
>>112
顔認証データも無責任に大連辺りで処理してるからドローンが追っかけて来るんじゃない?
2022/03/22(火) 12:06:40.18ID:KQbXjovOa
ウクライナに送る食料品は

砂糖
紅茶
コーヒー


その他調味料

じゃない?ケーキやパン類には紅茶やコーヒー無いと食えんだろ。
2022/03/22(火) 12:06:41.70ID:PZGN7x+m0
CNN

ヘルソンで住民が激しいデモ実施中
ロシア軍が住民を銃撃 住民四散
足を撃たれた住民が映ってる
2022/03/22(火) 12:06:49.98ID:6drStW6hM
ロシア軍は攻勢に出られず、空からの爆撃がメイン
ウクライナも大規模な反攻に出られない
もう膠着状態が数カ月続きそう
2022/03/22(火) 12:06:57.46ID:ZaI+hTvUM
>>610
中国にならコピー品ありそうだけど
2022/03/22(火) 12:07:57.02ID:NFEoqfKm0
>>607
国境まで30kmぐらいだから補給がある
2022/03/22(火) 12:08:03.15ID:6drStW6hM
>>624
ヘルソン奪還出来たらいいのにな
2022/03/22(火) 12:08:09.31ID:qgxuBONHH
>>624
リアルな占領軍の姿見せてきたな。
630名無し三等兵 (アウアウウー Sae3-n5K7 [106.128.111.203])
垢版 |
2022/03/22(火) 12:08:45.66ID:G+Mi/CTJa
>>361
ん?
本当に意外な展開
2022/03/22(火) 12:08:51.22ID:NFEoqfKm0
>>623
砂糖は輸出国だぞ
2022/03/22(火) 12:08:55.68ID:y3WZ+HZH0
地獄が顕現してきたな
2022/03/22(火) 12:09:04.49ID:Pu9XmmWRa
>>624
やっと始まったね。
634名無し三等兵 (ワッチョイ 6bf2-tpIf [114.149.65.159])
垢版 |
2022/03/22(火) 12:09:08.80ID:ziPOjUwe0
>>626

でもコピー品だとそもそもまともに動くのかw
それをアメちゃんが検品しないといかんじゃない?

まぁ、さすがに中国コピー品を売ることはないだろうが…
後はインドが売るかどうかだろうね。

S-300 持ってるし、S-400買うかどうかで揉めてたし。
2022/03/22(火) 12:09:14.55ID:ktHW3BD7r
>>626
ここで売ったら感心するしかないけどまあやらんでしょ・・・
2022/03/22(火) 12:09:37.31ID:6drStW6hM
ドネツク人民共和国は親ウクライナ派はいないの?
内部からクーデターしたらいいのに
2022/03/22(火) 12:10:12.72ID:tXEP/aJPH
まだ先の話だが、戦争終結後の航空便の航路ってどうなるんだろうな?
冷戦時代みたいにロシア上空は民間機も飛行禁止になったら貨物便も旅客便も料金バカ上がりだろ
2022/03/22(火) 12:10:14.36ID:PKNy6croa
>>583
中小企業の基本思想

自己犠牲の強要と精神論
一方的な結果論
人材軽視
都合の良い平等
639名無し三等兵 (ワッチョイ cf6c-bSSa [182.171.196.8])
垢版 |
2022/03/22(火) 12:10:15.47ID:SjPSMWSt0
ヘルソン奪還、キエフ北西のロシア軍包囲殲滅
ここまでやったらロシア軍の相当な戦力を削れそうだが
2022/03/22(火) 12:10:36.64ID:wQb86Wg3r
ロシア軍、気軽にガソリンスタンドで略奪してしまう
https://twitter.com/Osinttechnical/status/1505971865281613826?t=cJNdQiRk3jld00Ckg3WcIQ&;s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/22(火) 12:10:39.55ID:nbK6dGmx0
>>620
今回は都市というコンクリートの森がその役割担ってるね
ソ連時代の置き土産の要塞とかも
キーウにハルキウ、そしてマリウポリは英雄都市に相応しい
642名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp67-8aFX [126.158.43.52])
垢版 |
2022/03/22(火) 12:10:53.95ID:xgXw0Hi1p
>>441
ドローン売ったか笑
義捐金でなんとかしてくれ。
2022/03/22(火) 12:11:14.29ID:SxtbLBlGF
アメリカの追加物資がもうすぐ届くから、また戦況変わるだろうね
2022/03/22(火) 12:11:15.39ID:D2I8/TkB0
>>624
むしろいままでよく我慢できたもんだ
2022/03/22(火) 12:11:22.27ID:ZrOjt3t4a
アメリカ主導で人道上の食糧補給と称してマリウポリ上空から物資落下傘投下とか、海から補給とか可能性ない?
2022/03/22(火) 12:11:31.23ID:ktHW3BD7r
>>640
電撃戦の時にシェルで給油してたドイツ軍思い出すな
2022/03/22(火) 12:11:58.04ID:dRvHYy33a
オデッサもセバストポリも80年の時を隔てて
2度ファシストの侵略により陥落した
2022/03/22(火) 12:13:01.77ID:2qmBFl/y0
>>645
ミサイルにでも積んでそれを飛ばして送るのか?
制空権もとれてないようなとこに空輸であれだけの都市に食糧送るとか正気の沙汰じゃない
649名無し三等兵 (ワッチョイ 6bf2-tpIf [114.149.65.159])
垢版 |
2022/03/22(火) 12:13:02.13ID:ziPOjUwe0
>>639

北部戦線、東部戦線で勝てば南部戦線に集中できる。
ベラルーシがトチ狂って侵攻してこない限りは、マリウポリ解放、ドネツク奪還まで行けば上々だろうね。

まぁ…マリウポリ解放されたらロシアもさすがに継戦諦めるだろうけど。
ドネツク差し出してクリミア租借出来れば上出来な条件で終戦…でしょうね。
650名無し三等兵 (アウアウウー Sae3-n5K7 [106.128.111.203])
垢版 |
2022/03/22(火) 12:13:16.95ID:G+Mi/CTJa
>>411
第一親衛戦車軍出てきてるんだ
もう本国最後の予備兵力なんじゃないの?
2022/03/22(火) 12:13:30.34ID:6drStW6hM
>>645
NATOの平和維持軍参加が実現したら出来るかも
でも本当に平和維持軍出すのかな
全面戦争のリスクがある
2022/03/22(火) 12:13:31.97ID:Hz/LkmuL0
>>624
これが現実
ロシアの属国になれば自由は無い
2022/03/22(火) 12:13:42.29ID:qgxuBONHH
>>645
もう一弾ロシアが非人道的なことやらんとアメリカがそこまで踏み込まないんじゃない?
2022/03/22(火) 12:14:02.41ID:KQbXjovOa
>>631
そうか甜菜の生産国だったな。
>>637
ロシア領空通ると通行料発生するから西側の会社は通らんでしょう。旅客は中央アジア経由で貨物はアラスカ・ドバイ経由が主流になると思われる。

欧州便は偏西風利用して行きはアラスカ経由、帰りは中央アジア経由と事実上世界一周路線になるのでは?
655名無し三等兵 (ワッチョイ 56f2-kNuw [153.232.122.24])
垢版 |
2022/03/22(火) 12:14:25.77ID:p1gOIfta0
ウクライナに追加で6億ドルかぁ。
何買う?中古でいいからMLRSとかはどう?
2022/03/22(火) 12:14:36.63ID:YrmIr8DRd
>>599
>在庫処分的な
ジャベリン1990年代設計の旧式だよ。これから陸自の01式(2001年制式化)同様の非冷却式に置き換え予定。
非冷却の暗視カメラ(NETD=70mKとか)って、もう民生品でアマゾンで買える時代だからね。
657名無し三等兵 (アウアウウー Sae3-Sjl/ [106.129.61.160])
垢版 |
2022/03/22(火) 12:15:00.24ID:PKNy6croa
>>650
開戦時からキーウ周辺に展開している
2022/03/22(火) 12:15:13.35ID:2qmBFl/y0
>>651
だからEUがNATOは別にEU軍を拡張してそれやろうかという話は出てきている
2022/03/22(火) 12:15:16.16ID:0mObKA2XM
>>339
ナチスとシオニストの関係って陰謀論なのかね?
2022/03/22(火) 12:15:26.46ID:PZGN7x+m0
>>649
継戦諦めますかね?
ロシアの状況からすると、純軍事的に考えて動いているのではなく
政治的に動いているように思う
2022/03/22(火) 12:15:33.02ID:ccE7P1wza
ルカちゃんみたいなキャラ、宮崎アニメで出てきそう。ラピュタの将軍とか。
662名無し三等兵 (ワッチョイ 6bf2-tpIf [114.149.65.159])
垢版 |
2022/03/22(火) 12:15:41.27ID:ziPOjUwe0
>>650

しかも工兵連隊となると、進撃路を啓開するための戦闘工兵。
一番危険な任務の部隊。
そこの隊長がやられたというのは、大ショックでしょうねぇ。
663名無し三等兵 (アウアウウー Sae3-LmAQ [106.128.122.59])
垢版 |
2022/03/22(火) 12:15:45.13ID:mehKWwWYa
Googleの戦況マップ
ウクライナの青い反撃ラインが今月頭と比べるとだいぶ増えてる

https://www.google.com/maps/d/u/0/embed?mid=1lscRK6ehG0l2V-XvJ16nsyblMsQ&;ll=49.37323770531388%2C33.88341987362262&z=6

https://i.imgur.com/PGcLeBb.png
2022/03/22(火) 12:15:47.69ID:TyrJwfuxH
>>32
ナポレオン三世は内政が有能だったから。
近代フランスの父と言っていい。
665名無し三等兵 (ワッチョイ cf6c-bSSa [182.171.196.8])
垢版 |
2022/03/22(火) 12:16:02.72ID:SjPSMWSt0
>>649
ベラルーシは参戦したいルカシェンコ大統領と
参戦したくない軍と国民との間での戦いが続いているみたいだ
ベラルーシ国民も隠れた英雄かもしれないね
2022/03/22(火) 12:16:28.31ID:KQbXjovOa
ちなみにフィンランド航空はベーリング海峡経由で北極の上を通る大迂回ルートになっとる。それで東京ーヘルシンキが15時間くらいになってたような。

戦後はロシア領空通れる中国系や中東系航空会社が幅を効かせると思います。日本からのツアーは中国経由になるのではなかろうか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況