アゼルバイジャン アルメニア ナゴルノ=カラバフ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
垢版 |
2022/03/27(日) 19:34:21.23ID:yYETFjQT
アゼルバイジャン軍は隣国アルメニアとの係争地ナゴルノ・カラバフでロシア軍が平和維持部隊を展開する領域に侵入して監視所を設置したほか、ナゴルノ・カラバフの部隊に対して無人爆撃機バイラクタルにより攻撃を実施した。アルメニア、アゼルバイジャン間の係争地で平和維持活動を展開するロシア軍の部隊が報告した。
https://jp.sputniknews.com/20220327/10464602.html

どーなるのこれ?
2023/03/29(水) 01:52:19.42ID:QvAn06je
>>663
トルコは大地震と大統領選挙でまだ暫くは動けないからな。
アルツァフ共和国の連中は今がチャンスだと思って暴れてしまったんだろう。
2023/03/29(水) 02:00:34.97ID:nTDSk4/i
アゼルバイジャンの市民団体がラチン回廊封鎖しているから強行突破で食料などの生活必需品送ろうとした護衛を
戦闘員と装備の密輸とされた話なので暴れたとかそういう話じゃない
666名無し三等兵
垢版 |
2023/03/30(木) 00:44:21.54ID:pvevsXYk
トルコとイスラエルが国内問題で動けないならばこの隙にイランがアゼルバイジャンを抑えに行く可能性も?
2023/03/30(木) 02:13:03.91ID:tXZiJqoW
しつこいし、もう自分のSNSのアカウントでやってくれ
668名無し三等兵
垢版 |
2023/03/30(木) 19:38:18.72ID:vSrRN9Gn
アルメニアがICCのローマ規程批准へ
元はといえばアゼルの戦争犯罪を裁いてほしい一心だったようだが、このタイミングでまさかのプーチンに国際逮捕状発行。
それでも強行するようならアルメニアのロシア離れがいよいよ決定的になるか?


速報:アルメニアの憲法裁判所は、ICCのローマ規程の批准を承認しました 3月24日
https://armenpress.am/eng/news/1107128.html

>3月24日、アルメニア憲法裁判所は、国際刑事裁判所(ICC)を設立した条約であるローマ規程がアルメニア憲法に準拠しているとの判決を下しました。
>アルメニア政府は 、2022年12月にローマ規程の批准プロセスを再開しました。
当時、政府はアルメニアの現在の憲法(2015年に採択)がローマ規程に準拠していることを確認するために憲法裁判所に申請しました。
なぜなら高等裁判所はローマ規程が1995年に採択された当時の憲法と矛盾すると裁定した2004年にプロセスが中断されたからです。


ロシアの同盟国はプーチンに警告します:訪問しないでください - さもないとあなたは逮捕されます 3月30日
https://news.yahoo.com/russian-ally-warns-putin-don-161027975.html

>アルメニアの与党は、プーチンがアルメニアに来た場合、国は彼を逮捕するしかないだろうと警告している。
国際刑事裁判所(ICC)は今月初め、ウクライナでの戦争犯罪疑惑でプーチン大統領の逮捕状を発行した。

>「プーチンがアルメニアに来たら、彼は逮捕されるべきです...プーチンは彼の国にとどまる方が良い」と、
Factor.am とのインタビューのモスクワタイムズの翻訳によると、アルメニア国民議会の副議員であるガギクメルコニャンは今週言った 。
「私たちがこれらの協定を締結するならば、私たちは義務を果たさなければなりません。ロシアにウクライナとの問題を解決させてください。」
669名無し三等兵
垢版 |
2023/03/30(木) 20:07:04.28ID:vSrRN9Gn
当然ながらロシアは猛反発し「とんでもないことになるかもしれないよ?」と脅している。
トルコとイスラエルの政権も交代しそうだし、パシニャン政権はトルコの軍門に下って相互安全保障体制の確立を急いでいるかもしれんな。
今年中にもアゼル軍がカラバフに総攻撃をかけるという噂が出ているし、アルメニアにも打ち手が無くなってきている。


ロシアは、アルメニアがICCに参加した場合、「非常に否定的な」結果について警告しています 3月28日
https://www.civilnet.am/en/news/695867/russia-warns-of-extremely-negative-consequences-if-armenia-joins-icc/

>「モスクワは、国際刑事裁判所のローマ規程に参加するというエレバンの公式の計画は絶対に受け入れられないと考えています。」これは、ロシアの 国営通信社であるTASSが月曜日に引用したロシア外務省の匿名の情報筋によるものです。
情報筋は、ロシアがアルメニアに、今月初めにロシアのウラジーミル・プーチン大統領にウクライナでの行動に係る逮捕状を発行した、ハーグに本拠を置く裁判所にアルメニアが加わった場合の、「非常に否定的な」結果について警告したと付け加えた。

>アルメニアのICC加盟の動きは、ロシアとの関係がほつれ、ナゴルノ・カラバフでの戦争を終わらせるために仲介した2020年の停戦を完全に実現できない、または消極的であることに対するエレバンでの欲求不満が高まっている中で行われた。
2023/03/30(木) 20:48:01.57ID:E6j34qYm
さすがにプーチン容疑者を逮捕する胆力はなさそうだけど、またロシア離れに一歩前進したね
2023/03/30(木) 23:20:20.55ID:BRVeNE24
ロシアより味方してくれる奴なんて居るのかな。
2023/03/30(木) 23:40:31.32ID:FelBj7qI
世界最古のキリスト教を破棄して、イスラム教に改宗すれば、ワンチャン。。。
2023/03/31(金) 06:00:51.58ID:HeIQuHY2
ネタのつもりでも全く面白くない
674名無し三等兵
垢版 |
2023/03/31(金) 23:49:00.30ID:kXcFWGv6
アゼル軍がラチンの国境沿いに進出。
4月1日からの新ラチン回廊道路供用開始に伴って旧ルート上を封鎖したということらしいが、地図を見ると新ルート上も管制される位置を押さえているように見えるが。


@NKobserver 3月30日
>Azerbaijan国防省は、NagornoKarabakhとArmeniaを約25年間結んできた主要ルート (代替道路が供用される予定)を正式に閉鎖したと報告しています。
また、彼らはアルメニアとの国境に沿って新しい陣地に就いたと述べています。

>まさにこの点に関して、今日、Armenia国境に近い新しい位置にいるアゼルバイジャン軍人を示しているように見える写真がソーシャルメディアに現れました。
アルメニアのテグ村の近くの地元の人々も前進を報告しました。
https://twitter.com/NKobserver/status/1641453705575948292
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
675名無し三等兵
垢版 |
2023/04/01(土) 00:40:09.10ID:Zx9P0rZo
コーカサス問題の経緯に与えてきたロシアの影響の分析スレッド。
アルメニア視点からのものであることに留意しつつ、過去の写真も載っているのでここに採録しておく。


>プーチンが権力を持ち始めた時、彼は親しい友人を旧ソ連のさまざまな国に入れ、コチャリャン(アルメニア第二代大統領・NK初代大統領)は交渉からNKを排除し、こうしてアルメニアとアゼルバイジャンの2つの当事者だけが残った。
>この不確実性はバクーに疑問を引き起こし、問題の当事者(NK)は交渉プロセスから排除され、アルメニアに置き換えられます。これはロシアにのみ利益をもたらしました。

>プーチンは、NKが消滅すれば、ロシアの存在も南の国境である南コーカサスから消滅すると考えた。それが彼が介入した理由です。
アルメニアはアゼルバイジャンに隣接する7つの地域(黄色の地域)を返還した。

>彼は、ウクライナでの戦争が終わる前に、アゼルバイジャンにNATO(トルコが支援)による介入があるのではないかと恐れています。
だからこそ、プーチンはアルメニアと呼ばれる自然の国境を管理する必要があるのです。

>しかし、プーチンは間違いを犯しました。彼はアルメニア人(パシニャンではない)のニーズを理解していませんでした。
そして今戻るには遅すぎます。距離は明らかです。アルメニアはロシアにとって脅威ではありませんが、トルコは脅威です。

>プーチンは、彼がもはやこの地域で重要ではないことを見て、コーカサスの地政学を疑い始めましたが、アルメニアはイランを通じて直接的および間接的にロシアとの関係を維持しようとしています。
アルメニアは西側からの制裁を避けています。

>アルメニア政府はマルチプラットフォーム政策により、ロシアがアルメニアまたはアゼルバイジャンのいずれかを使用して他方、つまり両方を制御することを妨げています。
それが、彼が今、プーチンをエルドアンとアリエフと一緒に押し、他の人たちと一緒にいる理由です。
https://twitter.com/Davit_arm/status/1641172196662861825
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
676名無し三等兵
垢版 |
2023/04/01(土) 23:29:03.02ID:Zx9P0rZo
アゼル軍はカラバフの東部と南部でも攻撃の動きに出ている模様。
ラチン回廊の入り口を押さえて完全包囲態勢を固め、来るべき本格的攻勢に向けた威力偵察か?


@NKobserver 4月1日

NagornoKarabakhは、アゼルバイジャンが接触線の東部と南西部に沿った陣地でRPG-7を発射したと報告しています。
また、3月31日にはナヒチェバニク村近くの畑で働く民間人を標的にしたと伝えられています。
https://twitter.com/NKobserver/status/1642092832767856640
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
677名無し三等兵
垢版 |
2023/04/08(土) 18:55:44.52ID:dB+j1IAH
昨年注文のインド産最新155mm砲と砲弾25000発がアルメニアに到着。
射程距離最大45kmで開発中のラムジェット推進砲弾は射程距離60km超とか。
旧式D-15ばかりのアゼル軍には大ピンチ?


MoDは、アルメニアがインドからATAGS 155 mm / 52口径榴弾砲を持ち込んだことを確認します 4月3日
https://idrw.org/mod-confirms-armenia-brought-atags-155-mm-52-calibre-howitzer-from-india/

国防省(MoD)によって明らかにされたインドの防衛輸出リストには、昨年の販売には、トラック搭載の155 mm / 52口径榴弾砲の代わりにアルメニアから注文の国産先進牽引砲システム(ATAGS)155 mm / 52口径榴弾砲も含まれていたことを確認しています。
インドの国防調達評議会(DAC)は最近、先進牽引砲システム(ATAGS)307門の購入を承認しましたが、これはKalyani GroupとTATA Advanced Systems Private Limitedに分割される可能性が最も高いです。
2023/04/08(土) 19:15:42.13ID:4vFxGlnR
牽引砲とかいう、TB2が美味しく頂きそうな存在。
679名無し三等兵
垢版 |
2023/04/08(土) 19:21:31.36ID:dB+j1IAH
アルメニアが米国主導の軍事演習に参加といったん発表されるも急遽キャンセル。
やはりロシアを怒らせるのは怖いと遠慮したか?


@robananyan 4月7日
>ArmeniaはUS主導のDefender23軍事演習に参加します。これは4月22日から始まります。
2月、アルメニアはRussiaが主導するCSTO軍事演習を受け入れることを拒否した。

>予期しない更新。
アルメニアは、「ディフェンダー23」軍事演習に関する記事が編集された際、米国が開始した「ディフェンダー23」軍事演習の参加者リストから削除されました。
エレバン当局はまだこのプロセスについてコメントしていません。
https://twitter.com/robananyan/status/1643992540541227009


>Armenian当局はRussiaの攻撃を恐れ、Defender23演習への参加を拒否したと思います。
それは除外されていません、彼らは演習が明白な反ロシアスローガンと軍事シナリオを持っていることに気づきました。

>彼らはMoscowの怒りを恐れ、名前はリストから削除されました。
もちろん、これは悪いことです。アルメニア政府は、ロシアが脅迫しているとしても、アメリカの軍事演習への参加を拒否することで間違いを犯しました。

>さらに、私の意見では、アルメニアの安全はアゼルバイジャンよりもRussiaによって脅かされています。
実際、アルメニアに対するAzerbaijanの軍事攻撃はMoscowで計画されています。
https://twitter.com/robananyan/status/1644064233498333212
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/04/10(月) 13:51:51.69ID:R7Ts6DMH
>>679
アルメニアとロシアはジョージアという緩衝国があるから隣国ではないけどな。
もしかしてジョージア経由でFSBの浸透が進んでいるのかね。
ジョージアの現政権は親露だし。
2023/04/12(水) 08:54:18.32ID:351ZJ3xM
791:名無し三等兵 (ワイーワ2 FF93-5310 [103.5.140.164 [上級国民]]):[sage]:2023/04/12(水) 08:42:10.07 ID:3EGezb8kF
https://twitter.com/jpg2t785/status/1645805397352280068
アゼルバイジャン軍とアルメニア軍がナゴルノカラバフのテグにおいて、激しい軍事衝突。
アゼルバイジャン兵少なくとも10名が戦死したとの情報。
航空機、無人機、砲兵を交えた戦闘が発生。
機甲部隊が前進しているとの話も。


なんか始まってる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/04/12(水) 09:41:38.85ID:L9i5QEsa
>>681
軍事衝突の兆候が見られたから米軍主催の軍事訓練に
参加できなかった感じだな。
2023/04/12(水) 09:45:38.04ID:2NsiXzEI
Tegh armeniaググったが、めっちゃアルメニア領だな。CSTO激怒不可避事案。
2023/04/12(水) 10:20:22.40ID:351ZJ3xM
>>683
昨年9月にもセヴァン湖東岸まで進出してるからなあ…
2023/04/12(水) 10:38:51.77ID:2NsiXzEI
どうしてもナヒチェヴァン打通作戦したい人たちだなあ。
2023/04/13(木) 10:27:31.11ID:+1TWwzdF
EUがアゼルバイジャンに対する非難決議を採択した模様。
アルメニアにとって外交面で追い風になった様だ。
ttps://mainichi.jp/articles/20230411/k00/00m/030/047000c
2023/04/14(金) 21:02:14.75ID:8xERqVrQ
何故かネタニヤフがアリエフの真似をして権力集中を進めている模様。
結果、イスラエルが不安定化し、米国との関係まで拗れ始めた。
ttps://wedge.ismedia.jp/articles/-/29932

ここに来てトルコの地震といい、アルメニアに更なる追い風が吹いてきたか。
2023/04/14(金) 21:08:42.42ID:C8YhuC4U
それのなにがアルメニアの利益につながるんだ?
周辺地域の政情変化も欧州の口先も一切アルメニアへの利益にはなってない、なる見込みもないことぐらい理解しろよ低能
2023/04/14(金) 21:26:30.41ID:8xERqVrQ
>>688
つ蟻の穴から堤も崩れる
2023/04/14(金) 21:38:04.16ID:j74oP3dg
そういう偶然の重なりに期待するのは、嫌いな上司がたまたま事故や災害で死ぬとか神風で敵を吹っ飛ばすとかを本気であてにするようなこと
風が吹いて桶屋が儲かることはあってもいつも儲かるわけではない
2023/04/14(金) 23:43:20.57ID:xXiEyJzL
アルメニア好きな人っていつも棚ぼた式の妄想しかしてない印象。そんなこと言ってるうちにアルツァフ放棄してナビチェヴァン打通されるんじゃね?
2023/04/15(土) 01:01:14.43ID:AT1cSTrT
まあずっと言ってるのは同じ奴なんだろうけど、そんなに都合の良い想像が好きなら仮想戦記小説書いてろレベル

548 名無し三等兵 2023/04/14(金) 20:49:29.54 ID:8xERqVrQ
>>547
ネタニヤフが政権の座に固執するなら
イスラエル消滅の可能性も浮上するぞ。
中露独仏あたりがアラブ連合側に付きそう。
2023/04/15(土) 03:20:00.19ID:OxlAg9M7
>>691
現状アゼルバイジャンの方が優勢なのでアルメニアのアルツァフ放棄や
アゼルバイジャンのナビチェバン打通は十分あり得るだろう。
ただ、アゼルバイジャンは早期決着を図る必要性が出てきたから、
2~3日前に攻勢を仕掛けたんじゃないかね。
2023/04/15(土) 09:51:28.68ID:EuR2x1Rl
https://i.imgur.com/4cR5iVn.jpg
2023/04/16(日) 16:19:10.91
ロシアの影響力がガタ落ちして同盟国からも舐められとるやん
宗教も絡んどるし次また本格的な紛争になったら誰が止めるんや
2023/04/16(日) 16:33:26.55ID:Qt2kjA1A
モハメッドもキリストも産まれる前から争ってるでしょ。ここんちは。
2023/04/17(月) 11:59:32.23ID:HxD4Lis8
「そこまでは手が回らない」──旧ソ連の国々の紛争にはプーチンもお手上げ
ttps://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/04/post-101410.php
698名無し三等兵
垢版 |
2023/04/17(月) 16:26:18.34ID:/fXy9bsV
攻め込む好機だねw
2023/04/17(月) 16:35:43.16ID:X8h236BD
警察機能がロシアから、イランとトルコに移譲されるだけだな。(アメリカはたぶん見殺し。)
2023/04/17(月) 16:37:00.03ID:+5hJYZw6
>>698
というかアゼルバイジャンは今がアルメニアに全面侵攻するチャンスなんだが。
時間が経てば経つ程アルメニアに流れが傾いていくぞ。
2023/04/17(月) 16:39:55.03ID:T0sctBnu
アゼルバイジャン政府にアルメニアに全面侵攻するメリットなんて皆無だが
2023/04/17(月) 17:47:16.86ID:z06z1v1O
アゼルバイジャンのほうが経済力も高ければ立ち回りが上手いのに、何やればアルメニアに流れがいくんだろ?
アメリカロビー()とかもモンロー主義化しとるアメリカに態々首突っ込む動機を与えられるわけないだろうに
2023/04/17(月) 23:53:53.15ID:PO4flbO3
アメリカがアルメニア出来ることはリップサービスまでだろ
トルコの裏庭でロシアの舎弟相手に出来ることなんて限られてる
2023/04/18(火) 00:12:31.79ID:FqsHhBBp
国境を接する周りを見回しても、仇敵アゼル、NATOなのに仇敵トルコ、ロシアのハトコのジョージア、唯一の同情国だけどイスラム教徒なイランという、アメリカの助けは絶望的ですねえ、支援物資を送るルートすら見つかりませんねえ。。。という絶望的な周辺状況。
2023/04/18(火) 01:09:16.47ID:9xRwd0Qk
イランはイスラエルとの兼ね合いでアゼルバイジャンと揉める部分あるが
イラン国内のアゼリー人の存在もあって基本的にアゼルバイジャンよりだし
706名無し三等兵
垢版 |
2023/04/22(土) 19:20:17.64ID:2XKrohwh
「ロシアは助けてくれない」 小国アルメニア、西側参加望む声も
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3460525?cx_part=latest
2023/04/25(火) 03:55:08.63ID:NdOqw8M3
>>706
今の市民運動出身の大統領になってからずっと反ロ親欧米路線してるのに、アルツフ攻め込まれたら助けてくれは通らんやろ
アゼルバイジャンは逆にロシアとの関係強化してるのに。
イランやトルコも助けるわけはいし!グルジアに期待するしかない
2023/05/06(土) 13:43:01.71ID:7vEyYELg
ジョージアはアルメニアに何のシンパシー持ってない。何なら反露と親露で長年仲悪かったし
2023/05/09(火) 17:47:06.23ID:eYp/ScCE
モスクワの戦勝パレードにパシニャン出ててワラタw
2023/05/09(火) 19:55:54.40ID:Jk2a1qAZ
アレだけ後ろ足で砂を掛けながらよく出られるなってのと良く出してくれるなって、両者の苦境がよくわかるわ
カザフの大統領なんかも来てたそうだから、一応CSTOである限り出ておくのが礼儀っぽいが…
2023/05/10(水) 12:42:10.72ID:So/XJN8X
他にアルメニアのために軍動かしてくれる可能性あるとこは結局ないのでな
アゼルバイジャン側も合意に違反してるのはアルメニアの方って言い分で一応ロシアが出なくても良い逃げ道作ってやってる
2023/05/22(月) 19:03:32.21ID:0/MFNh7Z
705:名無し三等兵 (ワッチョイ 231f-li73 [118.8.72.156]):[sage]:2023/05/22(月) 18:44:36.03 ID:Ntn29yaj0
パシニャン氏は、アルメニア国民の安全が確保されることを条件に、アルメニアはナゴルノ・カラバフをアゼルバイジャンの一部として承認する用意があると述べた。
://tass.ru/mezhdunarodnaya-panorama/17810771

タス通信速報より、ロシアが頼りにならんからパシニャン折れたか……

ついに、パシニャン折れる。一応国内の説得に目処が立ったのか?
713名無し三等兵
垢版 |
2023/05/23(火) 11:18:14.71ID:LM7HdTCZ
アルメニア、ロシア主導の安保機構脱退を示唆
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3464993?cx_part=latest
714名無し三等兵
垢版 |
2023/05/23(火) 18:11:47.74ID:TEnwo451
アルメニア「ナゴルノ=カラバフを条件付きでアゼルバイジャン領と認める用意」 ロシア主導CSTOから脱退も示唆 [545512288]
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1684791069/

これナゴルノ・カラバフからアルメニア人が退避して完全にアゼルバイジャン領に戻れば
ロシアの駐留理由も無くなるけど
大人しく撤退するかね
2023/05/23(火) 18:16:36.62ID:6Bo/kogr
特別軍事作戦のせいで元からしてスカスカのガタガタになってるだろうし、1人でも多くの兵士が欲しいだろうから流石に撤収するんじゃないの
でなきゃアゼルバイジャンの一連の越境作戦とかやってられないだろうし
2023/05/23(火) 18:30:34.44ID:5jtFloA8
>>714
少なくとも紛争してたらNATOも来れないから、その整理だろ。(NATOが来るとは言ってない)
2023/05/31(水) 09:19:04.32ID:VPodxZ2i
ナゴルノカラバフ問題解決へ? 勢力再編が進む南コーカサス
ttps://wedge.ismedia.jp/articles/-/30365
2023/06/17(土) 14:50:30.29ID:GEFrUgbl
>>634
トランプもそうだったけど、大統領職にある人が集団的懲罰を正当化することがまだまだある世界です
現実見ろ

在外ロシア人を厳しく監視すべき チェコ大統領
https://www.afpbb.com/articles/-/3468502
【6月16日 AFP】チェコのペトル・パベル(Petr Pavel)大統領は15日、ロシアがウクライナに仕掛けた「侵略戦争」を踏まえ、西側諸国の治安当局は自国在住のロシア人を厳しく監視すべきだと主張した。

西側寄りのパベル氏は、米国が出資するラジオ・フリー・ヨーロッパ/ラジオ・リバティー(RFE/RL)に出演。
在外ロシア人が「侵略」に立ち向かうのが困難な点には同情すると前置きした上で、「戦争が続いているからには、ロシア人に関する治安対策は平時よりも厳しくあるべきだ」と述べた。
さらに「西側諸国に在住するすべてのロシア人は、侵略戦争を仕掛けた国の民として、これまで以上に厳しく監視されるべきだ」「これは戦争の代償にすぎない」と続けた。
また、そうした事態を第2次世界大戦(World War II)時の米国と比較。在米日系人10万人以上が収容所に入れられ、「厳しい監視下に置かれた」のと同様だと述べた。
パベル氏は北大西洋条約機構(NATO)の元高官。今年1月の大統領選で勝利し、3月に就任した。(c)AFP
2023/07/16(日) 11:11:28.92ID:iqbVBjmY
ロシア、ナゴルノカラバフめぐる停戦合意を履行せず アゼルバイジャンが非難
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3472796?cx_part=latest
2023/07/19(水) 17:43:51.64ID:7dAXjIHl
> ロシアの「裏庭」での支配力が低下...ナゴルノカラバフでの衝突が示す新たな局面
ttps://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/07/-41119941-26-889120202-4.php
2023/08/26(土) 19:23:28.05ID:LZ8PwxLL
ロシア向け中古車を再輸出 アルメニア、制裁逃れの拠点に
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3477838?cx_part=latest
722名無し三等兵
垢版 |
2023/09/03(日) 11:59:34.97ID:cngxMUOm
>>492 >>526でも書いたが、やっぱりアルメニアの陰でフランスが蠢いてるのは確か。
この方面でフランスの利権ていうのも特に無かったように思うが。


https://twitter.com/Caucasuswar/status/1696891932276822071

8月30日
フランスの旗は、事実上の首都ステパナケルト/ハンケンディ市の中心部に掲げられました。

フランスがアフリカ諸国から追い出されるにつれて、現在、フランス当局は、コーカサス、とりわけ未承認のナゴルノ・カラバフ共和国とアルメニアとに足場を築こうとしています。
驚いたことに、パリのアンヌ・イダルゴ市長と他の当局者は、分離国家のアライク・ハルチュニャン大統領とライブビデオ会議を開き、アゼルバイジャンを制裁するよう呼びかけました。
これに鑑みて、フランスは、アゼルバイジャンによって脅威と見なされている事実上の分離主義国家であるものを支援する側を選択しました。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/09/05(火) 13:56:34.27ID:SZB5EG5J
単にアルメニア系フランス国民が多くて選挙で無視できない、ってだけでは?
2023/09/06(水) 15:28:09.73ID:kWOaTWJO
1/ ナゴルノ・カラバフ/アルメニアの国境に向かって移動するアゼルバイジャンAFVの目撃情報。
T-72、T-72 アスランのような
https://x.com/afvrec_/status/1698969134095032532?s=46&t=MB2uFZb-EKABM3Tu9MFZ-g

さぁ!いってみよー!!ババンババンバンバン!(いかりや
2023/09/06(水) 17:39:57.02ID:kWOaTWJO
アルメニア国防省は、アルメニア系アメリカ人による軍事演習が9月11日から20日までアルメニア国内で開催されると発表した。

https://x.com/clashreport/status/1699310915542266029?s=46&t=MB2uFZb-EKABM3Tu9MFZ-g


アルメニアは演習終了後に何か企んでるのかな?
2023/09/06(水) 19:33:08.83ID:ZTFJc8eT
もうアゼルが占領して終了でいいよ。
2023/09/06(水) 20:00:14.40ID:+XZKptPm
アゼルバイジャンが回収する旨みのある所はとっくに回収し終わっているので
さすがに飛び地と直結できるようアルメニア本国領土切り取るわけにはいかんし
2023/09/07(木) 01:35:55.38ID:Rcw+zpkM
>>727
そんなにいかんか?
ロシアと対立する側であるアゼルバイジャンがちょっとくらい無理筋しても、今なら欧米は本気で制裁とかできないんじゃないかね
2023/09/07(木) 01:43:17.28ID:Rcw+zpkM
理由付けは、そうだな・・・

「アルメニア領から先制攻撃があったので自衛のための最低限の反撃を行った。うっかり進撃しすぎてナヒチェヴァンと連結しちゃったけど偶然だぞ。アルメニア側からの悪質な挑発を防止するスキームが成立するまでは保障占領は続ける」あたりで
2023/09/07(木) 03:01:29.56ID:g/w49kyy
今までもそうしてきたとはいえロシア以外の国なら武力での現状変更許しますってのがそこまで露骨になると後々まで響くよ
つうか占領して実効支配地を増やすという戦争でなくとりあえず空爆程度なら簡単だしロシアがローリスクな攻撃としてインフラ空爆とかしてくるかもよ
2023/09/10(日) 17:51:10.57ID:Sn5Qgc6B
アゼルバイジャンとアルメニアの武力戦闘がザンゲズール回廊に及ぶ場合、イランが介入を仄めかし、それに対してトルコがイラン介入の場合はアゼルバイジャン側に立って介入すると宣言しているみたいだな

ウクライナ戦争にも影響する話しなのでウクライナとロシアも固唾を呑んで中止しているだろうな
2023/09/10(日) 19:12:24.07ID:9uQm1WxP
アルメニア本土の侵攻は先の紛争とは比較にならん暴挙になる
ただアリエフ君ならやりそうなのがなー
2023/09/10(日) 19:49:08.97ID:k8icxR8+
ナゴルノ・カラバフと違ってアルメニア南部は完全にアルメニア領だから領有を目的としない回廊を作る名目でも軍事力で勝手に占領したら侵略行為になる

イランもアルメニアとの接続切られるのは容認できないようだから、アゼルバイジャン、トルコvsアルメニア、イランで戦争になるかもね
2023/09/10(日) 20:11:16.02ID:9uQm1WxP
譲歩か開戦か
どっちにしても「アルツァフ共和国」は消滅しそう
2023/09/10(日) 21:57:01.73ID:r9TGbRht
>>732
アルメニア領内への侵攻自体は、セヴァン湖南岸にアゼルバイジャン国旗突き立てたりしてここ数年で何度かあるはず
ナゴルノ=カラバフへの密輸ルートなどを摘発する目的と説明されてた気がするけど、ザンゲズール回廊を切り取るための侵攻となるとちょっと潮目が変わるかもね(露骨な侵略になってしまうので)
2023/09/12(火) 21:42:35.92ID:L99DwwxW
> 米・アルメニア、軍事演習開始 ロシアの影響力低下浮き彫りに
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3481172?cx_part=latest
2023/09/12(火) 21:46:48.27ID:qr4ynXKw
>>725は機械翻訳でArmenian-Americanをアルメニア-アメリカ間でなくアルメニア系アメリカ人って訳しちゃったろ
2023/09/12(火) 22:11:37.14ID:4Qrgcz/K
なんかアルメニアが譲歩とかアゼルバイジャンが切り取るとか言ってる人いるけどアゼルバイジャンの軍事的圧力は
停戦協定の条件であるザンゲズール回廊の開通を
いまだにアルメニアが(アルメニアの負担で)整備・開通してないことを名目にしていること失念してね
2023/09/12(火) 22:37:19.26ID:qr4ynXKw
それをどうしてもやらないようだから結果としては別の形の決着になりそうだとは思うけどな
2023/09/19(火) 08:42:51.25ID:3Xkz3fdF
( ゚Д゚)y \_ ポロッ
2023/09/19(火) 18:32:39.16ID:Z/EOjFys
開戦したか
2023/09/19(火) 18:33:17.94ID:ZnOC2nos
https://x.com/clashreport/status/1704064223859315056?s=46&t=pjhyjt8QnH6nHaRL8QnHAw
また始まるな
2023/09/19(火) 18:34:47.99ID:54XB20BS
こっちの方が先客だけど、ロシアの影響力が弱まったせいであちこちでトラブルが起きてるな
2023/09/19(火) 18:37:48.60ID:ZnOC2nos
アルメニアは西側に寄ろうとしてるけどどうなるんだこれ

https://x.com/clashreport/status/1704061924562932177?s=46&t=pjhyjt8QnH6nHaRL8QnHAw
2023/09/19(火) 18:42:41.28ID:Z/EOjFys
>>744
まあ孤立無援だよ
アゼルバイジャンの後ろにはトルコ
NATO加盟国は身動きがとれまい

イランが介入してくれればワンチャンあるかもねー
2023/09/19(火) 18:43:30.95ID:54XB20BS
>>744
影響を及ぼす術が限られてるし、アゼルバイジャンの石油は対露で重要な位置を占めてるから介入はほとんどない
2020年の構図が繰り返されて、今度こそアルツァフは名実ともに消えるかもね
むしろアゼルバイジャンが積極的に国際社会にアピールするとかやらんかな?その方が楽に確保できそうだけど
(ナヒチェバン回廊打通の件があるから頼りすぎるのも難しそうだけど)
2023/09/19(火) 18:45:52.57ID:ZnOC2nos
https://x.com/301arm/status/1704061643045458194?s=46&t=pjhyjt8QnH6nHaRL8QnHAw

速報:アゼルバイジャン軍は現在、ステパナケルト郊外を砲撃している。
2023/09/19(火) 18:51:22.17ID:ZnOC2nos
https://x.com/clashreport/status/1704069697631563937?s=46&t=pjhyjt8QnH6nHaRL8QnHAw

#カラバフで戦争が始まった。

ハンケンディでアルメニア軍のトール防空システムが破壊された
2023/09/19(火) 18:53:05.37ID:Z/EOjFys
アゼルバイジャン国防省

アルメニア軍の戦闘車両と軍事目標は精密誘導兵器により破壊される。

ナゴルノカラバフにおける対テロ作戦では、民間人は標的にされず、正当な軍事目標のみが攻撃される。

ロシア平和維持部隊とトルコ・ロシア監視センターには作戦を報告。
https://x.com/jpg2t785/status/1704068631565590953

宣戦布告だ
この書き方だと戦域はカラバフに限定されそう

まあ先の敗戦でラチン回廊を握られ外堀を埋められているアルメニア側に抵抗手段はなさげ
ステパナケルトの夫婦の像が爆破される日も近いな
2023/09/19(火) 18:54:20.45ID:ZnOC2nos
https://x.com/marutvanian/status/1704067945729605695?s=46&t=pjhyjt8QnH6nHaRL8QnHAw

Stepanakert now…
2023/09/19(火) 19:00:40.93ID:Eco6KCfN
始まったな
露助がウクライナにかかりっきり且つアルメニアがアメリカと同盟無いし準同盟関係を結ぶ前のラストチャンスだからな
アメリカ国内の強力なアルメニア人ロビイスト達がバイデン政権を動かして介入する前に、
アゼル軍は速攻でナゴルノ・カラバフを制圧する電撃戦になると思うぜ


ところでスレタイどうにかならんかったのか、俳句かよw
次スレはもっとマシなのにしてくれw
2023/09/19(火) 19:05:28.21ID:c4XBE2UC
限定的な戦争なのかな
全域奪回?
2023/09/19(火) 19:06:18.33ID:c4XBE2UC
https://twitter.com/jpg2t785/status/1704072455529365740
アゼルバイジャン軍はアルツァフ共和国の首都とされるステパナケルト/ハンケンディに激しい砲爆撃を加えており、
地上軍による攻略を目指すのではないかと思います。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/09/19(火) 19:07:25.22ID:c4XBE2UC
全域奪回かな

https://twitter.com/Liveuamap/status/1704069096633946292
アゼルバイジャン国防省:アゼルバイジャンの憲法構造を回復するため、
カラバフで現地のテロ対策が開始された
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/09/19(火) 19:07:39.17ID:ZnOC2nos
対テロ作戦という名目はもう限定的とは言えないんだよな
2023/09/19(火) 19:07:53.52ID:Z/EOjFys
>>752
アルメニア領に侵攻すると湾岸戦争同様に安保理マターになる可能性があるからハイリスクではある
軍事的には十分できるだろうけどね
2023/09/19(火) 19:08:48.46ID:c4XBE2UC
https://twitter.com/jpg2t785/status/1704069263231950917
ナゴルノカラバフの携帯通信網が完全に遮断されたとのこと。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/09/19(火) 19:11:30.21ID:VPR67BPo
始まったのか世界大戦には繋がらなさそうだからええけども
2023/09/19(火) 19:13:47.49ID:ZnOC2nos
https://x.com/clashreport/status/1704075016940225018?s=46&t=pjhyjt8QnH6nHaRL8QnHAw
ボロボロ映像出てくるな
カミカゼドローン視点
2023/09/19(火) 19:15:10.05ID:c4XBE2UC
https://twitter.com/clashreport/status/1704076163738439832
アルメニア国防省は、アルメニア国境の状況は比較的安定していると述べた。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/09/19(火) 19:15:45.41ID:c4XBE2UC
https://twitter.com/clashreport/status/1704076659354169676
一方、ロシア外務省は、ロシアはまだトゥルキエ大統領からカラバフに関する
四者会合開催の正式な要請を受けていないと述べた。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/09/19(火) 19:32:06.59ID:hdzBuSiz
アゼルバイジャンがんばえ!
763名無し三等兵
垢版 |
2023/09/19(火) 19:36:31.30ID:C8Jmx9H5
アルメニアの外交センスの無さはすごいな
アメリカが助けてくれるはずもないのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況