【XF9-1】F-3を語るスレ226【推力15トン以上】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/03/30(水) 05:56:04.69ID:G0ILiRLA0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ225【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647425867/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/04/06(水) 10:45:27.52ID:5K3VS2gOd
このスレの書き込みが見事にIT後進国であることを物語っている
2022/04/06(水) 10:48:01.76ID:nTWDBEV30
>>682
>領土領空の情報と何がどこでリンクしてるってんだよ、間抜けw

て中国の話かな?
これでその後上手く警告出してる話とか、出てないよな

https://www.nikkei.com/article/DGXNASGM2700Q_X21C13A1MM0000/
米B52が防空識別圏を飛行、中国側から警告なし
米国防総省が明らかに

2013年11月27日 10:42
2022/04/06(水) 10:49:51.03ID:XaT56bULM
ID:6OHVHjaeM
ID:5K3VS2gOd

はIT後進国からの書き込みということか
確かに中国も韓国も何の成果も出してないしな(´・-・`)
686名無し三等兵 (ワッチョイ 4682-JKCU [113.20.244.9])
垢版 |
2022/04/06(水) 10:53:58.18ID:uE8tRO4q0
>>644
あれ誘導砲弾だけど
自衛隊も120と81mm迫撃砲は誘導砲弾正式採用が決定したけど155mmには無いよね?
2022/04/06(水) 10:54:27.08ID:PJRfkd/i0
>>658
自衛隊のサイバー部隊幹部がエロ画像を流出させちゃうレベルだしなぁw
2022/04/06(水) 10:56:06.56ID:XaT56bULM
将官が地上でベイルアウトしちゃうチョン空軍さんはレベルが違うな!
2022/04/06(水) 10:59:55.50ID:CdGQbkwX0
>>682
ADCCSも知らんお客さんはニュー速に帰れよ
2022/04/06(水) 11:06:12.51ID:VkT+TzY40
>>689
ADCCSはJADGEと接続してからが本領発揮だよな
2022/04/06(水) 11:18:23.48ID:v9XT+M1X0
>>678
部隊名は変わったが、偵察機の枠組みは事実上RQ-4に移行したろう
2022/04/06(水) 11:20:04.24ID:v9XT+M1X0
後は、F-35が結構高い画像偵察能力を備えてる
F-3もそういう使い方が出来たら良いんだがな
2022/04/06(水) 11:22:25.84ID:boPTZumm0
やろうと思えば出来るだろう
足が長いぶんだけF-35より適性はある
2022/04/06(水) 11:23:21.98ID:VkT+TzY40
F-3ってDAS積む予定なの?
2022/04/06(水) 11:28:51.01ID:CdGQbkwX0
>>691
アメリカから高い金払って、運用の為の教育込で無人機航空隊を設置したのは
日本がドローンを軽視していない証拠なんだよなぁ

それが国産のドローンじゃ無いってとこに突っ込まれるだろうが
この手の分野ではアメリカが頭一つ先進んでるから仕方がない
しっかりノウハウを学んで、開発中の国産ドローンに活かしてほしいな
696名無し三等兵 (ワンミングク MMea-LQ0u [153.235.132.87])
垢版 |
2022/04/06(水) 11:30:26.27ID:FLQcYYZlM
>>695
偵察ドローンは即導入したが
攻撃ドローンは導入しないのはなぜだろう
2022/04/06(水) 11:31:21.19ID:XaT56bULM
ミサイルがそれだからでは?
2022/04/06(水) 11:32:03.32ID:XaT56bULM
日本はプレゼン映えを狙ってミサイルと大して変わらないものをわざわざ定義の曖昧なドローンと呼んだりはしないし
2022/04/06(水) 11:33:38.93ID:/8H+TI4A0
>>696
日本にとって一番必要な対空対艦対潜攻撃ドローンってあるのか?
700名無し三等兵 (ワッチョイ da79-nDHp [61.192.138.89])
垢版 |
2022/04/06(水) 11:37:48.08ID:OpcHVtvk0
いざとなったら国民に配る用の小銃と銃弾を大量に備蓄して置いて欲しいな
2022/04/06(水) 11:42:36.97ID:XaT56bULM
>>699
飛行タイプでなければ対空以外は今世界に先駆けて実戦配備が進んでるLDUUVがまさにそれに当たる
702名無し三等兵 (ワンミングク MM41-4Fz9 [114.147.97.81])
垢版 |
2022/04/06(水) 12:10:29.54ID:Ql+hG4eSM
>>700
日本逃げるとこないから、ある程度の都市には本格的シェルターもね。
2022/04/06(水) 12:12:57.40ID:boPTZumm0
侵略を察知したら先制攻撃して敵地を戦場にする戦略で頼む
2022/04/06(水) 12:18:28.49ID:XaT56bULM
飛行ドローンは大量調達して部隊作って兵員も育てた後で役立たずになると
財政的にも組織的にもダメージでかいんでもうちょっと様子見が正解だろうな

ちょうど今はHPMやらレーザーやらレールガンやらが実用化される直前でドローンが一番好き勝手できる端境期だし
対抗兵器の開発成果を見極めてから決めても遅くはない
特に日本は五年後にはもうレールガンの試験運用が始まるからな
2022/04/06(水) 12:24:50.69ID:IXBOo+Xv0
>>673
なにげに日本の奴が一番飛ばすの難しそう
2022/04/06(水) 12:24:55.72ID:ljEHQp+6d
>>696
攻撃用は横槍が入るのが大きい
2022/04/06(水) 12:25:54.67ID:ljEHQp+6d
てか別用途のやつを比較してるのって頭悪いのか
2022/04/06(水) 12:32:10.43ID:/8H+TI4A0
これまで実戦で効果を上げてきた攻撃ドローンは対陸上目標用だから日本にとって導入する優先順位が低い

対陸上目標用ドローンが使われるのは海外派兵か本土決戦程度だし
尖閣の島嶼防衛じゃそういったドローンを使うほどの戦場はないから現時点で導入する必要性が少ない

その代わりどこもまだ実用化してない対空対艦対潜ドローンの研究開発に予算つけてしっかりやってるし
無人機偵察隊も作って体制を整えてるから現状ではこれで十分だろう
2022/04/06(水) 12:32:41.77ID:v9XT+M1X0
>>705
日本のは陸戦部隊用の近距離偵察UAVで、比較するならRQ-11やスキャンイーグルを持ち出すべきだからなあ
並べてる奴が馬鹿なんだよ
2022/04/06(水) 12:37:50.96ID:/dMxehb90
>>708
滞空型や哨戒用飛行艇型とかあると便利なのはあるけどな、まあ今試験や開発してるので五年以内位には配備されてくだろな
2022/04/06(水) 12:44:29.56ID:VoxVHXVn0
スキャンイーグルはあれで24時間ぶっ通しで観測飛行出来る優れ物
因みに国産のffrsは滞空時間3時間
国産UAVの悲惨さよ・・・
2022/04/06(水) 12:46:06.06ID:XaT56bULM
固定翼と回転翼の違いも理解できない脳欠陥患者は帰っていいぞ
2022/04/06(水) 12:48:37.39ID:K8a/QAf4a
今はコータムの通信網使えるから当時のFFRSみたいな大規模運用基盤も必要なくなりそうだよね
2022/04/06(水) 12:50:17.66ID:v9XT+M1X0
滞空時間は固定翼機と回転翼機の差だぞ
固定翼機の方が滞空時間の点では優位だし、スキャンイーグルは固定翼機だからね
その代わり、ホバリング状態での監視なんかは当然出来ない

用途が違うんだわ
2022/04/06(水) 13:50:20.97ID:CdGQbkwX0
川重が開発中の>>624はホバリング出来て、直進する時は左右のプロペラと翼で推力と揚力を得られるから
ヘリより速く、航続距離も長い
今使ってるFFRSの後継はこのタイプを採用して欲しいな
716名無し三等兵 (ワッチョイ da79-nDHp [61.192.138.89])
垢版 |
2022/04/06(水) 14:43:08.24ID:OpcHVtvk0
台湾も5世代機を造るのか
これからの戦闘機はステルス性能が無いと厳しいし当然か
2022/04/06(水) 14:51:39.26ID:XaT56bULM
ってことは今主要国判明している新型戦闘機開発計画で第4世代機は韓国が唯一か
2022/04/06(水) 15:01:23.33ID:GpAsjrlLF
>>716
以前からさんざん言われていたネタだぞ
織女星は
エンジン諦めた事で記事になって知られるとは皮肉な話だが。
719名無し三等兵 (ブーイモ MMde-lPqd [163.49.211.51])
垢版 |
2022/04/06(水) 15:17:58.04ID:zwE2S4UrM
>>715
全然センスないと思うぞ
ヘリ型ローターはどうしても航行の邪魔
そんなんだったらオスプレイの3ローター型のほうがマシ
2022/04/06(水) 15:18:00.22ID:8EPFXrsG0
PDエアロスペースがジェット/ロケット切り替え可能なデトネーションエンジンの実証成功だってね
第7世代は宇宙戦闘機?
2022/04/06(水) 15:35:15.46ID:/dMxehb90
>>720
軍事用としては先ずはミサイルに適用なんでないの、エンジンの全長短くできるから今までの長さでより遠くに飛ばすかより弾頭大きするかができるな
2022/04/06(水) 15:36:16.33ID:NCw3xO3QM
>>682
素人は戦術を語りプロは兵站を語るっていうけど
海運、土木、トラック(自動車)で無人化進めてたら
普通に戦場に革命起こせると思うぞ
2022/04/06(水) 15:44:59.52ID:CdGQbkwX0
>>719
>ヘリ型ローターはどうしても航行の邪魔
>624の奴はメインローターは浮力に使って、推力は左右のプロペラでやってるから
航行の邪魔にはなってない
トルクの打ち消しは左右のプロペラでやってるし
ヘリのテイルローターみたいな推力に影響しないローターも無いから動力効率が良い

>そんなんだったらオスプレイの3ローター型のほうがマシ
オスプレイの可変機構は複雑で小型化なんて無理だけど
そもそも出来るのならアメリカがとっくにやってるはずだし
724名無し三等兵 (ブーイモ MMde-lPqd [163.49.211.51])
垢版 |
2022/04/06(水) 15:50:38.25ID:zwE2S4UrM
>>723
メインローターの存在、それからその構造上必要なメインシャフトやそれを内包する機体デザインが邪魔なんだが
空気抵抗の影響はとても大きいのだ
725名無し三等兵 (ブーイモ MMde-lPqd [163.49.211.51])
垢版 |
2022/04/06(水) 15:53:00.82ID:zwE2S4UrM
それに2ローターオスプレイは
設計者自らが欠陥品だって認めてる
2ローター故にね
アメリカがやってないからと言って、現行がベストなんだという思い込みはやめたほうが良い
2022/04/06(水) 15:55:16.69ID:CdGQbkwX0
>>724
>メインローターの存在、それからその構造上必要なメインシャフトやそれを内包する機体デザインが邪魔なんだが
>空気抵抗の影響はとても大きいのだ
機体出ないんによる空気抵抗なんて言い出したら、クアッドコプターなんて最悪中の最悪だけど
VTOLの利便性が遥かに大きいから誰も気にしてないだろ
2022/04/06(水) 16:13:00.09ID:rmsZ6w5S0
>>708
陸上用と島国用で違いがわからんやつがドローンドローン言ってるよな
島国ぽく護衛艦にVTOLドローンでいこう
2022/04/06(水) 16:13:12.76ID:v9XT+M1X0
>>719>>724-725
お前さんの理屈が正しいなら
「全ての航空機は固定翼機であるべし、回転翼機は全滅しろ」て話になるぞ

コンパウンドヘリを固定翼機と比べるからおかしいんであって
「巡航速度の速いヘリ」と見るべき
729名無し三等兵 (ブーイモ MMde-lPqd [163.49.211.51])
垢版 |
2022/04/06(水) 16:22:01.14ID:zwE2S4UrM
頭悪そう
2022/04/06(水) 16:44:22.03ID:xKi8N3MR0
オスプレイってマルチローターにしたほうがよかったのか?
エンジン駆動だと難しそうだがローターは電動にしてエンジンは発電機にすれば作れそうだけど
2022/04/06(水) 17:01:53.88ID:6uCFzwUl0
Martin-UAVのV-Batみたいなテイルシッターにすれば全て解決!
2022/04/06(水) 17:10:45.72ID:hrfElRXi0
ひたすら関係ない話で盛り上がってて草
2022/04/06(水) 17:28:45.83ID:NCw3xO3QM
>>727
護衛艦に水中水上ドローンっていうもっと島国っぽいものが既に
2022/04/06(水) 17:51:28.94ID:YH8Z6OJ+r
ニュー速ジイが来てるとはー
頭悪くてかまってちゃんだけど毎日やってるから適度に相手してあげてね
735名無し三等兵 (ワッチョイ 1a01-/9eL [221.37.234.13])
垢版 |
2022/04/06(水) 18:11:00.45ID:Fn4GIFaa0
https://www.jwing.net/news/50599

BAEシステムズジャパン正式発足
2022/04/06(水) 18:46:22.40ID:uE8tRO4q0
>>733
時期哨戒艦は1900t全長60mののでっかいドローンでしょ
2022/04/06(水) 18:47:27.38ID:uE8tRO4q0
90mだった。ごめん
738名無し三等兵 (ワッチョイ 7610-/9eL [153.191.10.13])
垢版 |
2022/04/06(水) 19:06:33.30ID:I92mxVlL0
>>678
TACOMは偵察型だけじゃなく、スタンドオフディスペンサー型など、
派生型が構想されていた事も知らんのか?
2022/04/06(水) 19:08:47.66ID:NCw3xO3QM
普通の巡航ミサイルを作れるなら別にTACOMベースに拘る必要もないがな
740名無し三等兵 (ワッチョイ 7610-/9eL [153.191.10.13])
垢版 |
2022/04/06(水) 19:29:02.87ID:I92mxVlL0
TACOMが何時の時代に構想されたものなのか?というところまで考えるべきなんだが。
2022/04/06(水) 19:54:31.31ID:NCw3xO3QM
そういう話だぞ
2022/04/06(水) 19:56:48.69ID:8ZJFf7tg0
>>735
ざっくり抜粋

ライク代表はBAEシステムズジャパン設立について、「日本市場は当社にとって非常に重要な市場」であることをあらためて強調しつつ、
「新会社を設立することで、日本のパートナーにより良いサービスを提供することができるようになる」とコメント。

「新会社が日本市場に対する当社の長期的なコミットメントの象徴となり、日本が最も重要なものを守るために役立つ技術や能力を
共同開発しながら、関係を強化するという当社の願いを叶える一助となることを期待している」とした。

同社の担当者は本紙に対して、「BAEシステムズは日本の目標達成を支援できるユニークな立場にある」との認識を示しつつ、
「日本は様々な技術分野においてリーダー的な存在であり、日本の産業界から学ぶ機会が多くあると同時に、当社の経験や知識を
共有することができると考えている」とコメント。

「技術的なコラボレーション、そして当社の専門知識や得意分野を共有することは、相互利益、能力の向上、経済発展の機会を
もたらすと考えている」とするなど、様々な角度から技術協力、共同開発に踏み込むことに意欲をみせた。

BAEシステムズ担当者は「当社としては昨年12月に発表された日英間のサブシステム協力の強化に関するニュースを歓迎しており、
この前向きで継続的なプロセスにおいて英国政府を引き続き支援していく」とコメント。

その上で、「発表された合意の一環として、日英両国は共同実証エンジンプログラムの開発作業を進めるだけでなく、
2022年を通してさらなるサブシステムの協力の可能性を模索し続ける」とし、「英国での作業はBAEシステムズ、レオナルドUK、
MBDA UK、ロールス・ロイスが構成するチーム・テンペストのパートナーシップによって実施する」とした。

この担当者は「今後数カ月のうちに、新オフィスを東京のアーク森ビルに移転する予定」にあることを明かした。

「新オフィスは既存のBAEシステムズの日本オフィスよりも広く、新会社の従業員の拡充や今後の成長を可能にするための
ニーズに対応できるようにする予定にある」としており、戦略市場として位置付ける日本市場の前線基地となる
BAEシステムズジャパンの体制を拡充していくことを示唆した。
743名無し三等兵 (ワッチョイ da79-nDHp [61.192.138.89])
垢版 |
2022/04/06(水) 20:39:05.95ID:OpcHVtvk0
日本ってEPAWSSみたいな電車妨害システムって開発出来るの?
形状ステルスの優位はそんなに長くは続かないだろうしさ
2022/04/06(水) 20:41:51.41ID:oQMJ/bby0
>>733
日本近海だと漁船にぶつかりそうな予感がするんだわ
2022/04/07(木) 02:48:09.78ID:MNMPybR60
マジか
2022/04/07(木) 04:41:13.27ID:clxe6C6g0
今のところ海自の運用するUSV、UUVは機雷掃討用だから
命が惜しい漁船はこれらの無人機を海自が使ってるところには近づかないほうがいい
747名無し三等兵 (ワッチョイ 1a01-/9eL [221.37.234.13])
垢版 |
2022/04/07(木) 06:19:07.49ID:Wu9+OPpV0
>>742

とりあえずJNAAMの試験が無事に終わることと量産移行が出来るかが鍵ですな
これが頓挫しちゃうと協議はしても実績ができないというイメージが定着してしまう
2022/04/07(木) 08:34:48.87ID:S8EQMEG/a
>>743
EPAWSSレベルが出来るかどうかは分からんが
戦闘機向けならF-2やF-15DJのIEWSを作ってたし
電子戦向けのジャマーもエリント機もずっと開発し続けてるんで
そこいらの国よりは開発能力がある
2022/04/07(木) 09:23:50.79ID:Eh6kZwI50
>>746
機雷が敷設されている海域になぜ漁船がいるのか
2022/04/07(木) 09:51:02.15ID:Qq9cZhBV0
密漁とか海底調査じゃね
2022/04/07(木) 10:32:19.55ID:clxe6C6g0
>>749
>>744に関連して書いたつもりなので文意を読み取ってもらえるとありがたい
2022/04/07(木) 18:08:10.28ID:RY4t407Ba
>>696
4年度予算に攻撃用小型UAVの運用に関する研究というのがあったが
2022/04/07(木) 18:11:44.98ID:ndYBDMgDa
>>752
打撃用UAVだな、ダイキンが入札とってたので既に機体があってそれに載せる弾なのかそれとも迫撃砲やランチャーから打ち出す自爆型なのか
2022/04/07(木) 18:15:05.81ID:rf6+aa54M
レールガンから極超音速UAVを発射しよう
2022/04/07(木) 20:33:42.31ID:EW2XIPDd0
TB2みたいなのなら普通に作れそうだな
問題は価格だが
756名無し三等兵 (ワンミングク MM1d-4Fz9 [124.84.181.180])
垢版 |
2022/04/07(木) 20:51:12.54ID:jN3hRZEDM
>>754
射出して超音速で敵上空に展開し、
随時攻撃開始とか怖すぎだわ。
757名無し三等兵 (ワッチョイ 0563-0yFT [118.108.132.152])
垢版 |
2022/04/07(木) 22:45:34.67ID:Q1L2unAz0
ロシア下院「我々は北海道に対する権利を持つ。もし日本が第二次世界大戦の運命を忘れているなら
記憶を呼び起こさざるを得ない」
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1649337583/-100

ふひひひひ、 俺の思惑どおりになって来たな。ちょっかい出してきた瞬間からロシア極東軍の艦船
を壊滅させ、陸上部隊も殲滅できる。ウラル山脈から東は、日米英で永遠に支配することにしよう。
お前ら頼んだぞ!
2022/04/07(木) 22:54:44.14ID:Qq9cZhBV0
大陸と地続きな土地とかいらん
2022/04/08(金) 00:13:41.37ID:wUSNFtAA0
直接統治は無理
衛星国にするにも対中国での安全保障が面倒
2022/04/08(金) 00:28:36.14ID:0tlfbwyfM
樺太半分と千歳列島欲しくない?
2022/04/08(金) 00:43:47.73ID:wUSNFtAA0
オホーツク海を封鎖できる島は欲しいな
他は維持が面倒な割にメリットがないと
2022/04/08(金) 00:44:00.91ID:DS0xDPV40
樺太は全部出ないと
アメリカが穴持ちしてくれるんなら半分でも良いが
2022/04/08(金) 03:14:58.58ID:8U1EqH8T0
>>757
お前が黒幕か、ロシアの議員を操って悪いやつだ
2022/04/08(金) 03:18:07.21ID:8U1EqH8T0
北方四島以外は仮に編入などした場合住んでるロシア人に国籍を与えなければいけなくなるのでは?
樺太は50万人から住んでるがそんなにロシア人を日本に入れるのはリスクが高すぎる
765名無し三等兵 (ワッチョイ 1a01-/9eL [221.37.234.13])
垢版 |
2022/04/08(金) 05:02:12.00ID:m6cgMygp0
そういや英国側から実証エンジンのスペックやサイズのアナウンス出ないな
2022/04/08(金) 05:02:35.44ID:+TW+3CTY0
パツキンのロシア美少女なら歓迎
2022/04/08(金) 05:14:00.84ID:DS0xDPV40
近年のロシアの良い分はロシア語使っている人間がいるとロシアだーというので普通に追放だろう。
2022/04/08(金) 05:54:37.23ID:1OFgHzzTp
甘い
プーチンの言い分だとロシア国内に住む民族はロシア人、そしてロシアの民族が住む地域はロシア領だから
その論理で行けば世界中がロシア領になってる
2022/04/08(金) 06:47:48.66ID:ObRd3/yj0
>>757
アメリカが日本の軍事力をほぼほぼ消滅させたところに火事場泥棒で攻め込んできた程度の奴がなんでこんな勇ましいんだ?(;´・ω・`)
2022/04/08(金) 07:07:47.18ID:V7Ywj6Z2M
>>757
なんで日本ってここまで言われてヘラヘラしているんだろうな?
本来日本が中露韓北とかに言うセリフだろ
ロシアごときがデカい面するなと
2022/04/08(金) 07:16:28.61ID:nfXULEmLM
ヘラヘラしてないからイキって言ってきたのでは?
2022/04/08(金) 07:17:33.00ID:puupjvlg0
>>764
敵性国民に国籍を与える必要性がない
基本国外退去で希望者だけ審査して永住許可を与えれば良いだけ
もちろん反政府活動したら永住許可取り消しで良い
2022/04/08(金) 08:33:31.79ID:8U1EqH8T0
>>770
政府の公式見解でも声明でもないし
議員とはいえ政府とは関係ないおっさんの独り言だし
2022/04/08(金) 08:36:37.12ID:8U1EqH8T0
>>772
うんざりさせられる見解だな
それただの犯罪だぞ
お前は小学生か
2022/04/08(金) 08:49:31.89ID:/NcQccG3M
>>756
しかもたくさん撃てる群戦術だぞ
776名無し三等兵 (ワッチョイ 7610-LQ0u [153.170.74.1])
垢版 |
2022/04/08(金) 09:26:45.54ID:+jFQMdus0
>>755
日本じゃ無理だろw
2022/04/08(金) 09:32:32.06ID:/NcQccG3M
世界で一番AI技術もロボット技術も進んでる国に何言ってるんだ
778名無し三等兵 (ワッチョイ da79-nDHp [61.192.138.89])
垢版 |
2022/04/08(金) 10:00:04.93ID:ks0cnmtn0
ウクライナで撃墜されたSu-35Sのデータって日本は貰えないのかね
2022/04/08(金) 10:02:05.41ID:5iOtkGY60
今さらその程度の機体のデータが重要かねえ
Su-57ならまだしも
780名無し三等兵 (ワッチョイ 7610-LQ0u [153.170.74.1])
垢版 |
2022/04/08(金) 10:24:17.23ID:+jFQMdus0
>>777
日本製のAIって防衛省が軍用にAI作ってるの?
サイバー部隊幹部がエロ画像流出してるレベルなのに?
ロボット技術ってお台場のガンダム?
2022/04/08(金) 10:43:08.30ID:wi1hxK+aM
ロボット世界一は本当だがAIについては、日本で世界トップレベルなのはトヨタと日産とホンダだけ

ちなみにAIの機械学習は専門性が高く、それぞれの分野別にノウハウ必要なので汎用性は無いので自動運転のデーターサイエンティストには軍用のテーマは対応出来ない
2022/04/08(金) 10:54:55.78ID:sb31sKqi0
NECの顔認識も世界トップレベルだったと思う
正直日本がAIの全体的な技術で世界トップレベルとは思えないが
それはアメリカと中国抜かした他の国にも言える

AI技術はアメリカと中国が頭一つリードしてて、世界の他の国はそれを追いかけてる感じだと思われる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況