ウクライナ情勢233

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ラクッペペ MM7f-v38i [133.106.89.190 [上級国民]])
垢版 |
2022/04/05(火) 13:29:59.02ID:I069JHQJM

↑コピペして3行にしてスレ立て

ウクライナ情勢221
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1648955858/
ウクライナ情勢222
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1648968395/
ウクライナ情勢223
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1648980939/
ウクライナ情勢224
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1648990473/
ウクライナ情勢225
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1648999922/
ウクライナ情勢226
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1649029814/
ウクライナ情勢227
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1649043793/
ウクライナ情勢228
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1649059109/
ウクライナ情勢229
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1649071012/

前スレ
ウクライナ情勢230
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1649079656/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

ウクライナ情勢231
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1649091497/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

ウクライナ情勢232
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1649120852/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/04/05(火) 15:53:27.12ID:7yyceLzaa
トランプは国内の支持率得るためにアメリカの海外への影響力を削るだけのカス野郎や
今回のウクライナ侵攻でトランプがまだ大統領だったら確実に見捨ててた
2022/04/05(火) 15:53:32.15ID:lL2mNVJy0
>>622
いや、あれはわざとやってんだよ。明らかに嘘と分かる層と真偽なんてどうでもいい層が分裂するから
2022/04/05(火) 15:53:37.05ID:S3p8Wmygr
>>655
ベラルーシもやる気なくなるよね
2022/04/05(火) 15:54:04.11ID:FqHmKwO3a
>>637

> >>618
> これじゃなくて?
> JAKE31 開始 Mildenhall https://fr24.com/JAKE31/2b62f082

そう、それ。今は海上だけど、州の上空に航跡あるでしょ?
2022/04/05(火) 15:54:51.97ID:hACv9Y650
>>662
ロシアの年齢別の人口グラフみるとすげぇ歪
あそこ戦争やってるのに少子化してる
2022/04/05(火) 15:55:02.61ID:qRVG4tM9F
>>647
まあ…潜水艦にボコボコにやられた過去がありますんで…
2022/04/05(火) 15:55:08.78ID:0P3ZVfyx0
>>661
最大の要因はNATOのAWACS
2022/04/05(火) 15:55:29.51ID:buedq2D80
>>661
台湾問題で現状誰もが侵攻は不可能って分析してるみたい
だけど今後はどうなるか分からない
2022/04/05(火) 15:55:34.33ID:qKQCRF3w0
>>658
北方領土沿海で日米合同演習とか
2022/04/05(火) 15:55:36.41ID:TN1gCsW6a
>>664
トランプじゃなくて良かったよね。
ポーランドが単独参戦しかねない状況が生まれてた。

あれは引き篭もって貰わんと。世界の平和の為にも。
2022/04/05(火) 15:55:45.81ID:I069JHQJM
>>614
これってロシアは返したくても返しようがないのでは?
2022/04/05(火) 15:55:49.64ID:OUbROD1X0
>>663
元々海上自衛隊は米軍の補完部隊として整備運用されてるから
それにしては立派だけど、それは日本の国力があるからで
海上自衛官に米国独立派の酷使様が直訴したら鼻で笑うと思う
2022/04/05(火) 15:55:51.91ID:H2Odo1pK0
いろんな呼び名をウクライナ寄りに変えてるけど意味あるのか疑問だな
チェルノブイリとか教科書などで浸透していて長年認知されてるものを
いきなりチョルノービリとか言われても違和感しかないし
首都だけキーフ呼びにするとかにすればいいのにお役所の支援してるアピールに使われてるだけだろこれ。あほらし。
2022/04/05(火) 15:56:57.22ID:btL80hgS0
ロシア語話者なら戦前キーウにも13パーセントいた。
ゼレンスキーはウクライナは百の民族からなる国と言っている。
そもそもゼレンスキー自体ウクライナ語は得意じゃない
民族は取扱注意の概念だけど、今回は国境で完全に別れてるんじゃね
東部に親露派住民なんて、KGBの工作員以外いなくなったと思うけどね
2022/04/05(火) 15:57:30.22ID:5JMJulro0
>>661
そのためにステルス機というものが開発されたのよ
問題は中国のJ-20あたりがどの程度のステルス能力を持ってるかだね
2022/04/05(火) 15:57:31.03ID:D9qgWUStd
>>627
ウクライナもこれから訓練中の予備役が加わるんですけどね
2022/04/05(火) 15:57:36.76ID:AdP2A7dja
ロシアも国境の向こうでA-50飛ばしててしんどいわってウクライナのパイロットが言ってたが
働いてるんかね
2022/04/05(火) 15:57:47.10ID:dbp8O5fS0
安保理今回の議長国イギリスだったのか
そりゃロシアの主張却下するわw
2022/04/05(火) 15:57:48.46ID:S3p8Wmygr
>>672
なるほど
2022/04/05(火) 15:58:39.30ID:qKQCRF3w0
そういえばノルウェー?でやるとか言ってたNATOの軍事演習ってどうだったの?
2022/04/05(火) 15:59:04.87ID:fJh7nxEK0
>>664
これは本当にラッキーだった
ロシアの行動が2年早ければどうなったことが
2022/04/05(火) 15:59:19.02ID:S3p8Wmygr
今回の戦争見てるとイギリスって今でも大英帝国だなーと思うわ
世界への影響力すげーわ
2022/04/05(火) 15:59:27.01ID:hTGx2aRFa
>>683
実施してオスプレイが事故ってたはず
687名無し三等兵 (テテンテンテン MM0e-sgGH [133.106.39.31])
垢版 |
2022/04/05(火) 15:59:30.21ID:uSYgbbJ4M
>>676
現地読みに近づけるのは
ウクライナ関係なく世界的な傾向
お前の頭が固くて心が狭いだけ
2022/04/05(火) 15:59:51.15ID:hACv9Y650
>>683
これ?
https://news.yahoo.co.jp/articles/4aa57da3c9f691359b9fc053f2abf1cff9c5819b
2022/04/05(火) 15:59:58.71ID:vO6ZoEtca
>>661
絶対SEAD/DEADで空域支配するマンと化している米帝ならまあ可能だろうけど、
今回ウクライナSAMの有効性を向上させているのはAWACSによる情報収集と、ほぼリアルタイムで偵察情報が共有されているのが大きい。

航空機による対SAM攻撃は射撃管制レーダーを逆探知して行われるので、その照射時間が極めて短く最低限の場合、
対レーダーミサイルでの撃破が不可能な場合すらある。

もしAWACSを追い払えたならここまで被害を被らなかったかも知れないが、その場合、代わりにNATO空軍が直々に空を支配するだけなので放置する他ない
2022/04/05(火) 16:00:01.07ID:qKQCRF3w0
>>686
もうオスプレイの事故は聞き飽きたよ
2022/04/05(火) 16:00:05.44ID:AdP2A7dja
ノルウェーの演習は雄プレイ墜落して死者出てたぐらいしか覚えてない
2022/04/05(火) 16:00:19.25ID:Y/fqypED0
>>676
そうなんだよなあ
馴染みの呼び方の方がIMEで英語に変換してくれて便利なのに烏語読みだと変換してくれなくなるじゃないか
2022/04/05(火) 16:00:17.23ID:0P3ZVfyx0
トランプがNATO軽視政策やったツケがタリバンやプーチンの暴走だからね
2022/04/05(火) 16:00:26.66ID:I069JHQJM
>>647
日本は地勢学的にもアメリカの大事な要衝なんやなあ
2022/04/05(火) 16:00:27.78ID:fJh7nxEK0
>>676
ウクライナが感謝感激って言ってるからいいんだよ
2022/04/05(火) 16:00:41.69ID:qKQCRF3w0
>>688
おお!ありがとう
プーチンの寿命が縮まったことでしょう
697名無し三等兵 (ワッチョイ 016e-p74H [138.64.67.101])
垢版 |
2022/04/05(火) 16:00:43.69ID:6fJiw64/0
>>676
チェルノブイリは歴史上の名前になったってことだろう。
コンスタンティノープルやレニングラードなんかと同じで。
2022/04/05(火) 16:00:46.89ID:hTGx2aRFa
>>664
シリアの化学兵器にはブチ切れて空爆してたし、よくわからんわトランプは
2022/04/05(火) 16:01:01.29ID:GwCHwtw90
・軍隊の車列長記録第一位!
・放射能汚染地域塹壕制作第一位!
・泥濘にはまって乗り捨てた軍用車両数第一位!
・国営放送が乗っ取られた第一位!
700名無し三等兵 (ワッチョイ 0524-fdv5 [118.240.83.133])
垢版 |
2022/04/05(火) 16:01:40.00ID:C/iVtbSp0
>>658
海産物禁輸はそれなりのダメージになるけど、日本政府は国内の既得権益層に配慮して禁輸したくないだろうね
でもこの調子だとロシア軍の虐殺の事実がどんどん明るみに出て「日本のサケやイクラはウクライナ人の血の味がする」とか言われるのも時間の問題かなと

これ以外だと日本が積極的に打てる手はガス禁輸と外交官追放くらいしかない。直近だとドイツやフランスがやってくれたので一応は追従できる
2022/04/05(火) 16:02:14.42ID:ozuz2Ypo0
ロシア株ETFさんの価格が更新されてないじゃないですかヤダー

https://jp.tradingview.com/chart/wBtWR3EX/?symbol=AMEX%3ARSX
2022/04/05(火) 16:02:20.37ID:hTGx2aRFa
>>676
ビルマ→ミャンマーとかグルジア→ジョージアみたいに
相手側から要請があったら断れないんだろう
2022/04/05(火) 16:02:23.81ID:lL2mNVJy0
>>698
トランプは威嚇(アメリカは介入するかも)でミサイル撃っただけで、戦局に影響する戦い方はしていない
2022/04/05(火) 16:02:33.81ID:hACv9Y650
>>699
なんかネットショップでしか見かけない商品によくあるよくわからん第一位みたいで草
2022/04/05(火) 16:02:59.00ID:TN1gCsW6a
>>694
だから日米安保は長続き。
勿論、一部を除いて駐留を歓迎されてるのもあるけど。
横須賀では、原子炉を除いて全ての艦船整備出来るし国外では最重要拠点だよ。
2022/04/05(火) 16:03:04.12ID:S3p8Wmygr
>>700
外交官追放は後々考えるとヤバそうなイメージはあるな
2022/04/05(火) 16:03:06.25ID:SxlKb83Y0
>>698
自分が何かしたという絵面が欲しいだけだ
全く意味のなかった北朝鮮への譲歩と同じ、その後どうなるかなんて考えてない
2022/04/05(火) 16:03:11.26ID:UhT2x+qPa
ロシアの新型戦車T90はこの戦いでは活躍したのかな?
もし湾岸戦争のT72みたいなヤラレ役だったら、もう買うやついなくなるよな
709名無し三等兵 (ワッチョイ 0524-fdv5 [118.240.83.133])
垢版 |
2022/04/05(火) 16:03:47.66ID:C/iVtbSp0
>>676
名前も教科書も歴史の流れと共に変わるものですよ

まあ結局のところ「常識」なんて今の自分の中にしかない不確かなものだということでしょうな
2022/04/05(火) 16:04:10.10ID:n+Ep161td
>>708
oryx見るとそれなりにやられてる報告ある
2022/04/05(火) 16:04:31.28ID:0P3ZVfyx0
>>698
政権末期だったからね
2022/04/05(火) 16:04:32.64ID:8Y3KYATl0
外交官追放って何の意味があるん?
2022/04/05(火) 16:04:36.00ID:m/qQkVfm0
【速報】ペルー、非常事態宣言と戒厳令
2022/04/05(火) 16:04:40.35ID:hTGx2aRFa
>>708
そもそも台数が少なすぎて戦況に影響してなさそう

最近はロシア本国軍より輸出仕様の方が装備が豪華だったりするし
2022/04/05(火) 16:04:47.06ID:qKQCRF3w0
>>699
1の子分であるベラルーシが言う事聞かない!第一位!
2022/04/05(火) 16:04:56.43ID:S3p8Wmygr
>>708
ぼこすかやられてて、ウクライナの農家のおじさんにトラクターでパクられてるやつすらいる模様
2022/04/05(火) 16:05:05.10ID:BKmeliPc0
>>700
ロシアからサケやイクラを輸入して日本にしばらく置けば日本産と表記できるように法改正すればあるいは・・・
2022/04/05(火) 16:05:16.99ID:H2Odo1pK0
>>687
そんな暇あるならカニイクラを先に禁輸にしろ
もうちょっとできることがあるだろ。
俺ですらウクライナの子供へも寄付してる
お前は何か行動してるのか?他人に頭が固くて心が狭いと言える資格はあるか?
2022/04/05(火) 16:05:52.47ID:S9SHlIbNF
東部の新露派なんて、元々東部は景気悪いし、爺婆ばかりでロシア統治になった
方が年金が増えるかもって思ってただけだと思う。

所詮金目の問題なんで、ロシア経済制裁で夢も希望も無くなって、親宇になってる
と思うよ。
2022/04/05(火) 16:06:06.14ID:fJh7nxEK0
>>718
キレすぎてて草
2022/04/05(火) 16:06:06.54ID:ozuz2Ypo0
>>668
ロシアの未来は絶望〜
2022/04/05(火) 16:06:10.86ID:vO6ZoEtca
>>708
T-90なんぞ『なんちゃって新型』だろ
oryxの纏めた『画像で確認できるロシア軍の装備損害』によると
5破壊3放棄10鹵獲だ
2022/04/05(火) 16:06:11.66ID:I069JHQJM
>>705
米軍の兵士も日本への派遣決まったら喜んでるのかな
724名無し三等兵 (ワッチョイ 7dff-nEmF [180.199.244.39])
垢版 |
2022/04/05(火) 16:06:46.70ID:bZRFYZfW0
>>719
ウクライナの年金止められてるんやってな
どうやって生活してるんやろ
2022/04/05(火) 16:06:53.41ID:SxlKb83Y0
>>708
主に囮だったはずのキエフ初期の攻勢とか
ハリコフ側の精鋭なはずの第1親衛戦車軍が使用して普通に破壊されとる
2022/04/05(火) 16:07:13.11ID:S3p8Wmygr
>>722
鹵獲が一番多いあたりにロシアの苦境がわかるな
2022/04/05(火) 16:07:24.04ID:lL2mNVJy0
禁輸などの経済制裁より領空侵犯などの軍事的嫌がらせが一番効く。人名尊重なら無人機がある
728名無し三等兵 (ワッチョイ 0524-fdv5 [118.240.83.133])
垢版 |
2022/04/05(火) 16:07:41.68ID:C/iVtbSp0
>>706
これよりキツいのは断交とか宣戦布告しかないからね
何にしても新しい局面に入ったのは間違いないと思う
2022/04/05(火) 16:07:44.62ID:hACv9Y650
>>713
なんでまたって思ったけどデモ暴徒化?
https://www.afpbb.com/articles/-/3398829
2022/04/05(火) 16:07:47.58ID:H2Odo1pK0
>>717
それ熊本のハマグリじゃねえか
2022/04/05(火) 16:08:21.78ID:SxlKb83Y0
日本は全員が貧しくなる制裁以外やるつもりはないんだろうね
対露輸出とか海産物とか利権が自民党と結びついてるんか?
案の定人道的な支援を除くって逃げ道も残してるし
2022/04/05(火) 16:09:08.39ID:S9SHlIbNF
>>676
俺は自分で勝手に、原発事故に関するときにはチェルノブイリ原発事故で、
地名を呼ぶときはチョルノービリと使い分ける事にしてる。
2022/04/05(火) 16:09:21.33ID:hACv9Y650
>>724
俺が見たインスタの投稿だとボランティア団体がPayPalとか使ってネットで募金得て支援してた
2022/04/05(火) 16:09:25.74ID:m/qQkVfm0
【速報】露助は3歳の女の子も強姦していた模様
2022/04/05(火) 16:09:43.82ID:D9qgWUStd
>>713
トゥパク・アマルの残党でも暴れてんのかな?
2022/04/05(火) 16:09:46.67ID:TN1gCsW6a
>>723
1ドル=80円の頃は生活キツかったらしいけどね。
今ぐらいだと、ウェーイ\(^ω^)/ だろうね。
2022/04/05(火) 16:09:49.83ID:vO6ZoEtca
>>726
他の種別の戦車もSNSとかに流れてる分は半分近く鹵獲されてる
戦車トータルで201破壊42放棄176鹵獲だ
2022/04/05(火) 16:09:56.06ID:s4tbWenHa
元々輸出してるし、戦後はロシアに変わってウクライナが第三世界への武器供給国になるんじゃないかね
739名無し三等兵 (ワッチョイ 0524-fdv5 [118.240.83.133])
垢版 |
2022/04/05(火) 16:10:00.54ID:C/iVtbSp0
>>717
水産業界への皮肉が極まってて草なんだ
2022/04/05(火) 16:10:04.92ID:13l9EHSKa
T90はT72に毛が生えた程度とロシア軍でも早期に調達打ち切りになったやつ。
T14が事実上作れなくなってるからあれでもロシアの最新戦車だが
2022/04/05(火) 16:10:25.87ID:I069JHQJM
>>731
今回の虐殺踏まえて、追加制裁何かしないと西側の一員として顔が立たないけど、何が一番リスク少なく相手に打撃与えられるんだろ
2022/04/05(火) 16:10:34.59ID:S9SHlIbNF
>>702
トルコ→ソープランドも入れてあげて
2022/04/05(火) 16:10:42.74ID:hACv9Y650
>>733
あ、ごめんキエフの話
キエフはまだ支給あるっぽいけどどうなんだろう
2022/04/05(火) 16:10:48.91ID:13l9EHSKa
>>738
T84の出番か?たしかパキスタンに輸出実績あるんだよな
2022/04/05(火) 16:10:50.34ID:wbioatYgM
>>664
トランプはカスだがバイデンも大差ないやん
携帯兵器ばっか渡して露軍を押し戻す打撃力たる主力戦車や長距離砲を全く支援しようとしてない
2022/04/05(火) 16:11:04.06ID:U+EJoquZ0
んー
マリウポリでウクライナ兵初の大量投降
ttps://mobile.twitter.com/Osinttechnical/status/1511059121067511814
フェイクでは無さそう?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/05(火) 16:11:19.51ID:TN1gCsW6a
>>741
ウクライナに軍事支援で良いんじゃねか?
見えにくい物どんどん。
2022/04/05(火) 16:11:39.39ID:H2Odo1pK0
>>720
官僚カスが税金無駄にしてるからきれっきれよ
そのカネ支援にまわせと
呼び方なんて自然と変化するもんだ。
俺はウクライナ読みを否定してるんじゃない。
事件は現場で起きてんだ!
749名無し三等兵 (ワッチョイ 71ba-XETO [58.70.95.89])
垢版 |
2022/04/05(火) 16:11:40.39ID:pcZaq01b0
https://twitter.com/War_Mapper/status/1511136833333338113

戦域を整理したからだろうが、もう少し粘ると思ってた。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/05(火) 16:11:40.74ID:dbp8O5fS0
バイタクルってもう全部落とされたん?
2022/04/05(火) 16:11:52.44ID:UhT2x+qPa
>>714

そうなると、今後の海外売却も難しくなるかもね。
むしろウクライナのオプロードが輸出で勝ったりしてw
2022/04/05(火) 16:12:03.13ID:7mTq3lhGM
スリランカの次はペルーで大暴動か
貧しい国から耐えられなくなってるな

食糧と燃料がダブルで高騰するって
西欧諸国ですら貯蓄崩しながら耐えるしかないのに
貧しい国だとどうしようもないな

世界中がこれだから先進国もウクライナ以外を支援する余裕ないし
中国ですら同じだろう
2022/04/05(火) 16:12:12.65ID:AdP2A7dja
ドイツはロシアの天然ガスを禁止するよう圧力をかけられているが、ドイツ銀行のCEOは、供給の削減は国を「事実上避けられない」不況に陥らせるだろうと述べている
https://www.businessinsider.com/germany-recession-russia-oil-natural-gas-deustche-bank-ukraine-war-2022-4
ロイターは、ドイツの銀行が、ウクライナ戦争のために、同国のGDP成長率が2021年の2.7%から2022年には2%に減速すると予想していると、ドイツのBDB銀行ロビーの会長として発言したSewing氏の話を引用して報じた。
ロイター通信によると、ソーイング氏は月曜日に、「ロシアの石油や天然ガスの輸入や供給が停止すれば、状況はさらに悪化する」と述べた。「その場合、ドイツの大幅な景気後退は事実上避けられないだろう」とも述べた。
しかし、ドイツはロシアのガスに大きく依存しており、2021年のドイツのガス輸入の55%、2022年第1四半期のガス輸入の40%をロシアが占めているとロイター通信は報じている。
ロイター通信によると、ドイツのクリスティーン・ランブレヒト国防相は日曜日、EUはロシアのガスの輸入禁止を議論しなければならないと述べた。
一方、ロバート・ハーベック経済相は月曜日、ロシアの化石燃料の輸入を直ちに禁止することには反対だと述べた、とロイターは伝えている。ドイツは2024年までにロシアのガスから離脱すると、ハベック氏は3月25日のプレスリリースで述べている。
ロイター通信によると、ハベック大臣は月曜日に、「我々は、禁輸に向けた前提条件と手順を作るために毎日働いている」と語ったという。
2022/04/05(火) 16:12:34.43ID:lL2mNVJy0
>>745
その情報はちょっと古い。既に東欧のT72は手配済みでウクライナに運ばれている最中
2022/04/05(火) 16:12:34.95ID:lxLPLKQP0
>>732
ワイも同じやな。
金大中(キム・デジュン)氏と金大中(きんだいちゅう)事件みたいなもんやな。
2022/04/05(火) 16:12:36.67ID:UhT2x+qPa
>>722
まぁ、実際はT72みたいなもんだし。
やはり雑魚なんだねー
2022/04/05(火) 16:12:37.70ID:AdP2A7dja
西側諸国は、ロシア軍がウクライナから撤退し、プーチン大統領が再び攻勢をかけることができなくなるまで、ロシアに対する制裁を解除してはならない、と英リズ・トラス外務大臣が述べた。
https://www.theguardian.com/world/2022/apr/04/sanctions-on-russia-must-stay-till-all-troops-leave-ukraine-says-liz-truss
外務大臣は、ワルシャワでドミトリー・クレバ外相とともに講演し、ブカで明らかになった戦争犯罪の疑いを受けて、ロシアに対する制裁を最大限に強化する方法について議論した。
彼女はこう言った。「プーチンの軍隊がウクライナに駐留し、ロシアの侵略の脅威がヨーロッパに迫っているのに、制裁を解除するという話はあってはならない。プーチンが軍隊を撤退させるのを見る必要がある。ウクライナの領土保全が完全に回復されるのを見る必要がある。ロシアのさらなる侵略を阻止する力を見る必要がある」
彼女は、制裁はすでにロシアの経済を15年後退させたが、残虐行為という点では最悪の事態がすでに起きているので、今は最大レベルの制裁を行う必要があると述べた。
また、プーチンは力にしか応じないとの考えを示した。さらに、英国は、西側諸国のロシアエネルギーへの依存を終わらせるためのタイムテーブルを、ロシアのエネルギーに最も依存している2カ国であるドイツとイタリアが参加するG7外相会合で合意するよう働きかけるつもりである、と付け加えた。
クレバ氏は、このような禁輸措置に反対票を投じようと考えている外相には、まずウクライナの集団墓地を訪れるよう促し、中途半端な措置ではもはや十分ではないと付け加えた。ブチャで発見された遺体は氷山の一角に過ぎず、マリウポルの包囲が解かれれば、さらにひどい惨状が明らかになるだろうと懸念しているという。
「マリウポルの状況は、ブチャやキエフ近郊の他の市町村で見たものよりはるかにひどいと、誇張でなく、大きな悲しみをもって言える」と述べた。
758名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-dDUK [106.146.6.127])
垢版 |
2022/04/05(火) 16:12:57.06ID:4OvHGcnea
>>701
ほんまや
デフォルトだーw
759名無し三等兵 (ワッチョイ dae4-D8w6 [219.121.138.126])
垢版 |
2022/04/05(火) 16:13:01.47ID:IsE34DNq0
こんな雰囲気になってるのか
一番重要なのは議会のムードだが

Yoko Iwama 岩間陽子
@2000grips
ロサンゼルスで国務省記者会見をテレビで聞いているのだが、
もはや後戻りは完全になくなってしまった。ロシアが掘り起こした記憶の古層は、
アメリカ人の多くの家族の中に埋め込まれている。多くのヨーロッパ人にとっては、
祖父母が戦った戦争が、タイムスリップして目の前に現れたに等しい。
2022/04/05(火) 16:13:27.46ID:QenhHCJIa
ウクライナ人「日本がロシアに北方領土を奪われたことはみんな知ってる。君たちはいつ奪還するんだい?」
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1649142463/
761名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-cFVl [106.131.154.158])
垢版 |
2022/04/05(火) 16:13:34.81ID:kQm7G57Ia
カリーニングラードのイスカンダルの射程
ワルシャワだけでなく
ぎりでベルリンが入る
2022/04/05(火) 16:14:20.01ID:lL2mNVJy0
戦車砲から誘導弾発射できたら便利だな
2022/04/05(火) 16:14:22.02ID:S3p8Wmygr
>>728
なるほど
>>737
放棄と鹵獲が別々なのは、やはり鹵獲=乗員ごと投降なのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況