!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
【XF9-1】F-3を語るスレ226【推力15トン以上】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1648587364/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【XF9-1】F-3を語るスレ227【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウアー Sa8e-CC7z [27.85.205.31 [上級国民]])
2022/04/09(土) 17:17:47.08ID:rqeLdTlKa136名無し三等兵 (ブーイモ MM26-LXkm [163.49.201.42])
2022/04/11(月) 15:02:30.64ID:lzRHY76VM ここの国産坊って東芝とか三菱とか
利権売国企業の臭さが漂うからなぁ
利権売国企業の臭さが漂うからなぁ
137名無し三等兵 (ワッチョイ 8aed-CFso [133.202.172.36])
2022/04/11(月) 15:10:45.83ID:R8xRuPIH0 弾芯を細くしすぎると発射時や飛翔中、着弾時に折れないかどうか心配だな
138名無し三等兵 (ブーイモ MM26-LXkm [163.49.201.42])
2022/04/11(月) 15:12:10.77ID:lzRHY76VM もうやめたら?レールガンの話
139名無し三等兵 (ブーイモ MMb6-Q39Q [133.159.148.170])
2022/04/11(月) 15:27:21.07ID:kRlqB62QM レールガンは弾頭を飛ばすのでは無く弾芯を飛ばすと考えるなら5分の一の以下の口径で同等以上の貫通力を期待出来る
実現されれば航空機搭載の価値は十分ありじゃないの?
実現されれば航空機搭載の価値は十分ありじゃないの?
140名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-LXkm [126.72.228.31])
2022/04/11(月) 15:40:57.27ID:Sq30KU9g0 想定するL/D比は幾つ?
141名無し三等兵 (ワントンキン MM8a-BMrt [153.159.80.157 [上級国民]])
2022/04/11(月) 15:42:22.40ID:uqaO2WbaM >>131
自分から尻尾出しに行くスタイル
自分から尻尾出しに行くスタイル
142名無し三等兵 (ワントンキン MM8a-BMrt [153.159.80.157 [上級国民]])
2022/04/11(月) 15:46:05.90ID:uqaO2WbaM >>139
小口径化のおかげで機載の可能性が出てきてるからな
地上配備レールガンが対空対艦に絶大な威力を発揮できるならそれを航空展開できる意義は大きい
たとえそれがいつかの騎兵のように大型輸送機で運んで地上に下ろして射撃するパターンだったとしてもだ
逆にそうやって展開するレールガンに対して戦闘機は何ができるのかを考えると
ウクライナ戦争を見るかぎりちょっと暗い気持ちになってしまうな
小口径化のおかげで機載の可能性が出てきてるからな
地上配備レールガンが対空対艦に絶大な威力を発揮できるならそれを航空展開できる意義は大きい
たとえそれがいつかの騎兵のように大型輸送機で運んで地上に下ろして射撃するパターンだったとしてもだ
逆にそうやって展開するレールガンに対して戦闘機は何ができるのかを考えると
ウクライナ戦争を見るかぎりちょっと暗い気持ちになってしまうな
143名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-LXkm [126.72.228.31])
2022/04/11(月) 15:57:22.41ID:Sq30KU9g0 鉄1リットルが7.9kg
L/D比を10と仮定して、弾芯径6mmと言うなら円柱の体積は3*3*π*60≒1695mm3
弾芯重量が大体13.4gくらいかな、2,100m/sで飛ばして運動エネルギーは29,547J
L/D比を20まで上げて、ようやくM61A2の20mm砲弾に並ぶくらいの威力でしかない
L/D比を10と仮定して、弾芯径6mmと言うなら円柱の体積は3*3*π*60≒1695mm3
弾芯重量が大体13.4gくらいかな、2,100m/sで飛ばして運動エネルギーは29,547J
L/D比を20まで上げて、ようやくM61A2の20mm砲弾に並ぶくらいの威力でしかない
144名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp3b-gBwW [126.247.151.14])
2022/04/11(月) 15:58:20.40ID:1RBdmtxSp 口径はどうだろうと飛ばす弾の重さが必要な電力に比例するから
技術のブレークスルーがない限り威力を維持しながらの小型化は無理
APFSDSは運動エネルギーを細くて重い弾芯に集中させるけど口径(薬包)は減らしてないから小口径化ではない
技術のブレークスルーがない限り威力を維持しながらの小型化は無理
APFSDSは運動エネルギーを細くて重い弾芯に集中させるけど口径(薬包)は減らしてないから小口径化ではない
145名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-LXkm [126.72.228.31])
2022/04/11(月) 16:02:18.78ID:Sq30KU9g0 断面積が小さい分だけ空気抵抗の面では有利で、同じ運動エネルギーでも射程は少し伸びるかな
んで、コレで一体何を狙うか その為に大掛かりなレールガンを積む価値はあるか という話に
んで、コレで一体何を狙うか その為に大掛かりなレールガンを積む価値はあるか という話に
146名無し三等兵 (ワッチョイ 8aed-CFso [133.202.172.36])
2022/04/11(月) 16:02:33.63ID:R8xRuPIH0 そもそも弾芯のみの口径ってことは安定翼無しになるんだけど、そんなんでまっすぐ飛ぶのかと
147名無し三等兵 (ワッチョイ 4e10-M//a [153.170.74.1])
2022/04/11(月) 16:39:41.63ID:vX57srs70 >>136
NECや富士通も加えるとヤベー企業ばかりでw
NECや富士通も加えるとヤベー企業ばかりでw
148名無し三等兵 (ブーイモ MMb6-Q39Q [133.159.148.170])
2022/04/11(月) 17:01:37.79ID:kRlqB62QM >>144
後方からのガス圧をサボで受けて加速しないでレールで弾体挟んで加速するのがレールガンだからね?
だからサボは要らないから小口径化するし砲身も滑腔でも無いとも言えるから安定翼はどの程度必要なんだろう?
レールには接触の必要があるけど密閉である必要はなさそうだから上下で分割とか4分割とかしてでかい安定翼必要なら砲身に翼用の切り込みは用意出来るんじゃないの?
起爆直後にサボにガス圧受けて最高速度になるのでは無くレールで加速してレール終端が最高速度なレールガンだから弾芯に溝掘るとかで安定しそうな気もするけど
後方からのガス圧をサボで受けて加速しないでレールで弾体挟んで加速するのがレールガンだからね?
だからサボは要らないから小口径化するし砲身も滑腔でも無いとも言えるから安定翼はどの程度必要なんだろう?
レールには接触の必要があるけど密閉である必要はなさそうだから上下で分割とか4分割とかしてでかい安定翼必要なら砲身に翼用の切り込みは用意出来るんじゃないの?
起爆直後にサボにガス圧受けて最高速度になるのでは無くレールで加速してレール終端が最高速度なレールガンだから弾芯に溝掘るとかで安定しそうな気もするけど
149名無し三等兵 (スププ Sdba-Yhyn [49.98.94.211])
2022/04/11(月) 17:05:27.56ID:eOaohPNgd 東芝・三菱のDBFやIFCがやべーってどんだけ必死だよ
150名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-2mtU [126.109.186.31])
2022/04/11(月) 17:08:37.87ID:kbEhwn0a0151名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-LXkm [126.72.228.31])
2022/04/11(月) 17:12:36.77ID:Sq30KU9g0152名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-2mtU [126.109.186.31])
2022/04/11(月) 17:19:40.61ID:kbEhwn0a0 基本的に航空機に機関砲を積んでも用途は限られるから、何の為にコストと限られた電力使ってまでレールガン使いたいのか説明出来ないとね
レールガン凄そうなんてラノベみたいな理由じゃ馬鹿にされても当然
レールガン凄そうなんてラノベみたいな理由じゃ馬鹿にされても当然
153名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-LXkm [126.72.228.31])
2022/04/11(月) 17:22:28.49ID:Sq30KU9g0 >弾芯径6mm程度のAPFSDS類似弾芯でさえバル‥アベンジャー以上の威力は期待出来るのでは?
>>135でこう書いてるから、要はA-10の真似事がしたいのか
GAU-8の30mm砲弾は運動エネルギー200KJくらいだから足りないな
もっと言えば、レールガンてのは結局「電力をKEに変換する装置」でしかないのだから
威力はほぼ、投入電力に比例する
A-10の装弾数は1,350発で、1発200KJを掛けると投射するKE総量は270MJにも達する
レールガンの電力→KE変換効率は現状14%くらいなので、A-10と同等の火力を出すのに約2ギガジュールの電力が必要だな
>>135でこう書いてるから、要はA-10の真似事がしたいのか
GAU-8の30mm砲弾は運動エネルギー200KJくらいだから足りないな
もっと言えば、レールガンてのは結局「電力をKEに変換する装置」でしかないのだから
威力はほぼ、投入電力に比例する
A-10の装弾数は1,350発で、1発200KJを掛けると投射するKE総量は270MJにも達する
レールガンの電力→KE変換効率は現状14%くらいなので、A-10と同等の火力を出すのに約2ギガジュールの電力が必要だな
154名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp3b-gBwW [126.247.151.14])
2022/04/11(月) 17:26:35.50ID:1RBdmtxSp155名無し三等兵 (ササクッテロリ Sp3b-SW4T [126.208.174.233])
2022/04/11(月) 17:29:22.46ID:eZamTjnup そもそも機関砲自体が今度こそそろそろ怪しくなってるしな
F-35B/Cで外す方向に妥協出来るって事はレーザー来たら消える可能性はかなり高い
F-35B/Cで外す方向に妥協出来るって事はレーザー来たら消える可能性はかなり高い
156名無し三等兵 (ワッチョイ b6e9-Uyzu [183.76.242.40])
2022/04/11(月) 17:49:28.76ID:55c5WA2o0 AAMで着実に撃墜できるならガンは要らんわな
ベトナムとか第3次中東とかの戦訓ではAAMが怪しかったからG4ではガンを外すわけにいかなかったが
ベトナムとか第3次中東とかの戦訓ではAAMが怪しかったからG4ではガンを外すわけにいかなかったが
157名無し三等兵 (ワッチョイ 4ec8-kf0v [153.210.34.128])
2022/04/11(月) 17:50:35.79ID:2+sZBBku0 呆れてROMに回ってる賢人がこのスレに多いだろうけど、結局前スレの指摘そのままなんだよな
>しかし、片や有効性に疑問符が付く戦闘機搭載に固執し、片やレールガンであるというだけで全否定。
>一見正反対の主張に見えて、ターゲットや運用形態を全く無視した暴論であるという点においては、
>ほぼ同類なんだよなあ。
>正直、コンビ打ちを疑うレベル。
明らかな豆鉄砲の小口径エネルギーのみ議論して本来の戦術的価値に言及する事なくループする連中は何が目的でスレ消費してんの?お数字が出来るアピールか?
んなもん計算サイトから引っ張ってこれるレベルの類いだろ?
3mmパンダみたいなアホ晒してたら同類に見られるぞ
>しかし、片や有効性に疑問符が付く戦闘機搭載に固執し、片やレールガンであるというだけで全否定。
>一見正反対の主張に見えて、ターゲットや運用形態を全く無視した暴論であるという点においては、
>ほぼ同類なんだよなあ。
>正直、コンビ打ちを疑うレベル。
明らかな豆鉄砲の小口径エネルギーのみ議論して本来の戦術的価値に言及する事なくループする連中は何が目的でスレ消費してんの?お数字が出来るアピールか?
んなもん計算サイトから引っ張ってこれるレベルの類いだろ?
3mmパンダみたいなアホ晒してたら同類に見られるぞ
158名無し三等兵 (ワントンキン MM8a-BMrt [153.159.80.157 [上級国民]])
2022/04/11(月) 17:53:09.01ID:uqaO2WbaM >>149
それだけ反日が発狂してるんだよ
それだけ反日が発狂してるんだよ
159名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp3b-gBwW [126.247.151.14])
2022/04/11(月) 17:53:18.61ID:1RBdmtxSp 論理的に説明出来なくなると罵倒に走るまで落ちたら人間終わりだな
160名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-LXkm [126.72.228.31])
2022/04/11(月) 17:58:51.50ID:Sq30KU9g0 まー、自分が戦術的価値に言及してから言えって話だなあ
航空機搭載レールガンに夢見てる連中は、大抵「現実的なエネルギー量で超凄い威力が出る!射程も超長い!」て思い込んでるので
そうじゃないよ、て説明してるだけよ
航空機搭載レールガンに夢見てる連中は、大抵「現実的なエネルギー量で超凄い威力が出る!射程も超長い!」て思い込んでるので
そうじゃないよ、て説明してるだけよ
161名無し三等兵 (ワッチョイ 4e10-L5s4 [153.191.10.13])
2022/04/11(月) 18:00:46.76ID:Y+7qprSF0 レールガンについては、防衛省の資料などを見る限り、差し当たっては現状の76o砲を
レールガンに置き換える形での実用化を狙っているという印象なんだよなあ。
それ以外の用途について実用化後の運用実績を積んだ後で改めて検討するという感じだろう。
戦闘機についてはレーザーやHPMが本命だから、現時点で搭載する可能性はほぼゼロと言える。
レールガンに置き換える形での実用化を狙っているという印象なんだよなあ。
それ以外の用途について実用化後の運用実績を積んだ後で改めて検討するという感じだろう。
戦闘機についてはレーザーやHPMが本命だから、現時点で搭載する可能性はほぼゼロと言える。
162名無し三等兵 (ワントンキン MM8a-BMrt [153.159.80.157 [上級国民]])
2022/04/11(月) 18:21:37.61ID:uqaO2WbaM まぁXF9-1が出るまでは現時点で日本がF119クラスの戦闘機エンジンを開発できるという防衛省の資料は存在しないから
日本が戦闘機エンジンを開発できる可能性はゼロだと自信満々に断言してる奴が大量にいたからな
今どうしてるか知らんが(レールガン叩きでもしてるのかな?)
日本が戦闘機エンジンを開発できる可能性はゼロだと自信満々に断言してる奴が大量にいたからな
今どうしてるか知らんが(レールガン叩きでもしてるのかな?)
163名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-LXkm [126.72.228.31])
2022/04/11(月) 18:23:51.97ID:Sq30KU9g0 日本ガーは関係ないんだよなあ
中国製でも米国製でも、こっちが言う事は一緒だぞ
中国製でも米国製でも、こっちが言う事は一緒だぞ
164名無し三等兵 (ワッチョイ 8aed-CFso [133.202.172.36])
2022/04/11(月) 18:29:20.36ID:R8xRuPIH0 地上配備もせずに一足飛びで航空機に乗せる話なんでしてたらそりゃ無理だと言われるだろ
165名無し三等兵 (スププ Sdba-pzzr [49.98.3.235])
2022/04/11(月) 18:33:50.37ID:3jjNE6Tfd 話の中身より党派性を重視するって時点で頭が悪いんだなって分かる
あとその時からエンジンは開発できるって言ってた人をこんな馬鹿な話に巻き込むのはやめてくれよ
あとその時からエンジンは開発できるって言ってた人をこんな馬鹿な話に巻き込むのはやめてくれよ
166名無し三等兵 (ワッチョイ 8a54-Ck3I [133.209.217.83])
2022/04/11(月) 18:37:30.13ID:EkB9wIuH0 >>161
艦砲置き換えだろうけど極超音速弾の迎撃を念頭にしているのでそのままの意味での置き換えではないな
射程も200km近くは目指すのだろ、対艦用途としても考慮してるのだしな
つまり対空では短~中SAM、対艦では艦砲~SSMの能力肩代わりだわな
航空機に載せるとしたら大型機(P-1やC2クラス)に載せて対地対艦攻撃に使うとか小野寺元大臣が発言してたようにMD用途に使うとかかね
戦闘機に載せるならば専用設計になるだろけど砲を機首に付けて誘導砲弾でAAM代わりに使うとかになるんかな?かなりの大型機になるのは間違いないだろけどな
艦砲置き換えだろうけど極超音速弾の迎撃を念頭にしているのでそのままの意味での置き換えではないな
射程も200km近くは目指すのだろ、対艦用途としても考慮してるのだしな
つまり対空では短~中SAM、対艦では艦砲~SSMの能力肩代わりだわな
航空機に載せるとしたら大型機(P-1やC2クラス)に載せて対地対艦攻撃に使うとか小野寺元大臣が発言してたようにMD用途に使うとかかね
戦闘機に載せるならば専用設計になるだろけど砲を機首に付けて誘導砲弾でAAM代わりに使うとかになるんかな?かなりの大型機になるのは間違いないだろけどな
167名無し三等兵 (ワッチョイ 4ec8-kf0v [153.210.34.128])
2022/04/11(月) 18:44:13.00ID:2+sZBBku0 >>126
スレチなんであんまり言及したくないけど、あくまでも航空機搭載に拘るならグラフェンスーパーキャパシターの完成を待つ必要ありそうね
出力密度120kw/kgだから
こういうのパンダからは出ない情報だよね
スレチなんであんまり言及したくないけど、あくまでも航空機搭載に拘るならグラフェンスーパーキャパシターの完成を待つ必要ありそうね
出力密度120kw/kgだから
こういうのパンダからは出ない情報だよね
168名無し三等兵 (ワッチョイ 4ec8-kf0v [153.210.34.128])
2022/04/11(月) 18:47:10.64ID:2+sZBBku0 >>160
現状はレールガンのエネルギー変換効率に既存技術で拘ってる段階の話で、それを支える技術の発達の話が出て来ず古臭いニュートン力学の初速エネルギー計算してみましたってだけの話でしょ?
戦術的価値なんてそのレールガンの射程距離と弾体で変わるよ
搭載出来るかどうかは前スレでも出てると思うけどキャパシターに掛かってるのさ
現状はレールガンのエネルギー変換効率に既存技術で拘ってる段階の話で、それを支える技術の発達の話が出て来ず古臭いニュートン力学の初速エネルギー計算してみましたってだけの話でしょ?
戦術的価値なんてそのレールガンの射程距離と弾体で変わるよ
搭載出来るかどうかは前スレでも出てると思うけどキャパシターに掛かってるのさ
169名無し三等兵 (ワッチョイ 4ec8-kf0v [153.210.34.128])
2022/04/11(月) 18:49:53.88ID:2+sZBBku0170名無し三等兵 (ワンミングク MM8a-BMrt [153.155.163.102 [上級国民]])
2022/04/11(月) 18:52:56.14ID:Hj/D1yfaM171名無し三等兵 (ワッチョイ 4e10-L5s4 [153.191.10.13])
2022/04/11(月) 18:55:27.21ID:Y+7qprSF0 >>166
既存の76mm砲も対空射撃による巡行ミサイル阻止が主要な用途の一つなので、
運用面での狙いどころは現状とほぼ同じだと思うぞ。
対処するミサイルが高速化しているので、砲側も現状より長射程、高弾速が必要になっている、
というだけの話かと。
それにSAMを組み合わせて次世代に向けた多層防御を実現すると。
既存の76mm砲も対空射撃による巡行ミサイル阻止が主要な用途の一つなので、
運用面での狙いどころは現状とほぼ同じだと思うぞ。
対処するミサイルが高速化しているので、砲側も現状より長射程、高弾速が必要になっている、
というだけの話かと。
それにSAMを組み合わせて次世代に向けた多層防御を実現すると。
172名無し三等兵 (ワッチョイ 8a54-Ck3I [133.209.217.83])
2022/04/11(月) 18:55:47.13ID:EkB9wIuH0173名無し三等兵 (ワッチョイ db1b-EhK1 [180.18.22.48])
2022/04/11(月) 19:00:27.22ID:WFukfprK0 220411
参議院 立法と調査 2022.2 No.442 P.87
2022年度防衛関係費等の概要
−「防衛力強化加速パッケージ」として編成された16か月予算− (PDF file 935KB)
https://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/chousa/rippou_chousa/backnumber/2022pdf/20220204082.pdf#page=7
>イ次期戦闘機
参議院 立法と調査 2022.2 No.442 P.87
2022年度防衛関係費等の概要
−「防衛力強化加速パッケージ」として編成された16か月予算− (PDF file 935KB)
https://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/chousa/rippou_chousa/backnumber/2022pdf/20220204082.pdf#page=7
>イ次期戦闘機
174名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-z9Ap [126.133.242.116])
2022/04/11(月) 19:08:29.09ID:XMgnvg7hr175名無し三等兵 (ワッチョイ 4ec8-kf0v [153.210.34.128])
2022/04/11(月) 19:08:54.80ID:2+sZBBku0 つい口滑って古臭いって書いちゃったけどニュートンは近代科学の基礎を作った偉大な父であって卑下しようとしてる訳じゃない
ちょっとこれだけ訂正させてください
ちょっとこれだけ訂正させてください
176名無し三等兵 (ワンミングク MM8a-BMrt [153.155.163.102 [上級国民]])
2022/04/11(月) 19:10:09.97ID:Hj/D1yfaM >>174
分かってたけど日英共同実証は基幹部分には割り込む余地なさそうね
分かってたけど日英共同実証は基幹部分には割り込む余地なさそうね
177名無し三等兵 (ワッチョイ 8a54-Ck3I [133.209.217.83])
2022/04/11(月) 19:13:55.98ID:EkB9wIuH0178名無し三等兵 (ワッチョイ 8a54-Ck3I [133.209.217.83])
2022/04/11(月) 19:16:51.21ID:EkB9wIuH0179名無し三等兵 (ワッチョイ 9a02-ceou [27.93.19.62])
2022/04/11(月) 19:17:38.59ID:j09RIsxL0180名無し三等兵 (ワッチョイ 4e10-L5s4 [153.191.10.13])
2022/04/11(月) 19:20:22.98ID:Y+7qprSF0 散々指摘されていた事だけど、詳細設計に移行する段階になってから、
設計作業が概念設計レベルまで後戻りするような新機軸の導入とか、
常識的に考えればまずあり得ない話だからな。
まあ当初の計画通りの動きという事だな。
設計作業が概念設計レベルまで後戻りするような新機軸の導入とか、
常識的に考えればまずあり得ない話だからな。
まあ当初の計画通りの動きという事だな。
181名無し三等兵 (ブーイモ MM26-LXkm [163.49.203.34])
2022/04/11(月) 19:21:02.60ID:L4xfkuezM 開発のペース遅いんだよ
いくら時間かけて開発しても配備するころには100%陳腐化してんだからさ
なんでもいいから今の技術で作れるもの形にして配備しとけっての
いくら時間かけて開発しても配備するころには100%陳腐化してんだからさ
なんでもいいから今の技術で作れるもの形にして配備しとけっての
182名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-z9Ap [126.133.242.116])
2022/04/11(月) 19:22:38.12ID:XMgnvg7hr ちょっと違うな
日本側は英国に合わせるつもりはないということ
日本側が設計・開発するもので共通化できそうなものをテンペスト陣営が検討することになる
共通化できようができなまいが日本側は開発をそのまま実行するだけ
日本側は英国に合わせるつもりはないということ
日本側が設計・開発するもので共通化できそうなものをテンペスト陣営が検討することになる
共通化できようができなまいが日本側は開発をそのまま実行するだけ
183名無し三等兵 (ワッチョイ 3e82-uv05 [113.20.244.9])
2022/04/11(月) 19:24:37.46ID:qFcNIJ3T0 F-2でも新機軸はてんこ盛りなのに
今ある技術で作ったら何の用途にも使えないゴミにしかならない
今ある技術で作ったら何の用途にも使えないゴミにしかならない
184名無し三等兵 (ワッチョイ 4e10-L5s4 [153.191.10.13])
2022/04/11(月) 19:24:42.03ID:Y+7qprSF0 基本設計が終わっている、つまりはエンジン仕様や構成、構造はもう確定しているって事だぞ。
余程のトラブルが無い限り、今後は現在の基本設計ベースでエンジン開発が進むことになる。
余程のトラブルが無い限り、今後は現在の基本設計ベースでエンジン開発が進むことになる。
185名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-z9Ap [126.133.245.24])
2022/04/11(月) 19:27:15.32ID:QNK50mYdr トラブルがないから詳細設計に移行できる
決まりだろ
決まりだろ
186名無し三等兵 (ブーイモ MM26-LXkm [163.49.203.34])
2022/04/11(月) 19:28:06.37ID:L4xfkuezM187名無し三等兵 (ワッチョイ 9a02-ceou [27.93.19.62])
2022/04/11(月) 19:32:36.80ID:j09RIsxL0188名無し三等兵 (ワッチョイ 1af8-ebhu [125.200.103.141])
2022/04/11(月) 19:33:57.56ID:DobFQi370189名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-z9Ap [126.133.245.59])
2022/04/11(月) 19:36:48.77ID:+EHYVMDkr 誰も昨年度予算で詳細設計が始まったとなんか言ってないぞ(笑)
昨年度予算ではエンジン設計に着手とは書かれていた
そして今年度予算で詳細設計
そのエンジン設計にRRは参加してない
昨年度予算ではエンジン設計に着手とは書かれていた
そして今年度予算で詳細設計
そのエンジン設計にRRは参加してない
190名無し三等兵 (ワッチョイ 8a54-Ck3I [133.209.217.83])
2022/04/11(月) 19:37:27.12ID:EkB9wIuH0 >>184
エンジンの基本設計は2025年まで継続するので終わってないよ
エンジンの基本設計は2025年まで継続するので終わってないよ
191名無し三等兵 (ワッチョイ 8a54-Ck3I [133.209.217.83])
2022/04/11(月) 19:38:04.44ID:EkB9wIuH0 >>189
まあ協議の結果次第だなそこは
まあ協議の結果次第だなそこは
192名無し三等兵 (ワッチョイ 9a02-ceou [27.93.19.62])
2022/04/11(月) 19:41:33.62ID:j09RIsxL0193名無し三等兵 (ワッチョイ 4e10-L5s4 [153.191.10.13])
2022/04/11(月) 19:43:47.51ID:Y+7qprSF0 >>190
それ、今後は詳細設計の結果を基本設計側にフィードバックして逐次修正とすり合わせを行う作業がメインになる。
それ、今後は詳細設計の結果を基本設計側にフィードバックして逐次修正とすり合わせを行う作業がメインになる。
194名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-z9Ap [126.133.245.59])
2022/04/11(月) 19:45:04.33ID:+EHYVMDkr 次期戦闘機は2027年には試作機の地上試験、2028年には初飛行する予定なんだがな
それから逆算して自分の主張が正しいか考えてみましょう
それから逆算して自分の主張が正しいか考えてみましょう
195名無し三等兵 (ワッチョイ 8a54-Ck3I [133.209.217.83])
2022/04/11(月) 19:47:10.84ID:EkB9wIuH0 >>193
むしろ詳細設計始めるのは共通化しない部分から始めてくという事なんでないかな?
むしろ詳細設計始めるのは共通化しない部分から始めてくという事なんでないかな?
196名無し三等兵 (ワッチョイ 3e82-uv05 [113.20.244.9])
2022/04/11(月) 19:50:08.33ID:qFcNIJ3T0 >>195
普通エンジンの設計はコアから始める
普通エンジンの設計はコアから始める
197名無し三等兵 (ワッチョイ 9a02-ceou [27.93.19.62])
2022/04/11(月) 19:52:04.13ID:j09RIsxL0 >>194
中の人がそうだと言ってるのだから計画として何の問題も無いという事だが?
念仏君は自分の主張が本当に正しいのか常識的に考えてみましょうね
保護者に自分の主張を聞いてもらって色んな検査をしてもらう相談もおススメ
中の人がそうだと言ってるのだから計画として何の問題も無いという事だが?
念仏君は自分の主張が本当に正しいのか常識的に考えてみましょうね
保護者に自分の主張を聞いてもらって色んな検査をしてもらう相談もおススメ
198名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-z9Ap [126.133.245.59])
2022/04/11(月) 19:55:00.14ID:+EHYVMDkr 検討するは実行するではないぞ(笑)
検討してタメならダメですという結論になるだけ
予算の記載は実行が確定している
検討してタメならダメですという結論になるだけ
予算の記載は実行が確定している
199名無し三等兵 (ワッチョイ 8a54-Ck3I [133.209.217.83])
2022/04/11(月) 19:58:29.52ID:EkB9wIuH0 >>198
まあ検討終わってから始まるから検討次第なのだろ、何も問題ないな
まあ検討終わってから始まるから検討次第なのだろ、何も問題ないな
200名無し三等兵 (ワッチョイ 9a02-ceou [27.93.19.62])
2022/04/11(月) 20:01:58.23ID:j09RIsxL0201名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-z9Ap [126.133.245.59])
2022/04/11(月) 20:05:04.14ID:+EHYVMDkr 予算とは計画そのものでな
変更するには手続きが必要なんだよ
恣意的に勝手には変更できない
新年度早々にエンジン詳細設計を明記したのだから
詳細設計するということだ
変更するには手続きが必要なんだよ
恣意的に勝手には変更できない
新年度早々にエンジン詳細設計を明記したのだから
詳細設計するということだ
202名無し三等兵 (ワッチョイ 8a54-Ck3I [133.209.217.83])
2022/04/11(月) 20:07:01.11ID:EkB9wIuH0 >>201
そしてその詳細設計が始まるのは英国との協議が終わってからな
そしてその詳細設計が始まるのは英国との協議が終わってからな
203名無し三等兵 (ワッチョイ 9a02-ceou [27.93.19.62])
2022/04/11(月) 20:11:00.33ID:j09RIsxL0204名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-z9Ap [126.133.242.131])
2022/04/11(月) 20:13:37.76ID:VcOkzsTUr よく考えてみな
昨年度予算で既にエンジン開発に着手している
その次の段階として詳細設計を今年度予算でやる
どなたかが指摘したように基本設計は日本単独でやったことになる
昨年度予算で既にエンジン開発に着手している
その次の段階として詳細設計を今年度予算でやる
どなたかが指摘したように基本設計は日本単独でやったことになる
205名無し三等兵 (スップ Sd5a-Jj46 [1.72.3.220])
2022/04/11(月) 20:20:18.71ID:3vUTKfgrd206名無し三等兵 (ワッチョイ 8a54-Ck3I [133.209.217.83])
2022/04/11(月) 20:23:51.31ID:EkB9wIuH0 >>205
まあ自分は完全な共通化でなくお互いがベンダーになってそれぞれのエンジンに関与するという形になるとは思うのよな
前に出てたこれと同意見というか
日英戦闘機の協力【大幅拡張ver】
http://hitomaru10.livedoor.blog/archives/28241169.html
まあ自分は完全な共通化でなくお互いがベンダーになってそれぞれのエンジンに関与するという形になるとは思うのよな
前に出てたこれと同意見というか
日英戦闘機の協力【大幅拡張ver】
http://hitomaru10.livedoor.blog/archives/28241169.html
207名無し三等兵 (ワッチョイ 8aed-CFso [133.202.172.36])
2022/04/11(月) 20:24:36.72ID:R8xRuPIH0 国防の要求に応じた機体を作るためにエンジンを作るのであって、エンジンのために機体を作るわけじゃないんだから、エンジン丸ごと共通化なんてしないだろう
208名無し三等兵 (ワッチョイ 9a02-ceou [27.93.19.62])
2022/04/11(月) 20:27:04.41ID:j09RIsxL0 >>204
だから中の人が構想設計中だと言ってるだろうと何度言えば理解出来るかな?
構想設計だって予算は要るんだよ?
タダで誰かがやってくれると思ってる?
念仏君、ホントに頭で考えてる?
もう知能の問題だね
だから中の人が構想設計中だと言ってるだろうと何度言えば理解出来るかな?
構想設計だって予算は要るんだよ?
タダで誰かがやってくれると思ってる?
念仏君、ホントに頭で考えてる?
もう知能の問題だね
209名無し三等兵 (ワッチョイ 3e82-uv05 [113.20.244.9])
2022/04/11(月) 20:49:32.08ID:qFcNIJ3T0210名無し三等兵 (ワッチョイ 8a54-Ck3I [133.209.217.83])
2022/04/11(月) 20:50:24.39ID:EkB9wIuH0 >>209
まあそれな、今から検討してそれを設計に反映してくのだろしな
まあそれな、今から検討してそれを設計に反映してくのだろしな
211名無し三等兵 (スップ Sd5a-Jj46 [1.72.3.220])
2022/04/11(月) 20:53:42.61ID:3vUTKfgrd >>206
このブログ分かりやすいなと思ったら女装ニキのブログだった
このブログ分かりやすいなと思ったら女装ニキのブログだった
212名無し三等兵 (ワッチョイ 9a02-ceou [27.93.19.62])
2022/04/11(月) 21:01:49.73ID:j09RIsxL0 最低限、公式で発表された事位は素直に理解しないとね
決まってる変更出来ないと妄想を喚いても意味はない
決まってる変更出来ないと妄想を喚いても意味はない
213名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-z9Ap [126.133.242.255])
2022/04/11(月) 21:05:34.84ID:W211if6xr 予算以上の公式発表は存在しない
なにせ国家が実行を承認したのだから
予算以上の公式発表あるなら言ってみな
なにせ国家が実行を承認したのだから
予算以上の公式発表あるなら言ってみな
214名無し三等兵 (ワッチョイ ba45-eneh [3.25.126.65 [上級国民]])
2022/04/11(月) 21:07:07.09ID:mz/vh+qz0 やっぱり今年度に詳細設計は空目じゃなかったんだな
ま、そういう事だよな
ま、そういう事だよな
215名無し三等兵 (ワッチョイ 9a02-ceou [27.93.19.62])
2022/04/11(月) 21:08:52.29ID:j09RIsxL0216名無し三等兵 (ワッチョイ 9a02-ceou [27.93.19.62])
2022/04/11(月) 21:13:32.99ID:j09RIsxL0217名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-BBqR [106.140.149.162])
2022/04/11(月) 21:26:14.78ID:VJotdGA9a XF9-1をベースに開発してるのは確実
だからたった詳細設計に移行できる
XF9系統のエンジン開発をしてるのは確実
だからたった詳細設計に移行できる
XF9系統のエンジン開発をしてるのは確実
218名無し三等兵 (ワッチョイ 1af8-ebhu [125.200.103.141])
2022/04/11(月) 21:29:35.86ID:DobFQi370 まあXF9ベースにしなかったら相当スケジュール狂いそうな気がする
ベースは決まってて取り入れられそうなとこは部分的に取り入れる程度じゃないかな
ベースは決まってて取り入れられそうなとこは部分的に取り入れる程度じゃないかな
219名無し三等兵 (ワッチョイ 9a02-ceou [27.93.19.62])
2022/04/11(月) 21:38:11.77ID:j09RIsxL0 勿論そうでしょ
エンジン開発を米みたいに2系統やってる訳じゃないし
日英共同研究もこちらが出すのはXF9の研究成果だからXF9の系統であって全くの別物を一から作る訳じゃない
間に合わないとか言ってる人は日英共同研究がどういう趣旨か理解してないんでしょ
エンジン開発を米みたいに2系統やってる訳じゃないし
日英共同研究もこちらが出すのはXF9の研究成果だからXF9の系統であって全くの別物を一から作る訳じゃない
間に合わないとか言ってる人は日英共同研究がどういう趣旨か理解してないんでしょ
220名無し三等兵 (ワッチョイ 1af8-ebhu [125.200.103.141])
2022/04/11(月) 21:48:33.56ID:DobFQi370 君ら何もめてんの?
221名無し三等兵 (ワッチョイ 9a02-ceou [27.93.19.62])
2022/04/11(月) 21:50:17.08ID:j09RIsxL0222名無し三等兵 (ワッチョイ 4ec8-kf0v [153.210.34.128])
2022/04/11(月) 22:07:08.05ID:2+sZBBku0 ハイパワースリムエンジンの概念は、先人の雄であり今後の提携相手である米英を立てつつ
其処は彼と無い凄みと限界見極めを演出・研究する計算された方便半分だと個人的に見ているので、
機体規模に最適化するように直径だけは若干太く変えてくるんじゃないかと漠然に考えてる
今まで黙ってたけど正直なところ何か底意地の悪さ感じるよね
という自分の勝手な想像や懸念が鏡になってブーメランしてるのは自覚
其処は彼と無い凄みと限界見極めを演出・研究する計算された方便半分だと個人的に見ているので、
機体規模に最適化するように直径だけは若干太く変えてくるんじゃないかと漠然に考えてる
今まで黙ってたけど正直なところ何か底意地の悪さ感じるよね
という自分の勝手な想像や懸念が鏡になってブーメランしてるのは自覚
223名無し三等兵 (ワッチョイ 9a02-ceou [27.93.19.62])
2022/04/11(月) 22:19:30.19ID:j09RIsxL0 >>222
サイズ当たりの出力を高めるというのは戦闘機用エンジンとしては極当たり前の話だからね
それをハイパワースリムエンジンと宣伝文句を付けてるだけでXF9のサイズ自体に(F-3用としては)特に意味はないでしょ
全て今の構想設計次第
サイズ当たりの出力を高めるというのは戦闘機用エンジンとしては極当たり前の話だからね
それをハイパワースリムエンジンと宣伝文句を付けてるだけでXF9のサイズ自体に(F-3用としては)特に意味はないでしょ
全て今の構想設計次第
224名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-BBqR [106.140.149.162])
2022/04/11(月) 22:23:13.92ID:VJotdGA9a エンジンをスリムにするコンセプトは捨てないと思う
エンジンをコンパクトにしてウエポンベイと燃料搭載スペース稼ぐのだから
エンジンの大型化は搭載能力と航続能力の低下に直結するから
簡単にコンセプトを捨てるなんてことはできない
エンジンをコンパクトにしてウエポンベイと燃料搭載スペース稼ぐのだから
エンジンの大型化は搭載能力と航続能力の低下に直結するから
簡単にコンセプトを捨てるなんてことはできない
225名無し三等兵 (ワッチョイ da97-K7U7 [157.107.44.128 [上級国民]])
2022/04/11(月) 22:26:15.51ID:Una1Ve0b0 >>142
極超音速グライダーの迎撃にすら使える代物で運用イメージ見るかぎり海自も長SAMより内側はレールガンに任せちゃう感じだからなぁ
そんなのをミサイルの数十分の一の値段で百発単位で撃ちまくられたらたまらん罠
マジで機関銃座に集団突撃仕掛けたWW1騎兵連隊みたいに
レールガンがたった一門生き残っていたために信じて送り出した虎の子のストライクパッケージが死屍累々なんて未来もあり得る
極超音速グライダーの迎撃にすら使える代物で運用イメージ見るかぎり海自も長SAMより内側はレールガンに任せちゃう感じだからなぁ
そんなのをミサイルの数十分の一の値段で百発単位で撃ちまくられたらたまらん罠
マジで機関銃座に集団突撃仕掛けたWW1騎兵連隊みたいに
レールガンがたった一門生き残っていたために信じて送り出した虎の子のストライクパッケージが死屍累々なんて未来もあり得る
226名無し三等兵 (ワッチョイ 9a02-ceou [27.93.19.62])
2022/04/11(月) 22:29:51.79ID:j09RIsxL0227名無し三等兵 (ワッチョイ 9a02-ceou [27.93.19.62])
2022/04/11(月) 22:31:54.85ID:j09RIsxL0 >>225
時代を遡れば機銃で当たらないからミサイルが開発されたんだがな
時代を遡れば機銃で当たらないからミサイルが開発されたんだがな
228名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-LXkm [126.72.228.31])
2022/04/11(月) 22:39:05.79ID:Sq30KU9g0229名無し三等兵 (ワッチョイ 9a02-ceou [27.93.19.62])
2022/04/11(月) 22:44:02.99ID:j09RIsxL0 機銃だろうがレールガンだろうが無誘導砲弾という本質は変わらんだろう
ましてや戦闘機に積んだら機首を相手に向け続けない限り当たらない訳だ
当たんねぇからミサイルが開発された訳で
ましてや戦闘機に積んだら機首を相手に向け続けない限り当たらない訳だ
当たんねぇからミサイルが開発された訳で
230名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-LXkm [126.72.228.31])
2022/04/11(月) 22:49:55.95ID:Sq30KU9g0 飛んでく弾が従来の砲と大きく違う訳じゃないもんなあ
そのレールガンで何を撃つつもりか、想定する砲弾サイズ、砲口初速、砲身長はどんくらいだよってのな
そのレールガンで何を撃つつもりか、想定する砲弾サイズ、砲口初速、砲身長はどんくらいだよってのな
231名無し三等兵 (ワッチョイ 9a02-ceou [27.93.19.62])
2022/04/11(月) 23:01:22.98ID:j09RIsxL0 >>213
で、国産に決定していて設計中だという公式発表はまだ?
で、国産に決定していて設計中だという公式発表はまだ?
232名無し三等兵 (ワッチョイ 4ec8-kf0v [153.210.34.128])
2022/04/11(月) 23:06:04.03ID:2+sZBBku0 またレールガンの話かよ
戦術的に問題なのは射程距離と弾体
実際に障壁になるのはキャパシターだと何回説明したら納得してくれんの?
そこに否定も糞も無くエネルギー計算しました連呼するだけの意味が無いというだけの話
弾体も実証試験に最適化された小口径ではなく規模拡大しての大口径を目論んでるのが現状全てなんだよ
理論上効率良ければ狙う目標はBMDだけに留まらない可能性秘めてるからそれ(小口径)で研究中なんであって、その実現が可能になった時点では既に陸海空全てに補填的に普及する
レールガンで得られる結果は速い重い遠いが全て
マジでいつまでもいつまでも同じ閉塞的な話がループするんだなこのスレ
戦術的に問題なのは射程距離と弾体
実際に障壁になるのはキャパシターだと何回説明したら納得してくれんの?
そこに否定も糞も無くエネルギー計算しました連呼するだけの意味が無いというだけの話
弾体も実証試験に最適化された小口径ではなく規模拡大しての大口径を目論んでるのが現状全てなんだよ
理論上効率良ければ狙う目標はBMDだけに留まらない可能性秘めてるからそれ(小口径)で研究中なんであって、その実現が可能になった時点では既に陸海空全てに補填的に普及する
レールガンで得られる結果は速い重い遠いが全て
マジでいつまでもいつまでも同じ閉塞的な話がループするんだなこのスレ
233名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-LXkm [126.72.228.31])
2022/04/11(月) 23:13:27.81ID:Sq30KU9g0 そのキャパシタを解決出来ない限り航空機搭載は無いよ、て話でしょうに
>理論上効率良ければ
むしろ理論上はめっちゃ効率悪い
効率悪いんだけど、それでも火砲の速度限界を超えられるからMD用途では価値があるし
効率悪いから、搭載物の制約が大きい航空機には向かないっての
>レールガンで得られる結果は速い重い遠いが全て
速い(とそれに付随して遠い)だけだよ
重い物を飛ばそうとすると、それを支える電源システムが大変な規模になる
>理論上効率良ければ
むしろ理論上はめっちゃ効率悪い
効率悪いんだけど、それでも火砲の速度限界を超えられるからMD用途では価値があるし
効率悪いから、搭載物の制約が大きい航空機には向かないっての
>レールガンで得られる結果は速い重い遠いが全て
速い(とそれに付随して遠い)だけだよ
重い物を飛ばそうとすると、それを支える電源システムが大変な規模になる
234名無し三等兵 (ワッチョイ 9a02-ceou [27.93.19.62])
2022/04/11(月) 23:14:10.15ID:j09RIsxL0 >>232
大口径なんて一番使い道が無いと思うぞ?
弾道ミサイルほど飛ぶわけでなし、100q程度なら従来砲にブースター付き砲弾の方がシステムとして安上がり
対空防御の最終層として使い道があるかな?という位
大口径なんて一番使い道が無いと思うぞ?
弾道ミサイルほど飛ぶわけでなし、100q程度なら従来砲にブースター付き砲弾の方がシステムとして安上がり
対空防御の最終層として使い道があるかな?という位
235名無し三等兵 (ワッチョイ 5b4b-wAOu [110.2.213.203])
2022/04/11(月) 23:29:13.14ID:J7N7xnje0 日本の製造業は肉抜き(コストカット)でつまづくのが恒例行事だけど
軍用品に関しても同様の懸念があると?
武人の蛮用に耐えると真逆の設計思想な気が。
軍用品に関しても同様の懸念があると?
武人の蛮用に耐えると真逆の設計思想な気が。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★4 [ぐれ★]
- 《「最近いつした?」が口癖》国分太一 女性への“わいせつ事案”報道…目撃されていた「下ネタ好き」と「悪辣なイジり癖」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 経団連会長、中国大使面会 代表団受け入れ要請 [蚤の市★]
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」 [ぐれ★]
- 【滋賀】不良グループのメンバーの「タイマン」で17歳重体 殺人未遂容疑で岐阜市の19歳を逮捕 頭蓋骨骨折や脳挫傷、急性硬膜下血腫 ★2 [ぐれ★]
- 高市首相が代表の政党支部、企業から上限超える寄付 公表後に訂正 [どどん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年44人逆凸 🧪★8
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年44人逆凸 🧪★9
- 【なんで?】高市政権に不利な報道、急に増え始める。一体何が起きているのか [517791167]
- 【悲報】中国のウイグル自治区(住民のほとんどがイスラム教)問題に熱心だったネトウヨがイスラム差別をしている理由、誰にも分からない [153736977]
- 【悲報】高市早苗総理大臣、企業から1000万円、上限を超える寄付 [115996789]
- 皆で雑談しよーや
