!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
アサルトライフルについて語るスレです。
★★次スレは>>980が宣言してから立てて下さい。無理ならば代理人を指名すること★★
※次スレを立てる時は文頭に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼り付けてください。
前スレ
アサルトライフルスレッド 81
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1639270905/
アサルトライフルスレッド 82
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1644037267/
アサルトライフルのリスト@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_assault_rifles
AR-15スタイルライフル一覧@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/AR-15_style_rifle
バトルライフル一覧@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_battle_rifles
陸上自衛隊むけ20(ニイマル)式小銃決定
2019年12月6日 新小銃・新拳銃の決定について
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2019/12/06b.html
20式5.56mm小銃@ウィキペディア
https://ja.wikipedia.org/wiki/20%E5%BC%8F5.56mm%E5%B0%8F%E9%8A%83
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
アサルトライフルスレッド 84
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 47e5-K3c/)
2022/04/09(土) 23:31:58.40ID:IEgVIzRW0453名無し三等兵 (ワッチョイ 6710-yPag)
2022/04/30(土) 22:20:42.24ID:p1sRyrF10 >>452
MDR程ではないにしろ一応フォワードエジェクトになってると思うな
MDR程ではないにしろ一応フォワードエジェクトになってると思うな
454名無し三等兵 (ワッチョイ bf02-zf3X)
2022/05/01(日) 00:01:44.46ID:IMuk6cSp0 CNNトルコに出演していた日本人、マジで戦闘に参加してるんだな
Bren2持って2型迷彩着てんじゃん
https://twitter.com/jmvasquez1974/status/1520107571503321090?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
Bren2持って2型迷彩着てんじゃん
https://twitter.com/jmvasquez1974/status/1520107571503321090?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
456名無し三等兵 (ワッチョイ dfe5-Vdv4)
2022/05/01(日) 02:34:36.43ID:jYF9J0ng0 ブルパップの問題は他にもあるけど排莢方向に関しては
今の米軍はあんまりスイッチングしないし、部品交換で切り替えられるならそれ自体は問題にならないと思う
今の米軍はあんまりスイッチングしないし、部品交換で切り替えられるならそれ自体は問題にならないと思う
457名無し三等兵 (ワッチョイ c7ad-fvK7)
2022/05/01(日) 04:03:35.49ID:b8n7IY8z0458名無し三等兵 (ワッチョイ 5f5b-pFZE)
2022/05/01(日) 06:49:34.39ID:oOh0eqYV0 RM277だっけ?
GDのNGSWならそもそも排出されたケース自体が危険じゃないのでインジェクションポートの向きはどうでも良い
GDのNGSWならそもそも排出されたケース自体が危険じゃないのでインジェクションポートの向きはどうでも良い
459名無し三等兵 (ワッチョイ 6706-Olko)
2022/05/01(日) 07:49:21.57ID:P9N3TGKv0 >>445
左利きが撃ったらカートが顔にあたるどころか、エジェクションポートに顔が埋まるレベルw
左利きが撃ったらカートが顔にあたるどころか、エジェクションポートに顔が埋まるレベルw
460名無し三等兵 (オッペケ Sr5b-0kGb)
2022/05/01(日) 08:06:01.55ID:XPHsfFnpr いい加減ポートを左右入れ替え出来るって知らんのかね
461名無し三等兵 (ワッチョイ 6706-Olko)
2022/05/01(日) 08:43:43.74ID:P9N3TGKv0 戦闘中に入れ替えるのかw
ケーブルTVでベレッタARX160の訓練やってたけどお笑いだったぞ。
ケーブルTVでベレッタARX160の訓練やってたけどお笑いだったぞ。
462名無し三等兵 (ワッチョイ 6706-Olko)
2022/05/01(日) 08:45:00.23ID:P9N3TGKv0 顔でエジェクションポート塞げば自動的にに切り替わるシステムならワンチャンあるかもw
463名無し三等兵 (オッペケ Sr5b-0kGb)
2022/05/01(日) 09:03:20.29ID:XPHsfFnpr 利き腕が変わるとは驚きだな
464名無し三等兵 (ワッチョイ a710-eIdg)
2022/05/01(日) 09:04:31.30ID:ryWz3fl40 下方か前方排莢にすれば良いだろ
465名無し三等兵 (ワッチョイ 6706-Olko)
2022/05/01(日) 09:08:40.39ID:P9N3TGKv0 スイッチング知らんとは驚きだなw
466名無し三等兵 (ワッチョイ 6706-Olko)
2022/05/01(日) 09:10:27.25ID:P9N3TGKv0 まあ、ケースレス弾薬が実用化されるまでは米軍がサービスライフルにブルパップ採用することはないな。
467名無し三等兵 (ワッチョイ 6710-yPag)
2022/05/01(日) 09:19:55.84ID:zI/6JMkN0 https://youtu.be/BoBOuv6qJNU
RM277はデフレクターを兼ねるポートカバーで前方に誘導するので一応前方排莢ではあるし
ポリマーケースで熱くない上に勢いも殺してしてるので大きな問題はないと思うね
RM277はデフレクターを兼ねるポートカバーで前方に誘導するので一応前方排莢ではあるし
ポリマーケースで熱くない上に勢いも殺してしてるので大きな問題はないと思うね
468名無し三等兵 (ワッチョイ a710-eIdg)
2022/05/01(日) 09:22:33.15ID:ryWz3fl40 >>467
だが採用されなかった。採用されなかったんだよ。だからこの話はもうおしまいなんだ
だが採用されなかった。採用されなかったんだよ。だからこの話はもうおしまいなんだ
469名無し三等兵 (ワッチョイ 6706-Olko)
2022/05/01(日) 09:29:28.75ID:P9N3TGKv0470名無し三等兵 (アウアウウー Saab-mf1s)
2022/05/01(日) 09:48:31.48ID:uLvJCIEsa >>468
TrueVelocityにしてみれば銃はオマケでアモが本命なのかもしれん元々TrueVelocityのケース特許ありきな会社っぽいし。でも生き残れるかわからんなポリマー+メタルケースは死屍累々だし
TrueVelocityにしてみれば銃はオマケでアモが本命なのかもしれん元々TrueVelocityのケース特許ありきな会社っぽいし。でも生き残れるかわからんなポリマー+メタルケースは死屍累々だし
471名無し三等兵 (ワッチョイ 6706-Olko)
2022/05/01(日) 09:53:00.16ID:P9N3TGKv0 ケースレスのHK G11はエジェクションポートなかった気がするけど
不発とか抜弾とかどうする気だったんだろう。
不発とか抜弾とかどうする気だったんだろう。
472名無し三等兵 (ワッチョイ 5f5b-pFZE)
2022/05/01(日) 09:53:56.70ID:oOh0eqYV0 そもそもケースが熱くなければ済む話じゃないんか?
本質的に
本質的に
473名無し三等兵 (ワッチョイ a710-eIdg)
2022/05/01(日) 09:59:33.71ID:ryWz3fl40 >>470
ポリマーケースの特許をSIGに高値で売ったりSIG傘下に入ったりして?
ポリマーケースの特許をSIGに高値で売ったりSIG傘下に入ったりして?
474名無し三等兵 (ワッチョイ a710-eIdg)
2022/05/01(日) 10:02:23.39ID:ryWz3fl40 >>471
レシーバ下面にイルカの肛門みたいな穴があって、そこから縦に落とす構造
レシーバ下面にイルカの肛門みたいな穴があって、そこから縦に落とす構造
475名無し三等兵 (ワッチョイ 6706-Olko)
2022/05/01(日) 10:04:10.81ID:P9N3TGKv0478名無し三等兵 (ワッチョイ 6706-Olko)
2022/05/01(日) 10:13:26.48ID:P9N3TGKv0 この会社は、そもそも米軍はブルパップに興味ないということを知らなかったんだろうな。
479名無し三等兵 (ワッチョイ 6710-yPag)
2022/05/01(日) 10:14:38.66ID:zI/6JMkN0 >>471
https://youtu.be/QGKcvM2Hh4g?t=977
これを見ればわかるはず
>>472
RM277は勢い殺してるからそうでもないが
勢いあるケースは目とか当たりどころによっては痛いでしょうね、アイウェア付けてりゃ関係ないが
https://youtu.be/QGKcvM2Hh4g?t=977
これを見ればわかるはず
>>472
RM277は勢い殺してるからそうでもないが
勢いあるケースは目とか当たりどころによっては痛いでしょうね、アイウェア付けてりゃ関係ないが
480名無し三等兵 (ワッチョイ a7b0-s3GR)
2022/05/01(日) 10:15:42.87ID:3d+VsFoR0 >>463
だから軍隊の多くは、利き腕ではなくて右腕で銃を構えさせる訓練をする。
左利きだからって右ハンドル車に右シフトレバーが必要って思わないだろ?
結局最初に慣れた方法で覚えれば利き腕はそれほど関係ない。
しないのは米軍ぐらいで、これは文化の差。
多くの国は右手優先文化だが、米国はなぜか利き腕優先文化。
右で構える訓練で右で撃てるようになっても、インドア等でドア越しや壁越しに左に構えてけん制射撃しなきゃならん瞬間が出てくる。
結局ブルパップ右排莢は右利きでも左利きでも使いにくい。
だから軍隊の多くは、利き腕ではなくて右腕で銃を構えさせる訓練をする。
左利きだからって右ハンドル車に右シフトレバーが必要って思わないだろ?
結局最初に慣れた方法で覚えれば利き腕はそれほど関係ない。
しないのは米軍ぐらいで、これは文化の差。
多くの国は右手優先文化だが、米国はなぜか利き腕優先文化。
右で構える訓練で右で撃てるようになっても、インドア等でドア越しや壁越しに左に構えてけん制射撃しなきゃならん瞬間が出てくる。
結局ブルパップ右排莢は右利きでも左利きでも使いにくい。
481名無し三等兵 (ワッチョイ 6710-yPag)
2022/05/01(日) 10:25:21.20ID:zI/6JMkN0 >>478
結果として米軍にブルパップが採用されてないのと興味がないのは違うと思うね
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/5/58/SPIW.jpg/1200px-SPIW.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/21/NIMcase444ACRtest.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/47/XM29.jpg
1950年代のSPIWから始まりACR計画ではステアーACRやG11のテストをしてるし
近年ではXM29だってあったわけだしさ
結果として米軍にブルパップが採用されてないのと興味がないのは違うと思うね
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/5/58/SPIW.jpg/1200px-SPIW.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/21/NIMcase444ACRtest.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/47/XM29.jpg
1950年代のSPIWから始まりACR計画ではステアーACRやG11のテストをしてるし
近年ではXM29だってあったわけだしさ
482名無し三等兵 (ワッチョイ a710-eIdg)
2022/05/01(日) 10:28:25.12ID:ryWz3fl40 >>477
wikiから。
G11の構造
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/28/HK_G11_cutaway.jpg?20180324103850
ttps://mobile.twitter.com/x115xtaylor/status/1105134787595952128
構造的にはこんな風に下向きの孔がある
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/8a/Evers_HK_G11_Feed.PNG
しかしこんなものを本気で軍制式にしようとしてたなんて本気で頭おかしい。
ttps://www.popularmechanics.com/military/weapons/a26811332/g11-rifle/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
wikiから。
G11の構造
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/28/HK_G11_cutaway.jpg?20180324103850
ttps://mobile.twitter.com/x115xtaylor/status/1105134787595952128
構造的にはこんな風に下向きの孔がある
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/8a/Evers_HK_G11_Feed.PNG
しかしこんなものを本気で軍制式にしようとしてたなんて本気で頭おかしい。
ttps://www.popularmechanics.com/military/weapons/a26811332/g11-rifle/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
483名無し三等兵 (スップ Sdff-z8Gp)
2022/05/01(日) 10:37:30.96ID:GAo0I1MSd 東西冷戦が長引いていたら可能性は有ったんだよな
ケースレスは駄目だとメタルカートリッジに回帰したか
或いはより優れた弾と機関部に進化したか謎だが
ケースレスは駄目だとメタルカートリッジに回帰したか
或いはより優れた弾と機関部に進化したか謎だが
484名無し三等兵 (オッペケ Sr5b-0kGb)
2022/05/01(日) 11:05:55.08ID:XPHsfFnpr 世の中ブルパップでスイッチングしてる英軍とか知らんのかね
485名無し三等兵 (ワッチョイ 5f5b-pFZE)
2022/05/01(日) 11:54:09.82ID:oOh0eqYV0486名無し三等兵 (スププ Sdff-zoIV)
2022/05/01(日) 12:08:13.13ID:jgmrgpt0d487名無し三等兵 (ワッチョイ 6706-Olko)
2022/05/01(日) 13:59:47.73ID:P9N3TGKv0 だから>>445の親父の写真見ろよ。
このまま左にスイッチングしたら顔挟むだろw
このまま左にスイッチングしたら顔挟むだろw
488名無し三等兵 (ワッチョイ 6710-yPag)
2022/05/01(日) 14:25:18.46ID:zI/6JMkN0 >>487
顔挟むの意味が分からんが排莢は斜め前方になるようポートカバーが出来てるし
たとえ誰かの体に当たったとしてもケースに勢いはなく熱くないのだから問題にはならないでしょ
それにCQBじゃ大抵近距離だし、多少遠方だとしても壁に委託し安定した射撃が可能なので
必ずしもきっちり頬付けする必要はないしね
顔挟むの意味が分からんが排莢は斜め前方になるようポートカバーが出来てるし
たとえ誰かの体に当たったとしてもケースに勢いはなく熱くないのだから問題にはならないでしょ
それにCQBじゃ大抵近距離だし、多少遠方だとしても壁に委託し安定した射撃が可能なので
必ずしもきっちり頬付けする必要はないしね
489名無し三等兵 (ワッチョイ 7f02-khhA)
2022/05/01(日) 14:45:10.62ID:fzKwZQ0h0 ブルパップもいいんだけど折りたたみストックのほうがいろいろと使い勝手がいいような気がしてはいる
490名無し三等兵 (ワッチョイ 6706-Olko)
2022/05/01(日) 14:47:09.88ID:P9N3TGKv0 まあブルパップ採用した国の次の制式小銃が軒並みコンベンショナルタイプなんだからお察し。
491名無し三等兵 (オッペケ Sr5b-0kGb)
2022/05/01(日) 16:09:56.84ID:XPHsfFnpr フランスくらいしか名前出せなさそう
492名無し三等兵 (ワッチョイ 6706-Olko)
2022/05/01(日) 16:29:33.60ID:P9N3TGKv0 つ中共
493名無し三等兵 (ワッチョイ 6706-Olko)
2022/05/01(日) 16:39:59.25ID:P9N3TGKv0 開発国以外で基幹小銃として採用されたブルパップライフルなんて最古参のAUGぐらいだろ。
そのステアーも新型のブルパップは発表してないし。
そのステアーも新型のブルパップは発表してないし。
496名無し三等兵 (ワッチョイ 6769-fG9S)
2022/05/01(日) 19:35:22.69ID:zt/rN/Nk0 EF88…
497名無し三等兵 (ワッチョイ a75f-vdDn)
2022/05/01(日) 20:02:08.89ID:kzh2UWEQ0498名無し三等兵 (ワッチョイ 6710-yPag)
2022/05/01(日) 21:25:13.11ID:zI/6JMkN0499名無し三等兵 (ワッチョイ 8702-NTIw)
2022/05/01(日) 21:30:27.09ID:p3xh7Z0W0 まぁなにかとホットなウクライナじゃ現地産のブルパップAKが大活躍してるから
ブルパップも捨てたもんじゃない
ブルパップも捨てたもんじゃない
500名無し三等兵 (スフッ Sdff-zoIV)
2022/05/01(日) 22:07:02.35ID:Srx5fQiyd で、SCARはSOCOMで続投?
501名無し三等兵 (ワッチョイ 6710-yPag)
2022/05/01(日) 22:39:29.47ID:zI/6JMkN0504名無し三等兵 (スフッ Sdff-zoIV)
2022/05/01(日) 23:12:50.88ID:Srx5fQiyd >>503
んなこと言うたらM4なんていつから採用されてると思ってんねん?
んなこと言うたらM4なんていつから採用されてると思ってんねん?
505名無し三等兵 (ワッチョイ 8702-NTIw)
2022/05/01(日) 23:20:51.16ID:p3xh7Z0W0 何が言いたいんだこいつ
506名無し三等兵 (スフッ Sdff-zoIV)
2022/05/02(月) 00:00:11.95ID:ZXOYvvMcd >>505
こいつて誰に言うとんねん。12年しか経っとらんていうことやろw
こいつて誰に言うとんねん。12年しか経っとらんていうことやろw
507名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp5b-6YnS)
2022/05/02(月) 01:46:02.01ID:fa+3HQIvp 稀有な時間感覚をお持ちのようでよろしおすな
508名無し三等兵 (ワッチョイ 6706-Olko)
2022/05/02(月) 05:10:18.52ID:Grjgs8FH0 ブリテンもそろそろ更新だろうけど、ブルパップ採用はないだろ。
そもそも市場に候補になり得るブルパップ銃がない。VHSw
そもそも市場に候補になり得るブルパップ銃がない。VHSw
510名無し三等兵 (ワッチョイ 8702-NTIw)
2022/05/02(月) 06:03:08.21ID:6xrXbtlY0 ブルパップ嫌いの執拗さってキモいわ
511名無し三等兵 (ワッチョイ 5f5b-pFZE)
2022/05/02(月) 06:04:47.14ID:GReK403d0 着剣して戦うことを重視する以外にブルパップの欠点が思いつかない
特に接近戦が少ない一般部隊向けのサービスライフルとしては全長も短くできるし
小銃を装備する兵士のすべてが敵と直接対峙するわけでもない
特に接近戦が少ない一般部隊向けのサービスライフルとしては全長も短くできるし
小銃を装備する兵士のすべてが敵と直接対峙するわけでもない
512名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-glhM)
2022/05/02(月) 06:26:18.99ID:nTe0hkhg0 >>511
>よく言われるブルパップの欠点
作動音と硝煙が射手の顔に直撃しやすく、長期的に聴力や視力を影響する
スコープを使用しないと照準線が高いためアイアンサイト撃ちに不利
トリガープルのタイムラグが長くなる
射撃姿勢の左右切り替えに不便
弾倉交換しにくい
ブルパップ最大の利点は全長に対する銃身長を稼ぎ易いだけど
これは300m以下の接近戦闘を重視する現代アサルトライフル設計思想にとって微妙だ
ならば狙撃銃や長距離遠的競技に使うのも、トリガープルのタイムラグや照準線など操作性問題が嫌われている
>よく言われるブルパップの欠点
作動音と硝煙が射手の顔に直撃しやすく、長期的に聴力や視力を影響する
スコープを使用しないと照準線が高いためアイアンサイト撃ちに不利
トリガープルのタイムラグが長くなる
射撃姿勢の左右切り替えに不便
弾倉交換しにくい
ブルパップ最大の利点は全長に対する銃身長を稼ぎ易いだけど
これは300m以下の接近戦闘を重視する現代アサルトライフル設計思想にとって微妙だ
ならば狙撃銃や長距離遠的競技に使うのも、トリガープルのタイムラグや照準線など操作性問題が嫌われている
513名無し三等兵 (ワッチョイ e701-6YnS)
2022/05/02(月) 06:32:26.46ID:QeIRSIhq0 >>511
スイッチが出来ない或いは困難、銃声が耳元でなるからうるさい、マグチェンジがやりにくい、重量バランスが悪い、ストックが可変にしにくい、トリガーフィーリングが悪い、アイアンサイトのサイトレディアスが短いから折角全長に対してバレルが比較的長いのに精密射撃が難しい
パッと思いつくだけでもこれだけ有るけど、もちろんモデルによっては挙げた欠点を解決してる例も有るから全てのブルパップに当てはまるわけではない
あと個人的にはブルパップ大好きだから悪しからず
スイッチが出来ない或いは困難、銃声が耳元でなるからうるさい、マグチェンジがやりにくい、重量バランスが悪い、ストックが可変にしにくい、トリガーフィーリングが悪い、アイアンサイトのサイトレディアスが短いから折角全長に対してバレルが比較的長いのに精密射撃が難しい
パッと思いつくだけでもこれだけ有るけど、もちろんモデルによっては挙げた欠点を解決してる例も有るから全てのブルパップに当てはまるわけではない
あと個人的にはブルパップ大好きだから悪しからず
514名無し三等兵 (ガックシ 062b-PwpY)
2022/05/02(月) 06:59:54.98ID:i2omD1mf6 中国は95式採用後にあまりの使いにくさに急遽03式を追加採用したんだよね。
03式は95式の内部設計そのままにコンベンショナルタイプにした珍しいパターン。
これで懲りて現行の191式もコンベンショナルタイプ。
現行のブルパップはコンベンショナルの設計思想のままだから無理があるんだと思う。
ハンマー式にこだわった長いトリガーバーとか、マガジン位置とか。95式はストライカー式
だったようだけど、長いトリガーバーは克服できてたのかな?
03式は95式の内部設計そのままにコンベンショナルタイプにした珍しいパターン。
これで懲りて現行の191式もコンベンショナルタイプ。
現行のブルパップはコンベンショナルの設計思想のままだから無理があるんだと思う。
ハンマー式にこだわった長いトリガーバーとか、マガジン位置とか。95式はストライカー式
だったようだけど、長いトリガーバーは克服できてたのかな?
515名無し三等兵 (ワッチョイ dfb1-Yyax)
2022/05/02(月) 07:15:41.42ID:daqSPtZX0 ブルパップって車両の銃眼使うから生まれたんじゃないの?
座席に居ても短いなら短いほうがいい。
座席に居ても短いなら短いほうがいい。
516名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-glhM)
2022/05/02(月) 07:27:15.86ID:+0XYizm70 >>514
中国ネットから聞いた話は
PLA正規軍が95式ファミリーを採用した後に、それに不満の勢力が03式を地方民兵(郷土防衛隊、アメリカ州兵に近い組織)や辺境防衛隊などに採用させた、正規軍用小銃はあくまで95式ファミリー
191式?の採用実態は不明、しかし膨大な95式を更新できるほど生産されていないと思う
95式を使った人の軽減談によれば、色々な不便不満はあるが、「兵士達が射撃場で撃ち出せる射撃精度」(多分野戦を想定する基本射撃訓練)の一点に関しては絶対優位であり、03式を圧倒する
中国ネットから聞いた話は
PLA正規軍が95式ファミリーを採用した後に、それに不満の勢力が03式を地方民兵(郷土防衛隊、アメリカ州兵に近い組織)や辺境防衛隊などに採用させた、正規軍用小銃はあくまで95式ファミリー
191式?の採用実態は不明、しかし膨大な95式を更新できるほど生産されていないと思う
95式を使った人の軽減談によれば、色々な不便不満はあるが、「兵士達が射撃場で撃ち出せる射撃精度」(多分野戦を想定する基本射撃訓練)の一点に関しては絶対優位であり、03式を圧倒する
517名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-glhM)
2022/05/02(月) 07:32:05.05ID:+0XYizm70518名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-glhM)
2022/05/02(月) 07:41:54.38ID:+0XYizm70 冷戦時代の戦略思想に影響されて
予備を含めて95式の生産数は300萬以上に達したと言われる
しかも5.8mm口径故に、在庫処分として旧式化の95式を輸出することは難しい
そのため191式?で95式を更新することは予算的に困難であり、一説によると、191式?はあくまで近接戦闘重視の空挺、武装警察などの一部部隊向きの銃に過ぎないという
予備を含めて95式の生産数は300萬以上に達したと言われる
しかも5.8mm口径故に、在庫処分として旧式化の95式を輸出することは難しい
そのため191式?で95式を更新することは予算的に困難であり、一説によると、191式?はあくまで近接戦闘重視の空挺、武装警察などの一部部隊向きの銃に過ぎないという
519名無し三等兵 (ワッチョイ 5f5b-pFZE)
2022/05/02(月) 08:30:05.78ID:GReK403d0 個別的な失敗事例を引用して一般化するのって典型的な詭弁のレトリックなんだけどな
わかってやってんのかな
わかってやってんのかな
520名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-glhM)
2022/05/02(月) 08:47:16.98ID:+0XYizm70 >>515
ブルパップ発祥の地は小銃命中精度重視のイギリスだから
乗車前提の機械化歩兵時代で銃身長を稼ぐが主な目的のはず
銃眼説は当たらずとも遠からず、あるいは「乗車前提」の誤伝と思う
実際イギリス軍の基本射撃訓練の最長射撃距離は他の国より100mも長いの400mであるという
ブルパップ発祥の地は小銃命中精度重視のイギリスだから
乗車前提の機械化歩兵時代で銃身長を稼ぐが主な目的のはず
銃眼説は当たらずとも遠からず、あるいは「乗車前提」の誤伝と思う
実際イギリス軍の基本射撃訓練の最長射撃距離は他の国より100mも長いの400mであるという
521名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-glhM)
2022/05/02(月) 08:56:04.07ID:+0XYizm70 そういえば、ブルパップが真面目に議論され始めた時期はBMPショック以前の時代(EM-2の開発は1950年前後)
当時に「IFVの銃眼を使って乗車戦闘」の発想はまだ普及されていなかった
とはいえブルパップの採用例が増えた時期はBMPショックと重ねるため、銃眼説も一定の信憑性がある
当時に「IFVの銃眼を使って乗車戦闘」の発想はまだ普及されていなかった
とはいえブルパップの採用例が増えた時期はBMPショックと重ねるため、銃眼説も一定の信憑性がある
522名無し三等兵 (ワッチョイ 7f02-khhA)
2022/05/02(月) 09:50:51.14ID:DiqmxrGi0 結局のところ、歩兵戦闘車だのヘリコプタだのにのって歩兵さんが移動するようになったから狭いところで使いやすいように
ってことで折りたたみストックだのブルパップだのっていう発想になってったとおもう
そこで気になるのはロシアなんだが、あれだけ変態ブルパップを開発しながらも結局はAKのストックを折りたたむことで妥協
したりカービンにしたって短すぎるようなのを作ったりしてるのがなんだかなって感じだよな
ってことで折りたたみストックだのブルパップだのっていう発想になってったとおもう
そこで気になるのはロシアなんだが、あれだけ変態ブルパップを開発しながらも結局はAKのストックを折りたたむことで妥協
したりカービンにしたって短すぎるようなのを作ったりしてるのがなんだかなって感じだよな
523名無し三等兵 (ワッチョイ 6706-Olko)
2022/05/02(月) 09:57:35.43ID:Grjgs8FH0524名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-glhM)
2022/05/02(月) 10:07:03.33ID:qckykINQ0 >>522
ソ連が考えたアサルトライフルのコンセプトはあくまで「強化型SMG」的な物であり、
AK-47は標準16インチ銃身で軍の要求(半自動射撃で300m外の人型的に当てる)に満たしたため、銃身を延長する必要はないと判断されただけだと思う
AKは折り畳みストックモデルも作られたので乗車や空挺のニーズも概ね満足された
AK-74も弾薬の変更に合わすマイナーチェンジだけで有効射程を400mに伸ばす要求を達成した
長距離射撃に専用のSVDを作った
AK-47の標準サイズも後発の米M4カービンとほぼ同じなので、CQBに概ね問題はない
銃器自身の設計だけではなく、軍の要求仕様のコンセプトも優れるから現代にも通用する
最初に「有効射程300mで事足りる」を考案したドイツ人Stg44開発陣、そしてそのコンセプトを受け入れたソ連軍に先見性がある
ソ連が考えたアサルトライフルのコンセプトはあくまで「強化型SMG」的な物であり、
AK-47は標準16インチ銃身で軍の要求(半自動射撃で300m外の人型的に当てる)に満たしたため、銃身を延長する必要はないと判断されただけだと思う
AKは折り畳みストックモデルも作られたので乗車や空挺のニーズも概ね満足された
AK-74も弾薬の変更に合わすマイナーチェンジだけで有効射程を400mに伸ばす要求を達成した
長距離射撃に専用のSVDを作った
AK-47の標準サイズも後発の米M4カービンとほぼ同じなので、CQBに概ね問題はない
銃器自身の設計だけではなく、軍の要求仕様のコンセプトも優れるから現代にも通用する
最初に「有効射程300mで事足りる」を考案したドイツ人Stg44開発陣、そしてそのコンセプトを受け入れたソ連軍に先見性がある
525名無し三等兵 (ワッチョイ 6706-Olko)
2022/05/02(月) 10:13:19.75ID:Grjgs8FH0 AK47の全長ってM1カービンとほぼ同じなんだよね。ゴツさがなくてちょうど良い。
526名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-glhM)
2022/05/02(月) 10:16:01.64ID:qckykINQ0 これはサバゲー動画だけど、実際現代日本人が使っても標準型AKは長すぎず、サイズは絶妙だ
【AK祭りイレブン!】AK盛りだくさんのサバゲーが凄い! AK only festival オキサバ
https://youtu.be/jEPIQbvw0as
M16とそれに影響された89式は割と長め
【AK祭りイレブン!】AK盛りだくさんのサバゲーが凄い! AK only festival オキサバ
https://youtu.be/jEPIQbvw0as
M16とそれに影響された89式は割と長め
527名無し三等兵 (スププ Sdff-y7s9)
2022/05/02(月) 10:51:42.41ID:Po5f0s3jd ブルパップにしてまたコンペンショナルに変えるのって手間だけがかかりそう・・・。
もしAK~88式~95式~03式~191式と使ってきた兵士がいるなら是非話を伺ってみたいな。
もしAK~88式~95式~03式~191式と使ってきた兵士がいるなら是非話を伺ってみたいな。
528名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-glhM)
2022/05/02(月) 11:09:13.08ID:qckykINQ0 >>527
中国ネットで聞いた話によれば
中国軍は兵站が貧乏くさい東アジア勢の例に漏れず弾代をケチるため、半自動射撃を重視しており
56式SMG(AK)は軍の上層部から好かれていなかった
そして文化大革命の混乱により小銃開発が停滞、その直後の1979年中越戦争で中国軍はベトナム軍のAKに苦戦したため、改めて命中精度はAKよりは高いながら連射可能の81式を開発、採用した、
その81式は枯れた技術の水平思考で作った堅実、変な癖がない小銃でかなり好評を得った。
しかし時はすでに1980年代、西側とソ連を見て、「これから時代は小口径高速弾」と判断した中国軍上層部は81式をあくまで「繋ぎ」と考えて、中国独自規格の小口径高速弾小銃にシフトすると決めた
そして1980年代の欧州で妙に高く評価されていて、半自動射撃命中精度高いで評判になったブルパップの95式小銃を採用した
だが95式の実物が配備されると、変な癖は多いブルパップなので当然反発と批判も多かった
95式の数々の問題はマイナーチェンジだけでは解決されないため、81式に原点回帰の03式も作られて限定採用された
191式?は詳細不明だから何とも言えないが、あくまで西側の流行に乗る設計と自分が考える
なぜなら歴史を見ても中国の銃器開発は後進国故に「とりあえず西側の流行に乗る」側面を持っている
中国ネットで聞いた話によれば
中国軍は兵站が貧乏くさい東アジア勢の例に漏れず弾代をケチるため、半自動射撃を重視しており
56式SMG(AK)は軍の上層部から好かれていなかった
そして文化大革命の混乱により小銃開発が停滞、その直後の1979年中越戦争で中国軍はベトナム軍のAKに苦戦したため、改めて命中精度はAKよりは高いながら連射可能の81式を開発、採用した、
その81式は枯れた技術の水平思考で作った堅実、変な癖がない小銃でかなり好評を得った。
しかし時はすでに1980年代、西側とソ連を見て、「これから時代は小口径高速弾」と判断した中国軍上層部は81式をあくまで「繋ぎ」と考えて、中国独自規格の小口径高速弾小銃にシフトすると決めた
そして1980年代の欧州で妙に高く評価されていて、半自動射撃命中精度高いで評判になったブルパップの95式小銃を採用した
だが95式の実物が配備されると、変な癖は多いブルパップなので当然反発と批判も多かった
95式の数々の問題はマイナーチェンジだけでは解決されないため、81式に原点回帰の03式も作られて限定採用された
191式?は詳細不明だから何とも言えないが、あくまで西側の流行に乗る設計と自分が考える
なぜなら歴史を見ても中国の銃器開発は後進国故に「とりあえず西側の流行に乗る」側面を持っている
529名無し三等兵 (スップ Sdff-hsnB)
2022/05/02(月) 11:22:26.82ID:QD6wxcgpd テキストロンのNGSWなんてチャンバーの密閉度は高くLOPは大幅に短縮可能で排莢方向の自由度も高いってブルパップ向きだったと思う
530名無し三等兵 (ワッチョイ 6706-Olko)
2022/05/02(月) 11:23:49.31ID:Grjgs8FH0 外装だけなら実物に限りなく近いと言われているRSの95式が手元にあるが
マズライトを小さく丸くした様なデザインは好感が持てる。ブルパップ特有のゴツさが全くない。
使えるキャリングハンドルも便利。M4系の形ばかりのキャリハンとは別物。構えもピタリと決まる。
欠点はセレクター位置と謎の右側にあるマガジンキャッチ。これどうやって使うつもりなんだろう。
コンベンショナルなら右手人差し指で押せるけどブルパップだからねえ。
あとほお付するレシーバーが鉄むき出しなのはこれはダメだ。
マズライトを小さく丸くした様なデザインは好感が持てる。ブルパップ特有のゴツさが全くない。
使えるキャリングハンドルも便利。M4系の形ばかりのキャリハンとは別物。構えもピタリと決まる。
欠点はセレクター位置と謎の右側にあるマガジンキャッチ。これどうやって使うつもりなんだろう。
コンベンショナルなら右手人差し指で押せるけどブルパップだからねえ。
あとほお付するレシーバーが鉄むき出しなのはこれはダメだ。
531名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-glhM)
2022/05/02(月) 11:24:16.02ID:qckykINQ0 ちなみに中国軍小銃の実態は難解の要因は複数ある
中国の若い銃オタ共も若い頃の俺らと同じく西側の流行に影響されやすく、
さらに(政府批判は危険なので)「とりあえず政府の判断を擁護する」癖を持っている
そのため西側の流行に乗る中国軍製新型銃器が出る度にプロパガンダ気味の提灯記事は必ず乱発する
そしてPLAは東側流の秘密主義なので小銃の実性能はかなり把握にくい
そのため軍用小銃の実射レポートは少なく、出回っていてもあまり詳し情報を提示しない
しかし全体的に
「81式は古臭い設計ながら使い勝手はよく信頼性も良い」
「95式は色々不便だが命中精度はいい」
「03式の命中精度は95式、信頼性は81式より低い、しかし小回りが利くため一部の近接戦闘部隊からそれなり評価されてる」
との印象を受けた
中国の若い銃オタ共も若い頃の俺らと同じく西側の流行に影響されやすく、
さらに(政府批判は危険なので)「とりあえず政府の判断を擁護する」癖を持っている
そのため西側の流行に乗る中国軍製新型銃器が出る度にプロパガンダ気味の提灯記事は必ず乱発する
そしてPLAは東側流の秘密主義なので小銃の実性能はかなり把握にくい
そのため軍用小銃の実射レポートは少なく、出回っていてもあまり詳し情報を提示しない
しかし全体的に
「81式は古臭い設計ながら使い勝手はよく信頼性も良い」
「95式は色々不便だが命中精度はいい」
「03式の命中精度は95式、信頼性は81式より低い、しかし小回りが利くため一部の近接戦闘部隊からそれなり評価されてる」
との印象を受けた
532名無し三等兵 (ワッチョイ dfb1-Yyax)
2022/05/02(月) 11:34:28.46ID:daqSPtZX0 どっちかと言うと海外のタクテコー技術を吸収するために導入したんじゃね?
変なところで真面目なところはある。
変なところで真面目なところはある。
533名無し三等兵 (スププ Sdff-y7s9)
2022/05/02(月) 11:38:41.14ID:Po5f0s3jd 銃自体の評価は興味深いな。
だけど銃の問題点として独自弾薬が問題にならないのは中国らしいと言うか・・・。
海外に出てもそんなに補給には困らないのか、それとも現地と同じ火器を使ってるのか。
だけど銃の問題点として独自弾薬が問題にならないのは中国らしいと言うか・・・。
海外に出てもそんなに補給には困らないのか、それとも現地と同じ火器を使ってるのか。
534名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-glhM)
2022/05/02(月) 11:41:15.43ID:qckykINQ0 銃の評価といえば
西側小銃のように
03式小銃の上下分離レシーバーは後寄り照門の安定性を維持しやすい点で評価されてる
しかしどうやら熱処理など製造の品質管理に問題があり、レシーバーの信頼性はかなり批判されている
この問題を見ると、トップレール全盛期の現在で「照門は前寄り、スコープ搭載しにくい」と批判される
AK-47方式の完全固定レシーバーは旧式ながらそう捨てたもんじゃないと思う
途上国での製造に向いてるから
西側小銃のように
03式小銃の上下分離レシーバーは後寄り照門の安定性を維持しやすい点で評価されてる
しかしどうやら熱処理など製造の品質管理に問題があり、レシーバーの信頼性はかなり批判されている
この問題を見ると、トップレール全盛期の現在で「照門は前寄り、スコープ搭載しにくい」と批判される
AK-47方式の完全固定レシーバーは旧式ながらそう捨てたもんじゃないと思う
途上国での製造に向いてるから
535名無し三等兵 (ワッチョイ 6706-Olko)
2022/05/02(月) 11:43:23.99ID:Grjgs8FH0536名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-glhM)
2022/05/02(月) 11:52:45.97ID:qckykINQ0 >>533
>独自弾薬
中国は超大国の一つで、かつて米ソとも敵対していたため、独自弾薬は支持されてる
独自弾薬規格の経済性を維持できるほどの規模もある
しかし独自弾薬規格は案外外貨稼ぎと友好国支援で問題になっている
小口径小銃を輸出するために5.56x45mmモデルを別ラインで作る必要があり、
アフリカやインドシナ半島に輸出している小銃は殆ど旧式の7.62x39mm小銃である
国際的に需要はあるかとかはともかく、「先進性を持つ中国独自設計小銃」のブランドイメージを構築できていない
逆に5.56x45mmと7.62x39mm海外小銃の安価中国製クローンはかなり売れる
まあ、商売さえできれば問題視されていないかもしれない
>>535
はい
その想定もあると思う
実際ウクライナはソ連規格の罠にはまっている
>独自弾薬
中国は超大国の一つで、かつて米ソとも敵対していたため、独自弾薬は支持されてる
独自弾薬規格の経済性を維持できるほどの規模もある
しかし独自弾薬規格は案外外貨稼ぎと友好国支援で問題になっている
小口径小銃を輸出するために5.56x45mmモデルを別ラインで作る必要があり、
アフリカやインドシナ半島に輸出している小銃は殆ど旧式の7.62x39mm小銃である
国際的に需要はあるかとかはともかく、「先進性を持つ中国独自設計小銃」のブランドイメージを構築できていない
逆に5.56x45mmと7.62x39mm海外小銃の安価中国製クローンはかなり売れる
まあ、商売さえできれば問題視されていないかもしれない
>>535
はい
その想定もあると思う
実際ウクライナはソ連規格の罠にはまっている
537名無し三等兵 (ワッチョイ df02-cr2k)
2022/05/02(月) 12:16:52.42ID:YcumAs7T0 接続詞が可笑しいアルヨ
538名無し三等兵 (ワッチョイ 6706-Olko)
2022/05/02(月) 12:23:37.17ID:Grjgs8FH0 読点はあるのに句点はがない方が気にならないあるか?
539名無し三等兵 (ワッチョイ 7f10-bSPi)
2022/05/02(月) 12:46:08.59ID:vsmHCj/O0 英軍特殊部隊がSCAR等を採用せずにAR-15系を使い続けるのにどういう理由があるのだろう?
ストックが折り畳めないのはあの変態集団では普段問題にならないらしいと聞くけど
チャージングハンドルが後方に配置されてる点はDACQBで有名な特殊部隊とは言え野戦しない訳じゃないし
伏せたり構えたままチャージングハンドルを引く必要が無いのかしら…?
後はチャージングハンドルが照準器に干渉しない構造が有難がられるとか?
ストックが折り畳めないのはあの変態集団では普段問題にならないらしいと聞くけど
チャージングハンドルが後方に配置されてる点はDACQBで有名な特殊部隊とは言え野戦しない訳じゃないし
伏せたり構えたままチャージングハンドルを引く必要が無いのかしら…?
後はチャージングハンドルが照準器に干渉しない構造が有難がられるとか?
540名無し三等兵 (ワッチョイ 7f10-bSPi)
2022/05/02(月) 12:48:48.74ID:vsmHCj/O0 痕跡一つ残さない様な部隊ならそもそも構えながら手動装填する必要も無いのかな…
542名無し三等兵 (ワッチョイ 6706-Olko)
2022/05/02(月) 13:10:04.18ID:Grjgs8FH0 >>839
イスラエルの退役特殊部隊義勇兵もM4らしいぞ。タボールは輸出専用かな。
https://mobile.twitter.com/marukokanamono/status/1520714025503313920?s=12
ガセらしいけどw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
イスラエルの退役特殊部隊義勇兵もM4らしいぞ。タボールは輸出専用かな。
https://mobile.twitter.com/marukokanamono/status/1520714025503313920?s=12
ガセらしいけどw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
543名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-glhM)
2022/05/02(月) 13:56:19.55ID:vDkln9u50 >>539
AR-15は本体が安く、アクセサリーなどのアフターマーケットも豊富だからじゃね?
米軍採用と特許切れで価格破壊されたAR-15による新型銃潰しはここ二十年には一般的な光景だ
先月のMAC動画もこの件を言及した
https://youtu.be/VSaK1akYWQE
新型銃がAR-15に負ける理由の約7割は価格と自分が考える
AR-15は本体が安く、アクセサリーなどのアフターマーケットも豊富だからじゃね?
米軍採用と特許切れで価格破壊されたAR-15による新型銃潰しはここ二十年には一般的な光景だ
先月のMAC動画もこの件を言及した
https://youtu.be/VSaK1akYWQE
新型銃がAR-15に負ける理由の約7割は価格と自分が考える
544名無し三等兵 (オッペケ Sr5b-0kGb)
2022/05/02(月) 14:05:36.73ID:I1KRwCfAr 銃声が耳元で鳴るとかサプレッサー全否定で笑う
546名無し三等兵 (ワッチョイ 6706-Olko)
2022/05/02(月) 14:56:36.34ID:Grjgs8FH0 >>544
作動音もバカにできないんだよ。WEのガスブロL85A2なんか持ってても撃ちたくならないもんね。
作動音もバカにできないんだよ。WEのガスブロL85A2なんか持ってても撃ちたくならないもんね。
547名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-glhM)
2022/05/02(月) 15:14:20.93ID:vDkln9u50 >>545
はい、事実上特許フリーだからこそAKは氾濫している。
とはいえAKの販売は主に7.62x39mmとセットされている、その市場は主に非西側の中小国であり(近所の好例はベトナム)、
7.62x39mmから転換した中国と旧ソ連圏国家、そして5.56mmを採用している西側諸国の市場と競合しない。
AKのマイナーチェンジや派生型を除けば、7.62x39mmの新型銃はほとんど西側諸国がマルチキャリバーのおまけとして作った物、「7.62x39mmを使いたいだけどAKは古すぎる」と感じる特殊戦やPMC以外にあまり売れていない。
ポストAK-47(AKM)市場の王座に最も近いのはAK-103とガリルACE、どれもAK派生型だ。
実際、アメリカ国内だけを見ても、近い内にAR-15の市場占有率に挑戦できそうな新型自動小銃は人気急上昇中の5.56mm仕様AKだけだと思う。
安価のスチールケース弾を安定して撃てる、AK系のアフターマーケットを利用できる強みがあるから。
はい、事実上特許フリーだからこそAKは氾濫している。
とはいえAKの販売は主に7.62x39mmとセットされている、その市場は主に非西側の中小国であり(近所の好例はベトナム)、
7.62x39mmから転換した中国と旧ソ連圏国家、そして5.56mmを採用している西側諸国の市場と競合しない。
AKのマイナーチェンジや派生型を除けば、7.62x39mmの新型銃はほとんど西側諸国がマルチキャリバーのおまけとして作った物、「7.62x39mmを使いたいだけどAKは古すぎる」と感じる特殊戦やPMC以外にあまり売れていない。
ポストAK-47(AKM)市場の王座に最も近いのはAK-103とガリルACE、どれもAK派生型だ。
実際、アメリカ国内だけを見ても、近い内にAR-15の市場占有率に挑戦できそうな新型自動小銃は人気急上昇中の5.56mm仕様AKだけだと思う。
安価のスチールケース弾を安定して撃てる、AK系のアフターマーケットを利用できる強みがあるから。
548名無し三等兵 (アウアウウー Saab-mf1s)
2022/05/02(月) 15:39:09.92ID:U5rgzp2Ca >>547
5.56x45mm仕様AKだとスチールケースアモを安定して撃てるのは何故?あれは7.62x39mmのきついテーパーあればこそじゃなかったっけ
5.56x45mm仕様AKだとスチールケースアモを安定して撃てるのは何故?あれは7.62x39mmのきついテーパーあればこそじゃなかったっけ
549名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-glhM)
2022/05/02(月) 15:48:23.57ID:vDkln9u50 >>548
ピストン故の高い引きパワーと固定排莢フィンの構造は頑丈だから。
https://i.imgur.com/uoYH2bX.jpg
AR-15が鉄薬莢弾を使うとエキストラクターは強度不足故に寿命が減ると報告される、
一応部品交換は簡単なので部品がある限り大問題にならない。コストも鉄薬莢弾で節約できる弾代と比べればそう高くない。
ピストン故の高い引きパワーと固定排莢フィンの構造は頑丈だから。
https://i.imgur.com/uoYH2bX.jpg
AR-15が鉄薬莢弾を使うとエキストラクターは強度不足故に寿命が減ると報告される、
一応部品交換は簡単なので部品がある限り大問題にならない。コストも鉄薬莢弾で節約できる弾代と比べればそう高くない。
550名無し三等兵 (アウアウウー Saab-mf1s)
2022/05/02(月) 16:10:26.91ID:U5rgzp2Ca >>549
張り付いてしまったスチールケースを無理矢理引っ張ると千切れないの?あと固定イジェクターはスチールケースのエキストラクションと関係なくね?
張り付いてしまったスチールケースを無理矢理引っ張ると千切れないの?あと固定イジェクターはスチールケースのエキストラクションと関係なくね?
551名無し三等兵 (スフッ Sdff-zoIV)
2022/05/02(月) 16:24:01.15ID:ZXOYvvMcd なるほど、いまだにAK47最強てか。
552名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-glhM)
2022/05/02(月) 16:45:30.37ID:vDkln9u50 >>550
すまない、自分の用語と説明は正確ではなかった
長い片仮名の輸入は苦手なので以下に英語を使う
改めて説明すると
スチールケース弾を使用すると、AR-15系ボルトのExtractorと可動式Ejectorは強度不足故に寿命が減少する現象が複数報告される
AK系ボルトの太いExtractorとレシーバーに固定されるフィン形Ejectorの強度は元々スチールケース弾を想定して設計された物なので破損報告は少ない
すまない、自分の用語と説明は正確ではなかった
長い片仮名の輸入は苦手なので以下に英語を使う
改めて説明すると
スチールケース弾を使用すると、AR-15系ボルトのExtractorと可動式Ejectorは強度不足故に寿命が減少する現象が複数報告される
AK系ボルトの太いExtractorとレシーバーに固定されるフィン形Ejectorの強度は元々スチールケース弾を想定して設計された物なので破損報告は少ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★9 [BFU★]
- 【赤坂ライブハウス刺傷】逃走していた自衛官の男(43)を殺人未遂の疑いで逮捕 警視庁 被害女性とは知人関係 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- 高市首相が異例の“買春行為の罰則化の検討”に言及…世界では“買う側”に罰則を科すのが先進国のスタンダード ★2 [樽悶★]
- 脳ぶっ壊れワイにおすすめの快楽手段
- 【旧Twitter】高市早苗 飲みぃのヤりぃの動画 paypayのみ [455031798]
- ジャパニーズってジャパニーズじゃん?
- 【ガチ正論】一般人「中国に規制制裁されて、『中国ムカつく』じゃなくて矛先が『許さんぞ高市』になってる奴、頭おかしいの?」 ★2 [153490809]
- ツキノワグマ vs ヒグマ vs メカヒグマ vs モスラ vs キングギドラ
- お前らの悪影響を受けて頭がおかしくなったし性格が悪くなった
