(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1sage (ワッチョイ 6602-DoK+)
2022/04/10(日) 04:30:30.98ID:jNFuB0O/0リボルバーを含めた民間用拳銃全般について語りましょう
※次スレを立てる際には本文の1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れて下さい。
前スレ
(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1641956227/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
251名無し三等兵 (ワッチョイ 6710-yPag)
2022/04/30(土) 12:04:34.32ID:p1sRyrF10 >>250
珍銃好きとしてたまらない魅力があるが
あれは8000ドルとクレイジーなマグナムコレクター向け商品だからねえ
廉価版のPSDでさえ手が出ない価格だしアモも馬鹿高でコレクター向け商品の域を出ない
ハンドガンハンティングには向くけど出来ない場所は多いし、でかいのでバックアップには不向きなんだよね
珍銃好きとしてたまらない魅力があるが
あれは8000ドルとクレイジーなマグナムコレクター向け商品だからねえ
廉価版のPSDでさえ手が出ない価格だしアモも馬鹿高でコレクター向け商品の域を出ない
ハンドガンハンティングには向くけど出来ない場所は多いし、でかいのでバックアップには不向きなんだよね
252名無し三等兵 (アウアウウー Saab-f/zN)
2022/04/30(土) 12:35:55.85ID:LqCI6f2Ea >>250
需要があるから造られたと言うより、需要の掘り起こしに失敗したとしか
需要があるから造られたと言うより、需要の掘り起こしに失敗したとしか
253名無し三等兵 (ワッチョイ e701-s3GR)
2022/04/30(土) 17:09:46.98ID:0Eo8iNe+0 >>249
風その他気象条件により弾道着弾点は常時変化しそれを可動サイト等で完全に補正し切ることは不可能なわけだが
んだから弾の性能が重要になる
まあそれとは別に、弾の精度って基本弾速が極端に早いか遅いかの両極端に振れてるんだよね
だからどうやっても音速の2倍にも届かない拳銃弾だと、本来超音速の弾でも競技用は火薬量を減らして亜音速弾にあえてする
22LR然り38spl然り
風その他気象条件により弾道着弾点は常時変化しそれを可動サイト等で完全に補正し切ることは不可能なわけだが
んだから弾の性能が重要になる
まあそれとは別に、弾の精度って基本弾速が極端に早いか遅いかの両極端に振れてるんだよね
だからどうやっても音速の2倍にも届かない拳銃弾だと、本来超音速の弾でも競技用は火薬量を減らして亜音速弾にあえてする
22LR然り38spl然り
254名無し三等兵 (ワッチョイ 877c-1tdF)
2022/04/30(土) 17:25:51.33ID:+qDvqupz0255名無し三等兵 (ワッチョイ df6f-7NSP)
2022/04/30(土) 18:10:05.96ID:naT2K7Xf0 まあ競技用弾薬はペーパーターゲットに穴あけばいいんで、
威力は捨てても低反動&高精度にするよね
パワーファクター縛りがあればまた話は変わるが
威力は捨てても低反動&高精度にするよね
パワーファクター縛りがあればまた話は変わるが
256名無し三等兵 (ワッチョイ 6710-yPag)
2022/04/30(土) 19:08:49.26ID:p1sRyrF10 >>255
パワーファクターがないのは基本22LRなオリンピック系の競技くらいでしょ
ライフルまで含めるならベンチレストはパワーファクターは無いが
米国における拳銃競技にパワーファクターは切っても切れない
パワーファクターがないのは基本22LRなオリンピック系の競技くらいでしょ
ライフルまで含めるならベンチレストはパワーファクターは無いが
米国における拳銃競技にパワーファクターは切っても切れない
257名無し三等兵 (ワッチョイ 6706-Olko)
2022/04/30(土) 19:17:40.61ID:pmh/DKCM0 未だに運動量を基準にし続けてるのが謎。
258名無し三等兵 (ワッチョイ 6706-Olko)
2022/04/30(土) 19:20:15.08ID:pmh/DKCM0 まあ、銃の重さが同じなら運動量がでかいほどリコイルは大きいからハンディと考えるなら妥当。
対人パワーファクターなぞとほざくには根拠がない。
対人パワーファクターなぞとほざくには根拠がない。
259名無し三等兵 (ワッチョイ dfd2-MH++)
2022/04/30(土) 19:57:22.04ID:AOceuzWN0 ガンプロ読み返してたら、運悪く酒場でギャングに絡まれた男性の体験談が載ってた。
その人によると、相手が銃を向けてきたので自分の1911を撃ったら銃声と共に相手の
肋骨が砕ける音がハッキリと聞こえたらしい。正直トラウマレベルの体験だな。
その人によると、相手が銃を向けてきたので自分の1911を撃ったら銃声と共に相手の
肋骨が砕ける音がハッキリと聞こえたらしい。正直トラウマレベルの体験だな。
260名無し三等兵 (ワッチョイ e701-s3GR)
2022/04/30(土) 20:32:02.02ID:0Eo8iNe+0 確実に幻聴です
261名無し三等兵 (ワッチョイ df6f-7NSP)
2022/04/30(土) 21:49:29.76ID:naT2K7Xf0262名無し三等兵 (ワッチョイ e701-s3GR)
2022/04/30(土) 22:06:35.94ID:0Eo8iNe+0263名無し三等兵 (ワッチョイ dfd2-MH++)
2022/04/30(土) 22:14:25.52ID:AOceuzWN0 >>260
そうであって欲しい。自衛目的とはいえ人を銃で撃つなんてカタギにとっては
ショックな体験以外の何物でも無いし、ましてや相手の骨が砕ける音が聞こえた
なんて下手すりゃ人によってはしばらく日常生活に支障きたしそう。
そうであって欲しい。自衛目的とはいえ人を銃で撃つなんてカタギにとっては
ショックな体験以外の何物でも無いし、ましてや相手の骨が砕ける音が聞こえた
なんて下手すりゃ人によってはしばらく日常生活に支障きたしそう。
264名無し三等兵 (ワッチョイ a72c-eeLS)
2022/04/30(土) 22:23:21.10ID:IIJkLOoF0 イヤープロテクター無しで実銃撃ったら銃声以外何も聞こえないと思うが
265名無し三等兵 (ワッチョイ dfd2-MH++)
2022/04/30(土) 23:01:13.67ID:AOceuzWN0266名無し三等兵 (ワッチョイ a75f-uoh/)
2022/05/01(日) 03:15:01.27ID:z1LJ9jVd0 幻聴以外で考えるなら貫通した弾が壁や床に当たった音の可能性
まあなんにせよ骨が砕ける音じゃないのは間違いないし実際幻聴だろうが
まあなんにせよ骨が砕ける音じゃないのは間違いないし実際幻聴だろうが
267名無し三等兵 (ワッチョイ e701-s3GR)
2022/05/01(日) 06:57:10.82ID:ntPEfEI40268名無し三等兵 (ワッチョイ 6706-Olko)
2022/05/01(日) 07:52:58.96ID:P9N3TGKv0 撃たれたショックで飛び上がってどっかにぶつけて肋骨折れたんだろ、JK。
269名無し三等兵 (ワッチョイ a710-eIdg)
2022/05/01(日) 09:20:50.03ID:ryWz3fl40 >>259
あ、それパット・マクナマラの話だわ。
中南米でエージェントの護衛してて地元のカルテルとトラブりそうになったので腰の銃をチラ見せしたら、
向こうの一人が先に抜いたのでドドドンと胸に3発浴びせて射殺、他の銃を抜いてない連中を牽制しながら離脱した話。
あ、それパット・マクナマラの話だわ。
中南米でエージェントの護衛してて地元のカルテルとトラブりそうになったので腰の銃をチラ見せしたら、
向こうの一人が先に抜いたのでドドドンと胸に3発浴びせて射殺、他の銃を抜いてない連中を牽制しながら離脱した話。
271名無し三等兵 (ワッチョイ 877c-1tdF)
2022/05/01(日) 11:22:57.21ID:hIUx9jTe0 >>270
妄想と言うなら、発砲音より他人の骨折が大きく聞こえるメカニズムでも証拠付きで出してみれば良いのでは?
妄想と言うなら、発砲音より他人の骨折が大きく聞こえるメカニズムでも証拠付きで出してみれば良いのでは?
272名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-wUIP)
2022/05/01(日) 11:56:17.25ID:QU05MyBZM 妄想とは言ってないよ「想像」といったんだ
あえて言葉を悪く表現して受け取るのは感情的な証拠よ?
吊り下げた紙の標的だって音が聞こえるんだから骨折音が聞こえても不思議じゃないから「そういう話もあるんだな」で押さえておけばいいのよ
あえて言葉を悪く表現して受け取るのは感情的な証拠よ?
吊り下げた紙の標的だって音が聞こえるんだから骨折音が聞こえても不思議じゃないから「そういう話もあるんだな」で押さえておけばいいのよ
273名無し三等兵 (ワッチョイ df36-glhM)
2022/05/01(日) 14:10:09.54ID:KYpPoKhV0274名無し三等兵 (ラクッペペ MM8f-mRJe)
2022/05/01(日) 15:10:05.98ID:iVPK1OtBM 銃声より大きく聞こえるとか
書かれてもいない条件が聞こえてしまうのは
間違いなく幻聴
書かれてもいない条件が聞こえてしまうのは
間違いなく幻聴
275名無し三等兵 (ワッチョイ bf12-7NSP)
2022/05/01(日) 16:26:54.70ID:2yTqaxjL0 そもそも骨折れる音ってそんな外部まで聞こえるんか
絶対ありえんとは言わんが「・・それ気のせいか他の音の可能性が高いんじゃね」とは思っちまうな
絶対ありえんとは言わんが「・・それ気のせいか他の音の可能性が高いんじゃね」とは思っちまうな
276名無し三等兵 (ワッチョイ dfd2-MH++)
2022/05/01(日) 20:57:37.78ID:j10TBJq40 たまにモデルガン(S&W M40)で遊ぶんだけど、どうにもウィーバースタンスは苦手。
腕曲げると肘が痛くなる。アイソセレススタンスの方が簡単だし腕も楽。
腕曲げると肘が痛くなる。アイソセレススタンスの方が簡単だし腕も楽。
277名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-glhM)
2022/05/01(日) 21:15:52.00ID:07HqvTXY0 >>276
ウィーバースタンスの基本は伝統の小銃立射姿勢とそう変わらんと思うが、肘に古傷あるのか?
https://i.pinimg.com/originals/29/68/1c/29681cd7b2215588a15e2494ffdae46c.jpg
ウィーバースタンスの基本は伝統の小銃立射姿勢とそう変わらんと思うが、肘に古傷あるのか?
https://i.pinimg.com/originals/29/68/1c/29681cd7b2215588a15e2494ffdae46c.jpg
278名無し三等兵 (ワッチョイ dfd2-MH++)
2022/05/01(日) 21:20:04.04ID:j10TBJq40279名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-glhM)
2022/05/01(日) 21:24:03.43ID:07HqvTXY0 ちなみにエアソフト拳銃で試した経験からいうと、
単一固定目標に対してISSF系の古流デュエルスタンス片手撃ちは案外有効であり、、三種の拳銃スタンスの中で最もいい成績を出した
流石今でも50mピストル競技に使われるスタンスだ、馬鹿にできない
http://olympic.sessatakuma.net/summer/shooting/50m-pistol/
単一固定目標に対してISSF系の古流デュエルスタンス片手撃ちは案外有効であり、、三種の拳銃スタンスの中で最もいい成績を出した
流石今でも50mピストル競技に使われるスタンスだ、馬鹿にできない
http://olympic.sessatakuma.net/summer/shooting/50m-pistol/
280名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-glhM)
2022/05/01(日) 21:31:05.15ID:07HqvTXY0281名無し三等兵 (ワッチョイ 6710-yPag)
2022/05/01(日) 21:34:18.23ID:zI/6JMkN0 >>278
アイソは作らず自然なスタンスなわけだからそれが当たり前
ウィーバーは強烈なマグナムの流し撃ちとかアーマー無しの場合に有効なだけだからさ
とは言え古傷もなしに肘に負担がかかるってのはおかしいが
アイソは作らず自然なスタンスなわけだからそれが当たり前
ウィーバーは強烈なマグナムの流し撃ちとかアーマー無しの場合に有効なだけだからさ
とは言え古傷もなしに肘に負担がかかるってのはおかしいが
282名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-glhM)
2022/05/01(日) 21:38:49.45ID:07HqvTXY0283名無し三等兵 (ワッチョイ dfd2-MH++)
2022/05/01(日) 21:40:36.25ID:j10TBJq40 >>280
色々な射撃方法があるんだね。俺の一番のお気に入りはアイソセレススタンスだけど
プラス膝を少し曲げて気持ち右足を引く、ちょっと派生形が入ったスタンス。
これをやると気分だけはコンバットシューター。
色々な射撃方法があるんだね。俺の一番のお気に入りはアイソセレススタンスだけど
プラス膝を少し曲げて気持ち右足を引く、ちょっと派生形が入ったスタンス。
これをやると気分だけはコンバットシューター。
284名無し三等兵 (ワッチョイ dfd2-MH++)
2022/05/01(日) 21:43:56.85ID:j10TBJq40285名無し三等兵 (アウアウウー Saab-zCxg)
2022/05/01(日) 21:49:11.17ID:Vc3WARbma ベレッタの1934?が押収されたみたい。
https://twitter.com/mpshavering/status/1520428108716855296?s=21&t=eDrRIq-k5nmCPuOwvp1yFg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/mpshavering/status/1520428108716855296?s=21&t=eDrRIq-k5nmCPuOwvp1yFg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
286名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-glhM)
2022/05/01(日) 21:49:34.97ID:07HqvTXY0 >>284
3-4kgもある小銃や散弾銃で立射姿勢を何百何千回構えればウィーバーもできると思うぜ
https://www.tokyo-marui.co.jp/event/posing/standing/
3-4kgもある小銃や散弾銃で立射姿勢を何百何千回構えればウィーバーもできると思うぜ
https://www.tokyo-marui.co.jp/event/posing/standing/
287名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-glhM)
2022/05/01(日) 21:56:26.04ID:07HqvTXY0 ああ、ちなみにモデルガンがなければ野球バットは案外小銃構え訓練に向いてる
ピストルグリップはないこそ、利き手の拳の上にバットを構えて動くてもバットが落ちないのは姿勢が安定する証
ピストルグリップはないこそ、利き手の拳の上にバットを構えて動くてもバットが落ちないのは姿勢が安定する証
288名無し三等兵 (ワッチョイ dfd2-MH++)
2022/05/01(日) 21:58:40.58ID:j10TBJq40289名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-glhM)
2022/05/01(日) 22:04:08.69ID:07HqvTXY0290名無し三等兵 (ワッチョイ df6f-7NSP)
2022/05/02(月) 00:11:12.33ID:SIGF+KaN0 ウィーバーは相手に向ける面積減らすって意味もあったかな
もっとも今じゃボディアーマーの脇を晒す方が危険かもしれんが
もっとも今じゃボディアーマーの脇を晒す方が危険かもしれんが
291名無し三等兵 (アウアウウー Saab-H6QF)
2022/05/02(月) 01:59:11.90ID:ZMgENhvga >>202
皆無が読めない人?
皆無が読めない人?
292名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-glhM)
2022/05/02(月) 06:15:57.36ID:nTe0hkhg0293名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-glhM)
2022/05/02(月) 06:30:15.67ID:nTe0hkhg0 あとついでに言うと漢字最大の利点は読み方を知らなくても意味を分かる
実際同じ漢字字でも中国語、日本語、旧韓国語、旧ベトナム語、地方方言など色々な読み方が存在する
情報を画像に載せる、古代のQRコードのような物だ
なお漢字の読み方に関してはこのお菓子に例えば理解できるかもしれない
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/c/cb/Imagawayaki_001.jpg/1920px-Imagawayaki_001.jpg
実際同じ漢字字でも中国語、日本語、旧韓国語、旧ベトナム語、地方方言など色々な読み方が存在する
情報を画像に載せる、古代のQRコードのような物だ
なお漢字の読み方に関してはこのお菓子に例えば理解できるかもしれない
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/c/cb/Imagawayaki_001.jpg/1920px-Imagawayaki_001.jpg
294名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp5b-6YnS)
2022/05/02(月) 06:34:34.47ID:qVfjfrVUp 読(よ)み間違(まちが)いを誤魔化(ごまか)す為(ため)に色々(いろいろ)と屁理屈(へりくつ)こねてご苦労様(くろうさま)です
295名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-glhM)
2022/05/02(月) 06:56:11.03ID:nTe0hkhg0 ご指摘ありがとうございます
296名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-glhM)
2022/05/02(月) 07:09:25.82ID:nTe0hkhg0 https://youtu.be/qwxp1FLmz8U
スレを消費したお詫びとして拳銃の手作り動画をシェアする
スレを消費したお詫びとして拳銃の手作り動画をシェアする
297名無し三等兵 (ワッチョイ dfd2-MH++)
2022/05/02(月) 13:42:01.25ID:/YbfDbIW0 >>290
HB-plazaの管理人さんによるとウィーバースタンスで相手に向ける面積が減るっていうのは眉唾らしい。
管理人さん曰くウィーバースタンスのメリットはリコイルをしっかりと受け止められることだとか。
HB-plazaの管理人さんによるとウィーバースタンスで相手に向ける面積が減るっていうのは眉唾らしい。
管理人さん曰くウィーバースタンスのメリットはリコイルをしっかりと受け止められることだとか。
298名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-glhM)
2022/05/02(月) 14:24:21.78ID:vDkln9u50 >>297
>被弾面積を減らす
それはどちらかというとデユエルスタンスの方が効果高い。
19世紀の拳銃決闘(当時の再現映画)
https://youtu.be/fptU5K6gbwc
開発史を見る限りウィーバースタンスは精密射撃向きで、小銃射撃姿勢から派生した性格は強いと思う。
しかし開発意図はどうあれ、被弾面積を減らす効果全くないでもない。
現代SWATの祖・1920年代上海共同租界警察が開発したウィーバーに近い射撃姿勢は被弾面積を減らす効果を考慮に入れた。
https://i.imgur.com/mDM9A8k.jpg
https://i.imgur.com/rAz3tMb.jpg
>被弾面積を減らす
それはどちらかというとデユエルスタンスの方が効果高い。
19世紀の拳銃決闘(当時の再現映画)
https://youtu.be/fptU5K6gbwc
開発史を見る限りウィーバースタンスは精密射撃向きで、小銃射撃姿勢から派生した性格は強いと思う。
しかし開発意図はどうあれ、被弾面積を減らす効果全くないでもない。
現代SWATの祖・1920年代上海共同租界警察が開発したウィーバーに近い射撃姿勢は被弾面積を減らす効果を考慮に入れた。
https://i.imgur.com/mDM9A8k.jpg
https://i.imgur.com/rAz3tMb.jpg
299名無し三等兵 (アウアウウー Saab-uQB+)
2022/05/02(月) 16:10:02.10ID:NBTAdO1/a そういうもんか
300名無し三等兵 (ワッチョイ dfd2-MH++)
2022/05/02(月) 17:20:20.27ID:/YbfDbIW0301名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-glhM)
2022/05/02(月) 18:04:06.97ID:vDkln9u50 >>300
>手首掴むグリッピングって何の意味もメリットも無いらしいね。
現在の通説では確かにそうだ。
http://gunsresearch.com/article/shooting/griptype.html
しかしあの握り方が開発された当時は「片手撃ちが当然」の時代であり、単にまだ進化の途中であろう、
試したら少なくとも手の震えが減る。
「当時の環境でしかわからない理由がある」説にもロマンがある。
>手首掴むグリッピングって何の意味もメリットも無いらしいね。
現在の通説では確かにそうだ。
http://gunsresearch.com/article/shooting/griptype.html
しかしあの握り方が開発された当時は「片手撃ちが当然」の時代であり、単にまだ進化の途中であろう、
試したら少なくとも手の震えが減る。
「当時の環境でしかわからない理由がある」説にもロマンがある。
302名無し三等兵 (ワッチョイ e701-s3GR)
2022/05/02(月) 19:24:41.33ID:XevWktHv0303名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-glhM)
2022/05/02(月) 19:53:51.70ID:+0XYizm70 >>302
資料を調べ返すと、ウィーバー氏が固定位置から複数目標を撃破するの速さを競うレースのために編み出したスタンスであった。
間違いを認める。
しかし前述のウィーバースタンスに似てる上海警察スタンスは遠射向きに開発された物であり、この両者の起源を混同した。
それに足を片や前,片や後の立ち方は古典の軍用小銃立射姿勢に通じる立ち方だ。
http://www.lonesentry.com/blog/wp-content/uploads/2010/12/rifle-firing-position.jpg
https://i.imgur.com/mDM9A8k.jpg
https://www.everydaymarksman.co/wp-content/uploads/2018/10/TC-3-22.9-standing.png
資料を調べ返すと、ウィーバー氏が固定位置から複数目標を撃破するの速さを競うレースのために編み出したスタンスであった。
間違いを認める。
しかし前述のウィーバースタンスに似てる上海警察スタンスは遠射向きに開発された物であり、この両者の起源を混同した。
それに足を片や前,片や後の立ち方は古典の軍用小銃立射姿勢に通じる立ち方だ。
http://www.lonesentry.com/blog/wp-content/uploads/2010/12/rifle-firing-position.jpg
https://i.imgur.com/mDM9A8k.jpg
https://www.everydaymarksman.co/wp-content/uploads/2018/10/TC-3-22.9-standing.png
304名無し三等兵 (ワッチョイ dfd2-MH++)
2022/05/02(月) 19:57:36.34ID:/YbfDbIW0305名無し三等兵 (ワッチョイ 6710-yPag)
2022/05/02(月) 20:20:53.12ID:TvArpK+p0 >>303
自分が思うにライフルがルーツっぽいのはウィーバー派生のチャップマンスタンスだと思う
チャンプマンは銃床のごとく利き腕を完全に伸ばすし
https://www.pewpewtactical.com/wp-content/uploads/2020/07/4.-Chapman-Shooting-Stance-Side-683x1024.jpg
射手によっては利き腕を使ってライフルさながらに頬付けまでするからさ
自分が思うにライフルがルーツっぽいのはウィーバー派生のチャップマンスタンスだと思う
チャンプマンは銃床のごとく利き腕を完全に伸ばすし
https://www.pewpewtactical.com/wp-content/uploads/2020/07/4.-Chapman-Shooting-Stance-Side-683x1024.jpg
射手によっては利き腕を使ってライフルさながらに頬付けまでするからさ
306名無し三等兵 (ワッチョイ bf12-7NSP)
2022/05/02(月) 20:25:34.40ID:647fhh5A0 左手で右肩を掴むようにして、左肘に右手をレストさせるのもあったっけな
反動の抑制には効かないが一種のセルフ委託射撃ってとこか
反動の抑制には効かないが一種のセルフ委託射撃ってとこか
307名無し三等兵 (アウアウウー Saab-mRJe)
2022/05/02(月) 21:09:32.63ID:Go+udRhxa 片手撃ちは馬上で使ってた名残ってのもあるかもしれんね
肘に委託するのもクリント・イーストウッドが西部劇で
手綱握ったままやってるの見た記憶があるしそういう経緯があるのかも
握り方も主流がリボルバーからオートに移行していった影響はあるかもと妄想
たとえばM1911とM1917が混在する現場があったら
二通りに最適の握り方習熟する時間とるより共通したグリップ教えるんじゃない?
いま主流のサムスフォーワードとか
多分リボルバーがメインの時代には生まれなかっただろうし
いや詳しくないから知らんけどね
リボルバーでサムスフォーワードってやるの?
素人的にはシリンダー避けてあの握り方するの窮屈そうだし
重心とズレるからそこまで意味なさそうだし
シリンダーギャップのガスでうっかり指の先火傷しそうで怖いんだけど
肘に委託するのもクリント・イーストウッドが西部劇で
手綱握ったままやってるの見た記憶があるしそういう経緯があるのかも
握り方も主流がリボルバーからオートに移行していった影響はあるかもと妄想
たとえばM1911とM1917が混在する現場があったら
二通りに最適の握り方習熟する時間とるより共通したグリップ教えるんじゃない?
いま主流のサムスフォーワードとか
多分リボルバーがメインの時代には生まれなかっただろうし
いや詳しくないから知らんけどね
リボルバーでサムスフォーワードってやるの?
素人的にはシリンダー避けてあの握り方するの窮屈そうだし
重心とズレるからそこまで意味なさそうだし
シリンダーギャップのガスでうっかり指の先火傷しそうで怖いんだけど
308名無し三等兵 (ワッチョイ dfd2-MH++)
2022/05/02(月) 21:23:22.79ID:/YbfDbIW0 >>307
サムスフォワードは人によってはリボルバーでもやるよ。理由は分からないけれど。
俺が好きなグリッピングはサポートハンドの親指を銃の真後ろに回してギュッと
握り込んむやり方。軽量リボルバーの場合、マズルジャンプを抑えられるそうだ。
サムスフォワードは人によってはリボルバーでもやるよ。理由は分からないけれど。
俺が好きなグリッピングはサポートハンドの親指を銃の真後ろに回してギュッと
握り込んむやり方。軽量リボルバーの場合、マズルジャンプを抑えられるそうだ。
309名無し三等兵 (ワッチョイ df6f-7NSP)
2022/05/02(月) 23:00:11.71ID:SIGF+KaN0 サポートハンドの親指で後ろから抑えるのはリボルバー主流の時代によくあったな
オートだとやりにくいからサムフォワードで、さらにトリガーガードに人差し指かける(そのためにトリガーガードもホーン付き)のも流行ったね
オートだとやりにくいからサムフォワードで、さらにトリガーガードに人差し指かける(そのためにトリガーガードもホーン付き)のも流行ったね
310名無し三等兵 (ワッチョイ 5f5b-LdYg)
2022/05/03(火) 03:50:25.45ID:Af154+7w0 ウィーバーはね、姿勢を低く被弾面積を小さく保ちやすいんだよ
311名無し三等兵 (アウアウウー Saab-H6QF)
2022/05/03(火) 14:12:21.07ID:S5lTqtULa312名無し三等兵 (アウアウウー Saab-H6QF)
2022/05/03(火) 14:13:49.16ID:S5lTqtULa313名無し三等兵 (ワッチョイ 6710-yPag)
2022/05/03(火) 14:24:10.31ID:+wsVSX2w0 >>311-312
台湾の人はかなり以前から小火器系スレでは結構な有名人だよ
当初はコテハンだったけど日本語が上手くなり名乗らなくなった
そのころから知ってる人は彼の日本語にはツッコまないようにしてるんだよね
台湾の人はかなり以前から小火器系スレでは結構な有名人だよ
当初はコテハンだったけど日本語が上手くなり名乗らなくなった
そのころから知ってる人は彼の日本語にはツッコまないようにしてるんだよね
314名無し三等兵 (ワッチョイ dfd2-MH++)
2022/05/03(火) 15:41:43.98ID:RhaR7XMc0 >>309
たしか、SIG P226にもトリガーガードにチェッカリングがあるモデルがあったな
たしか、SIG P226にもトリガーガードにチェッカリングがあるモデルがあったな
315名無し三等兵 (ワッチョイ df00-glhM)
2022/05/03(火) 15:43:46.89ID:lhxfgGdD0 まず日本語はまだまだ下手の件に謝る。
>>313
というかコテハン使うと何故か誰かがスレのテーマと関係ない件で荒らしてくる。
今のネット上にプロの五毛党、台湾人のイメージダウンを狙う荒らし、あるいはそれのコスプレヤー(狂人の真似とて大路を走らば即ち狂人なり、本当にやめろ)など、言葉で説得するのは不可能の人やロボットが大勢いる。彼らに反応するアンチ中国勢が彼らと戦ったらどんなスレも世紀末状態になる。
自分はミリタリー趣味と兼ねて日本語を練習するために来ているだけで、迷惑をかけたくない、荒らしを減らすためにコテハンをやめた。
>>313
というかコテハン使うと何故か誰かがスレのテーマと関係ない件で荒らしてくる。
今のネット上にプロの五毛党、台湾人のイメージダウンを狙う荒らし、あるいはそれのコスプレヤー(狂人の真似とて大路を走らば即ち狂人なり、本当にやめろ)など、言葉で説得するのは不可能の人やロボットが大勢いる。彼らに反応するアンチ中国勢が彼らと戦ったらどんなスレも世紀末状態になる。
自分はミリタリー趣味と兼ねて日本語を練習するために来ているだけで、迷惑をかけたくない、荒らしを減らすためにコテハンをやめた。
316名無し三等兵 (ワッチョイ df00-glhM)
2022/05/03(火) 15:54:05.90ID:lhxfgGdD0 まあ、これもスレのテーマと関係ない件、スレを消費したお詫びにパキスタントカレフの動画をシェアする。
言葉は分からなくても、パキスタン人がトカレフ大好きの情熱が伝わるはずの動画。
https://youtu.be/pFRFT9upZZA
トカレフ弾(30 Bore)を使うFata Arms Zigana Sportsという新型拳銃。
https://youtu.be/kKJy6x2xF-M
言葉は分からなくても、パキスタン人がトカレフ大好きの情熱が伝わるはずの動画。
https://youtu.be/pFRFT9upZZA
トカレフ弾(30 Bore)を使うFata Arms Zigana Sportsという新型拳銃。
https://youtu.be/kKJy6x2xF-M
317名無し三等兵 (ワッチョイ bf12-7NSP)
2022/05/03(火) 16:55:09.25ID:10JLJThv0318名無し三等兵 (ワッチョイ dfd2-MH++)
2022/05/03(火) 20:29:04.44ID:RhaR7XMc0 >>317
SIGの社員も把握しきれていないんじゃないかってぐらいバラエティ豊富だなw
SIGの社員も把握しきれていないんじゃないかってぐらいバラエティ豊富だなw
319名無し三等兵 (ワッチョイ df6f-7NSP)
2022/05/04(水) 10:18:45.55ID:s2fPI9/E0 P220でその時代の流行りに合わせて角ばった指かけ付きを採用、P226も踏襲、
P225はコンパクトモデルなのでより反動を抑えるデザインにした、
P228は逆に引っかかりの少ない形状にして、以後むしろそっちが普通に ってとこかな
フレーム下にライトやレーザーモジュールつけるなら指かけられないしね
P225はコンパクトモデルなのでより反動を抑えるデザインにした、
P228は逆に引っかかりの少ない形状にして、以後むしろそっちが普通に ってとこかな
フレーム下にライトやレーザーモジュールつけるなら指かけられないしね
321名無し三等兵 (ワッチョイ 0754-glhM)
2022/05/04(水) 11:14:00.11ID:Z2nxpFwP0 記憶違いじゃなければ
225は220のコンパクト版
226は220のダブルカラム版
228は226のコンパクト版
225は220のコンパクト版
226は220のダブルカラム版
228は226のコンパクト版
322名無し三等兵 (ワッチョイ 6710-yPag)
2022/05/04(水) 11:18:15.09ID:GsRR8MGx0 >>320
順番としてはそうだね
西ドイツ警察に提出したP220が大きいと却下されて作ったのがP225/P6で
後に米軍のXM9に合わせ作られたのがP226
余談だけど数年前に米国市場に出回った放出品のP225/P6は程度もよく
400ドル程度と安価でドイツ製SIGコレクターに大いに受けたそうな
https://www.realgunreviews.com/wp-content/uploads/2017/07/sig-p6-blue-box.jpg
P6は刻印以外にもP225との差があってベレッタみたいなハンマーが特徴なんだよね
順番としてはそうだね
西ドイツ警察に提出したP220が大きいと却下されて作ったのがP225/P6で
後に米軍のXM9に合わせ作られたのがP226
余談だけど数年前に米国市場に出回った放出品のP225/P6は程度もよく
400ドル程度と安価でドイツ製SIGコレクターに大いに受けたそうな
https://www.realgunreviews.com/wp-content/uploads/2017/07/sig-p6-blue-box.jpg
P6は刻印以外にもP225との差があってベレッタみたいなハンマーが特徴なんだよね
323名無し三等兵 (ワッチョイ a72c-6zUF)
2022/05/04(水) 11:54:12.51ID:Av3fCRpz0 SIGならP229が一番好き
324名無し三等兵 (ワッチョイ a710-eIdg)
2022/05/04(水) 11:57:10.58ID:tAwdbf7b0 P6のハンマーの切り欠きは落下させたかどうかを測る指標らしいという話
(落下させた際にはハンマー部分が下になって落ちるらしいので、切り欠き部分の隙間が狭まってれば落とした可能性があると判る様にしてあるらしい)
(落下させた際にはハンマー部分が下になって落ちるらしいので、切り欠き部分の隙間が狭まってれば落とした可能性があると判る様にしてあるらしい)
325名無し三等兵 (ワッチョイ 67ed-glhM)
2022/05/04(水) 12:00:53.88ID:2g39sztN0 唐突だけど、SigといえばSig USAは22口径自動拳銃市場に参戦し始めたな。
SIG P322 - THE BEST POLYMER 22LR EVER?
https://youtu.be/6UtgKCBqMFU
SIG P322 - THE BEST POLYMER 22LR EVER?
https://youtu.be/6UtgKCBqMFU
326名無し三等兵 (ワッチョイ 6710-yPag)
2022/05/04(水) 14:48:41.08ID:GsRR8MGx0 書き込めない、鯖落ちか?
>>324
https://www.realgunreviews.com/sig-sauer-p6-west-german-bargain-now/
そうなんですよね、ここに詳細が書いてあるけど
ホルスターの変更に伴い落下事故が続発し皮肉にもAFPBのせいで撃針が損傷(初耳だ)したのがきっかけで
この形状のハンマーに改修され新しいホルスターになったそうな
>>325
https://www.guns.com/news/review/sig-p226-classic-22-review-the-full-sized-training-plinker-you-need-video
米SIGは以前からP226クラシックバリエでクラシック22ってのを作ってるので参戦し始めたは間違いですよ
https://www.sig-guru.com/files/models/about-sig-sauer-mosquito-1519985900.jpg
それ以前ではドイツSIGが90%サイズの22LR仕様でモスキートってのを作ってましたね
だから今度はP320版を作りましたって事なんでしょうね
>>324
https://www.realgunreviews.com/sig-sauer-p6-west-german-bargain-now/
そうなんですよね、ここに詳細が書いてあるけど
ホルスターの変更に伴い落下事故が続発し皮肉にもAFPBのせいで撃針が損傷(初耳だ)したのがきっかけで
この形状のハンマーに改修され新しいホルスターになったそうな
>>325
https://www.guns.com/news/review/sig-p226-classic-22-review-the-full-sized-training-plinker-you-need-video
米SIGは以前からP226クラシックバリエでクラシック22ってのを作ってるので参戦し始めたは間違いですよ
https://www.sig-guru.com/files/models/about-sig-sauer-mosquito-1519985900.jpg
それ以前ではドイツSIGが90%サイズの22LR仕様でモスキートってのを作ってましたね
だから今度はP320版を作りましたって事なんでしょうね
327名無し三等兵 (アウアウエー Sa9f-Nh0L)
2022/05/04(水) 16:15:31.23ID:l4Pzu31Ga328名無し三等兵 (ワッチョイ a710-eIdg)
2022/05/04(水) 16:57:39.34ID:tAwdbf7b0329名無し三等兵 (ワッチョイ df6f-7NSP)
2022/05/04(水) 18:44:47.26ID:s2fPI9/E0 まあ撃針を壊すほど頑丈なAFPBなら何があっても暴発はせんだろうな
330名無し三等兵 (ワッチョイ dfd2-MH++)
2022/05/04(水) 23:30:05.62ID:Vw/i6sa00 安全性と実用性を兼ね備えたトリガープルは大体2kg~2.5kgってところかな?
331名無し三等兵 (ワッチョイ dfbe-glhM)
2022/05/05(木) 12:47:29.97ID:2VA4w5zm0332名無し三等兵 (ワッチョイ df6f-7NSP)
2022/05/05(木) 13:08:08.33ID:jRVAMEkC0 リボルバーはDAなら仕方あるまい
SIG P226のDAはもっと重かったはず(まああれは重すぎで有名な部類だが)
SIG P226のDAはもっと重かったはず(まああれは重すぎで有名な部類だが)
333名無し三等兵 (ワッチョイ dfd2-MH++)
2022/05/05(木) 20:05:21.84ID:SsFxK3q60 >>331
ふむ。グロックのトリガープルについては、あえてトリガープルを重くするキットが販売されてるね
ふむ。グロックのトリガープルについては、あえてトリガープルを重くするキットが販売されてるね
334名無し三等兵 (ワッチョイ a72c-6zUF)
2022/05/05(木) 21:00:43.64ID:ukkqoeA/0 リボルバーのDA、片手で撃ったら5mでも余裕で外す自信ある
335名無し三等兵 (ワッチョイ a72c-6zUF)
2022/05/06(金) 02:03:57.88ID:/zjjbIbx0 連レスすまんが最近はHP弾の拡張性について調べてる
例えば38Special Speer 135 gr Gold Dot Short Barrel +Pが肝心の2インチバレルから発射されると
ほとんど拡張せずに終わってしまう事とか
38スペシャル+Pに限らず、45ACPのような弾速の遅い弾も短いバレルから撃つと拡張しないことが多い事とか
調べていくとアメ公が効率のいいHP弾探しに躍起になるのも無理はないなと思う
例えば38Special Speer 135 gr Gold Dot Short Barrel +Pが肝心の2インチバレルから発射されると
ほとんど拡張せずに終わってしまう事とか
38スペシャル+Pに限らず、45ACPのような弾速の遅い弾も短いバレルから撃つと拡張しないことが多い事とか
調べていくとアメ公が効率のいいHP弾探しに躍起になるのも無理はないなと思う
336名無し三等兵 (ワッチョイ bf12-7NSP)
2022/05/06(金) 11:33:07.05ID:4SA0acdT0 ゆーかある程度高速で叩きつけんと広がらん
低速でも簡単に広がるほど感度が高いと今度は硬いものに当たった途端に潰れて停止しかねん
ま、万能なタマはないってこったな
低速でも簡単に広がるほど感度が高いと今度は硬いものに当たった途端に潰れて停止しかねん
ま、万能なタマはないってこったな
337名無し三等兵 (ワッチョイ dfb1-Yyax)
2022/05/06(金) 12:04:38.72ID:F+QFNbOF0 EFMJ弾は流行ってますか?
338名無し三等兵 (ワッチョイ dfd2-MH++)
2022/05/06(金) 13:37:23.11ID:l7SNmzni0339名無し三等兵 (ワッチョイ dfd2-MH++)
2022/05/06(金) 13:57:20.22ID:l7SNmzni0 speerといえば今販売してる弾のパッケージに、「法執行機関で一番選ばれてる」と表示してるけど
そんな大口叩いて大丈夫なんだろうか。フェデラルのHSTの9パラ+Pが法執行機関で結構採用されてるって
いうのは聞いたことあるが。
そんな大口叩いて大丈夫なんだろうか。フェデラルのHSTの9パラ+Pが法執行機関で結構採用されてるって
いうのは聞いたことあるが。
340名無し三等兵 (アウアウエー Sae2-PvPk)
2022/05/07(土) 11:03:39.07ID:bgRXYq8Va スピアーのスペックシートにある
https://www.speer.com/ammunition/handgun/gold_dot_short_barrel_personal_protection/19-23921GD.html
"Test Barrel Length In /2Vented"のVentedベンテットって何のことかと思ったらシリンダーギャップを疑似するためのベント(ポート)らしい初めて知った
https://www.speer.com/ammunition/handgun/gold_dot_short_barrel_personal_protection/19-23921GD.html
"Test Barrel Length In /2Vented"のVentedベンテットって何のことかと思ったらシリンダーギャップを疑似するためのベント(ポート)らしい初めて知った
341名無し三等兵 (ワッチョイ ead2-2sgV)
2022/05/07(土) 15:35:53.34ID:zhCC/fF90 >>340
俺もなんのこっちゃと思ってたけど、そういう意味だったのね。俺も初めて知ったよ。
俺もなんのこっちゃと思ってたけど、そういう意味だったのね。俺も初めて知ったよ。
342名無し三等兵 (ワッチョイ ead2-2sgV)
2022/05/08(日) 18:19:21.35ID:16d18jyC0 それにしても拳銃の趣味って年月によって変わるもんだな。俺はちょっと前までは
ゴリゴリカスタムした拳銃が好みだったけど、今は前線で一般兵がつかってる銃や
一般人が普通に護身目的で買うようなありふれた拳銃が好みになった。
ゴリゴリカスタムした拳銃が好みだったけど、今は前線で一般兵がつかってる銃や
一般人が普通に護身目的で買うようなありふれた拳銃が好みになった。
343名無し三等兵 (ワッチョイ 7310-/PNN)
2022/05/08(日) 18:53:31.23ID:Qz29ehIo0 >>342
だねぇ。
自分も、6インチバレルマグナムリボルバーから スナブノーズマグナムリボルバー、1911カスタム 、ブローニング・ハイパワー 、 SIG228 、 USPコンパクト 、 グロック34 、 グロック19 と来て、
現在は2011系ハイキャパ(要するにスタッカート)だし。
だねぇ。
自分も、6インチバレルマグナムリボルバーから スナブノーズマグナムリボルバー、1911カスタム 、ブローニング・ハイパワー 、 SIG228 、 USPコンパクト 、 グロック34 、 グロック19 と来て、
現在は2011系ハイキャパ(要するにスタッカート)だし。
344名無し三等兵 (アウアウウー Sa1f-0R8h)
2022/05/08(日) 19:00:50.50ID:ae8zUumBa 大麻ショップに押し入った強盗に警備員が反撃してる
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1521955774142066690/pu/vid/1280x720/Z_LrvxIIGAJS5PFD.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1521955774142066690/pu/vid/1280x720/Z_LrvxIIGAJS5PFD.mp4
345名無し三等兵 (ワッチョイ fb7d-S2Xa)
2022/05/08(日) 21:11:57.24ID:A9CKFPD10346名無し三等兵 (ワッチョイ ead2-2sgV)
2022/05/09(月) 16:14:56.72ID:ncv7C4Bz0347名無し三等兵 (ワッチョイ 6612-MmHK)
2022/05/09(月) 18:59:00.27ID:TkkkkKc30 問題は「早く」と「当てろ」の両立がそう簡単じゃないことだなw
特にいきなり命かかっちゃった場合は
特にいきなり命かかっちゃった場合は
348名無し三等兵 (ラクッペペ MMe6-HGg5)
2022/05/09(月) 20:59:03.33ID:XD36cRBEM アメリカの警官やインストラクターは
銃撃戦は3ヤード、3秒、3発って教えるんだっけね
FBIの殉職警官かなんかの統計だと7割は3m以内、
20秒以内でケリがついてるっての聞いた事があるな
銃撃戦は3ヤード、3秒、3発って教えるんだっけね
FBIの殉職警官かなんかの統計だと7割は3m以内、
20秒以内でケリがついてるっての聞いた事があるな
349名無し三等兵 (ワッチョイ ead2-2sgV)
2022/05/09(月) 21:23:51.04ID:ncv7C4Bz0350名無し三等兵 (ワッチョイ eab1-Zft1)
2022/05/09(月) 21:47:38.60ID:fWzoHnwb0 あの逃げ足のもつれっぷりを見ると、先に撃てが正義かと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★7 [BFU★]
- 【速報】 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 [お断り★]
- 日中関係悪化で「日本からもうすぐパンダがいなくなる」 中国SNSでトレンド1位に [♪♪♪★]
- 【テレビ】『報ステ』大越健介 高市発言「パンダに影響して欲しくない!」 中国怒り、日本のパンダがゼロになる可能性と中国報道 [冬月記者★]
- 「高市政権がやっているのは国を弱くすることばかり」→クマ出没に有効な対策打てず円安は底を抜け米価の高騰続く [ぐれ★]
- 【速報】10月の消費者物価3.0%上昇 ★2 [蚤の市★]
- ネトウヨのワイ、ネットの中国バイバイ勢の増えっぷりにドン引き…… [787212328]
- 【天下り】国税を退職したら無試験で「税理士」になれるという事実。だから税制は簡素化されない [177316839]
- 【ガチ正論】一般人「中国に規制制裁されて、『中国ムカつく』じゃなくて『許さんぞ高市』って矛先が間違えてる奴、頭おかしいの?」 [153490809]
- 【悲報】自民維新、議員定数削減の1年先送りで合意。バカみたいな連立だな [519511584]
- 🏡パンかお米どっち派?🍞🍞😅🍚🍚🏡
- 連合、金融所得課税の強化要請。働き方改革逆行の規制緩和に反対 [256556981]
