(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1sage (ワッチョイ 6602-DoK+)
2022/04/10(日) 04:30:30.98ID:jNFuB0O/0リボルバーを含めた民間用拳銃全般について語りましょう
※次スレを立てる際には本文の1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れて下さい。
前スレ
(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1641956227/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
573名無し三等兵 (ワッチョイ a106-T65z)
2022/05/28(土) 17:41:59.80ID:cLixhTQu0 屈強な黒人が5〜6人向かってきたら、全員丸腰でもリボルバーでは死を覚悟しないとならない。
グロックなら助かるかもしれない。
グロックなら助かるかもしれない。
574名無し三等兵 (ワッチョイ 5b12-SMXx)
2022/05/28(土) 17:49:54.37ID:fzITaSS50575名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-Y8mk)
2022/05/28(土) 17:56:12.85ID:3uuX5JPma >>568
初弾はジャムらないだろうcod2以下なら。逆にメカニカルトラブルで初弾が撃てない可能性はDAリボルバーのが高いと思うぞ。シリンダーを回転させないとあかんのがガンだな
初弾はジャムらないだろうcod2以下なら。逆にメカニカルトラブルで初弾が撃てない可能性はDAリボルバーのが高いと思うぞ。シリンダーを回転させないとあかんのがガンだな
576名無し三等兵 (ワッチョイ 93d2-8NUz)
2022/05/28(土) 17:58:22.47ID:7IeFumZ40577名無し三等兵 (ワッチョイ a106-T65z)
2022/05/28(土) 18:09:25.21ID:cLixhTQu0 要するにリボルバーは相手が1人で丸腰、せいぜいナイフなら有用だけど
相手が複数あるいは銃持ってたら、多弾オートより不利ということ。
相手が複数あるいは銃持ってたら、多弾オートより不利ということ。
578名無し三等兵 (ワッチョイ a106-T65z)
2022/05/28(土) 18:14:46.19ID:cLixhTQu0 あと、手入れも今はオートの方が楽とか。
リボルバーはシリンダー外すのに工具が必要で、シリンダーの掃除が面倒だから。
オートはバレルとスライドだけだから分解も掃除も楽。
リボルバーはシリンダー外すのに工具が必要で、シリンダーの掃除が面倒だから。
オートはバレルとスライドだけだから分解も掃除も楽。
579名無し三等兵 (ワッチョイ a106-T65z)
2022/05/28(土) 18:17:07.71ID:cLixhTQu0 多弾オートって近距離ならサブマシンガンみたいなものだから。
リボルバーでは勝ち目なし。
リボルバーでは勝ち目なし。
580名無し三等兵 (ワッチョイ d190-HoF8)
2022/05/28(土) 18:17:17.06ID:Arwq5x5y0581名無し三等兵 (ワッチョイ d190-HoF8)
2022/05/28(土) 18:21:47.02ID:Arwq5x5y0 >>579
(多分オートを装備している)警察が22口径リボルバーに射殺された事件もあった
ワンオンワンに抜き撃ちの速さと正確さが生死を決める
https://youtu.be/ssARbfxqTh0?t=75
(多分オートを装備している)警察が22口径リボルバーに射殺された事件もあった
ワンオンワンに抜き撃ちの速さと正確さが生死を決める
https://youtu.be/ssARbfxqTh0?t=75
582名無し三等兵 (ワッチョイ a106-T65z)
2022/05/28(土) 18:29:32.17ID:cLixhTQu0 そりゃサブマシンガンに素手で勝った人類も1人ぐらいいるだろw
大抵は蜂の巣になってる。どっちも選べて値段も変わらないなら迷う必要なし。
そもそも現実の売上がそうなってる。
大抵は蜂の巣になってる。どっちも選べて値段も変わらないなら迷う必要なし。
そもそも現実の売上がそうなってる。
583名無し三等兵 (ワッチョイ d336-HoF8)
2022/05/28(土) 18:38:38.47ID:Fo2yiLx70 >>579
君は多分ナイフを過小評価している、アメリカにも一部地域で銃よりナイフに殺傷された人は多いという。
古くから使用され続ける暗殺道具を舐めてはいけない。
人気知育番組『怪しい伝説』の試験も間合い次第にナイフは銃に勝てると証明した。
https://youtu.be/ckz7EmDxhtU
https://i.imgur.com/emfJVJT.jpg
https://i.imgur.com/emfJVJT.jpg
君は多分ナイフを過小評価している、アメリカにも一部地域で銃よりナイフに殺傷された人は多いという。
古くから使用され続ける暗殺道具を舐めてはいけない。
人気知育番組『怪しい伝説』の試験も間合い次第にナイフは銃に勝てると証明した。
https://youtu.be/ckz7EmDxhtU
https://i.imgur.com/emfJVJT.jpg
https://i.imgur.com/emfJVJT.jpg
584名無し三等兵 (ワッチョイ 93d2-8NUz)
2022/05/28(土) 18:39:49.46ID:7IeFumZ40 >>580
HB-plazaの管理人さんもアメリカにいたころの記事で握りが甘い状態でベレッタ92FSを撃ったら
ジャムったって紹介してたな。でも、前から疑問だったんだがイザ自衛のために拳銃を撃つなんて
状況でグリップが甘くなるかな?と思う。むしろ超緊張状態だから力んでグッと力が入ると思うんだが。
HB-plazaの管理人さんもアメリカにいたころの記事で握りが甘い状態でベレッタ92FSを撃ったら
ジャムったって紹介してたな。でも、前から疑問だったんだがイザ自衛のために拳銃を撃つなんて
状況でグリップが甘くなるかな?と思う。むしろ超緊張状態だから力んでグッと力が入ると思うんだが。
585名無し三等兵 (ワッチョイ d336-HoF8)
2022/05/28(土) 18:43:05.15ID:Fo2yiLx70 まあ、自動拳銃は優れる武器とはいえ、その利点と欠点をよく理解することは重要の話だ。
拳銃を抜き出すと必ず生死のやり取りになるので、「自動拳銃を持っている」で調子になると死ぬ。
拳銃を抜き出すと必ず生死のやり取りになるので、「自動拳銃を持っている」で調子になると死ぬ。
587名無し三等兵 (ワッチョイ a106-T65z)
2022/05/28(土) 18:46:35.03ID:cLixhTQu0588名無し三等兵 (ワッチョイ d336-HoF8)
2022/05/28(土) 18:47:52.38ID:Fo2yiLx70 >>585
調子に乗る
誤字すまん
>>584
いずれにせよ正確に使えるかとかは重要だ。
技量はないと必ず何らかのやらかしをする。
競技射撃界隈にもよくあることだ。
https://youtu.be/8JHIj9jY4Ew
調子に乗る
誤字すまん
>>584
いずれにせよ正確に使えるかとかは重要だ。
技量はないと必ず何らかのやらかしをする。
競技射撃界隈にもよくあることだ。
https://youtu.be/8JHIj9jY4Ew
589名無し三等兵 (ワッチョイ a106-T65z)
2022/05/28(土) 18:54:52.99ID:cLixhTQu0 戦闘力が劣る者が時間と手間をかけずにセルフディフェンスするために銃持つんだから
論点がおかしい。少しでも有利になるためにリボルバーで血の滲む修行するより
多弾オートを選ぶに決まってる。
論点がおかしい。少しでも有利になるためにリボルバーで血の滲む修行するより
多弾オートを選ぶに決まってる。
590名無し三等兵 (ワッチョイ d336-HoF8)
2022/05/28(土) 19:03:15.55ID:Fo2yiLx70591名無し三等兵 (ラクッペペ MM4b-ohJz)
2022/05/28(土) 19:15:26.94ID:LUfeKzHLM よしここはクリップ給弾流行らそうぜ
592名無し三等兵 (ワッチョイ 51ad-HoF8)
2022/05/28(土) 19:23:43.45ID:8DxWaqOd0 >>591
Kel-Tecのジョージ・チェルグレンが1988年でGrendel P-10を作ったが、オートの欠点を持っているながらリボルバーの利点はないので流行らなかった。
Grendel P-10
https://youtu.be/3F4QRP4MH5I
とはいえもし将来にアサルトウェポン規制と着脱弾倉規制が拡大したら再評価されるかもしれない。
Kel-Tecのジョージ・チェルグレンが1988年でGrendel P-10を作ったが、オートの欠点を持っているながらリボルバーの利点はないので流行らなかった。
Grendel P-10
https://youtu.be/3F4QRP4MH5I
とはいえもし将来にアサルトウェポン規制と着脱弾倉規制が拡大したら再評価されるかもしれない。
593名無し三等兵 (ワッチョイ a106-T65z)
2022/05/28(土) 19:24:28.81ID:cLixhTQu0 >>590
異議なし。
異議なし。
594名無し三等兵 (ワッチョイ a106-T65z)
2022/05/28(土) 19:29:52.26ID:cLixhTQu0 >>592
グレンダルP-10は結構売れたのでは?
当時はマガジンのアウトソーシングが一般的でなかったからコストダウンに有効だったし
その後のケルテックの起業につながる立役者だと思ってたけど。
真似する他社は皆無だったので、流行らなかったのはその通りだと思うけど。
グレンダルP-10は結構売れたのでは?
当時はマガジンのアウトソーシングが一般的でなかったからコストダウンに有効だったし
その後のケルテックの起業につながる立役者だと思ってたけど。
真似する他社は皆無だったので、流行らなかったのはその通りだと思うけど。
595名無し三等兵 (ワッチョイ 93d2-8NUz)
2022/05/28(土) 19:33:13.11ID:7IeFumZ40 こう考えると、マテバ 6 ウニカはアイディア自体は良かったんだな。アイディア自体は。
596名無し三等兵 (ワッチョイ a106-T65z)
2022/05/28(土) 19:33:48.20ID:cLixhTQu0 着脱式マガジンのP3ATは真似されまくって
CCWPの普及と相まってマイクロコンパクトブームを引き起こしたんだっけ?
CCWPの普及と相まってマイクロコンパクトブームを引き起こしたんだっけ?
597名無し三等兵 (ワッチョイ a106-T65z)
2022/05/28(土) 19:40:42.83ID:cLixhTQu0598名無し三等兵 (ワッチョイ 93d2-8NUz)
2022/05/28(土) 19:54:37.39ID:7IeFumZ40 >>597
その殺し屋は中々の色物銃好きと見た。Fate/Zeroっていう小説とアニメでは
主人公がコンテンダー使ってたけど。高威力の弾使いたいのは分かるが、それなら
素直にマグナムリボルバーかデザートイーグル辺りを使えよと心の中でツッコんだ。
その殺し屋は中々の色物銃好きと見た。Fate/Zeroっていう小説とアニメでは
主人公がコンテンダー使ってたけど。高威力の弾使いたいのは分かるが、それなら
素直にマグナムリボルバーかデザートイーグル辺りを使えよと心の中でツッコんだ。
599名無し三等兵 (ワッチョイ 512c-bPHF)
2022/05/28(土) 20:37:39.18ID:rxBeSHb10 今ハリー・キャラハンやドーベルマン刑事が復活したらS&W M500を使うかな?
600名無し三等兵 (ワッチョイ 93d2-8NUz)
2022/05/28(土) 20:48:14.55ID:7IeFumZ40 >>599
使わないんじゃない?ドーベルマン刑事の愛銃は知らないけど、ハリー・キャラハンと言ったら
やっぱりS&W M29というイメージがある。これはもう次元と言えばM19みたいな感じで、
一種のキャラクターアイコンみたいな風になってるんじゃないだろうか。
使わないんじゃない?ドーベルマン刑事の愛銃は知らないけど、ハリー・キャラハンと言ったら
やっぱりS&W M29というイメージがある。これはもう次元と言えばM19みたいな感じで、
一種のキャラクターアイコンみたいな風になってるんじゃないだろうか。
601名無し三等兵 (ワッチョイ 91e6-oa8V)
2022/05/28(土) 21:22:29.50ID:1Bb3l+PL0 >>599
ポール・カージーならM500を使うよ。ウィルディー使ってたぐらいだから。
ポール・カージーならM500を使うよ。ウィルディー使ってたぐらいだから。
603名無し三等兵 (ワッチョイ f101-dknQ)
2022/05/28(土) 22:16:53.91ID:x7fRmOYl0 >>598
Fatezeroに関しては威力が欲しかったわけじゃなく自分の肋骨入れ込んだ魔術弾を30-06で作っちゃったからそれを使える拳銃選んだだけだと思う
Fatezeroに関しては威力が欲しかったわけじゃなく自分の肋骨入れ込んだ魔術弾を30-06で作っちゃったからそれを使える拳銃選んだだけだと思う
604名無し三等兵 (ワッチョイ 5110-nRt/)
2022/05/28(土) 22:50:30.86ID:QyvQYV7b0 コンテンダーといえばジョン・ウー監督のハードターゲット
ランス・ヘンリクセンがコンテンダー使ってたな。
同監督作品のハードボイルドでも敵の片目の殺し屋が使った。
ランス・ヘンリクセンがコンテンダー使ってたな。
同監督作品のハードボイルドでも敵の片目の殺し屋が使った。
605名無し三等兵 (ワッチョイ d1ad-cLk4)
2022/05/28(土) 23:00:16.09ID:lRHQcrG40606名無し三等兵 (アウアウエー Sa23-yO3c)
2022/05/29(日) 00:31:54.31ID:S6+/PWMra アンコールとコンテンダーってぱっと見区別つかねぇす
https://media.mwstatic.com/product-images/src/alt2/660/660461a2.jpg
https://media.mwstatic.com/product-images/src/alt2/660/660461a2.jpg
607名無し三等兵 (ワッチョイ 5110-WsBC)
2022/05/29(日) 00:42:50.33ID:obHQyLWN0 フェイスオフはFBIのSWATがパナマカービン持ってるのも良かったな。
608名無し三等兵 (ワッチョイ a106-T65z)
2022/05/29(日) 06:19:22.38ID:1dBixneu0 M500が出てくる映画はガンというのが多分最初かな。あのでっかいアモを
相手のウイスキーグラスに入れて脅すシーンが印象的。ラストスタンドでは
シュワちゃんが「俺にも撃たせろ」と言って片手で撃ってた。アメドラだと
ボーンズで普段銃を使わないボーンズ博士が銃が必要になって適当に買う話があった。
どれもデカい馬鹿銃扱いで人を撃つシーンはない。
主人公の愛銃で敵を撃ちまくる映画は知らないな。
そういえばスーパーブラックホークが出てくる映画も観たことないな。
レイジングブルはエイリアンネイション。
相手のウイスキーグラスに入れて脅すシーンが印象的。ラストスタンドでは
シュワちゃんが「俺にも撃たせろ」と言って片手で撃ってた。アメドラだと
ボーンズで普段銃を使わないボーンズ博士が銃が必要になって適当に買う話があった。
どれもデカい馬鹿銃扱いで人を撃つシーンはない。
主人公の愛銃で敵を撃ちまくる映画は知らないな。
そういえばスーパーブラックホークが出てくる映画も観たことないな。
レイジングブルはエイリアンネイション。
609名無し三等兵 (ワッチョイ 91e6-oa8V)
2022/05/29(日) 06:24:43.86ID:YFD9J4no0 >>608
「ハーレーダビッドソン&マルボローマン」でミッキー・ロークが使う。
「ハーレーダビッドソン&マルボローマン」でミッキー・ロークが使う。
610名無し三等兵 (ワッチョイ a106-T65z)
2022/05/29(日) 06:35:31.30ID:1dBixneu0 ダーティハリーではハリーはM29で44マグナム使ってない説がある。
二作目のマグナムフォースの射撃大会のシーンで、使ってる弾を聞かれて
「ライトスペシャル。」と答えていたので、44スペシャルと解釈する人達がいる。
昔のGun誌の記事では44マグナムのライトロードと解説してた。どっちかな。
二作目のマグナムフォースの射撃大会のシーンで、使ってる弾を聞かれて
「ライトスペシャル。」と答えていたので、44スペシャルと解釈する人達がいる。
昔のGun誌の記事では44マグナムのライトロードと解説してた。どっちかな。
612名無し三等兵 (ワッチョイ 5110-nRt/)
2022/05/29(日) 08:03:14.26ID:Kh7Z0IY80 現代でダーティーハリーをリメイクするならどんな拳銃を使わせたらいいんだろう?
613名無し三等兵 (ワッチョイ a110-YlAx)
2022/05/29(日) 09:53:40.93ID:aA27bn1Z0 >>612
ハリーの肝は法を守らない犯罪者に対し法の番人が法を破らず戦う事のジレンマだと思うし
ハリーは以降の犯罪物に多大なる影響を与え似たような作品は映画に限らずごまんとあるよ
特にシリアルキラー物ってジャンルは確立されてるしね
そもそもリアル志向の現代が舞台なら現実から逸脱した銃の選択は出来ないし
ハリーの肝は法を守らない犯罪者に対し法の番人が法を破らず戦う事のジレンマだと思うし
ハリーは以降の犯罪物に多大なる影響を与え似たような作品は映画に限らずごまんとあるよ
特にシリアルキラー物ってジャンルは確立されてるしね
そもそもリアル志向の現代が舞台なら現実から逸脱した銃の選択は出来ないし
615名無し三等兵 (ワッチョイ a110-YlAx)
2022/05/29(日) 10:52:31.29ID:aA27bn1Z0 https://youtu.be/jkPEM0x67zU
https://iwi.us/product/m9slim13/
IWIの新製品マサダスリム、13発で光学スライドでMSRP450ドル
まあスリムと言いながらP365系ではなくG19系コンパクトって事みたい
https://iwi.us/product/m9slim13/
IWIの新製品マサダスリム、13発で光学スライドでMSRP450ドル
まあスリムと言いながらP365系ではなくG19系コンパクトって事みたい
616名無し三等兵 (ワッチョイ 93d2-8NUz)
2022/05/29(日) 11:41:42.28ID:3V4OikPG0 >>614
確かに4でオートマグ使ってるね。でも、お気に召さなかったのか5では再びM29使ってる。
確かに4でオートマグ使ってるね。でも、お気に召さなかったのか5では再びM29使ってる。
617名無し三等兵 (スププ Sdb3-yO3c)
2022/05/29(日) 11:44:07.94ID:q3ASV9Zid618名無し三等兵 (ワッチョイ d1ad-cLk4)
2022/05/29(日) 11:53:08.22ID:36R+Zcle0 >>609
ミッキー・ロークが装弾するたびに弾の値段を数えてたのには笑った
ミッキー・ロークが装弾するたびに弾の値段を数えてたのには笑った
619名無し三等兵 (ワッチョイ d1ad-cLk4)
2022/05/29(日) 11:55:43.23ID:36R+Zcle0620名無し三等兵 (ワッチョイ a110-YlAx)
2022/05/29(日) 12:11:55.53ID:aA27bn1Z0 時に法を逸脱する番人ってのはハリー以降それこそ掃いて捨てるほどいるわけで
一作目でのサイコ/シリアルキラーは模倣作品上げたらきりがないし
そこから派生したマッドマックスもこれまた数多のフォロアーを生んだし
2作目で自警行為を描き、それをエスカレートさせた狼よさらば以降これも模倣や派生作が量産され
一作目のラストの法に守られた犯罪者には自ら制裁を下すのも数多のフォロアーを生んだし
これは日米のコミックヒーローに大きな影響を与え
アメコミではジャッジドレッドやパニッシャーに行き着くわけでね
今更ハリーの現代版リメイクは成立しないと思うわけ
社会的メッセージも盛り込まねばハリーじゃないし
そうなればBLM問題をメインにせざるを得ないからさ
一作目でのサイコ/シリアルキラーは模倣作品上げたらきりがないし
そこから派生したマッドマックスもこれまた数多のフォロアーを生んだし
2作目で自警行為を描き、それをエスカレートさせた狼よさらば以降これも模倣や派生作が量産され
一作目のラストの法に守られた犯罪者には自ら制裁を下すのも数多のフォロアーを生んだし
これは日米のコミックヒーローに大きな影響を与え
アメコミではジャッジドレッドやパニッシャーに行き着くわけでね
今更ハリーの現代版リメイクは成立しないと思うわけ
社会的メッセージも盛り込まねばハリーじゃないし
そうなればBLM問題をメインにせざるを得ないからさ
621名無し三等兵 (スププ Sdb3-yO3c)
2022/05/29(日) 12:27:07.44ID:q3ASV9Zid ああ。コルトのアナコンダがあった
新生アナコンダは良い目玉だ
新生オートマグもある
SWはマグナムだと69
威力なら世界最速の拳銃弾460S&Wの使えるレイジングハンター
新生という話題性ならアナコンダ、オートマグ
アラスカンとかSW500などは熊相手にもとっさには使える大きさではないと思う
向こうでも映画であっても説得力ないだろ
新生アナコンダは良い目玉だ
新生オートマグもある
SWはマグナムだと69
威力なら世界最速の拳銃弾460S&Wの使えるレイジングハンター
新生という話題性ならアナコンダ、オートマグ
アラスカンとかSW500などは熊相手にもとっさには使える大きさではないと思う
向こうでも映画であっても説得力ないだろ
622名無し三等兵 (ワッチョイ a110-YlAx)
2022/05/29(日) 12:27:51.79ID:aA27bn1Z0 ノースハリウッド事件以降強力な拳銃を持つハリータイプは
荒唐無稽な場合は別としてシリアスでリアル系では成立しずらいんだよ
そこから生まれたのがマイケルマンのヒートであるわけだし
銃に強いキャラクターを持たせて客に強い印象を与えるのは
リアルな現代劇では難しいしSFに向いてる手法なんだよね
荒唐無稽な場合は別としてシリアスでリアル系では成立しずらいんだよ
そこから生まれたのがマイケルマンのヒートであるわけだし
銃に強いキャラクターを持たせて客に強い印象を与えるのは
リアルな現代劇では難しいしSFに向いてる手法なんだよね
623名無し三等兵 (ワッチョイ 5b12-SMXx)
2022/05/29(日) 12:28:44.94ID:Z5ijBmYg0 >>619
ノベライズによるとかつての事件でご婦人を助けたことがあり、その旦那がガンスミスで、
「いつかこの銃があなたを助けることがあるかもしれません」と送ってきたんだったかな
普段は贈り物を受け取らないハリーがこれだけは受け取った、とも
襲撃してきた防弾車両にM29が効かなかったせいもあってオートマグ引っ張り出してた
(で、映画版だとそれを試射してるシーンで例の「300粒入ってる」って誤訳が出るわけだがw)
ノベライズによるとかつての事件でご婦人を助けたことがあり、その旦那がガンスミスで、
「いつかこの銃があなたを助けることがあるかもしれません」と送ってきたんだったかな
普段は贈り物を受け取らないハリーがこれだけは受け取った、とも
襲撃してきた防弾車両にM29が効かなかったせいもあってオートマグ引っ張り出してた
(で、映画版だとそれを試射してるシーンで例の「300粒入ってる」って誤訳が出るわけだがw)
624名無し三等兵 (ワッチョイ c11b-HoF8)
2022/05/29(日) 12:59:38.92ID:rNlM96wP0 >>622
拳銃の話ではないが、最近の映画というとJW3の徹甲弾散弾銃が印象に残る。
https://youtu.be/KGWhSuXMvZA
作劇的に、「通常火器では歯が立たない」相手を作り出せることが肝である。
拳銃の話ではないが、最近の映画というとJW3の徹甲弾散弾銃が印象に残る。
https://youtu.be/KGWhSuXMvZA
作劇的に、「通常火器では歯が立たない」相手を作り出せることが肝である。
625名無し三等兵 (ワッチョイ 93d2-8NUz)
2022/05/29(日) 15:04:48.48ID:3V4OikPG0626名無し三等兵 (スププ Sdb3-nRt/)
2022/05/29(日) 15:27:45.68ID:CYIa8yngd >>622
常時キャリーは指定のグロックなりM&Pなりで、例えば1作目の銀行強盗の時にはパトカーからパトロールライフル出して使うとかかな。
停職になって指定の拳銃もパトロールライフルも没収になってから私物を使えばいい。
何出してくるかはその時のスポンサーなりアドバイザーなりのお薦めで。
こうして考えると単なる今時の刑事物になっちゃうな確かに。
常時キャリーは指定のグロックなりM&Pなりで、例えば1作目の銀行強盗の時にはパトカーからパトロールライフル出して使うとかかな。
停職になって指定の拳銃もパトロールライフルも没収になってから私物を使えばいい。
何出してくるかはその時のスポンサーなりアドバイザーなりのお薦めで。
こうして考えると単なる今時の刑事物になっちゃうな確かに。
627名無し三等兵 (ワッチョイ 397d-rxTU)
2022/05/29(日) 16:14:30.24ID:mp3pWjgM0628名無し三等兵 (スププ Sdb3-yO3c)
2022/05/29(日) 16:25:09.72ID:Frwd6Y0+d >>624
軍か警察の特殊部隊?対マフィア?
拳銃弾にビクともしない。
マフィア側総崩れに近い状態で、主人公が拳銃だと防弾の隙間に何発も撃って特殊部隊を倒してる
ライフルも何発も撃ってようやく倒してる
けど、特殊な散弾使い始めてからは、一撃必殺で特殊部隊を倒してる
FRAG-12とかいう奴?
軍か警察の特殊部隊?対マフィア?
拳銃弾にビクともしない。
マフィア側総崩れに近い状態で、主人公が拳銃だと防弾の隙間に何発も撃って特殊部隊を倒してる
ライフルも何発も撃ってようやく倒してる
けど、特殊な散弾使い始めてからは、一撃必殺で特殊部隊を倒してる
FRAG-12とかいう奴?
629名無し三等兵 (ワッチョイ a110-YlAx)
2022/05/29(日) 16:45:13.71ID:aA27bn1Z0 >>628
ジョンウィックはマンネリの2作目で何度も寝落ちしたから3作目はこれが初見だけど
12GAのAPって説明してるのでグレネードではないよ
特注かも知れないが市販品なら12GAにAPは無いので銅サボではなかろうか
ジョンウィックはマンネリの2作目で何度も寝落ちしたから3作目はこれが初見だけど
12GAのAPって説明してるのでグレネードではないよ
特注かも知れないが市販品なら12GAにAPは無いので銅サボではなかろうか
631名無し三等兵 (ワッチョイ 93d2-8NUz)
2022/05/29(日) 17:28:56.81ID:3V4OikPG0 しかしこう考えると、現代が舞台(と思われる)のウォーキング・デッドで
パイソンを主人公に持たせたのはかなり勇気ある事だっただろうな。
一応、田舎っぽい所の保安官って設定だからリボルバーでもギリ許されたんだろう。
パイソンを主人公に持たせたのはかなり勇気ある事だっただろうな。
一応、田舎っぽい所の保安官って設定だからリボルバーでもギリ許されたんだろう。
632名無し三等兵 (ワッチョイ a110-YlAx)
2022/05/29(日) 17:58:43.31ID:aA27bn1Z0 >>631
高価なパイソンが警官に支給される例は非常に少ないが
舞台であるジョージア州のパトロールや保安官に採用例があるので、実は荒唐無稽な設定ではないんだよね
それに製作者が西部劇っぽい要素を入れたかったのでコルトのリボが必要だったのではなかろうか
高価なパイソンが警官に支給される例は非常に少ないが
舞台であるジョージア州のパトロールや保安官に採用例があるので、実は荒唐無稽な設定ではないんだよね
それに製作者が西部劇っぽい要素を入れたかったのでコルトのリボが必要だったのではなかろうか
633名無し三等兵 (ワッチョイ 512c-bPHF)
2022/05/29(日) 18:00:16.02ID:ueffxNnb0 ルパン三世は特にP38に愛着やこだわりを持ってるわけではなさそうだから新し目のオートに持ち替えてもいいのに
やっぱりあの歌がある限りP38なのだろうか
やっぱりあの歌がある限りP38なのだろうか
634名無し三等兵 (ワッチョイ d1ad-TJ42)
2022/05/29(日) 18:02:32.11ID:qrdh5HXC0635名無し三等兵 (ワッチョイ 93d2-8NUz)
2022/05/29(日) 18:21:07.60ID:3V4OikPG0636名無し三等兵 (ワッチョイ a110-YlAx)
2022/05/29(日) 18:21:55.13ID:aA27bn1Z0637名無し三等兵 (ワッチョイ d36f-SMXx)
2022/05/29(日) 20:52:57.53ID:r1RtHTUZ0638名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-WsBC)
2022/05/29(日) 21:23:09.69ID:ZPVbfrHQa639名無し三等兵 (ワッチョイ d1ad-cLk4)
2022/05/29(日) 23:17:15.53ID:36R+Zcle0 >>625
マクレーンにベレッタを持たせたのは、米軍に採用されたことと、あとブルース・ウィリスが左利きと言うのが大きいと思う
ベレッタはセフティがアンビだし、マガジンキャッチの左右切り替えも自由だしな
4.0でつかったP220もマガジンキャッチを入れ替えることができるし
マクレーンにベレッタを持たせたのは、米軍に採用されたことと、あとブルース・ウィリスが左利きと言うのが大きいと思う
ベレッタはセフティがアンビだし、マガジンキャッチの左右切り替えも自由だしな
4.0でつかったP220もマガジンキャッチを入れ替えることができるし
640名無し三等兵 (ワッチョイ 4b02-Qipd)
2022/05/30(月) 12:27:34.31ID:3P0MYyJ70 マクレーンがベレッタ92だったのはやはり米軍の影響だろうか
ダイハードの一年前に公開されてたリーサルウェポンでも92が使われていたが
この二つで使われた92のプロップガンは同じものだったんだっけか
当時の映画界に於ける92はまさに銀幕のスターだった
ダイハードの一年前に公開されてたリーサルウェポンでも92が使われていたが
この二つで使われた92のプロップガンは同じものだったんだっけか
当時の映画界に於ける92はまさに銀幕のスターだった
641名無し三等兵 (ワッチョイ 5b12-SMXx)
2022/05/30(月) 12:52:12.74ID:CNN6kawT0 一時期92Fだらけだったからな
642名無し三等兵 (ワッチョイ d1ad-TJ42)
2022/05/30(月) 12:56:47.21ID:LkSyYQKO0 92も一線を退いた今はヒーローの拳銃不在な状況だよな
近いうちにP320がその座につくのだろうか
近いうちにP320がその座につくのだろうか
643名無し三等兵 (ラクッペペ MM4b-ohJz)
2022/05/30(月) 13:03:14.85ID:vqHW6RpfM 今エンタメの中心地が映画じゃないから
映画から爆発的に支持受ける拳銃ってのは
もう出てこないんじゃないだろうか
二昔前はアニメ、一昔前はゲームなんかもその位置だったけど
ゲームに関してはライセンス料整備で使用に大きく制限入って
メタルギアみたいな大手でも架空銃に逃れちゃったし
映画から爆発的に支持受ける拳銃ってのは
もう出てこないんじゃないだろうか
二昔前はアニメ、一昔前はゲームなんかもその位置だったけど
ゲームに関してはライセンス料整備で使用に大きく制限入って
メタルギアみたいな大手でも架空銃に逃れちゃったし
644名無し三等兵 (スッップ Sdb3-9Mpc)
2022/05/30(月) 13:05:28.77ID:IfWkqkAEd 警察でよく使ってるグロックは
初期は悪役銃イメージあったしな
初期は悪役銃イメージあったしな
646名無し三等兵 (ワッチョイ 93d2-8NUz)
2022/05/30(月) 13:43:12.44ID:1nk3QhJr0647名無し三等兵 (ワッチョイ a110-YlAx)
2022/05/30(月) 13:48:36.58ID:HmI2n/us0 >>640
まあマクレーンのいるNYPDは92F採用した事ないしね
昨今刑事アクションは下火なので拳銃に注目が集まるのは稀だからねえ
近年ガンアクションのヒット作はジョンウィックくらいだし
あれもノーマルじゃなくお高いタランカスタムなのでちょっと違うし
まあマクレーンのいるNYPDは92F採用した事ないしね
昨今刑事アクションは下火なので拳銃に注目が集まるのは稀だからねえ
近年ガンアクションのヒット作はジョンウィックくらいだし
あれもノーマルじゃなくお高いタランカスタムなのでちょっと違うし
648名無し三等兵 (ワッチョイ d1ad-cLk4)
2022/05/30(月) 13:59:05.91ID:iQi/vHYP0649名無し三等兵 (ワッチョイ 397d-rxTU)
2022/05/30(月) 14:05:29.96ID:a6HLTKzE0 >>640
リーサル・ウェポン一作目に使われた92Fは、グリップのベレッタマークの箇所が金色に塗られてスライドストップが延長されていた。
ダイ・ハードシリーズの92Fはそういう特徴は見られなかったから、別のステージガンだと思われる。
リーサル・ウェポン一作目に使われた92Fは、グリップのベレッタマークの箇所が金色に塗られてスライドストップが延長されていた。
ダイ・ハードシリーズの92Fはそういう特徴は見られなかったから、別のステージガンだと思われる。
650名無し三等兵 (ワッチョイ 397d-rxTU)
2022/05/30(月) 14:07:31.64ID:a6HLTKzE0 >>644
ダイ・ハード2の悪役がグロックを使ったのが、グロックの映画でのメジャーデビューだからな。
ダイ・ハード2の悪役がグロックを使ったのが、グロックの映画でのメジャーデビューだからな。
651名無し三等兵 (ラクッペペ MM4b-ohJz)
2022/05/30(月) 14:13:20.58ID:vqHW6RpfM 同じ実用志向と言ってもSIGをアウトドアマニアのランクルとすれば
グロックはそこまでガチらなくても必要十分っていう
田舎のハスラーくらいの美味しいポジ獲得してるから仕方ないね
グロックはそこまでガチらなくても必要十分っていう
田舎のハスラーくらいの美味しいポジ獲得してるから仕方ないね
652名無し三等兵 (ワッチョイ 4101-dEvn)
2022/05/30(月) 14:23:39.37ID:BvNKk+qC0 >>649
リーサルウェポンで使われたべレッタのプロップガンが後にダイ・ハードでも使われたのは有名な事実だよ
ただ当然両作で使われたプロップガンがその1丁だけなはずもなく、空砲で作動させるバージョン、アップで映る場合に使うバージョン等々色々な種類を使い分けているわけで
んでそれらを見分ける為にグリップの一部を変えたりパーツを変えたりするのは両作に限らず映画界では一般的な事だよ
https://dailynewsagency.com/2012/11/21/die-hard-lethal-weapons-beretta-92f-used-av8/
リーサルウェポンで使われたべレッタのプロップガンが後にダイ・ハードでも使われたのは有名な事実だよ
ただ当然両作で使われたプロップガンがその1丁だけなはずもなく、空砲で作動させるバージョン、アップで映る場合に使うバージョン等々色々な種類を使い分けているわけで
んでそれらを見分ける為にグリップの一部を変えたりパーツを変えたりするのは両作に限らず映画界では一般的な事だよ
https://dailynewsagency.com/2012/11/21/die-hard-lethal-weapons-beretta-92f-used-av8/
653名無し三等兵 (ワッチョイ 397d-rxTU)
2022/05/30(月) 14:36:24.01ID:a6HLTKzE0 >>652
それこそ投げ捨て用のラバー製のプロップまで含めて、用途毎に使い分けしてるのは知っている。
同じステージガンか否かという問いは、「どの映画のどのシーンの銃が同じか否か」まで突き詰めないとならなくなるね。
そうでないと、映画用のステージガンを提供する会社が同じかどうかぐらいの違いでしかないことになりそう。
まあ、リーサル・ウェポン一作目でリッグスが口にベレッタを咥えて自殺未遂を行うシーンでのメダリオン風のグリップ塗装をしたベレッタは、ダイ・ハード一作目には登場したことが確認できなかったことだけは確実だ。
それこそ投げ捨て用のラバー製のプロップまで含めて、用途毎に使い分けしてるのは知っている。
同じステージガンか否かという問いは、「どの映画のどのシーンの銃が同じか否か」まで突き詰めないとならなくなるね。
そうでないと、映画用のステージガンを提供する会社が同じかどうかぐらいの違いでしかないことになりそう。
まあ、リーサル・ウェポン一作目でリッグスが口にベレッタを咥えて自殺未遂を行うシーンでのメダリオン風のグリップ塗装をしたベレッタは、ダイ・ハード一作目には登場したことが確認できなかったことだけは確実だ。
654名無し三等兵 (ワッチョイ 93d2-8NUz)
2022/05/30(月) 14:52:58.50ID:1nk3QhJr0 映画に出てきた銃と言えば、魅力的なのはセブンの1911ミルズカスタムだな。アップで映るシーン少ないけど。
655名無し三等兵 (ワッチョイ a110-YlAx)
2022/05/30(月) 15:06:33.50ID:HmI2n/us0 >>649
細かい差異はあるが両者は同じ個体ですよ
まあグロックが世間に注目浴びたのはソルジャーオブフォーチューンに取り上げられ
メディアにハイジャックスペシャルと書かれて注目されたんだよね
これは全米で大論争になり負のイメージがついてニューヨークで警官含め禁止になったほど
https://www.nytimes.com/1988/09/29/nyregion/ward-is-allowed-to-carry-a-banned-pistol.html
これが解かれたのはNYPDのトップがG17を携帯していたことがスクープされ
これが1989年にNYPDに採用されるきっかけになったそうな
悪役に使われたダイ・ハード2は1990年公開なのでこの騒動が再燃するわけだけど
NYPD採用のニュースもあって馬鹿売れし、一気に市民権を得たそうな
細かい差異はあるが両者は同じ個体ですよ
まあグロックが世間に注目浴びたのはソルジャーオブフォーチューンに取り上げられ
メディアにハイジャックスペシャルと書かれて注目されたんだよね
これは全米で大論争になり負のイメージがついてニューヨークで警官含め禁止になったほど
https://www.nytimes.com/1988/09/29/nyregion/ward-is-allowed-to-carry-a-banned-pistol.html
これが解かれたのはNYPDのトップがG17を携帯していたことがスクープされ
これが1989年にNYPDに採用されるきっかけになったそうな
悪役に使われたダイ・ハード2は1990年公開なのでこの騒動が再燃するわけだけど
NYPD採用のニュースもあって馬鹿売れし、一気に市民権を得たそうな
656名無し三等兵 (ワッチョイ 397d-rxTU)
2022/05/30(月) 15:22:08.49ID:a6HLTKzE0657名無し三等兵 (ワッチョイ 397d-rxTU)
2022/05/30(月) 15:23:38.72ID:a6HLTKzE0658名無し三等兵 (ワッチョイ a110-YlAx)
2022/05/30(月) 15:28:01.52ID:HmI2n/us0 >>653
溶接跡が汚い延長スライドストップは両者に共通してるんですよ
https://pbs.twimg.com/media/EBpdjYdWwAIuEgI?format=jpg&name=large
http://www.nramuseum.org/guns/the-galleries/hollywood-guns/cops,-robbers-and-a-galaxy-far-far-away/die-hard-(1988)-beretta-92fs.aspx
両方の映画で使われた92FはNRAの博物館に展示されてます
ただし延長されたスライドストップはノーマルに戻されてますが
まあ数多の映画で使われたからノーマルに戻されてしまったんでしょう
https://www.thefirearmblog.com/blog/2010/04/06/the-guns-of-die-hard/
これはラバーガンの記事
溶接跡が汚い延長スライドストップは両者に共通してるんですよ
https://pbs.twimg.com/media/EBpdjYdWwAIuEgI?format=jpg&name=large
http://www.nramuseum.org/guns/the-galleries/hollywood-guns/cops,-robbers-and-a-galaxy-far-far-away/die-hard-(1988)-beretta-92fs.aspx
両方の映画で使われた92FはNRAの博物館に展示されてます
ただし延長されたスライドストップはノーマルに戻されてますが
まあ数多の映画で使われたからノーマルに戻されてしまったんでしょう
https://www.thefirearmblog.com/blog/2010/04/06/the-guns-of-die-hard/
これはラバーガンの記事
659名無し三等兵 (ワッチョイ a110-YlAx)
2022/05/30(月) 15:43:57.77ID:HmI2n/us0 http://www.imfdb.org/images/f/f9/DH_McClane2.jpg
http://www.imfdb.org/images/9/96/LethalW12.jpg
メダリオンの塗装はかなりはみ出て汚いけどスライドストップは共通してる
リーサルのはマグキャッチもいじってあるけど同じ個体なはず
まあ4Kでシリアル確認したら白黒つくんだけどね
http://www.imfdb.org/images/9/96/LethalW12.jpg
メダリオンの塗装はかなりはみ出て汚いけどスライドストップは共通してる
リーサルのはマグキャッチもいじってあるけど同じ個体なはず
まあ4Kでシリアル確認したら白黒つくんだけどね
660名無し三等兵 (ワッチョイ a110-YlAx)
2022/05/30(月) 15:53:02.20ID:HmI2n/us0 先に作られたリーサルでメルギブが右利きで延長スライドストップが必要で改造されたんでしょう
これが次にブルースに使われる際に左利き用にマグキャッチの左右入れ替えがなされ
本来左利きにには無意味な延長スライドストップはそのままにされたって感じでしょう
これが次にブルースに使われる際に左利き用にマグキャッチの左右入れ替えがなされ
本来左利きにには無意味な延長スライドストップはそのままにされたって感じでしょう
661名無し三等兵 (ササクッテロル Sp8d-dEvn)
2022/05/30(月) 16:41:54.77ID:qWQM5C3wp 自分の主張を補強する為に事実を無視して屁理屈を捏ね回す辺り話通じない人だよその人
662名無し三等兵 (ワッチョイ a106-T65z)
2022/05/30(月) 17:22:47.34ID:H6SyjiTH0 リーサルウエポンとダイハードのM92Fが同じって常識だろ。
663名無し三等兵 (ワッチョイ 5b12-SMXx)
2022/05/30(月) 18:19:26.99ID:CNN6kawT0 同じプロップが使われたのは割と有名な話
「1本の映画でも何種類も使うからどれとどれが同じか見ていかないと」って原則論は正しいが、
「だから! どれとどれってはなしを、しないとっっっ」とかのたうち回るのは見苦しい
「1本の映画でも何種類も使うからどれとどれが同じか見ていかないと」って原則論は正しいが、
「だから! どれとどれってはなしを、しないとっっっ」とかのたうち回るのは見苦しい
664名無し三等兵 (ワッチョイ a110-YlAx)
2022/05/30(月) 18:20:27.22ID:HmI2n/us0 http://www.imfdb.org/wiki/Lethal_Weapon_4
ここにリーサルとダイ・ハードの続編では一作目の92Fと違い同じ個体の92FSが使われてるとありますね
こっちは改造されてはいないようで、傷跡を見るにNRAのは一作目ではなく続編の92FSですね
>>660でも指摘したけど多くの解説でブルースが左利きなので延長スライドストップ加工がなされたと書かれてるが
これについては昔から疑問に思うんだよね
この加工って1911とかで本来右利きの人が親指が届かない場合に延長するものだよね
https://www.thearmorylife.com/wp-content/uploads/2021/01/article-ayoob-can-you-shoot-your-1911-backwards-8.jpg
だって左利きなら人差し指を使うからさ
https://www.thearmorylife.com/wp-content/uploads/2021/01/article-ayoob-can-you-shoot-your-1911-backwards-6.jpg
もしくは右手を交差させる必要がある
製作年もリーサルの方が早く延長スライドストップもリーサルで使われているので
ブルースではなくメルギブ用に延長された説をとります
ここにリーサルとダイ・ハードの続編では一作目の92Fと違い同じ個体の92FSが使われてるとありますね
こっちは改造されてはいないようで、傷跡を見るにNRAのは一作目ではなく続編の92FSですね
>>660でも指摘したけど多くの解説でブルースが左利きなので延長スライドストップ加工がなされたと書かれてるが
これについては昔から疑問に思うんだよね
この加工って1911とかで本来右利きの人が親指が届かない場合に延長するものだよね
https://www.thearmorylife.com/wp-content/uploads/2021/01/article-ayoob-can-you-shoot-your-1911-backwards-8.jpg
だって左利きなら人差し指を使うからさ
https://www.thearmorylife.com/wp-content/uploads/2021/01/article-ayoob-can-you-shoot-your-1911-backwards-6.jpg
もしくは右手を交差させる必要がある
製作年もリーサルの方が早く延長スライドストップもリーサルで使われているので
ブルースではなくメルギブ用に延長された説をとります
666名無し三等兵 (ワッチョイ 93d2-8NUz)
2022/05/30(月) 18:27:41.24ID:1nk3QhJr0667名無し三等兵 (ワッチョイ 93d2-8NUz)
2022/05/30(月) 18:32:08.10ID:1nk3QhJr0 確かトム・クルーズが悪役を務めた映画「コラテラル」で、トム・クルーズ演じる
殺し屋のヴィンセントが使うH&K USPもスライドストップが延長されてるんだよね。
殺し屋のヴィンセントが使うH&K USPもスライドストップが延長されてるんだよね。
668名無し三等兵 (ワッチョイ a110-YlAx)
2022/05/30(月) 19:15:18.85ID:HmI2n/us0669名無し三等兵 (ワッチョイ 512c-bPHF)
2022/05/30(月) 19:27:59.39ID:ZQue6g6t0 実際のところ、スライドストップレバーを延長するとずいぶん使いやすくなるものなの?
トイガンだと確かに使いやすくなるけど、スライドストップレバーが硬い実銃だとどうなんだろう
トイガンだと確かに使いやすくなるけど、スライドストップレバーが硬い実銃だとどうなんだろう
670名無し三等兵 (ワッチョイ a106-T65z)
2022/05/30(月) 19:46:55.38ID:H6SyjiTH0 ダイハードではラストにスライドストップを押さえたまま撃って
弾切れ誤魔化すシーンがあるけど、マクレーンは左利きだから関係ないよね。
弾切れ誤魔化すシーンがあるけど、マクレーンは左利きだから関係ないよね。
671名無し三等兵 (ワッチョイ a110-YlAx)
2022/05/30(月) 20:56:31.39ID:HmI2n/us0672名無し三等兵 (ワッチョイ b3bd-SMXx)
2022/05/30(月) 23:57:01.44ID:8Quhd+bN0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★4 [BFU★]
- 【いちご高騰】ヤマザキのクリスマスケーキ、いちご無し販売 [おっさん友の会★]
- 【日中対立】 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ [♪♪♪★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★10 [樽悶★]
- 「ドラゴンボール」初の全世界キャラクター人気投票が開幕!212キャラからナンバーワンが決まる!! [ひかり★]
- 【音楽】『日本レコード大賞』各賞発表! 大賞候補にILLIT、M!LK、ふるっぱー、幾田りら、アイナ、ミセスら… 作詩賞は指原莉乃 [冬月記者★]
- 中国、レアアース輸出制限wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww🎌 [329329848]
- おまえらって冷笑系おおすぎじゃね
- 日本をドーム状に覆って気温を一定にしたほうが過ごしやすいんじゃないの?
- 職場の人の雑談あまりにもどうでもよくて混ざらないんだけどさ
- 来月のクリスマス何か予定ある?
- 【すべてが】𝗮𝗺͜𝗮͉𝘇𝗼𝗻ブラックフライデーSALE総合【いいだろ!】 [194819832]
