>>949
レーニンが講和に応じるまでロシアがドイツ相手に敗戦してはいなかったのは事実ですけどそこまで続いたのは東部戦線の広さが主要因であって
主要な戦闘ではブルシーロフ攻勢しか目立った勝利が無くタンネンベルク以降ほぼ常時押されっぱなしじゃないですか
日露戦争以降に同等の水準まで近代化した陸軍同士ならここまで差は付かないのでは
それに戦争当事国である帝政ロシアは観戦武官を送っただけの第三国より戦訓は直接的に身に染みているはずですし