ウクライナ情勢337

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウエー Saa2-ZW6E [111.239.174.245])
垢版 |
2022/04/25(月) 02:18:24.91ID:YR942xACa
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてスレ立て

前スレ
ウクライナ情勢327
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1650694944/
ウクライナ情勢328
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1650706523/
ウクライナ情勢329
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1650716886/
ウクライナ情勢330
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1650727142/
ウクライナ情勢331
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1650759313/
ウクライナ情勢332
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1650772917/
ウクライナ情勢 332 (実質333)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1650772984/
ウクライナ情勢 333 (実質334)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1650794878/
ウクライナ情勢 33 (実質335)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1650804672/
ウクライナ情勢 335 (実質336)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1650813964/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/04/25(月) 11:36:54.25ID:TSDd4L6A0
日揮あたりのプラントエンジニアリング企業は需要高まってるだろうなぁ
2022/04/25(月) 11:37:07.44ID:MdkE9aD7M
そもそも日本のロシアに対するエネルギーの依存率は5%足らずなので欧州程切羽詰まったもんではない
2022/04/25(月) 11:38:36.56ID:kvnIc2rJF
北欧2カ国、NATO加盟機運高まる ロシア、核配備示唆しけん制
https://news.yahoo.co.jp/articles/9703cc97c4d5a4e67d1ba2e496259a27dd19edb7
フィンランド議会は20日、加盟をめぐる審議を開始。スウェーデン政府も5月中に安保政策見直しの報告書をまとめる方向で、
両国が6月末のNATO首脳会議までに加盟を申請するとの見方も出ている。

一方、ロシアのメドベージェフ前首相は14日、北欧2カ国が加盟すれば「国境は強化されなければならない」と主張。
「バルト海周辺で核のない状態はあり得ない」と核配備を警告した。

北欧2カ国は既にNATOとの軍事協力を深めており、ストルテンベルグ事務総長は、
加盟申請があれば「迅速に合意する方法を見いだす」と強調。加盟までの期間の不安にも対処すると約束しており、
その具体化も両国の決断のカギとなりそうだ。 
2022/04/25(月) 11:39:12.25ID:KiOdfllCd
>>227
岸田がこの前カニかま食って褒めまくってたのは、まぁそういう事なんだろうな
2022/04/25(月) 11:39:16.52ID:ItBDl404H
人口約4500万人のウクライナは普通に域内の強国だろ、ポーランドより約800万人多いんだから
戦争になったら人口が正義よ、プーチンは甘く見過ぎたな
231名無し三等兵 (ワッチョイ 9f10-5iow [153.173.140.135])
垢版 |
2022/04/25(月) 11:39:28.02ID:ke0B/9W80
パイプラインをポンプする場所>>親露
2022/04/25(月) 11:39:31.45ID:IYoPhbJMd
>>224
ガスが止まるとドイツが癇癪起こすからなぁ

価格交渉がまとまらなくてウクライナへの輸出が止まったとき、
ウクライナでパイプラインから無断抜き取りして止まったことがあってな
お陰で元々ドイツでのウクライナの印象は良くない。
233名無し三等兵 (ワッチョイ c795-vWBq [124.97.182.155])
垢版 |
2022/04/25(月) 11:40:06.47ID:LXyaQfkX0
>>220
これ、露軍は目標を正確に狙えないだろw
2022/04/25(月) 11:40:06.84ID:laoypIvj0
>>220
これは笑う
ロシアは全てにおいてポンコツやな
2022/04/25(月) 11:40:47.32ID:n1Kc85Mz0
>>195
ほんとだ別々の場所で燃えてるわ
明らかに事故ではないわな
https://twitter.com/Osinttechnical/status/1518400915035897857
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/25(月) 11:41:06.07ID:ItBDl404H
>>229
カニカマの原料のスケトウダラのすり身はロシア産多いぞ
無傷では済まんわ
2022/04/25(月) 11:42:19.00ID:cR/7bXAM0
日本はガスもマスも止めろ
ガスマスガスマスだよ
行動で示せ
2022/04/25(月) 11:42:51.85ID:kvnIc2rJF
ロシア空軍がウクライナの制空権を掌握できない理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/37a3c214498722f0523872233e4b150d4baa3ad5
239名無し三等兵 (ワッチョイ e310-rYrL [180.60.155.133])
垢版 |
2022/04/25(月) 11:42:57.71ID:Cvm7SpYu0
>>165
イタリー、ドイツよりこっち来てもいいよ^^
2022/04/25(月) 11:42:57.75ID:4d64Ze63d
>>220
ぴょんぴょん飛び跳ねてかわいいと思う(精一杯の擁護)
2022/04/25(月) 11:43:12.33ID:gWukE+al0
>>232
ティモシェンコタソを許してあげて!
2022/04/25(月) 11:43:34.43ID:E1n/eCXL0
>>211
さてドイツ君はどうなるだろうか
2022/04/25(月) 11:43:54.95ID:w/VozkxI0
>>228
スウェーデンがnatoに入るとバルチック艦隊まで外洋に出られなくなる。黒海艦隊同様、湖の遊覧船みたいなもんだな
244名無し三等兵 (ワッチョイ c795-vWBq [124.97.182.155])
垢版 |
2022/04/25(月) 11:44:19.60ID:LXyaQfkX0
>>241
いや、お前は駄目だろw
日本の公金も横領しやがってよ。
2022/04/25(月) 11:46:10.52ID:/XHQKy2R0
>>228
フィンランドの加入が胸熱
ロシア包囲網を早く眺めたい
246名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-rYrL [133.106.162.101])
垢版 |
2022/04/25(月) 11:46:54.29ID:vRMjhUfrM
七公三民とか
https://twitter.com/u24_news/status/1518420633138331649?s=20&;t=9VWwWp8HlnDqN97h8VkGtA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
247名無し三等兵 (ワッチョイ 1701-VqzG [126.145.247.135])
垢版 |
2022/04/25(月) 11:47:30.97ID:UmHWmJvx0
イタリアってネタにされること多いけど
少なくとも軍隊は今のドイツよりマシだよね
2022/04/25(月) 11:48:58.77ID:Ke3hxJKL0
>>246
水戸藩かよ
249名無し三等兵 (ワッチョイ 6f01-PWDZ [126.227.118.62])
垢版 |
2022/04/25(月) 11:49:33.13ID:JxdFmPYs0
>>228
なんでメドベージェフがコメントしてるの?
内閣を粛清しまくって人材がなくなったのか?
250名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7b-5rC9 [153.133.87.147])
垢版 |
2022/04/25(月) 11:49:50.12ID:v5WNXWZK0
>>203
頭プーのおまえの脳内の結論ではそうなのだろうw
251名無し三等兵 (スププ Sdaf-VqzG [49.98.65.98])
垢版 |
2022/04/25(月) 11:49:52.58ID:J84RahPtd
>>243
まあこちらの都合なんて知らんがなというロシアの都合もまた知らんがなというわけだな
世界は相互主義で成り立っているということを理解出来ないなら
ロシアはこのまま没落国を目指し固定化されるのみ
252名無し三等兵 (ワッチョイ 3f90-TQqK [119.83.194.181])
垢版 |
2022/04/25(月) 11:50:11.45ID:TpMh+wCw0
firmsで見ると結構広範囲でボウボウ燃えてるな
2022/04/25(月) 11:50:26.24ID:IYoPhbJMd
>>246
ホロドモールん時のボリシェヴィキかよ
2022/04/25(月) 11:50:41.07ID:kvnIc2rJF
インド財務相、国境防衛でロシアの支援が必要と強調
https://news.yahoo.co.jp/articles/efb3902d5a09e5f7c503db4f2dfffe62ee048363
インドのシタラマン財務相は、インドは「自由主義世界」の強力な友人となりたいが
、国境防衛でロシアの支援が必要との認識を示した。ワシントンで行われたブルームバーグのインタビューで述べた。
インドは武器のほとんどをロシアから調達しており、ウクライナ侵攻を受けた西側諸国からの関係制限の要請を拒んでいる。
255名無し三等兵 (ワッチョイ 1701-VqzG [126.145.247.135])
垢版 |
2022/04/25(月) 11:51:30.80ID:UmHWmJvx0
>>243
仮に千島列島が日本領になったら
オホーツク海を我が物顔で航行してる太平洋艦隊もほとんど遊覧船化?
2022/04/25(月) 11:52:05.04ID:v5WNXWZK0
>>220
わかりやすい三段落ちで何度見ても笑える
257名無し三等兵 (ワッチョイ 7782-/zPW [113.20.244.9])
垢版 |
2022/04/25(月) 11:52:19.44ID:h7+M2TFB0
>>236
魚なんぞより木材の方が影響が大きい
魚は木材よりも政治団体の力が強いから優遇されてるだけ
2022/04/25(月) 11:52:35.11ID:KiOdfllCd
>>254
逆に言えば、西側が防衛のケツ持ちしてくれるならOKって事か?
259名無し三等兵 (ワッチョイ c795-vWBq [124.97.182.155])
垢版 |
2022/04/25(月) 11:53:18.35ID:LXyaQfkX0
>>254
遠回しに『米国よ、武器を供与しろや。』と言っているつもりなんだろうな。
2022/04/25(月) 11:53:25.19ID:IYoPhbJMd
>>247
むしろドイツ以下の軍隊しか持たない国ってのはなかなか無いぞ

去年あたりは書類上の稼働率はまともになったが予算が増えてないのに回復したって事は母数が変わったんじゃなかろうか

確実にまともに即応できる陸上戦力は1-2個旅団なことに変わりはなかろう
2022/04/25(月) 11:53:26.02ID:0f7J+z5z0
>>249
なんか記事映えしそうなこと言いそうなのを選んで聞いてるんじゃね?
2022/04/25(月) 11:53:27.59ID:TeBk5hkIa
>>254
ロシア石油基地やられてるし国境防衛力あてになんないよ
263名無し三等兵 (ワッチョイ e310-rYrL [180.60.155.133])
垢版 |
2022/04/25(月) 11:53:44.68ID:Cvm7SpYu0
>>238
読みやすい記事だね
空軍というわけではなくロシア軍全体が縦深攻撃に特化というか思考が硬直して時代の流れについていけなかったのが辛いね
あとは補給の面についても言及されていたら嬉しかった
264名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-FSDK [106.146.45.114])
垢版 |
2022/04/25(月) 11:53:48.65ID:KeYWcz2Ia
>>63
中国北朝鮮どすんの?
2022/04/25(月) 11:53:53.38ID:VeEUZ3/70
>>254
とても分かりやすい西側向けメッセージ出してきたな
2022/04/25(月) 11:54:27.51ID:w5jAgM7yp
>>254
ロシアの武器とかよく今後も買おうと思えるな
2022/04/25(月) 11:54:28.42ID:WgmJJ1uDa
ウクライナもパイプラインのガスいただいちゃえばいいのに
268名無し三等兵 (スププ Sdaf-VqzG [49.98.65.98])
垢版 |
2022/04/25(月) 11:54:34.67ID:J84RahPtd
こうなったらロシア隣国ら皆国境にロシア向けた核で固めてやれ
269名無し三等兵 (ワンミングク MMdf-OLwV [58.91.4.88])
垢版 |
2022/04/25(月) 11:54:39.05ID:7HWG0hC9M
ヘルソン地域の占有者は、農家の収穫の70%を無料で提供することを要求しています
ロシア人は奴隷制度を導入している

現代のホロドモール進行形
課税70%とかマジ奴隷扱いだは
とっとと排除せねばならんね
2022/04/25(月) 11:54:59.98ID:w/VozkxI0
>>255
最後の蓋はそこになるよね。ロシアがさらに暴れるならアメリカあたりが日本に期待してくるな
2022/04/25(月) 11:55:42.08ID:VeEUZ3/70
>>266
いやどう見ても西側に対するインドに兵器供与(技術移転含む)してくれらロシア切れるよというメッセージ
2022/04/25(月) 11:55:58.30ID:v5WNXWZK0
>>230
東京にスペツナズの部隊が電撃戦でやって来たら
朝の通勤ラッシュのサラリーマン軍団を見て
カルチャーショック受けて何もできないまま呆然としてそう
呆然と一日を観光で過ごし夜の繁華街で訪れた居酒屋で
サラリーマンに酒をおごられそのまま作戦の事など忘れてしまう
2022/04/25(月) 11:56:19.17ID:WgmJJ1uDa
ロシア国内に組織的でそれなりの力持ってる反政府組織なんてあるのかな?
274名無し三等兵 (ワッチョイ 5b5f-cviT [106.72.151.96])
垢版 |
2022/04/25(月) 11:56:44.24ID:vDS7RTLS0
まぁ、アメリカがイランやロシア戦略の要としてパキスタンと良好な関係を維持し続けてるから、それを切らない限りインドは全面的な西側支持に動く事はない

つまり、インドの要望は叶わない夢
2022/04/25(月) 11:57:10.42ID:4d64Ze63d
>>273
プッシーライオットくらいしか思い浮かばんかった
2022/04/25(月) 11:57:36.86ID:g7XbW5qO0
>>246
江戸時代よりひどいなぁー
2022/04/25(月) 11:57:56.03ID:IC8Rci5u0
7公3民w
2022/04/25(月) 11:58:03.99ID:cR/7bXAM0
>>272
銃で撃っても爆弾投げても会社に行くからな
そら怖いよ
台風で飛ばされながら出勤してるサラリーマンとか北風太郎かよって
2022/04/25(月) 11:58:16.45ID:/XHQKy2R0
自分に利する国ならどこでもいいって、インドもある意味清々しい
2022/04/25(月) 11:58:24.26ID:kvnIc2rJF
ブリャンスクの火災データFIRMS
https://twitter.com/Liveuamap/status/1518423729763663872
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/25(月) 11:58:34.29ID:VeEUZ3/70
>>274
イギリスが明確にインドへ兵器を供給する動きをとっている
それをどの規模でできるかが鍵
2022/04/25(月) 11:59:43.58ID:JViBTT+Wr
>>249
現在、メドベージェフがロシア安全保障会議の副議長だかららしい。❨議長はプーチン❩
2022/04/25(月) 12:00:17.37ID:IYoPhbJMd
>>274
今後は中国対策にシフトしなきゃならんわけだし、パキスタン切ってインドと組むのは極めて有用な選択肢だと思うんだがなぁ
2022/04/25(月) 12:00:19.65ID:Aq0Y40xxM
ヘルソンでの住民投票を認めないゼレンスキーは民主主義の破壊者だと言うツイートを見て
頭がクラクラしてきた
頭プーチンの中でもかなりレベル高いな
2022/04/25(月) 12:00:24.92ID:B8n/lj5K0
>>254
ここはフランスに一肌脱いでもらいたいところだが
2022/04/25(月) 12:01:00.99ID:JSNVz1oUa
つーかパキスタンなんて中国兵器買いまくりなんだが本当に親米国家として役に立つんかいな
2022/04/25(月) 12:01:40.31ID:gWukE+al0
>>259
インドとしても、オンボロのロシア兵器よりアメリカの兵器が欲しいだろう。
288名無し三等兵 (ササクッテロレ Spaf-VqzG [126.245.110.44])
垢版 |
2022/04/25(月) 12:02:00.89ID:8UzfXHVLp
ブリャンスク、大火災になっとるな
289名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-6FbB [106.154.120.100 [上級国民]])
垢版 |
2022/04/25(月) 12:02:44.40ID:p4F1RmZra?PLT(12000)

まだ燃えてんの?
290名無し三等兵 (ワッチョイ e310-rYrL [180.60.155.133])
垢版 |
2022/04/25(月) 12:02:55.06ID:Cvm7SpYu0
>>254
ふーむ、インドの考え方は分かるけど、明日目が覚めたら米に並ぶ軍事兵器大国が突如現れない限り行き詰まってしまっているな
これもまた転換期か…
2022/04/25(月) 12:03:06.76ID:cR/7bXAM0
インドはそっとしておいてやれよ
ぐじゃぐじゃにして責任取れんだろ
パキスタンが攻めて来たら日本は助けてやれるのか
そこから考えないと
2022/04/25(月) 12:04:00.40ID:v5WNXWZK0
>>259
>>287
そういうことだよな
アメリカは
ロシアと戦うウクライナにばかりでなく
中国と戦う俺たちにも武器を供給してくれ

筋が通っている
2022/04/25(月) 12:04:25.22ID:KiOdfllCd
>>269
こんなん食えるのか
農家は1000倍希釈して撒くような猛毒の農薬もいっぱい持ってる
俺がロシア兵なら絶対食べないわ
294名無し三等兵 (ワッチョイ e310-rYrL [180.60.155.133])
垢版 |
2022/04/25(月) 12:04:28.41ID:Cvm7SpYu0
>>283
個人的には同意
けどそれやると多分、またイスラム過激派からめちゃくちゃやられる
2022/04/25(月) 12:04:49.74ID:PmeMwXyk0
インドは土人の国
無視しろ
2022/04/25(月) 12:05:14.77ID:K6OMH2wl0
燃えてるんだロシア

まあこんなのは序の口だろうな
火種はまだまだ尽きない
2022/04/25(月) 12:05:27.17ID:cR/7bXAM0
自分達の紛争に無関係な国を巻き込んで
じゃあいざインドが武器がありませーん
誰がくださーいパキスタンに殴られてまーすって言ってきたら
日本は何を提供出来るんだ?
毛布は要らないぞ
2022/04/25(月) 12:05:58.69ID:PmeMwXyk0
まあ問題なのは
この戦争の後ロシアが満足な兵器を供給できるんですか?
という点だなw
2022/04/25(月) 12:06:25.40ID:0TE3HXCE0
ブリャンスクの炎上してる施設ってロスネフチの所有なんだけど会長がシュレーダーじゃねえか!
あいつガスプロムの取締役だけじゃなかったのかよ
もう実質ロシアのオルガリヒだろ・・・
300名無し三等兵 (ワッチョイ e310-rYrL [180.60.155.133])
垢版 |
2022/04/25(月) 12:06:35.24ID:Cvm7SpYu0
>>291
繁栄の孤的にはインドやインド洋は「日本にとって」とても大切だけど、インドにとっては繁栄の孤なにそれ美味しいの?だからなぁ
2022/04/25(月) 12:06:55.73ID:dauXhSa8F
>>108
二か所から火の手があがってるじゃん。かなり離れてるから、事故じゃないな。
2022/04/25(月) 12:07:25.19ID:TSDd4L6A0
インドはなんなら中国と手を組む可能性孕んでるからなぁ
2022/04/25(月) 12:07:39.39ID:w5jAgM7yp
>>291
インドはもう断交でいいよ
2022/04/25(月) 12:07:46.33ID:WgmJJ1uDa
>>220
砲身がぴょんぴょんするんじゃあ〜
2022/04/25(月) 12:07:54.24ID:AdR5yNG4M
ドネツク人民共和国万歳
306名無し三等兵 (ワッチョイ c795-vWBq [124.97.182.155])
垢版 |
2022/04/25(月) 12:08:21.95ID:LXyaQfkX0
露国製武器を購入しようとする奇特な国家は、北朝鮮くらいになると思う。
2022/04/25(月) 12:08:33.58ID:ma63xCxmM
>>278
銃で撃たれたら会社行くどころじゃない。地下鉄サリン事件のときもそうだった
2022/04/25(月) 12:08:45.81ID:w/VozkxI0
>>298
できなきゃ製造ノウハウを貰うという手も…
2022/04/25(月) 12:08:46.56ID:AdR5yNG4M
>>269
薩摩藩か
2022/04/25(月) 12:09:14.06ID:X8TtiU1k0
ブリャンスクの火災は偽旗作戦だと言ってるな

私たちのジャーナリストは、ロシア軍が民間物の大規模な爆撃を上演し、
クライナを非難するために、ウクライナのヘリコプターとUAVの捕獲された残骸を
ベルゴロド、クルスク、ブリャンスクの各地域に配達するように命じられたという情報を受け取りました。
2022/04/25(月) 12:09:22.83ID:K6OMH2wl0
愛の国ガンダーラは割と冷静であった
2022/04/25(月) 12:09:23.17ID:rSiGkXa5d
>>304
ぴょんぴょん機動まで織り込んで射角調整してる可能性を信じるんだ
2022/04/25(月) 12:09:29.78ID:VeEUZ3/70
>>308
ロシアがインドを繋ぎ止める手段は実施それしかない
314名無し三等兵 (ワッチョイ c795-vWBq [124.97.182.155])
垢版 |
2022/04/25(月) 12:09:38.45ID:LXyaQfkX0
>>309
薩摩藩はもっと公の割合が多かったのでは?w
2022/04/25(月) 12:09:40.15ID:IYoPhbJMd
>>298
インドが期待してるようなものはまあ無理だろうな
最後はロシアを用済みとして損切りしなきゃならん
だからこそ他の方法を模索してる訳で。
まさか軍よりDRDOのほうが正しいと言う日が来るとは思わなかったけどな
316名無し三等兵 (ワッチョイ 5b5f-cviT [106.72.151.96])
垢版 |
2022/04/25(月) 12:09:42.22ID:vDS7RTLS0
>>283
イラクやアフガニスタンをイランに任せるならそれは可能
しかし、イスラエルやUAEがイランを敵視してるのでアメリカがそれを無視できない限りそうはならない
となるとアメリカ自ら直接介入してコントロールする選択肢もあるけどそれをして、アメリカ史上最長の戦争と失敗をしたのがアフガン戦争とイラク戦争な訳
2022/04/25(月) 12:10:36.44ID:ma63xCxmM
>>300
インドは物流を陸路じゃなく海路に頼ってるから、日本と同じく死活問題に決まってるだろ。アホか
2022/04/25(月) 12:11:03.23ID:WgmJJ1uDa
ドイツがついた側は負けるし
イタリアが鞍替えした側が勝つよな
2022/04/25(月) 12:11:10.17ID:gf1pek1d0
>>110
win-winか
めちゃくちゃだな。
320名無し三等兵 (スププ Sdaf-VqzG [49.98.65.98])
垢版 |
2022/04/25(月) 12:11:35.06ID:J84RahPtd
>>311
それはパキスタンだろ?
2022/04/25(月) 12:11:36.17ID:JOAemuhTd
>>258
というか、安定供給してくれる確約が欲しいんだと思う。
インドの兵器がずっとロシア寄りなのは、西側(というかアメリカ)の匙加減で国防に穴が空くのを懸念してるからだし。
2022/04/25(月) 12:11:37.60ID:HtGCtQWj0
ウクライナ南部東部の親露派って、頭プーチンだから仕方ないのか。
ウクライナ西部や北部から見たら、アホすぎて差別されてそう
2022/04/25(月) 12:11:43.60ID:w/VozkxI0
>>313
むしろロシアは攻めの姿勢を貫いて戦車や銃のオープンソース化を進めるという手もある
2022/04/25(月) 12:12:10.45ID:IYoPhbJMd
>>314
あっこは八公ニ民だな
325名無し三等兵 (ワッチョイ 3f90-TQqK [119.83.194.181])
垢版 |
2022/04/25(月) 12:12:14.03ID:TpMh+wCw0
ブリャンスク人民共和国の爆誕か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況