>>372
いやさ、89の各種金型もガタが出てたろうし、新規設計は必須だったはずだよ
20式はプレス型が不要な押し出しアルミレシーバーでこの点は有利で錆にも強いし
レールや人間工学的改良が必須だったかはさて置くとしてもね

>>373
まあ20式は内部構造公開されてないけど、89式はピストン分離だし
分離する部分の違い程度でパーツ点数も大差ないだろうし、コスト差があるとは思えないよ
砂や泥の耐性は作動方式だけではないので一概には言えないし、テスト条件にも左右される
また。これを言う人はめったにいないが、実は耐性だけではなく
作動不良後にいかに労せず復帰できるかどうかも重要ですよ