!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ228【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1650365277/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ229【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1前スレ(スレ228)の1 (スフッ Sd5f-ZkWf [49.104.7.63])
2022/04/30(土) 11:57:39.97ID:+131zd6ld233名無し三等兵 (ワッチョイ 8905-3xH3 [116.94.42.30])
2022/05/02(月) 22:03:47.99ID:5Xzdk9C10 2015年から量産する予定のT-14ですら制裁で生産出来無いのにSu-57が量産できるわけ無いやろ
234名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-RBic [153.191.10.13])
2022/05/02(月) 22:08:43.36ID:i2jC0xHE0 >>233
西側水準のセンサーやアビオニクスは最早絶望的だからな。
西側水準のセンサーやアビオニクスは最早絶望的だからな。
235名無し三等兵 (ブーイモ MM33-CDhW [49.239.65.145])
2022/05/02(月) 22:11:59.22ID:IEA+WGNZM >>202
> それとそれは「財政『制度』審議会」であって制度を話合うところな
> 予算の内容を審議する所ではないので内容に踏み込むなら越権行為だ
法令には「国の予算、決算及び会計の制度に関する重要事項を調査審議すること。」とキッチリ書かれているな
漢字が読めなくて理解出来ないのかな?
ホントに恥ずかしい奴だな
> それとそれは「財政『制度』審議会」であって制度を話合うところな
> 予算の内容を審議する所ではないので内容に踏み込むなら越権行為だ
法令には「国の予算、決算及び会計の制度に関する重要事項を調査審議すること。」とキッチリ書かれているな
漢字が読めなくて理解出来ないのかな?
ホントに恥ずかしい奴だな
236名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-JPGa [153.173.140.135])
2022/05/02(月) 22:18:02.24ID:4sM1jNaM0 ハルキウの東の進軍が速すぎるけど
やっぱりStaryi Saltovダムの橋を落として退却したらしい
追撃は迂回しないとあかん
やっぱりStaryi Saltovダムの橋を落として退却したらしい
追撃は迂回しないとあかん
237名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-JPGa [153.173.140.135])
2022/05/02(月) 22:26:43.98ID:4sM1jNaM0 映画化決定!
https://twitter.com/tpyxanews/status/1521113999802314752
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/tpyxanews/status/1521113999802314752
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
238名無し三等兵 (ワッチョイ 2901-glhM [126.118.79.71])
2022/05/02(月) 22:32:48.05ID:RJS84cOK0239名無し三等兵 (ワッチョイ b12f-EG+s [122.131.170.236])
2022/05/02(月) 22:53:41.26ID:ykstEAVS0 たまに議論される非ステルスのスクランブル専用機体を配備する余裕は空自にはなさそう
240名無し三等兵 (ワッチョイ 1379-SuRL [61.192.138.89])
2022/05/02(月) 23:05:48.29ID:5AwJZGgc0 F-35ならS-400の防空網を突破して目標を破壊するのも容易いんだろうな
241名無し三等兵 (ワッチョイ 0b03-Wu2V [153.215.23.135])
2022/05/02(月) 23:09:06.10ID:tMEUqgqi0 >>232
F-4からつかっている増装でよくね?
F-4からつかっている増装でよくね?
242名無し三等兵 (ワッチョイ fbe0-v1CP [183.177.254.214])
2022/05/03(火) 00:32:04.25ID:DUDHNxiA0 財務省って言えば国家公務員の中でもトップだからやたらプライド高い奴らの集まりなんだろうな
243名無し三等兵 (ワッチョイ ab82-dvMT [113.20.244.9])
2022/05/03(火) 01:17:57.27ID:6wNr+cAX0244名無し三等兵 (ワッチョイ 09dd-eox6 [180.24.138.163])
2022/05/03(火) 01:27:30.20ID:Q7hV7t1/0 かつて大蔵官僚だった宮澤喜一は
相手が東大卒ではないときはそっぽ向いて話すというエピソードがあったなぁ
相手が東大卒ではないときはそっぽ向いて話すというエピソードがあったなぁ
245名無し三等兵 (ワッチョイ 09ba-ae4c [180.145.187.234])
2022/05/03(火) 02:42:27.52ID:3KWNIH0s0 そんなん偏屈なおっさん達が緊縮財政やってるせいで
国が30年停滞してると思うと
国が30年停滞してると思うと
246名無し三等兵 (ワッチョイ 735b-LdYg [117.104.5.153])
2022/05/03(火) 03:48:26.69ID:Af154+7w0247名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-RBic [153.191.10.13])
2022/05/03(火) 18:32:26.96ID:PL56nL9H0248名無し三等兵 (スップ Sd33-qstz [49.97.24.48])
2022/05/03(火) 19:43:06.06ID:NlOPR302d F-2Bの後継機はどうするのかね
こいつは戦闘機ってよりほぼ高等練習機化してるけれど
新規で高等練習機を作るのか、或いはどこからか買ってくるのか
あるいは高等練習機は廃止するのか
こいつは戦闘機ってよりほぼ高等練習機化してるけれど
新規で高等練習機を作るのか、或いはどこからか買ってくるのか
あるいは高等練習機は廃止するのか
249名無し三等兵 (ワッチョイ 0954-/VGk [110.233.229.103])
2022/05/03(火) 19:50:08.90ID:iDuderQe0250名無し三等兵 (オッペケ Sre5-nJ9d [126.156.147.144])
2022/05/03(火) 19:53:08.44ID:I9lWIiSkr 航続距離随伴機
https://i.imgur.com/mq9Aivp.png
https://i.imgur.com/mq9Aivp.png
251名無し三等兵 (スップ Sd33-qstz [49.97.24.48])
2022/05/03(火) 19:57:01.15ID:NlOPR302d まあ用途から言ってF-2Aから置き換えていくだろうからF-2Bの置き換えは2040年ごろになるのだろうな
ところでF-2の延命化の話って出てたっけ?
ところでF-2の延命化の話って出てたっけ?
252名無し三等兵 (ワッチョイ 0954-/VGk [110.233.229.103])
2022/05/03(火) 20:05:38.32ID:iDuderQe0253名無し三等兵 (ワッチョイ 3905-Rkrs [124.159.191.75])
2022/05/03(火) 20:18:29.68ID:p+GYr96U0 F-2Bの役割は戦術爆撃機作ってそいつに継がせればいいよ
254名無し三等兵 (ワッチョイ 91ad-ae4c [42.145.227.12])
2022/05/03(火) 20:27:40.64ID:g+zSIk0q0 金ねンだわ
255名無し三等兵 (アウアウウー Sa3d-/VGk [106.129.70.66])
2022/05/03(火) 21:34:08.27ID:9ShUUDxna やはり国産ミサイルは必要だし運用できる機体は必要ということだな
長距離巡航ミサイル取得に遅れ 空自のF35用、予算未執行
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/8411c53bb0d8647472673a11fa9a147b174eb77f
防衛省が航空自衛隊のF35Aステルス戦闘機に搭載するため、21年度に予定した長距離巡航ミサイル「JSM」の納入が遅れ、取得費149億円が未執行となっていることが分かった。米国製機材の不足が原因。
長距離巡航ミサイル取得に遅れ 空自のF35用、予算未執行
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/8411c53bb0d8647472673a11fa9a147b174eb77f
防衛省が航空自衛隊のF35Aステルス戦闘機に搭載するため、21年度に予定した長距離巡航ミサイル「JSM」の納入が遅れ、取得費149億円が未執行となっていることが分かった。米国製機材の不足が原因。
256名無し三等兵 (スップ Sd33-qstz [49.97.24.48])
2022/05/03(火) 21:44:22.13ID:NlOPR302d まあどこだかでも言ってたけど、作ろうと思えば自分で作れるんだって状況を維持するのは大事だわな
しかしF-35は性能は良いのかもしれないが使えるミサイルは限られるし、早くF-3を実用化して自由に運用できるようにした方がいいわな
しかしF-35は性能は良いのかもしれないが使えるミサイルは限られるし、早くF-3を実用化して自由に運用できるようにした方がいいわな
257名無し三等兵 (アークセー Sxe5-hRkM [126.198.22.84])
2022/05/03(火) 22:18:29.75ID:lWWc6+KHx このまま円安が進むとF-35Bの調達価格は200億円以上になったりしそう。
やっぱり安定している国産だなあ
やっぱり安定している国産だなあ
258名無し三等兵 (ワッチョイ b12f-EG+s [122.131.170.236])
2022/05/03(火) 22:19:22.17ID:FuaAXr/u0259名無し三等兵 (スップ Sd73-jbfW [1.66.104.90])
2022/05/03(火) 22:20:14.93ID:QL3HiA/Yd 日本が貧しくなっただけなのに安定とは
260名無し三等兵 (ワッチョイ 9943-VZQ6 [118.241.184.50])
2022/05/03(火) 22:21:45.23ID:hhNib50f0 そりゃあC-2のエンジンの顛末見ればね
261名無し三等兵 (ワッチョイ 8bda-hsnB [121.112.245.211])
2022/05/03(火) 22:26:15.03ID:JkhUSZLJ0 材料費が上がるから国産も値上がるだろ
262名無し三等兵 (ワッチョイ 9943-VZQ6 [118.241.184.50])
2022/05/03(火) 22:30:21.56ID:hhNib50f0 >立憲民主党・川内博史「鉄1トン1万円ですよ。オスプレイは15トン、つまりオスプレイは実質15万円なのになぜ200億で買うのか」
頭川内かよ
頭川内かよ
263名無し三等兵 (オッペケ Sre5-VZQ6 [126.194.95.6])
2022/05/03(火) 22:43:12.82ID:J8T0KhqTr 鋼材1t1万で買えない定期
264名無し三等兵 (ワッチョイ 2901-glhM [126.118.79.71])
2022/05/03(火) 22:44:49.95ID:FPhjOYT30 鋼材どころかクズ鉄ですらなく鉄鉱石の価格らしいよ
原価厨ここに極まれり
原価厨ここに極まれり
266名無し三等兵 (ワッチョイ 2901-glhM [126.118.79.71])
2022/05/03(火) 22:46:05.88ID:FPhjOYT30 V-22は60%くらいCFRPだったかな
267名無し三等兵 (オッペケ Sre5-VZQ6 [126.194.95.6])
2022/05/03(火) 22:47:10.99ID:J8T0KhqTr こいつの理論だと人間の値段は1万以下だろうね
268名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-CDhW [163.49.212.12])
2022/05/03(火) 22:48:10.99ID:/bfmKpBPM >>257
同じ200億ならF-35Bの方が遥かに有用だぞ?
同じ200億ならF-35Bの方が遥かに有用だぞ?
269名無し三等兵 (ワッチョイ ab82-vpMp [113.20.244.9])
2022/05/03(火) 23:06:57.17ID:6wNr+cAX0 >>255
アメリカのFMSは納期全然守らんし不誠実すぎる
アメリカのFMSは納期全然守らんし不誠実すぎる
270名無し三等兵 (ワッチョイ fbe0-v1CP [183.177.254.214])
2022/05/04(水) 01:30:06.41ID:czaERPs+0 あんな発言に引っかかる馬鹿が世の中にはいるんだろうな。
271名無し三等兵 (ワッチョイ 133c-jJ++ [61.211.140.47])
2022/05/04(水) 01:33:52.42ID:2/pDUnhV0 スケールがわからないから適当だけどポンチ絵の機体は普通に中間を寄せてあげればエンジンを隠せそう
https://imgur.com/a/PAvdqaY
https://imgur.com/a/PAvdqaY
272名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-PwpY [221.37.234.13])
2022/05/04(水) 03:39:08.60ID:T8+DtBMw0 >>248 >>249
練習機の方はF-35等のパイロット養成に適した教育体系の提案募集を2019年12月にしてる
どうも現行教育体制のまま練習機の更新をするというわけではない模様
それに続いて2021年7月にT-7&T-4の後継機に関する情報要求もされた
F-35には複座訓練型がないから教育体系もF-35以降の戦闘機に合った体制に改変を検討する模様
それと空自は中露南北朝鮮という非常識国家と隣接してることからも飛行隊増設を意図してる模様
戦闘機総数が全く足りない状況だからF-4とPreF-15が全て単座のF-35A/Bで更新されるように
F-2A/BやF-15MSIPの多くは全て単座のF-3で置き換える可能性が濃厚でしょう
状況証拠からすると旧式機は順次単座機で更新、パイロット教育は新しい教育体系と訓練機材で行う方向という感じ
練習機の方はF-35等のパイロット養成に適した教育体系の提案募集を2019年12月にしてる
どうも現行教育体制のまま練習機の更新をするというわけではない模様
それに続いて2021年7月にT-7&T-4の後継機に関する情報要求もされた
F-35には複座訓練型がないから教育体系もF-35以降の戦闘機に合った体制に改変を検討する模様
それと空自は中露南北朝鮮という非常識国家と隣接してることからも飛行隊増設を意図してる模様
戦闘機総数が全く足りない状況だからF-4とPreF-15が全て単座のF-35A/Bで更新されるように
F-2A/BやF-15MSIPの多くは全て単座のF-3で置き換える可能性が濃厚でしょう
状況証拠からすると旧式機は順次単座機で更新、パイロット教育は新しい教育体系と訓練機材で行う方向という感じ
273名無し三等兵 (ワッチョイ 0954-/VGk [110.233.229.103])
2022/05/04(水) 05:16:44.39ID:cAiGKENR0274名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-6zUF [153.139.19.132])
2022/05/04(水) 09:14:39.96ID:7jPrrMqa0 >>262
この質問が丁度良い例なんだろうなぁ
頭のいい人が「国会質疑でこのレベルの質問をするなら、どういう質問になるんだろう?」って頭を捻って考えた質問が素っ頓狂な質問になる
空母にB−52とか、予想外甚だしいネタの宝庫なミリタリ関連での国会議員の質問を想定するのは防衛費関連に付く財務官僚はとても苦悩すると思うよ…
この質問が丁度良い例なんだろうなぁ
頭のいい人が「国会質疑でこのレベルの質問をするなら、どういう質問になるんだろう?」って頭を捻って考えた質問が素っ頓狂な質問になる
空母にB−52とか、予想外甚だしいネタの宝庫なミリタリ関連での国会議員の質問を想定するのは防衛費関連に付く財務官僚はとても苦悩すると思うよ…
275名無し三等兵 (アウアウウー Sa3d-O1tr [106.146.4.161])
2022/05/04(水) 15:20:28.78ID:A4jpw/L7a >>272
まあ正直練習機はシミュレーターか委託でいいんじゃないの?
ロシアのウクライナ侵攻でわかったようにドローンやミサイルは相当有用だし
そっち方面に金かけないとならんしな
今あるような練習機って軽攻撃機にもなるような高コストで無駄に中途半端に高性能なものばかりだし、今回の件でわかったように中途半端な軽攻撃機なんてそれこそ的になるだけで人命を失うだけになるだろうしね
まあ正直練習機はシミュレーターか委託でいいんじゃないの?
ロシアのウクライナ侵攻でわかったようにドローンやミサイルは相当有用だし
そっち方面に金かけないとならんしな
今あるような練習機って軽攻撃機にもなるような高コストで無駄に中途半端に高性能なものばかりだし、今回の件でわかったように中途半端な軽攻撃機なんてそれこそ的になるだけで人命を失うだけになるだろうしね
276名無し三等兵 (ワッチョイ ab82-vpMp [113.20.244.9])
2022/05/04(水) 15:28:05.59ID:QORtLmiL0277名無し三等兵 (ワッチョイ 137c-6Jp9 [59.159.198.47])
2022/05/04(水) 15:28:19.82ID:+688USPF0278名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-rVdU [163.49.200.236])
2022/05/04(水) 16:05:01.70ID:he//pCb5M >>276
みんな忘れているのか知らないのかわからんがTB2は見通し距離でしか使えないからな
こんなのが日本本土に飛んでくるようならもう負け確定
もちろん安いから艦船とか離島とかへの飽和攻撃に対する安価な迎撃手段は研究開発が必要だが
みんな忘れているのか知らないのかわからんがTB2は見通し距離でしか使えないからな
こんなのが日本本土に飛んでくるようならもう負け確定
もちろん安いから艦船とか離島とかへの飽和攻撃に対する安価な迎撃手段は研究開発が必要だが
279名無し三等兵 (ワッチョイ ab82-vpMp [113.20.244.9])
2022/05/04(水) 16:06:44.14ID:QORtLmiL0 >>278
海上の場合中継装置も使えないしね
海上の場合中継装置も使えないしね
280名無し三等兵 (ワッチョイ b12f-EG+s [122.131.170.236])
2022/05/04(水) 17:09:48.78ID:gUebi5F20281名無し三等兵 (テテンテンテン MM6b-nj6J [133.106.53.22])
2022/05/04(水) 17:45:10.63ID:2Oc8FXDDM 改良版のTB2Sだと衛星を介して操作できるみたいよ
282名無し三等兵 (ワッチョイ 2901-glhM [126.118.79.71])
2022/05/04(水) 18:19:49.99ID:5dD3N8uM0283名無し三等兵 (ワッチョイ 2901-glhM [126.118.79.71])
2022/05/04(水) 18:20:39.05ID:5dD3N8uM0 書いてから思ったがF-2で戦技やってる現状と別に変わらんなこれ
284名無し三等兵 (テテンテンテン MM6b-nj6J [133.106.53.22])
2022/05/04(水) 18:31:41.31ID:2Oc8FXDDM 随伴無人機をF-3から全て指示するのって単座のパイロットには荷が重いんじゃね?
指令する母機と随伴無人機も1対1でなく複数の無人機を面倒見なきゃならんケースもあろうし後方の地上基地からも操作できたほうが良くね?
っつかそれができるなら有人戦闘機自体もある程度は後方から操作できそうでもあるね
指令する母機と随伴無人機も1対1でなく複数の無人機を面倒見なきゃならんケースもあろうし後方の地上基地からも操作できたほうが良くね?
っつかそれができるなら有人戦闘機自体もある程度は後方から操作できそうでもあるね
285名無し三等兵 (テテンテンテン MM6b-nj6J [133.106.53.22])
2022/05/04(水) 18:31:58.54ID:2Oc8FXDDM 随伴無人機をF-3から全て指示するのって単座のパイロットには荷が重いんじゃね?
指令する母機と随伴無人機も1対1でなく複数の無人機を面倒見なきゃならんケースもあろうし後方の地上基地からも操作できたほうが良くね?
っつかそれができるなら有人戦闘機自体もある程度は後方から操作できそうでもあるね
指令する母機と随伴無人機も1対1でなく複数の無人機を面倒見なきゃならんケースもあろうし後方の地上基地からも操作できたほうが良くね?
っつかそれができるなら有人戦闘機自体もある程度は後方から操作できそうでもあるね
286名無し三等兵 (アウアウウー Sa3d-K+Bh [106.146.29.82])
2022/05/04(水) 18:35:43.02ID:JSqYSRmPa まあ今更、練習機には金かけられないだろうからいいとこT-7とT-4を再生産する程度じゃないのかね
正直日本には軽戦闘機にもやるような無駄に金のかかる練習機は不要だし、日本の立地を考えたらそもそも練習機を作戦機に充てるような状況になってたらもうそれは降伏一歩手前の状況だわ
正直日本には軽戦闘機にもやるような無駄に金のかかる練習機は不要だし、日本の立地を考えたらそもそも練習機を作戦機に充てるような状況になってたらもうそれは降伏一歩手前の状況だわ
287名無し三等兵 (アウアウウー Sa3d-/VGk [106.129.153.224])
2022/05/04(水) 18:46:30.86ID:PwXjL71+a288名無し三等兵 (ワッチョイ 2901-glhM [126.118.79.71])
2022/05/04(水) 18:48:42.46ID:5dD3N8uM0 T-7(T-34系列)にFBW化は要らないんじゃねーかなあ
非FBW機の操縦経験も少しくらい積ませるべきだろうし
非FBW機の操縦経験も少しくらい積ませるべきだろうし
289名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-PwpY [221.37.234.13])
2022/05/04(水) 19:03:24.79ID:T8+DtBMw0 >>285
日本の領土・領海周辺での活動なら問題無いのでは?
比較的近くに味方の基地や艦船、航空機もいる
何から何までF-3から指令を出す必要もない
中国やロシアの奥地まで侵入するとなると話は変わるかもしれませんが
日本周辺での運用なら問題無いレベルかと
日本の領土・領海周辺での活動なら問題無いのでは?
比較的近くに味方の基地や艦船、航空機もいる
何から何までF-3から指令を出す必要もない
中国やロシアの奥地まで侵入するとなると話は変わるかもしれませんが
日本周辺での運用なら問題無いレベルかと
290名無し三等兵 (ワッチョイ ab82-vpMp [113.20.244.9])
2022/05/04(水) 19:07:01.80ID:QORtLmiL0291名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-RBic [153.191.10.13])
2022/05/04(水) 19:19:07.19ID:DItyo/p90 >>289
随伴無人機を後方から統制するのは、ジャミングなどによる妨害手段で無人機の制御を失う可能性が高くなる。
物理的な距離が近く、同じ空域に居る有人機が統制する方が良いだろう。
パイロットの負担なら、それを軽減するためにに無人機用戦術AIの研究を行っているわけだし、
現在の衛星回線を用いたラジコン無人機と同じ事をしても意味が無い。
随伴無人機を後方から統制するのは、ジャミングなどによる妨害手段で無人機の制御を失う可能性が高くなる。
物理的な距離が近く、同じ空域に居る有人機が統制する方が良いだろう。
パイロットの負担なら、それを軽減するためにに無人機用戦術AIの研究を行っているわけだし、
現在の衛星回線を用いたラジコン無人機と同じ事をしても意味が無い。
292名無し三等兵 (ワッチョイ 39ad-saPs [124.143.103.105])
2022/05/04(水) 19:25:33.80ID:dmY9LIrs0 通常モードではパイロットからの簡単な指示で自律飛行して遠隔操作モードではF-3をノードとして地上局からコントロールでいいんじゃない
293名無し三等兵 (ワッチョイ 0954-/VGk [110.233.229.103])
2022/05/04(水) 19:27:43.23ID:cAiGKENR0294名無し三等兵 (テテンテンテン MM6b-nj6J [133.106.53.22])
2022/05/04(水) 19:29:39.38ID:2Oc8FXDDM 衛星経由で通信すると見通し距離内での通信だとやり取りできるデータ量って大きく異なるのかなあ?
そもそも無人機ってどれくらいのサイズで離着陸はどうするかとか使い捨てか否かとかどうなんだろう
自力で離着陸しF-3に随伴できる巡航速度と航続距離があるとすれば相当に高価なはずだから衛星通信端末程度は備えてる気はするが
そもそも無人機ってどれくらいのサイズで離着陸はどうするかとか使い捨てか否かとかどうなんだろう
自力で離着陸しF-3に随伴できる巡航速度と航続距離があるとすれば相当に高価なはずだから衛星通信端末程度は備えてる気はするが
295名無し三等兵 (テテンテンテン MM6b-nj6J [133.106.53.22])
2022/05/04(水) 19:30:00.71ID:2Oc8FXDDM 衛星経由で通信すると見通し距離内での通信だとやり取りできるデータ量って大きく異なるのかなあ?
そもそも無人機ってどれくらいのサイズで離着陸はどうするかとか使い捨てか否かとかどうなんだろう
自力で離着陸しF-3に随伴できる巡航速度と航続距離があるとすれば相当に高価なはずだから衛星通信端末程度は備えてる気はするが
そもそも無人機ってどれくらいのサイズで離着陸はどうするかとか使い捨てか否かとかどうなんだろう
自力で離着陸しF-3に随伴できる巡航速度と航続距離があるとすれば相当に高価なはずだから衛星通信端末程度は備えてる気はするが
296名無し三等兵 (スップ Sd33-K16g [49.97.25.217])
2022/05/04(水) 19:32:07.65ID:dt3IJDEId NICTの群制御技術は採用するだろうね
297名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-RBic [153.191.10.13])
2022/05/04(水) 19:36:35.00ID:DItyo/p90 異常事態や有人機が撃墜された際の措置として、後方が有人機の動きを常時監視しておき、
有人機側からの統制が切れた場合には統制を引き継ぐ仕組みは必要かもしれんな。
まあ、そういう時は自律的に所定の基地に引き返すようにして置けば良いだけの話でもあるが。
有人機側からの統制が切れた場合には統制を引き継ぐ仕組みは必要かもしれんな。
まあ、そういう時は自律的に所定の基地に引き返すようにして置けば良いだけの話でもあるが。
298名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-RBic [153.191.10.13])
2022/05/04(水) 19:39:18.37ID:DItyo/p90299名無し三等兵 (テテンテンテン MM6b-nj6J [133.106.53.22])
2022/05/04(水) 19:43:51.29ID:2Oc8FXDDM RQ-170はGPSを偽装して捕獲されたよね
300名無し三等兵 (ワッチョイ 0b03-Wu2V [153.215.23.135])
2022/05/04(水) 19:54:42.85ID:PSndkBZx0301名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-RBic [153.191.10.13])
2022/05/04(水) 19:55:45.86ID:DItyo/p90 だからみちびきの公共専用サービスがある。
防衛省も本格的にみちびき対応受信モジュールの開発に着手したしな。
防衛省も本格的にみちびき対応受信モジュールの開発に着手したしな。
302名無し三等兵 (ワッチョイ 131c-SBcp [123.217.163.171])
2022/05/04(水) 20:35:45.33ID:h0Mrdv920 それこそNICTにコマンドホッパーとドローンマッパーがあるからリーダー機の引き継ぎアルゴリズムさえ用意すれば見越し外からのスウォーム攻撃は割と容易か?
303名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-glhM [153.170.194.13])
2022/05/04(水) 21:06:48.27ID:f4xF+8BP0304名無し三等兵 (ワッチョイ 137d-mcu5 [219.102.13.72])
2022/05/04(水) 21:12:57.48ID:CcD0C3kd0 今日初めてテレビで高出力マイクロ波装置見たわ 射程どれくらいなんだろ これをF-3か僚機に載せるのか
305名無し三等兵 (ワッチョイ ab82-vpMp [113.20.244.9])
2022/05/04(水) 22:51:26.74ID:QORtLmiL0 >>304
レイセオンのHPM兵器であるPHASER systemは2019年時点で高度1000mまで
対象はRQ-11 Raven、ScanEagle程度のUAVまで撃墜可能とのこと
イラクで短期の試験はしたらしい
https://www.raytheonmissilesanddefense.com/what-we-do/counter-uas/effectors/phaser-high-power-microwave
レイセオンのHPM兵器であるPHASER systemは2019年時点で高度1000mまで
対象はRQ-11 Raven、ScanEagle程度のUAVまで撃墜可能とのこと
イラクで短期の試験はしたらしい
https://www.raytheonmissilesanddefense.com/what-we-do/counter-uas/effectors/phaser-high-power-microwave
306名無し三等兵 (ワッチョイ 0954-/VGk [110.233.229.103])
2022/05/04(水) 23:09:08.47ID:cAiGKENR0307名無し三等兵 (ワッチョイ fbe0-LJ0R [183.177.254.214])
2022/05/05(木) 00:25:06.52ID:4zUMYxAH0 >>272
空自も飛行隊増強する方向なんだろうね。
いやまぁそれももちろん大事なんだが、今回の侵略戦争見てみると
こちらも弾道ミサイルか巡航ミサイルの装備を増やすのも大事
かなと。揚陸艦を潰したり、敵の港湾施設を破壊したり、限定的だが
空港を破壊できる能力も持って時間稼ぎ出来るようにすることも大事になってくる
少なくとも上陸阻止、航空優勢を保ち続ければこちらの被害はかなり軽減
されるはず(弾道ミサイルなどの攻撃で都市部はそこそこ被害は出る)
空自も飛行隊増強する方向なんだろうね。
いやまぁそれももちろん大事なんだが、今回の侵略戦争見てみると
こちらも弾道ミサイルか巡航ミサイルの装備を増やすのも大事
かなと。揚陸艦を潰したり、敵の港湾施設を破壊したり、限定的だが
空港を破壊できる能力も持って時間稼ぎ出来るようにすることも大事になってくる
少なくとも上陸阻止、航空優勢を保ち続ければこちらの被害はかなり軽減
されるはず(弾道ミサイルなどの攻撃で都市部はそこそこ被害は出る)
308名無し三等兵 (ワッチョイ 539d-6zUF [115.162.201.111])
2022/05/05(木) 00:37:44.46ID:Td58aCEc0 >>304
まずは拠点防衛用じゃね?基地とか発電所や送電設備の防御用の
次に対ドローンで艦船への搭載
次はトラック等の車両搭載型、もしくは対空戦車のような車両に
将来的には戦車には必須の装備になるかも
まずは拠点防衛用じゃね?基地とか発電所や送電設備の防御用の
次に対ドローンで艦船への搭載
次はトラック等の車両搭載型、もしくは対空戦車のような車両に
将来的には戦車には必須の装備になるかも
309名無し三等兵 (ワッチョイ 137d-mcu5 [219.102.13.72])
2022/05/05(木) 01:22:41.16ID:3fQvw1720310名無し三等兵 (アウウィフ FF3d-LJ0R [106.154.182.200])
2022/05/05(木) 04:24:40.88ID:YRJvM4I2F311名無し三等兵 (ワッチョイ ab82-vpMp [113.20.244.9])
2022/05/05(木) 08:38:31.10ID:HtjtXeGA0312名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-PwpY [221.37.234.13])
2022/05/05(木) 11:38:25.70ID:I7BEHCkp0 https://aviation-space-business.blogspot.com/2022/05/ngadfa-xx.html
あくまでも書き手の個人的意見だろうが
アメリカの次世代機はF-22より僅かに大きなサイズと予想?
あくまでも書き手の個人的意見だろうが
アメリカの次世代機はF-22より僅かに大きなサイズと予想?
313名無し三等兵 (ワッチョイ 735b-LdYg [117.104.5.153])
2022/05/05(木) 12:08:50.77ID:/ldnvJ120 >>312
むしろ完全に解釈一致なんだが
むしろ完全に解釈一致なんだが
314名無し三等兵 (ワッチョイ 0954-/VGk [110.233.229.103])
2022/05/05(木) 12:17:01.38ID:RFu9Lb9q0 >>312
何処にもそんな事書かれてないのだが……?
>アメリカの次世代機はF-22より僅かに大きなサイズと予想?
書いてあるのはこうだな、つまりF-22のような機体ではないという事だわ
>新型戦闘機には、空を完全に支配する能力が必要だが、必ずしも高性能戦闘機に期待するような方法でそれを実現しなくてもよい。目視範囲を超えるセンサーと非常に高性能な長距離空対空兵器の出現により、アクロバティックな近接戦闘の時代は終わったと広く考えられている。
>言い換えれば、新しい戦闘機には、Su-35やF-22ラプターのような接近戦の能力は必要ないが、世界で最高性能の戦闘機に勝ちながら、紛争空域で高い生存能力を持つ必要がある。
何処にもそんな事書かれてないのだが……?
>アメリカの次世代機はF-22より僅かに大きなサイズと予想?
書いてあるのはこうだな、つまりF-22のような機体ではないという事だわ
>新型戦闘機には、空を完全に支配する能力が必要だが、必ずしも高性能戦闘機に期待するような方法でそれを実現しなくてもよい。目視範囲を超えるセンサーと非常に高性能な長距離空対空兵器の出現により、アクロバティックな近接戦闘の時代は終わったと広く考えられている。
>言い換えれば、新しい戦闘機には、Su-35やF-22ラプターのような接近戦の能力は必要ないが、世界で最高性能の戦闘機に勝ちながら、紛争空域で高い生存能力を持つ必要がある。
315名無し三等兵 (ワッチョイ 1379-cy3O [61.192.138.89])
2022/05/05(木) 12:18:20.55ID:idwplfq/0 今回の戦争で通常弾頭のミサイルじゃ数千発撃ち込んでも決定的なダメージにはやっぱりならないんだなと思った
バンカーとかの強化は必須だけどさ
バンカーとかの強化は必須だけどさ
316名無し三等兵 (ワッチョイ 0954-/VGk [110.233.229.103])
2022/05/05(木) 12:21:15.08ID:RFu9Lb9q0 >>313
性能を保証するアダプティブエンジン、可動部を減らしてステルス性能を重視した推力偏向、レーザーCIWSや赤外線欺瞞装置などによる対ミサイル防御か
アダプティブ化とダクト先端にフルイディックノズル搭載によるステルス性能の向上とかは共同実証エンジンに使われるかもしれんな
性能を保証するアダプティブエンジン、可動部を減らしてステルス性能を重視した推力偏向、レーザーCIWSや赤外線欺瞞装置などによる対ミサイル防御か
アダプティブ化とダクト先端にフルイディックノズル搭載によるステルス性能の向上とかは共同実証エンジンに使われるかもしれんな
317名無し三等兵 (スッップ Sd33-jbfW [49.98.173.57])
2022/05/05(木) 12:23:19.25ID:OvwFP3zrd 街がこんなになってるのに大したダメージではないとな
https://i.imgur.com/b3FmUkV.jpg
https://i.imgur.com/b3FmUkV.jpg
318名無し三等兵 (ワッチョイ 735b-LdYg [117.104.5.153])
2022/05/05(木) 12:26:16.21ID:/ldnvJ120 >>316
そしてそういった構成要件を盛る器として、F-3とされるイラストの機体ではあまりに不適格
そしてそういった構成要件を盛る器として、F-3とされるイラストの機体ではあまりに不適格
319名無し三等兵 (ワッチョイ 0954-/VGk [110.233.229.103])
2022/05/05(木) 12:30:15.86ID:RFu9Lb9q0320名無し三等兵 (ササクッテロラ Spe5-R7XL [126.167.133.16])
2022/05/05(木) 12:31:02.16ID:9ZeuLGQTp >>312
フラップの代わりに空気の流れ使って機体を制御するアクティブフローコントロールか
似たような技術をBAEが無人機で実証したから、F-3も取り入れるかも
https://engineer.fabcross.jp/archeive/171222_magma.html
フラップの代わりに空気の流れ使って機体を制御するアクティブフローコントロールか
似たような技術をBAEが無人機で実証したから、F-3も取り入れるかも
https://engineer.fabcross.jp/archeive/171222_magma.html
321名無し三等兵 (ワッチョイ 0954-/VGk [110.233.229.103])
2022/05/05(木) 12:33:50.99ID:RFu9Lb9q0 >>320
US-2のが使えんかなこれ
US-2のが使えんかなこれ
322名無し三等兵 (ササクッテロラ Spe5-R7XL [126.167.133.16])
2022/05/05(木) 12:49:09.73ID:9ZeuLGQTp >>321
US-2のは圧縮空気を使ってフラップの効果を強化するものだけど
BAE Magmaのはフラップ自体無くしてエンジンからのバイパス気流使って
フラップの代わりに機体の姿勢を制御するものだからね
これに関して日本はまだ実証してないから
US-2のは圧縮空気を使ってフラップの効果を強化するものだけど
BAE Magmaのはフラップ自体無くしてエンジンからのバイパス気流使って
フラップの代わりに機体の姿勢を制御するものだからね
これに関して日本はまだ実証してないから
323名無し三等兵 (ワッチョイ 495f-KTuB [14.12.67.224])
2022/05/05(木) 13:11:02.70ID:uuuMR0wE0 全数がF-35B並のパイプ張り巡らすわけだから整備が面倒くさそう
そもそもSTOVL以外の用途でそんなことして空間、質量、コスト、エネルギーのロスに見合うんかね
そもそもSTOVL以外の用途でそんなことして空間、質量、コスト、エネルギーのロスに見合うんかね
324名無し三等兵 (ササクッテロラ Spe5-R7XL [126.167.130.217])
2022/05/05(木) 13:15:46.98ID:vlN6uBNip メリットはSTOVLではなく、可動部を減らして飛行時のRCSを抑えることだから
ステルス機にとって結構大事
ステルス機にとって結構大事
325名無し三等兵 (ワッチョイ 9397-Y3Rz [157.107.44.128 [上級国民]])
2022/05/05(木) 13:18:19.01ID:ZYUl220Z0 バイパス気流の噴き出し口がけっこうでかいRCS源にならんか?
326名無し三等兵 (ワッチョイ 495f-KTuB [14.12.67.224])
2022/05/05(木) 13:21:49.26ID:uuuMR0wE0 巡航時の舵面固定なんて既存のTVCで十分達成できるんじゃね
327名無し三等兵 (アウアウウー Sa3d-/VGk [106.129.37.8])
2022/05/05(木) 13:28:08.99ID:LXUvP6/ya というかRDEが完成したらそれを機体各所に置く方が良さそうではある
328名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-glhM [133.159.153.205])
2022/05/05(木) 13:36:16.61ID:z4hU+8KrM B1爆撃機のサイズで重戦闘機でいいよ、もう
329名無し三等兵 (ササクッテロラ Spe5-R7XL [126.167.133.7])
2022/05/05(木) 14:11:38.19ID:0/RJbILCp >>325
正面から見えないから問題にならないだろう
https://defense-update.com/20171214_magma_test.html
後方RCSへの影響だけど、この図を見るとフラップ展開時と同じ程度じゃないかな
正面から見えないから問題にならないだろう
https://defense-update.com/20171214_magma_test.html
後方RCSへの影響だけど、この図を見るとフラップ展開時と同じ程度じゃないかな
330名無し三等兵 (ワッチョイ 9397-Y3Rz [157.107.44.128 [上級国民]])
2022/05/05(木) 14:30:51.70ID:ZYUl220Z0331名無し三等兵 (ワッチョイ ab82-vpMp [113.20.244.9])
2022/05/05(木) 14:34:57.88ID:HtjtXeGA0 前方・側方というが、実際の戦闘機はAWACSとかから見られてることを考えて斜め上重視なんだろうか?
逆にB-2とかはSAMに狙われることを考えて斜め下重視とか?
逆にB-2とかはSAMに狙われることを考えて斜め下重視とか?
332名無し三等兵 (ワッチョイ a979-Nh0L [36.54.118.41])
2022/05/05(木) 15:07:39.59ID:uCIKnkyy0 F3開発にはイタリアも参加しそうだけど
イタリアはどの部門を担当しそうなんだ?
あの国に関してはローマ観光くらいしか知らないな
どんな分野が得意だろうか。。
イタリアはどの部門を担当しそうなんだ?
あの国に関してはローマ観光くらいしか知らないな
どんな分野が得意だろうか。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「東京で年収1000万世帯」は負け組か?地方の「イオンで楽しそうな家族👨‍👧‍👦」がまぶしく見える [パンナ・コッタ★]
- 【円安】キットカット値上げ 一部の「10枚入りパック」千円超え 3月から [1ゲットロボ★]
- 【速報】立花孝志容疑者、起訴 ★2 [おっさん友の会★]
- 【おっぱい】「女性を見つけた瞬間に揉みたいという衝動にかられ…」路上で25歳女性にわいせつ行為か 21歳土木作業員の男を逮捕★2 [nita★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ★2 [冬月記者★]
- 石破茂氏、「高市さんよくぞ言った」の空気に待った 存立危機事態…考えてはいても「公の場で言うことか」:東京新聞 ★3 [少考さん★]
- 【朗報】最近の日本、ルックスがヤバい子どもが絶滅しているらしい [242521385]
- 女の子漫画家「ルッキズムと闘う漫画を描きました」弱男「男もつらい...」女の子漫画家「知らんよ。男がかけばいいじゃん」1.8万いいね [856698234]
- 安倍晋三、山上の裁判を傍聴しに来ていた。これが被害者参加制度ってやつか [389326466]
- 【高市速報】立花孝志起訴wwwwwwwwwwwwww [931948549]
- 「た→ま→ご→か→け→ご→は→ん」みたいに完成したの昼ごはんにするwwwwwwwwwwwwwwwwww😋🍽
- 「糸使いキャラ」ランキングが発表される。1位はみんな納得のあの人 [825917725]
