!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ228【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1650365277/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ229【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1前スレ(スレ228)の1 (スフッ Sd5f-ZkWf [49.104.7.63])
2022/04/30(土) 11:57:39.97ID:+131zd6ld305名無し三等兵 (ワッチョイ ab82-vpMp [113.20.244.9])
2022/05/04(水) 22:51:26.74ID:QORtLmiL0 >>304
レイセオンのHPM兵器であるPHASER systemは2019年時点で高度1000mまで
対象はRQ-11 Raven、ScanEagle程度のUAVまで撃墜可能とのこと
イラクで短期の試験はしたらしい
https://www.raytheonmissilesanddefense.com/what-we-do/counter-uas/effectors/phaser-high-power-microwave
レイセオンのHPM兵器であるPHASER systemは2019年時点で高度1000mまで
対象はRQ-11 Raven、ScanEagle程度のUAVまで撃墜可能とのこと
イラクで短期の試験はしたらしい
https://www.raytheonmissilesanddefense.com/what-we-do/counter-uas/effectors/phaser-high-power-microwave
306名無し三等兵 (ワッチョイ 0954-/VGk [110.233.229.103])
2022/05/04(水) 23:09:08.47ID:cAiGKENR0307名無し三等兵 (ワッチョイ fbe0-LJ0R [183.177.254.214])
2022/05/05(木) 00:25:06.52ID:4zUMYxAH0 >>272
空自も飛行隊増強する方向なんだろうね。
いやまぁそれももちろん大事なんだが、今回の侵略戦争見てみると
こちらも弾道ミサイルか巡航ミサイルの装備を増やすのも大事
かなと。揚陸艦を潰したり、敵の港湾施設を破壊したり、限定的だが
空港を破壊できる能力も持って時間稼ぎ出来るようにすることも大事になってくる
少なくとも上陸阻止、航空優勢を保ち続ければこちらの被害はかなり軽減
されるはず(弾道ミサイルなどの攻撃で都市部はそこそこ被害は出る)
空自も飛行隊増強する方向なんだろうね。
いやまぁそれももちろん大事なんだが、今回の侵略戦争見てみると
こちらも弾道ミサイルか巡航ミサイルの装備を増やすのも大事
かなと。揚陸艦を潰したり、敵の港湾施設を破壊したり、限定的だが
空港を破壊できる能力も持って時間稼ぎ出来るようにすることも大事になってくる
少なくとも上陸阻止、航空優勢を保ち続ければこちらの被害はかなり軽減
されるはず(弾道ミサイルなどの攻撃で都市部はそこそこ被害は出る)
308名無し三等兵 (ワッチョイ 539d-6zUF [115.162.201.111])
2022/05/05(木) 00:37:44.46ID:Td58aCEc0 >>304
まずは拠点防衛用じゃね?基地とか発電所や送電設備の防御用の
次に対ドローンで艦船への搭載
次はトラック等の車両搭載型、もしくは対空戦車のような車両に
将来的には戦車には必須の装備になるかも
まずは拠点防衛用じゃね?基地とか発電所や送電設備の防御用の
次に対ドローンで艦船への搭載
次はトラック等の車両搭載型、もしくは対空戦車のような車両に
将来的には戦車には必須の装備になるかも
309名無し三等兵 (ワッチョイ 137d-mcu5 [219.102.13.72])
2022/05/05(木) 01:22:41.16ID:3fQvw1720310名無し三等兵 (アウウィフ FF3d-LJ0R [106.154.182.200])
2022/05/05(木) 04:24:40.88ID:YRJvM4I2F311名無し三等兵 (ワッチョイ ab82-vpMp [113.20.244.9])
2022/05/05(木) 08:38:31.10ID:HtjtXeGA0312名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-PwpY [221.37.234.13])
2022/05/05(木) 11:38:25.70ID:I7BEHCkp0 https://aviation-space-business.blogspot.com/2022/05/ngadfa-xx.html
あくまでも書き手の個人的意見だろうが
アメリカの次世代機はF-22より僅かに大きなサイズと予想?
あくまでも書き手の個人的意見だろうが
アメリカの次世代機はF-22より僅かに大きなサイズと予想?
313名無し三等兵 (ワッチョイ 735b-LdYg [117.104.5.153])
2022/05/05(木) 12:08:50.77ID:/ldnvJ120 >>312
むしろ完全に解釈一致なんだが
むしろ完全に解釈一致なんだが
314名無し三等兵 (ワッチョイ 0954-/VGk [110.233.229.103])
2022/05/05(木) 12:17:01.38ID:RFu9Lb9q0 >>312
何処にもそんな事書かれてないのだが……?
>アメリカの次世代機はF-22より僅かに大きなサイズと予想?
書いてあるのはこうだな、つまりF-22のような機体ではないという事だわ
>新型戦闘機には、空を完全に支配する能力が必要だが、必ずしも高性能戦闘機に期待するような方法でそれを実現しなくてもよい。目視範囲を超えるセンサーと非常に高性能な長距離空対空兵器の出現により、アクロバティックな近接戦闘の時代は終わったと広く考えられている。
>言い換えれば、新しい戦闘機には、Su-35やF-22ラプターのような接近戦の能力は必要ないが、世界で最高性能の戦闘機に勝ちながら、紛争空域で高い生存能力を持つ必要がある。
何処にもそんな事書かれてないのだが……?
>アメリカの次世代機はF-22より僅かに大きなサイズと予想?
書いてあるのはこうだな、つまりF-22のような機体ではないという事だわ
>新型戦闘機には、空を完全に支配する能力が必要だが、必ずしも高性能戦闘機に期待するような方法でそれを実現しなくてもよい。目視範囲を超えるセンサーと非常に高性能な長距離空対空兵器の出現により、アクロバティックな近接戦闘の時代は終わったと広く考えられている。
>言い換えれば、新しい戦闘機には、Su-35やF-22ラプターのような接近戦の能力は必要ないが、世界で最高性能の戦闘機に勝ちながら、紛争空域で高い生存能力を持つ必要がある。
315名無し三等兵 (ワッチョイ 1379-cy3O [61.192.138.89])
2022/05/05(木) 12:18:20.55ID:idwplfq/0 今回の戦争で通常弾頭のミサイルじゃ数千発撃ち込んでも決定的なダメージにはやっぱりならないんだなと思った
バンカーとかの強化は必須だけどさ
バンカーとかの強化は必須だけどさ
316名無し三等兵 (ワッチョイ 0954-/VGk [110.233.229.103])
2022/05/05(木) 12:21:15.08ID:RFu9Lb9q0 >>313
性能を保証するアダプティブエンジン、可動部を減らしてステルス性能を重視した推力偏向、レーザーCIWSや赤外線欺瞞装置などによる対ミサイル防御か
アダプティブ化とダクト先端にフルイディックノズル搭載によるステルス性能の向上とかは共同実証エンジンに使われるかもしれんな
性能を保証するアダプティブエンジン、可動部を減らしてステルス性能を重視した推力偏向、レーザーCIWSや赤外線欺瞞装置などによる対ミサイル防御か
アダプティブ化とダクト先端にフルイディックノズル搭載によるステルス性能の向上とかは共同実証エンジンに使われるかもしれんな
317名無し三等兵 (スッップ Sd33-jbfW [49.98.173.57])
2022/05/05(木) 12:23:19.25ID:OvwFP3zrd 街がこんなになってるのに大したダメージではないとな
https://i.imgur.com/b3FmUkV.jpg
https://i.imgur.com/b3FmUkV.jpg
318名無し三等兵 (ワッチョイ 735b-LdYg [117.104.5.153])
2022/05/05(木) 12:26:16.21ID:/ldnvJ120 >>316
そしてそういった構成要件を盛る器として、F-3とされるイラストの機体ではあまりに不適格
そしてそういった構成要件を盛る器として、F-3とされるイラストの機体ではあまりに不適格
319名無し三等兵 (ワッチョイ 0954-/VGk [110.233.229.103])
2022/05/05(木) 12:30:15.86ID:RFu9Lb9q0320名無し三等兵 (ササクッテロラ Spe5-R7XL [126.167.133.16])
2022/05/05(木) 12:31:02.16ID:9ZeuLGQTp >>312
フラップの代わりに空気の流れ使って機体を制御するアクティブフローコントロールか
似たような技術をBAEが無人機で実証したから、F-3も取り入れるかも
https://engineer.fabcross.jp/archeive/171222_magma.html
フラップの代わりに空気の流れ使って機体を制御するアクティブフローコントロールか
似たような技術をBAEが無人機で実証したから、F-3も取り入れるかも
https://engineer.fabcross.jp/archeive/171222_magma.html
321名無し三等兵 (ワッチョイ 0954-/VGk [110.233.229.103])
2022/05/05(木) 12:33:50.99ID:RFu9Lb9q0 >>320
US-2のが使えんかなこれ
US-2のが使えんかなこれ
322名無し三等兵 (ササクッテロラ Spe5-R7XL [126.167.133.16])
2022/05/05(木) 12:49:09.73ID:9ZeuLGQTp >>321
US-2のは圧縮空気を使ってフラップの効果を強化するものだけど
BAE Magmaのはフラップ自体無くしてエンジンからのバイパス気流使って
フラップの代わりに機体の姿勢を制御するものだからね
これに関して日本はまだ実証してないから
US-2のは圧縮空気を使ってフラップの効果を強化するものだけど
BAE Magmaのはフラップ自体無くしてエンジンからのバイパス気流使って
フラップの代わりに機体の姿勢を制御するものだからね
これに関して日本はまだ実証してないから
323名無し三等兵 (ワッチョイ 495f-KTuB [14.12.67.224])
2022/05/05(木) 13:11:02.70ID:uuuMR0wE0 全数がF-35B並のパイプ張り巡らすわけだから整備が面倒くさそう
そもそもSTOVL以外の用途でそんなことして空間、質量、コスト、エネルギーのロスに見合うんかね
そもそもSTOVL以外の用途でそんなことして空間、質量、コスト、エネルギーのロスに見合うんかね
324名無し三等兵 (ササクッテロラ Spe5-R7XL [126.167.130.217])
2022/05/05(木) 13:15:46.98ID:vlN6uBNip メリットはSTOVLではなく、可動部を減らして飛行時のRCSを抑えることだから
ステルス機にとって結構大事
ステルス機にとって結構大事
325名無し三等兵 (ワッチョイ 9397-Y3Rz [157.107.44.128 [上級国民]])
2022/05/05(木) 13:18:19.01ID:ZYUl220Z0 バイパス気流の噴き出し口がけっこうでかいRCS源にならんか?
326名無し三等兵 (ワッチョイ 495f-KTuB [14.12.67.224])
2022/05/05(木) 13:21:49.26ID:uuuMR0wE0 巡航時の舵面固定なんて既存のTVCで十分達成できるんじゃね
327名無し三等兵 (アウアウウー Sa3d-/VGk [106.129.37.8])
2022/05/05(木) 13:28:08.99ID:LXUvP6/ya というかRDEが完成したらそれを機体各所に置く方が良さそうではある
328名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-glhM [133.159.153.205])
2022/05/05(木) 13:36:16.61ID:z4hU+8KrM B1爆撃機のサイズで重戦闘機でいいよ、もう
329名無し三等兵 (ササクッテロラ Spe5-R7XL [126.167.133.7])
2022/05/05(木) 14:11:38.19ID:0/RJbILCp >>325
正面から見えないから問題にならないだろう
https://defense-update.com/20171214_magma_test.html
後方RCSへの影響だけど、この図を見るとフラップ展開時と同じ程度じゃないかな
正面から見えないから問題にならないだろう
https://defense-update.com/20171214_magma_test.html
後方RCSへの影響だけど、この図を見るとフラップ展開時と同じ程度じゃないかな
330名無し三等兵 (ワッチョイ 9397-Y3Rz [157.107.44.128 [上級国民]])
2022/05/05(木) 14:30:51.70ID:ZYUl220Z0331名無し三等兵 (ワッチョイ ab82-vpMp [113.20.244.9])
2022/05/05(木) 14:34:57.88ID:HtjtXeGA0 前方・側方というが、実際の戦闘機はAWACSとかから見られてることを考えて斜め上重視なんだろうか?
逆にB-2とかはSAMに狙われることを考えて斜め下重視とか?
逆にB-2とかはSAMに狙われることを考えて斜め下重視とか?
332名無し三等兵 (ワッチョイ a979-Nh0L [36.54.118.41])
2022/05/05(木) 15:07:39.59ID:uCIKnkyy0 F3開発にはイタリアも参加しそうだけど
イタリアはどの部門を担当しそうなんだ?
あの国に関してはローマ観光くらいしか知らないな
どんな分野が得意だろうか。。
イタリアはどの部門を担当しそうなんだ?
あの国に関してはローマ観光くらいしか知らないな
どんな分野が得意だろうか。。
333名無し三等兵 (ササクッテロラ Spe5-R7XL [126.167.129.97])
2022/05/05(木) 15:08:03.78ID:8F5SN1wSp334名無し三等兵 (ワッチョイ ab82-vpMp [113.20.244.9])
2022/05/05(木) 15:12:24.28ID:HtjtXeGA0335名無し三等兵 (ワッチョイ d345-WdLu [3.25.126.65 [上級国民]])
2022/05/05(木) 15:24:48.97ID:due3TVOA0 【速報】 日本、レールガン(重量8t砲身6m 弾速マッハ6.5) ほか 高出力マイクロ波照射装置を開発 動画あり [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651728334/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651728334/
336名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-8RV6 [153.170.74.1])
2022/05/05(木) 15:32:34.33ID:qwQ/CHgR0 >>332
フェラーリとかアグスタとかドカティとかベレッタとかOTOメラーラとか知らんのかw
フェラーリとかアグスタとかドカティとかベレッタとかOTOメラーラとか知らんのかw
337名無し三等兵 (ワッチョイ 6b7d-hGrh [1.33.44.193])
2022/05/05(木) 15:43:56.49ID:sRSe0vut0 イタリアの軍事部門って言ったらレオナルドだろ
338名無し三等兵 (ラクッペペ MM6b-7dmE [133.106.90.178])
2022/05/05(木) 15:53:10.30ID:w1s/hwwPM >>332
JAGUARでがっつりですやん。
JAGUARでがっつりですやん。
339名無し三等兵 (アウアウウー Sa3d-lcy5 [106.129.182.177])
2022/05/05(木) 16:01:22.39ID:T/6jFNrHa イタリアも、F-35にはもうウンザリて事でしょ
340名無し三等兵 (ワッチョイ ab82-vpMp [113.20.244.9])
2022/05/05(木) 16:43:50.01ID:HtjtXeGA0 >>338
ジャガーはレオナルドUKだけど、今回のニュースは国防省がイタリアとして関心がある旨発言した。
ジャガーはレオナルドUKだけど、今回のニュースは国防省がイタリアとして関心がある旨発言した。
341名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-PwpY [221.37.234.13])
2022/05/05(木) 16:57:33.80ID:I7BEHCkp0 関心を示すくらいはさほど意味はないかと
その昔、空自はF-Xで欧州に何度も調査団派遣しても採用しなかった
とうとうブチ切れたフランスは第4回F-Xでラファール提案辞退をしている
C-2やP-1だって関心を示されてもまだ海外で採用はされてない
本当に商談が成立するには幾つも高いハードルを越えないと実現しない
その昔、空自はF-Xで欧州に何度も調査団派遣しても採用しなかった
とうとうブチ切れたフランスは第4回F-Xでラファール提案辞退をしている
C-2やP-1だって関心を示されてもまだ海外で採用はされてない
本当に商談が成立するには幾つも高いハードルを越えないと実現しない
342名無し三等兵 (ワッチョイ ab82-vpMp [113.20.244.9])
2022/05/05(木) 17:07:26.16ID:HtjtXeGA0 もちろん
でも今回はジャガーで実績がある上での発言なので
でも今回はジャガーで実績がある上での発言なので
343名無し三等兵 (ラクッペペ MM6b-7dmE [133.106.75.17])
2022/05/05(木) 17:36:36.13ID:olDzD8RbM344名無し三等兵 (ワッチョイ 9397-Y3Rz [157.107.44.128 [上級国民]])
2022/05/05(木) 17:58:45.61ID:ZYUl220Z0 単にアメリカに一部パイロット留学させてるようなのをイタリアともやるって話でそ
345名無し三等兵 (ワッチョイ 0b03-Wu2V [153.215.23.135])
2022/05/05(木) 18:36:56.95ID:QxD/xdA/0 >>343
少なくともイタリアのスクールに置く分は購入するとは思う。
少なくともイタリアのスクールに置く分は購入するとは思う。
346名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-PwpY [221.37.234.13])
2022/05/05(木) 18:49:35.62ID:I7BEHCkp0 無人機の国際共同開発話はあんまり出ないな
ボーイングがオーストラリアと一緒にやってるくらいか?
ボーイングがオーストラリアと一緒にやってるくらいか?
347名無し三等兵 (ワッチョイ d357-p823 [131.147.183.8])
2022/05/05(木) 18:51:43.39ID:hyVxGJtl0 >>345
だから自動化遅れてるよねって
だから自動化遅れてるよねって
348名無し三等兵 (ワッチョイ d357-p823 [131.147.183.8])
2022/05/05(木) 18:54:17.14ID:hyVxGJtl0 人員連呼厨に聞きたいけど自動化ってそんなに理解しずらい?
349名無し三等兵 (ワッチョイ ab82-vpMp [113.20.244.9])
2022/05/05(木) 18:55:15.94ID:HtjtXeGA0 防衛装備庁発足1日目のインタビューで無人機など共同開発で導入いそぐと言ってたのでやってるんじゃないの
日本が協定結んで共同開発してるのは、米、英、豪、仏
日本が協定結んで共同開発してるのは、米、英、豪、仏
350名無し三等兵 (スッップ Sd33-qstz [49.98.225.170])
2022/05/05(木) 19:11:14.48ID:1IFnl5zxd >>343
M346の維持管理まで国内でやるよりは、それも含めてそっくりイタリアに委託した方が安く済みそうではあるな
F-35関連の訓練は基本イタリアに委託してく方針なのかね
F-3の訓練はどうするんだって話だけど、国産EBTの出方次第なのでは
M346の維持管理まで国内でやるよりは、それも含めてそっくりイタリアに委託した方が安く済みそうではあるな
F-35関連の訓練は基本イタリアに委託してく方針なのかね
F-3の訓練はどうするんだって話だけど、国産EBTの出方次第なのでは
351名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-RBic [153.191.10.13])
2022/05/05(木) 19:17:00.90ID:GnqAuHhR0352名無し三等兵 (アウアウウー Sa3d-/VGk [106.129.36.126])
2022/05/05(木) 19:39:16.76ID:p4MqFBZ1a >>328
そういう話が前に米国ではあったな実際
そういう話が前に米国ではあったな実際
353名無し三等兵 (ワッチョイ 0b03-Wu2V [153.215.23.135])
2022/05/05(木) 20:42:39.25ID:QxD/xdA/0354名無し三等兵 (ワッチョイ 115f-eox6 [106.72.135.66])
2022/05/05(木) 21:09:56.94ID:Zd34boZ00355名無し三等兵 (ワッチョイ ab82-vpMp [113.20.244.9])
2022/05/05(木) 21:11:30.02ID:HtjtXeGA0 F-3に複座なんて作るわけない
357名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-OrLt [153.242.194.12])
2022/05/05(木) 22:42:02.87ID:KK41lG590 2040年頃のF-15の後継機って何になるんだろう?
やっぱF-2ベースのF9エンジン搭載のF-5か?
F-3 ハイ
F-5 ロー
非ステルス最強の高コスパの単発戦闘機になるんだろうか?
やっぱF-2ベースのF9エンジン搭載のF-5か?
F-3 ハイ
F-5 ロー
非ステルス最強の高コスパの単発戦闘機になるんだろうか?
358名無し三等兵 (ワッチョイ 9943-VZQ6 [118.241.184.50])
2022/05/05(木) 22:47:47.20ID:l6TyJsqm0 自衛隊の調達数で大口輸出の目途でも立ってない限り 単発だからと余計な新機種開発して安くなる訳ねえだろ
359名無し三等兵 (ワッチョイ 1379-cy3O [61.192.138.89])
2022/05/05(木) 22:48:31.10ID:idwplfq/0 米国のNGADが買えるなら買って欲しい
360名無し三等兵 (ワッチョイ 9943-VZQ6 [118.241.184.50])
2022/05/05(木) 22:50:36.28ID:l6TyJsqm0 >>357
コストは君の言うF-5×100+F-3×100>F-3×200だよ
コストは君の言うF-5×100+F-3×100>F-3×200だよ
361名無し三等兵 (ワッチョイ 39ad-VZQ6 [124.143.103.105])
2022/05/05(木) 22:53:56.65ID:3xeaMRDs0 長時間CAPやるなら負担軽減に複座化というのもありっちゃありとも思う
362名無し三等兵 (ワッチョイ 2901-glhM [126.118.79.71])
2022/05/05(木) 23:18:01.42ID:7IRq9lAX0 >>357
F-2ベースではまたF-16ライセンス費用が発生してしまう
F-2ベースではまたF-16ライセンス費用が発生してしまう
363名無し三等兵 (ワッチョイ 2901-glhM [126.118.79.71])
2022/05/05(木) 23:20:18.12ID:7IRq9lAX0 >>359
デジセン機は14年で消える訳で、日本がそれに調達ペースを合わせるのはかなりキツイかと
デジセン機は14年で消える訳で、日本がそれに調達ペースを合わせるのはかなりキツイかと
364名無し三等兵 (ワッチョイ b12f-EG+s [122.131.170.236])
2022/05/05(木) 23:25:34.90ID:CXqpJyUu0 使い捨てのデジ戦とかモノになるとは思えないがな。結局色々詰め込んだり、後でアップデートして高価になるいつものパターン
最新機種が一気に増えてここの住人は狂喜乱舞だろうけど
最新機種が一気に増えてここの住人は狂喜乱舞だろうけど
365名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-OrLt [153.242.194.12])
2022/05/05(木) 23:39:14.59ID:KK41lG590366名無し三等兵 (ワッチョイ 9943-VZQ6 [118.241.184.50])
2022/05/05(木) 23:43:51.69ID:l6TyJsqm0 >>365
運用コストだけはな・・・自衛隊の調達数では その程度の差で開発コスト・製造ラインの構築コストを埋められんよ
運用コストだけはな・・・自衛隊の調達数では その程度の差で開発コスト・製造ラインの構築コストを埋められんよ
367名無し三等兵 (ワッチョイ 7ba8-Nh0L [223.134.214.22])
2022/05/06(金) 00:23:15.80ID:vMy6n2Jz0 日英首脳、円滑化協定で大枠合意 福島産の食品規制、来月解除
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022050500492
両首脳は日英間の防衛協力を深化させるとともに、早期署名に向け作業を加速することで一致した。
次期戦闘機開発をめぐり、22年末までに協力の全体像で合意することも申し合わせた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022050500492
両首脳は日英間の防衛協力を深化させるとともに、早期署名に向け作業を加速することで一致した。
次期戦闘機開発をめぐり、22年末までに協力の全体像で合意することも申し合わせた。
368名無し三等兵 (ワッチョイ 091b-Nh0L [180.18.22.235])
2022/05/06(金) 00:25:30.74ID:aCIfp41C0 日英首脳、円滑化協定で大枠合意 福島産の食品規制、来月解除
5/5(木) 22:32配信 時事通信 yahooニュース 次期戦闘機部分抜粋
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/cddb1da6c9cb308566d732f7e8793e62d51fa588
”次期戦闘機開発をめぐり、22年末までに協力の全体像で合意することも申し合わせた。”
5/5(木) 22:32配信 時事通信 yahooニュース 次期戦闘機部分抜粋
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/cddb1da6c9cb308566d732f7e8793e62d51fa588
”次期戦闘機開発をめぐり、22年末までに協力の全体像で合意することも申し合わせた。”
370名無し三等兵 (ワッチョイ 091b-Nh0L [180.18.22.235])
2022/05/06(金) 00:31:12.38ID:aCIfp41C0 日英首脳会談及びワーキング・ランチ
令和4年5月5日 外務省 次期戦闘機部分抜粋
ttps://www.mofa.go.jp/mofaj/erp/we/gb/page6_000700.html
”(3)両首脳は、将来の戦闘機プログラムに係る日英の協力に関し、同盟国等とも連携しつつ、
2022年末までに協力の全体像について合意することで一致しました。”
令和4年5月5日 外務省 次期戦闘機部分抜粋
ttps://www.mofa.go.jp/mofaj/erp/we/gb/page6_000700.html
”(3)両首脳は、将来の戦闘機プログラムに係る日英の協力に関し、同盟国等とも連携しつつ、
2022年末までに協力の全体像について合意することで一致しました。”
371名無し三等兵 (ワッチョイ 939b-hSU+ [221.185.11.64])
2022/05/06(金) 01:13:04.16ID:Tfirc9QZ0 ピコーン
尾翼を取り外しても使えるようにしてはどうかな
尾翼を取り外しても使えるようにしてはどうかな
372名無し三等兵 (テテンテンテン MM6b-oIae [133.106.132.180])
2022/05/06(金) 01:30:28.70ID:k2jcE0/JM 「throughout 2022は2022年までに日英協力の結論が出ることを意味しない!」とか喚いてた上級馬鹿さんがいましたねそういえば
ttps://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/army/1643322038/
ID:JwQPINCiM
ttps://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/army/1643322038/
ID:JwQPINCiM
373名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-PwpY [221.37.234.13])
2022/05/06(金) 03:43:35.79ID:s/flPWxx0 期限切らないと日本側が困るだろ
日本は開発をドンドン進めていくのだから
特にエンジンなんて日本側のスケジュールに直撃しかねない問題なのだから
いつまでもグダグダ協銀してるわけにはいかない
日本は開発をドンドン進めていくのだから
特にエンジンなんて日本側のスケジュールに直撃しかねない問題なのだから
いつまでもグダグダ協銀してるわけにはいかない
374名無し三等兵 (オッペケ Sre5-akva [126.166.189.75])
2022/05/06(金) 04:25:53.64ID:SEpFIR+Xr XF9は高空条件での試験を完了している
英国はエンジンの形が全くない
しかも2020年末迄だと実質後半年もないと考えてよい
英国に都合がよい共通化とか英国主導のエンジン開発に変更とかは無い
XF9の成果を英国が利用する検討か日本のスケジュールに差し障りがないレベルでの協力程度
英国はエンジンの形が全くない
しかも2020年末迄だと実質後半年もないと考えてよい
英国に都合がよい共通化とか英国主導のエンジン開発に変更とかは無い
XF9の成果を英国が利用する検討か日本のスケジュールに差し障りがないレベルでの協力程度
375名無し三等兵 (ワッチョイ 0954-/VGk [110.233.229.103])
2022/05/06(金) 04:59:02.65ID:xS2AfLuM0 >>373
次期戦闘機は概念覆す新世代のファイター
https://www.jwing.net/news/50203
つまりこの中でプロジェクト管理部事業監理官(航空機担当)付事業計画調整官の川崎泰氏が言ってたのは個人の意見でなく政府全体の話だった(当然の事だが)という事がスケジュールから分かるということだな
次期戦闘機は概念覆す新世代のファイター
https://www.jwing.net/news/50203
つまりこの中でプロジェクト管理部事業監理官(航空機担当)付事業計画調整官の川崎泰氏が言ってたのは個人の意見でなく政府全体の話だった(当然の事だが)という事がスケジュールから分かるということだな
376名無し三等兵 (ワッチョイ 0954-/VGk [110.233.229.103])
2022/05/06(金) 05:00:41.16ID:xS2AfLuM0 >>374
まあ「スケジュール」自体が織り込んでるのだろ
まあ「スケジュール」自体が織り込んでるのだろ
377名無し三等兵 (オッペケ Sre5-akva [126.166.189.75])
2022/05/06(金) 05:05:13.95ID:SEpFIR+Xr もう屁理屈をいくら言っても無駄
英国側には形になってるものは無い
そしてXF9は高空状態での最大推力試験までやっている
共同開発の可能性があるとしたら全面的に
英国が日本のエンジン開発に賛同して受け入れるしかないな
たぶんそれは無いのでお察しですな
英国側には形になってるものは無い
そしてXF9は高空状態での最大推力試験までやっている
共同開発の可能性があるとしたら全面的に
英国が日本のエンジン開発に賛同して受け入れるしかないな
たぶんそれは無いのでお察しですな
378名無し三等兵 (ワッチョイ 0954-/VGk [110.233.229.103])
2022/05/06(金) 05:23:08.03ID:xS2AfLuM0379名無し三等兵 (オッペケ Sre5-akva [126.166.189.75])
2022/05/06(金) 05:27:23.09ID:SEpFIR+Xr 聞く耳を持たないもなにも
英国主宰の実証エンジンすら何も実証できてない
英国主宰の実証エンジンすら何も実証できてない
380名無し三等兵 (ワッチョイ 7b56-R7XL [207.65.234.46])
2022/05/06(金) 05:47:56.39ID:sKJE0qxW0 公表された情報が自分の思い込みと違ったら全部無視するからそう見える
381名無し三等兵 (ワッチョイ 0954-/VGk [110.233.229.103])
2022/05/06(金) 05:48:01.09ID:xS2AfLuM0382名無し三等兵 (オッペケ Sre5-akva [126.166.182.116])
2022/05/06(金) 05:52:24.60ID:FnQN9XvOr 実証エンジンはそれでいいけど
日本はスケジュール通りに初飛行して実用審査をパスできるエンジンが必要
つまり日本は粛々とエンジンの詳細設計を進めることになる
日本はスケジュール通りに初飛行して実用審査をパスできるエンジンが必要
つまり日本は粛々とエンジンの詳細設計を進めることになる
383名無し三等兵 (ワッチョイ 0954-/VGk [110.233.229.103])
2022/05/06(金) 05:56:10.99ID:xS2AfLuM0385名無し三等兵 (オッペケ Sre5-akva [126.166.169.123])
2022/05/06(金) 06:06:20.35ID:2Pf+qrVUr >>383
されって英国が日本に全面的に賛同しないと無理だぞ
日本は実証エンジンを開発するのではなく実用エンジンを開発している
まだテンペストは実証エンジン開発を始めたばかり
共通化するなら英国が全面的に日本に賛同するか差し障りがない範囲での協力しか成立しない
されって英国が日本に全面的に賛同しないと無理だぞ
日本は実証エンジンを開発するのではなく実用エンジンを開発している
まだテンペストは実証エンジン開発を始めたばかり
共通化するなら英国が全面的に日本に賛同するか差し障りがない範囲での協力しか成立しない
386名無し三等兵 (オッペケ Sre5-akva [126.166.169.123])
2022/05/06(金) 06:11:10.74ID:2Pf+qrVUr テンペスト側が実用エンジンで何らかの変更が生じた場合
実証エンジンと何かしらの共通化を決めても反故にされることになる
共通化による開発費の低減も量産効果によるコスト削減も成立しなくなる
テンペスト側は実証エンジン開発を始めたばかりだから
後半年で実ある成果が確定できる協力は限られている
実証エンジンと何かしらの共通化を決めても反故にされることになる
共通化による開発費の低減も量産効果によるコスト削減も成立しなくなる
テンペスト側は実証エンジン開発を始めたばかりだから
後半年で実ある成果が確定できる協力は限られている
387名無し三等兵 (ワッチョイ 7b56-R7XL [207.65.234.46])
2022/05/06(金) 06:17:53.63ID:sKJE0qxW0 エンジンの実物はない、まだ設計段階というのは日英双方同じだと思うが
まさかXF9そのままF-3に積むと思ってるのかね
まさかXF9そのままF-3に積むと思ってるのかね
388名無し三等兵 (オッペケ Sre5-akva [126.166.169.123])
2022/05/06(金) 06:20:46.68ID:2Pf+qrVUr 全然違うだろ
XF9は高空条件での最大推力試験までパスしている
同じに見えるのは失笑もの
XF9は高空条件での最大推力試験までパスしている
同じに見えるのは失笑もの
389名無し三等兵 (ワッチョイ 7b56-R7XL [207.65.234.46])
2022/05/06(金) 06:25:59.10ID:sKJE0qxW0 やはりXF9そのままF-3に積むと思ってんだ
390名無し三等兵 (ワッチョイ 939b-hSU+ [221.185.11.64])
2022/05/06(金) 06:37:42.73ID:Tfirc9QZ0 個人的にはエンジンは冒険するよりも無難なのでいいと思うな
391名無し三等兵 (ワッチョイ ab7c-K16g [113.42.103.64])
2022/05/06(金) 06:39:01.93ID:RAKj99UF0 せっかくだからエンジンは日本で作って欲しいな
英国さんはお助け役でいいから
英国さんはお助け役でいいから
392名無し三等兵 (アウアウウー Sa3d-/VGk [106.129.181.111])
2022/05/06(金) 06:45:46.79ID:yQOkU1FSa393名無し三等兵 (ワッチョイ 7b56-R7XL [207.65.234.46])
2022/05/06(金) 06:45:59.88ID:sKJE0qxW0 冒険しないで無難でいい、堅実でいい、第五世代プラス程度でいい、要素研究の成果をまとめればいい
というのは個人の考えであって防衛省の方針じゃないから
防衛省の発表を個人の意見にはめ込んで解釈するときっと
きっと間に合わないリップサービスに違いない財務省対策だろう
という解釈を出して国際協力をどんどん進める防衛省の発表と噛み合わなくなる
2035年実戦配備した機体は仮想敵の最新鋭機に勝てる性能を備えるというのは
これまでの情報から見える防衛省の方針だから要素研究の成果だけでまとめる訳がない
エンジンだって燃焼器を改良してる最中だし
というのは個人の考えであって防衛省の方針じゃないから
防衛省の発表を個人の意見にはめ込んで解釈するときっと
きっと間に合わないリップサービスに違いない財務省対策だろう
という解釈を出して国際協力をどんどん進める防衛省の発表と噛み合わなくなる
2035年実戦配備した機体は仮想敵の最新鋭機に勝てる性能を備えるというのは
これまでの情報から見える防衛省の方針だから要素研究の成果だけでまとめる訳がない
エンジンだって燃焼器を改良してる最中だし
394名無し三等兵 (アウアウウー Sa3d-/VGk [106.129.181.111])
2022/05/06(金) 06:56:19.94ID:yQOkU1FSa395名無し三等兵 (ワッチョイ 7b56-R7XL [207.65.234.46])
2022/05/06(金) 07:06:13.80ID:sKJE0qxW0 失敗して欲しくない、早くF-3を見たいという気持ちがわかるけど
米欧中が2030年代に第六世代機を完成させるという予定で開発してるのに
日本だけ第五世代プラス程度の機体を開発してたらそれこそあり得ない
財務省も防衛省も納得しないから
米欧中が2030年代に第六世代機を完成させるという予定で開発してるのに
日本だけ第五世代プラス程度の機体を開発してたらそれこそあり得ない
財務省も防衛省も納得しないから
396名無し三等兵 (アウアウエー Sae3-gcod [111.236.44.235])
2022/05/06(金) 07:21:53.79ID:x1xE/QJha >>370
報道の通りなら共同開発という詰めたものじゃないでしょうね
日英エンジン共通化のような大規模な協力ではないのは確定でしょう
かなり緩やかな協力関係の可能性が高い
しかも2020年末と期限を切ったので実質10月中に合意できる又は実現性がある内容に限定されました
英国が大規模に日本のエンジン開発に関与する可能性はほとんど無いでしょう
報道の通りなら共同開発という詰めたものじゃないでしょうね
日英エンジン共通化のような大規模な協力ではないのは確定でしょう
かなり緩やかな協力関係の可能性が高い
しかも2020年末と期限を切ったので実質10月中に合意できる又は実現性がある内容に限定されました
英国が大規模に日本のエンジン開発に関与する可能性はほとんど無いでしょう
397名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-RBic [153.191.10.13])
2022/05/06(金) 07:26:40.64ID:ViAyJAj10 別に量産初期ロットにはXF9ベースの実用エンジンを搭載して実戦配備と戦力化を確実に進めて、
その後のブロックアップデートで日英実証エンジンの成果を取り入れたエンジンに換装でも構わないのだが。
最初から100%の完全度を要求するから、新機軸を何でもかんでも取り入れないとダメ、みたいな発想になる。
重要なのは個々のモジュールがどうこうではなく、F-3が第6世代機の素体として十分なキャパシティーを
備えているかどうかだろう。
その後のブロックアップデートで日英実証エンジンの成果を取り入れたエンジンに換装でも構わないのだが。
最初から100%の完全度を要求するから、新機軸を何でもかんでも取り入れないとダメ、みたいな発想になる。
重要なのは個々のモジュールがどうこうではなく、F-3が第6世代機の素体として十分なキャパシティーを
備えているかどうかだろう。
398名無し三等兵 (ワッチョイ 0954-/VGk [110.233.229.103])
2022/05/06(金) 07:29:22.76ID:xS2AfLuM0 >>396
協力の全体像というのは前のインタビュー記事と同じ話だろ
>英国とのエンジンに関する協力には、共同開発の実現に向けた検討段階として、日英双方の戦闘機プログラムに関して、
共通点や相違点を洗い出すことが必要。
>また、F-Xと英国テンペストのコンセプトに見合ったエンジンに係る検討に加え、英国との間でどの程度まで機体を共通化
できるか、共同分析を行うことにも合意した。
>こうした検討を踏まえ、この一年間の間に、日英双方の要求に合った実証エンジンを検討し、その上でエンジンの
共同開発まで発展するのかを判断する。
>双方が要求するエンジンの性能が固まり、お互いの要求に見合ったエンジンとなれば、共同開発に進展することになる。
さらに、共同分析を踏まえ、ほかの部分についても協力できる分野へ広がる可能性もある。
協力の全体像というのは前のインタビュー記事と同じ話だろ
>英国とのエンジンに関する協力には、共同開発の実現に向けた検討段階として、日英双方の戦闘機プログラムに関して、
共通点や相違点を洗い出すことが必要。
>また、F-Xと英国テンペストのコンセプトに見合ったエンジンに係る検討に加え、英国との間でどの程度まで機体を共通化
できるか、共同分析を行うことにも合意した。
>こうした検討を踏まえ、この一年間の間に、日英双方の要求に合った実証エンジンを検討し、その上でエンジンの
共同開発まで発展するのかを判断する。
>双方が要求するエンジンの性能が固まり、お互いの要求に見合ったエンジンとなれば、共同開発に進展することになる。
さらに、共同分析を踏まえ、ほかの部分についても協力できる分野へ広がる可能性もある。
399名無し三等兵 (アウアウエー Sae3-gcod [111.236.44.235])
2022/05/06(金) 07:35:12.03ID:x1xE/QJha 日本側が設計を進めてるエンジンは試作機に搭載することは確定
そのエンジンは権利関係まで詰めた協力じゃあいとダメ
しかも量産初号機まで目途が立ってるものではないとダメという条件が課される
記事のニュアンスからするとXF9と別エンジンに差し替えるというのは無理でしょうね
幅広い検討はしても実現可能なレベルの協力に落ち着くという大方の予想通りの結果でしょう
そのエンジンは権利関係まで詰めた協力じゃあいとダメ
しかも量産初号機まで目途が立ってるものではないとダメという条件が課される
記事のニュアンスからするとXF9と別エンジンに差し替えるというのは無理でしょうね
幅広い検討はしても実現可能なレベルの協力に落ち着くという大方の予想通りの結果でしょう
400名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-RBic [153.191.10.13])
2022/05/06(金) 07:35:47.38ID:ViAyJAj10 結局、実証エンジンにしてもその他の技術協力についても、どこまで一緒にやれるか見極めるための事前準備に過ぎんのよな。
実際にどうするかは、分析なり共同試作での結論が出てから決める、という条件付きの話になる。
実際にどうするかは、分析なり共同試作での結論が出てから決める、という条件付きの話になる。
401名無し三等兵 (ワッチョイ ab82-vpMp [113.20.244.9])
2022/05/06(金) 07:44:52.13ID:y6I/DzuZ0 >>365
NGADはデジセンの第一弾だから、計画通りに行けばそんな時間はかからん
NGADはデジセンの第一弾だから、計画通りに行けばそんな時間はかからん
402名無し三等兵 (ワッチョイ 0954-/VGk [110.233.229.103])
2022/05/06(金) 07:47:52.20ID:xS2AfLuM0 >>397
Su-57やJ-20みたいな方法ならまだ分かるがF-35の話を考えてるならそれはちょっとなあ
Su-57やJ-20みたいな方法ならまだ分かるがF-35の話を考えてるならそれはちょっとなあ
403名無し三等兵 (ワッチョイ 1356-hGrh [61.210.64.166])
2022/05/06(金) 07:51:54.77ID:/3LT4dQH0 RRサイドからすると現状壁に当たっててそれを突破するのに日本の素材が
必要という前提で動いてるわけだろ。
もし単独で解決できるなら共同でなんて提案は起きてない。
では日本の素材さえ提供されるならいともたやすく壁をぶち抜いて
すんばらしい性能のエンジンがすぐできるのかというと、これもわからんわけよな。
蓋を開けてからの話。
ここまでの前提をクリア出来てたらの共同開発って話なら期待してもいいと思うが
今んとこはねえ・・ 取らぬ狸のなんとやらだろ。
必要という前提で動いてるわけだろ。
もし単独で解決できるなら共同でなんて提案は起きてない。
では日本の素材さえ提供されるならいともたやすく壁をぶち抜いて
すんばらしい性能のエンジンがすぐできるのかというと、これもわからんわけよな。
蓋を開けてからの話。
ここまでの前提をクリア出来てたらの共同開発って話なら期待してもいいと思うが
今んとこはねえ・・ 取らぬ狸のなんとやらだろ。
404名無し三等兵 (ワッチョイ 0954-/VGk [110.233.229.103])
2022/05/06(金) 07:57:00.48ID:xS2AfLuM0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国、日本渡航に再警告 「侮辱や暴行で複数の負傷報告」★2 [ぐれ★]
- トランプ氏、日中の対立を懸念 首相に「エスカレート回避を」-日本政府関係者(共同) [蚤の市★]
- 高市早苗氏「“裏金問題”の調査をすると約束しましたが調査結果を公表するとは約束してません」 [バイト歴50年★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ [冬月記者★]
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★11 [BFU★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」 [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年カウントダウン🧪★4
- 【高市悲報】中国、世界中に是非を問うwwwwwwwwwwwwwwwwwww [308389511]
- 【愛国者悲報】コメ価格、過去最高値更新wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [856698234]
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年カウントダウン🧪★5
- 日本人、値上げで準チョコすら買えなくなりココアパウダーを固めたチョコもどきがで回り始める [931948549]
- まったり進行おじゃる丸ハウス🏡
