!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ228【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1650365277/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ229【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1前スレ(スレ228)の1 (スフッ Sd5f-ZkWf [49.104.7.63])
2022/04/30(土) 11:57:39.97ID:+131zd6ld497名無し三等兵 (ワッチョイ 7e82-oYRD [113.20.244.9])
2022/05/07(土) 13:40:17.30ID:BWXRafOL0 >>491
機体300億に、無人機5機なので750億円で 1050億円だと思うが。
機体300億に、無人機5機なので750億円で 1050億円だと思うが。
498名無し三等兵 (ワッチョイ 095f-UZx9 [14.12.67.224])
2022/05/07(土) 13:49:23.99ID:9OJoroTW0499名無し三等兵 (ワッチョイ 8de0-2sgV [122.201.7.76])
2022/05/07(土) 13:55:20.60ID:KDRL4CYV0 >>497
>機体300億に、無人機5機
有人機400億円、無人機200億円として
無人機5機? だったら1セット1400億円(米軍導入費)。
日本に導入なら4割り増し1セット2000億円じゃないか。
あ、30年で、+2000億円。導入費用だけでね。
>機体300億に、無人機5機
有人機400億円、無人機200億円として
無人機5機? だったら1セット1400億円(米軍導入費)。
日本に導入なら4割り増し1セット2000億円じゃないか。
あ、30年で、+2000億円。導入費用だけでね。
500名無し三等兵 (ワッチョイ 7e82-oYRD [113.20.244.9])
2022/05/07(土) 13:57:15.39ID:BWXRafOL0 >>499
価格はまだ予想でしかないけどそんなんなったらNGADは中止やな
価格はまだ予想でしかないけどそんなんなったらNGADは中止やな
501名無し三等兵 (ブーイモ MM76-0T++ [163.49.202.98])
2022/05/07(土) 14:01:38.45ID:CqxdnZPkM502名無し三等兵 (スッププ Sd96-e55v [27.230.95.123])
2022/05/07(土) 14:04:34.30ID:lQnPre+/d 前から思ってたが無人機込の価格なのは何でだ?
F-3も随伴無人機3機って話だが、そうなると従来機から比べて馬鹿みたいな金額になるだろ
F-3も随伴無人機3機って話だが、そうなると従来機から比べて馬鹿みたいな金額になるだろ
503名無し三等兵 (ワッチョイ b901-S2Xa [126.118.79.71])
2022/05/07(土) 14:12:18.16ID:6YzvgCmP0 F-35に随伴UCAV運用能力を持たせないとも思えないし、そこは切り離して考えるべきだね
504名無し三等兵 (ワッチョイ 8de0-2sgV [122.201.7.76])
2022/05/07(土) 14:14:40.72ID:KDRL4CYV0505名無し三等兵 (ブーイモ MM76-0T++ [163.49.202.98])
2022/05/07(土) 14:19:04.18ID:CqxdnZPkM デジセンは国内専用機なんでな
F-35と比較してる時点で一ミリも理解してないとしか
F-35と比較してる時点で一ミリも理解してないとしか
506名無し三等兵 (ワッチョイ 02da-pUO/ [125.203.78.67])
2022/05/07(土) 14:19:18.81ID:r30ZFc9e0 デジセンが、ユニットコストは高くなるけど維持費・改修費を抑えて全体のコスト低減ってコンセプトじゃなかったっけ?
507名無し三等兵 (ワッチョイ 2eda-e55v [121.112.245.211])
2022/05/07(土) 14:20:22.31ID:mGeIUCSt0 >>506
コストもあるけど、一番は相手に対応させる時間を与えないじゃなかったかな
コストもあるけど、一番は相手に対応させる時間を与えないじゃなかったかな
508名無し三等兵 (ワッチョイ b901-S2Xa [126.118.79.71])
2022/05/07(土) 14:39:29.12ID:6YzvgCmP0 だね、相手の対応能力を飽和させるのが主目的で
コストはそれを通す為の方便かと
(まーそれすらも方便で、本当の目的はメーカー各社を食わせていく事だったりするかも知れないが)
>>505
国内専用という正式発表は無いんでないの
現実的に、更新ペースを考えたら米国に合わせられる国は無いっつーだけで
コストはそれを通す為の方便かと
(まーそれすらも方便で、本当の目的はメーカー各社を食わせていく事だったりするかも知れないが)
>>505
国内専用という正式発表は無いんでないの
現実的に、更新ペースを考えたら米国に合わせられる国は無いっつーだけで
509名無し三等兵 (スップ Sda2-WLFO [49.97.100.106])
2022/05/07(土) 14:41:13.63ID:DG0fzhgsd510名無し三等兵 (オッペケ Sr91-LW5o [126.166.220.138])
2022/05/07(土) 14:42:46.64ID:hmwmaZGNr >>332
戦闘機レーダーの輸出に関しちゃ
経験値が日本と全然違うレベルの
メーカーさん。
まあブラジルとかパキスタンとかに
小型機用レーダーを500台輸出したかな
>>504
Digital Century のはしりのT-7Aは安い様だけど
その生産のフィードバック受けたF-15EX
F-35より高いよね
https://www.google.com/amp/s/breakingdefense.com/2022/04/air-forces-math-on-the-f-15ex-and-f-35-doesnt-add-up/amp/
戦闘機レーダーの輸出に関しちゃ
経験値が日本と全然違うレベルの
メーカーさん。
まあブラジルとかパキスタンとかに
小型機用レーダーを500台輸出したかな
>>504
Digital Century のはしりのT-7Aは安い様だけど
その生産のフィードバック受けたF-15EX
F-35より高いよね
https://www.google.com/amp/s/breakingdefense.com/2022/04/air-forces-math-on-the-f-15ex-and-f-35-doesnt-add-up/amp/
511名無し三等兵 (ワッチョイ 8de0-2sgV [122.201.7.76])
2022/05/07(土) 15:11:06.22ID:KDRL4CYV0 >>510
テンペスト何かもデジタル設計でユーロファイターに対して
コスト、開発期間を半減させるとか言ってるけど、まあ口
だけって感じだね。欧米のインフレ、更に日本の円安何かを
考えると国産一択。欧米との共同開発では予算の見通しすら
立たないよ。
テンペスト何かもデジタル設計でユーロファイターに対して
コスト、開発期間を半減させるとか言ってるけど、まあ口
だけって感じだね。欧米のインフレ、更に日本の円安何かを
考えると国産一択。欧米との共同開発では予算の見通しすら
立たないよ。
512名無し三等兵 (ワッチョイ 7979-PvPk [36.54.118.41])
2022/05/07(土) 15:35:09.66ID:pl7NvHbx0 いまのところ、F3開発にはアメリカは何も言ってこないが
イスラエルのラビ戦闘機など、初飛行まで終えてから米国が圧力をかけて
潰してきたのだし
現時点で横やりが入らないから大丈夫だと断ずるのは早計だと思うが
F2の時はエンジンの供給を拒否する形で潰してきたし
そうした事に備えて、イギリスやイタリアと組むのは良い選択だとは思っている
必要な技術のアメリカ依存を可能な限り減らせば、アメリカも潰し難くなるからな
イスラエルのラビ戦闘機など、初飛行まで終えてから米国が圧力をかけて
潰してきたのだし
現時点で横やりが入らないから大丈夫だと断ずるのは早計だと思うが
F2の時はエンジンの供給を拒否する形で潰してきたし
そうした事に備えて、イギリスやイタリアと組むのは良い選択だとは思っている
必要な技術のアメリカ依存を可能な限り減らせば、アメリカも潰し難くなるからな
513名無し三等兵 (ワッチョイ 8de0-2sgV [122.201.7.76])
2022/05/07(土) 15:47:57.33ID:KDRL4CYV0 F-3は仮にも第六世代何だから、F-22、F-35より優れているのは
当然だろうけど、NGADも上だと不味いかもね。
当然だろうけど、NGADも上だと不味いかもね。
514名無し三等兵 (ワッチョイ ee10-VrTa [153.191.10.13])
2022/05/07(土) 15:48:07.63ID:kYVt4j5/0 >>496
ここ20年くらいの米軍は画期的な新兵器で一発逆転を狙い過ぎだからな。
無論、それが実を結ぶことも少なくないが、最近はヒット率が下がり過ぎて当てにできなくなっている。
一足飛びに大幅な進歩を狙うのではなく、スタンダードなスタイルで段階的に発展させる堅実路線をとるべきだろうな。
その代わり開発サイクルを回しまくって、発展速度を上げていけ良い。
まあ、それに近い開発思想ががデジセンなんだろうが。
ここ20年くらいの米軍は画期的な新兵器で一発逆転を狙い過ぎだからな。
無論、それが実を結ぶことも少なくないが、最近はヒット率が下がり過ぎて当てにできなくなっている。
一足飛びに大幅な進歩を狙うのではなく、スタンダードなスタイルで段階的に発展させる堅実路線をとるべきだろうな。
その代わり開発サイクルを回しまくって、発展速度を上げていけ良い。
まあ、それに近い開発思想ががデジセンなんだろうが。
515名無し三等兵 (ワッチョイ 8de0-2sgV [122.201.7.76])
2022/05/07(土) 15:51:43.17ID:KDRL4CYV0516名無し三等兵 (ワッチョイ 0656-b/TS [207.65.234.46])
2022/05/07(土) 16:02:24.01ID:rVXQwBF+0 そもそもF-2の時に横槍はなかった定期
ラビの開発についてだけどアメリカも出資したのに開発費が高騰して
総事業費がイスラエルが予想した38億ドルを遥かに超えて
100億ドル以上に膨らむ可能性があったからアメリカが手を引いた
https://www.washingtonpost.com/archive/politics/1987/01/08/israel-studies-us-plea-to-scrap-costly-lavi-jet-fighter-project/88fdb2f8-9d0d-4da3-bb55-9d61c0875eef/
80年代でこの金額はヤバいだろう
ラビの開発についてだけどアメリカも出資したのに開発費が高騰して
総事業費がイスラエルが予想した38億ドルを遥かに超えて
100億ドル以上に膨らむ可能性があったからアメリカが手を引いた
https://www.washingtonpost.com/archive/politics/1987/01/08/israel-studies-us-plea-to-scrap-costly-lavi-jet-fighter-project/88fdb2f8-9d0d-4da3-bb55-9d61c0875eef/
80年代でこの金額はヤバいだろう
517名無し三等兵 (ブーイモ MM76-0T++ [163.49.202.98])
2022/05/07(土) 16:06:06.70ID:CqxdnZPkM518名無し三等兵 (ワッチョイ 7e82-oYRD [113.20.244.9])
2022/05/07(土) 16:07:05.53ID:BWXRafOL0519名無し三等兵 (ワッチョイ 7e82-oYRD [113.20.244.9])
2022/05/07(土) 16:11:39.00ID:BWXRafOL0 >>517
機体と関係ない技術までよこせと言ってきたり、妨害行為でしかない
事実はどうあれ日本側はアメリカの妨害があったと考えているので、今回アメリカは下請けで私企業が参加する形になってる
日本は共同開発に関してアメリカのことを全く信用してない
機体と関係ない技術までよこせと言ってきたり、妨害行為でしかない
事実はどうあれ日本側はアメリカの妨害があったと考えているので、今回アメリカは下請けで私企業が参加する形になってる
日本は共同開発に関してアメリカのことを全く信用してない
520名無し三等兵 (ブーイモ MM76-0T++ [163.49.202.98])
2022/05/07(土) 16:12:24.72ID:CqxdnZPkM521名無し三等兵 (オッペケ Sr91-3n1u [126.157.108.203])
2022/05/07(土) 16:13:18.22ID:SyzF/6sMr そもそも第6世代機をどう定義したものか
随伴無人機がそれっぽい流れになって来ている雰囲気だが、それだとF-35が第6世代機一番乗りになりそうだ
レーザー兵器搭載だと分かりやすいが、こちらは10年以内に形にするのは難しいのでは
随伴無人機がそれっぽい流れになって来ている雰囲気だが、それだとF-35が第6世代機一番乗りになりそうだ
レーザー兵器搭載だと分かりやすいが、こちらは10年以内に形にするのは難しいのでは
522名無し三等兵 (オッペケ Sr91-RCLt [126.193.176.229])
2022/05/07(土) 16:17:25.91ID:iSrkE9qHr まだタケあたりが言ってる仕様がどうとか言ってるのかよ
初期の構想で色々な案が出るのは当たり前
F-22の前進であるATFなんて機体強度が3Gに耐えられればよいというトンデモ案まであった
構想を固めてる間に米国防省が態度を変えというのが真相
FSXの選定自体は2年間位だから今回のF-Xと選考期間は同じくらい
仕様を早く決めても米国防省が態度を変えたらアウトだったのは変わらない
仕様を早く決められてたらはタラレバ話に過ぎずエンジンがネックという構造は変わらない
こういう経験があるからエンジンを英国に委ねるような選択はないんだよ
英国だって場合によっては態度を変えないとは限らないから
あくまでも日本の開発方針に全面的に賛同するなら海外企業の参加は拒まないという話
初期の構想で色々な案が出るのは当たり前
F-22の前進であるATFなんて機体強度が3Gに耐えられればよいというトンデモ案まであった
構想を固めてる間に米国防省が態度を変えというのが真相
FSXの選定自体は2年間位だから今回のF-Xと選考期間は同じくらい
仕様を早く決めても米国防省が態度を変えたらアウトだったのは変わらない
仕様を早く決められてたらはタラレバ話に過ぎずエンジンがネックという構造は変わらない
こういう経験があるからエンジンを英国に委ねるような選択はないんだよ
英国だって場合によっては態度を変えないとは限らないから
あくまでも日本の開発方針に全面的に賛同するなら海外企業の参加は拒まないという話
523名無し三等兵 (ブーイモ MM76-0T++ [163.49.202.98])
2022/05/07(土) 16:18:01.99ID:CqxdnZPkM >>519
> 機体と関係ない技術までよこせと言ってきたり、妨害行為でしかない
そりゃエンジン提供にF-16ベースまでさせるのだから米も見返りを出せというよ
妨害だと言うならエンジンくれと言わず全て自力でやれば良かった話だ
> 日本は共同開発に関してアメリカのことを全く信用してない
信用してないなら何故協力してもらう?
下請けだからなんてのは言い訳だろう
> 機体と関係ない技術までよこせと言ってきたり、妨害行為でしかない
そりゃエンジン提供にF-16ベースまでさせるのだから米も見返りを出せというよ
妨害だと言うならエンジンくれと言わず全て自力でやれば良かった話だ
> 日本は共同開発に関してアメリカのことを全く信用してない
信用してないなら何故協力してもらう?
下請けだからなんてのは言い訳だろう
524名無し三等兵 (ブーイモ MM76-0T++ [163.49.202.98])
2022/05/07(土) 16:21:05.97ID:CqxdnZPkM >>522
F-3は未だ構想設計中だというのはそろそろ理解出来た?念仏君
F-3は未だ構想設計中だというのはそろそろ理解出来た?念仏君
525名無し三等兵 (オッペケ Sr91-3n1u [126.157.108.203])
2022/05/07(土) 16:21:14.34ID:SyzF/6sMr ふーん、F-2開発の時代に戻ってそれ言ってきてよ
「エンジンも国産しろ」
「エンジンも国産しろ」
526名無し三等兵 (ブーイモ MM76-0T++ [163.49.202.98])
2022/05/07(土) 16:25:17.27ID:CqxdnZPkM527名無し三等兵 (オッペケ Sr91-RCLt [126.193.176.229])
2022/05/07(土) 16:26:34.55ID:iSrkE9qHr FSX当時はエンジンを必要な時に間に合わせることが出来なかった
だからエンジンは外国製でという結論になった
間に合うかどうか開発するにあたっては重要な条件になる
だから次期戦闘機でも採用される技術や部品は間に合うかどうか決定的は意味を持つ
特にエンジンは間に合うかどうかは決定的な条件
だからエンジンは外国製でという結論になった
間に合うかどうか開発するにあたっては重要な条件になる
だから次期戦闘機でも採用される技術や部品は間に合うかどうか決定的は意味を持つ
特にエンジンは間に合うかどうかは決定的な条件
528名無し三等兵 (ワッチョイ 7e82-oYRD [113.20.244.9])
2022/05/07(土) 16:27:07.85ID:BWXRafOL0 インターオペラビチティ送受信とか相手がある話。技術的問題からロッキードが参加しているのではない
見返り云々契約上無い不当な要求が横槍でなくて何なのか
これとか読めば?
https://warontherocks.com/2021/06/as-allies-design-fighter-aircraft-the-united-states-faces-a-decision/
見返り云々契約上無い不当な要求が横槍でなくて何なのか
これとか読めば?
https://warontherocks.com/2021/06/as-allies-design-fighter-aircraft-the-united-states-faces-a-decision/
529名無し三等兵 (オッペケ Sr91-3n1u [126.157.108.203])
2022/05/07(土) 16:27:10.09ID:SyzF/6sMr 当時それ言ったら基地外だと言ってるんだが
530名無し三等兵 (オッペケ Sr91-RCLt [126.193.176.229])
2022/05/07(土) 16:28:10.03ID:iSrkE9qHr531名無し三等兵 (ワッチョイ ee10-VrTa [153.191.10.13])
2022/05/07(土) 16:40:39.09ID:kYVt4j5/0 どうにも実戦配備は2035年だから、設計作業もその期間を目一杯使える物だと
勘違いしてるような意見も少なくないからな。
機体の製造開始は何時か、初飛行は何時か、と考えれば、特にエンジンに関しては
設計作業に使える時間的余裕はあまりないのだが。
勘違いしてるような意見も少なくないからな。
機体の製造開始は何時か、初飛行は何時か、と考えれば、特にエンジンに関しては
設計作業に使える時間的余裕はあまりないのだが。
532名無し三等兵 (ブーイモ MMe6-S2Xa [133.159.148.234])
2022/05/07(土) 16:43:40.44ID:eVaZPS6HM 韓国が自力で出来ないことを
さも日本が妨害してるせいだと騒いでるようなものだなw
さも日本が妨害してるせいだと騒いでるようなものだなw
533名無し三等兵 (ワッチョイ 0656-b/TS [207.65.234.46])
2022/05/07(土) 16:43:44.77ID:rVXQwBF+0 影も形もないものは使われない、と言っちゃ既存機ベースしか選択肢がない
ということになるけど、言ってる本人わかってるのかね
ということになるけど、言ってる本人わかってるのかね
534名無し三等兵 (オッペケ Sr91-3n1u [126.157.108.203])
2022/05/07(土) 16:49:02.51ID:SyzF/6sMr 影も形もコツコツやってきたからF-3開発しようぜとなった
535名無し三等兵 (ワッチョイ 0656-b/TS [207.65.234.46])
2022/05/07(土) 16:53:56.04ID:rVXQwBF+0 コツコツやってきたのは「技術研究」ね
実物はまだ影も形もない
実物がないと使えない間に合わないじゃ今実用化された物から選ぶしかないけど
開発は影も形もないものをゼロから作り上げる
実物はまだ影も形もない
実物がないと使えない間に合わないじゃ今実用化された物から選ぶしかないけど
開発は影も形もないものをゼロから作り上げる
536名無し三等兵 (ワッチョイ ee10-VrTa [153.191.10.13])
2022/05/07(土) 17:17:09.40ID:kYVt4j5/0 今までコツコツ研究積み上げて実証してきた要素技術を一つの実用品として統合する作業な訳だから、
将来戦闘機に関しては、影も形もないという表現は当てはまらない。
実機を作り上げるために必要な材料は既に存在しているのだからな。
そういう比喩はペーパープランやまだ使えるかどうかも分からない研究中の未実証技術を指すべきだな。
将来戦闘機に関しては、影も形もないという表現は当てはまらない。
実機を作り上げるために必要な材料は既に存在しているのだからな。
そういう比喩はペーパープランやまだ使えるかどうかも分からない研究中の未実証技術を指すべきだな。
537名無し三等兵 (ワッチョイ 0656-b/TS [207.65.234.46])
2022/05/07(土) 17:19:28.52ID:rVXQwBF+0538名無し三等兵 (アウグロ MM4a-wAgi [119.241.64.47])
2022/05/07(土) 17:21:34.56ID:j4yeIBIxM 昨日のプライムニュースで安倍元総理が増額する防衛費で1番最初にやるのは兵舎や宿舎の建て替えだってさ
539名無し三等兵 (ブーイモ MM76-0T++ [163.49.202.98])
2022/05/07(土) 17:24:12.97ID:CqxdnZPkM >>530
> だから影も形もないエンジンに
> 次期戦闘機用エンジンを差し替えるなんて不可能
日英共同実証エンジンは既に開発済みの技術を持ち寄って検証
XF9が要素研究であってF-3用エンジンではないようにテンペスト用と謳われていないが研究開発は行われてれてきているのは明白
エンジンに付いても構想設計中だから差し替えるという認識自体が間違い
> 間に合わないものは出来ないのと同じ
担当官が間に合うと言ってるから念仏君は心配不要
> だから影も形もないエンジンに
> 次期戦闘機用エンジンを差し替えるなんて不可能
日英共同実証エンジンは既に開発済みの技術を持ち寄って検証
XF9が要素研究であってF-3用エンジンではないようにテンペスト用と謳われていないが研究開発は行われてれてきているのは明白
エンジンに付いても構想設計中だから差し替えるという認識自体が間違い
> 間に合わないものは出来ないのと同じ
担当官が間に合うと言ってるから念仏君は心配不要
540名無し三等兵 (オッペケ Sr91-RCLt [126.193.176.229])
2022/05/07(土) 17:29:50.21ID:iSrkE9qHr メーカーの自主研究くらいで何とかなるなら
YF120もF136も実用化してただろ(笑)
GE程の技術と実績があってもA100の開発は10年生の歳月が必要
政府が金を出さないとできないくらい巨額な開発費が必要
ましてRRがポンと新しいエンジンなんて出せるわけないだろ(笑)
YF120もF136も実用化してただろ(笑)
GE程の技術と実績があってもA100の開発は10年生の歳月が必要
政府が金を出さないとできないくらい巨額な開発費が必要
ましてRRがポンと新しいエンジンなんて出せるわけないだろ(笑)
541名無し三等兵 (ブーイモ MM76-0T++ [163.49.202.98])
2022/05/07(土) 17:30:17.93ID:CqxdnZPkM542名無し三等兵 (ワッチョイ 2e35-J5bW [121.86.113.54])
2022/05/07(土) 17:33:40.56ID:e+tiLswi0543名無し三等兵 (ブーイモ MM76-0T++ [163.49.202.98])
2022/05/07(土) 17:35:53.47ID:CqxdnZPkM >>540
> メーカーの自主研究くらいで何とかなるなら
> YF120もF136も実用化してただろ(笑)
採用されないのが決定したのに作ってどうすんの?(笑)
念仏君は面白いなぁ
> GE程の技術と実績があってもA100の開発は10年生の歳月が必要
XF9を開発してる期間RRは何してたのかい?
以前記事が挙がってたが海外軍事関連はメーカーの自主開発予算が日本より比率が大きいんだよ
RRみたいに専業なら尚更だ
> メーカーの自主研究くらいで何とかなるなら
> YF120もF136も実用化してただろ(笑)
採用されないのが決定したのに作ってどうすんの?(笑)
念仏君は面白いなぁ
> GE程の技術と実績があってもA100の開発は10年生の歳月が必要
XF9を開発してる期間RRは何してたのかい?
以前記事が挙がってたが海外軍事関連はメーカーの自主開発予算が日本より比率が大きいんだよ
RRみたいに専業なら尚更だ
544名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp91-b/TS [126.167.131.87])
2022/05/07(土) 17:36:39.90ID:k7JKipnAp 自主研究じゃないし、オレが認めないから存在しないという
中韓軍ヲタがよく使う日本見下しの論法はやめた方がいい
中韓軍ヲタがよく使う日本見下しの論法はやめた方がいい
545名無し三等兵 (ブーイモ MMe6-S2Xa [133.159.148.234])
2022/05/07(土) 17:37:28.14ID:eVaZPS6HM546名無し三等兵 (オッペケ Sr91-RCLt [126.193.176.229])
2022/05/07(土) 17:40:16.95ID:iSrkE9qHr547名無し三等兵 (ワッチョイ 4297-jkmg [157.107.44.128 [上級国民]])
2022/05/07(土) 17:44:17.03ID:OPb9VWa20548名無し三等兵 (オッペケ Sr91-RCLt [126.193.176.229])
2022/05/07(土) 17:48:32.46ID:iSrkE9qHr549名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-nkE0 [106.129.61.142])
2022/05/07(土) 17:49:34.92ID:r7ikRApWa >>538
前に講演で言ってた話通りだなそこは
安倍元首相「次の世代に祖国を残す」ため…防衛予算増額を訴え
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5d52dea7edfe41c1eb90955c15f142270f48e438
>自民党の安倍元首相は14日、自身の率いる派閥の会合で防衛予算について、GDP比の2%を目標として、引き上げるべきだとの認識を示した。
>安倍氏は、NATOの防衛費がGDP比2%で合意したことを引き合いに出して、日本の防衛費について現在の1%程度から2%を目標として引き上げるべきだとの考えを示した。
>安倍氏は具体的に
(1)継戦能力維持のための弾丸などの確保の費用
(2)戦闘機や艦船の維持、修理の費用
(3)老朽化する自衛隊舎の立て直しの費用
(4)サイバー宇宙電磁波などへの投資研究の費用などをあげた。
>さらに安倍氏は「軍事力を増強する中国、北朝鮮、ロシアに囲まれており、日本を取り巻く安全保障環境は厳しい」とした上で、「防衛予算は消耗品と言われているが、間違えている。防衛予算は次の世代に、国や祖国を残していく予算だ」と強調した。
前に講演で言ってた話通りだなそこは
安倍元首相「次の世代に祖国を残す」ため…防衛予算増額を訴え
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5d52dea7edfe41c1eb90955c15f142270f48e438
>自民党の安倍元首相は14日、自身の率いる派閥の会合で防衛予算について、GDP比の2%を目標として、引き上げるべきだとの認識を示した。
>安倍氏は、NATOの防衛費がGDP比2%で合意したことを引き合いに出して、日本の防衛費について現在の1%程度から2%を目標として引き上げるべきだとの考えを示した。
>安倍氏は具体的に
(1)継戦能力維持のための弾丸などの確保の費用
(2)戦闘機や艦船の維持、修理の費用
(3)老朽化する自衛隊舎の立て直しの費用
(4)サイバー宇宙電磁波などへの投資研究の費用などをあげた。
>さらに安倍氏は「軍事力を増強する中国、北朝鮮、ロシアに囲まれており、日本を取り巻く安全保障環境は厳しい」とした上で、「防衛予算は消耗品と言われているが、間違えている。防衛予算は次の世代に、国や祖国を残していく予算だ」と強調した。
550名無し三等兵 (ブーイモ MM76-0T++ [163.49.202.98])
2022/05/07(土) 17:50:13.81ID:CqxdnZPkM551名無し三等兵 (ワッチョイ 6257-uM1l [131.147.183.8])
2022/05/07(土) 17:52:29.30ID:7G172ksI0 そもそもf3がネトウヨの妄想ぐらい主張してみせろや
552名無し三等兵 (ワッチョイ 8de0-2sgV [122.201.7.76])
2022/05/07(土) 17:57:19.17ID:KDRL4CYV0 >>516
>100億ドル以上に膨らむ可能性があったからアメリカが手を引いた
>80年代でこの金額はヤバいだろう
相当ヤバいね。ラビってF-2より一回り小さい単発機でしょ。
当時のイスラエルの物価とか知らないけど、プラザ合意前の
為替は230円/USドル前後。詰まり2.3兆円、奇しくもユーロファ
イターの開発費と同じ。因みに国産FSX(中型双発機)の開発費の
見積もりは1984年時点で2000億円。
>100億ドル以上に膨らむ可能性があったからアメリカが手を引いた
>80年代でこの金額はヤバいだろう
相当ヤバいね。ラビってF-2より一回り小さい単発機でしょ。
当時のイスラエルの物価とか知らないけど、プラザ合意前の
為替は230円/USドル前後。詰まり2.3兆円、奇しくもユーロファ
イターの開発費と同じ。因みに国産FSX(中型双発機)の開発費の
見積もりは1984年時点で2000億円。
553名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp91-b/TS [126.167.131.44])
2022/05/07(土) 17:58:05.03ID:jp5L5hVIp554名無し三等兵 (ワッチョイ 1145-tHB/ [54.153.205.161 [上級国民]])
2022/05/07(土) 17:58:43.28ID:cM61Y16b0555名無し三等兵 (ブーイモ MM76-0T++ [163.49.202.98])
2022/05/07(土) 17:58:54.55ID:CqxdnZPkM >>548
F136なんかは採用されないのが決定したのに開発続けても意味は無いわな
ただしF136としては世に出なくても技術開発は連綿と続きテンペスト用エンジンにも繋がっていく訳だ
ニートの念仏君には理解出来ないかもしれないが会社員ってのは給料貰ってる以上仕事続けてるものなのよ(笑)
F136なんかは採用されないのが決定したのに開発続けても意味は無いわな
ただしF136としては世に出なくても技術開発は連綿と続きテンペスト用エンジンにも繋がっていく訳だ
ニートの念仏君には理解出来ないかもしれないが会社員ってのは給料貰ってる以上仕事続けてるものなのよ(笑)
556名無し三等兵 (オッペケ Sr91-RCLt [126.193.176.229])
2022/05/07(土) 18:01:37.14ID:iSrkE9qHr テンペストだって同じだぞ
金策が上手く行かなければ開発自体無くなるのだから
金策できてからじゃなきゃ出来ることは限られている
金策が上手く行かなければ開発自体無くなるのだから
金策できてからじゃなきゃ出来ることは限られている
557名無し三等兵 (オッペケ Sr91-RCLt [126.193.176.229])
2022/05/07(土) 18:02:43.63ID:iSrkE9qHr 次期戦闘機では更に後半年程度で目処が立つのが条件(笑)
558名無し三等兵 (ワッチョイ 095f-UZx9 [14.12.67.224])
2022/05/07(土) 18:03:35.22ID:9OJoroTW0 >>554
お前の家もどうせ次の地震でペシャンコだから掘っ立て小屋で良いな
お前の家もどうせ次の地震でペシャンコだから掘っ立て小屋で良いな
559名無し三等兵 (ブーイモ MM76-0T++ [163.49.202.98])
2022/05/07(土) 18:04:25.57ID:CqxdnZPkM >>556
反論にもなってないのが流石念仏君(笑)
反論にもなってないのが流石念仏君(笑)
560名無し三等兵 (アウアウエー Sa8a-qe2Q [111.236.14.161])
2022/05/07(土) 18:23:57.48ID:hMorsnrba 実証事業から始まったのみれば英国側の進捗状況は推して知るべし
それも今年1月からですから
流石にXF9と同等レベルと主張するのは無理がある
それも今年1月からですから
流石にXF9と同等レベルと主張するのは無理がある
561名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp91-b/TS [126.167.130.138])
2022/05/07(土) 18:33:07.51ID:CuZsFuKmp 耐熱素材以外日本より進んでる技術をイギリスが持ってるから共同実証やってる
防衛省がそう判断したし
防衛省がそう判断したし
562名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-nkE0 [106.129.61.142])
2022/05/07(土) 18:34:12.15ID:r7ikRApWa >>561
まあ某かの優れた技術を持ってるのでなければ話はとっくに終わってるわな
まあ某かの優れた技術を持ってるのでなければ話はとっくに終わってるわな
563名無し三等兵 (ブーイモ MM76-0T++ [163.49.202.98])
2022/05/07(土) 18:37:23.27ID:CqxdnZPkM >>560
RRがF136やEJ200を作ってたときに日本が何を開発していたかを考えれば、RRの手持ちがXF9以下だと思う方が無理が有ると思うがね
RRがF136やEJ200を作ってたときに日本が何を開発していたかを考えれば、RRの手持ちがXF9以下だと思う方が無理が有ると思うがね
564名無し三等兵 (ワッチョイ 61ad-LW5o [124.141.239.176])
2022/05/07(土) 18:48:55.34ID:gvosPJfJ0565名無し三等兵 (アウアウエー Sa8a-qe2Q [111.236.14.161])
2022/05/07(土) 18:50:52.93ID:hMorsnrba 次期戦闘機開発で今必要なのは潜在的な技術力じゃくて
次期戦闘機が予定通り開発する為のベースになるエンジンですよ
それが用意できなければXF9と同じ土俵には立てない
そこらへんはRRには技術力があるとかいって誤魔化すのは良くないでしょう
次期戦闘機が予定通り開発する為のベースになるエンジンですよ
それが用意できなければXF9と同じ土俵には立てない
そこらへんはRRには技術力があるとかいって誤魔化すのは良くないでしょう
566名無し三等兵 (アウアウエー Sa8a-qe2Q [111.236.14.161])
2022/05/07(土) 18:52:03.78ID:hMorsnrba 用意するというのは現時点で有るという意味で
何年後なら用意できますはダメでしょう
何年後なら用意できますはダメでしょう
567名無し三等兵 (ブーイモ MMe6-OCwL [133.159.151.122])
2022/05/07(土) 18:53:16.96ID:XrINt5VwM これだけ要素技術開発しておいてもまだ日本は技術不足だから英国やイタリアとの共同開発がないと無理って言ってるのはなんなんだろうね?
結局今まで作れなかったからとか言いそうだけどそれってただのイチャモンだしな
結局今まで作れなかったからとか言いそうだけどそれってただのイチャモンだしな
568名無し三等兵 (ワッチョイ b901-S2Xa [126.118.79.71])
2022/05/07(土) 18:54:01.09ID:6YzvgCmP0569名無し三等兵 (ワッチョイ 61ad-LW5o [124.141.239.176])
2022/05/07(土) 19:05:42.57ID:gvosPJfJ0 >>563
Britain’s ability to develop engines to a sixth generation standard remains highly questionable,
with its Eurojet EJ200 which entered service in 2003 considered several decades behind -
and with the U.S. and Soviet Union both having developed
similarly capable engines decades prior during the Cold War.
https://militarywatchmagazine.com/article/britain-s-rolls-royce-developing-sixth-generation-engines-for-new-tempest-fighters
Britain’s Rolls Royce Developing Sixth Generation Engines for New Tempest Fighters
January-12th-2020
Britain’s ability to develop engines to a sixth generation standard remains highly questionable,
with its Eurojet EJ200 which entered service in 2003 considered several decades behind -
and with the U.S. and Soviet Union both having developed
similarly capable engines decades prior during the Cold War.
https://militarywatchmagazine.com/article/britain-s-rolls-royce-developing-sixth-generation-engines-for-new-tempest-fighters
Britain’s Rolls Royce Developing Sixth Generation Engines for New Tempest Fighters
January-12th-2020
570名無し三等兵 (ブーイモ MM76-0T++ [163.49.202.98])
2022/05/07(土) 19:10:44.54ID:CqxdnZPkM >>565
同じ土俵に立ってるから日英共同実証が成り立つんだが?
同じ土俵に立ってるから日英共同実証が成り立つんだが?
571名無し三等兵 (ワッチョイ 61ad-LW5o [124.141.239.176])
2022/05/07(土) 19:13:57.66ID:gvosPJfJ0572名無し三等兵 (ワッチョイ 7e82-oYRD [113.20.244.9])
2022/05/07(土) 19:14:39.87ID:BWXRafOL0 >>568
五とか六とかはただのロッキードの商売文句なので気にしても仕方がないのでは
五とか六とかはただのロッキードの商売文句なので気にしても仕方がないのでは
573名無し三等兵 (ブーイモ MM76-0T++ [163.49.202.98])
2022/05/07(土) 19:14:50.43ID:CqxdnZPkM574名無し三等兵 (ワッチョイ 61ad-LW5o [124.141.239.176])
2022/05/07(土) 19:17:04.82ID:gvosPJfJ0575名無し三等兵 (スププ Sda2-S0uJ [49.97.38.217])
2022/05/07(土) 19:20:42.52ID:hcbxoipTd >>573
つまり日本が戦闘機用エンジンを作るのが認める条件と
つまり日本が戦闘機用エンジンを作るのが認める条件と
576名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp91-b/TS [126.167.133.250])
2022/05/07(土) 19:20:49.36ID:KSHI8cxep >>562
イギリスとの提携が開発の技術リスクとコストを下げると防衛省が判断したからね
既存機案は要求性能を満たさない蹴った防衛省がイギリスとの提携を進めるから
それなりのメリットがあるだろうね
>>569
典型的なアメリカ視点の記事だな
Tokyo has since come under considerable American pressure to partner with an American firm for its sixth generation fighter program rather than with BAE Systems.
記事が持ち上げてるロシアがあんな有様じゃ説得力もないけど
イギリスとの提携が開発の技術リスクとコストを下げると防衛省が判断したからね
既存機案は要求性能を満たさない蹴った防衛省がイギリスとの提携を進めるから
それなりのメリットがあるだろうね
>>569
典型的なアメリカ視点の記事だな
Tokyo has since come under considerable American pressure to partner with an American firm for its sixth generation fighter program rather than with BAE Systems.
記事が持ち上げてるロシアがあんな有様じゃ説得力もないけど
577名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-nkE0 [106.129.61.142])
2022/05/07(土) 19:21:51.98ID:r7ikRApWa >>574
開発はしてるのだろ、個別の要素研究に関しては2014年から開始してるしな
エンジンの基本設計は済ませて詳細設計に移る前に日英協議での共通化の範囲決めてから進めるというのは次期戦闘機用エンジンと同程度のスケジュールになるのでないかな
開発はしてるのだろ、個別の要素研究に関しては2014年から開始してるしな
エンジンの基本設計は済ませて詳細設計に移る前に日英協議での共通化の範囲決めてから進めるというのは次期戦闘機用エンジンと同程度のスケジュールになるのでないかな
578名無し三等兵 (ブーイモ MM76-0T++ [163.49.202.98])
2022/05/07(土) 19:27:15.76ID:CqxdnZPkM579名無し三等兵 (オッペケ Sr91-RCLt [126.193.176.229])
2022/05/07(土) 19:29:37.35ID:iSrkE9qHr 後半年程度で出てくるのかと問われてる
580名無し三等兵 (アウグロ MM4a-wAgi [119.241.64.47])
2022/05/07(土) 19:31:59.64ID:j4yeIBIxM >>579
発表していないだけなら、もう99%完成してて来週発表予定と言う可能性もあるし、、、
発表していないだけなら、もう99%完成してて来週発表予定と言う可能性もあるし、、、
582名無し三等兵 (ワッチョイ ee03-o+MG [153.215.23.135])
2022/05/07(土) 19:33:35.59ID:7KBxwFd+0584名無し三等兵 (ブーイモ MMe6-S2Xa [133.159.148.27])
2022/05/07(土) 19:36:31.84ID:7CP81AYIM 実績ある設計者にとっては
現物作って見せなくても、設計完了時点でもう作らなくても結果わかるし
現物作って見せなくても、設計完了時点でもう作らなくても結果わかるし
585名無し三等兵 (スフッ Sda2-irSs [49.104.11.175])
2022/05/07(土) 19:37:30.87ID:1+cItDNad そんなスーパー設計者なんていません
586名無し三等兵 (テテンテンテン MMe6-JDDK [133.106.63.75])
2022/05/07(土) 19:39:43.49ID:b9IMF76MM 共同開発には否定的ではないが、やってるなら普通発表してるわな、株主に対しても
587名無し三等兵 (ブーイモ MM76-0T++ [163.49.202.98])
2022/05/07(土) 19:41:55.17ID:CqxdnZPkM >>586
それこそ国産なんて一度たりとも何処からも発表されてないよ?
それこそ国産なんて一度たりとも何処からも発表されてないよ?
588名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-nkE0 [106.129.61.142])
2022/05/07(土) 19:43:59.86ID:r7ikRApWa589名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp91-b/TS [126.167.133.245])
2022/05/07(土) 19:44:14.19ID:FDF2xAeEp >>585
作ってみないと分からないようじゃ設計の意味はないよ?
RRは初めて戦闘機エンジンを開発するメーカーじゃないし
防衛省とIHIがエンジンの共通化と共同開発に向けて検討してる相手だから
日本より技術がないならそもそもこの話が出てこない
作ってみないと分からないようじゃ設計の意味はないよ?
RRは初めて戦闘機エンジンを開発するメーカーじゃないし
防衛省とIHIがエンジンの共通化と共同開発に向けて検討してる相手だから
日本より技術がないならそもそもこの話が出てこない
590名無し三等兵 (ワッチョイ ee03-o+MG [153.215.23.135])
2022/05/07(土) 19:45:15.74ID:7KBxwFd+0 日本よりも素材系の技術はない定期
591名無し三等兵 (ブーイモ MMe6-S2Xa [133.159.148.27])
2022/05/07(土) 19:45:59.11ID:7CP81AYIM592名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp91-b/TS [126.167.133.245])
2022/05/07(土) 19:47:56.49ID:FDF2xAeEp593名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-nkE0 [106.129.61.142])
2022/05/07(土) 19:58:14.07ID:r7ikRApWa >>589
ましてや今はデジタルエンジニアリングが進んでるからなあ、シミュレーションであたりはつけてくるだろしな
ましてや今はデジタルエンジニアリングが進んでるからなあ、シミュレーションであたりはつけてくるだろしな
594名無し三等兵 (ワッチョイ f1cf-e55v [150.249.64.140])
2022/05/07(土) 21:21:06.01ID:yaq3snQn0 >>589
作ってみないと分からない設計じゃ意味ないと言うがその結果を元に日英は共同実証するわけで実証であるならば最低限xf9並の成果が出ないと実証なんてできないんじゃないの?
作ってみないと分からない設計じゃ意味ないと言うがその結果を元に日英は共同実証するわけで実証であるならば最低限xf9並の成果が出ないと実証なんてできないんじゃないの?
595名無し三等兵 (ワッチョイ 7e82-oYRD [113.20.244.9])
2022/05/07(土) 21:29:07.94ID:BWXRafOL0 >>589
それが事実なら今回の実証も必要ない、初めからテンペスト用プロトタイプエンジン作ればいいのになぜしないのか?
それはシミュレーションで実証エンジンなしにプロトタイプエンジンレベルにまで当たりをつけることは不可能だからだ。
それが事実なら今回の実証も必要ない、初めからテンペスト用プロトタイプエンジン作ればいいのになぜしないのか?
それはシミュレーションで実証エンジンなしにプロトタイプエンジンレベルにまで当たりをつけることは不可能だからだ。
596名無し三等兵 (スプッッ Sd02-XXzj [1.79.102.203 [上級国民]])
2022/05/07(土) 21:37:57.23ID:ddKsIDjZd >>538
もちろん新宿舎は地下数十メートルの秘密の場所に作るんだよな?
もちろん新宿舎は地下数十メートルの秘密の場所に作るんだよな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】立花孝志容疑者、起訴 ★2 [おっさん友の会★]
- 【円安】キットカット値上げ 一部の「10枚入りパック」千円超え 3月から [1ゲットロボ★]
- 【京都】「別の場所で捨てようとしたが人の目があり捨てられず…」市バス車内に赤い箱(VHSテープ数本)を捨てた80代男書類送検 [おっさん友の会★]
- 東京で年収1000万世帯は負け組か?地方の「イオンで楽しそうな家族👨‍👧‍👦」がまぶしく見える★2 [パンナ・コッタ★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ★2 [冬月記者★]
- トランプ氏、所得税を「ほぼ完全になくすかも」 関税政策の成果で [少考さん★]
- 日本の中高年ネット民「「徴兵制復活してほしい!中国と戦争したい!」 」 [834922174]
- 維新「9条2項削除!国防軍!専守防衛から積極防衛へ!」→自民党ドン引き [834922174]
- 【朗報】最近の日本、ルックスがヤバい子どもが絶滅しているらしい [242521385]
- 平均利回り13%、不動産クラウドファンディングの「ヤマワケエステート」、逝く [838847604]
- 【緊急アンケート❗】みんなの好きな声優は❓【求参考画像】🏡
- 【高市速報】立花孝志起訴wwwwwwwwwwwwww [931948549]
