!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
陸上自衛隊用の装備器材として研究ないし開発中の装輪装甲戦闘車両の有効性等を、
多次元統合防衛力構想を受けての今後の装備体系の方向性等を交えながら議論するスレです。
議論が白熱するのは良いのですが、なるべく丁寧な文章で書き込みをしましょう。
▼前スレ
陸自装輪装甲戦闘車両113
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1649236190/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
陸自装輪装甲戦闘車両114
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵 (スプッッ Sd5f-X4W5 [1.75.196.196])
2022/05/01(日) 08:00:06.77ID:rq+O3UYRd967名無し三等兵 (ワッチョイ 1302-/e9c [114.19.132.140])
2022/06/17(金) 12:01:53.87ID:U4rFHLGN0 日本はUGVどころか共通戦術装輪シリーズも生まれた時から時代遅れになりそう
968名無し三等兵 (アウアウウー Sa67-RoFU [106.133.209.155])
2022/06/17(金) 14:05:11.08ID:5Cq4fU8wa 「なった」なら使ってもいい!
で、実際のところ日本より斬新なとこって何処?w
で、実際のところ日本より斬新なとこって何処?w
969名無し三等兵 (ワッチョイ c301-kGh4 [126.92.147.209])
2022/06/17(金) 14:10:53.60ID:IuwjzmcK0970名無し三等兵 (オッペケ Sr87-2hdA [126.194.10.215])
2022/06/17(金) 18:49:57.29ID:U7NogcL+r なったもなんも現状トルコとかには遠く突き放されてるわな
971名無し三等兵 (オッペケ Sr87-zc04 [126.166.141.90])
2022/06/17(金) 22:37:41.32ID:Lho1Ld9Ur >>966
糞高い無人戦車とか、電気喰いのレーダー車両で、ユダヤ人の口先ファンネルに大儲けさせるよりは
古来日本人の得意技術は土木工事ですよ!地下駐車場造りですよ!塹壕堀りですよ!
自民国防議連会長 岸田首相らに防衛装備品の研究開発費増を提言
https://mainichi.jp/articles/20220616/k00/00m/010/139000c
>提言は、2022年度予算で約2900億円が計上された防衛関係の研究開発費を、来年度以降は少なくとも5000億円以上に増やし、5年以内に年1兆円程度にすることなどを求めている。
>防衛産業の維持・強化のため、一般競争入札が原則とされる装備品調達の仕組みを改めることも盛り込んだ。
>衛藤氏はまた、防衛省で岸信夫防衛相と会い、同じ提言を提出した。
>岸氏はロシアのウクライナ侵攻に言及した上で「AI(人工知能)、量子技術、サイバー、ドローンがゲームチェンジャーになり得るという観点から研究開発を非常に重視している」と述べた。
研究開発費拡充など提案 国防議連
https://www.sankei.com/article/20220602-2C53BQ7ZO5KD3BGM44QFUMBVR4/
>また、有事の際に自衛隊と民間の需要を調整する「産業等の調整計画の大綱」の策定、研究開発の司令塔組織や軍民両用技術の研究を進める新たな学園都市の整備なども求めている。
ううーん、国内防衛産業のドロドロ政治力が横行している模様
そして兵器開発学園都市ぃ?
個人的には>>283の街がサッと脳裏に上がった…
このスレを「石川昭政」で検索
とりあえず自分は、まずはスイッチブレード600とフェニックスゴーストのライセンス国産に一票
戦闘装甲車両は、もはやC4I搭載以外は全く要らねえ。今後は只の棺桶
あとスレ末期だが、こんなのも来た
中国空母は常時運用態勢へ 「福建」進水
https://www.sankei.com/article/20220617-BZ3PFXWQLJLNVMRE7DQRFJRWX4/
航空優勢を握られたら、結局、土木ですよ土木!
>軍板よ。もう少しシャキッとしろ
糞高い無人戦車とか、電気喰いのレーダー車両で、ユダヤ人の口先ファンネルに大儲けさせるよりは
古来日本人の得意技術は土木工事ですよ!地下駐車場造りですよ!塹壕堀りですよ!
自民国防議連会長 岸田首相らに防衛装備品の研究開発費増を提言
https://mainichi.jp/articles/20220616/k00/00m/010/139000c
>提言は、2022年度予算で約2900億円が計上された防衛関係の研究開発費を、来年度以降は少なくとも5000億円以上に増やし、5年以内に年1兆円程度にすることなどを求めている。
>防衛産業の維持・強化のため、一般競争入札が原則とされる装備品調達の仕組みを改めることも盛り込んだ。
>衛藤氏はまた、防衛省で岸信夫防衛相と会い、同じ提言を提出した。
>岸氏はロシアのウクライナ侵攻に言及した上で「AI(人工知能)、量子技術、サイバー、ドローンがゲームチェンジャーになり得るという観点から研究開発を非常に重視している」と述べた。
研究開発費拡充など提案 国防議連
https://www.sankei.com/article/20220602-2C53BQ7ZO5KD3BGM44QFUMBVR4/
>また、有事の際に自衛隊と民間の需要を調整する「産業等の調整計画の大綱」の策定、研究開発の司令塔組織や軍民両用技術の研究を進める新たな学園都市の整備なども求めている。
ううーん、国内防衛産業のドロドロ政治力が横行している模様
そして兵器開発学園都市ぃ?
個人的には>>283の街がサッと脳裏に上がった…
このスレを「石川昭政」で検索
とりあえず自分は、まずはスイッチブレード600とフェニックスゴーストのライセンス国産に一票
戦闘装甲車両は、もはやC4I搭載以外は全く要らねえ。今後は只の棺桶
あとスレ末期だが、こんなのも来た
中国空母は常時運用態勢へ 「福建」進水
https://www.sankei.com/article/20220617-BZ3PFXWQLJLNVMRE7DQRFJRWX4/
航空優勢を握られたら、結局、土木ですよ土木!
>軍板よ。もう少しシャキッとしろ
972名無し三等兵 (スップ Sd1f-22/8 [1.75.228.212])
2022/06/17(金) 23:59:39.49ID:UVZtL+pZd 中口径砲の議論をするとすぐに威力に目が行きやれ50mm砲 57mm砲みたいな話になりがち
でも現実問題50mm砲弾を何発つめるか?って視点が少ない
50mm砲弾はでかい 第二次大戦初期の戦車砲弾と変わらないんだから当然だ
50mm砲搭載の三号戦車の搭載弾数が86発から99発程度で車体を大型化して容積を増やすにしても200発程度が上限か
M2ブラッドレーの25mm機関砲弾が900発を搭載弾としていたことに比べて大幅に継続戦闘力は落ちる
25mmから30mmクラスでもAPFSDSを撃てば恐ろしい貫通力を発揮することも合わせて賢い判断なのかは議論が分かれると思う
でも現実問題50mm砲弾を何発つめるか?って視点が少ない
50mm砲弾はでかい 第二次大戦初期の戦車砲弾と変わらないんだから当然だ
50mm砲搭載の三号戦車の搭載弾数が86発から99発程度で車体を大型化して容積を増やすにしても200発程度が上限か
M2ブラッドレーの25mm機関砲弾が900発を搭載弾としていたことに比べて大幅に継続戦闘力は落ちる
25mmから30mmクラスでもAPFSDSを撃てば恐ろしい貫通力を発揮することも合わせて賢い判断なのかは議論が分かれると思う
973名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-rJSJ [106.130.197.37])
2022/06/18(土) 02:30:22.39ID:+oXMFmZQa974名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-g5VW [106.161.163.33])
2022/06/18(土) 02:56:11.58ID:SL6C0ieua >>972
ぶっちゃけ湾岸戦争の時にLAV-25の25㎜ブッシュマスターの乱射でT-55の砲塔を破壊出来てるからな
FCSと装薬・弾頭材質の進化で最大でも35㎜もあれば充分なんじゃないの
兵器会社も商売で色々トレンド作るだけだから
ぶっちゃけ湾岸戦争の時にLAV-25の25㎜ブッシュマスターの乱射でT-55の砲塔を破壊出来てるからな
FCSと装薬・弾頭材質の進化で最大でも35㎜もあれば充分なんじゃないの
兵器会社も商売で色々トレンド作るだけだから
975名無し三等兵 (スププ Sd72-MWHl [49.98.232.165])
2022/06/18(土) 03:27:52.22ID:Go14Hwold976名無し三等兵 (スップ Sd92-f2xl [1.75.228.212])
2022/06/18(土) 09:14:50.62ID:yDikKGaGd 「戦車を倒す」ことを中口径機関砲に期待するのが間違い
戦車には他の戦車や対戦車ミサイルを使えば良いだけの話
それ以外の装甲車やソフトスキン車両に歩兵 いくらでも弾は必要だ
そもそも現在の戦車は砲弾がまったく足りない 120mm口径弾は大きすぎて十分な弾数を搭載できない
M1エイブラムスで44発しか搭載していない 1度の交戦で必要な数は40発と米軍の想定ではされてる 1度分ギリギリだ
そんな砲弾を装甲車程度にはあまり使いたくない
そこで出てくるのが中口径機関砲でありM1とコンビを組むM2ブラッドレーだ
そして10式の搭載弾数は公表されていないがM1より少なく相棒になる装甲車には中口径機関砲必須
それで200発しかつめない50mm砲なんて採用したら本当に困ると思うよ
戦車には他の戦車や対戦車ミサイルを使えば良いだけの話
それ以外の装甲車やソフトスキン車両に歩兵 いくらでも弾は必要だ
そもそも現在の戦車は砲弾がまったく足りない 120mm口径弾は大きすぎて十分な弾数を搭載できない
M1エイブラムスで44発しか搭載していない 1度の交戦で必要な数は40発と米軍の想定ではされてる 1度分ギリギリだ
そんな砲弾を装甲車程度にはあまり使いたくない
そこで出てくるのが中口径機関砲でありM1とコンビを組むM2ブラッドレーだ
そして10式の搭載弾数は公表されていないがM1より少なく相棒になる装甲車には中口径機関砲必須
それで200発しかつめない50mm砲なんて採用したら本当に困ると思うよ
977名無し三等兵 (ワッチョイ 775f-VVUE [14.12.67.224])
2022/06/18(土) 09:21:15.79ID:ih7Bwxcm0 IFVが50トンとか言い出したら12.7mmでも57mmでも変わらんよ
どっちも効果はない
どっちも効果はない
978名無し三等兵 (スッップ Sd72-PU/M [49.98.144.80])
2022/06/18(土) 10:51:32.05ID:U2KnLCWvd 30mmクラスとATMの組合せと随伴歩兵が戦車と協力するのが一番なのでは?それに対空車両がついてれば暫くは対応できるだろう。
979名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-g5VW [106.161.158.196])
2022/06/18(土) 11:20:38.09ID:qdbv99P6a >>976
76~100㎜低圧砲があっても水陸両用とか盛り込み過ぎ
装甲が薄いと意味ないしな
https://i.imgur.com/B94VxVI.png
https://i.imgur.com/pfLl2f4.jpg
BMPシリーズを観察すれば主武装の口径の議論は出尽くしたろ
76~100㎜低圧砲があっても水陸両用とか盛り込み過ぎ
装甲が薄いと意味ないしな
https://i.imgur.com/B94VxVI.png
https://i.imgur.com/pfLl2f4.jpg
BMPシリーズを観察すれば主武装の口径の議論は出尽くしたろ
980名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-uaPv [126.141.208.86])
2022/06/18(土) 11:25:03.58ID:qDsxSZL90 つまり30mm級の機関砲と100mm級の野砲にATGM併用か
981名無し三等兵 (スップ Sd92-TfHA [1.75.228.96])
2022/06/18(土) 11:46:29.08ID:Tt81zcoAd >>979
BMPは武装(歩兵の攻撃支援)面では限りなくアンサーに近いと思う
BMPは武装(歩兵の攻撃支援)面では限りなくアンサーに近いと思う
982名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-g5VW [106.161.158.196])
2022/06/18(土) 11:51:02.05ID:qdbv99P6a >>980
それでもBMP-Tみたいな火力支援装甲戦闘車作るとかロシアはキチガイだよ
https://youtu.be/kqHPOeW4Wn4
結局30㎜機関砲と対戦車ミサイルの組み合わせが一番バランスがいいんだろうな
それでもBMP-Tみたいな火力支援装甲戦闘車作るとかロシアはキチガイだよ
https://youtu.be/kqHPOeW4Wn4
結局30㎜機関砲と対戦車ミサイルの組み合わせが一番バランスがいいんだろうな
983名無し三等兵 (オッペケ Sr27-YM1x [126.253.211.54 [上級国民]])
2022/06/18(土) 13:18:11.05ID:NdREO3zsr >>982
BMPT活躍をまったく聞かなくなったな
BMPT活躍をまったく聞かなくなったな
984名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-g5VW [106.161.158.196])
2022/06/18(土) 13:29:08.13ID:qdbv99P6a >>983
先月末にルハンスク州にいるみたいだな
https://mobile.twitter.com/uaweapons/status/1499775792460582917
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
先月末にルハンスク州にいるみたいだな
https://mobile.twitter.com/uaweapons/status/1499775792460582917
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
985名無し三等兵 (スププ Sd72-MWHl [49.98.232.165])
2022/06/18(土) 14:04:32.63ID:Go14Hwold つ>>949
大口径化は米軍の准将がそう言ってるんだよ
大口径化は米軍の准将がそう言ってるんだよ
986名無し三等兵 (スプッッ Sd92-PU/M [1.79.87.121])
2022/06/18(土) 14:08:30.84ID:OMF7dSdbd >>984
これはBMP-1では?
BMPTは戦車支援だけを考えると一つの完成形なんだが、運用は歩兵がいない事をどう捉えるのか次第なんだろう。
ウクライナ紛争はロシアが東部を押さえて勝利宣言で終わるだろうけど、この紛争の教訓は戦車は歩兵や砲兵と協力すれば大体の相手は倒せる、ただし時間と弾薬をかければ。
やっぱり備蓄と数だな。
これはBMP-1では?
BMPTは戦車支援だけを考えると一つの完成形なんだが、運用は歩兵がいない事をどう捉えるのか次第なんだろう。
ウクライナ紛争はロシアが東部を押さえて勝利宣言で終わるだろうけど、この紛争の教訓は戦車は歩兵や砲兵と協力すれば大体の相手は倒せる、ただし時間と弾薬をかければ。
やっぱり備蓄と数だな。
987名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-H0V2 [106.133.209.77])
2022/06/18(土) 14:51:07.41ID:nwHw6KrOa >>985
アメ公M-1戦車クソ重クソ熱でまともに動いてるか~w
戦車がクソ重クソ熱だと移動できないわ隠れられないわでまともな活躍なんぞ期待できんし装甲削ってもまともに動く自衛隊の戦車、装甲車両スタイルが至高なんすわ
アメ公M-1戦車クソ重クソ熱でまともに動いてるか~w
戦車がクソ重クソ熱だと移動できないわ隠れられないわでまともな活躍なんぞ期待できんし装甲削ってもまともに動く自衛隊の戦車、装甲車両スタイルが至高なんすわ
988名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-KtZt [126.40.204.18])
2022/06/18(土) 15:09:03.82ID:/SXy+I9o0 3G MBTまでなら正面でなければ30㎜APFSDSで余裕で抜けるんだけどね、問題はMBT側だとIFVはどこからでも有効打を上げられることだw
あと、アメリカ他が50mmCTAを検討していたのは弾薬収納スペースの問題もあったんじゃない?威力とスペースを折り合い付けるために。
あと、アメリカ他が50mmCTAを検討していたのは弾薬収納スペースの問題もあったんじゃない?威力とスペースを折り合い付けるために。
989名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-XtcD [126.161.171.128])
2022/06/18(土) 15:34:59.36ID:f7dRLJGa0 >>987
自衛隊は車体が一回り小さいから重量減ってるだけやぞ、装甲は削ってねーよ
自衛隊は車体が一回り小さいから重量減ってるだけやぞ、装甲は削ってねーよ
990名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-KtZt [126.40.204.18])
2022/06/18(土) 16:41:21.44ID:/SXy+I9o0 糖質とか放置汁
991名無し三等兵 (ワッチョイ 52ad-5pnl [27.142.245.103])
2022/06/18(土) 20:57:01.16ID:vWLYipJB0992名無し三等兵 (ワッチョイ d6b9-X2Ii [153.246.215.11])
2022/06/18(土) 22:06:58.37ID:KiaRXSs70 クソ重IFVが許されるなら
クルセイダー作ればよかったんちゃうか
クルセイダー作ればよかったんちゃうか
993名無し三等兵 (ワッチョイ 8682-8hnT [113.20.244.9])
2022/06/18(土) 22:19:49.67ID:Nuu6sbE70994名無し三等兵 (ワッチョイ 52fd-KtZt [61.46.213.162])
2022/06/18(土) 22:57:04.50ID:QkUQWu800 戦闘車レベルだとマックス40mmだと思うな
それ以上だともうATMでいいじゃんってなる
それ以上だともうATMでいいじゃんってなる
995名無し三等兵 (スププ Sd72-MWHl [49.98.232.165])
2022/06/18(土) 23:02:50.13ID:Go14Hwold996名無し三等兵 (ワッチョイ 52fd-KtZt [61.46.213.162])
2022/06/18(土) 23:18:47.84ID:QkUQWu800 >>995
ATM使いにくい距離でファイトするって想定か。。。なるほど
ATM使いにくい距離でファイトするって想定か。。。なるほど
997名無し三等兵 (スフッ Sd72-f2xl [49.106.215.254])
2022/06/21(火) 13:27:27.05ID:UdrdnpyAd アメリカはストライカーMGSを早期退役させ後継にストライカーにICVドラグーンのせた車両を配備する
105mm砲搭載車両の後継に30mm機関砲搭載車両を選んだわけだ (恐らく後から車載ジャベリンも統合させるだろうが)
それだけブッシュマスター2は戦場で強力な火器だ
105mm砲搭載車両の後継に30mm機関砲搭載車両を選んだわけだ (恐らく後から車載ジャベリンも統合させるだろうが)
それだけブッシュマスター2は戦場で強力な火器だ
998名無し三等兵 (ワッチョイ 1754-OMJa [110.233.229.103])
2022/06/21(火) 13:28:13.18ID:DQN6tsGS0 >>997
単純にストライカーMGSが不評だったからだろ
単純にストライカーMGSが不評だったからだろ
999名無し三等兵 (ワッチョイ 4b28-sER5 [210.165.13.16])
2022/06/21(火) 14:15:06.70ID:QJXShU5b0 札幌で陸自装甲車両が道路で立ち往生
https://news.yahoo.co.jp/articles/a9e602637177ffd42b35caa32b6bf9852b436110
動けないって事は車軸でも折れたのかな
https://news.yahoo.co.jp/articles/a9e602637177ffd42b35caa32b6bf9852b436110
動けないって事は車軸でも折れたのかな
1000名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-rFmV [106.130.72.90])
2022/06/21(火) 16:43:05.19ID:/Gjq0eNEa >>997
本当はMGSの方がいいけど、不整地走行性能が低すぎてどうにもならんと高官がインタビューに答えてる。
本当はMGSの方がいいけど、不整地走行性能が低すぎてどうにもならんと高官がインタビューに答えてる。
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 51日 8時間 42分 59秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 51日 8時間 42分 59秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★5 [♪♪♪★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」★4 [ぐれ★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 ★2 [ぐれ★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- 竹中平蔵氏、万博は大成功だったと持論 批判していた人々にチクリ「反省の弁の一つも聞きたい」 [バイト歴50年★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★15 [BFU★]
