ウクライナ情勢 367

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (US 0H9f-1L2X [23.82.10.205 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/01(日) 11:27:09.38ID:XA907JOQH
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてスレ立て


ウクライナ情勢 360
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1651229725/
ウクライナ情勢 361
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1651241504/
ウクライナ情勢 362
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1651242191/
ウクライナ情勢 363
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1651296812/
ウクライナ情勢 364
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1651310460/
ウクライナ情勢 365
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1651323443/
ウクライナ情勢 366
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1651351691/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
402名無し三等兵 (スップ Sd33-hviI [49.97.95.179])
垢版 |
2022/05/01(日) 13:34:39.04ID:lOYXpPa0d
>>369
ロシア軍はムィコラーイウには一度も浸透成功してないだろ
403名無し三等兵 (ワッチョイ 115f-jLaZ [106.72.151.96])
垢版 |
2022/05/01(日) 13:34:50.37ID:P+S5RcPp0
>>396
参謀総長のありがたい演説してたりして

流石にそんなところにゲラシモフいるわけないか
2022/05/01(日) 13:34:56.96ID:jU0V0fDD0
>>221
最前線の任務はもうきついだろうな
落とされてもいいドローンに変わりそうだ
2022/05/01(日) 13:35:40.12ID:PHyaTKm+0
日中戦争で中国が戦い続けられたのはレンドリースのおかげだけど
中国のほうが日本よりも人口多かったからなんだよね
独ソ戦でもソ連のほうがドイツよりも人口多かった
でもウクライナ戦争ではウクライナのほうが人口が少ないわけで
レンドリース活かせないのよね
2022/05/01(日) 13:35:45.38ID:JVeQmLA70
>>401
人間なんて戦中も戦後も変わらんからな
そう言う層が一定数社会にはいると思って置けば良い
2022/05/01(日) 13:35:48.64ID:LdS3ypZ5d
>>396
コマンドポストの直撃弾で十数人が死んで、残りは周辺に撃ち込まれた砲撃で死んだとか?
408名無し三等兵 (アウアウウー Sa3d-0phj [106.146.46.37])
垢版 |
2022/05/01(日) 13:36:33.40ID:qUSJgMFLa
>>322
そんな安くねーよ
2022/05/01(日) 13:36:34.35ID:HW8JTZ5da
>>396
付近に警備隊や支援部隊が1人もいないとでも?
2022/05/01(日) 13:36:45.05ID:HppHuE2ZM
>>384
10式戦車より16式機動戦闘車が列島防衛には適している。
2022/05/01(日) 13:37:05.31ID:G+jf9niO0
>>405
ロシアがウクライナ正面に全戦力振り向けられるなら一理あるがね

ロシアは敵対国多すぎると言う事実に目を背けてるのかな、まさか本国すら
412名無し三等兵 (アウアウウー Sa3d-Zhct [106.154.151.82])
垢版 |
2022/05/01(日) 13:37:31.80ID:sG98LYHpa
>>401
いやいや報道しか見てないならロシア優勢に見えてるはずだよ
2022/05/01(日) 13:37:52.40ID:N/G9jQ4M0
>>359
ホラだろ。1日300人だともう1万人を超えてる。
そんなんだと、ゲラシモフは死んだんでなくウクライナ側に逃亡して自由ロシア軍団の総司令官になってる。
2022/05/01(日) 13:38:08.18ID:G+jf9niO0
>>410
道路のみしか移動できないロシア軍がどうなったか、この戦争で嫌というほど目せつけられたのに、装輪車が戦車の代わりになると言うのかね
2022/05/01(日) 13:38:14.05ID:b8n7IY8z0
>>409
9割が警備の兵士だとしても将校10人殺せたなら大戦果だな
416名無し三等兵 (ワッチョイ 09b4-6Jp9 [180.20.82.171])
垢版 |
2022/05/01(日) 13:38:20.89ID:vRkYfB1F0
>>411
ヤダよね。
「世界なんて大っ嫌いだーーーー(ポチッ)」
とかさ。
2022/05/01(日) 13:38:35.80ID:v0j0nnmz0
>>384
戦車の定数削減は財務省の悲願だろ
キドセンの時とか
2022/05/01(日) 13:38:49.57ID:JVeQmLA70
>>411
少なくとも北方領土の警備は絶対無駄だよな
すっからかんにしても日本は指一本触れないぞ
2022/05/01(日) 13:40:09.44ID:G+jf9niO0
>>418
そんな兵力は既にウクライナにいるべさ
いま残ってるのって太平洋艦隊と、動かせない戦略ロケット軍だけだぞ
420名無し三等兵 (ワッチョイ 09b4-6Jp9 [180.20.82.171])
垢版 |
2022/05/01(日) 13:40:09.78ID:vRkYfB1F0
>>418
「指一本触れなかったのに、ロシア軍戦力ゼロでござる」
とか期待したいわ
421名無し三等兵 (ワッチョイ 9924-MPXV [118.240.83.133])
垢版 |
2022/05/01(日) 13:40:11.96ID:gUf2UbdD0
>>384
そうじゃなかったら16式で74式の代替しないかと

まあ「戦車必要論」が持ち上がるには、オールタンクドクトリンでドローンもATMも跳ね返して大勝利するくらいのインパクトがないと有り得ない
戦車はまだまだ必要なんだよ!と言うくらいでは無駄
422名無し三等兵 (テテンテンテン MM6b-R7XL [133.106.204.108])
垢版 |
2022/05/01(日) 13:40:20.53ID:kH1Eyx+HM
>>376
ロシア国内からの部隊移動だけじゃなくて
トラックや鉄道での補給量まで把握されてるんだから
そんな偽情報で騙せない
2022/05/01(日) 13:40:22.48ID:HppHuE2ZM
>>414
列島防衛だからな。
2022/05/01(日) 13:40:38.42ID:92njxQiM0
プーチン大統領がこの板見たらゲラシモフに嫉妬してそうだww
2022/05/01(日) 13:41:07.72ID:HW8JTZ5da
>>410
重量車なので不整地だと全輪駆動だとしても行動はかなり制限される
426名無し三等兵 (スププ Sd33-IGNS [49.96.29.37])
垢版 |
2022/05/01(日) 13:41:14.03ID:+T54cWMNd
>>347
ゼレンスキーが生きたまま終戦すればワンチャン
427名無し三等兵 (ワッチョイ 495f-WVak [14.8.64.64])
垢版 |
2022/05/01(日) 13:41:19.79ID:stZe+WtS0
>>396
ゲラシモフがくるから接待の予行練習でもしてたんじゃね
2022/05/01(日) 13:41:35.39ID:G+jf9niO0
>>423
巡航ミサイルで道路網攻撃されて移動できなくなっても装輪車の方が優位と?
正気か
2022/05/01(日) 13:41:52.33ID:PHyaTKm+0
今ってロシアはルハンシク、ヘルソン、メリトポリの3州ほぼ完全に抑えて
ドネツクは半分制圧
ちょっと切りが悪いけど大戦果だわねえ
2022/05/01(日) 13:41:53.92ID:HppHuE2ZM
>>425
あたりまえのことだわ
431名無し三等兵 (ワッチョイ 115f-jLaZ [106.72.151.96])
垢版 |
2022/05/01(日) 13:43:00.78ID:P+S5RcPp0
>>429
まぁ、ロシアがそこで辞めたくてもウクライナがやる気満々なので止まる気しないけどね
432名無し三等兵 (ワッチョイ a902-6Jp9 [36.14.77.184])
垢版 |
2022/05/01(日) 13:43:01.22ID:aC5PfuEf0
今、どういう仕組みになってるんだ? プーが3つとも所持?

ロシアの核カバンはプーチン氏の他、ゲラシモフ参謀総長、ショイグ国防相の3人が所持し、使用の承認、送信ボタンを3人が押すと、国家防衛指揮センターに送られ、司令官が発射命令を出すという仕組みになっている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/72a64a1553631aefaccf96fe19cf37f5c6c363f8
433名無し三等兵 (ワッチョイ 9924-MPXV [118.240.83.133])
垢版 |
2022/05/01(日) 13:43:02.01ID:gUf2UbdD0
>>414
アレは戦車があっても道路のみでしか移動できないからやられた(そんな泥濘期に進軍する方が悪いが)というケースだから、
むしろ「やっぱ戦車要らなくね?」という主張の補強にしかならんと思う
2022/05/01(日) 13:43:06.80ID:HW8JTZ5da
>>430
ほお、当たり前のことなのに列島防衛に適してるんだ、へー
2022/05/01(日) 13:43:19.53ID:Jli3DaKN0
財務省は解体して歳入省と歳出省に分ければある程度まともになる
436名無し三等兵 (ワッチョイ 132f-8+G/ [125.195.12.176])
垢版 |
2022/05/01(日) 13:43:24.08ID:OwPxg93O0
>>427
現地司令官「将軍、今夜は選りすぐりのウクライナの姫を取りそろえております。どの子にいたしましょうか?」
2022/05/01(日) 13:43:32.14ID:G+jf9niO0
>>429
被害に対する戦果としては全く不十分だし、メリトポリはパルチザン大暴れで全州押さえられてないぞ
438名無し三等兵 (スップ Sd33-hviI [49.97.93.89])
垢版 |
2022/05/01(日) 13:43:46.85ID:jedF56bid
>>401
ウクライナ軍の戦果報告はロシア軍が戦死者に配る勲章の数と一致していたり、敵車両の損失もOryxの画像分析との乖離が少なかったりでかなり正確だからある程度は参考にしてる人が多い
だがロシア軍はウクライナ軍の保有する以上の戦車を破壊したと言ったり明らかに盛り過ぎているから参考にならない
ウクライナ軍が戦死者を報告していない上にロシアが大嘘の戦果報告しかしないから考察のしようが無いだろ
2022/05/01(日) 13:44:04.13ID:G+jf9niO0
>>433
日本で、あんなウクライナのような泥濘にならないの無視ですか
440名無し三等兵 (ワッチョイ 09b4-6Jp9 [180.20.82.171])
垢版 |
2022/05/01(日) 13:44:14.15ID:vRkYfB1F0
北海道を考えると戦車じゃなきゃ無理だろ。道路じゃ狙い撃ちもいいとこだわ。
2022/05/01(日) 13:44:26.17ID:lhTG4yLm0
プーチンがベヘリット持ってないか心配
2022/05/01(日) 13:44:29.34ID:58rY233e0
>>364
浮きあがらないようにアンカーを打つレベルなんだよね
http://www.ktb-kyoukai.jp/civil/cases/01.html
443名無し三等兵 (ワッチョイ 115f-jLaZ [106.72.151.96])
垢版 |
2022/05/01(日) 13:44:45.80ID:P+S5RcPp0
>>414
今回の反省に活かすならやっぱり戦車も泥濘で沈むのだから不整地踏破力ないじゃんって突っ込まれる事にならないか?
2022/05/01(日) 13:44:51.70ID:pTLI27FbM
>>429
維持出来るなら、な
2022/05/01(日) 13:45:24.01ID:HppHuE2ZM
10式戦車が日本最後の国産戦車で構いません。さよなら、キャタピラ戦車。:゚(;´∩`;)゚:。
2022/05/01(日) 13:45:33.29ID:PTf64alAa
このまま武器供与が進めば今占領してる地域もいずれ保てなくなる
その後はクリミアだろうね
2022/05/01(日) 13:45:36.78ID:LdS3ypZ5d
>>439
田園地帯で足を取られるのでは的な懸念があった気が
448名無し三等兵 (アウアウウー Sa3d-0phj [106.146.46.37])
垢版 |
2022/05/01(日) 13:45:50.68ID:qUSJgMFLa
>>405
レンドリースって兵器だけじゃない
449名無し三等兵 (ワッチョイ 09b4-6Jp9 [180.20.82.171])
垢版 |
2022/05/01(日) 13:46:05.94ID:vRkYfB1F0
>>414
「なんのための素敵なサスペンションなんすか!」と三菱の技術者に叱られそう
2022/05/01(日) 13:46:06.36ID:HW8JTZ5da
路上を移動してて空き地や農地に展開できないとかかなり不便だよ
大都市の警備や移動には良いけど
2022/05/01(日) 13:46:40.63ID:G+jf9niO0
>>443
アレはウクライナの泥濘期というとても特殊な環境だって理解してない人がそこまで多いと?
って感じなんだが

日本の環境、別に戦車にとって戦いやすい環境じゃないけど、道路網の集中度酷く高いので、道路網の拠点叩かれると装輪車移動できなくなるぞ
452名無し三等兵 (スプッッ Sd73-DCi6 [1.79.85.228 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/01(日) 13:46:55.96ID:pIQBkTAzd
>>113
🦚
2022/05/01(日) 13:47:38.39ID:0TLDvJfZ0
ロシア軍、オデッサ空港攻撃 黒海沿岸の要衝、橋も損壊
https://news.yahoo.co.jp/articles/ffcabf05d910e58086892ee6a5763025d2ce276f

南部もキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2022/05/01(日) 13:48:06.52ID:HW8JTZ5da
>>449
装輪の移動式大型クレーンを運転すれば履帯の有り難みがわかるよ 路上の移動は楽だけど
2022/05/01(日) 13:48:12.27ID:nlkcwXLc0
>>440
北海道を誰かが占領して取り返す必要がある状況ってどんなん?とは思う
まさかロシアじゃないよね?
456名無し三等兵 (テテンテンテン MM6b-R7XL [133.106.204.108])
垢版 |
2022/05/01(日) 13:48:32.97ID:kH1Eyx+HM
>>429
北部でロシアが一時的に占領してた地域は
もう全部ウクライナに戻ったけどw
東部も今が最大限だろうな
だってロシア軍の損害の割に全然進んでねーもんw
457名無し三等兵 (スップ Sd33-hviI [49.97.93.89])
垢版 |
2022/05/01(日) 13:48:45.85ID:jedF56bid
>>429
どれも維持できないだろ
住民の協力がないと都市での徹底抗戦は成立しないし、既にヘルソンもメリトポリもパルチザンに暴れられてまともに統治出来ていない
それにドネツク、ルハンシクも人口はウクライナかロシアに流出して残った男は徴兵され弾除けとして散っていったからいつまでロシアが維持出来るかな
2022/05/01(日) 13:49:04.62ID:G+jf9niO0
>>455
それを想定しておかないと防衛はできないって話ではある
ただし、本命は洋上撃破
2022/05/01(日) 13:49:05.05ID:JVeQmLA70
戦車不要派はもはやカルトだな
先鋭的な自分に浸りたいだけだろ
航空戦力が大艦巨砲時代を終わらせたから
今度は乗り遅れたくないと言う焦り
すべてが裏の目なんですよ
2022/05/01(日) 13:49:35.17ID:HppHuE2ZM
日本の場合は不整地より水上も走破出来るパトリアAMVの数を揃えるべき。
これと多目的輸送艦という名の強襲揚陸艦を組み合わせて運用できる体制を早急に構築すべき。
尖閣や北方領土での戦闘を本気で想定するならば、10式より欲しいものはたくさんあるということだ
461名無し三等兵 (ワッチョイ 0910-R7XL [180.60.155.133])
垢版 |
2022/05/01(日) 13:50:02.24ID:JXf/ILnx0
>>78
時と場所によるけど瞬間最大火力は必要だよな
それを無くすってのは攻勢突破はしませんよって言っているようなものだし
2022/05/01(日) 13:51:09.14ID:rmj9X3+v0
>>459
レールガンが大艦巨砲主義というか戦艦を復活させるかもしれんけどな
まあ戦車不要論は有害だわな
2022/05/01(日) 13:51:18.39ID:on57f6TM0
戦艦はなくなったけど戦闘艦はなくなってないというのに
464名無し三等兵 (ワッチョイ 115f-jLaZ [106.72.151.96])
垢版 |
2022/05/01(日) 13:51:30.15ID:P+S5RcPp0
世界中で戦車は少量、装輪戦車でお茶を濁すって流れになってけどこれから変わるのかね
465名無し三等兵 (スプッッ Sd73-DCi6 [1.79.85.228 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/01(日) 13:51:54.28ID:pIQBkTAzd
>>111
して、出陣祝賀パレードに我らが誇る精兵である空挺師団がおられないのは如何なる理由で?
2022/05/01(日) 13:52:29.63ID:G+jf9niO0
>>462
それも無理やろ
米軍ですら捨てたのに、原子力艦のない日本がどうやってレールガンの大電力艦内に確保するのか興味深すぎる
467名無し三等兵 (ワッチョイ 9924-MPXV [118.240.83.133])
垢版 |
2022/05/01(日) 13:52:46.06ID:gUf2UbdD0
>>451
軍用装輪車両ですら移動も出来ないレベルって、それこそ大地震で断層や液状化が起きてグチャグチャになるような状態にしないと有り得ないでしょ

核でも撃ち込まなきゃ物理的に不可能だし、そこまで行ったら装軌車両だって無力だよ。仮に戦車だけ越えられても装輪車の機械化歩兵が随伴できないもの
468名無し三等兵 (ワッチョイ 09b4-6Jp9 [180.20.82.171])
垢版 |
2022/05/01(日) 13:52:48.82ID:vRkYfB1F0
>>464
イスラエルが戦車を作り続ける限り戦車の時代は終わらんのだ
2022/05/01(日) 13:54:01.61ID:Ftx+P3xu0
別に財務省的には戦車不要論じゃなくてある程度削るなら何処?>とりあえず戦車ってだけの話でしょ
ロシアの圧力が減ることを考えれば金庫番の考え方としてはそれなりに合理性はあると思う 業腹ではあるが
2022/05/01(日) 13:54:02.38ID:G+jf9niO0
>>467
軍用装輪車両が無限軌道と同等の不整地突破力を備えていると思ってるなら、二度と会話が交わらないと思うから、もうどうでもいいです
2022/05/01(日) 13:54:03.26ID:r9Wp+Jzid
>>358
週刊ダイヤモンドは、経済ネタのあいまに時々ある、軍事絡みの箸休め的な記事が無駄に専門的だったなぁ…
たぶん中の人が軍オタだったんだろう
2022/05/01(日) 13:54:07.14ID:XzwOPzkv0
防衛は装輪でもいいけど反攻する場面では戦車ほしいから一定数はやっぱ戦車欲しいよ
2022/05/01(日) 13:54:52.98ID:G+jf9niO0
>>469
弾道弾の価格とミサイル防衛との費用対効果論についてフォローできますか?
2022/05/01(日) 13:54:56.40ID:OQmuSpFf0
ロシアーソ連の総動員っていつ以来?
2022/05/01(日) 13:55:16.44ID:b8n7IY8z0
戦車があるから攻め込むのに戦車が必要になって侵略側に多大な負担をかけることこが出来るって理屈はそんなに難しいかね?
2022/05/01(日) 13:55:16.54ID:PHyaTKm+0
戦車は今持ってるぐらいの数なら問題ないな
予算が欲しいなら自衛隊員の給料を米軍並みにすればかなり浮く
2022/05/01(日) 13:55:18.46ID:VGw1QI6fa
>>466
レールガンを発射するための単目的艦なら可能なんじゃね?
専用発電機を置いて置けば電力そのものはある程度確保できる
蓄電技術は飛躍的な進歩を続けているから割と近い内に可能になるかも知れん
2022/05/01(日) 13:55:47.96ID:Jli3DaKN0
>>466
レールガンは瞬間的に大電力がいるだけで常時大電力を使うわけじゃない。巨大蓄電池orコンデンサーにチャージ、ディスチャージで発射を繰り返すだけだな

より大電力があったほうが連射が効くにしろ、砲身の寿命もあるし
2022/05/01(日) 13:55:48.91ID:Ftx+P3xu0
>>473
知らねえよそのときの担当者に聞けw
2022/05/01(日) 13:55:50.08ID:k29GH483a
>>464
加速すんじゃないかな?
コストの割に簡単に破壊されすぎてるからな。
防御策の拡充が、必要かも。
481名無し三等兵 (ワッチョイ 09b4-6Jp9 [180.20.82.171])
垢版 |
2022/05/01(日) 13:56:04.51ID:vRkYfB1F0
>>471
その肝心の経済ネタがどうしようもないほどアホウでかつ煽り的。
きっと週刊プレイボーイを読んで育ってきたバカボン二代目用に編集されている。
482名無し三等兵 (ワッチョイ 39ad-fSlG [124.145.156.242])
垢版 |
2022/05/01(日) 13:56:22.45ID:MaBLmtpq0
>>198
ロシアも改革派の国防相がミストラルやタイガー導入しようとしてたから…
2022/05/01(日) 13:56:33.27ID:b8n7IY8z0
>>469
10式戦車1両とジャベリン1本を等価で計算してる時点で費用対効果の話ではないとわかる
484名無し三等兵 (アウアウウー Sa3d-jLaZ [106.146.35.137])
垢版 |
2022/05/01(日) 13:56:57.60ID:Jn42XF7Pa
大隊単位で同じ踏破力ないと結局意味ないのでは?
485名無し三等兵 (ワンミングク MMd3-6Jp9 [153.235.7.231])
垢版 |
2022/05/01(日) 13:56:58.22ID:1MOmdGANM
今のウクライナとアメリカ、NATOとの複雑な関係をわかりやすく解説したこの動画よかったよ。
https://twitter.com/i/status/1520545975236202496
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/01(日) 13:57:00.62ID:HppHuE2ZM
日本の場合は自力で渡河や水際上陸出来る水陸両用車の数を揃えないと、のろまな戦車じゃ戦闘が終わった後にノコノコ到着されても意味ないから
2022/05/01(日) 13:57:14.26ID:nlkcwXLc0
>>458
まあ戦車なくなるは言いすぎとは思うけど。電子戦の要でもあるし
日本らしいドローンとかスマートな兵器作れないかとも思う
2022/05/01(日) 13:57:20.24ID:b8n7IY8z0
>>478
コンデンサ使うとか連発できねえな
よほど容量がないと
489名無し三等兵 (スップ Sd33-hviI [49.97.93.89])
垢版 |
2022/05/01(日) 13:57:31.46ID:jedF56bid
俺は全く戦車不要論者では無いが、戦車不要論への反論でよく見る携行式対戦車ミサイルの射手は犠牲率が高いって本当なのか?
どうも財務省にブチギレてるTwitterのミリオタを見ているとウクライナ軍はジャベリンに頼っているからロシア軍を上回る犠牲が出ているみたいな現実とはかけ離れた認識をしている人もちらほら居るが
2022/05/01(日) 13:57:34.62ID:d1TnK4bgM
>>480
ろ、ロシア戦車が柔いだけだから!
2022/05/01(日) 13:57:43.23ID:r9Wp+Jzid
戦車から主砲とっぱらってジャベリンつけたら攻守最強ではないか?
2022/05/01(日) 13:57:55.73ID:Jli3DaKN0
>>469
どこを削れと指示すること自体、お門違いだと思うんだ。いくらいくらでやれ、○%増やすor減らすならその案を相手に提示させればよい
493名無し三等兵 (ササクッテロレ Spe5-DBez [126.247.56.152])
垢版 |
2022/05/01(日) 13:58:07.15ID:kZyoFOSVp
https://twitter.com/k_sonin/status/1520095058967605249?s=21&t=Ycrx-NUnGDgU0_ImPfx_KA

今日のサンクトペテルブルクでの5月9日のパレードドレスリハーサル。プーチンはヒトラーを非常に多くの方法でコスプレしています。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/01(日) 13:58:10.31ID:G+jf9niO0
>>479
財務省に合理性あるというなら、本件にも合理性の説明が欲しいところなんだよね
この一点だけで、財務省黙れこの人間の屑、レベルの暴言なので
2022/05/01(日) 13:58:12.51ID:vajbaGZV0
しかしマジでこの戦争の終わらせ方が見えてこないな。ハシゲとかの言う政治的交渉とかは抜きにして
496名無し三等兵 (ワッチョイ e1c3-6Jp9 [114.151.94.70])
垢版 |
2022/05/01(日) 13:58:25.01ID:S5nk9AbM0
ロシアは近代兵器必須の半導体の製造できない→兵器の製造、修理できない→兵器不足
→戦闘力ジリ貧→敗北。だと思う。
2022/05/01(日) 13:58:52.92ID:rmj9X3+v0
>>491
戦車の上にジャベリン持った歩兵を載せて走る、これだ
2022/05/01(日) 13:59:01.38ID:k29GH483a
>>490
ツンデレかよw
まぁ、今んとこ要らなくはならなさそうだよね。
用途が限られそうだけど。
2022/05/01(日) 13:59:13.07ID:Fl4NKAVqa
今田んぼで代かきやってんだけどさ、自分の田畑をロシア軍の死体や戦車の残骸で汚さるるとか恐ろしいよ…まぁ俺の地元東北某県だから、その時点で露陸軍がわざわざ田畑を戦車で走らんとは思うが。

ウクライナの農家の心中お察し申し上げる。
2022/05/01(日) 13:59:22.80ID:HW8JTZ5da
>>486
現代戦車の巡航速度を調べてから書こうな
501名無し三等兵 (ワッチョイ 09b4-6Jp9 [180.20.82.171])
垢版 |
2022/05/01(日) 13:59:24.99ID:vRkYfB1F0
>>490
やわらか戦車はもっとかわいい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況