ウクライナ情勢 404

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/05/08(日) 21:28:49.90ID:+feVGeuKH
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

ウクライナ情勢 398
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1651914432/
ウクライナ情勢 399
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1651927819/
ウクライナ情勢 400
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1651938963/
ウクライナ情勢 401
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1651972752/
ウクライナ情勢 402
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1651985990/
ウクライナ情勢 403
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1652001392/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/05/09(月) 00:15:34.12ID:9QgLcRWt0
行くぞ!戦勝記念日!!!!
http://imgur.com/LngSc0C.jpg
620名無し三等兵 (ワッチョイ 5110-HNGk [118.7.192.137])
垢版 |
2022/05/09(月) 00:15:41.42ID:w8oJ47hY0
>>594
ドローンが多数撃墜されてるってことは、観測、攻撃が出来てないので
地上への効率的な攻撃ができてないと思われる
下手に攻めると死ぬから無人のドローンしか積極的に運用ができないんだろ
2022/05/09(月) 00:15:50.25ID:NcZj0CqM0
>>613
本番は9日午前10時(日本時間同午後4時)
2022/05/09(月) 00:15:57.11ID:aGgAbcB/0
>>615
あの工兵さんがウクライナの今戦争初勲章だから本当
2022/05/09(月) 00:16:35.00ID:5hB8qavR0
>>604
簡単だよ。
「反ロシア=ネオナチ」だ。これで何でも解決出来る。
2022/05/09(月) 00:16:49.88ID:bICBPouO0
>>511
テレビやネット上の報道機関のニュースなんて当然押さえた上で、それでは得られない最新情報や分析を得るために、信頼性・信憑性を検証しつつここを利用するのが当然だろう。
それなら本末転倒もいいところ。
初歩的なリテラシーの問題。
2022/05/09(月) 00:17:08.52ID:6csvvJPV0
>>618
木の模擬銃は別に問題ではないのでは
2022/05/09(月) 00:17:19.33ID:afql4xjx0
>>615
自爆した橋に横転した車があったじゃん
あれって知らずに走ってきた一般車両なのかな(´・ω・`)
627名無し三等兵 (ワッチョイ 7959-OQd5 [36.2.19.204])
垢版 |
2022/05/09(月) 00:17:41.97ID:ZuUB6FBC0
って事はこれからロシア軍が支配してる地域取り戻しに行くウクライナ軍も苦戦するってこと?
2022/05/09(月) 00:17:49.92ID:lSMPti+p0
>>590
かなり前に亡くなったばーちゃんも、俺が子供のころに宿題で世界地図見ていたら、
昔はこのあたり全部真っ赤(日本領)だったのにねえって自虐的に言ってたな。
右翼というわけじゃなくて、リアルタイムで当時を見ていた人の自虐的なジョークだと思った。
2022/05/09(月) 00:18:11.07ID:0LtxdCxbd
>>611
ゼレンスキーはキーウで死ぬ覚悟だったんだろうな
そうじゃなければあの状況でキーウに留まれない
2022/05/09(月) 00:18:12.94ID:VvqVaUbB0
>>616
状況的には北朝鮮に近くなってる気がします。
北朝鮮は物があっても買えないって状況ですので、今のロシアはその状態になりつつあるかと。
あ~でも今の北朝鮮はコロナってるんで、死にそうですね。
2022/05/09(月) 00:18:17.47ID:4OgZ+vwF0
>>250
ホクレン丸という専用フェリーが運んでる
2022/05/09(月) 00:18:17.57ID:BsIdnnQJ0
>>604
ナチズムとネオナチは確かに違うとは思う。
そしてプーチンはネオナチじゃなくて本物のナチズムの信奉者だとも思う。
2022/05/09(月) 00:18:32.44ID:aGgAbcB/0
ロシアって、ウクライナより高速道路網が遅れてるんだよね
なんとモスクワ=ペテルブルク間すら完全に出来上がってない始末

長期的視点ってのがないとしか思えん
そのあたり中共と大きな差
2022/05/09(月) 00:18:34.34ID:Vi09fjtu0
>>613
前々スレから転載

明日のスケジュール
日本時間5/9 12:00 パレードに先駆けて
日本時間5/9 15:45 赤の広場でパレード
日本時間5/9 19:00 モスクワでパレード「不滅の連隊」
日本時間5/9 21:00 赤の広場でパレード「不滅の連隊」
日本時間5/10 0:55 黙祷
日本時間5/10 04:00 航空ショー
635名無し三等兵 (アウアウエー Sa8a-F7iV [111.239.173.227 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/09(月) 00:18:38.20ID:GLQEt/zca
>>292
すべきことって何?マスメディアのニュースをヨダレ垂らしながら見ろと?
知りたくもないものしかないと想定できるところをずっと見られるほど時間があるとは限らないし
そこに関して個人的な都合と書いているのだから理解しろよ
なんで手前がアンカつけてるレスすら読めねえのよ

>>303
この戦争に関してほとんどレスしてない奴に言われてもな
13レスも見れば十分だろ、NGする
636名無し三等兵 (ワッチョイ 7959-OQd5 [36.2.19.204])
垢版 |
2022/05/09(月) 00:18:46.31ID:ZuUB6FBC0
>>626
>>520宛て
2022/05/09(月) 00:19:03.66ID:rA8vc+oP0
今はインフラ発達してるから輸送では陸運のイメージが強いのかもね
内陸で生活してると水運海運を目にすることないしな
2022/05/09(月) 00:19:09.56ID:ydGvubij0
>>592
いや、正式な国家親衛隊の連隊をファシストの尻尾扱いはさすがに無理があるだろう…
あんたがウクライナ=ファシストと見る側の人ならもう何も言えんが
2022/05/09(月) 00:19:20.13ID:dUt6jmUZ0
>>596
キーウあっさり陥落派が大半だったのは間違いないだろうが、
ここまであまりにも話が出来すぎてるからね
ロシアが米に嵌められたってのは、プーどもの陰謀論に比べればまだ辻褄合うから

ま、初っ端の空挺壊滅だけは神様でも読めなかったと確信してるけど
2022/05/09(月) 00:19:31.43ID:FART0cMa0
明日バイデンがレンドリースにサインして演説すると思うけどどのタイミングでするかな?
パレード前?中?後?
2022/05/09(月) 00:19:43.27ID:2ClGFnKlH
>>605
してないはずないよねぇ。

同様に戦前に米軍も勝敗分析のシミュレーションやORとかしてたと思うんだけど、
その時点ではロシアが優勢と分析していたんだろうか。
英米側はゼレを逃がして亡命政権を作った後に、どんな巻き返しプランを描いていたのか、
戦後でいいので知りたいところ。
2022/05/09(月) 00:19:44.11ID:5nK8keNe0
黙祷してる最中に宣戦布告したら笑えるな
2022/05/09(月) 00:19:53.72ID:bICBPouO0
>>522
適切な例えだと思う。
644名無し三等兵 (アウアウエー Sa8a-F7iV [111.239.173.227 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/09(月) 00:20:03.82ID:GLQEt/zca
>>269
「よく分からん」のに「実際にロシアに押されてる」と言うには
何らかの根拠が必要だと思うのだけど、それは何か聞いてみたいね
2022/05/09(月) 00:20:12.89ID:F30gnPss0
>>627
クリミアは苦労するかもねえ
普通に考えりゃゴリゴリに要塞化されてるだろうし
(ロシア兵が陣地構築用の予算と資材を横流し着服してなければの話だが)
646名無し三等兵 (スププ Sda2-CXpf [49.98.64.250])
垢版 |
2022/05/09(月) 00:20:15.39ID:IUQ2OeMud
>>623
それ
2022/05/09(月) 00:20:15.90ID:Hp5uiknl0
ポーランド人5-10万人を虐殺した「ウクライナの英雄」ステパン・バンデーラの肖像掲げるパンクなアゾフお兄様♪
そうだよねそうだよね、ソ連時代やポーランド、国際的に見ればテロリストでも、ウクライナにとっては英雄だよね!
アゾフだってそうなんだから!
https://i.imgur.com/jJdg0gq.jpg
648名無し三等兵 (ワッチョイ 7959-OQd5 [36.2.19.204])
垢版 |
2022/05/09(月) 00:20:22.27ID:ZuUB6FBC0
塹壕戦で戦車が無効だとするとこれからウクライナ軍がロシア兵が居座ってる地域を取り戻すにはどうしたらいいん?
2022/05/09(月) 00:20:35.91ID:lNJ+ZRKV0
>>633
軍事に金かけすぎなのと、国土が広すぎて手が回らんの二重苦やな。
中国は広いが人口密度はロシアより遥かに高いし、軍事支出もそこまで高くない。
2022/05/09(月) 00:21:06.64ID:aGgAbcB/0
>>639
あれは、ロシアの目論見が甘すぎたことと、ウクライナの即応アルファの精強さの見事なコラボだからなあ
多分この戦争でも唯一のプロの戦闘員同士の戦闘だったろう
2022/05/09(月) 00:21:07.80ID:VvqVaUbB0
>>629
だからこそウクライナの国民は付いて行く事を決めたのでしょう。
そして支援してる各国は各国の国益こそあれど、ゼレンスキーとウクライナと言う国土を守る為に団結した国民を支援しようと決心出来たの
かもしれませんね。
652名無し三等兵 (ワッチョイ 02b0-b/TS [125.174.188.142])
垢版 |
2022/05/09(月) 00:21:13.97ID:Db8MY3zF0
はいはい
2022/05/09(月) 00:21:24.18ID:NcZj0CqM0
>>648
包囲して補給路を断つ
654名無し三等兵 (スプッッ Sd02-IXr1 [1.75.247.186])
垢版 |
2022/05/09(月) 00:21:48.72ID:3EaHHKWbd
>>632
プーチンは半分スキンヘッドで中途半端
半分ネオナチで半分KGBでは?
655名無し三等兵 (ワッチョイ 0273-bbqh [125.0.35.136])
垢版 |
2022/05/09(月) 00:21:52.77ID:S1C1/Wop0
>>579
しばらくゼレンスキー動画は背景合成って疑われてたくらい
信じがたかったよね。週三回暗殺しにきてたから無理ない。
656名無し三等兵 (アウアウエー Sa8a-F7iV [111.239.173.227 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/09(月) 00:21:54.31ID:GLQEt/zca
>>294
その前にここでそんな話するなよ笑
2022/05/09(月) 00:22:12.38ID:F30gnPss0
>>641
米軍は「最終的にはNATOが参戦するかゼレンスキー政権が倒れるかの二択」という結論だったって前に見た貴ガス
2022/05/09(月) 00:22:24.24ID:HNtsz++Va
>>651
男前すぎるけど、生粋の政治家には出来ない選択だろうな
2022/05/09(月) 00:22:25.20ID:d3+ASjAb0
>>648
塹壕歩兵が対戦車に強いのってジャベリンその他がじゃぶじゃぶだから
2022/05/09(月) 00:22:46.29ID:aGgAbcB/0
>>651
まさに建国神話、独立神話の成立を目の当たりにしてるんだよな
21世紀の代表的事件として歴史に刻まれるわ
2022/05/09(月) 00:22:55.99ID:hwbpOUii0
>>640
プーチンの演説に被せる
662名無し三等兵 (ワッチョイ 02b0-b/TS [125.174.188.142])
垢版 |
2022/05/09(月) 00:22:56.36ID:Db8MY3zF0
アゾフ連隊は将来のアルカイダってことでok?
2022/05/09(月) 00:23:09.04ID:VvqVaUbB0
>>648
どんどん集結してる榴弾砲で塹壕ごと吹き飛ばしましょう
2022/05/09(月) 00:23:10.67ID:lSMPti+p0
>>633
全部軍事費につぎ込んだんだろうな。
軍事力は必要だけど軍隊は生産人口じゃないから、そこにカネをつぎ込んでも溶けるだけだ。
ガードマン2倍にしても売り上げは2倍にならん。
富国強兵を間違えたいい例だな。
2022/05/09(月) 00:23:41.52ID:aDuKWi3V0
>>544
プーチンのロシアほど絵に描いたようなファシスト政権って戦後他にないくらいだからな
プーチンユーゲントまであるし
666名無し三等兵 (アウアウエー Sa8a-F7iV [111.239.173.227 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/09(月) 00:24:09.37ID:GLQEt/zca
>>315
東部の戦線もほとんど進んでないから別に成功してなくね?
もちろんロシアがそう言い張ること自体どうこうする気もないけども
2022/05/09(月) 00:24:23.48ID:ydGvubij0
>>603
今回の用兵に関してはソ連どころか2000年前の時代より酷い
たぶんカエサルの方がプーチンより善戦できた
2022/05/09(月) 00:24:27.22ID:bICBPouO0
>>557
「橋下はヒトラー」は当たってると思うが。
論法がほとんど変わらんのだから。
2022/05/09(月) 00:24:35.67ID:aDuKWi3V0
>>664
それよりプーチン自身含めてのポッケないないのほうが多い予感
670名無し三等兵 (スププ Sda2-CXpf [49.98.64.250])
垢版 |
2022/05/09(月) 00:24:40.07ID:IUQ2OeMud
>>648
ドローンでちまちま塹壕へ爆撃と
精密誘導兵器による爆撃と野砲による砲撃かな
671名無し三等兵 (アウアウエー Sa8a-F7iV [111.239.173.227 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/09(月) 00:24:43.97ID:GLQEt/zca
>>403
今更それはないだろう
2022/05/09(月) 00:24:47.12ID:aGgAbcB/0
>>649
それにしても、例えば核兵器を現状の1/3程度に減らしてヨーロッパ・ロシアの交通網整備して、経済振興した方が国力と発言力増し増しになるのにそれをやらないあたり、本当に視野が極端に短いとしか思えん
2022/05/09(月) 00:24:54.50ID:PjBFqX7F0
>>660
ゼレンスキーはアタテュルクやガンディーのような
国父になるのかね
2022/05/09(月) 00:24:58.84ID:wrQQmKTEa
>>662
勝っても負けても英雄が確定した戦士だよ
2022/05/09(月) 00:25:07.32ID:Db3bR5yQ0
>>634
日本時間10日の朝にどうなってるかだな
徹夜はできない
2022/05/09(月) 00:25:24.00ID:afql4xjx0
>>648
155mm榴弾砲
2022/05/09(月) 00:25:33.07ID:5hB8qavR0
>>633
プーチンは自分の富と権力が最優先だからな。
たとえばロシアでは官僚の権限が肥大化していて新規の会社を興すには何百箇所もの
窓口に書類を出すか、さもなくば有力者とのコネと賄賂を使わねばならない。
これはソ連時代の非効率的な官僚制度がほぼ温存されているからだが、プーチンは
官僚の既得権を擁護し、彼らの支持を得て権力を握っている。
プーチンに逆らう人間には官僚が認可を降ろさなくなるので、オリガルヒがプーチン
に刃向かえないようにしている大きな権力の源泉だ。
当然、官僚の既得権はロシアでは誰も手出し出来ない聖域なので、非効率極まり無いが
国家の発展よりも己の権力を重視するプーチンにはそちらが都合がいいわけだ。
678名無し三等兵 (ワッチョイ 7959-OQd5 [36.2.19.204])
垢版 |
2022/05/09(月) 00:25:33.82ID:ZuUB6FBC0
>>645
クリミアは要塞化してるって前から言われてるね
この地域は難しいだろうなあ
679名無し三等兵 (スッップ Sda2-1aPJ [49.98.153.133])
垢版 |
2022/05/09(月) 00:25:54.88ID:2FnTSuDWd
>>618

https://youtu.be/OFl9bzrbYWo

この動画によると、どこに地雷を埋めて、何処に武器を保管しておくかを念入りにリハーサルしていたらしい。
2022/05/09(月) 00:25:55.04ID:FART0cMa0
>>639
2回目の停戦交渉までマジでピンチだったと思う
ゼレンスキー含めて閣僚全員お通夜みたいな暗い表情と余裕吹かせてるロシア人の顔ときたら
2022/05/09(月) 00:26:04.80ID:hwbpOUii0
>>662
イスラム国vsアルカイダって
エイリアンvsプレデターみたいなもんか
682名無し三等兵 (アウアウエー Sa8a-F7iV [111.239.173.227 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/09(月) 00:26:21.00ID:GLQEt/zca
>>625
でもこのスレの初期では、それをしつこく貼ってウクライナを嘲笑ってたやつらが結構いた
というより頭ロシアの方が多かったよなw侵攻始まった直後の2月25日くらいまでは
で今やこのザマ、ロシア(笑)
2022/05/09(月) 00:26:56.93ID:zd9rQu2/0
>>675
10日の朝にはワシら布団もろとも灰になってるかもしれんのやで
684名無し三等兵 (ワッチョイ 9935-RNHl [222.228.22.198])
垢版 |
2022/05/09(月) 00:27:09.91ID:m/dRooS90
>>640
レンドリースに署名するのは、軍事パレード終わってからかと
署名後に声明発表するでしょうから、軍事パレードでのプーチンの演説で変えてくるはず
2022/05/09(月) 00:27:15.06ID:bICBPouO0
>>623
それに尽きる。
2022/05/09(月) 00:27:20.47ID:Db3bR5yQ0
>>678
戦える兵士がどれだけ残ってるかだわ
2022/05/09(月) 00:27:22.26ID:aHQ0YFNcM
黒木 昭弘
23分 ・
ウクライナのゼレンスキー大統領はアゾフスタ製鉄所から300人の民間人が避難できたと自画自賛。しかし彼らはどこに行った?
アゾフスタ製鉄所に立てこもるアゾフ連隊の本音と思える発信があった。
ttps://www.facebook.com/kuroki.akihiro.9/posts/5360445057341721
688名無し三等兵 (ワッチョイ 7959-OQd5 [36.2.19.204])
垢版 |
2022/05/09(月) 00:27:26.18ID:ZuUB6FBC0
>>670
西側諸国の兵器と今それを訓練してるであろうウクライナ兵次第ってとこか
まだまだ先が長そうだね
689名無し三等兵 (アウアウエー Sa8a-F7iV [111.239.173.227 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/09(月) 00:27:31.57ID:GLQEt/zca
説の信ぴょう性の前にここは関ヶ原スレじゃねえっていう
他で構ってもらえないからここでやってんのか?
2022/05/09(月) 00:28:17.01ID:aGgAbcB/0
仮に全てうまく行ったとすれば

重砲で敵重砲部隊を殲滅して戦車で前進、敵戦車部隊を航空戦力で無力化して戦車で蹂躙する形になると思う
ロシアのATMはウクライナほど強力でないしな
2022/05/09(月) 00:28:22.16ID:5hB8qavR0
>>680
今思えばロシアは「あそこで停戦しておけばよかった」だったな。
2022/05/09(月) 00:29:20.71ID:0LtxdCxbd
>>641
少なくともウクライナは2014クリミア併合からロシアの最侵略に備えて徴兵制を復活しNATO式の訓練を取り入れ準備を重ねていた
一年前にはロシアが軍事演習を始めてたからその頃には侵略は近いと認識していたはずだしゼレンスキーもインタビューで国難に立ち向かう姿を見せる事が子孫に残すべき財産だと語っていた
今まさにその通りになっている
2022/05/09(月) 00:29:51.52ID:TEvbO333d
プーチンはパレードでユーラシアニズムを宣言するかなぁ
2022/05/09(月) 00:29:54.40ID:dUt6jmUZ0
>>680
そういやそうだった
まだついこの間の話なんだな
2022/05/09(月) 00:30:11.00ID:aDuKWi3V0
プーが死んだらキリル総主教が権力を掌握してロシアはホメイニのイランみたいな国になると思う
正教自体もカルト新興宗教化して最高指導者である総主教は再臨したキリストそのものとして現人神として神格化されるんじゃないかなw
2022/05/09(月) 00:30:12.24ID:d3+ASjAb0
>>691
首都包囲までしてて停戦は難しいでしょうな
2022/05/09(月) 00:30:20.02ID:ydGvubij0
>>629
下半身でピアノを弾いて愛国心で世界を惹きつけた男
2022/05/09(月) 00:30:51.84ID:PjBFqX7F0
>>640 >>684
モスクワと米国東部では7時間の時差があるから
署名に限らず米国が動き出すのはモスクワでいろいろ終わった後だろうね
2022/05/09(月) 00:30:58.02ID:afql4xjx0
>>673
間違いなく国父だな
ウクライナがソ連ロシアから独立した瞬間
プーもそれを意識してことさらソ連の旗とか独ソ戦を持ち出してる
ウクライナが西側国家として繁栄する礎を築いたのがゼレンスキーだよ
2022/05/09(月) 00:31:06.90ID:Hp5uiknl0
今は亡きアゾフ大隊の皆様の勇姿を見よ!
宗に卍マークつけてる人、お坊さんだよね?頭打ち坊主だし
戦うお坊さんカッコいいね!
殺すと同時にお経唱えちゃうからものすごく効率的にあの世に送れるね!
やっぽすごいねアゾフって!
ハイルヒットラー!

https://i.imgur.com/OoPyfMa.jpg
701名無し三等兵 (ワッチョイ 7959-OQd5 [36.2.19.204])
垢版 |
2022/05/09(月) 00:31:15.40ID:ZuUB6FBC0
>>686
個人的にタタール人がいるのなら生き残っててほしいな
タタール人が1番気の毒だ
2022/05/09(月) 00:31:18.67ID:yQcjOlena
正直、ロシア軍がキエフを完全占領するも市民が火炎瓶や猟銃で抵抗して大慌てする構図を見たくなかったかと言えば嘘になる

ていうかそういう血みどろの非正規戦を続けてロシア軍を追い返すんだと思ってた
2022/05/09(月) 00:31:36.65ID:VvqVaUbB0
>>672
そういう方向性に何故舵を切れなかったのかは中の人でも無ければ分からないですが、旧ソ連の崩壊から連邦に属していた国々が
独立して行く過程で大国としてのロシアを維持し堅持する為にも軍事力の増強に邁進するしか無かったのかもしれません。
意思はとても強かったのでしょうプーチンも同じように言ってたような気がします。
ですが、そんな意思があっても経済と言うか、お金は増える事は無かった訳で
2022/05/09(月) 00:31:59.71ID:wrQQmKTEa
>>695
真っ先に吊るされると思っている^_^
2022/05/09(月) 00:32:02.03ID:dUt6jmUZ0
>>623
うむ
晴れて日本も1億総ナチスか
706名無し三等兵 (アウアウエー Sa8a-F7iV [111.239.173.227 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/09(月) 00:32:21.87ID:GLQEt/zca
>>323
だからキエフが早期に占領されたところで政府がリビウに移ったら戦争は終わらなかったし
それはキエフ早期占領を予期していた連中の多くも考えていたことだろう
実際にイギリスだかがそれを支援するとゼレンスキーにオファーしたという話もあったしな

ゼレンスキーがキエフにとどまったことによるウクライナ国民のトップへの信頼と士気のアップは
おそらくバカにできないものなのだろうけど、まあそれがなかったら即降伏というほど
ウクライナ人もヤワじゃなかったっぽいわな今を知ると
2022/05/09(月) 00:32:24.74ID:FART0cMa0
>>684
プーチンに合わせて原稿変える必要は確かにありそう
無いだろうけど敗北認めてクリミア含めて撤退するって宣言されたら署名する必要なくなるしね
2022/05/09(月) 00:32:25.30ID:aGgAbcB/0
今のロシアの核戦力って、維持するだけ無駄な量持ってるんだよね
あれ、減らしてもロシアにとって問題ない(核抑止に影響ない)んだが、力の信奉者のロシア政府は決して減らさないんだよな、無駄に金を使い続けてる
2022/05/09(月) 00:33:16.34ID:5nK8keNe0
>>708
通常兵器もそうだけどロシアは基本武器処分しないよな
あれなんでだろうね
710名無し三等兵 (テテンテンテン MM82-kwyI [193.119.167.163])
垢版 |
2022/05/09(月) 00:33:18.15ID:Y1KVScH/M
もうロシア正教はキリスト教からは切り離されたプーチン教としてやってくでしょ
2022/05/09(月) 00:33:31.07ID:/6MWkh2O0
初撃の空爆の命中率が7%ってとこでキーウに到達すら難しい
2022/05/09(月) 00:33:36.20ID:6csvvJPV0
対空ミサイルシステムで戦闘機が落とされるし高級機もいいけど格安戦闘機が結構使えるんじゃないかと思う
713名無し三等兵 (スププ Sda2-CXpf [49.98.64.250])
垢版 |
2022/05/09(月) 00:33:45.77ID:IUQ2OeMud
>>705
サザエさんの唄の歌詞も変えねばなるまい
2022/05/09(月) 00:33:51.99ID:aHQ0YFNcM
ここまで来て、ロシア人がプーチンの言い分をどこまで
信じて支持しているかでしょ。
2022/05/09(月) 00:34:35.60ID:5hB8qavR0
>>672
独裁者はしばしば「経済発展で力をつけた財界が自分の言う事を聞かなくなる」ことを
恐れるからな。
最近の中国でも起きている事だ。
2022/05/09(月) 00:34:46.60ID:aGgAbcB/0
>>712
人が乗ってる場合、そのコストが高すぎるので
落とされる可能性が高い場面では有人戦闘機使えない
2022/05/09(月) 00:34:56.87ID:afql4xjx0
>>714
もうロシア人には期待してない
あいつらも同罪だよ
2022/05/09(月) 00:35:10.19ID:1MrvQPTO0
>>678
ロシア軍の頭で考えた要塞化の内容にもよるかな
実は細かい部分がザルだらけ、いざという時に機能しない糞設計
兵士の士気ゼロで命令どおりに動かない
・・・等々巡洋艦モスクワ沈没みたいな不手際を期待してしまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況