!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
【XF9-1】F-3を語るスレ229【推力15トン以上】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1651287459/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【XF9-1】F-3を語るスレ230【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウアー Sa8e-Sgb0 [27.85.207.35 [上級国民]])
2022/05/10(火) 20:02:23.20ID:nQ6PBPQVa182名無し三等兵 (ワッチョイ de7d-HkNE [1.33.44.193])
2022/05/12(木) 11:36:06.21ID:y9CtUAbS0 キヨタニ風じゃなくてそのものだったり・・・
183名無し三等兵 (ワッチョイ 019b-P0N3 [220.98.213.53])
2022/05/12(木) 12:09:30.09ID:U8Up2pFo0 キヨとタケはもう次期戦闘機については触れない感じ?
184名無し三等兵 (ドナドナー MMe6-uM1l [133.203.129.157])
2022/05/12(木) 12:20:52.56ID:KEgMvt/GM 実質実機開発が始まっちゃってるから批判すると逆に笑われるだろう
185名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-Q0N2 [106.146.21.123])
2022/05/12(木) 12:22:07.65ID:E/YjJTb7a >>152
嫉妬の炎で発狂する国があるから
嫉妬の炎で発狂する国があるから
186名無し三等兵 (ワッチョイ 1145-tHB/ [54.153.205.161 [上級国民]])
2022/05/12(木) 12:26:19.62ID:x5j3X0mN0187名無し三等兵 (ワッチョイ 019b-P0N3 [220.98.213.53])
2022/05/12(木) 12:28:37.36ID:U8Up2pFo0 XF9の技術ベースでエンジン作ってイギリスと協力できるとこは協力するとかその程度だろ
日本とイギリスが同じエンジン使うとか思ってるやつはいないだろう
たまにはノズルとかウエポンベイについて語れよ
日本とイギリスが同じエンジン使うとか思ってるやつはいないだろう
たまにはノズルとかウエポンベイについて語れよ
188名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-nkE0 [106.128.37.116])
2022/05/12(木) 12:29:48.86ID:AKd6BRyna >>179
開発自体はスケジュール通り現在機体の構想設計とエンジンの基本設計を進めてるだろけど外から見えてる話はないな
開発自体はスケジュール通り現在機体の構想設計とエンジンの基本設計を進めてるだろけど外から見えてる話はないな
189名無し三等兵 (ワッチョイ 7e82-d5Qg [113.20.244.9])
2022/05/12(木) 12:33:42.99ID:U5IkMu9M0190名無し三等兵 (ワッチョイ e954-nkE0 [110.233.229.103])
2022/05/12(木) 12:35:23.56ID:J8KapRpE0 >>187
四本ダクトパイプの先端にフルイディックノズルが付くかは気になる所だな
中央ノズルを激しい運動用、斜め四方のフルイディックノズルは細かな機体制御に使うとかなればステルス性能の向上が期待できるきらな
四本ダクトパイプの先端にフルイディックノズルが付くかは気になる所だな
中央ノズルを激しい運動用、斜め四方のフルイディックノズルは細かな機体制御に使うとかなればステルス性能の向上が期待できるきらな
191名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp91-b/TS [126.166.5.231])
2022/05/12(木) 12:43:12.81ID:qOLoD0LMp >>186
去年度の予算で「基本設計に着手」という名目でついた予算だから
エンジンシステムその1は基本設計の予算
今年度の予算に詳細設計に着手という名目で予算貰ってるから
今年度中にエンジンシステムその2という詳細設計の公募が公示される
去年度の予算で「基本設計に着手」という名目でついた予算だから
エンジンシステムその1は基本設計の予算
今年度の予算に詳細設計に着手という名目で予算貰ってるから
今年度中にエンジンシステムその2という詳細設計の公募が公示される
192名無し三等兵 (ワッチョイ e954-nkE0 [110.233.229.103])
2022/05/12(木) 12:45:36.36ID:J8KapRpE0 >>189
もっと安価で単機能の機体になるんでないかなあ、米軍のはちと欲張り過ぎな気がするんだが
もっと安価で単機能の機体になるんでないかなあ、米軍のはちと欲張り過ぎな気がするんだが
193名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp91-b/TS [126.166.5.231])
2022/05/12(木) 12:46:33.36ID:qOLoD0LMp >>190
双発だからフルイディックにするとお互い干渉しない?
双発だからフルイディックにするとお互い干渉しない?
194名無し三等兵 (ワッチョイ 019b-P0N3 [220.98.213.53])
2022/05/12(木) 12:46:36.17ID:U8Up2pFo0 有人の半分の価格て数十億から百億くらいだろ?
有人は撃墜上等みたいな扱いになりそうだしそんなには無理だな
有人は撃墜上等みたいな扱いになりそうだしそんなには無理だな
195名無し三等兵 (ワッチョイ 019b-P0N3 [220.98.213.53])
2022/05/12(木) 12:46:53.43ID:U8Up2pFo0 訂正
無人機は
無人機は
196名無し三等兵 (ワッチョイ e954-nkE0 [110.233.229.103])
2022/05/12(木) 12:51:42.59ID:J8KapRpE0 >>193
間が空いてればよいのでは?つまり中央ウェポンベイだな
間が空いてればよいのでは?つまり中央ウェポンベイだな
197名無し三等兵 (ワンミングク MMd2-eWHb [153.249.181.0 [上級国民]])
2022/05/12(木) 12:55:31.58ID:swHGHqAHM 撃墜上等な無人機なんぞ現実的に成立できるのか?
バイラクタル程度の代物ですらウクライナは相当大切に使ってるぞ?
バイラクタル程度の代物ですらウクライナは相当大切に使ってるぞ?
198名無し三等兵 (JP 0H0a-e55v [223.29.113.42])
2022/05/12(木) 13:01:53.93ID:Rq2NtYoPH TB2途中から雑な運用になってなかったか
被撃墜数増えたし
被撃墜数増えたし
199名無し三等兵 (ワッチョイ 7e82-d5Qg [113.20.244.9])
2022/05/12(木) 13:02:24.89ID:U5IkMu9M0200名無し三等兵 (ワッチョイ 095f-PvPk [14.11.33.34])
2022/05/12(木) 13:20:30.88ID:hZ+mvXTK0 >>191
適応化試験用のエンジン各部の補修部品やら機材やらも納入される事になっているんですが、これは?
適応化試験用のエンジン各部の補修部品やら機材やらも納入される事になっているんですが、これは?
201名無し三等兵 (ワッチョイ 0202-C4IA [125.53.60.115])
2022/05/12(木) 13:33:09.73ID:vBLjyJPU0 >>162
もう買い時すぎたかなー。手放したのが悔やまれる
もう買い時すぎたかなー。手放したのが悔やまれる
202名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp91-b/TS [126.166.8.36])
2022/05/12(木) 13:39:14.93ID:eRuAsJUWp >>200
「戦闘機用エンジンシステムの適応性向上技術の研究」というATLAが進めてる研究
https://www.mod.go.jp/atla/kousouken.html
総経費40.4億円、2019年から2023年度まで実施
https://news.yahoo.co.jp/byline/takahashikosuke/20200708-00187222
「戦闘機用エンジンシステムの適応性向上技術の研究」というATLAが進めてる研究
https://www.mod.go.jp/atla/kousouken.html
総経費40.4億円、2019年から2023年度まで実施
https://news.yahoo.co.jp/byline/takahashikosuke/20200708-00187222
203名無し三等兵 (ワッチョイ 1145-tHB/ [54.153.205.161 [上級国民]])
2022/05/12(木) 13:44:49.05ID:x5j3X0mN0 去年の分と一緒に予算消化したんなら
基本設計から詳細設計まで一気にやるつもりなんだろ
既に試作(XF9-1)は出来てるんだから設計作業はそこまで時間が掛からない
やはり今年度中に納入されるんだよ
基本設計から詳細設計まで一気にやるつもりなんだろ
既に試作(XF9-1)は出来てるんだから設計作業はそこまで時間が掛からない
やはり今年度中に納入されるんだよ
204名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp91-b/TS [126.166.1.193])
2022/05/12(木) 13:48:15.14ID:D54i2mU+p 何の話?
205名無し三等兵 (ワッチョイ 6245-tHB/ [3.106.53.7 [上級国民]])
2022/05/12(木) 13:53:00.80ID:eH7AxgS10 理解出来ないなら絡んでくるなよ
206名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp91-b/TS [126.166.28.144])
2022/05/12(木) 13:54:04.57ID:6CNSh0csp 予算の執行について何も分かってないことだけ分かった
207名無し三等兵 (ワッチョイ 6245-tHB/ [3.25.126.65 [上級国民]])
2022/05/12(木) 13:56:12.51ID:EBUj7x5Z0 ()の意味はそういう意味だろ
208名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp91-b/TS [126.166.28.144])
2022/05/12(木) 14:15:15.67ID:6CNSh0csp 前スレ>>910の引用
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/rakusatu/xls/03zuikei_kijunijo.xlsx
1798 戦闘機用エンジンシステムの適応性向上技術に関するコアエンジン用補用部品 1式 R4.3.8
1799 戦闘機用エンジンシステムの適応性向上技術に関するフルエンジン用補用部品 1式 R4.3.8
2050 戦闘機用エンジンシステムの適応性向上技術に関する試験用器材製造 1式 R4.3.28
ここまでは2019年から続く「戦闘機用エンジンシステムの適応性向上技術の研究」の部分
エクセルファイル見れば分かるが、(その3)が付いてて2019年度から同じ事業で3回目意味かと
検索すれば2020年度に同じ名目のその2があるからわかる
2079 次期戦闘機(その2)(2)次期戦闘機用エンジンシステム(その1) 1式 R4.3.29
こちらは去年の予算で「基本設計に着手」という名目で発注した事業
次期戦闘機のその2は2020年度から2回目、エンジンシステムその1は2021年度から1回目
つまり去年の12月24日に公示して今年3月29日に契約したのは去年度のエンジン基本設計という事業
予算は1式で158.9億だからエンジンの基本設計に158.9億を付けた
詳細設計に関して今年度の予算に明記されてるから予算も公募も別だろう
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/rakusatu/xls/03zuikei_kijunijo.xlsx
1798 戦闘機用エンジンシステムの適応性向上技術に関するコアエンジン用補用部品 1式 R4.3.8
1799 戦闘機用エンジンシステムの適応性向上技術に関するフルエンジン用補用部品 1式 R4.3.8
2050 戦闘機用エンジンシステムの適応性向上技術に関する試験用器材製造 1式 R4.3.28
ここまでは2019年から続く「戦闘機用エンジンシステムの適応性向上技術の研究」の部分
エクセルファイル見れば分かるが、(その3)が付いてて2019年度から同じ事業で3回目意味かと
検索すれば2020年度に同じ名目のその2があるからわかる
2079 次期戦闘機(その2)(2)次期戦闘機用エンジンシステム(その1) 1式 R4.3.29
こちらは去年の予算で「基本設計に着手」という名目で発注した事業
次期戦闘機のその2は2020年度から2回目、エンジンシステムその1は2021年度から1回目
つまり去年の12月24日に公示して今年3月29日に契約したのは去年度のエンジン基本設計という事業
予算は1式で158.9億だからエンジンの基本設計に158.9億を付けた
詳細設計に関して今年度の予算に明記されてるから予算も公募も別だろう
209名無し三等兵 (ワッチョイ 6245-tHB/ [3.26.212.188 [上級国民]])
2022/05/12(木) 14:47:00.58ID:lANDhLtE0 エクセルの次期戦闘機用エンジン一式の項目見てみたが去年の基本設計分の予算なんてどこにも書いてないが
備考欄にも「本契約の履行に当たっては、必要となる技術等を有し、かつ、固定翼航空機について航空機製造事業法の製造許可及び修理許可を有するとともに、量産段階以降に、国内に修理・整備を構築できることが必要であり、公募を実施したが応募者が契約相手方1者であったため。(根拠法令:会計法第29条の3第4項、予決令第102条の4第3号)」
としか書いてない
一昨年や去年を根拠に言われてもな
それ勝手な推測でしょ
今年から詳細設計に入る事は無視するのか
備考欄にも「本契約の履行に当たっては、必要となる技術等を有し、かつ、固定翼航空機について航空機製造事業法の製造許可及び修理許可を有するとともに、量産段階以降に、国内に修理・整備を構築できることが必要であり、公募を実施したが応募者が契約相手方1者であったため。(根拠法令:会計法第29条の3第4項、予決令第102条の4第3号)」
としか書いてない
一昨年や去年を根拠に言われてもな
それ勝手な推測でしょ
今年から詳細設計に入る事は無視するのか
210名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp91-b/TS [126.166.31.141])
2022/05/12(木) 14:57:13.26ID:HVSEazkWp >エクセルの次期戦闘機用エンジン一式の項目見てみたが去年の基本設計分の予算なんてどこにも書いてないが
だから言ったんでしょう、予算の執行について分かってない
予算執行は暦年区切りではなく4月から翌年の3月までの会見年度区切りだから
今年の3月29日契約したのは2021年度の予算分、つまり去年の「基本設計に着手」というもの
今年の予算には「詳細設計に着手」と記してるけどまだ公示されてない
だから言ったんでしょう、予算の執行について分かってない
予算執行は暦年区切りではなく4月から翌年の3月までの会見年度区切りだから
今年の3月29日契約したのは2021年度の予算分、つまり去年の「基本設計に着手」というもの
今年の予算には「詳細設計に着手」と記してるけどまだ公示されてない
211名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp91-b/TS [126.166.31.141])
2022/05/12(木) 14:58:01.21ID:HVSEazkWp 訂正 会見ではなく会計
212名無し三等兵 (ワッチョイ 1145-tHB/ [54.252.166.235 [上級国民]])
2022/05/12(木) 15:16:06.56ID:wu5CqHpM0 何故基本設計に着手という名目で付けた予算があてられてると分かる?
去年の同じ項目出せる?
去年の同じ項目出せる?
213名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp91-b/TS [126.166.29.227])
2022/05/12(木) 15:44:39.61ID:wrVfiSZwp 令和3年度
https://www.mod.go.jp/j/yosan/yosan_gaiyo/2021/yosan_20210330.pdf
次期戦闘機の開発等 576億
機体の構想設計を引き続き実施するとともにエンジンの設計等に着手し
で、エクセルファイルにある次期戦闘機の契約
https://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/rakusatu/xls/03zuikei_kijunijo.xlsx
次期戦闘機(その2)(1) 402億 ←機体の構想設計
次期戦闘機(その2)(2)次期戦闘機用エンジンシステム(その1) 158.9億 ←2022年3月29日契約
次期戦闘機開発諸費(ネットワーク構成検討)10.9億
令和4年度
https://www.mod.go.jp/j/yosan/yosan_gaiyo/2022/yosan_20220324.pdf
エンジンの詳細設計を実施するとともに機体の基本設計に着手し ←R4年度で詳細設計を明記
R4年度でエンジンの詳細設計なら前年度で実施した設計は構想と基本設計
https://www.mod.go.jp/j/yosan/yosan_gaiyo/2021/yosan_20210330.pdf
次期戦闘機の開発等 576億
機体の構想設計を引き続き実施するとともにエンジンの設計等に着手し
で、エクセルファイルにある次期戦闘機の契約
https://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/rakusatu/xls/03zuikei_kijunijo.xlsx
次期戦闘機(その2)(1) 402億 ←機体の構想設計
次期戦闘機(その2)(2)次期戦闘機用エンジンシステム(その1) 158.9億 ←2022年3月29日契約
次期戦闘機開発諸費(ネットワーク構成検討)10.9億
令和4年度
https://www.mod.go.jp/j/yosan/yosan_gaiyo/2022/yosan_20220324.pdf
エンジンの詳細設計を実施するとともに機体の基本設計に着手し ←R4年度で詳細設計を明記
R4年度でエンジンの詳細設計なら前年度で実施した設計は構想と基本設計
214名無し三等兵 (ワッチョイ b901-0T++ [126.109.186.31])
2022/05/12(木) 16:11:44.68ID:7x1Mn3OM0 >>158
> 可能性としては低いが英国が全面的に日本側の開発方針に賛同するならXF9エンジン開発に英国企業が参加することを拒絶したりしない
> これをコメントした担当官がいた
とりあえず書いたからにはソース出そうぜ念仏君
いつもの妄想解釈だとは思うが
> 可能性としては低いが英国が全面的に日本側の開発方針に賛同するならXF9エンジン開発に英国企業が参加することを拒絶したりしない
> これをコメントした担当官がいた
とりあえず書いたからにはソース出そうぜ念仏君
いつもの妄想解釈だとは思うが
215名無し三等兵 (ワッチョイ c201-vjB4 [221.37.234.13])
2022/05/12(木) 16:38:45.75ID:3ELJY9ZH0 J翼2019年8月号で下記のようなインタビュー記事が記載されてます
インタビューに答えたのは当時の防衛装備庁エンジン技術研究部長の方
要約すると、もし将来戦闘機に搭載するエンジンとして選定され開発が行われるなら
XF9-1をベースに設計を進めていくことになる
XF9-1は量産前提で設計されてないので生産性や生産コストの低減を考える必要がある
技術実証を目的としたエンジンなので1000点を超える計測機器が取り付けられており
燃料配管や補機などの配置に余裕もたせて設計してある
なので実機への搭載を前提とした設計をすると配管等の見直しで、もう少しコンパクトに出来ると答えている
ようは次期戦闘機用エンジンを開発するならXF9-1をベースに設計をすることになる
どちらかというとエンジンを大きくするより実機搭載の場合はもう少しコンパクトになることを強調している
インタビューに答えたのは当時の防衛装備庁エンジン技術研究部長の方
要約すると、もし将来戦闘機に搭載するエンジンとして選定され開発が行われるなら
XF9-1をベースに設計を進めていくことになる
XF9-1は量産前提で設計されてないので生産性や生産コストの低減を考える必要がある
技術実証を目的としたエンジンなので1000点を超える計測機器が取り付けられており
燃料配管や補機などの配置に余裕もたせて設計してある
なので実機への搭載を前提とした設計をすると配管等の見直しで、もう少しコンパクトに出来ると答えている
ようは次期戦闘機用エンジンを開発するならXF9-1をベースに設計をすることになる
どちらかというとエンジンを大きくするより実機搭載の場合はもう少しコンパクトになることを強調している
216名無し三等兵 (ワッチョイ c201-vjB4 [221.37.234.13])
2022/05/12(木) 16:44:08.51ID:3ELJY9ZH0 防衛省の方針やXF9-1をベースに次期戦闘機用エンジンを開発する方針は間違いないでしょう
そして開発予算も2021年度予算から計上されて開発が進められ2022年度予算に詳細設計される旨が記載された
以上の事からも唐突にXF9とは違うエンジンの日英共同開発について装備庁の方が発言する可能性は相当に低い
つまり日本の方針に賛同するなら海外企業の参加を拒まないというのがコメントの主旨だと考えるのが妥当
そして開発予算も2021年度予算から計上されて開発が進められ2022年度予算に詳細設計される旨が記載された
以上の事からも唐突にXF9とは違うエンジンの日英共同開発について装備庁の方が発言する可能性は相当に低い
つまり日本の方針に賛同するなら海外企業の参加を拒まないというのがコメントの主旨だと考えるのが妥当
217名無し三等兵 (ワッチョイ 6245-tHB/ [3.25.126.65 [上級国民]])
2022/05/12(木) 16:47:03.96ID:EBUj7x5Z0218名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-nkE0 [106.128.37.208])
2022/05/12(木) 16:53:39.45ID:XfMTo5Hpa >>215
インタビュー記事だと一個人の意見なんじゃなかったの?
インタビュー記事だと一個人の意見なんじゃなかったの?
219名無し三等兵 (ワッチョイ c201-vjB4 [221.37.234.13])
2022/05/12(木) 17:00:34.79ID:3ELJY9ZH0 >>218
それはコメントの曲解を指摘したのだけどね
どういう主旨の発言かを考えずに勝手解釈したことを批判した
コメントした人は日本主導という方針内の前提でコメントしている
急に方針撤回とか言い出したわけではない
それはコメントの曲解を指摘したのだけどね
どういう主旨の発言かを考えずに勝手解釈したことを批判した
コメントした人は日本主導という方針内の前提でコメントしている
急に方針撤回とか言い出したわけではない
220名無し三等兵 (ワッチョイ b901-0T++ [126.109.186.31])
2022/05/12(木) 17:08:59.21ID:7x1Mn3OM0 >>215
何処にも
> > 可能性としては低いが英国が全面的に日本側の開発方針に賛同するならXF9エンジン開発に英国企業が参加することを拒絶したりしない
> > これをコメントした担当官がいた
こんな事は書いていないし、担当官のコメントが一個人の意見だというなら(念仏君の言ってる様な趣旨はコメントに書いてないが)これも一個人の意見じゃないのか?
念仏君の問題は国語力が完全に欠如している事と自分都合でソースを肯定したり否定したりするデタラメな所だな
要は他人と議論を交わす以前、知能が人並みの水準に達していない
何処にも
> > 可能性としては低いが英国が全面的に日本側の開発方針に賛同するならXF9エンジン開発に英国企業が参加することを拒絶したりしない
> > これをコメントした担当官がいた
こんな事は書いていないし、担当官のコメントが一個人の意見だというなら(念仏君の言ってる様な趣旨はコメントに書いてないが)これも一個人の意見じゃないのか?
念仏君の問題は国語力が完全に欠如している事と自分都合でソースを肯定したり否定したりするデタラメな所だな
要は他人と議論を交わす以前、知能が人並みの水準に達していない
221名無し三等兵 (オッペケ Sr91-RCLt [126.156.174.202])
2022/05/12(木) 17:13:10.92ID:gbpcEsC9r 反論できず負け犬の遠吠えが聞こえてきます
222名無し三等兵 (ワッチョイ b901-0T++ [126.109.186.31])
2022/05/12(木) 17:39:10.29ID:7x1Mn3OM0223名無し三等兵 (ワッチョイ e954-nkE0 [110.233.229.103])
2022/05/12(木) 17:43:42.22ID:J8KapRpE0 >>219
それで言ったら>>215では「将来戦闘機」の時点の話なので現在の「次期戦闘機」を想定した話ではないとも言えるの
その後の次期戦闘機の構想設計が開始されてそれに合わせた次期戦闘機用エンジンを今から作るのだがその要求性能が将来戦闘機時点より上がったというのもあり得るわけでな
まあ今の政府や防衛省の動きは担当官のインタビュー記事や日英首脳会談での話になるのだろからその協議の結果次第だわな
自分もエンジンの完全な共通化は流石に可能性低いだろとは思うが「XF9ベース」というのがどれくらいの範囲を含む話なのかにもよるのだろ
エンジン全体なのかエンジンコア部なのかエンジンコア部設計なのかでも変わってくるわな
実際適応性向上の研究(>>120)でもエンジンサイズが大きく違う二種類が描かれてるので例えば設計は同じでもサイズが違うとかもあり得るわな
それで言ったら>>215では「将来戦闘機」の時点の話なので現在の「次期戦闘機」を想定した話ではないとも言えるの
その後の次期戦闘機の構想設計が開始されてそれに合わせた次期戦闘機用エンジンを今から作るのだがその要求性能が将来戦闘機時点より上がったというのもあり得るわけでな
まあ今の政府や防衛省の動きは担当官のインタビュー記事や日英首脳会談での話になるのだろからその協議の結果次第だわな
自分もエンジンの完全な共通化は流石に可能性低いだろとは思うが「XF9ベース」というのがどれくらいの範囲を含む話なのかにもよるのだろ
エンジン全体なのかエンジンコア部なのかエンジンコア部設計なのかでも変わってくるわな
実際適応性向上の研究(>>120)でもエンジンサイズが大きく違う二種類が描かれてるので例えば設計は同じでもサイズが違うとかもあり得るわな
224名無し三等兵 (ワッチョイ 6992-e+q+ [180.20.252.82])
2022/05/12(木) 17:50:15.64ID:3l0MRUXw0225名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp91-b/TS [126.166.6.23])
2022/05/12(木) 17:50:28.57ID:MMJDakpMp >>217
>基本設計と詳細設計を一括して契約したとは考えられないの?
R4の予算で詳細設計に着手すると明記してるから設計設計はR4年度で実施する
研究と違って装備品の開発契約だから予算がないと勝手に始められない
>基本設計と詳細設計を一括して契約したとは考えられないの?
R4の予算で詳細設計に着手すると明記してるから設計設計はR4年度で実施する
研究と違って装備品の開発契約だから予算がないと勝手に始められない
226名無し三等兵 (ワッチョイ 6992-e+q+ [180.20.252.82])
2022/05/12(木) 17:52:21.00ID:3l0MRUXw0 >>52
無駄無駄できてないふりするよこの反日のクズどもは
無駄無駄できてないふりするよこの反日のクズどもは
227名無し三等兵 (スフッ Sda2-irSs [49.104.26.76])
2022/05/12(木) 17:54:11.80ID:VpGPTaw2d なんや
結局IHI単独でのエンジン開発に決まったのか
結局IHI単独でのエンジン開発に決まったのか
228名無し三等兵 (ワッチョイ 6992-e+q+ [180.20.252.82])
2022/05/12(木) 17:54:26.94ID:3l0MRUXw0229名無し三等兵 (ワッチョイ c201-vjB4 [221.37.234.13])
2022/05/12(木) 18:02:43.78ID:3ELJY9ZH0 >>223
エンジンサイズはとっくに決まってると思いますよ(大きくなるか小さくなるかは不明)
日英協議と関係ないとこでエンジンサイズは決まってしまい開発も進められています
何か共通化するといっても差し障りがない分野の可能性が強まっています
日本側は日英協議の結論が出るまで設計と開発をストップしてるわけじゃないですから
エンジンサイズはとっくに決まってると思いますよ(大きくなるか小さくなるかは不明)
日英協議と関係ないとこでエンジンサイズは決まってしまい開発も進められています
何か共通化するといっても差し障りがない分野の可能性が強まっています
日本側は日英協議の結論が出るまで設計と開発をストップしてるわけじゃないですから
230名無し三等兵 (ワッチョイ b901-S2Xa [126.118.79.71])
2022/05/12(木) 18:02:48.93ID:Rur+bflF0 ええ……
俺は理想としては全部国産して欲しいと思ってるが、「現実は必ず俺の理想通りになるはずだ!」なんて幼稚な事は言いたくないってだけだぞ
念仏くんと国産アンチのレスバに付き合いたくもないしな
全ては現物が出て来てからでいいだろう
自分勝手な理想を元に、「こうなるに違いない!」を言い合ってもしゃーないだろうに
俺は理想としては全部国産して欲しいと思ってるが、「現実は必ず俺の理想通りになるはずだ!」なんて幼稚な事は言いたくないってだけだぞ
念仏くんと国産アンチのレスバに付き合いたくもないしな
全ては現物が出て来てからでいいだろう
自分勝手な理想を元に、「こうなるに違いない!」を言い合ってもしゃーないだろうに
231名無し三等兵 (テテンテンテン MMe6-D5uH [133.106.252.197])
2022/05/12(木) 18:13:41.76ID:xh3yPDdpM どうなるかなんて常識的視点で見てれば大体分かるだろ
海自の空母保有を事前に当てるよりよっぽど簡単だと思うが
海自の空母保有を事前に当てるよりよっぽど簡単だと思うが
232名無し三等兵 (ワッチョイ b901-SOK9 [126.140.224.11])
2022/05/12(木) 18:17:18.40ID:X+A4hp7y0 やーーっと決着したのかこの話題 何年レスバしてたんだ?
233名無し三等兵 (ブーイモ MMa2-0T++ [49.239.65.84])
2022/05/12(木) 18:17:46.00ID:6dyAqP4QM >>219
> それはコメントの曲解を指摘したのだけどね
> どういう主旨の発言かを考えずに勝手解釈したことを批判した
> コメントした人は日本主導という方針内の前提でコメントしている
> 急に方針撤回とか言い出したわけではない
中の人は日英相互の要求が満たせれば共同開発にもなるとコメント、つまり共同開発でも日本の要求が満たせれば方針にも何も反していない、問題も無い、方針撤回ですら無い訳だ
ここまで明確なコメントを勝手な解釈と言い、何処にも書いてない> 可能性としては低いが英国が全面的に日本側の開発方針に賛同するならXF9エンジン開発に英国企業が参加することを拒絶したりしない
> これをコメントした担当官がいた
を妄想で捏造するのは曲解以前の問題だぞ?
勝手解釈そのものだよ念仏君
> それはコメントの曲解を指摘したのだけどね
> どういう主旨の発言かを考えずに勝手解釈したことを批判した
> コメントした人は日本主導という方針内の前提でコメントしている
> 急に方針撤回とか言い出したわけではない
中の人は日英相互の要求が満たせれば共同開発にもなるとコメント、つまり共同開発でも日本の要求が満たせれば方針にも何も反していない、問題も無い、方針撤回ですら無い訳だ
ここまで明確なコメントを勝手な解釈と言い、何処にも書いてない> 可能性としては低いが英国が全面的に日本側の開発方針に賛同するならXF9エンジン開発に英国企業が参加することを拒絶したりしない
> これをコメントした担当官がいた
を妄想で捏造するのは曲解以前の問題だぞ?
勝手解釈そのものだよ念仏君
234名無し三等兵 (ブーイモ MMa2-0T++ [49.239.65.84])
2022/05/12(木) 18:26:43.30ID:6dyAqP4QM >>230
ずっと続いてるのは妄想ベースで国産に決まってると発狂している念仏君達と、事実ベースで共同開発まで示唆されてるから決まってる訳は無いわな?という極常識的な事を言ってる人の永遠に噛み合わない議論だよ
念仏君と呼ばれる人間は見ての通り議論以前の問題、日本語が通じていない(笑)
ずっと続いてるのは妄想ベースで国産に決まってると発狂している念仏君達と、事実ベースで共同開発まで示唆されてるから決まってる訳は無いわな?という極常識的な事を言ってる人の永遠に噛み合わない議論だよ
念仏君と呼ばれる人間は見ての通り議論以前の問題、日本語が通じていない(笑)
235名無し三等兵 (ワッチョイ b901-irSs [126.81.0.121])
2022/05/12(木) 18:28:56.31ID:qYDkpcoi0 役人の言ってることなんて真面目に聞かない方がいいぞ
ふたを開けたら異なってたなんてよくあることだし
F-2の時もそうだっただろ
ふたを開けたら異なってたなんてよくあることだし
F-2の時もそうだっただろ
236名無し三等兵 (ワッチョイ c201-vjB4 [221.37.234.13])
2022/05/12(木) 18:39:17.28ID:3ELJY9ZH0 色んな可能性は検討する
だけど検討したからといって全てを実行するわけじゃない
2018年12月以前は既存機改造の可能性だって国際共同開発の可能性だって検討はしていた
検討したから実行するんだと解釈するから間違える
検討してる事項は沢山あるが実行されるかどうかは別問題
予算というのは検討を重ねた結果の後に方針が決まってから実行することを意味する
予算に書かれたことは実行しますという意味で実行できないとJSI改修のように大問題になる
2022年度予算でエンジン詳細設計をすると記載されたら詳細設計を実行しますということ
それ以前には当然のことながら基本設計は実行される
だけど検討したからといって全てを実行するわけじゃない
2018年12月以前は既存機改造の可能性だって国際共同開発の可能性だって検討はしていた
検討したから実行するんだと解釈するから間違える
検討してる事項は沢山あるが実行されるかどうかは別問題
予算というのは検討を重ねた結果の後に方針が決まってから実行することを意味する
予算に書かれたことは実行しますという意味で実行できないとJSI改修のように大問題になる
2022年度予算でエンジン詳細設計をすると記載されたら詳細設計を実行しますということ
それ以前には当然のことながら基本設計は実行される
237名無し三等兵 (ワッチョイ 699b-RGfD [180.18.195.175])
2022/05/12(木) 18:44:46.45ID:UJ7YOdDu0 F-3はF-22ベース!国産派敗れたり!!とおバカさんがホルホルしてた時期が懐かしい
238名無し三等兵 (ワッチョイ 02f8-P0N3 [125.200.103.141])
2022/05/12(木) 18:48:01.80ID:euQA84sj0 希望は
F-3は200機
F-35AとBで147機
F-2とF-15MSIPは順次退役
F-3は200機
F-35AとBで147機
F-2とF-15MSIPは順次退役
239名無し三等兵 (ブーイモ MMa2-0T++ [49.239.65.84])
2022/05/12(木) 18:48:25.51ID:6dyAqP4QM >>236
中の人のコメントまで捏造して何をしたいのかねぇ?
予算の件も構想設計が終わったら次の段階に進める為に今付けておかないと丸一年開くだろ?中身が決まった訳でも国産に決まってる訳でも無いんだよ
まだ理解出来ないかな?
中の人のコメントまで捏造して何をしたいのかねぇ?
予算の件も構想設計が終わったら次の段階に進める為に今付けておかないと丸一年開くだろ?中身が決まった訳でも国産に決まってる訳でも無いんだよ
まだ理解出来ないかな?
240名無し三等兵 (ワッチョイ 699b-RGfD [180.18.195.175])
2022/05/12(木) 18:52:00.10ID:UJ7YOdDu0 なんか中の人のコメントに必死にしがみついてるな
241名無し三等兵 (ワッチョイ ee10-VrTa [153.191.10.13])
2022/05/12(木) 18:52:11.05ID:nQQBM3fa0 そもそも論として、どのような結論になるかどうかも分からない日英協議や実証エンジンのために、
現在進行中のエンジン開発や機体設計のスケジュールを延ばす(作業を中断する)事が現実的か?
という話なんだよなあ。
結局、何故かそれが確定事項であるかのように語る輩が粘着していただけだったと。
現在進行中のエンジン開発や機体設計のスケジュールを延ばす(作業を中断する)事が現実的か?
という話なんだよなあ。
結局、何故かそれが確定事項であるかのように語る輩が粘着していただけだったと。
242名無し三等兵 (ワッチョイ 699b-RGfD [180.18.195.175])
2022/05/12(木) 18:53:09.93ID:UJ7YOdDu0 あくまで検討だからそれを採用するかどうかは別問題だしな
243名無し三等兵 (ワッチョイ 02f8-P0N3 [125.200.103.141])
2022/05/12(木) 18:55:21.59ID:euQA84sj0 ①XF9元に国内開発してイギリスが協力する
②相互の要求があえば共同開発にもなる
このどちらかだろ
②もあり得るけど多分①の可能性高いんじゃねと言ってるんではないかと
個人的には②はイギリスが嫌がると思う
主導権握りたいだろうし
②相互の要求があえば共同開発にもなる
このどちらかだろ
②もあり得るけど多分①の可能性高いんじゃねと言ってるんではないかと
個人的には②はイギリスが嫌がると思う
主導権握りたいだろうし
244名無し三等兵 (ブーイモ MMa2-0T++ [49.239.65.84])
2022/05/12(木) 18:59:30.33ID:6dyAqP4QM 中の人や公表されたスケジュールまで否定して、挙げ句に根拠を捏造してる念仏連中が笑わせてくれるな(笑)
245名無し三等兵 (ワッチョイ c201-vjB4 [221.37.234.13])
2022/05/12(木) 19:02:36.14ID:3ELJY9ZH0 日英共同実証の成果がエンジンの改良に役立てられるという話は否定はしない
だが開発してるエンジンがF9ー○○ではないという説は否定する
XF9-1のアダプティブ化とかも検討されてるから実行されれば役立てられるかもしれない
発電機なんかは共通になったり生産面で協力するということも有りうるかもな
だが開発してるエンジンがF9ー○○ではないという説は否定する
XF9-1のアダプティブ化とかも検討されてるから実行されれば役立てられるかもしれない
発電機なんかは共通になったり生産面で協力するということも有りうるかもな
246名無し三等兵 (ワッチョイ 6992-e+q+ [180.20.252.82])
2022/05/12(木) 19:02:51.84ID:3l0MRUXw0 >>114
おまえ意図的に忘れてるのか日本を仮想敵として公言してる南朝鮮を
南朝鮮は米製ステルス機持ってるぞミサイル使わせてくれるかどうかわからんが
ロシアや中国だって敵には変わりないしアメリカは選挙で黒人の大統領が誕生する国だ
チャイニーズアメリカンやコリアンアメリカンが大統領になる日だってそう遠くはないだろう
その時は本当の地獄が日本にやってくる
反日レイシズムに備えなければならない
おまえ意図的に忘れてるのか日本を仮想敵として公言してる南朝鮮を
南朝鮮は米製ステルス機持ってるぞミサイル使わせてくれるかどうかわからんが
ロシアや中国だって敵には変わりないしアメリカは選挙で黒人の大統領が誕生する国だ
チャイニーズアメリカンやコリアンアメリカンが大統領になる日だってそう遠くはないだろう
その時は本当の地獄が日本にやってくる
反日レイシズムに備えなければならない
247名無し三等兵 (スフッ Sda2-irSs [49.104.9.85])
2022/05/12(木) 19:06:46.67ID:EJcdJX38d 日本が独自に改良できる戦闘機であることが大前提だからRRに頼らないと作れないエンジンにするわけがないんだよな
RRの技術を取り入れるなら技術移転が必須
RRの技術を取り入れるなら技術移転が必須
248名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp91-b/TS [126.166.17.104])
2022/05/12(木) 19:11:18.95ID:qBiffa5Tp >>241
国際協力の協議自体スケジュールの予定通りだから協議のためにスケジュールが変わるとか
スケジュールの問題で協議は間に合わないとかそもそも間違ってる
F-3開発スタートした時からずっと国際協力の可能性を追求すると防衛省が言い続けてるのに
その国際協力のための協議が開発スケジュールに含まれてない訳がない
そもそもXF9の性能向上のための適用性向上の研究が2019年度から来年度までやるから
他の要素は無視してもこの研究が盛り込まれるようにエンジン開発のスケジュールが組まれてるのは確実だから
今年中に共通化の結論が出ることに関して全く問題ない
国際協力の協議自体スケジュールの予定通りだから協議のためにスケジュールが変わるとか
スケジュールの問題で協議は間に合わないとかそもそも間違ってる
F-3開発スタートした時からずっと国際協力の可能性を追求すると防衛省が言い続けてるのに
その国際協力のための協議が開発スケジュールに含まれてない訳がない
そもそもXF9の性能向上のための適用性向上の研究が2019年度から来年度までやるから
他の要素は無視してもこの研究が盛り込まれるようにエンジン開発のスケジュールが組まれてるのは確実だから
今年中に共通化の結論が出ることに関して全く問題ない
249名無し三等兵 (ワッチョイ de7d-HkNE [1.33.44.193])
2022/05/12(木) 19:17:08.81ID:y9CtUAbS0 >>245
議論の根底にXF9-1ベースは絶対に嫌!嫌!みたいな結論ありきで語るから話が通じないんだよ
実証エンジンをRRと共同開発して、その技術がF-3のエンジンにフィードバックされる事になっても
F-3のエンジンがXF9-1ベースだと許せないんだから
議論の根底にXF9-1ベースは絶対に嫌!嫌!みたいな結論ありきで語るから話が通じないんだよ
実証エンジンをRRと共同開発して、その技術がF-3のエンジンにフィードバックされる事になっても
F-3のエンジンがXF9-1ベースだと許せないんだから
250名無し三等兵 (ワッチョイ ee10-VrTa [153.191.10.13])
2022/05/12(木) 19:17:21.30ID:nQQBM3fa0251名無し三等兵 (ワッチョイ 699b-RGfD [180.18.195.175])
2022/05/12(木) 19:23:25.03ID:UJ7YOdDu0 XF9-1ベースでの開発を必死に否定する理由はなんだろうか?
252名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp91-b/TS [126.166.17.104])
2022/05/12(木) 19:28:56.22ID:qBiffa5Tp >>250
間に合わない論こそ個人の思い込みだろう
公式には何度も「国際協力」を明言してて、計画調整の担当者が機体共通化や
エンジン共同開発の検討に言及して日英首脳会談も同じスケジュールを発表した
にも関わらず公式発表を否定して自分の中で決めたスケジュールに間に合わないと言い張るのは
現実無視の思い込みそのもの
間に合わない論こそ個人の思い込みだろう
公式には何度も「国際協力」を明言してて、計画調整の担当者が機体共通化や
エンジン共同開発の検討に言及して日英首脳会談も同じスケジュールを発表した
にも関わらず公式発表を否定して自分の中で決めたスケジュールに間に合わないと言い張るのは
現実無視の思い込みそのもの
253名無し三等兵 (ブーイモ MMa2-0T++ [49.239.65.84])
2022/05/12(木) 19:29:20.32ID:6dyAqP4QM >>245
> だが開発してるエンジンがF9ー○○ではないという説は否定する
否定するのは結構だがソースをどうぞ
共同開発になっても型式がF9-○○だから決定していたとか屁理屈言いそうだな(笑)
念仏君の大好きな念仏、「色んな可能性は検討する、だけど検討したからといって全てを実行するわけじゃない」
に突っ込めば、共同開発は可能性は幾度となくソースで言及されているが国産というの一度たりとも肯定された事は無いんだよね
寧ろ否定されてるに近い
> だが開発してるエンジンがF9ー○○ではないという説は否定する
否定するのは結構だがソースをどうぞ
共同開発になっても型式がF9-○○だから決定していたとか屁理屈言いそうだな(笑)
念仏君の大好きな念仏、「色んな可能性は検討する、だけど検討したからといって全てを実行するわけじゃない」
に突っ込めば、共同開発は可能性は幾度となくソースで言及されているが国産というの一度たりとも肯定された事は無いんだよね
寧ろ否定されてるに近い
254名無し三等兵 (ブーイモ MMa2-0T++ [49.239.65.84])
2022/05/12(木) 19:32:14.20ID:6dyAqP4QM255名無し三等兵 (ワッチョイ 02f8-P0N3 [125.200.103.141])
2022/05/12(木) 19:33:06.03ID:euQA84sj0 まあ今年度中には決着つくだろう
おとなしく待てよ
おとなしく待てよ
256名無し三等兵 (ワッチョイ ee10-VrTa [153.191.10.13])
2022/05/12(木) 19:34:06.95ID:nQQBM3fa0257名無し三等兵 (ワッチョイ c201-vjB4 [221.37.234.13])
2022/05/12(木) 19:35:34.03ID:3ELJY9ZH0 >>252
見苦しい言い訳
既に英国とは関係なくエンジン開発を進めてることがハッキリ出てしまっている
ようは日本側は英国との協議を全て終わってからエンジン開発を進める訳にはいかないと行動が示している
これ以上の証拠はないだろ?
見苦しい言い訳
既に英国とは関係なくエンジン開発を進めてることがハッキリ出てしまっている
ようは日本側は英国との協議を全て終わってからエンジン開発を進める訳にはいかないと行動が示している
これ以上の証拠はないだろ?
258名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp91-b/TS [126.166.0.191])
2022/05/12(木) 19:40:36.59ID:odNC7j+9p259名無し三等兵 (ワッチョイ c201-vjB4 [221.37.234.13])
2022/05/12(木) 19:41:49.24ID:3ELJY9ZH0 現実の行動程正直なものはない
そんなに日英共同開発を前提でスケジュール上問題ないなら英国との協議が全て終わってからエンジン開発に着手すればよい
現実には2021年度から既にエンジン開発をスタートさせてしまっている
日本側はグダグダと英国と協議してエンジン開発をストップさせる考えがないことを行動で示してしまっている
これ以上正直な日本側の考えを示すものはない
そんなに日英共同開発を前提でスケジュール上問題ないなら英国との協議が全て終わってからエンジン開発に着手すればよい
現実には2021年度から既にエンジン開発をスタートさせてしまっている
日本側はグダグダと英国と協議してエンジン開発をストップさせる考えがないことを行動で示してしまっている
これ以上正直な日本側の考えを示すものはない
260名無し三等兵 (ワッチョイ ee10-VrTa [153.191.10.13])
2022/05/12(木) 19:47:39.30ID:nQQBM3fa0261名無し三等兵 (ワッチョイ 7e82-d5Qg [113.20.244.9])
2022/05/12(木) 19:49:54.19ID:U5IkMu9M0 >>258
協力の協議をしてるだけ。「実現可能性を検討していく」「協力の可能性を追求していく」と言ってる。
誰も実際に協力するとは言ってないし、協力共通化が決定した項目も一切発表されてない
今の所実際に形になりそうなのは日本の素材を使ったテンペスト用の実証エンジンのみ
協力の協議をしてるだけ。「実現可能性を検討していく」「協力の可能性を追求していく」と言ってる。
誰も実際に協力するとは言ってないし、協力共通化が決定した項目も一切発表されてない
今の所実際に形になりそうなのは日本の素材を使ったテンペスト用の実証エンジンのみ
262名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp91-b/TS [126.166.18.185])
2022/05/12(木) 19:50:35.89ID:z3rV5XzPp >>259
現実な行動として
去年12月22日に日英共同実証を発表された2日後にエンジンシステムその1の公募が公示されて
エンジン設計作業は3月29日に契約してイギリスと同時期にエンジン設計作業をスタートさせたように
スケジュール自体むしろ公式情報通り
現実が自分の中の決め付けと食い違ったら現実を否定するのではなく
現実を受け入れるべきなのでは?
現実な行動として
去年12月22日に日英共同実証を発表された2日後にエンジンシステムその1の公募が公示されて
エンジン設計作業は3月29日に契約してイギリスと同時期にエンジン設計作業をスタートさせたように
スケジュール自体むしろ公式情報通り
現実が自分の中の決め付けと食い違ったら現実を否定するのではなく
現実を受け入れるべきなのでは?
263名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp91-b/TS [126.166.18.185])
2022/05/12(木) 19:54:09.18ID:z3rV5XzPp >>261
共通化の協議と検討の結論を今年中に出すと「首相」が明言してるけどね
そもそも共通化の程度を協議してる最中だから協議項目の詳細は中の人しか知らないのに
発表されてないからやってない間に合わないに違いない
って思い込みが激し過ぎて現実見えてないのでは?
共通化の協議と検討の結論を今年中に出すと「首相」が明言してるけどね
そもそも共通化の程度を協議してる最中だから協議項目の詳細は中の人しか知らないのに
発表されてないからやってない間に合わないに違いない
って思い込みが激し過ぎて現実見えてないのでは?
264名無し三等兵 (ワッチョイ 7e82-d5Qg [113.20.244.9])
2022/05/12(木) 19:54:30.62ID:U5IkMu9M0265名無し三等兵 (オッペケ Sr91-RCLt [126.156.174.202])
2022/05/12(木) 19:55:03.09ID:gbpcEsC9r ササがブーイモ並みになってきた(笑)
間違いや勘違いなんて誰でもあるのに
間違い認められず珍論を繰り返してしまう
そして更にバカにされる悪循環
間違いや勘違いなんて誰でもあるのに
間違い認められず珍論を繰り返してしまう
そして更にバカにされる悪循環
266名無し三等兵 (ワッチョイ 7e82-d5Qg [113.20.244.9])
2022/05/12(木) 19:56:31.13ID:U5IkMu9M0 >>263
日本語も読めないか?
誰も間に合わないとは書いてない
イギリスとの協議と日本側のエンジンの開発進捗は無関係だというだけだ。
協議のために日本がエンジン開発を遅らせたり一時停止することは一切無い
日本語も読めないか?
誰も間に合わないとは書いてない
イギリスとの協議と日本側のエンジンの開発進捗は無関係だというだけだ。
協議のために日本がエンジン開発を遅らせたり一時停止することは一切無い
267名無し三等兵 (ワッチョイ c201-vjB4 [221.37.234.13])
2022/05/12(木) 20:00:12.44ID:3ELJY9ZH0 >>262
協力内容も正式に決まらないのに英国と調整なんて出来るわけないだろ
場合によって無断で軍事技術の情報を流してるのかと疑われるかもしれないんだぜ
検討してる最中のことをIHIとRRで勝手に調整してしまうなんて無理だぞ
2021年度から進めているエンジン開発に関する動きは英国とは無関係に進められてることは明らか
それとも現場サイドが政府間での話もつかないうちに勝手にやってる証拠でもあるの?
協力内容も正式に決まらないのに英国と調整なんて出来るわけないだろ
場合によって無断で軍事技術の情報を流してるのかと疑われるかもしれないんだぜ
検討してる最中のことをIHIとRRで勝手に調整してしまうなんて無理だぞ
2021年度から進めているエンジン開発に関する動きは英国とは無関係に進められてることは明らか
それとも現場サイドが政府間での話もつかないうちに勝手にやってる証拠でもあるの?
268名無し三等兵 (ブーイモ MMe6-0T++ [133.159.149.214])
2022/05/12(木) 20:01:35.58ID:cv/o4ML7M >>261
> 協力の協議をしてるだけ。「実現可能性を検討していく」「協力の可能性を追求していく」と言ってる。
> 誰も実際に協力するとは言ってないし、協力共通化が決定した項目も一切発表されてない
もう呆れて物を言う気にもならんが、、(笑)
事実だけを言えば「国産」こそ、ただの一言も言及された事無いんだよね
以前議員からの「F-3は国産になるということか?」という質問に「国産というのはかなりのニュアンスが違う」と切り捨てられた事は有ったが(笑)
> 協力の協議をしてるだけ。「実現可能性を検討していく」「協力の可能性を追求していく」と言ってる。
> 誰も実際に協力するとは言ってないし、協力共通化が決定した項目も一切発表されてない
もう呆れて物を言う気にもならんが、、(笑)
事実だけを言えば「国産」こそ、ただの一言も言及された事無いんだよね
以前議員からの「F-3は国産になるということか?」という質問に「国産というのはかなりのニュアンスが違う」と切り捨てられた事は有ったが(笑)
269名無し三等兵 (ブーイモ MMe6-0T++ [133.159.149.214])
2022/05/12(木) 20:04:20.93ID:cv/o4ML7M >>265
未だに国産に決まってると喚いてて馬鹿にされてるのはお前等念仏だよ(笑)
未だに国産に決まってると喚いてて馬鹿にされてるのはお前等念仏だよ(笑)
270名無し三等兵 (ワッチョイ 699b-RGfD [180.18.195.175])
2022/05/12(木) 20:07:32.95ID:UJ7YOdDu0 米国製戦闘機をベースにした国際共同開発を検討すると言われてた時も
アンチは日本主導の国産戦闘機開発は不可能なんだと全否定してたな
実際はどうなったかと言うと?
アンチは日本主導の国産戦闘機開発は不可能なんだと全否定してたな
実際はどうなったかと言うと?
271名無し三等兵 (ベーイモ MM96-vNbJ [27.253.251.212])
2022/05/12(木) 20:07:40.24ID:e5VRJnOmM 共同開発を匂わせているのは財務省対策だと思う
説明責任を果たすため
検討したけれど目的に合致しなかったとなるだけ
説明責任を果たすため
検討したけれど目的に合致しなかったとなるだけ
272名無し三等兵 (ワッチョイ c201-vjB4 [221.37.234.13])
2022/05/12(木) 20:09:25.84ID:3ELJY9ZH0 >>262
君がいってることが本当だとすると
日英協議も終わらぬうちに現場サイドではXF9エンジンとは別エンジンを用意する調整が
政府間交渉で協力内容の合意も見ない間に勝手に進められているという主張してるのと同じ
普通なら双方に共同開発の意思があるにしても合意前には出来ない話だけどな
君がいってることが本当だとすると
日英協議も終わらぬうちに現場サイドではXF9エンジンとは別エンジンを用意する調整が
政府間交渉で協力内容の合意も見ない間に勝手に進められているという主張してるのと同じ
普通なら双方に共同開発の意思があるにしても合意前には出来ない話だけどな
273名無し三等兵 (スププ Sda2-irSs [49.96.12.51])
2022/05/12(木) 20:10:53.50ID:li67Re/gd だから役人の言ってることなんて真面目に聞いても意味ないって
ふたを開けたら違ってること多いんだから
検討とか言ってる段階ならなおさら
ふたを開けたら違ってること多いんだから
検討とか言ってる段階ならなおさら
274名無し三等兵 (ワッチョイ 7e82-d5Qg [113.20.244.9])
2022/05/12(木) 20:14:55.19ID:U5IkMu9M0 >>272
エンジン開発と日英の合意は一切関係ない。勝手に進めるとかそういう的外れな主張は当たらない
そもそもイギリスはX F9-1の開発が終わりエンジン開発の全体スケジュールが決まった後で話を持ちかけてきた
エンジン開発前から共同開発を共同ですると合意した事実はないし、実際の戦闘機に積むエンジンを共同開発すると言ったことも一回もない
一貫して検討すると言ってるだけ
検討の結果テンペストの実証エンジンには日本の技術が入って共同開発となった。政府発言と何も矛盾しない
エンジン開発と日英の合意は一切関係ない。勝手に進めるとかそういう的外れな主張は当たらない
そもそもイギリスはX F9-1の開発が終わりエンジン開発の全体スケジュールが決まった後で話を持ちかけてきた
エンジン開発前から共同開発を共同ですると合意した事実はないし、実際の戦闘機に積むエンジンを共同開発すると言ったことも一回もない
一貫して検討すると言ってるだけ
検討の結果テンペストの実証エンジンには日本の技術が入って共同開発となった。政府発言と何も矛盾しない
275名無し三等兵 (ワッチョイ c201-vjB4 [221.37.234.13])
2022/05/12(木) 20:17:15.92ID:3ELJY9ZH0 >>274
そう共同開発なんて事実は無いだろ?
事実は日本側は既にエンジン開発を予算を付けてスタートしている
それは日本側にはそうしないといけない理由があるから
日本側には英国と対等な共同開発をする意思は無く日本主導でしかやらんよということ
わかりやすい意思表示だろ?
そう共同開発なんて事実は無いだろ?
事実は日本側は既にエンジン開発を予算を付けてスタートしている
それは日本側にはそうしないといけない理由があるから
日本側には英国と対等な共同開発をする意思は無く日本主導でしかやらんよということ
わかりやすい意思表示だろ?
276名無し三等兵 (ブーイモ MMe6-OCwL [133.159.149.26])
2022/05/12(木) 20:34:29.73ID:6JR/OYE0M277名無し三等兵 (ブーイモ MMe6-0T++ [133.159.149.214])
2022/05/12(木) 20:36:01.76ID:cv/o4ML7M >>270
> 実際はどうなったかと言うと?
議会で国産はニュアンスが違うと言われ、英国とも共同開発まで考えてますという現実だね
何処に国産に決まったソースが出た事が有るか教えてくれないかな?
念仏君は答えられないから現実逃避してる様子だしな(笑)
> 実際はどうなったかと言うと?
議会で国産はニュアンスが違うと言われ、英国とも共同開発まで考えてますという現実だね
何処に国産に決まったソースが出た事が有るか教えてくれないかな?
念仏君は答えられないから現実逃避してる様子だしな(笑)
278名無し三等兵 (ワッチョイ de7d-HkNE [1.33.44.193])
2022/05/12(木) 20:36:48.73ID:y9CtUAbS0 >>277
そもそも実証エンジンがイギリス政府の100%資金提供で開発するからな
共同開発といっても実際はテンペストエンジンのプロトタイプだろ
じゃあF-3のエンジンはXF9-1をベースにしないのならどうするの?って話だが
共同開発するならテンペスト用に作られた実証エンジンとは別に
F-3用のプロトタイプエンジンをまたRRと共同開発する事になるわけだが
そんな事RR的にもスケジュール的にも予算的にもありえないって話になるのがわからんのかなぁ
そもそも実証エンジンがイギリス政府の100%資金提供で開発するからな
共同開発といっても実際はテンペストエンジンのプロトタイプだろ
じゃあF-3のエンジンはXF9-1をベースにしないのならどうするの?って話だが
共同開発するならテンペスト用に作られた実証エンジンとは別に
F-3用のプロトタイプエンジンをまたRRと共同開発する事になるわけだが
そんな事RR的にもスケジュール的にも予算的にもありえないって話になるのがわからんのかなぁ
279名無し三等兵 (ブーイモ MMe6-0T++ [133.159.149.214])
2022/05/12(木) 20:37:47.60ID:cv/o4ML7M280名無し三等兵 (ワッチョイ 02f8-P0N3 [125.200.103.141])
2022/05/12(木) 20:39:35.68ID:euQA84sj0 ほとんど新しいネタが無いのに300レス目前
281名無し三等兵 (ブーイモ MMe6-0T++ [133.159.149.214])
2022/05/12(木) 20:44:15.91ID:cv/o4ML7M >>278
日英共同実証は日本側はXF9の技術を出す、英側も手持ち技術を出す
新規技術開発からやるわけじゃ無い
単独でXF9を構想設計終了後に仕様に基づいて新しいエンジン作る事と変わらんよ
だから要素研究の意味を理解していないと言ってるんだよ
日英共同実証は日本側はXF9の技術を出す、英側も手持ち技術を出す
新規技術開発からやるわけじゃ無い
単独でXF9を構想設計終了後に仕様に基づいて新しいエンジン作る事と変わらんよ
だから要素研究の意味を理解していないと言ってるんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
