!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
【XF9-1】F-3を語るスレ229【推力15トン以上】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1651287459/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【XF9-1】F-3を語るスレ230【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウアー Sa8e-Sgb0 [27.85.207.35 [上級国民]])
2022/05/10(火) 20:02:23.20ID:nQ6PBPQVa723名無し三等兵 (ワッチョイ 379b-7Nhq [180.18.195.175])
2022/05/14(土) 12:50:39.77ID:C2CnXKMU0 売上高と技術水準は別に比例しないし売上高示してドヤるのはちょっと
724名無し三等兵 (テテンテンテン MMb4-h5Nh [133.106.134.66])
2022/05/14(土) 12:58:23.91ID:/qx9wCJbM サンプソンの受信ビーム制御による妨害波到来方向への感度低下制御とか、80年代末、初めての実用AESAレーダたるJ/FPS-3の時点で実装してるんでうん
725名無し三等兵 (スップ Sdde-pX8b [1.75.2.124])
2022/05/14(土) 13:01:55.96ID:SGHSnMaNd726名無し三等兵 (ワッチョイ d6b3-yvGd [114.171.200.106])
2022/05/14(土) 13:03:23.29ID:CBMO8gOy0 ロッキード社との調整が難航ってことは、日本側で確保できていない技術が存在したってことで
BAEが完全に変わりとなるのか? 性能が低下したものができないか不安だな
BAEが完全に変わりとなるのか? 性能が低下したものができないか不安だな
727名無し三等兵 (ワッチョイ cc10-QOLf [153.170.74.1])
2022/05/14(土) 13:04:19.11ID:+yazjSq60 >>711
青息吐息の便りない下請けしかいなくて草
青息吐息の便りない下請けしかいなくて草
728名無し三等兵 (ワッチョイ d779-yvGd [36.54.118.41])
2022/05/14(土) 13:04:42.70ID:rVZBRa750729名無し三等兵 (スッップ Sd14-L08D [49.96.48.177])
2022/05/14(土) 13:04:45.82ID:4KSzPww8d 単に相互IFCを拒否られたんでないの
730名無し三等兵 (ワッチョイ c482-0JVc [113.20.244.9])
2022/05/14(土) 13:05:11.16ID:XQC55x5K0731名無し三等兵 (ワッチョイ 3835-tzMM [121.86.113.54])
2022/05/14(土) 13:08:16.25ID:HVT5p8XC0 BAEががっちり絡むとなると、カナダやオーストラリアに売れるチャンスが広がるな
まあテンペストがライバルになるから厳しいことは変わらないが
まあテンペストがライバルになるから厳しいことは変わらないが
732名無し三等兵 (ワッチョイ d779-yvGd [36.54.118.41])
2022/05/14(土) 13:10:58.95ID:rVZBRa750 >>726
それはF22やF35とタイフーンやラファールを比較すればわかるでしょうが
米国とその他の国の軍事技術の格差は、今後も広がる事はあれど
追いつくことは予想出来る未来はない
それこそソ連のような経済崩壊でも起こして軍事開発に10年や20年くらい手が回らなくなったなら話は別だがね
それに日本はロッキードとはステルスなどの技術での共同開発を模索していた。
エンジンやアビオニクスに関しては最初からアメリカ側から良い反応も得られなかtったのだろうよ
結局、BAEがロッキードの代わりとは充分にはなりえないが
しかしBAEはロッキード。ボーイングに続く世界第三位の軍需産業だ
米国がダメなら、もっとも良い相手だと思うが
それはF22やF35とタイフーンやラファールを比較すればわかるでしょうが
米国とその他の国の軍事技術の格差は、今後も広がる事はあれど
追いつくことは予想出来る未来はない
それこそソ連のような経済崩壊でも起こして軍事開発に10年や20年くらい手が回らなくなったなら話は別だがね
それに日本はロッキードとはステルスなどの技術での共同開発を模索していた。
エンジンやアビオニクスに関しては最初からアメリカ側から良い反応も得られなかtったのだろうよ
結局、BAEがロッキードの代わりとは充分にはなりえないが
しかしBAEはロッキード。ボーイングに続く世界第三位の軍需産業だ
米国がダメなら、もっとも良い相手だと思うが
733名無し三等兵 (テテンテンテン MMb4-h5Nh [133.106.134.66])
2022/05/14(土) 13:11:12.63ID:/qx9wCJbM >>725
J/FPS-3がPESAレーダ???
技本50年史に思い切りアクティブフェーズドアレイレーダと書かれてるんだが
ttps://dl.ndl.go.jp/view/prepareDownload?itemId=info%3Andljp%2Fpid%2F1283286&contentNo=6
艦船用として無理に転用改造した結果がOPS-24無印の悪評としても原型機の出来には関係しないが
J/FPS-3がPESAレーダ???
技本50年史に思い切りアクティブフェーズドアレイレーダと書かれてるんだが
ttps://dl.ndl.go.jp/view/prepareDownload?itemId=info%3Andljp%2Fpid%2F1283286&contentNo=6
艦船用として無理に転用改造した結果がOPS-24無印の悪評としても原型機の出来には関係しないが
734名無し三等兵 (ワッチョイ 3056-7P1Y [61.210.64.166])
2022/05/14(土) 13:11:28.25ID:yXUaw2DH0 英国サイドが戦闘機用AESAを開発してそれなりに高性能というのであれば
AESA搭載タイフーン・トランシェ3Aが実現してた筈なんだが、開発中に話は立ち消えてる。
ようやく決まったらしいトランシェ4にも未だにAESA搭載という話はない。
という話なんですがね。
ちなみにAESAは日本のF-2が世界初でございます。
F-2の製造契約による技術開示義務の所為で米国に無料で吸い上げられて絶賛大活躍してるけどな。
AESA搭載タイフーン・トランシェ3Aが実現してた筈なんだが、開発中に話は立ち消えてる。
ようやく決まったらしいトランシェ4にも未だにAESA搭載という話はない。
という話なんですがね。
ちなみにAESAは日本のF-2が世界初でございます。
F-2の製造契約による技術開示義務の所為で米国に無料で吸い上げられて絶賛大活躍してるけどな。
735名無し三等兵 (ワッチョイ 4dad-pIuf [42.146.73.199])
2022/05/14(土) 13:12:27.91ID:dpxp1io40 納まるべき所に納まった感じだな
Tempest-Jかな
酷使様が言い張ってた日英は共同研究であって共同開発ではない
…ってのも完全に崩れたね笑
Tempest-Jかな
酷使様が言い張ってた日英は共同研究であって共同開発ではない
…ってのも完全に崩れたね笑
736名無し三等兵 (ワッチョイ 379b-7Nhq [180.18.195.175])
2022/05/14(土) 13:12:35.91ID:C2CnXKMU0 そもそもLMが行うのはあくまで支援だからLMがいないとどうにもならないってわけじゃない
738名無し三等兵 (ワッチョイ ac45-n9Du [54.153.205.161 [上級国民]])
2022/05/14(土) 13:17:25.78ID:OeQMRJBX0739名無し三等兵 (スップ Sdde-pX8b [1.75.2.124])
2022/05/14(土) 13:17:47.35ID:SGHSnMaNd AESAってんで期待しまくって転用したら不具合だらけだったって話だったな
740名無し三等兵 (ワッチョイ 8257-Vod4 [131.147.183.8])
2022/05/14(土) 13:18:42.39ID:quAZQjsA0 >>739
半導体か経済の話でもする?
半導体か経済の話でもする?
741名無し三等兵 (ワッチョイ f8ed-GvNp [133.202.172.36])
2022/05/14(土) 13:20:14.12ID:DU7wrFIu0742名無し三等兵 (スップ Sd00-vZn2 [1.66.101.2])
2022/05/14(土) 13:21:07.80ID:4AfnP+PTd 日英共同開発機 F-3
743名無し三等兵 (オッペケ Sr19-n+gF [126.194.207.186])
2022/05/14(土) 13:22:53.74ID:L53/lsI8r744名無し三等兵 (アウウィフ FF15-pOvi [106.154.183.72])
2022/05/14(土) 13:23:18.09ID:HuqoU2vHF THA BOS氏がまとめてくれてるが
支援主軸:米+異機種交流:英
↓
支援主軸:英+異機種交流:英
この理解でいいんじゃねえの?
LMは3社のうち一位だっただけだし不調の場合は2位と交渉することは決まってた
むしろ政治家を納得させるために一旦LM選んどいてブラックボックス化を譲る気がないのを確認して破断にしたのかもな
>防衛省は契約条件が折り合わない場合や企業のある国が輸出許可を与えない場合などは、総合評価が2位以下の企業と協議する可能性も示しており、詳細について交渉を重ねる考えだ。
https://www.sankei.com/article/20201211-ZM3POCPHBFKXNEQMIIQDYN7E7I/
支援主軸:米+異機種交流:英
↓
支援主軸:英+異機種交流:英
この理解でいいんじゃねえの?
LMは3社のうち一位だっただけだし不調の場合は2位と交渉することは決まってた
むしろ政治家を納得させるために一旦LM選んどいてブラックボックス化を譲る気がないのを確認して破断にしたのかもな
>防衛省は契約条件が折り合わない場合や企業のある国が輸出許可を与えない場合などは、総合評価が2位以下の企業と協議する可能性も示しており、詳細について交渉を重ねる考えだ。
https://www.sankei.com/article/20201211-ZM3POCPHBFKXNEQMIIQDYN7E7I/
745名無し三等兵 (ワッチョイ 4dad-pIuf [42.146.73.199])
2022/05/14(土) 13:24:00.37ID:dpxp1io40 F-3って名称やめて欲しい
Tempest-Jでおねしゃす
Tempest-Jでおねしゃす
746名無し三等兵 (スップ Sdde-pX8b [1.75.2.124])
2022/05/14(土) 13:25:46.05ID:SGHSnMaNd 正直なことろみんなこうなることは分かってたでしょ?
747名無し三等兵 (ワッチョイ 8257-Vod4 [131.147.183.8])
2022/05/14(土) 13:27:30.02ID:quAZQjsA0749名無し三等兵 (ワッチョイ 8257-Vod4 [131.147.183.8])
2022/05/14(土) 13:29:33.07ID:quAZQjsA0 >>748
韓国は日本を抜いた話でもする?
韓国は日本を抜いた話でもする?
750名無し三等兵 (ワッチョイ 367c-t1Yz [122.219.217.168])
2022/05/14(土) 13:29:41.25ID:MNjQaXdq0 >>739
無知晒されて恥ずかしいね
無知晒されて恥ずかしいね
751名無し三等兵 (ワッチョイ 8257-Vod4 [131.147.183.8])
2022/05/14(土) 13:31:50.09ID:quAZQjsA0752名無し三等兵 (スフッ Sd14-NOGQ [49.104.12.82])
2022/05/14(土) 13:32:24.81ID:U6rnPZsTd 海外企業を参加させてなるべくコストを抑えたい政府や財務省と念願の国産戦闘機だからなるべく国産比率を高めたい防衛省やメーカーの争い
753名無し三等兵 (スップ Sdde-pX8b [1.75.2.124])
2022/05/14(土) 13:32:52.94ID:SGHSnMaNd754名無し三等兵 (オッペケ Sr10-7M2M [126.253.247.106])
2022/05/14(土) 13:34:10.60ID:v+GH7g60r 普通これ読んだら次期戦闘機なんて作れんのがわかると思うぞ^_^
https://twitter.com/lYWLTaGOMuZXoo3/status/1525293733721550848?t=-wTRZIxlH22UzRj0lcNUYQ&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/lYWLTaGOMuZXoo3/status/1525293733721550848?t=-wTRZIxlH22UzRj0lcNUYQ&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
755名無し三等兵 (スッップ Sd14-L08D [49.96.48.177])
2022/05/14(土) 13:35:13.75ID:4KSzPww8d 戦闘機スレで半導体とか普通に日米が抜けてるんやな
756名無し三等兵 (ワッチョイ 8257-Vod4 [131.147.183.8])
2022/05/14(土) 13:36:07.31ID:quAZQjsA0 皮肉っとるだけや
757名無し三等兵 (ワッチョイ 8257-Vod4 [131.147.183.8])
2022/05/14(土) 13:36:53.60ID:quAZQjsA0 理論展開がテンプレなぞっとるからすぐわかる
758名無し三等兵 (ワッチョイ fab1-5bcZ [123.1.12.109])
2022/05/14(土) 13:38:09.74ID:TpaXHg4d0 >>734
タイフーンはCAPTOR-Eとは別にECRS Mk2って新型レーダーの開発を既に始めてて
そいつは本邦の先進統合センサみたく電子戦能力もあるそうだから技術的にはそう大きく差もなかろう
だからこそJAGUARの共同研究に進んだ訳だけど、JNAAMの例を取ると日本側に特段優位があるのは高出力素子だろね
インテグレーション支援がLMだったのが開示渋られて代わりにBAEにって流れかな
以前のF-Xではタイフーンはノーブラックボックスなんてのも提示してたし
各種共同研究の件と言いテンペスト関係の技術開示の面は相当譲歩されてるんだろうね
タイフーンはCAPTOR-Eとは別にECRS Mk2って新型レーダーの開発を既に始めてて
そいつは本邦の先進統合センサみたく電子戦能力もあるそうだから技術的にはそう大きく差もなかろう
だからこそJAGUARの共同研究に進んだ訳だけど、JNAAMの例を取ると日本側に特段優位があるのは高出力素子だろね
インテグレーション支援がLMだったのが開示渋られて代わりにBAEにって流れかな
以前のF-Xではタイフーンはノーブラックボックスなんてのも提示してたし
各種共同研究の件と言いテンペスト関係の技術開示の面は相当譲歩されてるんだろうね
759名無し三等兵 (ワッチョイ 8257-Vod4 [131.147.183.8])
2022/05/14(土) 13:39:06.51ID:quAZQjsA0 >>758
それなら交渉もうちょっと進んでない?
それなら交渉もうちょっと進んでない?
760名無し三等兵 (スップ Sdde-pX8b [1.75.2.124])
2022/05/14(土) 13:39:55.82ID:SGHSnMaNd761名無し三等兵 (ワッチョイ dc01-NOGQ [126.81.0.121])
2022/05/14(土) 13:44:53.26ID:kpdbEM3l0 LMの件もほぼ確定って情報流しといてこんな状態だしほんと役人ってあれだよな
762名無し三等兵 (スププ Sdc2-L9cs [49.97.36.49])
2022/05/14(土) 13:47:24.75ID:GAmnlWl7d763名無し三等兵 (スッップ Sd14-L08D [49.96.48.177])
2022/05/14(土) 13:50:07.45ID:4KSzPww8d また別垢作ってたのかあのゴミ
764名無し三等兵 (ワッチョイ 8e72-QOLf [220.211.25.144])
2022/05/14(土) 13:51:00.02ID:1qL/hCdB0 ゾンビみたいなもんだからほっとけ
765名無し三等兵 (ワッチョイ fab1-5bcZ [123.1.12.109])
2022/05/14(土) 14:05:27.36ID:TpaXHg4d0 >>759
それなら、とは?
これまで日米の交渉が進まなかったからこそ、先週の日英首脳会談で協力合意の話が出たのでは
>両首脳は、将来の戦闘機プログラムに係る日英の協力に関し、同盟国等とも連携しつつ、2022年末までに協力の全体像について合意することで一致しました。
同日の日米防衛相会談でも日英協力についてはアメリカに伝えてあるみたいだし
>次期戦闘機についても議論を行い、私から、日英協力の可能性について説明をし、オースティン長官からは日英協力の進展に歓迎の意が示されました。
それなら、とは?
これまで日米の交渉が進まなかったからこそ、先週の日英首脳会談で協力合意の話が出たのでは
>両首脳は、将来の戦闘機プログラムに係る日英の協力に関し、同盟国等とも連携しつつ、2022年末までに協力の全体像について合意することで一致しました。
同日の日米防衛相会談でも日英協力についてはアメリカに伝えてあるみたいだし
>次期戦闘機についても議論を行い、私から、日英協力の可能性について説明をし、オースティン長官からは日英協力の進展に歓迎の意が示されました。
766名無し三等兵 (ワッチョイ 8257-Vod4 [131.147.183.8])
2022/05/14(土) 14:06:30.04ID:quAZQjsA0 >>765
途中経過にせよ交渉の内容がまるで、公開されてない
途中経過にせよ交渉の内容がまるで、公開されてない
767名無し三等兵 (ワッチョイ b256-EjCo [207.65.234.46])
2022/05/14(土) 14:08:25.85ID:TLpk4vUB0 >>732
アメリカには劣るけど、イギリスは協力相手として現時点で選べるベストだから良いだろう
アメリカには劣るけど、イギリスは協力相手として現時点で選べるベストだから良いだろう
768名無し三等兵 (ワッチョイ fab1-5bcZ [123.1.12.109])
2022/05/14(土) 14:08:55.30ID:TpaXHg4d0769名無し三等兵 (ワッチョイ bb5f-irEn [106.72.151.96])
2022/05/14(土) 14:09:24.68ID:IfxRPZGo0 まだ清谷っているのか
771名無し三等兵 (ワッチョイ b256-EjCo [207.65.234.46])
2022/05/14(土) 14:13:48.24ID:TLpk4vUB0 >>765
インテグレーションの日英協力の決定はもうちょっと早かったんだろう
BAEが日本法人作ったのはインテグレーション支援業務のためだろうし
日英首脳会談や日米防衛相会談の前に事務レベルの調整が終わった筈
インテグレーションの日英協力の決定はもうちょっと早かったんだろう
BAEが日本法人作ったのはインテグレーション支援業務のためだろうし
日英首脳会談や日米防衛相会談の前に事務レベルの調整が終わった筈
772名無し三等兵 (スップ Sd44-8S6c [1.72.5.25])
2022/05/14(土) 14:15:38.51ID:lh790RMqd 軍用レーダーならレオナルドは世界で五指に入るし、クウェート向けのタイフーンに最新技術を使ってるって言ってるからAESA導入されたかって話しもある
773名無し三等兵 (ワッチョイ bb5f-LWtA [106.72.37.194])
2022/05/14(土) 14:18:37.24ID:3Pxbl8Ye0 >>765
アメリカも表立っては反対はしないだろうが自国製兵器を使って欲しいのが本音だから快くは思ってないはず。輸出とかの話しになるとライバルになりうるからね
技術開示に慎重なアメリカよりイギリスとの共同開発の方が良いという声は以前から防衛省内でもあったみたいだから今回はその通りになりそうだ
アメリカも表立っては反対はしないだろうが自国製兵器を使って欲しいのが本音だから快くは思ってないはず。輸出とかの話しになるとライバルになりうるからね
技術開示に慎重なアメリカよりイギリスとの共同開発の方が良いという声は以前から防衛省内でもあったみたいだから今回はその通りになりそうだ
774名無し三等兵 (ワッチョイ f8ed-GvNp [133.202.172.36])
2022/05/14(土) 14:18:42.35ID:DU7wrFIu0 ECRSが謳ってる特徴が電子戦能力ってだけで詳細がよくわからんな
電子線ポッドをレーダーと統合したようなものなのかな
電子線ポッドをレーダーと統合したようなものなのかな
775名無し三等兵 (ワッチョイ 8e72-QOLf [220.211.25.144])
2022/05/14(土) 14:30:32.22ID:1qL/hCdB0 発想としてはAN/APG-81やOPY-2のそれに近いブツかな?
776名無し三等兵 (ワッチョイ 9945-n9Du [54.66.145.157 [上級国民]])
2022/05/14(土) 14:31:33.76ID:Rma0ZL8D0 >>761
日本メーカーからかなり反発されたんだろう
去年だったか製作方針の違いでLMとMHIが折り合えないとか愚痴ってただろ
インテグレーション支援は研修だけでいいとか。
それならLMに丸投げにしろと。
あくまで国産に拘ってるのだよ。
ましてや技術力で同等か若干落ちるレベルのイギリスとの協力なんて纏まる訳がない。
今頃主導権争いで滅茶苦茶だよw
日本メーカーからかなり反発されたんだろう
去年だったか製作方針の違いでLMとMHIが折り合えないとか愚痴ってただろ
インテグレーション支援は研修だけでいいとか。
それならLMに丸投げにしろと。
あくまで国産に拘ってるのだよ。
ましてや技術力で同等か若干落ちるレベルのイギリスとの協力なんて纏まる訳がない。
今頃主導権争いで滅茶苦茶だよw
777名無し三等兵 (オッペケ Sr19-n+gF [126.194.207.186])
2022/05/14(土) 14:36:49.96ID:L53/lsI8r 何で主導権争いする必要があるの?
出資が全額日本なら条件が合わなければ頼まいだけ
LMがどうとかの話もそれでしかない
英国と主導権争いなんてすることはない
条件が合えば協力しますというだけの話でしかない
出資が全額日本なら条件が合わなければ頼まいだけ
LMがどうとかの話もそれでしかない
英国と主導権争いなんてすることはない
条件が合えば協力しますというだけの話でしかない
778名無し三等兵 (ワッチョイ b256-EjCo [207.65.234.46])
2022/05/14(土) 14:37:40.42ID:TLpk4vUB0 >>776
インテグレーション支援は始まってすらなく契約もしなかったのにどこからそんなデマが?
インテグレーション支援は始まってすらなく契約もしなかったのにどこからそんなデマが?
779名無し三等兵 (オッペケ Sr7f-GvNp [126.204.244.162])
2022/05/14(土) 14:38:29.09ID:qK5VJOL1r780名無し三等兵 (スッップ Sd70-C/Lg [49.98.157.116])
2022/05/14(土) 14:41:11.94ID:qEFPtAVpd LMを外すんか
改修の自由度は堅持するって事かな?
改修の自由度は堅持するって事かな?
781名無し三等兵 (ワッチョイ 8745-n9Du [54.252.166.235 [上級国民]])
2022/05/14(土) 14:41:21.76ID:2V4m5HoX0 >>778
だから協議の段階でご破算になったんだよ
だから協議の段階でご破算になったんだよ
782名無し三等兵 (ワッチョイ 2402-yvGd [113.154.234.56])
2022/05/14(土) 14:48:38.79ID:WYwY/HSc0 あくまで誤報では無いという仮定としてだが
正直主導権は想定以上に堅持なんだなと思う反面
代償がインオペに影響出そうなLM離隔かぁ…って感じだ
正直主導権は想定以上に堅持なんだなと思う反面
代償がインオペに影響出そうなLM離隔かぁ…って感じだ
783名無し三等兵 (ワッチョイ b256-EjCo [207.65.234.46])
2022/05/14(土) 14:50:39.44ID:TLpk4vUB0 >>781
LMとはインテグレーション支援の下請け契約だから条件合わなければ契約しないだけ
候補企業の義務は輸出許可を取得することだけど取れないから破談になったんだろう
防衛省が繰り返し「支援企業は三菱の下請け」だと言ってるのに
製作方針とか主導権争いとか何処からのデマ
LMとはインテグレーション支援の下請け契約だから条件合わなければ契約しないだけ
候補企業の義務は輸出許可を取得することだけど取れないから破談になったんだろう
防衛省が繰り返し「支援企業は三菱の下請け」だと言ってるのに
製作方針とか主導権争いとか何処からのデマ
784名無し三等兵 (ワッチョイ b2ad-pX8b [59.166.134.93])
2022/05/14(土) 14:50:59.09ID:7R2UipLj0 >>774
https://www.leonardo.com/en/press-release-detail/-/detail/14-01-2022-%E2%82%AC260m-contracts-will-see-leonardo-play-core-role-in-e-scan-radar-for-german-and-spanish-typhoons
> ECRS Mk1 radar introduces a digital multi-channel receiver and new wideband transmit receive modules
とあるから、先進統合センサが目指していたサブアレイ式DBFをMK1の時点で実現し、さらにMK2でECM機能も統合する計画なんじゃないかな
https://www.leonardo.com/en/press-release-detail/-/detail/14-01-2022-%E2%82%AC260m-contracts-will-see-leonardo-play-core-role-in-e-scan-radar-for-german-and-spanish-typhoons
> ECRS Mk1 radar introduces a digital multi-channel receiver and new wideband transmit receive modules
とあるから、先進統合センサが目指していたサブアレイ式DBFをMK1の時点で実現し、さらにMK2でECM機能も統合する計画なんじゃないかな
785名無し三等兵 (ワッチョイ 379b-7Nhq [180.18.195.175])
2022/05/14(土) 14:51:16.41ID:C2CnXKMU0 LMが抜けるとなるとF-3は米国製のミサイルや爆弾が扱えないってことになるのかね
786名無し三等兵 (ブーイモ MM9e-VWoQ [163.49.205.58])
2022/05/14(土) 14:52:23.00ID:itBH7r2hM 日本に足りないのは金だろ
あとは国内の害虫がうるさいことかな
技術的にはアメリカは別としてあとはそんなに遅れてないだろ
強いて言うならIRST関連か
バンバン作って手始めに韓国辺りと争って成果上げて輸出もすれば良いんだよ
あそこもアメリカ製だしかつ反日国家だから兵器評価にはちょうど良いだろ
あとは国内の害虫がうるさいことかな
技術的にはアメリカは別としてあとはそんなに遅れてないだろ
強いて言うならIRST関連か
バンバン作って手始めに韓国辺りと争って成果上げて輸出もすれば良いんだよ
あそこもアメリカ製だしかつ反日国家だから兵器評価にはちょうど良いだろ
787名無し三等兵 (ワッチョイ 3056-7P1Y [61.210.64.166])
2022/05/14(土) 14:55:13.27ID:yXUaw2DH0788名無し三等兵 (ワッチョイ a45f-h5Nh [106.73.215.1])
2022/05/14(土) 14:57:05.67ID:o8E2NMg80 相互運用性に係るデータリンク連接検討は別途米空軍とFMSで契約してる
インテグレーション支援企業は相互運用性とはあまり関係ない筈
インテグレーション支援企業は相互運用性とはあまり関係ない筈
789名無し三等兵 (ワッチョイ e6ad-NOGQ [125.9.36.171])
2022/05/14(土) 14:57:50.64ID:la2nhzYp0 米国製兵器が扱えるようになるかは米国政府と議会が了承するかどうか
韓国のKF-21は拒否られた
韓国のKF-21は拒否られた
790名無し三等兵 (ラクッペペ MMb4-1vE4 [133.106.88.18])
2022/05/14(土) 14:58:15.68ID:AfYa2QQAM 逆に言うと、LMからすれば日英が組んだところでアメリカ側の技術的優位は揺るがないということでしょうな。NGADにしてもアダプティブエンジンにしても日英よりずっと先に行ってる。恐るべしアメリカ。
791名無し三等兵 (ワッチョイ e6ad-NOGQ [125.9.36.171])
2022/05/14(土) 14:59:58.88ID:la2nhzYp0 逆に驚異と判断されたらあの手この手で計画を潰されるだろうしな
792名無し三等兵 (ワッチョイ be7d-7P1Y [1.33.44.193])
2022/05/14(土) 15:02:38.37ID:Lo6+xpUA0 現状アメリカ製の兵器で使えなくなって困るのはJDAMぐらいかな
AAMやASMは国産だし、JSMもノルウェーだからな
AAMやASMは国産だし、JSMもノルウェーだからな
793名無し三等兵 (ワッチョイ 3056-7P1Y [61.210.64.166])
2022/05/14(土) 15:02:49.57ID:yXUaw2DH0 まあ円安基調が続く今の状態だと、海外調達価格が爆上がりになるんで
ミサイルも国産主導で調達した方が安上りなのは間違いない。
金払ったのにブツが届かないなんて心配もないしな。
ミサイルも国産主導で調達した方が安上りなのは間違いない。
金払ったのにブツが届かないなんて心配もないしな。
794名無し三等兵 (アウアウウー Sa4b-pOvi [106.128.50.149])
2022/05/14(土) 15:03:09.47ID:vu6bsHnka >>785
よほど嫌われない限り爆弾くらいはインテグレートさせてくれるよ
よほど嫌われない限り爆弾くらいはインテグレートさせてくれるよ
795名無し三等兵 (スフッ Sd70-NOGQ [49.106.204.77])
2022/05/14(土) 15:04:16.82ID:KGvZqjaad 有事の時に米国から融通して貰えるからできれば扱えたほうがよい
まあF-35で使えって話だけど
まあF-35で使えって話だけど
796名無し三等兵 (オッペケ Sr10-7M2M [126.253.247.106])
2022/05/14(土) 15:08:00.36ID:v+GH7g60r あれだけネトウヨ酷使様が叩いていたKF-21やTF-Xと同レベルなのが露呈したな
結局国産なんざ無理だから、海外の技術に頼るしかない
結局国産なんざ無理だから、海外の技術に頼るしかない
797名無し三等兵 (ワッチョイ f8ed-GvNp [133.202.172.36])
2022/05/14(土) 15:11:41.52ID:DU7wrFIu0 >>784
先進統合センサで調べるとIRSTとの連携のほうが出てきたからおかしいなと思ったけど、様々な波長のレーダーを素子ごとに送受信することによるDBFとECMの実現ってことなのね
教えてくれてありがとう
先進統合センサで調べるとIRSTとの連携のほうが出てきたからおかしいなと思ったけど、様々な波長のレーダーを素子ごとに送受信することによるDBFとECMの実現ってことなのね
教えてくれてありがとう
798名無し三等兵 (オッペケ Sr19-n+gF [126.194.206.50])
2022/05/14(土) 15:12:28.84ID:biGQQnRtr 正直、マスコミの受け止め方だと思うぞ
現在でもアメリカが規制をかけてる技術移転や情報開示に関しては交渉はしても実現しない
防衛省も最初からあてにしてはいないだろ
マスコミがアメリカから支援を受けるから共同開発だと叫んでただけ
内容は間違いではないがマスコミが日米協力に妄想していただけ
最初からインターオペラビティ関連くらいしかあてにしとらん
英国だって同じことで協力できるとこは協力しようというだけ
現在でもアメリカが規制をかけてる技術移転や情報開示に関しては交渉はしても実現しない
防衛省も最初からあてにしてはいないだろ
マスコミがアメリカから支援を受けるから共同開発だと叫んでただけ
内容は間違いではないがマスコミが日米協力に妄想していただけ
最初からインターオペラビティ関連くらいしかあてにしとらん
英国だって同じことで協力できるとこは協力しようというだけ
799名無し三等兵 (ワッチョイ be7d-7P1Y [1.33.44.193])
2022/05/14(土) 15:12:47.56ID:Lo6+xpUA0 >>796
ミサイルを国産化してきたから、仮にアメリカ製の兵器が使えなくなっても大丈夫なんじゃん
長距離対地ミサイルも国産化するみたいだしな
お前みたいな国産否定派を鵜呑みにしてたら、KF-21みたいに載せる兵器が無いみたいになってただろうが
ミサイルを国産化してきたから、仮にアメリカ製の兵器が使えなくなっても大丈夫なんじゃん
長距離対地ミサイルも国産化するみたいだしな
お前みたいな国産否定派を鵜呑みにしてたら、KF-21みたいに載せる兵器が無いみたいになってただろうが
800名無し三等兵 (ワッチョイ 6f5f-klLi [14.12.67.161])
2022/05/14(土) 15:16:31.69ID:aVuoXigf0 >>796
エンジンもレーダーも武装も全部他力本願のKF-21がどうしたって?(素
エンジンもレーダーも武装も全部他力本願のKF-21がどうしたって?(素
801名無し三等兵 (ワッチョイ 8e72-QOLf [220.211.25.144])
2022/05/14(土) 15:16:31.74ID:1qL/hCdB0 なぜ武装のインテグレートの話になるのか分からんぞ。それは武装を作ってるメーカーや
米空軍の問題であってLMが挟まるところじゃない。
米空軍の問題であってLMが挟まるところじゃない。
802名無し三等兵 (オッペケ Sr7f-GvNp [126.204.244.162])
2022/05/14(土) 15:23:10.23ID:qK5VJOL1r >>799
国産ミサイルが使えないF-35と米国産ミサイルが使えないF-3の組み合わせは弾薬の融通ができなくて不便そうと思うが、その場合は米国産の代わりに欧州産ミサイルに切り替えて行けばいいか
国産ミサイルが使えないF-35と米国産ミサイルが使えないF-3の組み合わせは弾薬の融通ができなくて不便そうと思うが、その場合は米国産の代わりに欧州産ミサイルに切り替えて行けばいいか
803名無し三等兵 (ワッチョイ bb5f-LWtA [106.72.37.194])
2022/05/14(土) 15:36:19.60ID:3Pxbl8Ye0 LMから支援が受けられない中でネックになっているのはステルス戦闘機の性能を決定付ける全体的なものであって個別の兵器の話しではないと思うがな
804名無し三等兵 (ワッチョイ c482-0JVc [113.20.244.9])
2022/05/14(土) 15:40:36.04ID:XQC55x5K0805名無し三等兵 (ワッチョイ d64b-E4tu [101.1.151.240])
2022/05/14(土) 15:42:28.85ID:wgZcEkOt0 今更だがイギリスと組めたのはでかいよな
807名無し三等兵 (ワッチョイ aa45-n9Du [3.25.126.65 [上級国民]])
2022/05/14(土) 15:50:14.51ID:AqUN4B2k0808名無し三等兵 (オッペケ Sr19-n+gF [126.194.207.127])
2022/05/14(土) 16:00:29.25ID:oD7DmUfKr 開発進めながら協力内容纏めるなんて難しいに決まってるだろ
日本側には開発スケジュールがあるのだから
LMが意地悪したとかでなく米政府の許可を待ってらスケジュールに遅延が生じる
これは英国だって同じでグダグダ協議してたら同じこと
これ見ればXF9を捨てて別エンジンに切替なんて妄想だとわかるだろ?
エンジン共用まで考えたら独自開発を進めながら途中で切替なんて狂気の沙汰だとわかる
だから国際共同開発ではなく日本主導で国際協力を視野に入れというビミョーな表現になる
対等な国際共同開発は面倒な決め事を全て済ませてからでないとスタートが難しい
一応、国際共同開発の形態をとるテンペストもFCASほどゴタゴタはないが出資関係で英国の自由にならんことは多々ある
だから本来はもっと早くスタートすべきエンジン開発も早くスタートできない
日本側には開発スケジュールがあるのだから
LMが意地悪したとかでなく米政府の許可を待ってらスケジュールに遅延が生じる
これは英国だって同じでグダグダ協議してたら同じこと
これ見ればXF9を捨てて別エンジンに切替なんて妄想だとわかるだろ?
エンジン共用まで考えたら独自開発を進めながら途中で切替なんて狂気の沙汰だとわかる
だから国際共同開発ではなく日本主導で国際協力を視野に入れというビミョーな表現になる
対等な国際共同開発は面倒な決め事を全て済ませてからでないとスタートが難しい
一応、国際共同開発の形態をとるテンペストもFCASほどゴタゴタはないが出資関係で英国の自由にならんことは多々ある
だから本来はもっと早くスタートすべきエンジン開発も早くスタートできない
809名無し三等兵 (アウアウウー Sa4b-pOvi [106.128.51.133])
2022/05/14(土) 16:06:34.84ID:DW1o/1mVa 読売も後追い
自衛隊F2戦闘機の後継機、日英が「共同開発」へ…エンジンやミサイルシステムなど
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20220514-OYT1T50139/
航空自衛隊F2戦闘機の後継機について、英国の航空・防衛大手のBAEシステムズが主要な構成品の共同開発に参画する方向で日英両政府が最終調整していることがわかった。エンジンは、英ロールス・ロイスとの共同開発が固まっており、事実上の日英共同開発機となる。政府は年末までに開発の全容を決定する。…
自衛隊F2戦闘機の後継機、日英が「共同開発」へ…エンジンやミサイルシステムなど
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20220514-OYT1T50139/
航空自衛隊F2戦闘機の後継機について、英国の航空・防衛大手のBAEシステムズが主要な構成品の共同開発に参画する方向で日英両政府が最終調整していることがわかった。エンジンは、英ロールス・ロイスとの共同開発が固まっており、事実上の日英共同開発機となる。政府は年末までに開発の全容を決定する。…
810名無し三等兵 (ワッチョイ d610-GXMp [153.191.10.13])
2022/05/14(土) 16:07:23.33ID:erVRHuio0811名無し三等兵 (ワッチョイ d602-lIli [114.19.132.140])
2022/05/14(土) 16:09:13.41ID:aONRSwjz0 >>809
読売も続いたということは信憑性高いか
読売も続いたということは信憑性高いか
812名無し三等兵 (スッップ Sd70-LWtA [49.98.224.4])
2022/05/14(土) 16:09:38.96ID:tf4jYB34d てかF-3ホントに90機しか作らないの?少なすぎる
813名無し三等兵 (オッペケ Sr19-n+gF [126.194.207.127])
2022/05/14(土) 16:10:33.35ID:oD7DmUfKr814名無し三等兵 (テテンテンテン MMb4-+201 [133.106.57.44])
2022/05/14(土) 16:11:00.13ID:bkOkUodWM >>812
F-35も最初は40機の調達だったし
F-35も最初は40機の調達だったし
815名無し三等兵 (オッペケ Sr19-n+gF [126.194.207.127])
2022/05/14(土) 16:11:39.17ID:oD7DmUfKr816名無し三等兵 (アウアウウー Sa4b-gwfl [106.128.74.94])
2022/05/14(土) 16:12:11.85ID:De0mLHCWa 機体設計してからそれに合うエンジン作るよりエンジンに合う機体設計する方が楽だから先にエンジン決めようぜ
電子機器もめんどくさいから今出てる機器が全種類乗るような空間だけ作っといて完成してから一番いいのを載せようぜ
電子機器もめんどくさいから今出てる機器が全種類乗るような空間だけ作っといて完成してから一番いいのを載せようぜ
817名無し三等兵 (ワッチョイ e6ad-mOD9 [125.9.108.139])
2022/05/14(土) 16:18:16.64ID:URt60p/I0 もしかすると今度のウクライナの戦訓でイギリスも大型化という落ちがあるかも知らんね
818名無し三等兵 (オッペケ Sr10-7M2M [126.253.247.106])
2022/05/14(土) 16:19:13.68ID:v+GH7g60r819名無し三等兵 (スッップ Sd70-LWtA [49.98.224.4])
2022/05/14(土) 16:19:25.46ID:tf4jYB34d アメリカのエンジン開発の進捗は気になるね。
F119サイズで18tとか出せるのだろうか
F119サイズで18tとか出せるのだろうか
820名無し三等兵 (ワッチョイ 6f5f-klLi [14.12.67.161])
2022/05/14(土) 16:23:08.16ID:aVuoXigf0821名無し三等兵 (ワッチョイ be7d-7P1Y [1.33.44.193])
2022/05/14(土) 16:23:45.38ID:Lo6+xpUA0822名無し三等兵 (スフッ Sd14-NOGQ [49.104.11.1])
2022/05/14(土) 16:25:28.68ID:uSKiQt8ad やっぱ世界と肩を並べるなら2030年代には推力30トンのエンジンが必要になってくる感じかな
823名無し三等兵 (オッペケ Sr7f-GvNp [126.204.244.162])
2022/05/14(土) 16:25:51.81ID:qK5VJOL1r■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ネット民のツッコミ】立憲・野田代表の「事実上の撤回」発言がトレンド、「高市さんそんな事は言ってない」「流石に無理あるだろw」 [1ゲットロボ★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 【金沢地裁】「風俗嬢に着せようと」南砺の高校で女子バレー部のユニホームを窃盗した男が説明 検察側、拘禁刑4年を求刑 [nita★]
- 首相答弁「スパイ防止法、外国代理人登録法、ロビー活動公開法などについて速やかに法案を策定する」 [1ゲットロボ★]
- 久々にコウを見た
- 【高市悲報】中国「ふにゃふにゃ言いながら、時が自然に解決するのを期待する—そんなジャップ流は決して通用しない」 [115996789]
- 女をお姫様扱いするのって嫌じゃね?
- 【悲報】ゼレンスキー大統領、和平案に大筋合意 ホンコンみたいなウヨ芸人を大統領にするとこうなる [455031798]
- すぎるんです
- あたりまえ~♪あたりまえ~♪あたりまえたいそー♫
