不要論もここで
攻撃型ドローンのネタもok?
※前スレ
攻撃ヘリ開発の必要性を問うスレ Part.3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1606835786/
攻撃ヘリ開発の必要性を問うスレ Part.4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646831941/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
攻撃ヘリ開発の必要性を問うスレ Part.5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ c754-KEdX)
2022/05/12(木) 14:55:52.82ID:fecuDFWg0409名無し三等兵 (ワッチョイ df10-KKgq)
2022/12/10(土) 22:21:01.82ID:nwQBiSgj0 >>408
攻撃ヘリオタクか?
事実を書いたまでだよ。
図書館に行って過去の新聞等を調べれば誰でもわかること。
攻撃ヘリは廃止になる。
今度の政府の正式ではないけど発表がよほど悔しいんろ。
仕方がないな、攻撃ヘリはオタクのおもちゃではないのでね。
攻撃ヘリオタクか?
事実を書いたまでだよ。
図書館に行って過去の新聞等を調べれば誰でもわかること。
攻撃ヘリは廃止になる。
今度の政府の正式ではないけど発表がよほど悔しいんろ。
仕方がないな、攻撃ヘリはオタクのおもちゃではないのでね。
410名無し三等兵 (ワッチョイ df10-KKgq)
2022/12/10(土) 22:23:19.65ID:nwQBiSgj0 >>408
悔しかったらAH-1SやAH-64Dの陸自仕様のプラモデルを買って天井から糸でつるしてヘリごっこをしているといいね。
悔しかったらAH-1SやAH-64Dの陸自仕様のプラモデルを買って天井から糸でつるしてヘリごっこをしているといいね。
411名無し三等兵 (ワッチョイ e701-3TNT)
2022/12/10(土) 22:50:07.24ID:MGEg6fK10 明野クン元気そうで何より()
412名無し三等兵 (ワッチョイ a701-g3VW)
2022/12/10(土) 22:50:51.69ID:STUQqALW0 英軍のアパッチガーディアンは新造
WAH-64をバラしてるのは英軍専用の部品を流用する為で残りはゴミの日に出してる
WAH-64をバラしてるのは英軍専用の部品を流用する為で残りはゴミの日に出してる
414名無し三等兵 (ワッチョイ df10-KKgq)
2022/12/10(土) 23:12:50.71ID:nwQBiSgj0 海外などは攻撃ヘリなど導入するときは運用、性能などを詳細に検討して導入するだろう。
日本の陸自みたいにAH-1Sの次はAH-64Dしかない、どうしても欲しいみたいな導入はしていない。
ところが陸自のヘリ導入はどうしても欲しいが専攻して運用、性能検証などは後回しになっている。
これも周りが海で米軍が駐留する平和ボケ陸自だからだろうな。
武力を持った敵勢力を目の前で見たことがないんだろうな、
海自も空自も敵艦船、領空侵犯機と常に敵勢力と対峙しているから緊張感が全く違う。
AH-64Dが1機墜落で12機と保証金が無駄になったな。
今後は攻撃ヘリは基地際のためのお子ちゃんを喜ばすだけのものになりそうだな。
日本の陸自みたいにAH-1Sの次はAH-64Dしかない、どうしても欲しいみたいな導入はしていない。
ところが陸自のヘリ導入はどうしても欲しいが専攻して運用、性能検証などは後回しになっている。
これも周りが海で米軍が駐留する平和ボケ陸自だからだろうな。
武力を持った敵勢力を目の前で見たことがないんだろうな、
海自も空自も敵艦船、領空侵犯機と常に敵勢力と対峙しているから緊張感が全く違う。
AH-64Dが1機墜落で12機と保証金が無駄になったな。
今後は攻撃ヘリは基地際のためのお子ちゃんを喜ばすだけのものになりそうだな。
415名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-Q4qR)
2022/12/11(日) 00:03:07.16ID:Z1DD+Txma416名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-9uuH)
2022/12/11(日) 00:13:03.92ID:Il7zye9pa417名無し三等兵 (ワッチョイ df10-KKgq)
2022/12/11(日) 00:20:01.82ID:5iwn5UV90 >>415
新聞にOH-1、AH-1S、AH-64Dが廃止。
AH-60Kが削減と記載されていたよ。
それがどうかしたのかな。
廃止がどのように実施されるのかはわからないが期日を決めて運用停止するのかある程度余裕を持たせて何か月かかけて廃止か
1年2年で廃止かそのやり方までは書いていない。
もし猶予期間があるなら基地祭での最後のデモンストレーションになるだろうな。
新聞にOH-1、AH-1S、AH-64Dが廃止。
AH-60Kが削減と記載されていたよ。
それがどうかしたのかな。
廃止がどのように実施されるのかはわからないが期日を決めて運用停止するのかある程度余裕を持たせて何か月かかけて廃止か
1年2年で廃止かそのやり方までは書いていない。
もし猶予期間があるなら基地祭での最後のデモンストレーションになるだろうな。
418名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-Q4qR)
2022/12/11(日) 00:35:16.25ID:Z1DD+Txma コスト削減のために攻撃ヘリを廃止するんだから結構すぐに廃止すると思う
運用コストが勿体ないし
運用コストが勿体ないし
419名無し三等兵 (ワッチョイ df10-KKgq)
2022/12/11(日) 00:42:45.74ID:5iwn5UV90 廃止が決定事項ならまだ飛行できる機体はどうするのかな。
完全にスクラップにするのかどこかの国に輸出するのか?
完全にスクラップにするのかどこかの国に輸出するのか?
420名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-9uuH)
2022/12/11(日) 01:04:01.82ID:Il7zye9pa D型のまま使い続ける軍がどこかにあれば部品取り機体が欲しいボーイングが引き取ると言い出すだろ
日本にもデビスモンサン空軍基地みたいな大量に駐機できる砂漠地帯があればいいんだがな
日本にもデビスモンサン空軍基地みたいな大量に駐機できる砂漠地帯があればいいんだがな
421名無し三等兵 (ワッチョイ dfa5-1zXK)
2022/12/11(日) 01:21:12.02ID:kPwjwbIj0 また生産終了間近の無人機買って面倒な事になるんでしょ
買い物下手だけは擁護しようがない
買い物下手だけは擁護しようがない
422名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-9uuH)
2022/12/11(日) 01:39:49.62ID:Il7zye9pa お買い物の目的が貿易不均衡の是正だから必要不要は関係無し
グロホとかちゃんと使いこなせればいいがなあ
グロホとかちゃんと使いこなせればいいがなあ
423名無し三等兵 (ワッチョイ 5f5b-WMJe)
2022/12/11(日) 02:05:25.61ID:50OcHImu0 明確な運用像があってやってることとは思えない
424名無し三等兵 (ワッチョイ bf39-KKgq)
2022/12/11(日) 05:01:45.29ID:WzyXgU+10425名無し三等兵 (ワッチョイ 7f10-EBd1)
2022/12/11(日) 07:23:57.20ID:ciqIYdG+0 グロホは買ったロットが海上で使え無いで大慌て
自衛隊に予算無いから
慌てて海保の予算でシーガーディアン買って
実証実験
無事今回の決定が下せましたと言うグダグダさよ
自衛隊に予算無いから
慌てて海保の予算でシーガーディアン買って
実証実験
無事今回の決定が下せましたと言うグダグダさよ
427名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-9uuH)
2022/12/11(日) 09:17:24.20ID:Il7zye9pa まだ米軍の次期攻撃ヘリは選定中だから、一時的には陸自から攻撃ヘリが消えても何れ欲しくなるんだろうなあ
【インビクタスvsレイダーX】
https://youtu.be/ZMmxbM0eVNs
まあその時に日本にそれだけの経済力が残ってればよいが
【インビクタスvsレイダーX】
https://youtu.be/ZMmxbM0eVNs
まあその時に日本にそれだけの経済力が残ってればよいが
428名無し三等兵 (ワッチョイ e71c-6WU4)
2022/12/11(日) 09:21:56.73ID:X2J+MK4D0429名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-9uuH)
2022/12/11(日) 09:26:50.05ID:Il7zye9pa431名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-9uuH)
2022/12/11(日) 10:00:02.92ID:Il7zye9pa 馬鹿でもわかる一番簡単なやつ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1606835786/357
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1606835786/357
432名無し三等兵 (ワッチョイ e71c-6WU4)
2022/12/11(日) 10:02:51.16ID:X2J+MK4D0 半数じゃん。
M1の後継はMCSとか言ってたのと同レベルかよ。
M1の後継はMCSとか言ってたのと同レベルかよ。
433名無し三等兵 (ワッチョイ 7f10-EBd1)
2022/12/11(日) 10:07:20.42ID:ciqIYdG+0 アメリカはA10全退役議会通ったし
攻撃ヘリも途中で終わるかもな
攻撃ヘリも途中で終わるかもな
434名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-9uuH)
2022/12/11(日) 10:11:42.95ID:Il7zye9pa 全部入れ替えるならアパッチガーディアンなんかに更新しないだろ、無い頭でも少しは考えろ
435名無し三等兵 (ワッチョイ e71c-6WU4)
2022/12/11(日) 10:16:11.94ID:X2J+MK4D0 結局、半数はFARAになるけどAH-64の後継は別計画でなんも間違ってないじゃん。
436名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-9uuH)
2022/12/11(日) 10:29:01.27ID:Il7zye9pa 大雑把に米陸軍がアパッチ、チヌーク、ブラックホークの3機種で賄ってた体制を5機種に増やすんだから、一機種ごとの定数が減るのはバカでもわかるくらい当たり前
437名無し三等兵 (ワッチョイ e71c-6WU4)
2022/12/11(日) 10:34:19.88ID:X2J+MK4D0 へぇ、だからアパッチが減ってFARAが増えると。
なおさらFARAはアパッチの後継ではないと言うことになりますが?
なおさらFARAはアパッチの後継ではないと言うことになりますが?
438名無し三等兵 (ワッチョイ 7f10-EBd1)
2022/12/11(日) 10:36:07.74ID:ciqIYdG+0 ブラッドホークの後継もV-280に決まったし
もう古いヘリを長く使う自体は終わったと思うけどね
もう古いヘリを長く使う自体は終わったと思うけどね
439名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-9uuH)
2022/12/11(日) 10:40:57.49ID:Il7zye9pa そのうちの一種が先日決まったばかりの中量型V-280 Valorがほぼブラックホークの後継
>>427の軽量型とまだ何も始まってない将来型垂直離着陸機の中軽量型でアパッチの後継とする構想
一応V-280にも攻撃型化の構想はあるので、中軽量型の開発が進まなければ攻撃ヘリのハイローのハイがV-280になりそう
>>427の軽量型とまだ何も始まってない将来型垂直離着陸機の中軽量型でアパッチの後継とする構想
一応V-280にも攻撃型化の構想はあるので、中軽量型の開発が進まなければ攻撃ヘリのハイローのハイがV-280になりそう
440名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-9uuH)
2022/12/11(日) 10:45:09.38ID:Il7zye9pa 現時点でアパッチがカイオワがやってた任務の代替もやってる現状を理解できてない池沼に説明するだけ無駄か
陸自が攻撃ヘリを廃止しても、米陸軍は攻撃ヘリの運用を今後も続けていく
陸自が攻撃ヘリを廃止しても、米陸軍は攻撃ヘリの運用を今後も続けていく
441名無し三等兵 (ワッチョイ e71c-6WU4)
2022/12/11(日) 10:50:48.61ID:X2J+MK4D0 もはや何を主張したいのかさっぱりわからない。
アパッチの後継はFARAと書いたのは貴方なのだが。
アパッチの後継はFARAと書いたのは貴方なのだが。
442名無し三等兵 (ワッチョイ df10-KKgq)
2022/12/11(日) 10:55:25.37ID:5iwn5UV90 >>440
米陸軍は真っ先に前線に出ていかないので攻撃ヘリは残るかもしれないな、金もあるしな。
米陸軍は海兵隊が地域制圧してから出ていく部隊だからね。
たいして海兵隊が前線で戦う切り込み部隊。
陸自の運用に近いのは海兵隊だから海兵隊運用を見ないとだめだろう。
米陸軍は真っ先に前線に出ていかないので攻撃ヘリは残るかもしれないな、金もあるしな。
米陸軍は海兵隊が地域制圧してから出ていく部隊だからね。
たいして海兵隊が前線で戦う切り込み部隊。
陸自の運用に近いのは海兵隊だから海兵隊運用を見ないとだめだろう。
443名無し三等兵 (ワッチョイ bf6a-ogah)
2022/12/11(日) 11:11:02.72ID:ieZB16EH0 無人機管制やらは大型で滞空時間が長くないと使えない
ヘリを日本で使うとしたら輸送用だよ
K-RACERはパーソナルで使い道がある
ヘリを日本で使うとしたら輸送用だよ
K-RACERはパーソナルで使い道がある
444名無し三等兵 (ワッチョイ 7f10-EBd1)
2022/12/11(日) 11:13:26.28ID:ciqIYdG+0 いや、もう輸送用もチルトローター機になるから
そもそもヘリのあの形態が効率が良く無い
そもそもヘリのあの形態が効率が良く無い
445名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-9uuH)
2022/12/11(日) 11:22:08.47ID:Il7zye9pa だが陸自は米陸軍との共同作戦能力を重視してるので、データリンク能力より兵器単体の性能を追及してる海兵隊の兵器は
446名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-9uuH)
2022/12/11(日) 11:30:09.38ID:Il7zye9pa ティルトローターで攻撃ヘリの代替させるのも無理があるんだよな
ローターが推進状態ではローターと胴体の隙間からミサイルランチャーを撃つことになるので、無誘導のロケランはまず精度の低下で論外になる
ローターが推進状態ではローターと胴体の隙間からミサイルランチャーを撃つことになるので、無誘導のロケランはまず精度の低下で論外になる
447名無し三等兵 (ワッチョイ bf39-KKgq)
2022/12/11(日) 11:31:07.73ID:WzyXgU+10 結局米陸軍のUH-60の後継はV-280か。
V-280の機体のでかさと機構の複雑さを考えると、個人的にはヘリの正当進化系であるSB-1の方が良かったと思うんだが。
陸自がハイローのハイ後継でSB-1導入しないかなあ。
V-280の機体のでかさと機構の複雑さを考えると、個人的にはヘリの正当進化系であるSB-1の方が良かったと思うんだが。
陸自がハイローのハイ後継でSB-1導入しないかなあ。
448名無し三等兵 (ワッチョイ bf6a-ogah)
2022/12/11(日) 11:57:16.44ID:ieZB16EH0 榴弾砲で巡航ミサイル落とせる時代だから
449名無し三等兵 (ワッチョイ df10-KKgq)
2022/12/11(日) 12:13:19.69ID:5iwn5UV90 >>445
日本本土での戦闘でなく予想される島嶼防衛などでは米海兵隊との訓練が主だな。
また海岸などでの水際戦闘も海兵隊とだろう。
日本本土での戦闘訓練になれば敵は日本本土に上陸しているということなのでその時点で負けだ。
日本本土での戦闘でなく予想される島嶼防衛などでは米海兵隊との訓練が主だな。
また海岸などでの水際戦闘も海兵隊とだろう。
日本本土での戦闘訓練になれば敵は日本本土に上陸しているということなのでその時点で負けだ。
450名無し三等兵 (オッペケ Sr1b-g3VW)
2022/12/11(日) 12:26:10.17ID:tmQO15ECr ヘリや航空機、戦車、戦艦なんかは今後全て榴弾砲に置き換わって廃止かレーザー搭載型のみごく少数の配備になるだろうね
451名無し三等兵 (ワッチョイ 8702-lOAh)
2022/12/11(日) 12:27:08.04ID:J48cmFuQ0 >>446
そもそもヘリから無誘導ロケット弾なんていう射程短くて命中率悪いもんを撃ち出すのがナンセンスな話で
そもそもヘリから無誘導ロケット弾なんていう射程短くて命中率悪いもんを撃ち出すのがナンセンスな話で
453名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-9uuH)
2022/12/11(日) 12:54:35.92ID:Il7zye9pa454名無し三等兵 (ワッチョイ bf42-MHiW)
2022/12/11(日) 13:58:45.90ID:ZyOPtOSX0 元から大した数のAH揃えてなかったわけだしウクライナの例でもMANPADで損失食らい易いし
455名無し三等兵 (ササクッテロル Sp1b-IO2L)
2022/12/11(日) 14:27:24.37ID:fR3Pt6Nkp もう最前線にヘリボーンするのは、リスクが高すぎてパフォーマンスに見合わないって事なんだろうな。エスコートするはずの戦闘ヘリが、ウクライナでは落とされまくってるし。
456名無し三等兵 (ワッチョイ 8702-lOAh)
2022/12/11(日) 15:34:49.83ID:J48cmFuQ0 >>453
あくまで攻撃ヘリも仕事してますよってアリバイづくりのためだけの任務やろ、ウクライナでの攻撃ヘリ = 無誘導ロケット弾斜め打ち空中発射台って
効果の薄さと攻撃ヘリの損害の大きさがさんざ報道されているよう、そもそもあの戦場で攻撃ヘリ使うべきではない
あくまで攻撃ヘリも仕事してますよってアリバイづくりのためだけの任務やろ、ウクライナでの攻撃ヘリ = 無誘導ロケット弾斜め打ち空中発射台って
効果の薄さと攻撃ヘリの損害の大きさがさんざ報道されているよう、そもそもあの戦場で攻撃ヘリ使うべきではない
457名無し三等兵 (ワッチョイ df10-KKgq)
2022/12/11(日) 16:27:39.90ID:5iwn5UV90 >>453
アメリカやヨーロッパの国のように国土が広い場合は陸軍が重要な意味をもってくるだろう。
しかし日本や台湾のような島国、それも山岳部が多く平地が少ない地域はあまり意味をなさないのでは。
島嶼防衛、海岸線などの水際防衛では自衛隊と海兵隊で事足りるからね。
海兵隊は今までは戦車も戦闘機ももっているし陸海空に対応できる部隊だよ。
第一次湾岸戦争では海岸だけでなく内部まで攻め込んでいるからね。
日本の海岸線、平野では海兵隊で事足りるよ。
米海兵隊は小国の陸軍、海軍、空軍に相当するからね。
陸しか対応できない部隊は日本では北海道の道央部くらいしか役に立たないだろうな。
アメリカやヨーロッパの国のように国土が広い場合は陸軍が重要な意味をもってくるだろう。
しかし日本や台湾のような島国、それも山岳部が多く平地が少ない地域はあまり意味をなさないのでは。
島嶼防衛、海岸線などの水際防衛では自衛隊と海兵隊で事足りるからね。
海兵隊は今までは戦車も戦闘機ももっているし陸海空に対応できる部隊だよ。
第一次湾岸戦争では海岸だけでなく内部まで攻め込んでいるからね。
日本の海岸線、平野では海兵隊で事足りるよ。
米海兵隊は小国の陸軍、海軍、空軍に相当するからね。
陸しか対応できない部隊は日本では北海道の道央部くらいしか役に立たないだろうな。
458名無し三等兵 (ワッチョイ bf6a-ogah)
2022/12/11(日) 16:33:29.55ID:ieZB16EH0 日本は山岳列島だから高低差を繋ぐ点で輸送ヘリなら軍需はあり続けるよ
普通科連隊で運用可能なK-RACERも使い道がある
普通科連隊で運用可能なK-RACERも使い道がある
459名無し三等兵 (ワッチョイ 675f-QNaw)
2022/12/11(日) 16:47:25.40ID:StVFQNYm0 無人でも有人でもいいから自部隊の上にガンポッド備えた航空機がいてくれるメリットって大きいと思うんだ
460名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-9uuH)
2022/12/11(日) 16:49:13.86ID:Il7zye9pa >>457
そんじゃ米海兵隊に倣って陸自も兵站に大きな負担を強いる戦車を全廃してオスプレイとヘリとF-35Bと無人機で良いやね
そんじゃ米海兵隊に倣って陸自も兵站に大きな負担を強いる戦車を全廃してオスプレイとヘリとF-35Bと無人機で良いやね
461名無し三等兵 (ワッチョイ bf39-KKgq)
2022/12/11(日) 17:28:08.04ID:WzyXgU+10462名無し三等兵 (ワッチョイ df10-KKgq)
2022/12/11(日) 18:06:23.58ID:5iwn5UV90 >>460
もし日本の平野で戦闘が起こったとして戦車の移動は大変だな。
小さな橋は通過すれば落ちるだろうし堤防を乗り越え渡河してまた堤防を乗り越えて移動。
戦車にとっては障害物だらけだ。
移動を続けるだけで燃料切れになる。
日本で戦車が縦横無尽に活躍できるのは北海道くらいだよ。
北韓道は何キロも続く直線道路もあるしね。
後は東北の田園地帯とか八郎潟の干拓地、起伏のない海岸線から続く平野部分かな。
もし日本の平野で戦闘が起こったとして戦車の移動は大変だな。
小さな橋は通過すれば落ちるだろうし堤防を乗り越え渡河してまた堤防を乗り越えて移動。
戦車にとっては障害物だらけだ。
移動を続けるだけで燃料切れになる。
日本で戦車が縦横無尽に活躍できるのは北海道くらいだよ。
北韓道は何キロも続く直線道路もあるしね。
後は東北の田園地帯とか八郎潟の干拓地、起伏のない海岸線から続く平野部分かな。
463名無し三等兵 (オッペケ Sr1b-msKw)
2022/12/11(日) 18:10:41.93ID:AattdInbr >>455
死体送り込んでるとも言えるくらいにはハイリスクですよね。後詰めをピストン輸送するには有用だけど、その場合護衛ヘリなんていらないしね。
死体送り込んでるとも言えるくらいにはハイリスクですよね。後詰めをピストン輸送するには有用だけど、その場合護衛ヘリなんていらないしね。
464名無し三等兵 (ワッチョイ bf39-KKgq)
2022/12/11(日) 18:16:38.31ID:WzyXgU+10465名無し三等兵 (ワッチョイ df10-KKgq)
2022/12/11(日) 18:24:37.17ID:5iwn5UV90 >>464
まあ日本の本州では戦車はあまり使えないだろうな。
前進するだけで燃料切れ、そして燃料の兵站をミサイルで狙われ全滅になる可能性がある。
陸自の戦車はもともとソ連の北海道南侵に備えて北海道を中心に配備されていたからな。
だから90は北海道に配備されている、本州では陸自富士学校近辺だけだな。
本州とか九州で戦車での戦闘、敵味方を含めてすぐに使えなくなるだろう。
まあ日本の本州では戦車はあまり使えないだろうな。
前進するだけで燃料切れ、そして燃料の兵站をミサイルで狙われ全滅になる可能性がある。
陸自の戦車はもともとソ連の北海道南侵に備えて北海道を中心に配備されていたからな。
だから90は北海道に配備されている、本州では陸自富士学校近辺だけだな。
本州とか九州で戦車での戦闘、敵味方を含めてすぐに使えなくなるだろう。
466名無し三等兵 (スップ Sdff-lOAh)
2022/12/11(日) 18:37:13.64ID:+HG9ULzrd >>465
スレ違いもいいとこだけど、せめてWW2の南方戦線や朝鮮戦争での戦車について調べて出直せ
スレ違いもいいとこだけど、せめてWW2の南方戦線や朝鮮戦争での戦車について調べて出直せ
467名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-9uuH)
2022/12/11(日) 18:45:02.31ID:Il7zye9pa 北韓道?
北朝鮮に侵攻するのか?
だったら余計に進駐軍として攻撃ヘリや戦車は必要だろ
北朝鮮に侵攻するのか?
だったら余計に進駐軍として攻撃ヘリや戦車は必要だろ
468名無し三等兵 (ワッチョイ df10-KKgq)
2022/12/11(日) 18:48:46.53ID:5iwn5UV90 燃料がなくなれば航空機であろうが戦車であろうがただの鉄くずだ。
出撃したからには帰還しないといけない。
帰還する燃料がなくなれば太平洋戦争の大和みたいになる。
出撃したからには帰還しないといけない。
帰還する燃料がなくなれば太平洋戦争の大和みたいになる。
469名無し三等兵 (ワッチョイ df10-KKgq)
2022/12/11(日) 18:50:13.19ID:5iwn5UV90470名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-9uuH)
2022/12/11(日) 19:35:39.22ID:Il7zye9pa 72式ならガス欠でも手動で砲塔クルクル出来るから固定砲台にはなるはずだがな
90式10式16式は解説見たこと無いから知らん
90式10式16式は解説見たこと無いから知らん
471名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-9uuH)
2022/12/11(日) 19:41:31.94ID:Il7zye9pa 攻撃ヘリがMANPADSの脅威不可避なら一応国民の自衛官の生命を大切にしないとな
無人機で代替出来る見通しが立ってるのだろうな
どっちにしても戦車も敵に対抗兵器があれば棺桶なのは変わらないと思うが
無人機で代替出来る見通しが立ってるのだろうな
どっちにしても戦車も敵に対抗兵器があれば棺桶なのは変わらないと思うが
472名無し三等兵 (ワッチョイ df10-KKgq)
2022/12/11(日) 19:55:05.24ID:5iwn5UV90473名無し三等兵 (ワッチョイ df10-KKgq)
2022/12/11(日) 19:59:51.40ID:5iwn5UV90 戦闘機なら緊急脱出できるけどヘリは射出で脱出できないのでパイロット、コパイもダメだろう。
カモフが回転しているローターブレードを爆薬で切り離し射出できるということだけど本当に助かるかは知らないな。
カモフが回転しているローターブレードを爆薬で切り離し射出できるということだけど本当に助かるかは知らないな。
474名無し三等兵 (ササクッテロル Sp1b-IO2L)
2022/12/11(日) 21:08:21.26ID:AErpR0fHp >>463
例えば航空優勢を勝ち取って、充分な準備砲撃の後に敵の抵抗が無視出来るようであれば(つまり対レーダー・ミサイルやドローンで、対空コンプレックスを崩壊させてれば)戦闘ヘリも充分な活躍が出来るだろうけど「それならもうエスコートは要らなくね?」ってなるよね。
逆にエスコートを付けてゾーン・クリアリングを必要とするような状況下では、近くにMANPADS持った敵歩兵が1人生き残ってただけでも、20〜30億円する汎用ヘリと、一個分隊のヘリボーンが失われる危険がある……わざわざ戦闘ヘリから撃ってはくれないんだから。
実はベトナム戦争でも、ヘリの損失はかなり多かったし。
例えば航空優勢を勝ち取って、充分な準備砲撃の後に敵の抵抗が無視出来るようであれば(つまり対レーダー・ミサイルやドローンで、対空コンプレックスを崩壊させてれば)戦闘ヘリも充分な活躍が出来るだろうけど「それならもうエスコートは要らなくね?」ってなるよね。
逆にエスコートを付けてゾーン・クリアリングを必要とするような状況下では、近くにMANPADS持った敵歩兵が1人生き残ってただけでも、20〜30億円する汎用ヘリと、一個分隊のヘリボーンが失われる危険がある……わざわざ戦闘ヘリから撃ってはくれないんだから。
実はベトナム戦争でも、ヘリの損失はかなり多かったし。
475名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-9uuH)
2022/12/11(日) 21:08:53.43ID:Il7zye9pa 一応西側の軍用ヘリの場合は油圧が抜けたドライ運転でも10分~30分は飛行して敵中とか危険地帯から離脱できる性能を備えてるんだよな
ウクライナでKa-50がMANPADSで撃墜爆散してる動画を見ると信じられないが
ウクライナでKa-50がMANPADSで撃墜爆散してる動画を見ると信じられないが
476名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-0RkQ)
2022/12/11(日) 21:14:18.89ID:HYJ006wAM 東側でも西側でもローターがモゲたら飛び続けれんでしょうに
477名無し三等兵 (ワッチョイ 5f02-EG3a)
2022/12/11(日) 21:15:56.57ID:3S4X4viY0 というか無人化してもヘリはヘリなんだからドローンでも攻撃ヘリと思えばいいじゃない。
パイロットに気合の鉢巻きが付いたと思えばいいじゃない。
陸自のヘリパイロットは飛行中も露天風呂につかれるお大臣になったと思えばいいじゃない。
パイロットに気合の鉢巻きが付いたと思えばいいじゃない。
陸自のヘリパイロットは飛行中も露天風呂につかれるお大臣になったと思えばいいじゃない。
478名無し三等兵 (ワッチョイ df10-KKgq)
2022/12/11(日) 21:16:45.04ID:5iwn5UV90 攻撃ヘリが強い、素晴らしいというのは第一次湾岸戦争でのアパッチの活躍と以後それを参考に攻撃ヘリが活躍する映画などがあり一般的に攻撃ヘリ最強論が出来上がったんだろうな。
第一次湾岸戦争まではアパッチのような攻撃ヘリが大活躍する戦争はなかったしな。
しかし近代戦争での現実は違った。
ウクライナの戦闘で攻撃ヘリの損害はかなりある、映画のような大活躍など夢のまた夢。
まだ映画の世界から現実を見ることができないやつがいるんだな。
第一次湾岸戦争まではアパッチのような攻撃ヘリが大活躍する戦争はなかったしな。
しかし近代戦争での現実は違った。
ウクライナの戦闘で攻撃ヘリの損害はかなりある、映画のような大活躍など夢のまた夢。
まだ映画の世界から現実を見ることができないやつがいるんだな。
479名無し三等兵 (ワッチョイ dfa5-1zXK)
2022/12/11(日) 21:25:33.40ID:kPwjwbIj0 自爆ドローンの方が怖い
ハロップやスイッチブレードを試験導入するらしいし
攻撃型無人機と自爆ドローンあったら攻撃ヘリは何すんのって話し
ハロップやスイッチブレードを試験導入するらしいし
攻撃型無人機と自爆ドローンあったら攻撃ヘリは何すんのって話し
480名無し三等兵 (ワッチョイ bf39-KKgq)
2022/12/11(日) 21:38:46.75ID:WzyXgU+10481名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-9uuH)
2022/12/11(日) 21:44:38.25ID:Il7zye9pa 単純な平面で考えた場合、アパッチなら1個小隊で100キロ四方1万平方キロを偵察監視攻撃出来るわけだが
電子戦下のドローン兵器なら数キロ四方で精々100平方キロ
MANPADSとジャベリンを装備の歩兵なら2~3キロ四方で10平方キロ
攻撃ヘリに対し100倍~1000倍の小隊が必要になるから、単純にどちらが人的損失が増えるかはわかりそうなもんだがな
電子戦下のドローン兵器なら数キロ四方で精々100平方キロ
MANPADSとジャベリンを装備の歩兵なら2~3キロ四方で10平方キロ
攻撃ヘリに対し100倍~1000倍の小隊が必要になるから、単純にどちらが人的損失が増えるかはわかりそうなもんだがな
482名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-0RkQ)
2022/12/11(日) 21:48:43.60ID:HYJ006wAM 戦車で市街地にぶっ込んだロシア陸軍は無能
483名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-0RkQ)
2022/12/11(日) 21:51:00.20ID:HYJ006wAM その虎の子のアパッチちゃんが携帯ミサイルで撃墜されたらかなわんがな
484名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-9uuH)
2022/12/11(日) 22:00:57.88ID:Il7zye9pa イラン戦争でもアパッチパイロットは2人しか捕虜負傷になってなかったぞ
それに対し地上の歩兵は戦死は2万、死傷負傷は10万以上
総理府財務省防衛省は、攻撃ヘリがどれだけ人的被害を減らす兵器か認識した方が良い
それに対し地上の歩兵は戦死は2万、死傷負傷は10万以上
総理府財務省防衛省は、攻撃ヘリがどれだけ人的被害を減らす兵器か認識した方が良い
485名無し三等兵 (JP 0H9f-EBd1)
2022/12/11(日) 22:01:29.15ID:tIWze/vKH そもそも自衛隊の導入数だと
稼働常時数機というショボショボなので
元から部隊戦力になっていない
稼働常時数機というショボショボなので
元から部隊戦力になっていない
487名無し三等兵 (ササクッテロル Sp1b-IO2L)
2022/12/11(日) 22:25:48.29ID:U0TXyPG6p アパッチの活躍は湾岸戦争がピークで、アフガン戦争では既に被害が大きく、連絡や観測程度にしか使われないようになる。高地のため、EG出力が落ちたって理由もある。
しかしイラク戦争では、イラク軍の築いた対空コンプレックスに突っ込んでしまい、壊滅的なダメージを受けており、この時は古典的な戦車が決着を付ける事になった。
アメリカ側の評価としては「それでも生還して、2名しか犠牲を出さなかったのは素晴らしい」が、同時に「もう戦闘ヘリの時代は終わった」というものだった。
これを受けてAH-64E アパッチ・ガーディアンは、ドローン・コマンドとしての役割を与えられる事になったが、前線に出ないなら別に戦闘ヘリである必要はない。
アメリカにしても、パドルプルーフしてる訳では無いから、念のため戦闘ヘリにその任を与えているというだけだ。或いは正しいのかも知れないし、間違っているかも知れない。
これは兵器では良くあることで、例えば空母赤城は建造初期は巡洋艦相当の主砲も搭載していたが、戦訓を重ねる内に砲塔を撤去し、三段の飛行甲板を一つにまとめている。
そもそも空母の時代が来て戦艦が時代遅れになるか未知数だったので、空母機動艦隊を設立しながら、一方で大和級戦艦を建造してもいる。軍隊とは保守的なものだ。
しかしイラク戦争では、イラク軍の築いた対空コンプレックスに突っ込んでしまい、壊滅的なダメージを受けており、この時は古典的な戦車が決着を付ける事になった。
アメリカ側の評価としては「それでも生還して、2名しか犠牲を出さなかったのは素晴らしい」が、同時に「もう戦闘ヘリの時代は終わった」というものだった。
これを受けてAH-64E アパッチ・ガーディアンは、ドローン・コマンドとしての役割を与えられる事になったが、前線に出ないなら別に戦闘ヘリである必要はない。
アメリカにしても、パドルプルーフしてる訳では無いから、念のため戦闘ヘリにその任を与えているというだけだ。或いは正しいのかも知れないし、間違っているかも知れない。
これは兵器では良くあることで、例えば空母赤城は建造初期は巡洋艦相当の主砲も搭載していたが、戦訓を重ねる内に砲塔を撤去し、三段の飛行甲板を一つにまとめている。
そもそも空母の時代が来て戦艦が時代遅れになるか未知数だったので、空母機動艦隊を設立しながら、一方で大和級戦艦を建造してもいる。軍隊とは保守的なものだ。
488名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-9uuH)
2022/12/11(日) 22:37:52.54ID:Il7zye9pa イラクでのアパッチ部隊は、イラクの対空火力を恐れた米空軍A-10のCAS支援が無い中でも
勇猛にイラン軍が要塞化している都市への攻撃を主導し、壊滅的なダメージを受けてもモジュール交換でその後も攻撃ソーティを繰り返し、
遂に交換モジュールが無くなってボーイングからのモジュール輸送待ちになってしまった
それだけ陸軍の火力として有効だった
それで2名の被害で済んだ優秀な戦力である
勇猛にイラン軍が要塞化している都市への攻撃を主導し、壊滅的なダメージを受けてもモジュール交換でその後も攻撃ソーティを繰り返し、
遂に交換モジュールが無くなってボーイングからのモジュール輸送待ちになってしまった
それだけ陸軍の火力として有効だった
それで2名の被害で済んだ優秀な戦力である
489名無し三等兵 (ワッチョイ df10-KKgq)
2022/12/11(日) 23:12:19.69ID:5iwn5UV90 アパッチを含む有人攻撃ヘリに願望を抱く奴は自民党本部の防衛族議員や首相官邸にでも乗り込んで大々的に攻撃ヘリを増やせと持論を展開したらどうだ。
490名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-9uuH)
2022/12/11(日) 23:18:54.49ID:Il7zye9pa 「陸自は米海兵隊と同じ兵器を調達しろ!」と首相官邸に乗り込んで逮捕でもされた奴なのかな?
491名無し三等兵 (ワッチョイ bf39-KKgq)
2022/12/11(日) 23:19:02.47ID:WzyXgU+10 戦闘ヘリの有用性は否定しないが、やはり撃墜されるリスクを考えると
人的被害やコストが釣り合わないように思える。
陸自の全廃・無人機で代替は時代の流れ的に正解なんだろうな。
人的被害やコストが釣り合わないように思える。
陸自の全廃・無人機で代替は時代の流れ的に正解なんだろうな。
492名無し三等兵 (ワッチョイ 5f32-Y8br)
2022/12/11(日) 23:51:10.96ID:uWyLwZrI0 ドローンで攻撃ヘリ並みの火力が提供できるんだろうか?
493名無し三等兵 (ワッチョイ df10-KKgq)
2022/12/12(月) 00:01:07.25ID:mX+zhqv90495名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-9uuH)
2022/12/12(月) 00:14:35.26ID:BNWvPFZea 無人機と言ってもDJIのクアッドコプターからグロホまであるからなあ
無人機でA-10やAH-64のようにオンデマンドで弾薬を届けようとすると、自爆ドローンか軽量の爆弾程度の火力になってしまうし
高火力を求めるなら高高度にいる爆撃機や砲兵の目となって着弾観測にでも使うしかない
これから自衛隊はどうすんのか、何を導入するのか
無人機でA-10やAH-64のようにオンデマンドで弾薬を届けようとすると、自爆ドローンか軽量の爆弾程度の火力になってしまうし
高火力を求めるなら高高度にいる爆撃機や砲兵の目となって着弾観測にでも使うしかない
これから自衛隊はどうすんのか、何を導入するのか
496名無し三等兵 (ワッチョイ 5f02-EG3a)
2022/12/12(月) 00:21:55.60ID:WX+xKTzn0 なあに、F106でさえ自動操縦できたんだ
人工衛星経由の人力操作ならファイアスカウトといわずアパッチの操縦だって楽勝よ
人工衛星経由の人力操作ならファイアスカウトといわずアパッチの操縦だって楽勝よ
497名無し三等兵 (ワッチョイ df10-KKgq)
2022/12/12(月) 00:50:28.93ID:mX+zhqv90 >>496
それならアパッチを使わずとも専用機を開発したほうが安価になりそうだ。
無人専用機なら多少無理な飛行をしても大丈夫だろう。
元が有人機を無人機に改造しても基本的な飛行性能は変わらないだろう。
Pが乗っているか乗っていないかだけの違いでしかない。
それならアパッチを使わずとも専用機を開発したほうが安価になりそうだ。
無人専用機なら多少無理な飛行をしても大丈夫だろう。
元が有人機を無人機に改造しても基本的な飛行性能は変わらないだろう。
Pが乗っているか乗っていないかだけの違いでしかない。
498名無し三等兵 (スッップ Sdff-nDJe)
2022/12/12(月) 01:17:07.32ID:ho9BZrU+d 戦闘ヘリがウクライナで撃ち落とされていたとして、それと同時に「実はTB2は案の定、序盤以外は大して活躍してなかったわ」って報告も普通に出てるんで、
どんなUAV(徘徊型弾薬は調達するからそれは別として)をどう使うつもりなんすか?ってのは普通に疑問
どんなUAV(徘徊型弾薬は調達するからそれは別として)をどう使うつもりなんすか?ってのは普通に疑問
499名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-9uuH)
2022/12/12(月) 01:24:28.89ID:BNWvPFZea 北朝鮮がミサイル撃っただけで10キロ以上離れた米軍?のレーダー波でWi-Fiの通信速度が落ちるんだけど
無人機の自律作戦能力が数段階上がらないと兵器としては使えないだろ
無人機の自律作戦能力が数段階上がらないと兵器としては使えないだろ
500名無し三等兵 (ワッチョイ 8702-lOAh)
2022/12/12(月) 01:29:23.13ID:qCDM1Oaz0 >>498
一方、露軍のランセットドローンは軽装甲までならかなり有効だし、観測ドローン + 155mm榴弾砲からGPS誘導弾は宇軍の主役
一方、露軍のランセットドローンは軽装甲までならかなり有効だし、観測ドローン + 155mm榴弾砲からGPS誘導弾は宇軍の主役
501名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-9uuH)
2022/12/12(月) 01:55:29.05ID:BNWvPFZea そういう問題じゃないんだよなあ
https://foreignpolicy.com/2022/06/21/ukraine-us-drones-pushback/
比較的安価なTB2クラス以下の無人機は、LOS通信前提な時点でアゼルバイジャンでのように逆探されて操縦者や通信インフラが狙われるし
更に安価なDJIドローンクラスなら操縦者が数百m以内に留まる必要があり死亡率は攻撃ヘリパイロットの比じゃない
まあDJIの操縦者程度なら特殊技能と言うほどでは無いからいくらでも育てられるだろうけど
https://foreignpolicy.com/2022/06/21/ukraine-us-drones-pushback/
比較的安価なTB2クラス以下の無人機は、LOS通信前提な時点でアゼルバイジャンでのように逆探されて操縦者や通信インフラが狙われるし
更に安価なDJIドローンクラスなら操縦者が数百m以内に留まる必要があり死亡率は攻撃ヘリパイロットの比じゃない
まあDJIの操縦者程度なら特殊技能と言うほどでは無いからいくらでも育てられるだろうけど
502名無し三等兵 (ササクッテロル Sp1b-IO2L)
2022/12/12(月) 02:54:35.93ID:APZPLv7cp >>488
充分に整備・修理機材と部品を用意して、多少の被害なら甘受するつもりならそうだな。
充分に整備・修理機材と部品を用意して、多少の被害なら甘受するつもりならそうだな。
503名無し三等兵 (ササクッテロル Sp1b-IO2L)
2022/12/12(月) 02:56:04.42ID:APZPLv7cp あと、ドローンに変な期待をかけずとも、有効射程20kmを誇るMPMSの射程を伸ばし、より安価に大量生産すれば、かなり近似した戦果を出すんじゃないか?
504名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-msKw)
2022/12/12(月) 07:41:37.44ID:aHq/WZ0Da UAVをどう使うかはこれからの研究課題だろ
AHは調達できる機種が現状ないから廃止を先に発表した。
AHは調達できる機種が現状ないから廃止を先に発表した。
505名無し三等兵 (ワッチョイ 47e6-msKw)
2022/12/12(月) 08:10:20.56ID:1wtj7OGR0 そもそもからして基本的に外征なんてしない自衛隊の戦略の中でどれだけ戦闘ヘリが有用かって話で、正規軍相手に一方的に撃ち下ろせたのはせいぜい90年代までだよねって。
506名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-Q4qR)
2022/12/12(月) 08:30:44.91ID:XRARjt1Na キヨのブログからだが、武装ヘリ検討中らしい
【本日の市ヶ谷の噂】
陸幕は攻撃ヘリ全廃の方向性だが、「既存汎用ヘリの武装化」を検討中。既存ヘリといえばUH-60、UH-2、CH-47しかないが、UH-2が最有力候補、との噂。
https://agora-web.jp/archives/221210073738.html
【本日の市ヶ谷の噂】
陸幕は攻撃ヘリ全廃の方向性だが、「既存汎用ヘリの武装化」を検討中。既存ヘリといえばUH-60、UH-2、CH-47しかないが、UH-2が最有力候補、との噂。
https://agora-web.jp/archives/221210073738.html
507名無し三等兵 (ワッチョイ df10-KKgq)
2022/12/12(月) 09:45:15.78ID:mX+zhqv90 その通りにUH-2を武装化してもどのくらいの武器を搭載できるのか?
そして搭載燃料と武装で増えた重量でどのくらいの運動性を確保できるのか?
下手をすると鈍足になって前線で今のロシアのヘリみたいに歩兵の携帯ミサイルの餌食になりそうだ。
そして搭載燃料と武装で増えた重量でどのくらいの運動性を確保できるのか?
下手をすると鈍足になって前線で今のロシアのヘリみたいに歩兵の携帯ミサイルの餌食になりそうだ。
508名無し三等兵 (ワッチョイ df10-KKgq)
2022/12/12(月) 09:47:30.08ID:mX+zhqv90 いくらヘリが頑張っても慣性という物理の法則には逆らえないからね。
UH-2を武装化した時の+-の耐G性能も気になるところだな。
UH-2を武装化した時の+-の耐G性能も気になるところだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★9 [BFU★]
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★10 [BFU★]
- 【速報】 トランプ米大統領が高市首相に、台湾巡り助言したという報道は事実ではない 日本政府が否定 ★2 [お断り★]
- 経済誌元編集長「石破氏がコメ増産したからコメが余りまくってるどうしてくれるんだ」高市総理は悪夢の石破政権の尻ぬぐいしてる [バイト歴50年★]
- 英検、6級と7級新設へ 基礎レベルの学習に対応 [少考さん★]
- 【ひるおび】国分太一に「違和感」「筋違い」「独善的と思われても…」八代弁護士が厳しい言葉並べる [ぐれ★]
- 【悲報】エミンユルマズ「ネトウヨがWSJのジャーナリズムを問うには100年早い」 [733893279]
- 【実況】博衣こよりのえちえちholoXをおもてなされ🛸💜🥀🧪🍃
- 【悲報】高市内閣、トランプの顔に泥を塗る対応始める [256556981]
- 【ネトウヨ悲報】『2択を外し続けるマン』👈誰が思い浮かんだ? [762037879]
- 結局高市政権を批判したのはチャンネル桜だけだったね。 [134367759]
- 愛のままにわがままに👶は👶🏿だけを傷つけないお🏡
