ウクライナ情勢 427

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/05/14(土) 10:09:43.75ID:b6nspCON0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

ウクライナ情勢 421
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1652364226/
ウクライナ情勢 422
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1652365285/
ウクライナ情勢 423
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1652417248/
ウクライナ情勢 424
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1652417249/
ウクライナ情勢 425
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1652438178/
ウクライナ情勢 426
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1652487371/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/05/14(土) 15:51:49.16ID:sSG1TaZ30
>>160
火で氷土が解けて閉じ込められていたメタンが出てきてさらに燃えて手が付けられなくなる
2022/05/14(土) 15:52:41.45ID:r+tYFGYfa
小麦は戦略物質 インドが止めるとドミノ倒しで
EU アフリカ 中東で小麦価格爆発的高騰
アメリカ小麦は干魃予測 ロシアは周期的に豊作予測 
北半球不作で小麦高騰 煽りで各国で暴動開始 
気候次第でロシアに泣きつくしかなくなる
2022/05/14(土) 15:52:44.42ID:63qgwZdu0
>>146
国力が違いすぎるから、短期だろうが長期だろうがウクライナ不利なんだわ
だからNATO側では半年かけてのウクライナ軍訓練と再編も提案されてる
クリミア奪還のためには近代化訓練された西側兵器の5個旅団4万人が必要らしい
2022/05/14(土) 15:53:05.70ID:d0oig4fDH
>>111
そいつはハラショーだ、同志よ。
2022/05/14(土) 15:53:08.81ID:X/elu71F0
>>175
よく残骸とか遺体の画像を日々見つけてこれるよね^_^;
2022/05/14(土) 15:53:11.31ID:Yoak4to70
母の会に「どうしたら息子が戦争に行かなくて済むのか」って質問してきたのって
自分らでプーチンを大統領にしたんだから自業自得だろう
何を馬鹿なことを言っているのだ
2022/05/14(土) 15:53:16.57ID:sSG1TaZ30
>>169
ジャイアントセコイアとか周りの森を燃やすために進化した怪物みたいな樹もいるしな
2022/05/14(土) 15:53:20.64ID:NnC3LMFL0
>>83
なるほど
184名無し三等兵 (ワッチョイ e601-r8mr [126.227.118.62])
垢版 |
2022/05/14(土) 15:53:30.25ID:I6xILW6T0
>>159
電動バイクであることで、静音性と低熱性、狭い道や道無き道でも通行可能
そして小さい

唯一の弱点が航続距離
2022/05/14(土) 15:53:43.72ID:BZWVi3L20
>>106
ピークは6-8月
この期間は5月の2-6倍まで増える
2022/05/14(土) 15:53:46.27ID:De0mLHCWa
>>146
お前の世界地図にはロシアとウクライナしかないのか?w
2022/05/14(土) 15:54:13.73ID:eDsWx9wi0
そもそもロシア有利なら3月には戦争終わってないとおかしいからな
2022/05/14(土) 15:54:29.84ID:BI0MBjvya
まぁシベリアとアマゾンは酸素を地球に供給してる大事な場所だから、火が付いたら消さないと人類はもちろん酸素を必要とする生物全てが困る
189名無し三等兵 (テテンテンテン MM9a-hFP2 [193.119.147.90])
垢版 |
2022/05/14(土) 15:54:31.50ID:8KPPnNe0M
https://2ch.hk/wm/src/3892965/16525055914640.jpg
https://2ch.hk/wm/src/3892965/16525055914641.jpg
https://2ch.hk/wm/src/3892965/16525055914652.jpg
戦死者らしいね
2022/05/14(土) 15:54:45.74ID:jd5WiTZN0
>>165
>>176
それにしたってちゃんと森林管理してればそう簡単に燃え広がらないはずだが
売れない細い木は切り倒したあとそのまましてるなんて話まででてきてビビる
191名無し三等兵 (ワッチョイ e601-Bz3w [126.51.156.181])
垢版 |
2022/05/14(土) 15:54:48.67ID:toov8tIv0
>>170
いつも思ってるけど兵士のカウントが大雑把すぎる
どういうカウントしてるのか知らないが
100人単位では例えば50人程しか殺してない日でも100人ってなるだろ
これは誤差が大き過ぎる
100人単位じゃなく上がってきた報告から推測して正確に導き出すべき
192名無し三等兵 (ワッチョイ d64b-E4tu [101.1.151.240])
垢版 |
2022/05/14(土) 15:55:11.75ID:wgZcEkOt0
>>184
狭い道を通れる技量のある人ってすごくね
2022/05/14(土) 15:55:49.50ID:StCyqGXmr?PLT(12000)

>>181
プーチンじゃなくてもいつかやってたよ、あいつらは
2022/05/14(土) 15:55:50.51ID:X/elu71F0
>>184
バッテリーの劣化が激しそうだしね。
195名無し三等兵 (テテンテンテン MM9a-hFP2 [193.119.147.90])
垢版 |
2022/05/14(土) 15:56:20.97ID:8KPPnNe0M
https://2ch.hk/wm/src/3892965/16525063700522.mp4
2022/05/14(土) 15:56:25.06ID:Yoak4to70
そもそもウクライナやばいって言えば言うほどウクライナが有利になるんだけどな・・・
その証拠にウクライナ側が「もうだめだ死ぬヤバイヤバイ!」って言い続けてるじゃん
だから3月からずっとどんなに状況変わってもウクライナはヤバイ
つまり、ロシア押しの奴は間接的にウクライナ支援しているというおバカ
197名無し三等兵 (ワッチョイ f15f-Hrmj [14.10.58.129])
垢版 |
2022/05/14(土) 15:56:38.78ID:VWj3znUd0
>>162
エジプトはこの戦争直前にルーマニアから大量に買い付けてる。
2022/05/14(土) 15:56:50.05ID:O3FSGIIp0
>>177
いや、食料需給って結構、変動が大きくて
西側がロシアから小麦の輸入停止して他国から買うことにすれば
初年度は混乱しても、次年度以降、食料増産とかなんとかなってくもんなんだよ
価格競争を度外視したら、増産しようと思えば幾らでも増産できるんだな
2022/05/14(土) 15:57:15.29ID:YLGDm/1E0
>>106
ざっまぁ

スカっとRUSSIA
200名無し三等兵 (ワッチョイ f101-ZX/X [60.108.2.242])
垢版 |
2022/05/14(土) 15:58:49.95ID:BKfSIAva0
>>146
国力が違いすぎるのに何故ここまで苦戦してんですかねロシアさん…
201名無し三等兵 (ワッチョイ e601-r8mr [126.227.118.62])
垢版 |
2022/05/14(土) 15:58:53.33ID:I6xILW6T0
>>190
その話、マジ?
切り倒した樹木をそのままにすると火災対策もだけど下生えが生えなくなったり治水の面でも危ないのだが
2022/05/14(土) 15:58:54.66ID:X/elu71F0
>>195
言葉がわからんから面白みがわからん。
2022/05/14(土) 15:59:17.59ID:Yoak4to70
>>193
そうだろうなあ
2022/05/14(土) 15:59:59.94ID:WDFU7tAqa
>>191
150とか250の日もあるから50単位だぞ
2022/05/14(土) 16:00:06.44ID:De0mLHCWa
>>134
カワサキは今年のモーターサイクルショーで電気バイク出展してる。
さらに2025だか2035までに全モデル電気化するとか。

..今乗ってる2017Ninja1000大事にしようと思う。
2022/05/14(土) 16:00:10.63ID:S4MecFq70
>>177
インドは小麦輸入国だから輸出止めても国際価格には関係ないでしょ。
国際価格が暴騰しててインド国内で売るより輸出した方が高く売れるから、本来国内向けの小麦を輸出しちゃう奴が出るのを防ぐための輸出禁止だと思う。
2022/05/14(土) 16:00:12.26ID:CSeHkJuna
そもそも3ヶ月で何へたばってんだよ
戦争はこれからだぞ?
プーチン政権が崩壊してロシア人のプライドが粉々になるまでは終わらん
208名無し三等兵 (テテンテンテン MM9a-hFP2 [193.119.147.90])
垢版 |
2022/05/14(土) 16:00:19.74ID:8KPPnNe0M
https://2ch.hk/wm/src/3892965/16525078876290.mp4
安っいちゅうごく製だな
こいつら俺のドローンとか見たら腰を抜かすだろw
フライトコントローラーも自作だからな
2022/05/14(土) 16:00:38.70ID:FMu1Kn7xd
シベリア火災は泥炭層に着火して注水消火しないとくすぶり続けて抜本消火にならず地上に燃え広がるのを繰り返しているらしいね
地上で燃えてるのを消すのも手が足りないのにどうにもならん
210名無し三等兵 (ワッチョイ 12ad-vQUp [27.142.178.203])
垢版 |
2022/05/14(土) 16:01:09.09ID:wp0HXW5W0
>>191
とは言っても難しいかろう
最近のあの渡河地点だって車両の残骸ばかりに見えるが
角度ある写真だと浅いクレーターが沢山あるのが見える
多分兵士も沢山いたんだろうが細かい破片になっちゃって確認が出来んのだと思う
2022/05/14(土) 16:01:26.18ID:sSG1TaZ30
>>196
皆さんの武器で楽になり反攻や劣勢箇所の部隊の入れ替えもできるほど余裕ができましたこれからも支援よろしく
ヤバイヤバい、皆さんの武器支援で戦えてるけど、まだまだキツい、ここで俺たちがやられると次はポーランドやバルト三国、フィンランドも標的ですよー助けてくれー!
どっちがより多く支援を引き出せるかだなぁ
2022/05/14(土) 16:01:42.43ID:X/elu71F0
>>205
嫌あああ

メーカーは安心だな。俺は死ぬ。
ホンダに期待かな?
2022/05/14(土) 16:02:27.93ID:Fuava98/0
>>200
バカだから
2022/05/14(土) 16:02:44.73ID:sSG1TaZ30
>>205
エンジン音好きだから寂しかったけど>>67見たら凄すぎて考え変わったわ…
2022/05/14(土) 16:03:10.54ID:X/elu71F0
>>210
ロシア母の会が怒りの抗議だな。
行方不明扱いでコマッチングと。
2022/05/14(土) 16:03:16.42ID:eDsWx9wi0
いずれ内燃機関がパワー不足って呼ばれる時代が来るさ
2022/05/14(土) 16:03:30.33ID:O3FSGIIp0
そういや、電動バイクって免許どうなるんだろ
全部50cc以下で乗れちゃうのかな
2022/05/14(土) 16:03:56.67ID:fra54dWza
>>212
ホンダ、四輪の方もEVシフトしたから期待しない方が良いのでは
219名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-EjCo [106.132.226.141])
垢版 |
2022/05/14(土) 16:03:56.88ID:KORuiEhya
韓国とか中国で航空機事故とかあるとよくざまあみろみたいな書き込みあるやん
あれ自分は良くないと思ってたけどロシアに関してはザマァと思ってしまう自分がいる
日本人ですらこうなんだからウクライナ人の恨みは相当だろうな
220名無し三等兵 (テテンテンテン MM9a-hFP2 [193.119.147.90])
垢版 |
2022/05/14(土) 16:04:20.04ID:8KPPnNe0M
https://www.kaldi.co.jp/ec/pro/disp/1/4820015943927
カルディ のボルシチの素はウクライナ製だわ
明日買いに行くがギョムのよりはちょい高い高級品
ギョムのはリトアニ製
最初の頃はロシア製だったが
サワークリーム抜きでキャベツをたくさん入れて麦飯で喰う
2022/05/14(土) 16:04:23.09ID:Fuava98/0
>>215
母の会に兵四の死体をクール便で送ればウクの勝ち。
2022/05/14(土) 16:04:36.96ID:X/elu71F0
>>218
時代の流れかのう。
2022/05/14(土) 16:04:37.80ID:FMu1Kn7xd
戦場の行方不明者ってこうやって生産されるのかと
2022/05/14(土) 16:04:54.71ID:Yoak4to70
>>200
バカだから
2022/05/14(土) 16:05:31.66ID:fra54dWza
>>216
基本モーターの方がトルク安定するしパワーも出るしね
電車とディーゼル車みたいな関係になりかねない
2022/05/14(土) 16:05:33.86ID:X/elu71F0
>>200
お利口じゃ無いから。
2022/05/14(土) 16:06:01.70ID:DReBUFHF0
飛行機事故と言えばウクライナ上空で爆撃されたのあったよな
オランダ人が多く死んだが、だからか今回イギリスの次にウクライナにお金支援してる
2022/05/14(土) 16:06:26.55ID:NcAoVZQW0
>>217
駆動モーターの定格出力で決まる
2022/05/14(土) 16:06:40.91ID:R2C18jAL0
>>67
気分はオブリビオン
トムはレシプロ吹き替えだがオレはマジ電動バイク ヒャッホーウ
2022/05/14(土) 16:07:01.05ID:fra54dWza
>>227
真っ先にPzH2000の供与を発表したのもオランダだったな、確か
231名無し三等兵 (テテンテンテン MM9a-hFP2 [193.119.147.90])
垢版 |
2022/05/14(土) 16:07:28.14ID:8KPPnNe0M
>>216
なんていうかバッテリーが炸薬のかわりにでもならんかと考えてる。
ちゅうごくのすくーたみたいに
2022/05/14(土) 16:07:52.30ID:Yoak4to70
>>227
何となく立場が似てるからかもしれん
2022/05/14(土) 16:08:07.50ID:YLGDm/1E0
>>227
去年だか一昨年に米がイラン革命防衛隊幹部を暗殺した報復で
イランが発射したミサイルにウクライナ機が撃墜された事件あったよな
ウクライナっていろいろ受難
2022/05/14(土) 16:08:30.70ID:wp0HXW5W0
>>225
ヒトラーとポルシェ博士が地獄で焼かれながら
にっこりしてそう「俺ら凄くね?」と
2022/05/14(土) 16:08:47.89ID:X/elu71F0
>>228
法律あんのか。
違法改造とか横行したりして。
モーターの入れ替えとか、インバーターの高圧化とかw
2022/05/14(土) 16:08:53.69ID:NcAoVZQW0
>>225
問題は体積エネルギー密度なんだよなー
電車が問題ないのはパンタグラフ(又はその他の外部装置)から電力取ってるからだし
237名無し三等兵 (テテンテンテン MM9a-hFP2 [193.119.147.90])
垢版 |
2022/05/14(土) 16:08:55.40ID:8KPPnNe0M
>>230
実際はドイツの迂回援助とかじゃないの?
2022/05/14(土) 16:08:55.74ID:WDFU7tAqa
>>190
ロシアは碌に管理してないからな
金がないから都市に被害出ないなら消火しねーわって法律にしてるくらい
近年の火災も制御不能になること多かったけど今年は消防に当たる軍がいないからやばそう
2022/05/14(土) 16:09:00.07ID:DReBUFHF0
>>230
爆撃理由やら詳細わからないし遺族や政府の怒りは凄いだろうな
2022/05/14(土) 16:09:00.48ID:StCyqGXmr?PLT(12000)

2ヶ月でロシアの100BTG溶かしたからあと2ヶ月で残り全部溶けるだろうって考えは楽観的すぎるね
ソ連兵器のガラクタ持たせて突撃してくるんだから数百万人のロシア人殺さなきゃいけない想定もしとけよ
2022/05/14(土) 16:09:03.51ID:O3FSGIIp0
>>228
ありがとう
モーターのバイクも、出力で免許が違うってマジ知らんかったわ
2022/05/14(土) 16:09:19.58ID:jwQcm6F1a
本日の戦果

今日もよく溶けたなあ、もう夏が近いからかな

...なんで露助の兵器がまだ無くならんの?
なんでまだまだ有るの?
243名無し三等兵 (テテンテンテン MMb4-wfiB [133.106.48.39])
垢版 |
2022/05/14(土) 16:09:29.50ID:DTeBLim4M
>>188
言うて植物は二酸化炭素を吸ってその内の炭素を取り込む事で成長しているだけだから、
多少燃えて二酸化炭素に戻った所で長期的に見ればプラスマイナス0だと思うけどな。
それにある程度成長して、成長しなくなった植物は炭素を取り込んでいないという事だし、
燃えればその土地でまた一気に成長しはじめて炭素を取り込み始める。
もちろんあまりにも多くの二酸化炭素が一気に排出されるのは問題と言えば問題だけど。
2022/05/14(土) 16:10:27.88ID:X/elu71F0
>>234
電動戦車はまだ出来てないからな。
電気自動車は実は車が黎明期の1900年代ぐらいには、存在してしてたけどね。
2022/05/14(土) 16:10:28.45ID:YLGDm/1E0
>>242
まだ始まって2か月半だぜ
WW2の日本やドイツだって4年近く戦った
2022/05/14(土) 16:10:43.13ID:DReBUFHF0
>>242
一応世界二位の軍事大国だったから…
でも減ってきたら極東部隊とか連れてかされそう
2022/05/14(土) 16:10:46.25ID:gNRrWt6l0
最近一番面白かったニュースがこれ

親ロ派のルガンスク国とドネツク国の兵士
ハリコフ北方で露国境に追い詰められる
露国内への撤退は拒否される
国境を越えた場合は射殺もしくは捕縛
ロクに訓練も受けず前線に送られ負けたらこの扱い

https://twitter.com/markito0171/status/1525032212164497408?s=21&t=5NtqtJY9f34bmZBJuLXpoQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
248名無し三等兵 (ササクッテロラ Spa1-PKfv [126.158.125.222])
垢版 |
2022/05/14(土) 16:10:46.50ID:piW+PO6rp
https://twitter.com/thedeaddistrict/status/1525363199658414081?s=21&t=BH9GZXMtJ9Bdson-TnnTaA

ロシアの愛国者:
-あなたは愛国者ですか?
- はい。
-祖国のために何ができますか?
- すべての。
-わかりました。愛国者のリストがあります。データを教えてください。完全な動員の場合は...
彼は逃げる
-待って、なぜ?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/14(土) 16:11:27.70ID:fra54dWza
>>243
シベリアは、タイガの下に眠ってるメタンが放出されるのガチでまずい
2022/05/14(土) 16:11:41.19ID:Yoak4to70
>>247
実に自業自得である
251名無し三等兵 (テテンテンテン MM9a-hFP2 [193.119.147.90])
垢版 |
2022/05/14(土) 16:11:57.80ID:8KPPnNe0M
https://2ch.hk/wm/src/3892965/16525083560110.png
2022/05/14(土) 16:12:52.64ID:Yoak4to70
>>248
さすがロシア人
2022/05/14(土) 16:12:59.83ID:DReBUFHF0
>>247
ウクライナ側の捕虜になれば少なくとも命はしばらく保証されるのに
みんな投降したら良いのに
2022/05/14(土) 16:13:13.82ID:T5bygKJe0
>>200
・短期決戦しか想定していなかった。
・効果的な総力戦闘を行う組織体制を作れていなかった。
・ウクライナ軍が2014年からアップデートされている点を無視した。
・テクノロジーのアップデートはソ連末期から西側に追いつけなくなった。
・ソ連崩壊後に導入された西側の軍事テクノロジーも2014年から制裁され途絶した。
・NATO&西側政府は情報、武器、金でウクライナを強力にバックアップ。

あとはなんだ
2022/05/14(土) 16:13:19.97ID:9qA9ceJI0
>>248
おもろい
2022/05/14(土) 16:13:22.76ID:8FEOEFT90
>>244
まうす「せやな…」
2022/05/14(土) 16:13:35.39ID:Fuava98/0
>>249
じゃそこに火つければウクの勝ちじゃん
2022/05/14(土) 16:13:52.03ID:Yoak4to70
>>254
バカだったから
2022/05/14(土) 16:14:18.07ID:sSG1TaZ30
>>248
260名無し三等兵 (ササクッテロラ Spa1-PKfv [126.158.125.222])
垢版 |
2022/05/14(土) 16:14:28.26ID:piW+PO6rp
ロシアはコレ迄に105BTGを溶かした、しかし残りは104BTGが存在するがその性能は20%程だ。

だそうで。
2022/05/14(土) 16:14:35.80ID:6Chtj+5c0
ウクライナ侵攻は西側の捏造
民間人攻撃は西側の捏造
プチャの虐殺は西側の捏造
クラスハ鹵獲も西側の捏造
モスクワ撃沈も西側の捏造
ゲラシモフ失踪は西側の捏造
T90撃破は西側の捏造
Su-35撃墜は西側の捏造
ハルキウ敗退は西側の捏造
ドネツ川渡河部隊全滅は西側の捏造 
ヘビ島増援部隊壊滅は西側の捏造 
フィンランドのNATO加盟は西側の捏造 
ロシア兵洗濯機強奪は西側の捏造      <---NEW!!!
ロシア軍ウクライナ穀物強奪も西側の捏造 <---NEW!!!
262名無し三等兵 (ワッチョイ d64b-E4tu [101.1.151.240])
垢版 |
2022/05/14(土) 16:14:39.20ID:wgZcEkOt0
ロシアってまさか大日本帝国以下?
263名無し三等兵 (スップ Sdc2-UOR+ [49.97.104.242])
垢版 |
2022/05/14(土) 16:14:54.06ID:A/UPCcwid
>>178
クリミアは最後に数年かけて取り替えす形でいいと思うけど。
2022/05/14(土) 16:14:55.12ID:O3FSGIIp0
>>253
なんか、ロシア軍前線の待機兵士よりか、ウクライナの捕虜になった方が待遇良さそう
少なくとも餓死することないし
265名無し三等兵 (テテンテンテン MM9a-hFP2 [193.119.147.90])
垢版 |
2022/05/14(土) 16:15:00.48ID:8KPPnNe0M
https://2ch.hk/wm/src/3892965/16525089098110.jpg
パチンコ屋とかに居ても違和感ないよね
2022/05/14(土) 16:15:01.43ID:Yoak4to70
>>260
大丈夫だ、最初の105BTGの性能は10%だ
267名無し三等兵 (ワッチョイ a65f-kljb [14.11.66.224])
垢版 |
2022/05/14(土) 16:15:34.06ID:quHlRtsu0
インドは小麦の生産量は莫大だが、需給はほぼ均衡していた。
ここ数年は若干(といっても数百万トン)輸出していた。

今年も豊作が予想され、数百万トンといえども
ウクライナ産の代替の足しになると期待されていたら
3月からの熱波で収量が予測していたレベルに届かなかったようだ。
そこで、インフレと(極端な話「飢え」も)を防止するため禁止に至ったのでしょう
268名無し三等兵 (ワッチョイ d64b-E4tu [101.1.151.240])
垢版 |
2022/05/14(土) 16:15:38.47ID:wgZcEkOt0
ウクライナがクーデタ起こさないの想定してなかったろ
2022/05/14(土) 16:15:56.63ID:YLGDm/1E0
>>248
草ぁ
モスクワの奴らを根こそぎ動員すればええw
プーチン頑張れ
2022/05/14(土) 16:16:15.75ID:sSG1TaZ30
>>254
はぁー見れば見るほど大日本帝国
2022/05/14(土) 16:16:30.76ID:gB+QP15g0
日刊ゲンダイがロシア叩きしているので、陰謀論者から「ゲンダイもDSの手先だった」
ということになっていて面白いw
272名無し三等兵 (ワッチョイ c001-7PBf [60.141.13.169])
垢版 |
2022/05/14(土) 16:16:33.76ID:6uZfRrq10
>>251
これって本当?
これが信頼と実績のロシア品質?
2022/05/14(土) 16:16:38.71ID:ggUnVLd5M
つかロシアの武器古すぎないか?
使えないことはないだろうけど
新しい武器に弱い
274名無し三等兵 (ワッチョイ b17c-KWzm [124.36.207.33])
垢版 |
2022/05/14(土) 16:16:53.03ID:uRVNjzX70
>>262
国家総動員もかけられないのだから比較すらおこがましい。
2022/05/14(土) 16:17:03.44ID:ghiBjmKda
>>257
何がまずいって、人類の生存環境的にまずい
温室効果ガスとして、メタンは二酸化炭素の3倍とも5倍ともいわれる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況