ウクライナ情勢 434

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/05/16(月) 11:51:16.94ID:2VjBgFyC0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

ウクライナ情勢 428
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1652506837/
ウクライナ情勢 429
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1652523351/
ウクライナ情勢 430
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1652538381/
ウクライナ情勢 430(431)
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1652577117/
ウクライナ情勢 431(432)
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1652594975/
ウクライナ情勢 433
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1652595186/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/05/16(月) 12:41:39.45ID:IW15fEO90
>>73
しかしもともとの意味だと国家体制の略なんだけどね
2022/05/16(月) 12:41:57.34ID:+2czKNNVd
>>57
同意
ウクライナとの国境周辺での軍事演習(嘘)について警告しまくってた
クリミアで上手くやれたから西側諸国は首を突っ込んでこないと高を括ってたんだろう
2022/05/16(月) 12:42:12.26ID:rxAdJJyra
中国は過剰なコロナ対策で自分の首しめてるからな
何故か他国が既に失敗した政策をトレースして自爆してる
2022/05/16(月) 12:42:13.80ID:7jzAFcTla
>>75
トランプのアメリカファースト、前々から意味不明なんだよね
アメリカの国力弱めることしかしてない
2022/05/16(月) 12:42:18.93ID:l8CH/OuP0
>>63
バカは黙れよ。
関税というのは買い手が払う税だぜ。
「買い手が払っているわけではない。」のではなくて、
買い手が払う税だぞ。
86名無し三等兵 (ワッチョイ 6c34-zrdJ [61.46.232.8])
垢版 |
2022/05/16(月) 12:42:47.17ID:S1+PrRvC0
>>72
いい加減にしないとロシアより前に人民の堪忍袋の緒が切れて革命でも起こしそう
あっちのプーさんも頑な石頭みたいだからなぁw
2022/05/16(月) 12:43:14.45ID:r0LDaFkD0
>>75
トランプは、日本、台湾、東欧諸国の自由や安全よりも、
ロシアと結んで、自国の白人の雇用を増やすことが好きなんじゃね。
モンロー主義?
日本や台湾にとっては地獄やね。
88名無し三等兵 (スップ Sdde-pOvi [1.75.1.182])
垢版 |
2022/05/16(月) 12:43:22.97ID:J5Sl4UnLd
日本がアメリカに喧嘩売らなきゃ
ドイツはソ連に勝てたんじゃねえかコレ
2022/05/16(月) 12:43:32.24ID:6z6MYDJRp
>>65
貼って
2022/05/16(月) 12:43:37.39ID:4tFV0rV90
日露戦争では関税収入を借金のかたに差し出したな日本は
2022/05/16(月) 12:43:41.50ID:9zPJs4qK0
>>57
アメリカの情報公開は不自然な気がしたけどな。少なくともあれでロシアの動向が変わるとはアメリカも思っていなかっただろう。あれはウクライナにいるアメリカ人向けの避難勧告だよ
2022/05/16(月) 12:43:54.18ID:a+HkYI9A0
>>52
最初はもうちょっとイキってたんだけど現在では完全に気配消してるな
2022/05/16(月) 12:44:04.94ID:7jzAFcTla
>>88
ドイツは英国に勝てないんで結局負けるで
2022/05/16(月) 12:44:05.73ID:pTd6ku9hH
>>86
ありゃ吊るしか無いからなぁ
2022/05/16(月) 12:44:21.92ID:1nC2pm6s0
>>25
ほんとウクライナはクソなことしかしないな
インフラ復旧費用はロシア占領後にウクライナに請求しよう
2022/05/16(月) 12:44:25.03ID:U076pTLep
渡河作戦大失敗でロシア軍支持アカウントでさえ
軍を批判し始めていると言う記事

https://www.nytimes.com/2022/05/15/world/europe/pro-russian-war-bloggers-kremlin.html?smid=url-copy
2022/05/16(月) 12:44:44.24ID:4tFV0rV90
中国にしてみればロシアが勝っても負けてもどちらでも徳だからな
勝てばアメリカの勢力を削ぎ落とせ
負ければロシアを支配下における
2022/05/16(月) 12:44:55.28ID:KOTFZnBda
>>32
中国、インドもウマウマしてるんじゃない? ウクライナに親米政権たてさせたのアメちゃんだろうしこうなるように絵を描いてたと思うね
99名無し三等兵 (テテンテンテン MMb4-wfiB [133.106.60.234])
垢版 |
2022/05/16(月) 12:44:59.06ID:7yEUkFzTM
>>66
日本に外国産の米が出回っていない理由は関税が高いからだと思っているけど、違うの?
2022/05/16(月) 12:45:06.22ID:tGboUN13d
https://twitter.com/visegrad24/status/1525831794892873728
速報:トルコは、フィンランドとスウェーデンがNATO加盟を阻止する意図はないことを明らかにしました


米長官「合意を確信」=北欧2カ国のNATO加盟
2022年05月15日 23時46分
 【ワシントン時事】ブリンケン米国務長官は15日、ベルリンで開かれた北大西洋条約機構(NATO)の外相会合に出席した後、記者会見した。フィンランドとスウェーデンのNATO加盟について
「全般的に力強い支持の声を聞いた」とし、加盟が申請されれば「合意に達すると確信している」と述べ、加盟実現に自信を示した。
 ブリンケン氏はまた、詳細には触れなかったものの、
フィンランドとスウェーデンのNATO加盟に難色を示しているトルコのチャブシオール外相と協議したことを明らかにした。 

https://equity.jiji.com/oversea_economies/2022051500492

米国務長官「フィンランドとスウェーデンのNATO加盟に賛成だよな?」トルコ「はい」 [839071744]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1652653769/

トルコ「フィンランドがNATO加盟阻止する意図はない、でもな、クルド人は全員テロリストなんだ」 [839071744]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1652622879/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/16(月) 12:45:17.62ID:IxqnwUQN0
ロシア軍女性兵士の様子がおかしい。
https://www.reddit.com/r/UkraineWarVideoReport/comments/uq7mvv/typical_russian_army/
ロシア軍の兵士は麻薬つかってる?
102名無し三等兵 (ワッチョイ e601-r8mr [126.227.118.62])
垢版 |
2022/05/16(月) 12:45:25.19ID:Em0nZ/if0
中国はむしろ北朝鮮を見習って「コロナが大変なんでウクライナにもロシアにもなんにも出来ません」とか言ってた方が可愛げがある
2022/05/16(月) 12:45:26.12ID:9zPJs4qK0
>>88
真珠湾攻撃の前からレンドリースは始まっていた。結果は変わらんかっただろう
2022/05/16(月) 12:45:33.08ID:1nC2pm6s0
>>65
人を顔でしか判断できないカスって自己紹介するの楽しい?
顔基準で人間性がわかるなら、昔のローマ法王はどうなんだよ
2022/05/16(月) 12:45:37.25ID:7jzAFcTla
>>91
多少は効果あると思ってたと思うよ、実際行動の変化をただした面もあった
あと、ロシアのプロパガンダの威力を徹底的に毀損した
これウクライナにとってとても大きい
2022/05/16(月) 12:45:55.88ID:LJIow9wcr
>>86
あっちのプーさんもっと切れ物だと思ってたんだけど自分の失敗認めない小物ムーブするとは思わんかった
2022/05/16(月) 12:46:01.64ID:ZbjOHsbzd
>>50
最終的にはクリミア決戦に落ち着くんだろうけど
クリミアは陸から異常に攻め辛い地形だし
流石にウクライナには軍事的には攻略出来ないやろう
力攻めでやれば数万の犠牲者が出てもおかしくないし
アメリカ位の海軍力がありゃ上陸作戦も出来るんだろうけどさ
2022/05/16(月) 12:46:12.52ID:DEfhngCz0
>ロシアの崩壊

極東部が支那の領土になるのだけは御免
これにサハリンからカムチャッカ、北千島まで支那の勢力権(傀儡土人国家創設)
になったら悪夢。
2022/05/16(月) 12:46:14.69ID:4tFV0rV90
>>88
アメリカが参戦しなければ普通に勝ってたな
ソ連の大軍はアメリカの支援なしでは維持できなかった
2022/05/16(月) 12:46:19.40ID:MA+cWdsa0
>>77
中国は本気でわけわからん
ゼロコロナ言うてて隔離施設はトイレ寝床共有と杜撰だし
高齢者は隔離で餓死や別の病気で殺してるし
まあロシア支援表立ってしないのはありがたいが
2022/05/16(月) 12:46:29.70ID:1nC2pm6s0
>>70
ウクライナの停戦交渉団のメンバーをウクライナが殺してたよね
まともな人だったのにウクライナは市場最低の国家だな
2022/05/16(月) 12:46:44.06ID:IW15fEO90
>>96
というか失敗したのを何度も繰り返すのは体制が透けて見えて面白いな
113名無し三等兵 (スッップ Sd70-UOR+ [49.98.137.127])
垢版 |
2022/05/16(月) 12:46:47.61ID:EU9CkuFpd
>>65
マフィアというかKGB顔やな
2022/05/16(月) 12:47:03.08ID:6z6MYDJRp
>>96
認めているブロガーがいる一方でドネツ川でやられたのはウクライナだと言ってるプーアノンは大量にいるからな
スネーク島もそうだけど
2022/05/16(月) 12:47:06.98ID:fRfguniMa
>>65
ロシア人の男はほぼ全員ヤクザ面定期
2022/05/16(月) 12:47:16.36ID:disjU3/Y0
>>61
一応ロシア公式の戦果発表ではウクライナ所有の空軍機の300%超える量を撃墜してるらしいのでそろそろ制空権取れるんじゃないかな…
2022/05/16(月) 12:47:43.62ID:1nC2pm6s0
>>116
ウクライナに供与された無人機が大量に撃墜されてる定期
2022/05/16(月) 12:47:53.77ID:l5QcuvFA0
>>99
そりゃ米の関税めちゃくちゃだし
うちの国での関税かかるからそのぶんの値引きしてくれなんてのはよっぽど買い手が強くないと無理では
2022/05/16(月) 12:48:13.78ID:kyRvpCGdM
>>85
言い負かされてしょうもないことに突っ込むなw

じゃぁ「買い手が負担しているわけではない」と言い換えてもいいけど、
輸入業者がロシアなのか欧米企業なのかは分からない
税関で手続きした業者がロシア企業だったら名目でも実質でもやっぱりロシアが払っていることになるよ?
120名無し三等兵 (ワッチョイ 6c34-zrdJ [61.46.232.8])
垢版 |
2022/05/16(月) 12:48:22.50ID:S1+PrRvC0
>>99
日本人の口に合うジャポニカ米なんてそうそう輸出するほど生産されてないから
ほとんどがインディカ米
2022/05/16(月) 12:48:22.98ID:r0LDaFkD0
北条征伐でいうと、真田がウクライナで、北条がロシアで、中国は伊達?
2022/05/16(月) 12:48:24.67ID:7jzAFcTla
>>116
うち280%くらいは自機の複数カウントだろうなあ
2022/05/16(月) 12:48:28.06ID:jczMb33u0
>>64
躊躇なくウクライナにbetした国が怪しいな。それも普段そんなに迅速に動かんだろって国が。
2022/05/16(月) 12:48:33.01ID:NwZnywBaa
プーチン的にフィンランドは汎ロシアに入ってないのかな?併合してたけど
2022/05/16(月) 12:48:41.82ID:MA+cWdsa0
中国の支配下とかロシアに今残ってる人はどう思うんだろ
歴史的にも
2022/05/16(月) 12:50:04.00ID:FTl9Ajoca
>>111
スパイだった3人やろ。
まともだったってどんな所が?
2022/05/16(月) 12:50:39.81ID:4tFV0rV90
中国にしてみたら戦争が続いているだけでもメリットが大きいからな
ロシアの資源は安く独占し放題で商品も売れまくる
一方欧米はインフレと資源高で弱っていく一方
2022/05/16(月) 12:51:08.75ID:pTd6ku9hH
>>124
びびってるニダ
2022/05/16(月) 12:51:29.61ID:2QHK/MoVd
>>117
君はプーアノンの鏡だなw
2022/05/16(月) 12:51:40.31ID:ENs58Pa30
>>105
キーウが3日で陥落っていう事前情報も落とせなかった場合にロシア軍のポンコツぶりを際立たせる情報戦だったんじゃないかと勘ぐっちゃう
それくらい今回アメリカ様の情報操作はお見事
2022/05/16(月) 12:52:01.34ID:OCdiTwbY0
>>21
教養に劣る人たちもいる
132名無し三等兵 (アークセー Sxa1-idbY [126.198.47.84])
垢版 |
2022/05/16(月) 12:52:09.08ID:VLgMGkCGx
プーチンの後継者
https://pbs.twimg.com/media/FS2BE3gagAAxyPD.jpg
2022/05/16(月) 12:52:23.54ID:kCFH7M1da
>>111
市場が最低なのは間違いなく戦争の影響だろう
戦後になれば復興投資で盛り上がるよ
2022/05/16(月) 12:52:39.19ID:ZbjOHsbzd
>>127
中国は不動産会社デフォルトとかのバブル崩壊を
この戦争特需で乗り切ろうって腹なのかな
2022/05/16(月) 12:53:00.50ID:rxAdJJyra
>>127
実際はコロナと戦争の影響で苦しんでるけどな
そもそも物流滞ってるし資源だけ買えてもな
2022/05/16(月) 12:53:11.77ID:1nC2pm6s0
>>126
そうやってウクライナは国内の親露派にスパイのレッテルを張って虐殺してきたんだな
やっぱりロシアの侵攻が正しいじゃん
2022/05/16(月) 12:53:39.09ID:l8CH/OuP0
>>119
やっぱりバカだな。
ロシアの税関で手続きするのはロシア企業だけどロシア企業は他国の関税なんて知ったことじゃない。
西側の政府はロシアの税関での徴税権などない。
輸入業者は欧米の企業で欧米政府に関税を払う。
その関税は製品価格に上乗せするから、結局は西側の消費者が関税を払うことになる。
お前はバカだから、これがロシア人か関税をはらったてことにしたいんだよな。
2022/05/16(月) 12:54:00.12ID:hxFXc75L0
>>100
クルド支援はしないと言ってまず加盟する。
3年経ったらまたすればええ
もう除名はできん
2022/05/16(月) 12:54:00.76ID:amQXUZtSM
>>64
中国自身も仮にも防空艦の名を冠するフネがSSMであっさり沈んだのを見てあっぶね~と胸を撫で下ろしてそう
2022/05/16(月) 12:54:16.95ID:FTl9Ajoca
>>136
まともだったソース出せよ。プーアノン。
2022/05/16(月) 12:54:20.66ID:EuQ9FkA1a
>>132
つまり次の粛清ターゲット
2022/05/16(月) 12:54:21.82ID:wGVTkZYp0
ウクライナの分散ネットワーク砲兵システムは開戦劈頭ロシアのネットワーク妨害にあって機能しなかったのがStarlink使えるようになってから復活したんだったな
初期の妨害は見当つくけど実際どうだったのか戦後に概要公開してくれると助かるなあ
2022/05/16(月) 12:54:25.52ID:jczMb33u0
支那はもうちょっとアピールせな。
今のままだと特需には噛めそうにないわ。
2022/05/16(月) 12:54:28.91ID:A9vtHONo0
国体は使うだろ
日本は何よりも守ろうとするものだし。ただ外国だとしょっちゅう代わる
2022/05/16(月) 12:55:02.84ID:1nC2pm6s0
>>140
殺してる時点でまともな国家じゃねーんだよ無職
2022/05/16(月) 12:55:12.63ID:+irGxvJh0
>>69
海外派兵には憲法の根拠が必要
違憲ではないというのは、官僚と自民が言っただけ
俺は特措法が違憲だと思ってる
2022/05/16(月) 12:55:17.13ID:vKlu5pYEd
>>62
習近平「うわっ、私の同盟国弱すぎ・・・」
2022/05/16(月) 12:55:22.14ID:B5s4aETLa
>>127
小麦もヤーバイな
インド輸出停止だし
ウクライナが締め上げられてると
世界が怪しい国に胃袋握られてるようなもん
2022/05/16(月) 12:55:25.58ID:AG/5P+QrF
ロシアの次の標的か? ウクライナ隣国・モルドバ国防相「NATO加盟は望まない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c808e7bac4df5250a69c77c440c1b1d73f0b15bc
もし侵攻されたら?

ノサティ国防相:
軍として、保有する装備と人員を使って実戦に臨むつもりです。必要であれば、もちろん従来の軍隊を展開します。
無論、100万人のロシア軍全てがモルドバに攻めてくるとは想定していませんが。

ところで、我々は今回、5月9日に首都キシナウで行われた、ロシアの対ドイツ戦勝記念日のイベントを取材した。
全国各地から親ロシア派の市民らがバスなどに乗って首都に集結し、警察発表によると約7000人が参加したという。

情報統制下にあるロシア国内とは異なり、モルドバはCNNだろうとBBCだろうと、
いわゆる西側メディアは誰でも見られる。ウクライナのニュースにも日々接することができる。
それにも関わらず、こうした親ロシア派の人々が今でも多数存在するのが現実だ。
市民の一人は、「親ロシア派住民の多くは、主にロシア語のメディアしか見ない」と語った。
取材したイベントの参加者は皆、意気揚々で、ロシア語で万歳を意味する「ウラー!」を連呼し、
まるでロシアにいるような感覚さえ覚えた。
2022/05/16(月) 12:55:27.88ID:6hAkrv3oM
>>127
中国も国際サプライチェーンに組み込まれてるからそれなりに影響もある
ロシア産の原油も既に契約した分は買ってるけど新規購入は今のところ控えてるし結局インドみたいに好きに振る舞う事が出来る立場ではないみたいだな
2022/05/16(月) 12:55:35.40ID:IW15fEO90
ロシア解体まで行きそうね
2022/05/16(月) 12:55:39.44ID:1vfnUfqm0
>>3
実際にネオコンだろやってる事。
カラー革命とか見ればアメリカの資金で革命起こして回ってんの分かるし。
民主革命ってのも嘘で、資本主義革命とか自由主義経済革命だ。

てか、不都合な人間に独裁者のレッテル貼ってテロやってるだけのカルト団体だろ今のアメリカも。
チャンネル桜とかDHC周りの日本の保守(脳死)ってのもネオコンだわな。
ネオ(new=新しい)ネヲって読みのギリシャ語系だっけ。

田母神、我那覇、上念、三橋、倉山、青山などなど。
アメリカから資金流れてんだろってぐらいに英米系のプロパガンダと言論が一致する奴の繋がりあるよな。
2022/05/16(月) 12:55:43.83ID:4tFV0rV90
中国はルーブル決済だから
資源の輸入が増えたら更にロシアとの経済のパイプが太くなり続ける
2022/05/16(月) 12:55:44.57ID:pTd6ku9hH
>>136

https://imgur.com/a/2djsJ3o
2022/05/16(月) 12:56:10.72ID:ZbjOHsbzd
>>136
他国への一方的な軍事侵攻で正しいとかあるのか?
大戦後で言えばベトナムのカンボジア侵攻くらいか?
人道的に少しでも正しいと言えるのはさ
2022/05/16(月) 12:56:21.55ID:ypHS1w54M
>>143
最初はロスケの味方だったからもう今更無理
戦後のロシア分裂後のチャンコロの取り分はないよ
2022/05/16(月) 12:57:03.74ID:FTl9Ajoca
>>145
戦時下のスパイは、反逆罪で当たり前。
KSフリーター。13時までは相手したるわ。
158名無し三等兵 (テテンテンテン MMb4-wfiB [133.106.60.234])
垢版 |
2022/05/16(月) 12:57:15.36ID:7yEUkFzTM
>>32
自分も結果論だと思うね。
最初は「アメリカは参戦しない」「2日で落ちる」と言う発言を聞いて誘ってるのか?とも思ったけど、
アフガンで起こったこととか考えるととても狙った事とは思えない。
「参戦しない」発言は事前に表明する事で「ロシアの侵攻にビビって弱腰になった」と受け止められるのを避けるために線引しただけだと解釈し、
「2日で落ちる」も大統領逃亡や、クリミアの時のように軍裏切りの可能性を考慮、かつロシアの計画から推定したのを発表しただけと今は解釈してる。
結果として棚ぼたでテンションアゲアゲだとは思うけど。
まさかかつて競い合った国がここまでウクライナ相手にボロボロになるとは思っていなかっただろう。
2022/05/16(月) 12:57:19.91ID:1nC2pm6s0
>>155
警察が犯罪者を殺しに行くようなもんだろ
ウクライナは犯罪者で人間じゃないから、あいつらを殺そうが何をしようが許されるんだよ
2022/05/16(月) 12:57:23.46ID:MA+cWdsa0
ウクライナ人に嫌われてるんだろ?
逃げるとき日本人と偽らないとダメなほどに
2022/05/16(月) 12:57:24.69ID:l5QcuvFA0
>>119
根本的になんか勘違いしてない?
2022/05/16(月) 12:57:29.92ID:jczMb33u0
>>156
失点だよなぁ
2022/05/16(月) 12:57:51.02ID:1nC2pm6s0
>>157
じゃあブチャでロシア人に殺されたウクライナ人もスパイだから殺害は合法だな
2022/05/16(月) 12:57:54.31ID:y3ad0H9Rr?PLT(12000)

ロシア解体というか西と東に分かれた内戦が望みだ、世界中からガラクタ兵器を売りつけられるしな
2022/05/16(月) 12:58:15.11ID:AG/5P+QrF
ロシアに600億円投資→直後に侵攻開始 飯田グループの「苦渋」
https://news.yahoo.co.jp/articles/2b4e47f7e3e39c6569df89084fa951bbf8a32f0a
戸建て住宅大手の飯田グループホールディングス(GHD)の兼井雅史社長が16日、
ロシアでの事業を当面は続ける考えを明らかにした。1月までに約600億円を投じて
現地の木材企業を買収したが、直後にロシアのウクライナ侵攻が勃発。
ESG(環境・社会・ガバナンス)経営に役立つと見込んだ買収先が、
いまはリスクとなって経営を揺さぶっている。
2022/05/16(月) 12:58:19.76ID:GY21qt9xF
>>39
前から、その手の言い方がずっと気になっているんだが。

もっと、こう、イギリスみたいにオブラートに包みすぎて失礼になるくらいの
言い方をしないとダメでしょ。
2022/05/16(月) 12:58:30.90ID:l8CH/OuP0
>>119
お前みたいに関税というものをわかってないバカがアメリカにもいたから、これを100回嫁。

米、関税収入2倍に トランプ氏「中国負担」と誤解?
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38928130U8A211C1FF8000/
2022/05/16(月) 12:58:59.13ID:xiFSeyRQd
>>159
主犯を逮捕できずに追い払われそうになってるぞ
警察ならもっと頑張らないと
169名無し三等兵 (アークセー Sx19-idbY [126.162.97.180])
垢版 |
2022/05/16(月) 12:59:03.33ID:6z014zZrx
>>132
https://xsionx.com/news/wp-content/uploads/2022/05/145113-730x410.jpg
2022/05/16(月) 12:59:20.81ID:MA+cWdsa0
>>165
侵攻よりも森林火災のが影響しそう木材は
171名無し三等兵 (ワッチョイ 12ad-vQUp [27.142.178.203])
垢版 |
2022/05/16(月) 12:59:24.45ID:1M30n8TG0
>>165
どっどんまい
2022/05/16(月) 12:59:47.63ID:AG/5P+QrF
岸田首相「これからも支援していく」ウクライナ国民的歌手と面会
https://news.yahoo.co.jp/articles/430114c258896a3b987cf281f7ab68f546c7aceb
面会の際、カーロリさんがウクライナへの支援に感謝の気持ちを伝えたのに対し、
岸田首相は「これからもずっとウクライナを支援していく」と述べました。

面会終了後、カーロリさんは記者団に対し、「私たちは自分の領土で戦っており、誰にも領土を渡さない。
ウクライナという国はこれからもずっと存在する」と強調しました。
その上で「日本は第2次世界大戦後に復興を遂げた。私たちも同じように自分たちの国を復興させます」と訴えました
2022/05/16(月) 12:59:53.66ID:Aj1kqFN3d
>>143
いや、シベリアと千島列島を中国が強奪するだろ

反対する西側には核ミサイルで脅迫する
2022/05/16(月) 12:59:58.00ID:7jzAFcTla
>>146
じゃあ違憲訴訟起こせばいいよ、国民の権利だ
2022/05/16(月) 13:00:06.93ID:IW15fEO90
といううロシアの絶滅戦争にチェンジしようとしてるもんな
2022/05/16(月) 13:00:07.52ID:FTl9Ajoca
>>163
ウクライナ軍を支援してた証拠があれば、民間人ではなくゲリラだから殺される。証拠あればね。

そもそもロシアがブチャに来なきゃ良いだけの話なんだけど。頭悪いな。
177名無し三等兵 (スップ Sdde-vZn2 [1.75.0.253])
垢版 |
2022/05/16(月) 13:00:21.58ID:OA3Rw8Qed
>1
残念、ウクライナ侵攻の、ロシア軍30万人の、主力8割は、いまだ健在だなww

銀河英雄伝説での、
アスターテ会戦後半。 アスターテ会戦前半で、自由惑星同盟軍 第4艦隊が、銀河帝国軍 ラインハルト艦隊
2万2000隻の、突進で、壊滅する。

だが、自由惑星同盟軍 第2 第6艦隊 あわせて2万6000隻が、いまだ健在。
作中とは異なり、両艦隊が、合流し、
戦闘準備を、態勢を整えたた状態。



アムリッツァ会戦直前の
アムリッツァ星域で、
自由惑星同盟 大本営からの、転進命令をうけ
自由惑星同盟軍 10万隻が、アムリッツァ星系に、再集結。
戦闘能力が十分に、残存している。


ここらで、自由惑星同盟軍が、
十分な余力があったまま後退した、
バージョンなだけだろ


だから、NATOは、とっとと、国際治安維持武力行使 集団的自衛権武力行使で、
ロシア軍を、
ステルス トマホーク バンカーバスターで、ギガ空爆しろ!
2022/05/16(月) 13:00:24.50ID:LcNt4vWXd
>>163
ロシア人はブチャでウクライナ人殺した殺人犯確定と
2022/05/16(月) 13:00:37.69ID:l5QcuvFA0
>>165
ウッドショックで大変なときによりによって木材制裁対象とか意味わからんね
2022/05/16(月) 13:00:45.46ID:+irGxvJh0
ついでに、日本が米軍のためにイージス艦を
派遣した根拠も答えてくれ
2022/05/16(月) 13:01:15.91ID:4fZjboy70
これだけの大事になったのに日本は大分影響を抑え込んでる方だと思うけどな

膨大な額の軍事支援を続けているアメリカ・イギリス
対米で最も重要な同盟国を失いかけてる中国
自主外交という名のどっちつかずで身動き取れなくなったインド
信頼もエネルギーも失ったドイツ
死にかけてる当事者ロシア

まじで得してる国がないでしょこの戦争
戦後だってどんな事になるかわからないんだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況