【20式】戦後国産小火器総合 57【89式】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/06/13(月) 21:15:26.08ID:cWPp4kdBd
戦後の国産小火器全般について語るスレです。
・20式5.56mm小銃
口径 : 5.56mm
全長 : 854mm (銃床最小 783mm)
銃身長 : 330mm
重量 : 約3.5kg
作動方式 : ガス圧利用

・89式5.56mm小銃
口径 : 5.56mm
全長 : 916mm
銃身長 : 420mm
重量 : 約3.5kg(弾倉を除く)
作動方式 : ガス圧利用(ロングストロークピストン)ロータリーボルト式

・64式7.62mm小銃
口径 : 7.62mm
全長 : 約990mm
銃身長 : 450mm
重量 : 約4.3kg(脚付、弾倉を除く)
作動方式 : ガス圧利用(ショートストロークピストン)ティルトボルト式衝撃式

次スレは以降の立てられる方おねがいします。
※次スレを立てる時は文頭に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼り付けてください。

前スレ
【20式】戦後国産小火器総合 56【89式】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1651232430/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/08/09(火) 10:42:55.83ID:r2p90Qdua
小銃の話をしてるのに組織論を持ち出すあたり香ばしい奴
489名無し三等兵 (ワッチョイ 0101-odzm)
垢版 |
2022/08/09(火) 11:33:02.89ID:piy3ksIf0
>>487
FALは50年代初頭完成だぞ。
5.56なんか影も形もない。
2022/08/09(火) 12:00:44.69ID:tNwB2mOD0
>>488
自営オタの銃オタが演じてる線を疑ってる。

オタと本職のギャップとして
組織論的にダメな部分や実際に居て不快だったりの部分が見えてるかはある

あとウクライナで従軍したなら
向こうで見た技法的違いや異文化なこと
多国籍部隊なら出身によって何するにしても様式が違うとかにも目が行く
連携取って一緒に戦うには必須なはず

あと優秀であるほどSWOT分析みたいに相手を観察して理解しようとする。
2022/08/09(火) 12:59:58.87ID:PKyxm8Rgr
>>490
この話通じてない感がたまらんね
2022/08/09(火) 13:13:49.94ID:tNwB2mOD0
スレチと言えばそうだからここで止める
2022/08/09(火) 13:15:58.62ID:tNwB2mOD0
小銃一つとっても用兵思想があるわけで
2022/08/09(火) 13:27:50.75ID:tNwB2mOD0
特に制式小銃なんて組織の価値観出るから組織論と絡まないわけがない
2022/08/09(火) 13:32:15.12ID:r2p90Qdua
野戦にFalや89式が向いていた話から
急にイジメがどうのこうの言い出すのさすがにアレ
2022/08/09(火) 13:44:06.71ID:PKyxm8Rgr
残念ながら統を失ってるようにしか見えんねこりゃ
2022/08/09(火) 14:06:23.86ID:tNwB2mOD0
>>495
義勇兵の話そのものがガセなら話は終了だろ?
出てくる話が妙に自営ヨイショしてて疑ってんの

所詮、89式もFALも一昔の小銃だし
2022/08/09(火) 14:08:46.76ID:vHndjV0F0
単に各戦場の環境によって最適な銃は変わるというだけの話だろに
2022/08/09(火) 14:18:25.81ID:tNwB2mOD0
ダットサイトよりアイアンサイトとか言ってるのが特に胡散臭い
光学照準器受け入れられんかった銃オタの残党じゃねえのか?
光学照準器は金ある特殊部隊は全員付けてる優位性の高いアクセサリぞ
2022/08/09(火) 14:27:30.70ID:vHndjV0F0
>>499
自分で書いてるじゃないか>金ある特殊部隊は

よくあるのはそういう部隊のを全てそうだと思う話よね
2022/08/09(火) 14:42:41.33ID:qPH1hMVuH
>>499
君は自分のイメージする脳内自衛官と違うから否定してる様に見える
2022/08/09(火) 14:47:16.77ID:htTDxQg/0
>>500
件の自衛官はつけた上で役に立たなかったかのような発言をしてるが
2022/08/09(火) 14:51:55.31ID:tNwB2mOD0
最後は本職とかが質問投げてテストするしかないの理解してる

宇に行って実際に戦うより騙りやるほうが簡単だから懐疑的になるべきだよ

ただあまりにも出てくる話が
小綺麗で胡散臭かったから思わずな
2022/08/09(火) 14:55:24.83ID:PKyxm8Rgr
そう思うなら件のTwitterに突撃すればいいのでは?
2022/08/09(火) 14:56:24.26ID:vHndjV0F0
>>504
そんな事できないからここに書いてるのだろ
2022/08/09(火) 15:07:32.71ID:qPH1hMVuH
>>502
高中倍率のサイトなら兎も角、等倍のダットサイトだと距離次第で邪魔になるだろ
2022/08/09(火) 15:10:42.35ID:EEw6Ss8L0
>>506
横レスだけど距離次第で邪魔になる理由って何?
2022/08/09(火) 15:11:03.54ID:xj2SRlUc0
あの…16インチ
2022/08/09(火) 15:14:57.31ID:htTDxQg/0
>>506
アイアンサイトを見ればいいだろ
わざわざ外してんのか?
2022/08/09(火) 15:16:26.20ID:htTDxQg/0
M4、FAL、FNCをドヤ顔で語れるレベルまで使い込める戦場とかマジでどういうことだろうな、CODみたいにステージごとに武器変わるのか?
2022/08/09(火) 15:18:33.77ID:tNwB2mOD0
>>505
悪いかそういうこと
出来るやつがやってくれ

元自経歴チェックと現地行ったかのチェックは
本職と職業的な研究者とかがテストするべきだ
2022/08/09(火) 15:20:41.78ID:qPH1hMVuH
>>509
アイアンサイトと干渉する場所にしか付けられないとか有るだろ

>>507
長距離を狙う場合
2022/08/09(火) 15:22:03.42ID:vHndjV0F0
>>511
つまり「そう思う」というだけという話になるのでなそれ
2022/08/09(火) 15:24:26.42ID:PKyxm8Rgr
疑念を持つ割に人任せ、自分じゃ結局分かりませんと
なんだよその話を聞いた元自に頼めばいいのでは?
2022/08/09(火) 15:26:48.17ID:PKyxm8Rgr
というか少なくともFNCだとサイトの高さ的に光学サイト付けたらアイアンサイト使えないだろう
2022/08/09(火) 15:26:51.68ID:tNwB2mOD0
>>513
それはその通り

ただ端くれ程度にミリオタやってる自分からは違和感あったから
懐疑的に見て検証が必要ではと言いたいだけ
2022/08/09(火) 15:29:11.26ID:tNwB2mOD0
>>514
ヘイ助けてくれよブラザー

冗談はさておき
そんな便利な友人いたらほんと良かったのに
2022/08/09(火) 15:31:50.73ID:PKyxm8Rgr
>>517
自分で元自と話したと言っておいてそれである
2022/08/09(火) 15:34:24.32ID:tNwB2mOD0
>>518
遊び友達で以前によく話すことがあったがその人達とはいま疎遠でね
たぶん今でも付き合いあったらそっちで聞いてた
2022/08/09(火) 15:37:03.81ID:SrU48/Gn0
疎遠になった理由は何となく察するものがあるな
2022/08/09(火) 15:38:53.64ID:PKyxm8Rgr
いい加減自分で言ってて恥ずかしくならんの
本人のTwitterで聞いてみれば?→専門家に任せる!
何人もの元自に聞いたんならそいつに聞けば?→今は全員と疎遠だ!
2022/08/09(火) 15:40:26.22ID:tNwB2mOD0
>>520
いやオンゲー引退しただけぞ
あの界隈はタイトルにもよるが結構多いんよ
ワイの自分語りはもうええやろ
2022/08/09(火) 15:41:42.98ID:EEw6Ss8L0
>>512
軍用レベルのドットは2MOAドットが多いけど300ヤードで15cmサイズなんで、むしろアイアンより狙いやすいんだけどな
なにせカービンだと照星は確実に2MOA以上のサイズなわけで不利ではないよ
2022/08/09(火) 15:42:18.96ID:kbCfrkvxM
>>487
AKM
俺もついでに変えたよ\(^o^)/
2022/08/09(火) 15:42:36.67ID:SrU48/Gn0
Twitterで現地の情勢や画像載せてるやつはさんざっぱら疑ってゲームで出会っただけのやつは信じるのかくそわろた
2022/08/09(火) 15:44:38.77ID:PKyxm8Rgr
89式でも距離によってサイトの高さを変えて色んな距離に対応できる
ドットサイトはそれが難しいというだけの話だと思うが
2022/08/09(火) 15:46:51.90ID:PKyxm8Rgr
>>522
そのオンゲーの奴は本当に元自だったのか?
何で信じられたのよ
2022/08/09(火) 15:46:52.78ID:tNwB2mOD0
>>525
付き合い長かったの
あと結構層が固まってて同じ集団に何人も現役と元自がいたってだけ

遊んでる時に愚痴をいっぱい聞いたんだよ
2022/08/09(火) 15:52:38.09ID:SrU48/Gn0
>>528
はいはいそうだね良かったねー
元自詐欺見抜けてカッコイイねー凄いねー
2022/08/09(火) 15:54:21.78ID:tNwB2mOD0
ちなみに転職系の評判サイト見ても大概似たようなこと書いてあるから
友人が元自じゃなくても
そういう声は漏れてるのは確認できる

全部さくらとか言われたら苦笑いするしかないが
531名無し三等兵 (スッップ Sd33-Rt09)
垢版 |
2022/08/09(火) 15:56:23.81ID:T6Zrqbq5d
>>526
照門が上に飛び出るのが気になる
破損しないのだろか
2022/08/09(火) 15:57:45.41ID:PKyxm8Rgr
その体質の話と小火器の思想に何の関係があるのかね
2022/08/09(火) 15:58:06.98ID:tNwB2mOD0
>>529
まさかあなたもあれをお疑いでw

あと元自は本当で、宇言ったのが嘘とか
宇行ったのが本当で元自が嘘
両方嘘か両方本当のパターンが有る
2022/08/09(火) 15:58:28.28ID:EEw6Ss8L0
>>526
米軍ではM4は25ヤードでゼロインするのでセカンドゼロは300ヤードとなるんだよね
なので標的が25ヤードと300ヤードなら修正不要だから切り替え出来ないドットでも不利ではないよ
2022/08/09(火) 15:59:30.28ID:jmM9L+xGa
元自「戦場行ったら89式の良さがわかった」

シュババッ「自衛隊の組織の愚痴を言わないから詐称だー!!!ソースは俺のオンゲの親友(疎遠」

控えめに言って基地外かよ
2022/08/09(火) 16:00:01.34ID:tNwB2mOD0
>>532
銃の使用者体験談の話で
宇で実戦使用したと言ってる人間の談話が出たから
それは本当かとなったとこから始まってる
2022/08/09(火) 16:00:01.91ID:xj2SRlUc0
ゲーム()
オフで出会って証拠見たのなら分かるけど
オンラインオンリーなら5chの肥溜めと一緒w
2022/08/09(火) 16:01:07.51ID:tNwB2mOD0
>>537
ツイッターも変わらんやん
だかた検証必要じゃんと言ってるだけやで
2022/08/09(火) 16:01:54.63ID:PKyxm8Rgr
ダメだこいつ話が通じねぇ
2022/08/09(火) 16:04:18.06ID:xj2SRlUc0
>>538
俺もオンラインで散々会ってるよ元自
でもそれをソースに語ることしねえよw
2022/08/09(火) 16:06:22.01ID:tNwB2mOD0
>>540
そこの神経疑われると
まあそれはそう
2022/08/09(火) 16:14:57.82ID:SrU48/Gn0
>>539
多分はったしょ持ってる人だから何言っても通じないんじゃないかな
言外の意味とか一切通じてない当たり真性だと思うよ
2022/08/09(火) 16:21:12.48ID:xj2SRlUc0
叔父さんは元潜水艦設計してたとしか言わないな
絶対に墓場まで全部持っていくやろうな
2022/08/09(火) 16:28:22.19ID:htTDxQg/0
日替わりでコロコロ武器を変えられるゲーム的戦場をかたるにはゲーム脳なぐらいでちょうどよかろ
2022/08/09(火) 16:31:09.62ID:PKyxm8Rgr
コロコロ変えられるとか言ってるの貴方だけなんですが
2022/08/09(火) 16:34:39.93ID:htTDxQg/0
ご本人は少なくとも3丁の銃をベテラン面で語れる程度には使い込んでおられるようだが
2022/08/09(火) 16:35:38.02ID:htTDxQg/0
あるいは射撃場でちょっと撃たせてもらった感覚で知ったつもりになってるのかもしれんがね
2022/08/09(火) 16:38:52.16ID:EEw6Ss8L0
>>515
それはマウントによるね、純正スコープが使えるクイックリリースタイプでハイマウントなら穴あきなんでアイアンも使えるよ
2022/08/09(火) 16:43:54.84ID:tNwB2mOD0
申し訳ないがあの人、
確かにウクライナでFAL使ったと言ってた?

FNCは持ち込まれてるの確認してるが
FALは本当にウクライナの戦場にあるん?
2022/08/09(火) 16:47:15.94ID:PKyxm8Rgr
>>548
少なくともそれの支給はされてなさそうだが
いかんせん資料が少ないな

https://twitter.com/uaweapons/status/1500891636074786816
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
551名無し三等兵 (ワッチョイ ebb9-VTCy)
垢版 |
2022/08/09(火) 16:48:31.39ID:K6puKt3y0
一人で20レス以上してるんだったら
直接Twitter行って画像見りゃ良いでしょ、、


Twitterに投稿してる日本人義勇兵は複数いて
お互いに写真撮ったりしてupしてるから
ウクライナに居ないってことはないよ多分

元自衛官かどうかは確認しようがないけど、
ウクライナ義勇兵の募集の要件が従軍経験なんで
日本人の場合は自衛隊か外国人部隊の出身
2022/08/09(火) 19:20:23.17ID:3m/4SvEk0
>>489 FALは.280ブリティッシュ、G3はいろいろ(.30カービン、7.92*33、7.65*35フレンチ、7.92*40CETMEなど)使って試作してたんだが、
7.62*51なんて代物はアメリカに押し付けられない限り使う気まったくなかったんだよ、どっちも。
2022/08/09(火) 19:38:08.95ID:0Ka2RuMUd
脳筋アメリカがゴリ押しして7.62x51になったのに掌返して5.56使いだして
今は.280ブリティッシュみたいな弾を採用しようとするとか最早ギャグの域よ……
2022/08/09(火) 19:38:16.72ID:8wDzV+mm0
俺歩兵やったことないんだけどさ、自分の命預けられるアサルトライフルってどうやって選ぶのよ。
2022/08/09(火) 19:44:45.97ID:htTDxQg/0
結局最初に与えられたアサルトライフルが結局一番なんじゃねーの?

ろくに弾がでねーとかなら別だけど
つべの動画見てるけど「元〇〇軍」名乗ってるやつは基本的に自国の銃のシンパだよ
2022/08/09(火) 19:48:57.25ID:nQWHf6D/0
Twitterで元韓国陸軍人のおっちゃんはオレはK-2よりK-1が良いって言ってた
何故なら軽いから

っぱ軽さよ!
2022/08/09(火) 19:49:24.91ID:vHndjV0F0
>>554
ttps://i.imgur.com/4mTHClO.jpg
2022/08/09(火) 19:49:32.55ID:8wDzV+mm0
ってことは俺の会社の溶接職人、64式がそれなんだろうな…
2022/08/09(火) 19:50:13.99ID:8wDzV+mm0
>>557
えっこれなんですか?
2022/08/09(火) 19:51:14.20ID:8wDzV+mm0
コラ画かw
2022/08/09(火) 20:03:36.78ID:htTDxQg/0
そのネタいい加減つまらんぞ
2022/08/09(火) 20:07:22.46ID:0Ka2RuMUd
現地義勇兵に支給されてるのは
M4、FNC、SCAR-L、CZ806、F2000(コラ画像かも)と多種雑多よな
2022/08/09(火) 20:10:43.24ID:fV2BzPtqa
サブウェポン枠でMP5まで配られてるらしい
https://twitter.com/takeren7/status/1548892186544115712
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/08/09(火) 20:49:30.30ID:z+mWIPfZM
アジア各国軍の歩兵隊て欧州小国の歩兵隊より精強なんだな
565名無し三等兵 (ワッチョイ ebb9-VTCy)
垢版 |
2022/08/09(火) 20:54:48.26ID:K6puKt3y0
>>564
今は実際そうなんじゃないの
どこも緊張地帯やぞ
2022/08/10(水) 01:17:54.31ID:ARzLwm8l0
>>564
というか欧州は緩み過ぎでイギリス以外弱くなり過ぎた。
元自が今も生存し活躍し戦果をウクライナであげ続けてるのを見れば明らか。
なお韓国人傭兵10人はすぐにみんな逃げだし今はだれもいない。
2022/08/10(水) 02:34:27.37ID:0T4LhHzRx
>>559
改変前は38式小銃だが、松本零士先生は38式小銃が優れた名銃だった事をしらなかったんだろうね

古い銃を使ってたみたいに言われるがそもそも小銃は長く使うので日本以外の国も同様
金持ち大国がアメリカだけが銃を更新したという事で別に38式小銃がヨーロッパ等の他国に比べて古かったわけではない

さらにアメリカで戦後おこなわれた第二次大戦中のトライアルで38式小銃はトップの性能をたたき出して以来アメリカのコレクターの間ではプレミアがついている
「38式小銃は装薬と弾頭のバランスが絶妙で反動が小さくよく当たる。この絶妙なバランスをどうやって当時の日本人が見つけ出したかは謎である。
材質も非常に良質な鉄がつかわれておりし信頼性も高い良い銃。とくに小柄な日本人にとっては理想的な銃だっただろう」
2022/08/10(水) 03:16:25.38ID:tWStNGXX0
「他の連中も古かったんだから!」で慰めるのはみっともなさすぎるだろ
日本としても本当は99式に統一したかっただろうに
2022/08/10(水) 04:58:29.63ID:7bSmVITb0
>>566
韓国軍人に関しては投入地域が悪すぎた
2022/08/10(水) 09:53:13.85ID:I0CzqfqOd
>>567
時代考えりゃ良い銃なのは間違いないが大戦末期のフィリピンや沖縄に転生してガーランドやらトンプソンやらBARで武装してる米軍相手に三八式持たされて同じ事言える?
571名無し三等兵 (ワッチョイ 0101-dSyw)
垢版 |
2022/08/10(水) 11:14:06.98ID:Tqk2REll0
バーとトンプソンを38式と比べるのは卑怯だわ。
2022/08/10(水) 11:38:48.06ID:AMNyzM8qa
>>571
それな
そんな事いいだしたらガーランド持った米兵になっても沖縄で99式や92式や89式てき弾筒で武装して反射陣地にいる日本兵と戦わされた時に評価どうなるん?となるわな
2022/08/10(水) 12:55:54.29ID:8+Racl/8M
>>570
問題は銃よりも弾の補給のほうでしょう

当時の日本に自動小銃あっても弾の生産や補給がダメなので「一発必中」のライフルが向いていた
2022/08/10(水) 12:59:51.56ID:6hVcjvJkd
http://imgur.com/RMrJHvl.jpg
>>571
>>572
いや元ネタ自体が外国の色んな銃や兵器と比べた上で三八式を掲げてるんだが

大体お前ら拘る割に漢数字じゃなくアラビア数字で旧軍火器の名前を書くのな
2022/08/10(水) 13:15:17.74ID:3hDjuP+xa
【戦闘射撃訓練】
 #第1水陸機動連隊 は、十文字原演習場において戦闘射撃訓練を実施しました。各隊員は、状況に応じて現出する的に対し瞬時に敵と我を識別し、各種射撃姿勢を駆使して、射撃要領及び射撃支援部隊と連携した攻撃要領について練成しました。
#水陸機動団 #20式小銃

https://pbs.twimg.com/media/FZxWbSiakAAn-vP.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FZxWcVqakAAz1Dl.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FZxWdneaQAAez2z.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FZxWi2jacAArjb2.jpg
2022/08/10(水) 13:19:06.50ID:dLEXKysb0
>>574
横からだが三八式の銃自体の出来の良さと、ガーランドやBAR、トンプソンでひしめく戦場で使いたいかは別の問題だよ
そこを混同してるから話がお互いに通じてない
2022/08/10(水) 13:37:09.06ID:kT/W4sbJr
>>575
照準器付きは初公開か?
2022/08/10(水) 13:37:24.53ID:j7QJVE9UH
>>575
スコープ載ってるな
2022/08/10(水) 13:52:49.96ID:KKyiA5Tra
三枚目はアングルフォアグリップ
前撮られてたのと同じ隊員かな?

グリポの位置も各隊員の個性が出てるね
2022/08/10(水) 14:41:53.98ID:35UFefsi0
>>564>>566
対テロ戦争を30年近くやり続けた欧米は、今回のような正規軍相手の訓練が少ないみたいだね
自衛隊だと10年くらい前にそういう問題提起があって、正規軍相手寄りの訓練にするみたいな話があったかなと
2022/08/10(水) 14:50:54.05ID:7bSmVITb0
こんなくっそ暑いのにアーマー着込んで演習とか御苦労さんだなぁ
2022/08/10(水) 14:54:10.45ID:M78FoQr3H
>>581
冷却ベストって、どうなったんだろうな?
2022/08/10(水) 14:58:54.08ID:8+Racl/8M
>>582
工事現場の人が着てる換気扇付きのやつ?あれはメチャクチャ涼しいぞ
2022/08/10(水) 15:04:50.18ID:M78FoQr3H
>>583
違う違う、陸自の装備品展示会?みたいなので出た
アーマーの下に着る水冷とかの奴
2022/08/10(水) 15:07:42.93ID:4jI9PX33d
レーシングスーツみたいな身体に水冷チューブ這わすのは
効率悪くてお蔵入りと聞いたな
2022/08/10(水) 15:10:30.65ID:M78FoQr3H
>>585
残念だなぁ
あれが発展したら冷暖房も出来そうなのに
2022/08/10(水) 15:51:37.35ID:CSXkC3wla
>>581
まぁ今年度からより軽量で拡張性の高い装備に変わるからあと少しの辛抱だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況