(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/06/25(土) 21:11:27.73ID:/uxiZk7uM
リボルバーを含めた民間用拳銃全般について語りましょう
※次スレを立てる際には本文の1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れて下さい。

前スレ
(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1649532630/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/06/25(土) 21:26:33.41ID:KkNHND/a0
>>1
軍事板でやるなよ
2022/06/25(土) 21:39:50.42ID:lIWFzn0H0
しかし他に受け入れてくれる板もなさそうだしこれでいいんじゃね?
2022/06/25(土) 22:31:23.02ID:FTzr6sEp0
>>1
2022/06/26(日) 02:19:53.61ID:zHu6YHZk0
2022/06/26(日) 08:50:15.12ID:7Bl8jPmH0
イスラエルキャリーでジェリコを使う動画
ttps://youtu.be/WjMGLfg5uaU
2022/06/26(日) 09:38:32.45ID:TMcKyQc0p
>>6
イスラエルキャリー仰々しいけど好き
何だかんだ言われる事も多いけど実戦を多く経験してる軍隊だけあって考え抜かれてるなーと
一部の特殊な方々以外の一般兵用の教えとしてはイスラエル式は割と最適解なんじゃないかと思うわ
2022/06/26(日) 10:13:47.84ID:bdnCudxia
P220をコンディション2(チャンバー装填済み、ハンマーダウン)キャリーで撃つ自衛隊員
https://www.youtube.com/watch?v=eP4TSmYAhk4&t=85s
2022/06/26(日) 10:23:16.70ID:0fDPD+fv0
>>7
即応性はさておくとしても
グリップが甘くなりがちなので作動性の良い大型オートを、クリーンな環境で使うなら問題ないだろうけど
それ以外の条件では保証の限りではないので全面的に指示はできかねるかな

イスラエルキャリーを語るとき見落とされがちなリホルスターでのアンロードの問題も解決しないとならないよ
これは一般兵には荷が重いと思うよ
一旦マグ完全にを抜き、数回スライド操作しチャンバーを目視で確認の後にマグを装填し直さないとならない
扱いを間違えてアンロードしたと思って扱ったら事故が起きかねないし
マスターするのに訓練時間を割くくらいなら
常にホットロードとして扱うという銃の基本に則る他の方法の方がクレバーだと思う
2022/06/26(日) 10:44:36.89ID:3LQisJAop
>>9
俺が言ってるのはイスラエルキャリーだけじゃなくて色々と割り切った考え方の事も含めての話しね
例えばここ20年以上はライフルのスイッチングが持て囃されてたりもしたけど、その辺イスラエルは完全に切り捨ててるしそういう意味で一般兵の負担は少ないのかなと
アメリカをはじめ西側先進国の軍隊とはまた違った発想の用兵思想という感じでどっちがいい悪いって話ではないけどね

それにalways lordedは銃を扱う上で基本中の基本だからそれに関する訓練は他国の軍隊でも同じ事でしょ
俺が言いたかったのは上でも書いたけどイスラエルキャリーだけの事じゃなくて銃を扱う上でと、戦闘に関わる技術の最低限必要な事を徹底するイスラエル式が志願兵のみならず徴兵された様な一般兵には合ってるんじゃないかなって思ったんだよ
当然他国のメソッドの方が優れている事も多々有るし、完全にイスラエル式が素晴らしいと言ってるわけじゃないからそこは悪しからず
2022/06/26(日) 11:57:38.78ID:0fDPD+fv0
>>10
米国だって一般兵がスイッチングなんて教えてなかったはず
少なくとも海兵隊では見たことないよ
慣れないと射撃精度はガタ落ちだから素早く当てることを優先するなら
スイッチングはしないほうが望ましい
イスラエル式がスイッチングしないのはそれが理由だし

イスラエルが薬室空にする理由は建国当時扱い方が異なる雑多な銃を使わざるを得なかったからで
拳銃は積極的に使う武器ではなく、最前線の一般兵に使われる様になったのはCQBに力を入れるごく一部の軍隊の話だし
使う機会がない後方部隊は射撃場で検定で合格できれば良いわけで
実戦を意識したトレーニングをしないならイスラエルキャリーで全く問題はないと思うよ
2022/06/26(日) 12:28:24.57ID:5sF718x3p
>>11
一部の例を出しただけであってスイッチングだけの事、イスラエルキャリーだけの事を言ってるんじゃないってば
あとイスラエルキャリーは拳銃に限ったことじゃなく長物でも同様の操作するから一般兵も関係する話だよ
てかそんなに突っかかられても困るんだけど
2022/06/26(日) 12:38:24.69ID:0fDPD+fv0
>>12
ロングガンでもイスラエルキャリーはするけど
装填後はマニュアルセフティを使うので同じじゃないよ
2022/06/26(日) 12:43:57.57ID:5sF718x3p
>>13
ピストルもマニュアルセーフティあるジェリコ941だから同じじゃん
2022/06/26(日) 13:09:25.38ID:0fDPD+fv0
>>14
それならマニュアルセフティを常時使う方向で訓練しないと
次に撃とうとしたとき外し忘れる恐れがありますよ

それとセフティが無い銃はどうするかって問題があります
TT33に始まりグロックやイスラエルのマサダはセフティレスです
2022/06/26(日) 13:50:48.62ID:dD+yCFxQp
>>15
だからさ、そういう銃種事の操作の違いを最低限の訓練で安全に扱う事が出来るのがイスラエルキャリーのメリットだしそれが目的でもあるだろ?
あなたも言ってる通り建国当時の雑多な銃を十分な訓練を受けれていない兵士が扱う上でイスラエルキャリーが使われる様になったって事自体、俺が最初からずっと言ってる通り一般兵にとって訓練の負担や覚える事の軽減になる事の証左でしょうよ
そりゃ十分に訓練を受けれる国の兵士なら他の方法の方がメリット多い場合も有ると思うよ
どうしても揚げ足を取ろうと必死になって話聞いてくれてないみたいだから何度も言うけど、最初から俺が言ってるのはイスラエルキャリーやその他のメソッドが他国の同様のものと比べて比較的覚えやすそうだから、そういう意味で一般兵には割と最適解なんじゃないかな?って感想を言ってるだけなの
イスラエルキャリーが完璧で素晴らしいとか他国のメソッドがクソだとかそういう事言ってるんじゃないって何でわかってくれないかなぁ
2022/06/26(日) 14:28:18.56ID:0fDPD+fv0
>>16
それはわかった上で言ってるしそれは>11を読んでもらえばわかるはずなんだけどね
イスラエルキャリーで安全が担保出来るのは初弾までの話であって
撃ちつくさない限りはその後の操作を学ばねばならないのは他のメソッドと一緒なので
それでは教えることが減るどころかむしろ増え操作方法は単純にならないよ、と言ってるわけです

繰り返しますが一般兵をどう捉えるかで違うと言ってるのも分かってもらえないようで
デスクワークや機器の操作がお仕事の拳銃は検定での合否を考えれば良い
後方支援なら射撃場でしか使わないおでイスラエルキャリーで問題ないといってるわけです
2022/06/26(日) 14:44:20.87ID:IfhY/V1Kp
>>17
何でそんなに話を理解してくれないんですか?揚げ足取りたいだけなんですか?
操作方法は単純にはならないって言うのならなぜイスラエルは採用してるのって話になって堂々巡りになるけどそれ理解してます?
それにイスラエルキャリーだけの話じゃないってこれも何度も書いてるんですけどどうして無視をするんですか?
あと一般兵が拳銃を操作する事なんて一部の国以外はほぼ無いって知ってますよね?
何を重要視するかで各メソッドのメリットデメリットは変わってくるのに、あなたの勝手に想定した運用方法で断じるのは浅はかではないですか?

何度も何度も書いてるけどイスラエルキャリーだけの話じゃなく、それらも含めてたイスラエル式のメソッドは特殊な、或いは高度な訓練を受ける必要の無い一般兵には比較的分かりやすく覚えやすい上に最低限の安全性は担保されるって観点から一般兵に割と最適解なんじゃないかなって感想を言ってるだけなんですよ
ほんとにもう勘弁してくれませんかね?
2022/06/26(日) 15:41:56.55ID:arSbmhSC0
>>1


つい最近S&W M19-4 4インチバレルの格好良さに目覚めた。あれは格好良すぎる。
強度不足の点を除けば理想的なマグナムリボルバーなんじゃないかと。
2022/06/26(日) 17:57:22.85ID:4JTwxwyn0
まぁ確かにセイフティを解除したりハンマーを起こしたりする手間暇があるならスライド引けるよなぁって気もしなくもなくもない
2022/06/26(日) 18:32:56.87ID:arSbmhSC0
元自衛隊員の25番のたかひろさんが、「安全とは分かってるけどオートのチャンバーに弾を込めておくのは怖い」って
言ってたけど、そういうものなのかな?アメリカ人のほとんどがCCWにオートをチョイスして、チャンバーに弾込めて
携帯してるんだから日本人でもちゃんと訓練さえすればチャンバーに弾込めた状態でも大丈夫だと思うんだが。
2022/06/26(日) 18:35:35.01ID:zp0RN0vT0
セイフティは親指ちょっと動かせば解除出来るけどスライド操作は両手使うからなー
揉み合いになった時片手で相手押さえながらもう片方の手で拳銃を抜いて発砲みたいなことは難しい
まあ軍隊ならそんな状況は滅多に無いから大丈夫だと思うけど警察官や護身用ならちょっと心配かな
2022/06/26(日) 18:45:57.58ID:mKvljNZC0
その辺は個々人の気持ちの問題でしかないかな
あとそれこそP220はマニュアルセフティないし
2022/06/26(日) 19:07:20.81ID:M3/e1YvTa
ワルサー・マグナム・ピストル(WMP) なんかワルサーらしくないネーミング。22mag(22WMR)のオート
2022/06/26(日) 19:10:10.54ID:M3/e1YvTa
途中送信してしまったごめん
ワルサー・マグナム・ピストル(WMP) なんかワルサーらしくないネーミング。22mag(22WMR)のオート
https://waltherarms.com/wmp/
https://f8x7p3b6.ssl.hwcdn.net/wp-content/uploads/2022/05/Walther-WMP_LS_SM.png
面白いのはマグリリースがボタンとパドル両方付いてること。
https://youtu.be/eiNQ3zD2crk?t=146
2022/06/26(日) 19:24:50.22ID:arSbmhSC0
>>25
22マグナムのオートとか需要がニッチ過ぎないか?
2022/06/26(日) 20:38:14.67ID:DTb6ipkBa
>>18
そういうメソッドを省略し動員時に誰でも安全に携行出来る様にしたのが
ワルサーPPやP-38
後のベレッタM92系列
https://youtu.be/jVOtgreJuqw
(*´・ω・)もういいよね
2022/06/26(日) 23:05:02.77ID:KO5HQQgw0
>>21
神経使うで
2022/06/26(日) 23:07:10.96ID:0fDPD+fv0
>>18
イスラエルキャリーは残弾ありでのリホルスターを考慮していないのが問題だと言ってるわけです
これは建国当時拳銃を使わねばならない状況では、全弾撃ち尽くすのが当たり前だったからだと思いますが
現代において残弾ありのリホルスターを考慮するならドロウ時にセフティ操作をするコックアンドロックや
トリガーのみにしてしまった方が操作は単純になるわけです

ドロウでのスライド操作を習慣づけてしまうと撃たずとも残弾が減少する問題もありますし
どのみち支給された拳銃の操作方法の指導は受けるわけで
開国当時ならいざしらずイスラエルキャリーのみを教えるわけではないのですから
そこに建国当時由来の訓練の単純化という優位性は無いと思いますよ

しかしながら後方部隊では平時におけるベース内では非武装が基本であり
スピードドロウの訓練もまずもって行われないですし、装填指示は上官がするでしょうから
コンディション3は普通でしょうし、その意味では問題ないとは思いますよ
2022/06/26(日) 23:33:47.91ID:WYAjn4My0
>>21
そら怖ぇでしょ…
2022/06/26(日) 23:37:40.73ID:2qH2O4jA0
そりゃ注意を払わないとこうなる

https://www.jiji.com/jc/article?k=2021111700937&g=soc
巡査部長が天井に拳銃誤射 訓練中、けが人なし―鳥取

https://www.chibanippo.co.jp/news/national/378585
千葉県警察学校で拳銃暴発 装弾忘れ、手入れ中に
2022/06/26(日) 23:51:49.25ID:sB5ZChwxp
>>29
だからなんで俺の言うこと全て無視するんだよ
もう荒らしに近い事になってるし、これを最後に俺はレスしないから後はお好きな様に的違いなイスラエルキャリー批判してればいいんじゃないですかね
2022/06/27(月) 05:03:36.18ID:DX4RZZbt0
誰がスポンサードするんだよな
2022/06/27(月) 05:03:38.21ID:DX4RZZbt0
>>42
ヒスババアのイメージが悪くなった!

2022/06/27(月) 05:03:40.38ID:iqxMq2P60
差別的な使い方をしたからでは?

2022/06/27(月) 05:04:02.70ID:3IVwU9sk0
>>98
変更騒動には変えてもいいって自分で言ってた
2022/06/27(月) 05:04:21.71ID:lQniz3vE0
>>84
本気で消えて欲しいと思ってた現実としてはオリン強行しても変なスタイルのまま
2022/06/27(月) 05:04:23.63ID:BzfpWYJW0
>>46
俺に全否定されたわけじゃなさそう
2022/06/27(月) 05:04:25.08ID:osnnVUWH0
>>99
結果を予想することが政治じゃないんだから全く一貫性が無い調べたらesportsだけじゃなくてリアルの人間に対して使ってる時点で負けやから
2022/06/27(月) 05:04:49.45ID:U0EeMR1X0
>>8
今までの発言お咎め無しなのがヤフコメ民の攻撃性に合致する

2022/06/27(月) 05:04:49.85ID:nmdiy/jZ0
今まで囲われてただけで

2022/06/27(月) 05:04:50.83ID:34UtVB0g0
>>104
通用しないんだから感染当たり前

2022/06/27(月) 05:05:00.79ID:S8yyfkt60
生活保護は良くない存在って言ってる寄生獣後藤みたい

2022/06/27(月) 05:05:05.20ID:mW+3khvO0
>>69
女の150って男の160〜165みたいなもんで決まるのではないと思うけどな

2022/06/27(月) 05:05:07.95ID:rLseGuHH0
>>25
短髪ブスでゲットして炎上してたのを忘れたの?
2022/06/27(月) 05:05:10.22ID:MjdUsbQh0
>>55
スポーツ名乗ってるんだがな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況