研究開発費の抑制と量産効果の違いを理解してないから変な解釈をやりだす

日本もイギリスもXF9と実証エンジンとの設計の共通化なんて必要ないんだよ
実証エンジンは基本的に1品物だから共通化したところで量産効果はない
だから研究開発費の抑制に絞られている

だから日本は日本で詳細設計を進めれるだけだし
イギリスはイギリスで実証エンジンを設計すればよいだけ
だから実証エンジンには日英双方が試してみたい技術を試せればOK
日本が実証エンジン事業で何らかの開発参加してもイギリスのオーダー通りに
日本の技術を使って設計して効果を実証してみせるだけ
仮に日英共に試してみたい技術が一致してればそこは共同で開発して成果を共有するかもしれんがな

部品の共通化というのは量産効果狙いだから実用品でやらないと意味がない
だから日本のXF9の設計を実証エンジンと何らかの共通にする必要がない
だから日本はエンジンの詳細設計に予算まで付ける
部品の共通化はテンペストの仕様が決まり試作機の設計に入る迄は無理だろう