!extend::vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
アサルトライフルについて語るスレです。
★★次スレは>>980が宣言してから立てて下さい。無理ならばレス番で代理人を指名すること★★
※次スレを立てる時は文頭に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼り付けてください。
前スレ
アサルトライフルスレッド 84
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1649514718/
アサルトライフルスレッド 85
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1652353049/
アサルトライフルのリスト@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_assault_rifles
AR-15スタイルライフル一覧@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/AR-15_style_rifle
バトルライフル一覧@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_battle_rifles
陸上自衛隊むけ20(ニイマル)式小銃決定
2019年12月6日 新小銃・新拳銃の決定について
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2019/12/06b.html
20式5.56mm小銃@ウィキペディア
https://ja.wikipedia.org/wiki/20%E5%BC%8F5.56mm%E5%B0%8F%E9%8A%83
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
アサルトライフルスレッド 86
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (スッップ Sd9f-v9QA)
2022/06/27(月) 06:53:56.79ID:C5rMDdmBd262名無し三等兵 (ワッチョイ aeba-Te2G)
2022/07/18(月) 10:01:28.23ID:AoMHTTYE0263名無し三等兵 (ワッチョイ b602-aUHd)
2022/07/18(月) 10:29:08.64ID:SvEWW2BM0 >>261
そういえばそうだねぇ
英軍は最初がダメでもすぐに見切りをつけないで粘り強く改良するからL85もあそこまでになったしね
FA-MASもAUGも初めて知った頃は「これが未来の銃だ」とおもったし、後出しジャンケンいいとこどりのG36も鳴かず飛ばずどころか
とんでもない欠陥もってたしねぇ
そういえばそうだねぇ
英軍は最初がダメでもすぐに見切りをつけないで粘り強く改良するからL85もあそこまでになったしね
FA-MASもAUGも初めて知った頃は「これが未来の銃だ」とおもったし、後出しジャンケンいいとこどりのG36も鳴かず飛ばずどころか
とんでもない欠陥もってたしねぇ
264名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-jxfL)
2022/07/18(月) 10:47:36.83ID:80NLsRoBa G36も2000年くらいに雑誌で見たときは未来的でめちゃくちゃカッコいいと思ったな
その後実銃を撃つ機会もあったが、ごく普通の5.56mm小銃という感じであまり面白さはなかった
その後実銃を撃つ機会もあったが、ごく普通の5.56mm小銃という感じであまり面白さはなかった
265名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-GsVe)
2022/07/18(月) 10:54:43.17ID:4paeyXJQa 予定ではFAMASがHK416Fに置き換え完了するのは2028年だからまだ6年も先らしいな
https://www.thefirearmblog.com/blog/2018/01/05/milipol-2017-pictures-hk416f-kit/
リプレイスされたFAMASはモスボールなんかな?スチールケース5.56x45mmも一緒に保管するんだろなやっぱ
https://www.thefirearmblog.com/blog/2018/01/05/milipol-2017-pictures-hk416f-kit/
リプレイスされたFAMASはモスボールなんかな?スチールケース5.56x45mmも一緒に保管するんだろなやっぱ
266名無し三等兵 (スッップ Sdfa-C7xJ)
2022/07/18(月) 11:00:59.88ID:PyER2gSwd 結局スタイヤーのメタルレシーバー版G36は何処も反応無しなのが悲しい
268名無し三等兵 (スップ Sdda-PRR7)
2022/07/18(月) 11:57:37.10ID:kaTqrJmTd >>266
折り畳みストックから伸縮のみに変えて営業したらワンチャンあるんじゃね?
折り畳みストックから伸縮のみに変えて営業したらワンチャンあるんじゃね?
269名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-GsVe)
2022/07/18(月) 12:11:57.46ID:4paeyXJQa >>266
ローンチカスタマーに拒否られたとかw
個人的にはレシーバー交換はダメだと思うな装備の個体識別にレシーバーのシリアル使ってたりすると結局銃の更新になっちゃうだろうし。更新するならH&KがHK433プッシュしてくるとおもうw
ローンチカスタマーに拒否られたとかw
個人的にはレシーバー交換はダメだと思うな装備の個体識別にレシーバーのシリアル使ってたりすると結局銃の更新になっちゃうだろうし。更新するならH&KがHK433プッシュしてくるとおもうw
271名無し三等兵 (ワッチョイ 7d10-E8ze)
2022/07/18(月) 13:32:17.31ID:UhPKEkeq0 >>270
ウクライナに送るかと思ったがフランスって地味に親露だから無いか
ウクライナに送るかと思ったがフランスって地味に親露だから無いか
272名無し三等兵 (ワッチョイ 69ad-Dnls)
2022/07/18(月) 14:12:16.45ID:TNzMQVPg0 >>271
2016年に国民衛兵復活させたけど、ろくに装備もない状態だからねえ
2016年に国民衛兵復活させたけど、ろくに装備もない状態だからねえ
273名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-GsVe)
2022/07/18(月) 14:20:12.63ID:+IHBH9A0a >>270
成る程。国民衛兵創設年とHK416F採用年が一致してるのは偶然じゃないのかも
成る程。国民衛兵創設年とHK416F採用年が一致してるのは偶然じゃないのかも
274名無し三等兵 (ワッチョイ da2c-D88c)
2022/07/18(月) 16:11:25.21ID:xl6t2y/z0275名無し三等兵 (ワッチョイ 0510-bSRB)
2022/07/18(月) 17:46:45.11ID:ete4hEGj0 https://youtu.be/w3Y4JLUCrFw?t=1196
おなじみガーランドサム氏によるM250(はて、いつXが取れたんだ?)のレビュー動画なんだけど
19分57秒あたりにロストプロジェクト MCXブルパップって謎ワードが!
当然これに驚いたレビュアーだけど、何故か突っ込まないので謎のまま終了なんだけど
MCXのブルパップって過去に公式が言及したことって無いですよね
おなじみガーランドサム氏によるM250(はて、いつXが取れたんだ?)のレビュー動画なんだけど
19分57秒あたりにロストプロジェクト MCXブルパップって謎ワードが!
当然これに驚いたレビュアーだけど、何故か突っ込まないので謎のまま終了なんだけど
MCXのブルパップって過去に公式が言及したことって無いですよね
277名無し三等兵 (ワッチョイ 69ad-Dnls)
2022/07/18(月) 18:59:07.62ID:TNzMQVPg0 >>273
国民衛兵の復活はイスラムテロに対応してのものだから、創設時点ではMAS49やらMAT49でも持たせとけってかんじだろうね
押し出されたFAMAS持たせられるからHK416F採用の後押しにはなったろうとは思うけど
国民衛兵の復活はイスラムテロに対応してのものだから、創設時点ではMAS49やらMAT49でも持たせとけってかんじだろうね
押し出されたFAMAS持たせられるからHK416F採用の後押しにはなったろうとは思うけど
278名無し三等兵 (ワッチョイ 0510-bSRB)
2022/07/18(月) 19:20:58.20ID:ete4hEGj0 FAMASはプラパーツの耐久性が高くないし、たとえ本体が問題ない個体であっても
アモは特注だし変形しやすいアルミマガジンが生産終了したと聞くので寿命は長くないと思われ
アモは特注だし変形しやすいアルミマガジンが生産終了したと聞くので寿命は長くないと思われ
279名無し三等兵 (ワッチョイ b602-aUHd)
2022/07/18(月) 21:18:44.47ID:SvEWW2BM0 L85の影に隠れて、実は結構アレでナニでゲフンゲフンな問題児だったそうですねFA-MAS
280名無し三等兵 (スッップ Sdfa-C7xJ)
2022/07/18(月) 21:27:17.83ID:PyER2gSwd 専用スチールケースが要るって時点でまぁ……
281名無し三等兵 (ワッチョイ 0510-bSRB)
2022/07/18(月) 21:30:59.68ID:ete4hEGj0 >>279
主な問題はマガジンで新品時の評判は概ね高評価なんだけどね
当初使い捨てにするつもりでアルミにしたもの変形しても交換してくれないとかでスペアパーツの生産体制に問題があった
それもこれも輸出に失敗したのが大きかったんでしょう
まあ一般的な223やSTANAGマグが使えないのではやむなし
主な問題はマガジンで新品時の評判は概ね高評価なんだけどね
当初使い捨てにするつもりでアルミにしたもの変形しても交換してくれないとかでスペアパーツの生産体制に問題があった
それもこれも輸出に失敗したのが大きかったんでしょう
まあ一般的な223やSTANAGマグが使えないのではやむなし
282名無し三等兵 (ワッチョイ 4502-wX61)
2022/07/19(火) 02:53:55.02ID:iJ8zOsUD0 マグはG2から使えるようになったでしょ
283名無し三等兵 (ワッチョイ 0510-bSRB)
2022/07/19(火) 03:58:09.14ID:friG4TDe0 >>282
G2は海軍にしか採用されてないのでほとんど意味はないんだよね
G2は海軍にしか採用されてないのでほとんど意味はないんだよね
284名無し三等兵 (ワッチョイ 69ad-Dnls)
2022/07/19(火) 08:32:12.41ID:IThVSEgo0 ところで使い捨て前提ならアルミ製のマガジンより樹脂製のマガジンのほうがよくない?
285名無し三等兵 (ワッチョイ 0510-bSRB)
2022/07/19(火) 09:34:22.89ID:friG4TDe0286名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-av9j)
2022/07/19(火) 19:27:49.21ID:Ga1DPS+Xa FAMASってゲームや映画ではかっこいいのに本物はこんな困ったちゃんだと知らなかった😭
287名無し三等兵 (ワッチョイ bdad-B0xE)
2022/07/19(火) 19:42:23.26ID:i6bHoSh20 映画でFAMASが出てるのスズメバチくらいしか知らん
フランス映画でさえFAMASが出てるのほとんど見ない気がする、代わりにSigばっかな印象
フランス映画でさえFAMASが出てるのほとんど見ない気がする、代わりにSigばっかな印象
288名無し三等兵 (ワッチョイ 9501-briB)
2022/07/19(火) 20:09:55.85ID:+IfoNFdW0 エンド・オブ・キングダムでメルケルがL85に撃ち殺されてたな。
290名無し三等兵 (ワッチョイ 0a5b-vqsU)
2022/07/20(水) 01:31:57.74ID:uaEBKMPv0 FAMASの実質的後継VHS2くんを信じろ
291名無し三等兵 (ワッチョイ 9501-h1l/)
2022/07/20(水) 07:03:41.32ID:Yczp14z20292名無し三等兵 (オッペケ Sr75-TMGX)
2022/07/20(水) 09:02:52.23ID:A3o9YB2Vr293名無し三等兵 (ワッチョイ 267d-oBZo)
2022/07/20(水) 09:11:03.80ID:LdVxA0Of0 銃が出てる映画を知りたいならWikiがあるよ
http://www.imfdb.org/wiki/FAMAS
http://www.imfdb.org/wiki/FAMAS
294名無し三等兵 (ワッチョイ 4602-w1kK)
2022/07/20(水) 11:20:40.86ID:ejC9x/0x0295名無し三等兵 (ワッチョイ 69ad-Dnls)
2022/07/20(水) 11:32:15.03ID:kXwe3Ry+0 あのクソデカキャリングハンドルの利点はなんなんだろう
296名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-av9j)
2022/07/20(水) 12:00:40.79ID:6CSj+OmKa あんなでかい取っ手つけたらそりゃあだ名がクローレンになっちゃうよ
297名無し三等兵 (ワッチョイ 7501-pN0Z)
2022/07/20(水) 12:35:43.83ID:Boo7XCfH0 FA-MASは作動するステージガンを用意するのが難しい面があるのでは
298名無し三等兵 (ワッチョイ 0510-bSRB)
2022/07/20(水) 12:41:16.70ID:QzPza11X0 >>291
FAMAS採用時はSS109は開発中だったのでM193相当のF1アモが採用されたけどこれはスチールケースだったんだよ
なので開発時もスチールだし空軍については知らないものの、これらの理由から空軍だけが採用以来ブラスを使ってるなんてことはありえないはず
https://one.nbstatic.fr/uploaded/20210412/7865987/thumbs/400f_00001_5.56-x-45-pour-FAMAS---France---etui-acier--balle-cuivre---Le-Mans.jpg
上がダミーで売られてるスチールケースのF1ボールで見たところラッカーコートですね
後にフランス製アモが高すぎる為輸入に切り替えこれがF3になったが事故が発生し全軍で使用が中止された
このF3はブラスケースだったそうな、なので一般的なM193は一応問題なく撃てるものの稀に事故が起こりうるということです
https://www.forgottenweapons.com/ria-semiauto-famas/
著名なFAMAS研究者で民生品を所持し本も出しているイアンも安全のためスチールケースが必要と書いてる
FAMAS採用時はSS109は開発中だったのでM193相当のF1アモが採用されたけどこれはスチールケースだったんだよ
なので開発時もスチールだし空軍については知らないものの、これらの理由から空軍だけが採用以来ブラスを使ってるなんてことはありえないはず
https://one.nbstatic.fr/uploaded/20210412/7865987/thumbs/400f_00001_5.56-x-45-pour-FAMAS---France---etui-acier--balle-cuivre---Le-Mans.jpg
上がダミーで売られてるスチールケースのF1ボールで見たところラッカーコートですね
後にフランス製アモが高すぎる為輸入に切り替えこれがF3になったが事故が発生し全軍で使用が中止された
このF3はブラスケースだったそうな、なので一般的なM193は一応問題なく撃てるものの稀に事故が起こりうるということです
https://www.forgottenweapons.com/ria-semiauto-famas/
著名なFAMAS研究者で民生品を所持し本も出しているイアンも安全のためスチールケースが必要と書いてる
299名無し三等兵 (ワッチョイ 9501-h1l/)
2022/07/20(水) 13:32:58.41ID:Yczp14z20 >>298
>291の記述は全てイアンの本、Chassepot to FAMASからの引用
>291の記述は全てイアンの本、Chassepot to FAMASからの引用
300名無し三等兵 (ワッチョイ 69ad-Dnls)
2022/07/20(水) 15:54:02.07ID:kXwe3Ry+0301名無し三等兵 (ワッチョイ 0510-bSRB)
2022/07/20(水) 21:54:42.41ID:QzPza11X0 >>299
そりゃまた不可解ですね
陸軍がF1からスチールケースを選択した理由はなんて書いてます?
そういやフランス軍は9パラ共々ベルダンプライマーなんですよね
クランプし難いスチールケースで更にはフルートチャンバーでは再利用はそもそも高難度なれど
一応拾われても再利用出来ないようにってことらしいですね
無論低コストって理由もあったはずですが、結局高コストで終了した訳で
そりゃまた不可解ですね
陸軍がF1からスチールケースを選択した理由はなんて書いてます?
そういやフランス軍は9パラ共々ベルダンプライマーなんですよね
クランプし難いスチールケースで更にはフルートチャンバーでは再利用はそもそも高難度なれど
一応拾われても再利用出来ないようにってことらしいですね
無論低コストって理由もあったはずですが、結局高コストで終了した訳で
302名無し三等兵 (ワッチョイ b602-aUHd)
2022/07/20(水) 22:32:07.36ID:w9feal4T0 なんかあの独特のブローバックシステムだとブラスケースじゃちぎれるから同サイズのスチールケースにした、って何かで読んだな
輸出仕様だとブラスも使えるようだからそこは改良できたのかもしれんが
おなじディレイドブローバックのH&Kのローラーロックもブラスケースはよくちぎれるって言ってたな。そもそもSS109でローラーロック
が過不足なく運用できるならG36だって慣れないガスピストンなんかにはしてないよね
輸出仕様だとブラスも使えるようだからそこは改良できたのかもしれんが
おなじディレイドブローバックのH&Kのローラーロックもブラスケースはよくちぎれるって言ってたな。そもそもSS109でローラーロック
が過不足なく運用できるならG36だって慣れないガスピストンなんかにはしてないよね
303名無し三等兵 (ワッチョイ 76e5-WtQG)
2022/07/20(水) 23:37:59.72ID:NywjawOI0 FAMASは、World of Gunsに収録されてる突撃銃のなかでは、総部品点数が184点とトップクラスに多く
ゲーム内で96点のAK47の倍近い
(ただし機構は単純だがボルト留め部品が多いSCARは収録突撃銃のなかでは最も多い193点)
FAMASは、ただでさえ部品が増えやすいブルパップであることに加え
・3種類のフリップリアサイト
・小銃擲弾用のサイト
・バースト機能
・長さを調節できる2脚
・機械式のリコイルバッファー
などの機械的に複雑な機構、機能をいくつも備えているのが理由かと思われる
ゲーム内で96点のAK47の倍近い
(ただし機構は単純だがボルト留め部品が多いSCARは収録突撃銃のなかでは最も多い193点)
FAMASは、ただでさえ部品が増えやすいブルパップであることに加え
・3種類のフリップリアサイト
・小銃擲弾用のサイト
・バースト機能
・長さを調節できる2脚
・機械式のリコイルバッファー
などの機械的に複雑な機構、機能をいくつも備えているのが理由かと思われる
304名無し三等兵 (ワッチョイ 0510-bSRB)
2022/07/21(木) 10:01:35.68ID:AlmGDeko0306名無し三等兵 (ワッチョイ 0510-bSRB)
2022/07/21(木) 11:27:43.59ID:AlmGDeko0 連投失礼、調べたらフルートチャンバーでもスチールでは痕がつかないそうなんで
ダミーのマークの有無とフルートの有無は無関係っぽいですね
ダミーのマークの有無とフルートの有無は無関係っぽいですね
307名無し三等兵 (ワッチョイ 6102-b0B9)
2022/07/21(木) 17:58:32.34ID:Ei9ibr070 故障連発のL85はなんであんな欠陥のまま実用化されたんだ?
309名無し三等兵 (ワッチョイ 0594-PUxa)
2022/07/21(木) 21:42:00.05ID:6UUUXdaM0310名無し三等兵 (ワッチョイ 0594-PUxa)
2022/07/21(木) 21:47:52.05ID:6UUUXdaM0 銃器開発過程だけを見れば、大抵ノウハウ不足、テスト不足、よくわからない新素材や新機構をむやみに採用したなどが故障の原因。
上のフランス製スチールケース弾とFAMASのように独自規格弾薬に基づく設計にも問題が起こりやすい。
逆に「枯れた技術の水平思考」で作った銃は面白くない実用品になる。
銃器の世界にクローン品が多いのもこれが理由だ。クローン設計はつまらないが、規格弾薬を使えば弾を撃てる。
上のフランス製スチールケース弾とFAMASのように独自規格弾薬に基づく設計にも問題が起こりやすい。
逆に「枯れた技術の水平思考」で作った銃は面白くない実用品になる。
銃器の世界にクローン品が多いのもこれが理由だ。クローン設計はつまらないが、規格弾薬を使えば弾を撃てる。
311名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-av9j)
2022/07/21(木) 21:51:11.98ID:uTNl5oOja SCARとかが多分それよな?
312名無し三等兵 (ワッチョイ b602-aUHd)
2022/07/21(木) 22:24:54.01ID:IIBox1VM0 >.>310
>>逆に「枯れた技術の水平思考」で作った銃は面白くない実用品になる
さりげなくH&KのG36をディスるなw
>>逆に「枯れた技術の水平思考」で作った銃は面白くない実用品になる
さりげなくH&KのG36をディスるなw
313名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-R7HI)
2022/07/21(木) 22:29:08.54ID:Fv0xcegpa クローン品て丸コピーの事だよな。だとすりゃ特許切れたAR15関係じゃねの
314名無し三等兵 (ワッチョイ 8910-pN0Z)
2022/07/21(木) 23:29:27.78ID:ySx1hFZa0 AR15出た当時はどこもかしこも独特な銃だったんじゃないの
315名無し三等兵 (ワッチョイ 9501-PUxa)
2022/07/22(金) 02:00:38.36ID:PCiAE0+O0 >>314
利点はないではない、それよりクソの銃もたくさんある、しかしAR-15は盛大にやらかして今にもいくつの構造上の欠点が尾を引いている銃だ。
それにレール化やフローティング・バレルなど進化はAR-15プラットフォームから広がったとはいえ、根本的にAR-15の基本構造と関係ない進化だ。
利点はないではない、それよりクソの銃もたくさんある、しかしAR-15は盛大にやらかして今にもいくつの構造上の欠点が尾を引いている銃だ。
それにレール化やフローティング・バレルなど進化はAR-15プラットフォームから広がったとはいえ、根本的にAR-15の基本構造と関係ない進化だ。
316名無し三等兵 (ワッチョイ 4502-65bv)
2022/07/22(金) 02:06:56.95ID:cfeNhayr0 まぁその絶対に否定する姿勢は好き嫌いが分かれるな
私情は抑えなよ
私情は抑えなよ
317名無し三等兵 (ワッチョイ 5ab1-u6sG)
2022/07/22(金) 05:46:44.18ID:BBgX+/d/0 多少の問題があったとしても、市場でなんとかしてしまえるのがARの強さだ。
318名無し三等兵 (ワッチョイ 9501-PUxa)
2022/07/22(金) 06:50:07.19ID:PCiAE0+O0 >>316
AR-15を否定したいではなく「軍用小銃としてのAR-15の過大評価」を否定したいだけだ。
AR-15は先進すぎて軍用小銃の道具としての本質を見失った節がある。
スポーツカーやスーパーカーは先進的だが、決して道具として実用性が高いという訳ではないの話だ。
勿論、規模の経済や経路依存性など経済学的問題が絡めるとはいえ、AR-15プラットフォームを改良し続けるアメリカ人の姿勢から学べることもなくはない。
いくつの欠点は目立つが潜在能力ある設計は改良されなくて消えた。
しかし軍用小銃の歴史を見返すと、アメリカ軍以外のユーザーにとってAR-15は決して最適な軍用小銃ではない。
アメリカ軍内部の一部にとっても使い辛い欠点はある。
AR-15を否定したいではなく「軍用小銃としてのAR-15の過大評価」を否定したいだけだ。
AR-15は先進すぎて軍用小銃の道具としての本質を見失った節がある。
スポーツカーやスーパーカーは先進的だが、決して道具として実用性が高いという訳ではないの話だ。
勿論、規模の経済や経路依存性など経済学的問題が絡めるとはいえ、AR-15プラットフォームを改良し続けるアメリカ人の姿勢から学べることもなくはない。
いくつの欠点は目立つが潜在能力ある設計は改良されなくて消えた。
しかし軍用小銃の歴史を見返すと、アメリカ軍以外のユーザーにとってAR-15は決して最適な軍用小銃ではない。
アメリカ軍内部の一部にとっても使い辛い欠点はある。
319名無し三等兵 (ワッチョイ 9501-PUxa)
2022/07/22(金) 06:59:21.47ID:PCiAE0+O0 特許回避など問題もあるが、設計陣達が先進すぎるAR-15を反省して作った実用目的の軍用銃はAR-18。
とはいえ軍用小銃の世界で潜在能力ある設計が必ず採用されるほど甘くない。
話を戻すと、今回で言いたいのはL85が採用されたことはそうおかしくない、AR-15もわりといい加減な判断で採用された産物だったからな。
AR-15やL85より酷い軍用銃器採用例はたくさんある、構造上の欠点をもつとはいえAR-15とL85は実用レベルまでに改良され続けただから。
とはいえ軍用小銃の世界で潜在能力ある設計が必ず採用されるほど甘くない。
話を戻すと、今回で言いたいのはL85が採用されたことはそうおかしくない、AR-15もわりといい加減な判断で採用された産物だったからな。
AR-15やL85より酷い軍用銃器採用例はたくさんある、構造上の欠点をもつとはいえAR-15とL85は実用レベルまでに改良され続けただから。
320名無し三等兵 (ワッチョイ 9501-PUxa)
2022/07/22(金) 07:06:00.06ID:PCiAE0+O0 >>312
G36といえば、あれは欠点持ちとはいえ多分改良不可能ではない。
しかし側から見るとドイツ軍もH&K社も独自設計を改良する、あるいは新型の独自設計を採用させる財政と軍政的余裕を失ったのようだ。
FN社も一度倒産したが、ベルギー政府の支援を受けて、FNは再建、SCARもベルギー軍に採用されたことは好対照だ。
G36といえば、あれは欠点持ちとはいえ多分改良不可能ではない。
しかし側から見るとドイツ軍もH&K社も独自設計を改良する、あるいは新型の独自設計を採用させる財政と軍政的余裕を失ったのようだ。
FN社も一度倒産したが、ベルギー政府の支援を受けて、FNは再建、SCARもベルギー軍に採用されたことは好対照だ。
321名無し三等兵 (ワッチョイ da02-EKoD)
2022/07/22(金) 07:14:41.68ID:BD/Pkkjh0 日本語がバグってる
322名無し三等兵 (スフッ Sdfa-FROu)
2022/07/22(金) 07:42:20.04ID:JqKfPM2md 独軍だけが挙げてたG36の欠陥原因て結局何だったんだろうな
323名無し三等兵 (ワッチョイ 9501-PUxa)
2022/07/22(金) 08:04:08.33ID:PCiAE0+O0 >>322
昔見た記事によれば、G36の設計上のフレーム素材は耐熱性あるPA、しかしドイツ軍に配備された初期生産型の素材はなぜか耐熱性低いPEに変更されたことが原因だそうだ。
なお北米に売れた民生型などはPA材で現地民がやった耐久テストをパスしたという。
しかしHK社とドイツ軍が賠償責任などについて訴訟で争った結果、HK社が賠償責任を回避したが、ドイツ軍上層部がマイナスイメージが付けたG36に対して一切信用できなくなったらしい。
昔見た記事によれば、G36の設計上のフレーム素材は耐熱性あるPA、しかしドイツ軍に配備された初期生産型の素材はなぜか耐熱性低いPEに変更されたことが原因だそうだ。
なお北米に売れた民生型などはPA材で現地民がやった耐久テストをパスしたという。
しかしHK社とドイツ軍が賠償責任などについて訴訟で争った結果、HK社が賠償責任を回避したが、ドイツ軍上層部がマイナスイメージが付けたG36に対して一切信用できなくなったらしい。
324名無し三等兵 (ワッチョイ fd54-XKaz)
2022/07/22(金) 08:06:40.77ID:FVxQO7q90 >>323
最近のドイツ軍見てると値段安くするために素材変えさせたか安くするから変えていいかと聞かれて承諾したかのどちらかなんだろなあ
最近のドイツ軍見てると値段安くするために素材変えさせたか安くするから変えていいかと聞かれて承諾したかのどちらかなんだろなあ
325名無し三等兵 (ワッチョイ aeba-Te2G)
2022/07/22(金) 08:11:13.45ID:FNC6/lPq0326名無し三等兵 (ワッチョイ 69ad-Dnls)
2022/07/22(金) 08:19:31.68ID:gW99d18W0 >>319
兵器は絶対的な性能もさることながら、今戦ってる戦場に適してるか戦況に間に合うように十分な量を届けられるかが大切だからね
M16はそういう意味でベターな選択だったし、アフガニスタンにいったらM14が引っ張り出されたというわけだ
兵器は絶対的な性能もさることながら、今戦ってる戦場に適してるか戦況に間に合うように十分な量を届けられるかが大切だからね
M16はそういう意味でベターな選択だったし、アフガニスタンにいったらM14が引っ張り出されたというわけだ
327名無し三等兵 (ワッチョイ 4186-BPMY)
2022/07/22(金) 10:18:36.83ID:kugV7F8Y0 9時5時で前線へ通勤して会敵したら砲かCAS呼んで
メンテ用の設備と部品の供給が潤沢で故障したらアーマラーへ丸投げできる、
ここ30年くらいの”米陸軍”にとってAR15系はド正解の選択
AR15以上に軽くてオモチャ感覚のアサルトライフルなんて他にないし
メンテ用の設備と部品の供給が潤沢で故障したらアーマラーへ丸投げできる、
ここ30年くらいの”米陸軍”にとってAR15系はド正解の選択
AR15以上に軽くてオモチャ感覚のアサルトライフルなんて他にないし
328名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-PUxa)
2022/07/22(金) 13:56:31.93ID:LdG+CIKd0 >>325
>AR15の欠陥
食い弾を選ぶ偏食さ
フルオートすると過熱しやすい
折り畳みストックを使えなく短縮化しにくい
ガス圧の変化に敏感でサプレッサーとの相性が悪い
など問題点が21世紀の現代軍用小銃に不向きだ。
(ピストン式と比べれば)
実際SCAR、HK416とMCXが開発された理由はほぼこれら問題に尽きる。
>AR15の欠陥
食い弾を選ぶ偏食さ
フルオートすると過熱しやすい
折り畳みストックを使えなく短縮化しにくい
ガス圧の変化に敏感でサプレッサーとの相性が悪い
など問題点が21世紀の現代軍用小銃に不向きだ。
(ピストン式と比べれば)
実際SCAR、HK416とMCXが開発された理由はほぼこれら問題に尽きる。
329名無し三等兵 (ワッチョイ ae12-RCOB)
2022/07/22(金) 14:01:11.51ID:iC7c7Oyi0 L85のダメな点はもとになったAR-18の問題じゃなく、マガジンキャッチやらフィーディングやらボルトハンドルの位置と大きさやら・・・
「え、そこ??」みたいな部分でクリティカルな問題が重なってることだよな
なんでそれ気づかなかったの??? は謎だが
「え、そこ??」みたいな部分でクリティカルな問題が重なってることだよな
なんでそれ気づかなかったの??? は謎だが
330名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-PUxa)
2022/07/22(金) 14:14:13.79ID:LdG+CIKd0 >>329
詳細は不明だが、開発の途中にイギリス政府が「エンフィールド造兵廠を民営化する」と発表したため、開発陣と軍上層部が焦ったであろう。
元々技術問題が多い設計で、開発期間の不足はテスト不足に繋ぎやすい。
兵器開発に先行量産型を一部部隊に配備して数年間の運用テストをするのがセオリーで、この部分を省略したと思う。
そして後で改良したくてもエンフィールド造兵廠はすでに閉鎖、イギリス軍自身はどうしようもない。
しかし恥を忍んでドイツのH&Kに助けを求める亡羊補牢の姿勢から学べることも多い。
多くの軍隊は政治の面子を重視するあまり、これら国産小火器問題を長期放置するだから。
詳細は不明だが、開発の途中にイギリス政府が「エンフィールド造兵廠を民営化する」と発表したため、開発陣と軍上層部が焦ったであろう。
元々技術問題が多い設計で、開発期間の不足はテスト不足に繋ぎやすい。
兵器開発に先行量産型を一部部隊に配備して数年間の運用テストをするのがセオリーで、この部分を省略したと思う。
そして後で改良したくてもエンフィールド造兵廠はすでに閉鎖、イギリス軍自身はどうしようもない。
しかし恥を忍んでドイツのH&Kに助けを求める亡羊補牢の姿勢から学べることも多い。
多くの軍隊は政治の面子を重視するあまり、これら国産小火器問題を長期放置するだから。
331名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-PUxa)
2022/07/22(金) 14:23:53.22ID:LdG+CIKd0 >>328
問題点を一つ追加
浸水すると故障しやすく、降水量が多い地域に不向き
https://youtu.be/2a9lZO74YCE?t=310
最悪の場合に機関部が爆発する
https://youtu.be/9zdVwsMD12g
とはいえ北米や中東など乾燥地域での使用にこの問題点が浮上しにくく、必ず問題になるとは限らない。
ベトナムと相性は悪いだけどな。
問題点を一つ追加
浸水すると故障しやすく、降水量が多い地域に不向き
https://youtu.be/2a9lZO74YCE?t=310
最悪の場合に機関部が爆発する
https://youtu.be/9zdVwsMD12g
とはいえ北米や中東など乾燥地域での使用にこの問題点が浮上しにくく、必ず問題になるとは限らない。
ベトナムと相性は悪いだけどな。
332名無し三等兵 (ワッチョイ 0510-bSRB)
2022/07/22(金) 14:32:01.01ID:py91TVHY0 >>329
https://www.forgottenweapons.com/sa80-history-xl60-series-in-4-85mm/
AR18ブルパップの始祖である4.85x49で作られたXL60系の設計者が
銃器経験が殆どなかった上に人事が流動的だったので継続的トライアンドエラーが出来なかったそうです
それでもコストダウン最優先な設計ではなかったので
ボルトハンドル形状はSA80と似たようなものだったにも関わらず、一般的な信頼性は確保出来ていたそうですよ
https://www.forgottenweapons.com/sa80-history-xl60-series-in-4-85mm/
AR18ブルパップの始祖である4.85x49で作られたXL60系の設計者が
銃器経験が殆どなかった上に人事が流動的だったので継続的トライアンドエラーが出来なかったそうです
それでもコストダウン最優先な設計ではなかったので
ボルトハンドル形状はSA80と似たようなものだったにも関わらず、一般的な信頼性は確保出来ていたそうですよ
333名無し三等兵 (ワッチョイ 76e5-WtQG)
2022/07/22(金) 14:39:34.99ID:gVcXo7h50 AR15のチャーハンは強制閉鎖や銃床形状を選ぶなど複数の欠点があるが
レシーバーとの隙間からガスがわずかに射手に向けて吹き出してくるという欠点もあり
健康被害リスクが懸念されている
低減効果を謳ったサードメーカー製のチャーハンがいくつも登場しており
またチャーハンのレシーバーに触れる部分にコーキング材を塗るなどした対策も広く行われていると聞く
レシーバーとの隙間からガスがわずかに射手に向けて吹き出してくるという欠点もあり
健康被害リスクが懸念されている
低減効果を謳ったサードメーカー製のチャーハンがいくつも登場しており
またチャーハンのレシーバーに触れる部分にコーキング材を塗るなどした対策も広く行われていると聞く
334名無し三等兵 (オッペケ Sr75-TMGX)
2022/07/22(金) 15:14:53.02ID:KpWLzCiar 過大評価してるという被害妄想も中々だなこりゃ
335名無し三等兵 (オッペケ Sr75-TMGX)
2022/07/22(金) 15:16:50.38ID:KpWLzCiar つーか何ワッチョイ変えてるんだろうか
素直にNGしておこうか
素直にNGしておこうか
336名無し三等兵 (ワッチョイ 4186-BPMY)
2022/07/22(金) 17:14:57.02ID:kugV7F8Y0 AR15系のチャーハンの欠点の中でも、使い込んだレシーバーやラッチでは射撃時にハンドルが射手の鼻や前歯をヒットするトラブルが面白い
民間用の各社パーツを組み合わせて作ったようなものだと、新品でも動画のようにピコピコ動いてかわいい
https://i.imgur.com/S9Lv5ah.mp4
民間用の各社パーツを組み合わせて作ったようなものだと、新品でも動画のようにピコピコ動いてかわいい
https://i.imgur.com/S9Lv5ah.mp4
337名無し三等兵 (オッペケ Sr75-TMGX)
2022/07/22(金) 17:30:07.60ID:KpWLzCiar まぁそんなチャージングハンドルもM5では継続して採用されてるんですがね
そこまで問題にされてないんだろう
そこまで問題にされてないんだろう
338名無し三等兵 (ワッチョイ 4186-BPMY)
2022/07/22(金) 18:06:51.64ID:kugV7F8Y0 >>337
そりゃ採用担当者は使い込まれてガタガタになったライフルなんか撃たないからな
そりゃ採用担当者は使い込まれてガタガタになったライフルなんか撃たないからな
339名無し三等兵 (オッペケ Sr75-TMGX)
2022/07/22(金) 18:32:08.21ID:KpWLzCiar 何言ってんだこいつ
340名無し三等兵 (ワッチョイ 0510-bSRB)
2022/07/22(金) 18:58:56.52ID:py91TVHY0 >>337
横レスだがガスが吹き込むDIではないピストン式のXM5とは一緒には出来ないはず
横レスだがガスが吹き込むDIではないピストン式のXM5とは一緒には出来ないはず
341名無し三等兵 (ワッチョイ 9501-PUxa)
2022/07/22(金) 21:13:42.27ID:dA34fvP30 個人的にAR-15のチャーハンの最大の欠点はジャム排除にしにくいと引く時に照準線から離れなければならないことだ。
後者に関して、アメリカ人は伏せ撃ちをあまりしなくなったので問題視しないらしいだが、伏せ撃ちに面倒だ。
後者に関して、アメリカ人は伏せ撃ちをあまりしなくなったので問題視しないらしいだが、伏せ撃ちに面倒だ。
342名無し三等兵 (ワッチョイ 76e5-WtQG)
2022/07/22(金) 21:23:07.49ID:gVcXo7h50 露中を含む多くの国が既存の小口径高速弾で満足してる現状
NGSW自体いまだその必要性に議論の余地があると俺は思う
NGSWが必要だったとしても、GD案とテキストロン案の仕様は当て馬にしか見えなかったし
SIG案は、例えばSCAR型のような、本来有り得た他の競合機種と正当に競り合ってないので
つまりチャーハンをはじめとするAR式のエルゴの実用性、将来性はNGSWをもってしても客観的には実証しきれてないと思う
NGSW自体いまだその必要性に議論の余地があると俺は思う
NGSWが必要だったとしても、GD案とテキストロン案の仕様は当て馬にしか見えなかったし
SIG案は、例えばSCAR型のような、本来有り得た他の競合機種と正当に競り合ってないので
つまりチャーハンをはじめとするAR式のエルゴの実用性、将来性はNGSWをもってしても客観的には実証しきれてないと思う
343名無し三等兵 (ワッチョイ 9501-PUxa)
2022/07/22(金) 21:24:52.23ID:dA34fvP30 RIMPAC 2022の艦内捜索演習
珍しく海自の立入検査隊が映る(迷彩服じゃない人は海自らしい)
https://youtu.be/JeyFUMCZpfM
こう見ると海自立入検査隊こそ短小銃を最も必要とする部隊かもしれない
珍しく海自の立入検査隊が映る(迷彩服じゃない人は海自らしい)
https://youtu.be/JeyFUMCZpfM
こう見ると海自立入検査隊こそ短小銃を最も必要とする部隊かもしれない
344名無し三等兵 (ワッチョイ 735b-yAsh)
2022/07/23(土) 00:00:02.07ID:YFXwPeWW0 AR15のチャージングハンドルは保守的な倣いで残ってるだけだと思う
345名無し三等兵 (ワッチョイ 8110-0NZL)
2022/07/23(土) 11:20:34.75ID:j/dvXVBy0 前方にもっていくとガスチューブからの熱で加熱するかなあ
ピストンARで前方チャーハンの銃が以前紹介されてたっけ
ピストンARで前方チャーハンの銃が以前紹介されてたっけ
346名無し三等兵 (ワッチョイ 7bba-+8gM)
2022/07/23(土) 11:29:04.40ID:mJV4DvEF0 >>344
> AR15のチャージングハンドルは保守的な倣いで残ってるだけだと思う
しかし、どの銃もチャーハンの扱いに困ってるんだな、右往左往して、コレといった決定打が無い
スゲーアイデアで決まりかと思ったら 次回作では消えてたとか、、
代を継いで残っているAR15のチャーハンは成功作の一つじゃないかな
> AR15のチャージングハンドルは保守的な倣いで残ってるだけだと思う
しかし、どの銃もチャーハンの扱いに困ってるんだな、右往左往して、コレといった決定打が無い
スゲーアイデアで決まりかと思ったら 次回作では消えてたとか、、
代を継いで残っているAR15のチャーハンは成功作の一つじゃないかな
347名無し三等兵 (アウアウウー Sa5d-Qf8p)
2022/07/23(土) 12:21:49.17ID:9EavF5e7a AKはレイアウト変えないよね
ピープサイトすら載せない
ピープサイトすら載せない
348名無し三等兵 (スフッ Sd33-XVtT)
2022/07/23(土) 12:27:14.50ID:aSBgGWt4d >>346
> 代を継いで残っているAR15のチャーハンは成功作の一つじゃないかな
微妙と言われつつ操作系統を同じにするため残してるだけなのを保 守的って言うんだぞ
AR系統に近いやつだとSCARやCZ805,20式等のがほぼ最適解だろ
> 代を継いで残っているAR15のチャーハンは成功作の一つじゃないかな
微妙と言われつつ操作系統を同じにするため残してるだけなのを保 守的って言うんだぞ
AR系統に近いやつだとSCARやCZ805,20式等のがほぼ最適解だろ
349名無し三等兵 (ワッチョイ 13ad-Fu4I)
2022/07/23(土) 12:54:10.63ID:smITTEmw0 >>347 一発づつ狙って撃つ銃じゃないからな。友軍と相互援護する前提で全視野を見渡しつつ、
動きがあるとこに適宜三点射を打ち込んで戦場を制圧する機械化歩兵『部隊』の銃として、一点集中=視野狭窄は隊としての組織行動の邪魔ってレベルだろ。
もちろん大前提として、一点集中に才能があるなら、是非ともSVD持ってくれって事になるわけで。
(エアガン用のHUDを個人サークルで作ってる人が最近えらいことになってるって話だが、
実銃用のが出来たら、AKの本来の使い方との相性は良いだろね。照準器の価格は別(で、最大)問題だが)
動きがあるとこに適宜三点射を打ち込んで戦場を制圧する機械化歩兵『部隊』の銃として、一点集中=視野狭窄は隊としての組織行動の邪魔ってレベルだろ。
もちろん大前提として、一点集中に才能があるなら、是非ともSVD持ってくれって事になるわけで。
(エアガン用のHUDを個人サークルで作ってる人が最近えらいことになってるって話だが、
実銃用のが出来たら、AKの本来の使い方との相性は良いだろね。照準器の価格は別(で、最大)問題だが)
350名無し三等兵 (ワッチョイ 7b12-mn4G)
2022/07/23(土) 12:58:01.40ID:Kao7AWYI0 最適解、ねえ・・・
そのうちまた情勢が変わりそうな
構えたままでは引きにくい、戻す側に力をかけられないってのはAR-15のチャージングハンドルの欠点だが、
一方で左右性がない、アクセサリーを邪魔しないって利点もあるわけで、ま、お好きなのをどうぞってとこかな
そのうちまた情勢が変わりそうな
構えたままでは引きにくい、戻す側に力をかけられないってのはAR-15のチャージングハンドルの欠点だが、
一方で左右性がない、アクセサリーを邪魔しないって利点もあるわけで、ま、お好きなのをどうぞってとこかな
351名無し三等兵 (ワッチョイ 13b1-Dt8s)
2022/07/23(土) 12:59:25.23ID:nTvaPjZ70 東側政治的には「前進中に使う銃」ってことなんかねえ。
352名無し三等兵 (ワッチョイ 8110-0NZL)
2022/07/23(土) 13:07:27.19ID:j/dvXVBy0 ホールドオープンがあるから操作の頻度は少ないし開口部から汚れの侵入がほぼないというのは大きい
355名無し三等兵 (ワッチョイ 8bb0-0NZL)
2022/07/23(土) 15:35:45.62ID:QLoelRq10 >>346
ARのチャーハンは設計思想の都合であそこにしか付けられなかっただけ。
AR10の時キャリングハンドル下にあったが、チャーハン引く為に溝が出来てボルトキャリアに異物が噛みこみしやすくなる。
非連動型で異物の入りにくい形状を考えたらあそこしかなかっただけ。
ARの構造はアルミ摺動部分の偏過重と偏摩耗をとにかく無くす設計になってる。
バッファースプリングもボルトキャリアの真後ろにわざわざ配置してる。
ガスピストンも銃身上では偏過重と偏摩耗をおこすから、わざわざガスチューブでボルトキャリア内に仕込んだガスピストン動かすという気違いじみた設計。
当時アルミ合金の銃なんてなかったから、動作加重を何が何でも銃身線上に置いて耐摩耗性を構造で実現しようとしてた。
ARのチャーハンは設計思想の都合であそこにしか付けられなかっただけ。
AR10の時キャリングハンドル下にあったが、チャーハン引く為に溝が出来てボルトキャリアに異物が噛みこみしやすくなる。
非連動型で異物の入りにくい形状を考えたらあそこしかなかっただけ。
ARの構造はアルミ摺動部分の偏過重と偏摩耗をとにかく無くす設計になってる。
バッファースプリングもボルトキャリアの真後ろにわざわざ配置してる。
ガスピストンも銃身上では偏過重と偏摩耗をおこすから、わざわざガスチューブでボルトキャリア内に仕込んだガスピストン動かすという気違いじみた設計。
当時アルミ合金の銃なんてなかったから、動作加重を何が何でも銃身線上に置いて耐摩耗性を構造で実現しようとしてた。
356名無し三等兵 (ワッチョイ 4901-otHd)
2022/07/23(土) 20:51:18.90ID:D2c4hC6U0 >>347
正確に言うと、「AKのダストカバーにピープサイトやレールマウントを載せるとゼロインが狂いやすい」だけで、載せないではない。Rk-62やガリルなど派生型がそうした。
レシーバーをSG550やFNCのように上下分離式に変更すればこの問題を解決できる。
民生用のAKV-521がそうしたが、なぜかAK-12/15はそうしなかった。
AK-100シリーズ以前は徹底的な一般兵用小銃なので、あの400m内向きアイアンサイトは大した問題にはならない。
しかし先進国は「オプテックスレデイ」の商品を求めているので、さすがに構造を変更する要望が増えている。
正確に言うと、「AKのダストカバーにピープサイトやレールマウントを載せるとゼロインが狂いやすい」だけで、載せないではない。Rk-62やガリルなど派生型がそうした。
レシーバーをSG550やFNCのように上下分離式に変更すればこの問題を解決できる。
民生用のAKV-521がそうしたが、なぜかAK-12/15はそうしなかった。
AK-100シリーズ以前は徹底的な一般兵用小銃なので、あの400m内向きアイアンサイトは大した問題にはならない。
しかし先進国は「オプテックスレデイ」の商品を求めているので、さすがに構造を変更する要望が増えている。
357名無し三等兵 (ワッチョイ 4901-otHd)
2022/07/23(土) 21:01:40.00ID:D2c4hC6U0 なお一応Zenikなど会社製の非純正部品でダストカバーの先端をレシーバーにロックすればゼロイン狂いを改善できる。
Zenitのレールマウントダストカバー
https://youtu.be/rWVZrPK9MMo
>>353
よくわからないので立検と特警の見分け方を教えてください。
Zenitのレールマウントダストカバー
https://youtu.be/rWVZrPK9MMo
>>353
よくわからないので立検と特警の見分け方を教えてください。
358名無し三等兵 (ワッチョイ 81f0-mn4G)
2022/07/23(土) 21:36:20.53ID:gFUngpGH0 偏摩耗厨、復活
359名無し三等兵 (ワッチョイ 8be5-CZto)
2022/07/23(土) 21:49:29.58ID:shyfOltK0 >>357
小銃は借り物として
立検ならヘルメットは88式タイプかプロテックなどのバンプヘルメットを使うはず
動画のはFASTか何かに見える
あとIRストロボやイヤマフを使ってるのも、立検らしくない
小銃をハイレディするのも海軍系特殊部隊っぽさがある
いまどきは立検もやるかもしれないが
小銃は借り物として
立検ならヘルメットは88式タイプかプロテックなどのバンプヘルメットを使うはず
動画のはFASTか何かに見える
あとIRストロボやイヤマフを使ってるのも、立検らしくない
小銃をハイレディするのも海軍系特殊部隊っぽさがある
いまどきは立検もやるかもしれないが
361名無し三等兵 (アウアウウー Sa5d-Qf8p)
2022/07/24(日) 00:38:51.93ID:nAtbepaVa AK12は思い切ったレイアウト変更したんやな...
ウクライナで鹵獲されたやつに光学照準器乗ってないの見ると74で良いきがしなくもないが
ウクライナで鹵獲されたやつに光学照準器乗ってないの見ると74で良いきがしなくもないが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「高市さん負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 [樽悶★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★10 [ぐれ★]
- 【為替】対ドルで157円台、対ユーロ181円台に下落 財政悪化を警戒 [蚤の市★]
- トランプ氏「台湾侵攻すれば北京爆撃」“過激予告発言”報道がXで再燃「高市氏の1億倍やばい」 [七波羅探題★]
- フィフィ、中国の“日本産水産物輸入停止”措置に私見「中国依存しないとやっていけない企業は考えを改めて」 [Anonymous★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 ★2 [おっさん友の会★]
- 【高市外交】日本の局長が有能だったとの事。わざと困り顔で頭を下げる写真を撮らせ、中国内で好印象も、世界は中国の態度を非難という構図 [219241683]
- 【悲報】倉田真由美「なんで高市は子供がいる家庭に2万円給付するの?子供がいる家庭ばかり優遇するのおかしくね?」 [802034645]
- 関係者「高市首相は円安のデメリットをいまひとつ、わかっていないようだ」 [435756605]
- 中国報道、高市首相を「毒苗」と中傷😡 [399259198]
- 【高市悲報】🇨🇳中国「日本への報復措置? 他にいくらでも方法はある。 まだまだやめないよ」 😨😱 [485983549]
- 【悲報】新潟県消滅のお知らせ🧸
