【XF9-1】F-3を語るスレ238【推力15トン以上】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MMa7-bxdR [36.11.229.238 [上級国民]])
垢版 |
2022/06/29(水) 16:05:00.27ID:ifK8ymeeM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec

【XF9-1】F-3を語るスレ237【推力15トン以上】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1655896776/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/07/16(土) 10:51:31.60ID:B3TmOq1s0
>>562

予算が防衛省の方針ではないという理由を聞かせてくださいよ
防衛省がこういう計画で事業をやるので予算を付けてくれとお願いして付けた予算が
防衛省の方針ではないとはどういうことですか?

時の内閣の承認までもらって国会で成立させた事業計画が防衛省の方針ではないと否定する根拠は何ですか?
2022/07/16(土) 10:52:10.58ID:XDsstIZF0
>>517
それBC案だろ
もうA案以外は出来ないだろ
F-3の幅は19.2mだ
569名無し三等兵 (ドナドナー MM6b-/dgn [133.203.99.125])
垢版 |
2022/07/16(土) 10:53:16.50ID:cegHZyCrM
>>566
取り敢えず共同開発用のスレあるからそっち行け
2022/07/16(土) 10:53:24.87ID:i9rfFuE6M
>>566
先ずお前はオッペケで自演するのを止めろメンドクサイ
同じ念仏しか言わないからバレバレだぞ?(笑)
2022/07/16(土) 10:54:37.34ID:XU+2Dl8wa
共同開発した同じ機体を片方はテンペスト、片方はF-3として完成させるということならいけるんでは
改修に自由度あるかとかコスト大幅に下がるかは分からんが
2022/07/16(土) 10:55:23.51ID:b6qMrFBJ0
日本は実戦経験無いからシステム統合が下手って言われてるけど
日本の要求を日本側だけじゃ満たせないのでは?
2022/07/16(土) 10:56:08.39ID:XDsstIZF0
>>571
下がるに決まってるだろ
問題は優秀なソフトウェアなんだから
3Dプリンタみたいなものだ
574名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-Bh6R [106.131.182.231])
垢版 |
2022/07/16(土) 10:56:13.36ID:mEwxjvPja
>>557
日本の要求を完全に満たす為の手段として日本主導で行くと言っていて
満たせるなら日本主導である必要が無いと言い
それなのに日本の要求は満たさないが日本主導では無いってどう言う事?
2022/07/16(土) 10:56:21.16ID:XU+2Dl8wa
個人的には安倍が死んでそのすきに一気に話を進めるみたいな感じであんまり信用ならんと思うが
2022/07/16(土) 10:56:23.23ID:i9rfFuE6M
>>567
で、何故日英政府が行っている交渉なのにあり得ない間に合わないが出てくるのだ?
何処かの役人が意味のない事を勝手にやってるのか?
2022/07/16(土) 10:59:23.40ID:i9rfFuE6M
>>574
お前の言うところの主導ってのは何だ?
日本の要求が盛り込まれている以上に何が要るのか説明してみ?
578名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-Bh6R [106.131.183.1])
垢版 |
2022/07/16(土) 11:00:19.22ID:WMUopbSTa
日本の要求が完全に満たされると言う条件で日本主導で在る必要性は無いって話が
日本の要求は話し合いによって満たされないって矛盾した主張が良く分からないんだけど
2022/07/16(土) 11:00:29.02ID:i9rfFuE6M
>>575
何処が?
何年も続けてきた結果だろ、、
580名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-Bh6R [106.131.183.1])
垢版 |
2022/07/16(土) 11:01:03.93ID:WMUopbSTa
なぜかID変わってるけど勘弁な
今地下鉄乗ってるんだわ
581名無し三等兵 (ドナドナー MM6b-/dgn [133.203.99.125])
垢版 |
2022/07/16(土) 11:01:22.60ID:cegHZyCrM
>>576
まず両政府なが統合前提に交渉してるソースをだせ
できないなら出てけ
2022/07/16(土) 11:01:47.72ID:V13+NLx9r
>>571

そんな可能性を議論する段階は過ぎている
日本は再来年には試作機の制作に取り掛かる
イギリスがF-3を採用するなら話は別だが
日本には新たな機体開発構想なんてものは立てる時間は残っていない
イギリスにしても2025年位まで必要な技術を確保する必要がある
お互いに新構想を練り直す時間はない
特に日本は巨額の予算を既に計上して後戻りできない
2022/07/16(土) 11:09:37.21ID:i9rfFuE6M
>>578
先ず前提としては国産という選択肢は目標を達せないと判断されているので「最初から」無い
日本主導と表明したのは他国との協業において日本の交渉時の姿勢を予め表明しておくことでつけ込まれない意図
日英でやってる協業は双方の要求を満たす仕様を作ること
最終的にはお互いに妥協してでも成立を選ぶと思われ
584名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-Bh6R [106.131.183.1])
垢版 |
2022/07/16(土) 11:12:09.01ID:WMUopbSTa
>>583
要するにあなたの希望や妄想を前提にしてるって事だね
585名無し三等兵 (ドナドナー MM6b-/dgn [133.203.99.125])
垢版 |
2022/07/16(土) 11:14:21.61ID:cegHZyCrM
>>583
とっととソースだせや
586名無し三等兵 (ワッチョイ b5e0-hfKp [122.201.7.76])
垢版 |
2022/07/16(土) 11:15:18.28ID:w/8gDHRB0
>>571
>共同開発した同じ機体を片方はテンペスト、片方はF-3として完成させるということならいけるんでは

髭の隊長は、F-3の機体設計は三菱を中心とした国内メーカーが担当する
BAEはインテグレーションのみと言ってた。一方ロイターは↓の様に言って
いる。併せて考えればF-3、テンペストの機体設計は日本が担当するって
事に成るな。

>仕様を少し変えつつも基本的には同じ戦闘機を調達することをメインシナリオとして検討
587名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-Bh6R [106.131.183.1])
垢版 |
2022/07/16(土) 11:16:25.41ID:WMUopbSTa
現実では無く妄想を前提にして話すから主張に矛盾が生じてそれが正しいと言い張る
典型的な妄想話だったか
588名無し三等兵 (ドナドナー MM6b-/dgn [133.203.99.125])
垢版 |
2022/07/16(土) 11:16:47.66ID:cegHZyCrM
はよソースだして?自演おっぺけの念仏君?
2022/07/16(土) 11:17:31.32ID:i9rfFuE6M
>>584
希望や妄想ってのは英と政府間で公式に協議を現在進行でやっているのに、僕ちゃんの決めたルールであり得ない、間に合わないというやつだな(笑)
590名無し三等兵 (ドナドナー MM6b-/dgn [133.203.99.125])
垢版 |
2022/07/16(土) 11:18:42.64ID:cegHZyCrM
583 名無し三等兵 (ブーイモ MM0b-Yphr [163.49.203.119])[sage] 2022/07/16(土) 11:09:37.21 ID:i9rfFuE6M
>>578ソースは回線変えた念仏くん?
591名無し三等兵 (ドナドナー MM6b-/dgn [133.203.99.125])
垢版 |
2022/07/16(土) 11:20:39.36ID:cegHZyCrM
>>589
早く
日本には戦闘機開発技術はない、ボーイング主導ですすむ

ソース出して?
2022/07/16(土) 11:20:46.35ID:i9rfFuE6M
>>586
> 髭の隊長は、F-3の機体設計は三菱を中心とした国内メーカーが担当する
> BAEはインテグレーションのみと言ってた。

現在も協議中なのだから髭の言ってる事が決定事項でない事は明らかだが、、
2022/07/16(土) 11:22:30.40ID:XU+2Dl8wa
個人的にはあまり機能的に欲張らずにXF9双発の大型のステルス機でいいと思うけどね
自国に金が落ちて自由に改造や量産出来れば
2022/07/16(土) 11:22:58.51ID:i9rfFuE6M
>>591
幻覚が見えてる様なので病院行きましょうね?
2022/07/16(土) 11:23:35.73ID:CSN/KUdD0
>>582
どちらも構想設計段階なのでその中の案を比較検討して行うという方法なら可能だけどな
>>591
なボ関
>>593
そんなんで良いならスケジュールとしては2030年配備開始とかだったんだろけどな
596名無し三等兵 (ドナドナー MM6b-/dgn [133.203.99.125])
垢版 |
2022/07/16(土) 11:24:11.35ID:cegHZyCrM
https://www.mod.go.jp/j/approach/defense/nextfighter/index.html

ここのどこを読んでも、主導ではないなんて書いてないんだが?
597名無し三等兵 (ドナドナー MM6b-/dgn [133.203.99.125])
垢版 |
2022/07/16(土) 11:25:12.43ID:cegHZyCrM
あと普通に米国とも協力するじゃん
2022/07/16(土) 11:25:23.01ID:b6qMrFBJ0
>>591
日英の提携は結構前から言われてる見たい

日本の次期戦闘機(仮称F3)の開発パートナーが、米国から英国に変更された理由──新「日英同盟」の時代
https://news.yahoo.co.jp/articles/843af5e759d0b9403c7dbf97d52dafd2f568dd40

戦闘機の開発には武器やそれを管理するソフト、センサーなど、
それぞれ優れた技術を統合する「システム統合」と呼ばれる技術が必要不可欠だが、
実戦の経験や戦闘機の開発経験が乏しい日本の防衛産業は
この分野の技術は不得手である。
そのため、経験豊富な米国の産業に支援を求めたのである。
599名無し三等兵 (ドナドナー MM6b-/dgn [133.203.99.125])
垢版 |
2022/07/16(土) 11:26:33.59ID:cegHZyCrM
>>598
公式はサブシステム、つまり、米国と同レベルのパートナーにとどまるとしか読めない
600名無し三等兵 (ドナドナー MM6b-/dgn [133.203.99.125])
垢版 |
2022/07/16(土) 11:26:59.86ID:cegHZyCrM
>>594
あくソースだして?
念仏君??
2022/07/16(土) 11:30:00.80ID:CSN/KUdD0
>>598
>>198の「機体の共通化」がどこまでの範囲の話かという話ではあるだろな

18日に英国で話何か出るかもしれんという事なんでそれまでは様子見だけどな、今回はファンボローに三菱がシャレーを設けているそうなんでそれが関係あるのかどうなのかだな
602名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-Bh6R [106.131.183.1])
垢版 |
2022/07/16(土) 11:30:21.40ID:WMUopbSTa
>>589
>>553って言ってるじゃん
ID変わってるけど同じだから
603名無し三等兵 (ドナドナー MM6b-/dgn [133.203.99.125])
垢版 |
2022/07/16(土) 11:31:50.46ID:cegHZyCrM
>>602
だからソースは?
お前の憶測やんけ
2022/07/16(土) 11:32:42.64ID:XU+2Dl8wa
F-3モックお披露目だったらいいな
ありえんか
2022/07/16(土) 11:35:12.02ID:b6qMrFBJ0
>>601
確かに発表待った方が良さげ
個人的には英国は立ち位置やばいので要求飲みそうと思ってる
606名無し三等兵 (ドナドナー MM6b-/dgn [133.203.99.125])
垢版 |
2022/07/16(土) 11:37:46.22ID:cegHZyCrM
いい加減あれだし、はっきり言うけど英国との交渉ってもうおわってんじゃないの?
すでに共同実証事業動き出してるだろ?
607名無し三等兵 (ワッチョイ b5e0-hfKp [122.201.7.76])
垢版 |
2022/07/16(土) 11:37:52.02ID:w/8gDHRB0
>>592
>現在も協議中なのだから髭の言ってる事が決定事項でない事は明らかだが

日本が主導だから、英が妥協したって事かと。現在、欧米はすごいインフレだよ。
共通の機体を万が一にもBAEが設計何て事に成ったら、英国の人件費、為替、遅延、
詰まりコストの見通しすら立たないよ。
608名無し三等兵 (ドナドナー MM6b-/dgn [133.203.99.125])
垢版 |
2022/07/16(土) 11:38:43.10ID:cegHZyCrM
もう英国との交渉自体おわってて、事業が、動き出してる
609名無し三等兵 (ドナドナー MM6b-/dgn [133.203.99.125])
垢版 |
2022/07/16(土) 11:41:43.62ID:cegHZyCrM
防衛省のホームページの文言も修正されてない
それともここで暴れてんの日本語読めない圏の出身?
2022/07/16(土) 11:43:47.14ID:CSN/KUdD0
>>609
年末に協力の全体像が決まるまでフライングしてHP変えるとかせんでしょそら
611名無し三等兵 (ドナドナー MM6b-/dgn [133.203.99.125])
垢版 |
2022/07/16(土) 11:45:14.26ID:cegHZyCrM
>>610
だからよ、追加の事業交渉やってるのはどこ情報なの?
2022/07/16(土) 11:46:08.56ID:9rCc4+VT0
追加って
防衛省の発表見てない人か
2022/07/16(土) 11:46:17.45ID:CSN/KUdD0
>>608
それは>>198みる限り正しくないかな
確定してるならわざわざ年末まで待つ必要ないのよね
2022/07/16(土) 11:51:51.80ID:XU+2Dl8wa
まあ実証エンジンの成果の発表が先かな?
まだ半年近くあるし
615名無し三等兵 (ワッチョイ 5558-vsQC [192.51.149.214])
垢版 |
2022/07/16(土) 12:05:45.56ID:6CwN1HSL0
BAE無人機 ツイに流れてるね
2022/07/16(土) 12:05:52.23ID:9rCc4+VT0
もう事業が動いてる!という主張に
https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11623291/www.mod.go.jp/j/approach/agenda/meeting/materials/seisaku/giji/pdf/gijiroku30.pdf
P20
令和2年度の112億円につきましては、やはり、パートナーが決まっていないということで、
作業自体も一気にできないという部分がございますので、2035年をターゲットにして、令和2 年にやっておかないといけない作業は何なのか、というのを積み上げた結果が112億円と、そういうことでございます。

令和2年度からスタートする3年間112億の構想設計はパートナーが決まる前の先行作業という位置付け
2022/07/16(土) 12:15:41.79ID:B3TmOq1s0
>>616

何が言いたいか意味不明
開発というのは就役するまで続く作業
その次の段階として三菱重工が主契約で設計チームが発足している
更に2022年度予算での事業内容も決まっている

もう事業が動いてるという話にしかならんのだが?
2022/07/16(土) 12:20:48.11ID:sCRDqEfVa
念仏君は日本語が読めない

いい加減しつこいんだよな
ここはお前の願望を書くスレじゃないんだよ
619名無し三等兵 (ドナドナー MM6b-/dgn [133.203.99.125])
垢版 |
2022/07/16(土) 12:24:03.55ID:cegHZyCrM
>>618
お前のことだろ
2022/07/16(土) 12:25:56.74ID:9rCc4+VT0
パートナーが決まってないと作業は一気に出来ないという防衛省の説明は都合悪くて読めないのか

防衛省の資料を読んだ委員がこう言ってる
「この3年間の112億円というのは、今までやってきたことに対して、何をされるのでしょうか。本格的な開発の一部なんですか。要するに、具体的に何をされるんですか。この112億円で。何か、基本設計みたいなことをやられるわけではないですよね、研究構想ですから。」
それに対して防衛省がこう説明してる
「基本は、空幕が出してきている要求があって、それにさらにもっと望ましい性能というのも出てきておりますので、空幕からは。それにどこまで近づけるのかというスタディ、スタディというか、設計の一部ではあるんですけれども、設計の本当の冒頭の部分をやっていく、そういう意味でございます。」
R2からR4年度までやってるのは空幕の要求をどこまで実現可能な仕様に出来るかというスタディ作業
パートナーが決まってなくても日本単独で出来る作業
2022/07/16(土) 12:35:51.74ID:sCRDqEfVa
>>619
政府が年末に掛けて英国と協議しているって発表してる時点で
スケジュールや本開発がどうこうは全く話にならない

哀れな念仏君が連呼しようと、日英当局間で共同開発の話が進んでるのは変わりない
622名無し三等兵 (ワッチョイ 0b82-p4J9 [113.20.244.9])
垢版 |
2022/07/16(土) 12:52:35.40ID:HypUf0h70
>>621
嘘ばかり書くな
検討しているのはサブシステムレベルでの協力。
共同開発は一切検討していない
2022/07/16(土) 12:59:02.39ID:B3TmOq1s0
>>621

https://www.mod.go.jp/j/press/news/2021/12/22b.pdf

ちゃんと公式文書を確認しましょう
日英間の協議はサブシステムの協力に焦点を当てると明記されてます
624名無し三等兵 (ドナドナー MM6b-/dgn [133.203.99.125])
垢版 |
2022/07/16(土) 13:03:43.76ID:cegHZyCrM
>>621

> >>619
> 政府が年末に掛けて英国と協議しているって発表してる時点で
> スケジュールや本開発がどうこうは全く話にならない
>
> 哀れな念仏君が連呼しようと、日英当局間で共同開発の話が進んでるのは変わりない


ソース出せって何回も言ってるだろ?
日本語読めない圏か?
2022/07/16(土) 13:05:23.43ID:B3TmOq1s0
>>621

https://www.mod.go.jp/j/press/news/2020/07/31b.pdf

次期戦闘機の開発体制もしっかり定義してあります
この体制で三菱重工が主契約に選ばれたということです
三菱重工が主契約で後は下請けという体制で既に決定済みです

日本側の担当部分だけという主張はデタラメだと公文書は教えてくれています
2022/07/16(土) 13:06:23.10ID:P9BSxpAU0
>>623
また、防衛省は英国防省との間で、サブシステムレベルでの協力に焦点を
当てつつ、F-X及びFCASに係る協力の深化の実現可能性について検討
してきました。その上で、日英防衛当局は、今般、エンジンの共同実証事業
を令和4年1月に開始することを確認しました。加えて、更なるサブシステ
ムレベルでの協力の実現可能性も検討していきます。このため、日英防衛当
局は、共通化の程度に係る共同分析を実施します。

サブシステムだけの協力だけじゃなくより深化させる可能性を検討とあるね
2022/07/16(土) 13:08:22.36ID:B3TmOq1s0
防衛省では、次期戦闘機(F-X)について我が国主導で今年度から開発に着手する
こととしており、次期戦闘機の開発体制(開発を担う企業の連携体制)について検討し
てまいりました。
今般、次期戦闘機の開発体制については、戦闘機全体のインテグレーションを担当す
る機体担当企業が、エンジン担当企業やミッション・アビオニクス担当企業を下請けと
することで、これら企業と緊密に連携しつつ、主導的な立場で開発を進める「シング
ル・プライム」体制※とすることとしました。また、本日、機体担当企業との早期の契
約締結に向け、公募を開始しました。
なお、国際協力に関しては、引き続き米国及び英国の政府・企業と協議を進めてまい
ります

このように開発体制が公式に決定しています
その体制の下に開発作業が進められています

どこにテンペスト合流やらテンペストとの事業統合前提なんて話が書かれているのでしょうか?
2022/07/16(土) 13:11:56.02ID:B3TmOq1s0
日本の次期戦闘機開発に海外企業が関わっても下請けになるだけということです
対等の開発ではなく下請けという立場での参加だということです
もちろん関連事業である技術の共同研究・共同開発という個別案件は別ですが
F-3開発に海外企業が関わっても下請けにしかなりません
2022/07/16(土) 13:12:13.02ID:V9UX8ByQd
>>627
そりゃまだMHIがプライムになった時点では協力体制は検討段階だからなw

で、最新情報は下の通り

https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2022/0517a.html
> 引き続き、年末の合意に向けて、日英防衛当局間で協議を進めていることから、現時点で日英共同開発の可能性について予断するようなことを申し上げる段階ではありませんけれども、わが国と同じく、米国の同盟国である英国とは、様々な協力の可能性を追求してまいります。
2022/07/16(土) 13:13:50.64ID:kF6OWia/r
BAEが関与するねはインテグレーション開発ではなく支援だからな
あくまでも補助の役割で開発は日本企業
2022/07/16(土) 13:17:05.21ID:B3TmOq1s0
>>629

いくら国際協力を検討しても三菱重工が主契約は変わりませんよ
主客転倒を検討してるなんて大臣は一言もいっておりません
あくまでも決定した開発体制で「次期戦闘機に係わる国際協力」という方針にそった日英協力の協議です
2022/07/16(土) 13:20:54.98ID:tsfztlwSd
ネトウヨ虫の息
2022/07/16(土) 13:20:57.68ID:b6qMrFBJ0
なぜ口論するのかわからん
情報待てばいいだけじゃないのか?
2022/07/16(土) 13:21:19.97ID:H1gV19ha0
>>631
F-2だってプライムはMHIだぞ何言ってんだ?w

共同開発するにしたって日本側の取り纏め企業を決めておくのは当然の話なのに、まさかMHIプライムなら共同開発の可能性はゼロだと思ってんのかこのバカは
635名無し三等兵 (ベーイモ MM4b-3Nx/ [27.253.251.242])
垢版 |
2022/07/16(土) 13:25:48.34ID:5FB0zdeQM
有人機は日本主導で無人機がイギリス主導になるとかか
636名無し三等兵 (ワッチョイ fd01-QRAI [126.141.242.187])
垢版 |
2022/07/16(土) 13:26:31.50ID:/8ZTi8vE0
ネトウヨセミファイナル状態
2022/07/16(土) 13:26:52.09ID:B3TmOq1s0
>>634

F-2はF-16ベースに日米共同開発すると選定時に公式決定してますよ
そんなものは開発がスタートする前に決めておくべきことです

あなたは開発スタートして3年間も何を開発するかもわからぬまま
設計チームは開発作業をしてたとでも言うのですか?
2022/07/16(土) 13:37:47.40ID:PG/jgaVcp
>>635
無人機ってなんかアメリカと話進んでなかったっけか?気のせいだったかな
2022/07/16(土) 13:39:19.93ID:H1gV19ha0
>>637
構想設計前のコンセプトすら固められてない段階で共同開発体制を確定させておけとか何言ってんだ
2022/07/16(土) 13:40:19.57ID:4YLC0WK/a
F-2よりは自由のある共同開発になる可能性はある
150億くらいでいけたらいいな
641名無し三等兵 (ワッチョイ 05b0-Ih8j [114.177.178.228])
垢版 |
2022/07/16(土) 13:41:23.66ID:UYxhDPx+0
日本主導という言葉を甘くとらえすぎ。
これは、日本の要求は問答無用で通す。相手の要求は日本の要求に合わなければ拒否する。
提案と理由説明の機会は与えるが交渉は一切認めない。そういう強い意思表示なんだが。
要求が盛り込まれれば問題が無いのではなく、
摺合せや交渉の時間と費用と人手が惜しいからそのような余地は始めから認めない。

対等というのは、双方相手の主張を拒否することが出来るということ。
日本は、ロッキードやGEと決裂したように、イギリスやRRに拒否されてもいいの。
元々、時間がかかっていいなら自力で全て出来る。
時間と手間が惜しいから、「車輪の再発明」を避け開発能力を集中するため、
既存の有り物を取り入れることを考えているのが現在進んでいる国際協力。
C-2でCF-6エンジンを採用したのと同じ理屈。

開発者
「この車のタイヤに要求される性能はかくかくしかじかです。」
プロジェクト管理者
「タイヤの設計も出来ますが、時間と人手の無駄なので社外規格品を購入したいです。」
経営者
「ブリジストンでもダンロップでもいいから社外規格品買って来い。」
アホ
「タイヤを開発する能力も無い。所詮車の単独開発なんて無理なんだ。」

自動車開発者
「こんな車造りたいんだ。タイヤへの要求こうなるけど作れる?」
タイヤメーカー
「やりましょう。(言われた通りに)」
アホ
「この車はタイヤメーカーとの共同開発でなければ作れなかった。」
2022/07/16(土) 13:42:43.19ID:XDsstIZF0
>>628
その下請けが国内にいないとイーロンマスク様ですら手も足も出ないことになる
2022/07/16(土) 13:46:07.55ID:H1gV19ha0
>>641
> これは、日本の要求は問答無用で通す。相手の要求は日本の要求に合わなければ拒否する。
> 提案と理由説明の機会は与えるが交渉は一切認めない。そういう強い意思表示なんだが。

そんな仕事したことないガキorニートの妄想みたいに話が単純なら、そもそもMHIも装備庁も時間使って「協議」なんてしなくてすむんだよなあ
2022/07/16(土) 13:46:36.30ID:C/OMsAT1d
防衛省が5つの要項を実現するための日本主導って言ってるのに何言ってんだか
2022/07/16(土) 14:02:47.89ID:pKuOqfIGM
>>643
国防ならそれが普通
646名無し三等兵 (ワッチョイ 2339-7v53 [131.213.184.109])
垢版 |
2022/07/16(土) 14:11:58.53ID:RAaAkJPQ0
英国との共同開発いいね。F3の開発成功が現実味を帯びてきた。
日本の技術は一部素材、民生品レベルでは世界水準を超えるものがあるが
軍レベルで要求される最先端技術では欧米に劣るから。よかった。
647名無し三等兵 (ワッチョイ 2357-/dgn [131.147.183.8])
垢版 |
2022/07/16(土) 14:15:03.69ID:Y8KaxETy0
>>646
id変更ってどうやるの?
2022/07/16(土) 14:17:34.23ID:TFNLV7uY0
匿名の情報筋とやらを信頼しすぎなんでないの
共同開発厨が客観的事実より不確かな情報に飛び付きたくなる気持ちは分かるがw
2022/07/16(土) 14:17:35.67ID:sCRDqEfVa
>>622-625
お前らこそ政府の発表をちゃんと読めよw
エンジン(共同実証事業中)+機体(検討中)+サブシステム(RFレーダー済、その他検討中)じゃん
650名無し三等兵 (ワッチョイ ab1f-Bh6R [153.213.55.192])
垢版 |
2022/07/16(土) 14:19:09.07ID:nOBCPa9Q0
>>647
仕事としてのネット工作だから端末は無数に持ってるんだよ
651名無し三等兵 (ブーイモ MM0b-PUxa [163.49.215.220])
垢版 |
2022/07/16(土) 14:21:06.34ID:TUfu89o7M
>>633
軍オタは頭が悪い
2022/07/16(土) 14:24:21.00ID:svRbgHLXr
次期戦闘機も国産開発頓挫
C-2 P-1等の装備品輸出も失敗
ニッポンスゴ~イデスネ!
653名無し三等兵 (ワッチョイ 2357-/dgn [131.147.183.8])
垢版 |
2022/07/16(土) 14:33:12.29ID:Y8KaxETy0
>>651
ワッチョイの仕様解ってる?
2022/07/16(土) 14:34:23.91ID:pKuOqfIGM
>>652
頓挫もしてないしP-1、C-2は普通に国防で重宝してるからな
自分達が必要なモノは自分達で作れるありがたさよ
2022/07/16(土) 16:40:37.71ID:B3TmOq1s0
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2020/12/18a.pdf

これが2020年12月に出た国際協力に関する公文書

この中に我が国主導で開発することにしましたと書いてあるように
我が国主導が大前提の国際協力だと公文書に書かれています
これは100%日本の要求が優先されることを意味します

現在BAEと行われている交渉の内容も何が記載されてるか書かれています
BAE係わるとしたら主にこの文書に書かれたことを中心に行われることを意味します

翌年12月に出された国政協力に関する方針もこの方針の延長線上です
ですので現在交渉中の内容は2020年12月及び2021年12月に出された方針に沿った内容ということです
そこには国際共同開発への計画変更なんて内容は一切書かれていません
昨年12月に出された方針に沿った交渉が現在大詰めを迎えたということです
2022/07/16(土) 16:41:41.59ID:rh/eNmE70
結局自民大勝か 防衛費は上がるとしても統一教会に国を食い物にされてたら意味ねえよな
2022/07/16(土) 18:13:01.49ID:nx8VNrxv0
創価学会もあるぞ
2022/07/16(土) 19:57:19.66ID:tjxHYBs+0
要求仕様を両者で揃えられたら共同開発でも何でもええんちゃうの
2022/07/16(土) 20:07:54.69ID:RwWku3DoM
>>658
同じ島国だけど周りに敵対国家がいない英国と周り敵国だらけの日本
要求揃えられるのけ?
2022/07/16(土) 20:17:20.24ID:cvVChA8c0
それなら周りにて帰国なんて存在しない米帝こそ非武装中立でもええわな
2022/07/16(土) 20:18:29.54ID:7KmR4Lgp0
>>658
・政治的な折衝や英国の一方的な都合による機体仕様やスケジュールへの影響が無いこと。
・将来も制約なしに日本側が自由に改修可能なこと。
・生産分担によるコストアップや予備品も含めたパーツの供給に遅延が無いこと。

といったような事柄が確実に守られるならば、という条検付きになるけどな。
662名無し三等兵 (ラクッペペ MM6b-mcdQ [133.106.78.60])
垢版 |
2022/07/16(土) 20:32:18.32ID:LdAs3idzM
メインの有人機:日本主導
無人機:英国主導
でないかな。
2022/07/16(土) 21:10:53.35ID:RwWku3DoM
>>660
アメさんは周りにいなくても積極的に攻め込むからな~
あれこそ例外中の例外で
正規空母二桁は伊達じゃない
2022/07/16(土) 21:16:19.34ID:tFNoXInQ0
前にTempest-Jとか冗談で書いたけど、実現しちゃうか?笑
2022/07/16(土) 21:17:46.88ID:tFNoXInQ0
でもまぁ、F-3とかいうあほな命名よりTempest-Jの方が遥かに良いな
名前はね
2022/07/16(土) 21:23:14.32ID:Qwg+fpiad
>>659
むしろ冷戦時代に北海・東欧上空での長距離迎撃目指して戦闘行動半径1800km以上のトーネードADV作ってる英国の方こそ長距離迎撃戦闘機ガチ勢だぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況