!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
【XF9-1】F-3を語るスレ237【推力15トン以上】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1655896776/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ238【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MMa7-bxdR [36.11.229.238 [上級国民]])
2022/06/29(水) 16:05:00.27ID:ifK8ymeeM603名無し三等兵 (ドナドナー MM6b-/dgn [133.203.99.125])
2022/07/16(土) 11:31:50.46ID:cegHZyCrM604名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-TFD3 [106.146.62.64])
2022/07/16(土) 11:32:42.64ID:XU+2Dl8wa F-3モックお披露目だったらいいな
ありえんか
ありえんか
605名無し三等兵 (ワッチョイ 0b02-Vb2/ [113.153.79.103])
2022/07/16(土) 11:35:12.02ID:b6qMrFBJ0606名無し三等兵 (ドナドナー MM6b-/dgn [133.203.99.125])
2022/07/16(土) 11:37:46.22ID:cegHZyCrM いい加減あれだし、はっきり言うけど英国との交渉ってもうおわってんじゃないの?
すでに共同実証事業動き出してるだろ?
すでに共同実証事業動き出してるだろ?
607名無し三等兵 (ワッチョイ b5e0-hfKp [122.201.7.76])
2022/07/16(土) 11:37:52.02ID:w/8gDHRB0 >>592
>現在も協議中なのだから髭の言ってる事が決定事項でない事は明らかだが
日本が主導だから、英が妥協したって事かと。現在、欧米はすごいインフレだよ。
共通の機体を万が一にもBAEが設計何て事に成ったら、英国の人件費、為替、遅延、
詰まりコストの見通しすら立たないよ。
>現在も協議中なのだから髭の言ってる事が決定事項でない事は明らかだが
日本が主導だから、英が妥協したって事かと。現在、欧米はすごいインフレだよ。
共通の機体を万が一にもBAEが設計何て事に成ったら、英国の人件費、為替、遅延、
詰まりコストの見通しすら立たないよ。
608名無し三等兵 (ドナドナー MM6b-/dgn [133.203.99.125])
2022/07/16(土) 11:38:43.10ID:cegHZyCrM もう英国との交渉自体おわってて、事業が、動き出してる
609名無し三等兵 (ドナドナー MM6b-/dgn [133.203.99.125])
2022/07/16(土) 11:41:43.62ID:cegHZyCrM 防衛省のホームページの文言も修正されてない
それともここで暴れてんの日本語読めない圏の出身?
それともここで暴れてんの日本語読めない圏の出身?
610名無し三等兵 (ワッチョイ 1d54-XKaz [110.233.229.103])
2022/07/16(土) 11:43:47.14ID:CSN/KUdD0 >>609
年末に協力の全体像が決まるまでフライングしてHP変えるとかせんでしょそら
年末に協力の全体像が決まるまでフライングしてHP変えるとかせんでしょそら
611名無し三等兵 (ドナドナー MM6b-/dgn [133.203.99.125])
2022/07/16(土) 11:45:14.26ID:cegHZyCrM >>610
だからよ、追加の事業交渉やってるのはどこ情報なの?
だからよ、追加の事業交渉やってるのはどこ情報なの?
612名無し三等兵 (ワッチョイ bb56-3+h2 [207.65.234.46])
2022/07/16(土) 11:46:08.56ID:9rCc4+VT0 追加って
防衛省の発表見てない人か
防衛省の発表見てない人か
613名無し三等兵 (ワッチョイ 1d54-XKaz [110.233.229.103])
2022/07/16(土) 11:46:17.45ID:CSN/KUdD0614名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-TFD3 [106.146.62.64])
2022/07/16(土) 11:51:51.80ID:XU+2Dl8wa まあ実証エンジンの成果の発表が先かな?
まだ半年近くあるし
まだ半年近くあるし
615名無し三等兵 (ワッチョイ 5558-vsQC [192.51.149.214])
2022/07/16(土) 12:05:45.56ID:6CwN1HSL0 BAE無人機 ツイに流れてるね
616名無し三等兵 (ワッチョイ bb56-3+h2 [207.65.234.46])
2022/07/16(土) 12:05:52.23ID:9rCc4+VT0 もう事業が動いてる!という主張に
https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11623291/www.mod.go.jp/j/approach/agenda/meeting/materials/seisaku/giji/pdf/gijiroku30.pdf
P20
令和2年度の112億円につきましては、やはり、パートナーが決まっていないということで、
作業自体も一気にできないという部分がございますので、2035年をターゲットにして、令和2 年にやっておかないといけない作業は何なのか、というのを積み上げた結果が112億円と、そういうことでございます。
令和2年度からスタートする3年間112億の構想設計はパートナーが決まる前の先行作業という位置付け
https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11623291/www.mod.go.jp/j/approach/agenda/meeting/materials/seisaku/giji/pdf/gijiroku30.pdf
P20
令和2年度の112億円につきましては、やはり、パートナーが決まっていないということで、
作業自体も一気にできないという部分がございますので、2035年をターゲットにして、令和2 年にやっておかないといけない作業は何なのか、というのを積み上げた結果が112億円と、そういうことでございます。
令和2年度からスタートする3年間112億の構想設計はパートナーが決まる前の先行作業という位置付け
617名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-You7 [221.37.234.13])
2022/07/16(土) 12:15:41.79ID:B3TmOq1s0 >>616
何が言いたいか意味不明
開発というのは就役するまで続く作業
その次の段階として三菱重工が主契約で設計チームが発足している
更に2022年度予算での事業内容も決まっている
もう事業が動いてるという話にしかならんのだが?
何が言いたいか意味不明
開発というのは就役するまで続く作業
その次の段階として三菱重工が主契約で設計チームが発足している
更に2022年度予算での事業内容も決まっている
もう事業が動いてるという話にしかならんのだが?
618名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-2nVz [106.146.22.94])
2022/07/16(土) 12:20:48.11ID:sCRDqEfVa 念仏君は日本語が読めない
いい加減しつこいんだよな
ここはお前の願望を書くスレじゃないんだよ
いい加減しつこいんだよな
ここはお前の願望を書くスレじゃないんだよ
619名無し三等兵 (ドナドナー MM6b-/dgn [133.203.99.125])
2022/07/16(土) 12:24:03.55ID:cegHZyCrM >>618
お前のことだろ
お前のことだろ
620名無し三等兵 (ワッチョイ bb56-3+h2 [207.65.234.46])
2022/07/16(土) 12:25:56.74ID:9rCc4+VT0 パートナーが決まってないと作業は一気に出来ないという防衛省の説明は都合悪くて読めないのか
防衛省の資料を読んだ委員がこう言ってる
「この3年間の112億円というのは、今までやってきたことに対して、何をされるのでしょうか。本格的な開発の一部なんですか。要するに、具体的に何をされるんですか。この112億円で。何か、基本設計みたいなことをやられるわけではないですよね、研究構想ですから。」
それに対して防衛省がこう説明してる
「基本は、空幕が出してきている要求があって、それにさらにもっと望ましい性能というのも出てきておりますので、空幕からは。それにどこまで近づけるのかというスタディ、スタディというか、設計の一部ではあるんですけれども、設計の本当の冒頭の部分をやっていく、そういう意味でございます。」
R2からR4年度までやってるのは空幕の要求をどこまで実現可能な仕様に出来るかというスタディ作業
パートナーが決まってなくても日本単独で出来る作業
防衛省の資料を読んだ委員がこう言ってる
「この3年間の112億円というのは、今までやってきたことに対して、何をされるのでしょうか。本格的な開発の一部なんですか。要するに、具体的に何をされるんですか。この112億円で。何か、基本設計みたいなことをやられるわけではないですよね、研究構想ですから。」
それに対して防衛省がこう説明してる
「基本は、空幕が出してきている要求があって、それにさらにもっと望ましい性能というのも出てきておりますので、空幕からは。それにどこまで近づけるのかというスタディ、スタディというか、設計の一部ではあるんですけれども、設計の本当の冒頭の部分をやっていく、そういう意味でございます。」
R2からR4年度までやってるのは空幕の要求をどこまで実現可能な仕様に出来るかというスタディ作業
パートナーが決まってなくても日本単独で出来る作業
621名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-2nVz [106.146.22.94])
2022/07/16(土) 12:35:51.74ID:sCRDqEfVa622名無し三等兵 (ワッチョイ 0b82-p4J9 [113.20.244.9])
2022/07/16(土) 12:52:35.40ID:HypUf0h70623名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-You7 [221.37.234.13])
2022/07/16(土) 12:59:02.39ID:B3TmOq1s0 >>621
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2021/12/22b.pdf
ちゃんと公式文書を確認しましょう
日英間の協議はサブシステムの協力に焦点を当てると明記されてます
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2021/12/22b.pdf
ちゃんと公式文書を確認しましょう
日英間の協議はサブシステムの協力に焦点を当てると明記されてます
624名無し三等兵 (ドナドナー MM6b-/dgn [133.203.99.125])
2022/07/16(土) 13:03:43.76ID:cegHZyCrM625名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-You7 [221.37.234.13])
2022/07/16(土) 13:05:23.43ID:B3TmOq1s0 >>621
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2020/07/31b.pdf
次期戦闘機の開発体制もしっかり定義してあります
この体制で三菱重工が主契約に選ばれたということです
三菱重工が主契約で後は下請けという体制で既に決定済みです
日本側の担当部分だけという主張はデタラメだと公文書は教えてくれています
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2020/07/31b.pdf
次期戦闘機の開発体制もしっかり定義してあります
この体制で三菱重工が主契約に選ばれたということです
三菱重工が主契約で後は下請けという体制で既に決定済みです
日本側の担当部分だけという主張はデタラメだと公文書は教えてくれています
626名無し三等兵 (ワッチョイ 0502-Vb2/ [114.19.132.140])
2022/07/16(土) 13:06:23.10ID:P9BSxpAU0 >>623
また、防衛省は英国防省との間で、サブシステムレベルでの協力に焦点を
当てつつ、F-X及びFCASに係る協力の深化の実現可能性について検討
してきました。その上で、日英防衛当局は、今般、エンジンの共同実証事業
を令和4年1月に開始することを確認しました。加えて、更なるサブシステ
ムレベルでの協力の実現可能性も検討していきます。このため、日英防衛当
局は、共通化の程度に係る共同分析を実施します。
サブシステムだけの協力だけじゃなくより深化させる可能性を検討とあるね
また、防衛省は英国防省との間で、サブシステムレベルでの協力に焦点を
当てつつ、F-X及びFCASに係る協力の深化の実現可能性について検討
してきました。その上で、日英防衛当局は、今般、エンジンの共同実証事業
を令和4年1月に開始することを確認しました。加えて、更なるサブシステ
ムレベルでの協力の実現可能性も検討していきます。このため、日英防衛当
局は、共通化の程度に係る共同分析を実施します。
サブシステムだけの協力だけじゃなくより深化させる可能性を検討とあるね
627名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-You7 [221.37.234.13])
2022/07/16(土) 13:08:22.36ID:B3TmOq1s0 防衛省では、次期戦闘機(F-X)について我が国主導で今年度から開発に着手する
こととしており、次期戦闘機の開発体制(開発を担う企業の連携体制)について検討し
てまいりました。
今般、次期戦闘機の開発体制については、戦闘機全体のインテグレーションを担当す
る機体担当企業が、エンジン担当企業やミッション・アビオニクス担当企業を下請けと
することで、これら企業と緊密に連携しつつ、主導的な立場で開発を進める「シング
ル・プライム」体制※とすることとしました。また、本日、機体担当企業との早期の契
約締結に向け、公募を開始しました。
なお、国際協力に関しては、引き続き米国及び英国の政府・企業と協議を進めてまい
ります
このように開発体制が公式に決定しています
その体制の下に開発作業が進められています
どこにテンペスト合流やらテンペストとの事業統合前提なんて話が書かれているのでしょうか?
こととしており、次期戦闘機の開発体制(開発を担う企業の連携体制)について検討し
てまいりました。
今般、次期戦闘機の開発体制については、戦闘機全体のインテグレーションを担当す
る機体担当企業が、エンジン担当企業やミッション・アビオニクス担当企業を下請けと
することで、これら企業と緊密に連携しつつ、主導的な立場で開発を進める「シング
ル・プライム」体制※とすることとしました。また、本日、機体担当企業との早期の契
約締結に向け、公募を開始しました。
なお、国際協力に関しては、引き続き米国及び英国の政府・企業と協議を進めてまい
ります
このように開発体制が公式に決定しています
その体制の下に開発作業が進められています
どこにテンペスト合流やらテンペストとの事業統合前提なんて話が書かれているのでしょうか?
628名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-You7 [221.37.234.13])
2022/07/16(土) 13:11:56.02ID:B3TmOq1s0 日本の次期戦闘機開発に海外企業が関わっても下請けになるだけということです
対等の開発ではなく下請けという立場での参加だということです
もちろん関連事業である技術の共同研究・共同開発という個別案件は別ですが
F-3開発に海外企業が関わっても下請けにしかなりません
対等の開発ではなく下請けという立場での参加だということです
もちろん関連事業である技術の共同研究・共同開発という個別案件は別ですが
F-3開発に海外企業が関わっても下請けにしかなりません
629名無し三等兵 (スッップ Sd03-Avh/ [49.98.152.54])
2022/07/16(土) 13:12:13.02ID:V9UX8ByQd >>627
そりゃまだMHIがプライムになった時点では協力体制は検討段階だからなw
で、最新情報は下の通り
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2022/0517a.html
> 引き続き、年末の合意に向けて、日英防衛当局間で協議を進めていることから、現時点で日英共同開発の可能性について予断するようなことを申し上げる段階ではありませんけれども、わが国と同じく、米国の同盟国である英国とは、様々な協力の可能性を追求してまいります。
そりゃまだMHIがプライムになった時点では協力体制は検討段階だからなw
で、最新情報は下の通り
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2022/0517a.html
> 引き続き、年末の合意に向けて、日英防衛当局間で協議を進めていることから、現時点で日英共同開発の可能性について予断するようなことを申し上げる段階ではありませんけれども、わが国と同じく、米国の同盟国である英国とは、様々な協力の可能性を追求してまいります。
630名無し三等兵 (オッペケ Sr29-+5ip [126.208.156.82])
2022/07/16(土) 13:13:50.64ID:kF6OWia/r BAEが関与するねはインテグレーション開発ではなく支援だからな
あくまでも補助の役割で開発は日本企業
あくまでも補助の役割で開発は日本企業
631名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-You7 [221.37.234.13])
2022/07/16(土) 13:17:05.21ID:B3TmOq1s0 >>629
いくら国際協力を検討しても三菱重工が主契約は変わりませんよ
主客転倒を検討してるなんて大臣は一言もいっておりません
あくまでも決定した開発体制で「次期戦闘機に係わる国際協力」という方針にそった日英協力の協議です
いくら国際協力を検討しても三菱重工が主契約は変わりませんよ
主客転倒を検討してるなんて大臣は一言もいっておりません
あくまでも決定した開発体制で「次期戦闘機に係わる国際協力」という方針にそった日英協力の協議です
632名無し三等兵 (スッップ Sd03-Qp40 [49.98.147.103])
2022/07/16(土) 13:20:54.98ID:tsfztlwSd ネトウヨ虫の息
633名無し三等兵 (ワッチョイ 0b02-Vb2/ [113.153.79.103])
2022/07/16(土) 13:20:57.68ID:b6qMrFBJ0 なぜ口論するのかわからん
情報待てばいいだけじゃないのか?
情報待てばいいだけじゃないのか?
634名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-Avh/ [59.166.134.93])
2022/07/16(土) 13:21:19.97ID:H1gV19ha0 >>631
F-2だってプライムはMHIだぞ何言ってんだ?w
共同開発するにしたって日本側の取り纏め企業を決めておくのは当然の話なのに、まさかMHIプライムなら共同開発の可能性はゼロだと思ってんのかこのバカは
F-2だってプライムはMHIだぞ何言ってんだ?w
共同開発するにしたって日本側の取り纏め企業を決めておくのは当然の話なのに、まさかMHIプライムなら共同開発の可能性はゼロだと思ってんのかこのバカは
635名無し三等兵 (ベーイモ MM4b-3Nx/ [27.253.251.242])
2022/07/16(土) 13:25:48.34ID:5FB0zdeQM 有人機は日本主導で無人機がイギリス主導になるとかか
636名無し三等兵 (ワッチョイ fd01-QRAI [126.141.242.187])
2022/07/16(土) 13:26:31.50ID:/8ZTi8vE0 ネトウヨセミファイナル状態
637名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-You7 [221.37.234.13])
2022/07/16(土) 13:26:52.09ID:B3TmOq1s0 >>634
F-2はF-16ベースに日米共同開発すると選定時に公式決定してますよ
そんなものは開発がスタートする前に決めておくべきことです
あなたは開発スタートして3年間も何を開発するかもわからぬまま
設計チームは開発作業をしてたとでも言うのですか?
F-2はF-16ベースに日米共同開発すると選定時に公式決定してますよ
そんなものは開発がスタートする前に決めておくべきことです
あなたは開発スタートして3年間も何を開発するかもわからぬまま
設計チームは開発作業をしてたとでも言うのですか?
638名無し三等兵 (ササクッテロル Sp29-v9yF [126.236.44.100])
2022/07/16(土) 13:37:47.40ID:PG/jgaVcp >>635
無人機ってなんかアメリカと話進んでなかったっけか?気のせいだったかな
無人機ってなんかアメリカと話進んでなかったっけか?気のせいだったかな
639名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-Avh/ [59.166.134.93])
2022/07/16(土) 13:39:19.93ID:H1gV19ha0 >>637
構想設計前のコンセプトすら固められてない段階で共同開発体制を確定させておけとか何言ってんだ
構想設計前のコンセプトすら固められてない段階で共同開発体制を確定させておけとか何言ってんだ
640名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-TFD3 [106.146.99.81])
2022/07/16(土) 13:40:19.57ID:4YLC0WK/a F-2よりは自由のある共同開発になる可能性はある
150億くらいでいけたらいいな
150億くらいでいけたらいいな
641名無し三等兵 (ワッチョイ 05b0-Ih8j [114.177.178.228])
2022/07/16(土) 13:41:23.66ID:UYxhDPx+0 日本主導という言葉を甘くとらえすぎ。
これは、日本の要求は問答無用で通す。相手の要求は日本の要求に合わなければ拒否する。
提案と理由説明の機会は与えるが交渉は一切認めない。そういう強い意思表示なんだが。
要求が盛り込まれれば問題が無いのではなく、
摺合せや交渉の時間と費用と人手が惜しいからそのような余地は始めから認めない。
対等というのは、双方相手の主張を拒否することが出来るということ。
日本は、ロッキードやGEと決裂したように、イギリスやRRに拒否されてもいいの。
元々、時間がかかっていいなら自力で全て出来る。
時間と手間が惜しいから、「車輪の再発明」を避け開発能力を集中するため、
既存の有り物を取り入れることを考えているのが現在進んでいる国際協力。
C-2でCF-6エンジンを採用したのと同じ理屈。
開発者
「この車のタイヤに要求される性能はかくかくしかじかです。」
プロジェクト管理者
「タイヤの設計も出来ますが、時間と人手の無駄なので社外規格品を購入したいです。」
経営者
「ブリジストンでもダンロップでもいいから社外規格品買って来い。」
アホ
「タイヤを開発する能力も無い。所詮車の単独開発なんて無理なんだ。」
自動車開発者
「こんな車造りたいんだ。タイヤへの要求こうなるけど作れる?」
タイヤメーカー
「やりましょう。(言われた通りに)」
アホ
「この車はタイヤメーカーとの共同開発でなければ作れなかった。」
これは、日本の要求は問答無用で通す。相手の要求は日本の要求に合わなければ拒否する。
提案と理由説明の機会は与えるが交渉は一切認めない。そういう強い意思表示なんだが。
要求が盛り込まれれば問題が無いのではなく、
摺合せや交渉の時間と費用と人手が惜しいからそのような余地は始めから認めない。
対等というのは、双方相手の主張を拒否することが出来るということ。
日本は、ロッキードやGEと決裂したように、イギリスやRRに拒否されてもいいの。
元々、時間がかかっていいなら自力で全て出来る。
時間と手間が惜しいから、「車輪の再発明」を避け開発能力を集中するため、
既存の有り物を取り入れることを考えているのが現在進んでいる国際協力。
C-2でCF-6エンジンを採用したのと同じ理屈。
開発者
「この車のタイヤに要求される性能はかくかくしかじかです。」
プロジェクト管理者
「タイヤの設計も出来ますが、時間と人手の無駄なので社外規格品を購入したいです。」
経営者
「ブリジストンでもダンロップでもいいから社外規格品買って来い。」
アホ
「タイヤを開発する能力も無い。所詮車の単独開発なんて無理なんだ。」
自動車開発者
「こんな車造りたいんだ。タイヤへの要求こうなるけど作れる?」
タイヤメーカー
「やりましょう。(言われた通りに)」
アホ
「この車はタイヤメーカーとの共同開発でなければ作れなかった。」
642名無し三等兵 (ワッチョイ a363-/yiv [211.129.143.244])
2022/07/16(土) 13:42:43.19ID:XDsstIZF0 >>628
その下請けが国内にいないとイーロンマスク様ですら手も足も出ないことになる
その下請けが国内にいないとイーロンマスク様ですら手も足も出ないことになる
643名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-Avh/ [59.166.134.93])
2022/07/16(土) 13:46:07.55ID:H1gV19ha0 >>641
> これは、日本の要求は問答無用で通す。相手の要求は日本の要求に合わなければ拒否する。
> 提案と理由説明の機会は与えるが交渉は一切認めない。そういう強い意思表示なんだが。
そんな仕事したことないガキorニートの妄想みたいに話が単純なら、そもそもMHIも装備庁も時間使って「協議」なんてしなくてすむんだよなあ
> これは、日本の要求は問答無用で通す。相手の要求は日本の要求に合わなければ拒否する。
> 提案と理由説明の機会は与えるが交渉は一切認めない。そういう強い意思表示なんだが。
そんな仕事したことないガキorニートの妄想みたいに話が単純なら、そもそもMHIも装備庁も時間使って「協議」なんてしなくてすむんだよなあ
644名無し三等兵 (スププ Sd03-aJfT [49.98.1.132])
2022/07/16(土) 13:46:36.30ID:C/OMsAT1d 防衛省が5つの要項を実現するための日本主導って言ってるのに何言ってんだか
646名無し三等兵 (ワッチョイ 2339-7v53 [131.213.184.109])
2022/07/16(土) 14:11:58.53ID:RAaAkJPQ0 英国との共同開発いいね。F3の開発成功が現実味を帯びてきた。
日本の技術は一部素材、民生品レベルでは世界水準を超えるものがあるが
軍レベルで要求される最先端技術では欧米に劣るから。よかった。
日本の技術は一部素材、民生品レベルでは世界水準を超えるものがあるが
軍レベルで要求される最先端技術では欧米に劣るから。よかった。
647名無し三等兵 (ワッチョイ 2357-/dgn [131.147.183.8])
2022/07/16(土) 14:15:03.69ID:Y8KaxETy0 >>646
id変更ってどうやるの?
id変更ってどうやるの?
648名無し三等兵 (ワッチョイ 8d45-UqGL [54.66.145.157 [上級国民]])
2022/07/16(土) 14:17:34.23ID:TFNLV7uY0 匿名の情報筋とやらを信頼しすぎなんでないの
共同開発厨が客観的事実より不確かな情報に飛び付きたくなる気持ちは分かるがw
共同開発厨が客観的事実より不確かな情報に飛び付きたくなる気持ちは分かるがw
649名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-2nVz [106.146.22.94])
2022/07/16(土) 14:17:35.67ID:sCRDqEfVa650名無し三等兵 (ワッチョイ ab1f-Bh6R [153.213.55.192])
2022/07/16(土) 14:19:09.07ID:nOBCPa9Q0 >>647
仕事としてのネット工作だから端末は無数に持ってるんだよ
仕事としてのネット工作だから端末は無数に持ってるんだよ
651名無し三等兵 (ブーイモ MM0b-PUxa [163.49.215.220])
2022/07/16(土) 14:21:06.34ID:TUfu89o7M >>633
軍オタは頭が悪い
軍オタは頭が悪い
652名無し三等兵 (オッペケ Sr29-1ETi [126.166.180.88])
2022/07/16(土) 14:24:21.00ID:svRbgHLXr 次期戦闘機も国産開発頓挫
C-2 P-1等の装備品輸出も失敗
ニッポンスゴ~イデスネ!
C-2 P-1等の装備品輸出も失敗
ニッポンスゴ~イデスネ!
653名無し三等兵 (ワッチョイ 2357-/dgn [131.147.183.8])
2022/07/16(土) 14:33:12.29ID:Y8KaxETy0 >>651
ワッチョイの仕様解ってる?
ワッチョイの仕様解ってる?
654名無し三等兵 (ブーイモ MM03-smq9 [49.239.65.119])
2022/07/16(土) 14:34:23.91ID:pKuOqfIGM655名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-You7 [221.37.234.13])
2022/07/16(土) 16:40:37.71ID:B3TmOq1s0 https://www.mod.go.jp/j/press/news/2020/12/18a.pdf
これが2020年12月に出た国際協力に関する公文書
この中に我が国主導で開発することにしましたと書いてあるように
我が国主導が大前提の国際協力だと公文書に書かれています
これは100%日本の要求が優先されることを意味します
現在BAEと行われている交渉の内容も何が記載されてるか書かれています
BAE係わるとしたら主にこの文書に書かれたことを中心に行われることを意味します
翌年12月に出された国政協力に関する方針もこの方針の延長線上です
ですので現在交渉中の内容は2020年12月及び2021年12月に出された方針に沿った内容ということです
そこには国際共同開発への計画変更なんて内容は一切書かれていません
昨年12月に出された方針に沿った交渉が現在大詰めを迎えたということです
これが2020年12月に出た国際協力に関する公文書
この中に我が国主導で開発することにしましたと書いてあるように
我が国主導が大前提の国際協力だと公文書に書かれています
これは100%日本の要求が優先されることを意味します
現在BAEと行われている交渉の内容も何が記載されてるか書かれています
BAE係わるとしたら主にこの文書に書かれたことを中心に行われることを意味します
翌年12月に出された国政協力に関する方針もこの方針の延長線上です
ですので現在交渉中の内容は2020年12月及び2021年12月に出された方針に沿った内容ということです
そこには国際共同開発への計画変更なんて内容は一切書かれていません
昨年12月に出された方針に沿った交渉が現在大詰めを迎えたということです
656名無し三等兵 (ワッチョイ 4b7d-IaHv [1.33.214.38])
2022/07/16(土) 16:41:41.59ID:rh/eNmE70 結局自民大勝か 防衛費は上がるとしても統一教会に国を食い物にされてたら意味ねえよな
657名無し三等兵 (ワッチョイ 6df0-Xe1H [124.44.211.86])
2022/07/16(土) 18:13:01.49ID:nx8VNrxv0 創価学会もあるぞ
658名無し三等兵 (ワッチョイ 05da-oXLa [114.188.126.176])
2022/07/16(土) 19:57:19.66ID:tjxHYBs+0 要求仕様を両者で揃えられたら共同開発でも何でもええんちゃうの
659名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-smq9 [133.159.152.35])
2022/07/16(土) 20:07:54.69ID:RwWku3DoM660名無し三等兵 (ワッチョイ fd01-flVQ [126.209.202.121])
2022/07/16(土) 20:17:20.24ID:cvVChA8c0 それなら周りにて帰国なんて存在しない米帝こそ非武装中立でもええわな
661名無し三等兵 (ワッチョイ ab10-Adhe [153.191.10.13])
2022/07/16(土) 20:18:29.54ID:7KmR4Lgp0 >>658
・政治的な折衝や英国の一方的な都合による機体仕様やスケジュールへの影響が無いこと。
・将来も制約なしに日本側が自由に改修可能なこと。
・生産分担によるコストアップや予備品も含めたパーツの供給に遅延が無いこと。
といったような事柄が確実に守られるならば、という条検付きになるけどな。
・政治的な折衝や英国の一方的な都合による機体仕様やスケジュールへの影響が無いこと。
・将来も制約なしに日本側が自由に改修可能なこと。
・生産分担によるコストアップや予備品も含めたパーツの供給に遅延が無いこと。
といったような事柄が確実に守られるならば、という条検付きになるけどな。
662名無し三等兵 (ラクッペペ MM6b-mcdQ [133.106.78.60])
2022/07/16(土) 20:32:18.32ID:LdAs3idzM メインの有人機:日本主導
無人機:英国主導
でないかな。
無人機:英国主導
でないかな。
663名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-smq9 [133.159.152.35])
2022/07/16(土) 21:10:53.35ID:RwWku3DoM664名無し三等兵 (ワッチョイ d5ad-pN0Z [42.146.73.199])
2022/07/16(土) 21:16:19.34ID:tFNoXInQ0 前にTempest-Jとか冗談で書いたけど、実現しちゃうか?笑
665名無し三等兵 (ワッチョイ d5ad-pN0Z [42.146.73.199])
2022/07/16(土) 21:17:46.88ID:tFNoXInQ0 でもまぁ、F-3とかいうあほな命名よりTempest-Jの方が遥かに良いな
名前はね
名前はね
666名無し三等兵 (スッップ Sd03-Avh/ [49.98.158.108])
2022/07/16(土) 21:23:14.32ID:Qwg+fpiad >>659
むしろ冷戦時代に北海・東欧上空での長距離迎撃目指して戦闘行動半径1800km以上のトーネードADV作ってる英国の方こそ長距離迎撃戦闘機ガチ勢だぞ
むしろ冷戦時代に北海・東欧上空での長距離迎撃目指して戦闘行動半径1800km以上のトーネードADV作ってる英国の方こそ長距離迎撃戦闘機ガチ勢だぞ
667名無し三等兵 (ワッチョイ ab1f-Bh6R [153.213.55.192])
2022/07/16(土) 21:31:36.71ID:nOBCPa9Q0 >>666
ならテンペストの要求仕様に長距離戦能力を盛り込めば良いだけ
ならテンペストの要求仕様に長距離戦能力を盛り込めば良いだけ
668名無し三等兵 (スッップ Sd03-Avh/ [49.98.158.108])
2022/07/16(土) 21:35:24.26ID:Qwg+fpiad >>667
だからそうなる可能性が十分あるって話だけど何が気に食わんのよw
だからそうなる可能性が十分あるって話だけど何が気に食わんのよw
669名無し三等兵 (ワッチョイ 0510-JtTd [114.178.227.4])
2022/07/16(土) 21:51:14.17ID:zF6RaIsX0 プライマリー企業と公募さえ見てれば統合されてテンペストジャパンになるなんて考えには至らないと思うんだがな
670名無し三等兵 (ワッチョイ e36b-3Nx/ [27.121.150.86])
2022/07/16(土) 21:51:35.64ID:7W+NNAoD0 >>666
F-3の戦闘行動半径が2000キロを超えてたみたいだけど
F-3の戦闘行動半径が2000キロを超えてたみたいだけど
671名無し三等兵 (ワッチョイ 1d54-XKaz [110.233.229.103])
2022/07/16(土) 21:52:25.61ID:CSN/KUdD0672名無し三等兵 (ワッチョイ 0510-JtTd [114.178.227.4])
2022/07/16(土) 21:53:17.23ID:zF6RaIsX0 OSTって滞空時間の中でも戦闘行動半径の中に含めて良い概念なんだろうか
実際にどうやって算出したものが指標になってるんだろうな
実際にどうやって算出したものが指標になってるんだろうな
673名無し三等兵 (ワッチョイ 0510-JtTd [114.178.227.4])
2022/07/16(土) 22:01:53.61ID:zF6RaIsX0 あとサードフローの概念図見てて思ったけど燃焼器の小型化ってメチャ重要なんだなって思った
縦縮して希薄かつ混合度の高い燃料で高温で燃焼させる為にXAシリーズはかなりの努力をしているんじゃないだろうか
適応サイクルエンジンは単純に流路の変更だけで終わる話じゃないよね
XF9-1はフレームホルダー着いてたらしいけど、ここら辺もステルス性に合わせて日本も廃止する向きなんだろうかね
縦縮して希薄かつ混合度の高い燃料で高温で燃焼させる為にXAシリーズはかなりの努力をしているんじゃないだろうか
適応サイクルエンジンは単純に流路の変更だけで終わる話じゃないよね
XF9-1はフレームホルダー着いてたらしいけど、ここら辺もステルス性に合わせて日本も廃止する向きなんだろうかね
674名無し三等兵 (ワッチョイ 1d54-XKaz [110.233.229.103])
2022/07/16(土) 22:05:00.07ID:CSN/KUdD0675名無し三等兵 (ワッチョイ e36b-3Nx/ [27.121.150.86])
2022/07/16(土) 22:07:53.63ID:7W+NNAoD0676名無し三等兵 (テテンテンテン MM6b-eL0o [133.106.228.248])
2022/07/16(土) 22:48:32.05ID:Gy+7vRIcM この十年くらいか、純国産か海外共同開発かなかなか決まらなかったのは
急にイギリスとの共同開発になりそうな感じになってきた要因って
1、日本もイギリスも(アメリカも)コロナ禍とウクライナ戦争によって経済が大ダメージで税収減で単独開発は無理になったという財政的事情
2、そもそもコロナ禍無くても日本もイギリスも(アメリカは成長してる)衰退してて財政的に厳しい
3、日本もイギリスもアメリカやロシアのように単独開発出来るほどの技術力がない
4、日本もイギリスもF-35を導入してるけど、アメリカ製兵器への過度の依存に対する忌避感が大きく作用した
5、日本限定の事情だと三菱が国産旅客機開発に大失敗して政治家も財務省も国内企業を信用出来なくなった
こんなところかな?
急にイギリスとの共同開発になりそうな感じになってきた要因って
1、日本もイギリスも(アメリカも)コロナ禍とウクライナ戦争によって経済が大ダメージで税収減で単独開発は無理になったという財政的事情
2、そもそもコロナ禍無くても日本もイギリスも(アメリカは成長してる)衰退してて財政的に厳しい
3、日本もイギリスもアメリカやロシアのように単独開発出来るほどの技術力がない
4、日本もイギリスもF-35を導入してるけど、アメリカ製兵器への過度の依存に対する忌避感が大きく作用した
5、日本限定の事情だと三菱が国産旅客機開発に大失敗して政治家も財務省も国内企業を信用出来なくなった
こんなところかな?
677名無し三等兵 (ワッチョイ 0510-JtTd [114.178.227.4])
2022/07/16(土) 22:59:12.99ID:zF6RaIsX0 >>674
RDEは恐らくどの国でも大本命だよね
適応サイクルみたいな複雑な機構が要らないのなら戦闘機には願ったり叶ったりな技術
爆轟による火炎伝播そのものを高度に操れるならほぼ全ての内燃機関や理論に波及するヒントになるノーベル賞級の代物だと個人的に思う
ただし比熱や反応の特性からして特殊なものになるだろうし、
既存の燃料に合致するならだけども
単純な効率の底上げがどれだけの恩恵をもたらすか想像したらキリ無いね
RDEは恐らくどの国でも大本命だよね
適応サイクルみたいな複雑な機構が要らないのなら戦闘機には願ったり叶ったりな技術
爆轟による火炎伝播そのものを高度に操れるならほぼ全ての内燃機関や理論に波及するヒントになるノーベル賞級の代物だと個人的に思う
ただし比熱や反応の特性からして特殊なものになるだろうし、
既存の燃料に合致するならだけども
単純な効率の底上げがどれだけの恩恵をもたらすか想像したらキリ無いね
678名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-Avh/ [59.166.134.93])
2022/07/16(土) 23:05:00.90ID:H1gV19ha0 >>675
逆に翼面積や胴体容積でみるとテンペストの方が有利だからね…
逆に翼面積や胴体容積でみるとテンペストの方が有利だからね…
679名無し三等兵 (ワッチョイ 555f-mcdQ [106.73.15.162])
2022/07/16(土) 23:25:36.00ID:p3uGtA6d0680名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-smq9 [133.159.152.35])
2022/07/16(土) 23:35:33.97ID:RwWku3DoM >>676
まだMRJとF-3を同じ目線で見る連中がいるのが驚き
日本の戦闘機にFAAの基準が適用されるのか?
そもそも最初は国内専用として国交省が認可すれば良かっただけ
それが出来ないのは国交省の能力不足
まだMRJとF-3を同じ目線で見る連中がいるのが驚き
日本の戦闘機にFAAの基準が適用されるのか?
そもそも最初は国内専用として国交省が認可すれば良かっただけ
それが出来ないのは国交省の能力不足
681名無し三等兵 (ワッチョイ e36b-3Nx/ [27.121.150.86])
2022/07/16(土) 23:37:57.04ID:7W+NNAoD0 >>678
タイフーンの航続距離がF-2よりも短いんだからそれはない
F-3の方がブレンデッドウイングで燃料搭載量には有利
機体規模もF-3の方が大きそうだし
まあモックアップが発表されたら尾翼を見ればどっちの案かわかるよ
タイフーンの航続距離がF-2よりも短いんだからそれはない
F-3の方がブレンデッドウイングで燃料搭載量には有利
機体規模もF-3の方が大きそうだし
まあモックアップが発表されたら尾翼を見ればどっちの案かわかるよ
682名無し三等兵 (ワッチョイ dd5f-PUxa [14.11.4.32])
2022/07/16(土) 23:40:00.57ID:0FlU+/P00 そりゃ第五世代機作るわけでない上に計画スタートしたの向こうの方が結構先だし
テジャスじゃないんだから逆転される事態になったら色々とまずい
テジャスじゃないんだから逆転される事態になったら色々とまずい
683名無し三等兵 (ワッチョイ 639b-TFD3 [221.185.9.246])
2022/07/16(土) 23:41:58.09ID:95rfkiXX0 >>676
日本は税収は増えてて防衛費も上げるだろ
日本は税収は増えてて防衛費も上げるだろ
684名無し三等兵 (ワッチョイ fd01-PUxa [126.40.150.70])
2022/07/16(土) 23:55:21.73ID:ICZ2Orme0 >>680
>最初は国内専用として国交省が認可すれば良かっただけ
市場が狭過ぎる
最初から海外に販売する前提でないと、始める前から大赤字なのが確定してる事業という事になって
株主から糾弾されるぞ
そこを国が補填出来るなら話は別だが、財務省がアレだしな
>最初は国内専用として国交省が認可すれば良かっただけ
市場が狭過ぎる
最初から海外に販売する前提でないと、始める前から大赤字なのが確定してる事業という事になって
株主から糾弾されるぞ
そこを国が補填出来るなら話は別だが、財務省がアレだしな
685名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-Avh/ [59.166.134.93])
2022/07/16(土) 23:57:53.35ID:H1gV19ha0 >>681
> タイフーンの航続距離がF-2よりも短いんだから
それがテンペストの航続距離とどう結び付くのか全く不明だな
> F-3の方がブレンデッドウイングで燃料搭載量には有利
?
同じ機体規模・翼幅なら付け根の翼弦が長い方が翼面積(燃料搭載量)は大きくなるに決まってんだろ
> 機体規模もF-3の方が大きそうだし
根拠は…?
> タイフーンの航続距離がF-2よりも短いんだから
それがテンペストの航続距離とどう結び付くのか全く不明だな
> F-3の方がブレンデッドウイングで燃料搭載量には有利
?
同じ機体規模・翼幅なら付け根の翼弦が長い方が翼面積(燃料搭載量)は大きくなるに決まってんだろ
> 機体規模もF-3の方が大きそうだし
根拠は…?
686名無し三等兵 (ワッチョイ 7d70-b21G [36.2.236.87])
2022/07/16(土) 23:58:39.96ID:kao6ZlKy0 公文書でなんて書いてあろうがその時その時によってベストとなるように柔軟に考え方を変えていくのが開発だというのものだろうが
むしろそれが出来なかったらゴミみたいなシロモノしか作れないよ
むしろそれが出来なかったらゴミみたいなシロモノしか作れないよ
687名無し三等兵 (ワッチョイ 0b82-p4J9 [113.20.244.9])
2022/07/17(日) 00:14:53.22ID:sJdoyJnm0 >>686
変更する場合政府に願い出て許可を得る必要がある
これは機体構造だけでなく開発方針、交渉方針でも同じ
例えばF-2では初期で計画されていたカナードをなくす場合でもそのような手続きをとっている
変更する場合政府に願い出て許可を得る必要がある
これは機体構造だけでなく開発方針、交渉方針でも同じ
例えばF-2では初期で計画されていたカナードをなくす場合でもそのような手続きをとっている
688名無し三等兵 (ワッチョイ abdd-GsVe [153.193.160.186])
2022/07/17(日) 00:14:56.49ID:XUW6c+dS0 欧州における共同開発の迷走ぶりを婉曲に表現したのかな?w>柔軟に考え方を変えていくのが開発
考え方を変える度に工数と予算が増えていくわけだが
考え方を変える度に工数と予算が増えていくわけだが
689名無し三等兵 (ワッチョイ 0dbf-D+Q4 [118.241.172.230])
2022/07/17(日) 00:14:58.39ID:tLb0xtno0690名無し三等兵 (オッペケ Sr29-+5ip [126.233.175.127])
2022/07/17(日) 00:48:27.83ID:i8fFYcIjr >>676
時系列で次期戦闘機に関する動きや全然公式資料読んでないだろ?
次期戦闘機の開発方針は最初から「国際協力を視野に入れた我が国主導の開発」
イギリスとの話は急に出てきたのではなく前にからやっている
やっと協力内容が纏まりそうというだけ
的外れもいいとこ
時系列で次期戦闘機に関する動きや全然公式資料読んでないだろ?
次期戦闘機の開発方針は最初から「国際協力を視野に入れた我が国主導の開発」
イギリスとの話は急に出てきたのではなく前にからやっている
やっと協力内容が纏まりそうというだけ
的外れもいいとこ
691名無し三等兵 (ワッチョイ 1db0-GsVe [180.57.54.131])
2022/07/17(日) 00:50:36.07ID:cwHdpYFE0 韓国のは4.5世代機かつ完全なステルス機を買える程の余裕がない国への輸出も目指してるコスパ重視の機体やね
ただ対地ミサイルを運用できないとかで揉めてるみたいだが
ただ対地ミサイルを運用できないとかで揉めてるみたいだが
692名無し三等兵 (ワッチョイ 0b82-p4J9 [113.20.244.9])
2022/07/17(日) 00:51:26.44ID:sJdoyJnm0 >>684
アメリカと日本は相互承認する決まりは既にできていて
国土交通省が承認すればアメリカでも自動的に承認される
ただ国土交通省がバカすぎて承認する手順すら作ることが出来ず梯子を外す形となった
そもそも軍用機には何の関係もない
アメリカと日本は相互承認する決まりは既にできていて
国土交通省が承認すればアメリカでも自動的に承認される
ただ国土交通省がバカすぎて承認する手順すら作ることが出来ず梯子を外す形となった
そもそも軍用機には何の関係もない
693名無し三等兵 (オッペケ Sr29-+5ip [126.233.175.127])
2022/07/17(日) 00:52:46.54ID:i8fFYcIjr >>676
強いてハプニングを上げるなら
インテグレーション支援企業がLMからBAEに代わるかもといったとこ
これも最初からLMは候補企業の1つでしなく
途中から交渉相手を交代させることも想定はされていた
データリスク関連などは引き続きLMが関与する
強いてハプニングを上げるなら
インテグレーション支援企業がLMからBAEに代わるかもといったとこ
これも最初からLMは候補企業の1つでしなく
途中から交渉相手を交代させることも想定はされていた
データリスク関連などは引き続きLMが関与する
694名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-You7 [221.37.234.13])
2022/07/17(日) 06:12:52.30ID:7fByvKOH0 >>676
接近してきたのはイギリスの方だということは押さえておいた方がいいですよ
それとテンペストのザックリとしたスケジュールも
何故かスケジュールを無視した話を展開する人がいますが共同開発や国際協力も
スケジュール無視の合意なんてあり得ません
まずテンペストは2035年頃に就役とのことなので少なくとも量産初号機はこの時期に間に合わせる予定
それでいて開発スタートするかどうかの判断は2025年となっています
2035年に量産初号機なら2031~2032年頃に初飛行をしてないと間に合いません
そうなるとエンジンは2030年頃には既に地上試験位は終えてないと初飛行に間に合いません
それを2022年1月から実証エンジンからスタートしているのが現状です
その他の構成要素研究も2025年頃迄には終えてないと試作機の設計が遅延していきます
F-3開発スタート前にやった軽量化構造体、ウエポンベイ、エンジンプロトタイプ、レーダーの試作、ステルス技術の検証
それを後3年ほどで終えないと開発スタートできないのです
パートナーのイタリアやスウェーデンがそんな技術をどれだけ持っているかです
スウェーデンはグリペンを開発しましたが個々の技術は海外頼みだった部分も多い
色々構想をぶち上げたり模型を製作しても技術が用意できるわけではありません
そういう技術を用意してたとこはどこの国か?
イギリスが日本に接近してくるのは当然の結果だということです
日本がイギリスに助けを求めたわけじゃないですよ
接近してきたのはイギリスの方だということは押さえておいた方がいいですよ
それとテンペストのザックリとしたスケジュールも
何故かスケジュールを無視した話を展開する人がいますが共同開発や国際協力も
スケジュール無視の合意なんてあり得ません
まずテンペストは2035年頃に就役とのことなので少なくとも量産初号機はこの時期に間に合わせる予定
それでいて開発スタートするかどうかの判断は2025年となっています
2035年に量産初号機なら2031~2032年頃に初飛行をしてないと間に合いません
そうなるとエンジンは2030年頃には既に地上試験位は終えてないと初飛行に間に合いません
それを2022年1月から実証エンジンからスタートしているのが現状です
その他の構成要素研究も2025年頃迄には終えてないと試作機の設計が遅延していきます
F-3開発スタート前にやった軽量化構造体、ウエポンベイ、エンジンプロトタイプ、レーダーの試作、ステルス技術の検証
それを後3年ほどで終えないと開発スタートできないのです
パートナーのイタリアやスウェーデンがそんな技術をどれだけ持っているかです
スウェーデンはグリペンを開発しましたが個々の技術は海外頼みだった部分も多い
色々構想をぶち上げたり模型を製作しても技術が用意できるわけではありません
そういう技術を用意してたとこはどこの国か?
イギリスが日本に接近してくるのは当然の結果だということです
日本がイギリスに助けを求めたわけじゃないですよ
695名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-You7 [221.37.234.13])
2022/07/17(日) 06:31:12.15ID:7fByvKOH0 ロイター等の記者が誤認してるのは
日本が既に設計スタートしていることを認識してないのでしょう
そしてF-3が2028年初飛行というスケジュールで動いていることも理解してないのでしょう
2035年にF-2と交代なのでから機体の統一ができるはずだという思い込みです
日本でもこのての主張を繰り広げる自称専門家がいますが単に調べが足りないだけです
もちろん日英間で協議してることは事実ですし合意が近いことも本当でしょう
この部分が記事で嘘は書いていないと思います
ただ、憶測の部分が間違っているということです
大概の記事には事実関係の部分と記者や自称専門家(情報筋)の憶測の部分が混在して書かれている
日本は既に開発を進めてますので記事の通りならイギリスがF-3採用を決断しか可能性がありません
もちろんそんな可能性は低いですので記事は事実関係の誤認による憶測で書かれた部分があるということです
日本が既に設計スタートしていることを認識してないのでしょう
そしてF-3が2028年初飛行というスケジュールで動いていることも理解してないのでしょう
2035年にF-2と交代なのでから機体の統一ができるはずだという思い込みです
日本でもこのての主張を繰り広げる自称専門家がいますが単に調べが足りないだけです
もちろん日英間で協議してることは事実ですし合意が近いことも本当でしょう
この部分が記事で嘘は書いていないと思います
ただ、憶測の部分が間違っているということです
大概の記事には事実関係の部分と記者や自称専門家(情報筋)の憶測の部分が混在して書かれている
日本は既に開発を進めてますので記事の通りならイギリスがF-3採用を決断しか可能性がありません
もちろんそんな可能性は低いですので記事は事実関係の誤認による憶測で書かれた部分があるということです
696名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-2nVz [106.146.22.94])
2022/07/17(日) 06:32:41.52ID:+7f6wnBea 出たスケジュールガー(笑)
F-2もATD-Xも開発遅延しただろw
F-2もATD-Xも開発遅延しただろw
697名無し三等兵 (ワッチョイ 6397-umto [157.107.44.128 [上級国民]])
2022/07/17(日) 06:33:11.56ID:mnXFR4R00 意図的にスケジュールを無視したわけではない
698名無し三等兵 (ワッチョイ 1d54-XKaz [110.233.229.103])
2022/07/17(日) 06:39:06.71ID:bXgid3Db0 というかスケジュールで言えば機体もエンジンも構想設計段階で英国側もその段階なのでお互い擦り合わせ行ってるというのがあるだろ
エンジンのスケジュールで言えばエンジンの要素研究の進展から言えばエンジンコア設計はまだ先になるとかな
まあどの程度になるのかは年末に両国で発表するのを待つ形だろけどな
エンジンのスケジュールで言えばエンジンの要素研究の進展から言えばエンジンコア設計はまだ先になるとかな
まあどの程度になるのかは年末に両国で発表するのを待つ形だろけどな
699名無し三等兵 (スププ Sd03-aJfT [49.98.2.223])
2022/07/17(日) 06:44:43.90ID:tdgGrUGnd 意図がどうあれスケジュールがズレたって結果は同じでは?
700名無し三等兵 (ワッチョイ bb56-3+h2 [207.65.234.46])
2022/07/17(日) 06:50:32.60ID:bqdec+180 スケジュールって言っても2020年度から今年度までパートナーなしの構想設計をやる予定ながら
国際協力体制を確立するのが当初の予定だから、今年度中に共同開発だろうと
日英別々の開発に協力出来る所は協力だろうとスケジュール通り
国際協力体制を確立するのが当初の予定だから、今年度中に共同開発だろうと
日英別々の開発に協力出来る所は協力だろうとスケジュール通り
701名無し三等兵 (ワッチョイ bb56-3+h2 [207.65.234.46])
2022/07/17(日) 06:51:42.35ID:bqdec+180 訂正
構想設計をやりながら国際協力体制を確立する
構想設計をやりながら国際協力体制を確立する
702名無し三等兵 (ワッチョイ 2345-UqGL [3.106.53.7 [上級国民]])
2022/07/17(日) 06:54:25.69ID:qrNRi0/u0 エンジンは基本設計まで進んでるだろ
構想設計ってのも構想を練る類いの作業じゃないし
構想設計ってのも構想を練る類いの作業じゃないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 斎藤元彦・兵庫県知事、関西学院大学での「講演」予定に波紋 法学部長がコメント「教授会は承認せず」「利用されているようで不愉快」 [ぐれ★]
- 【コメ】やっぱり進次郎のほうがマシ…「コメの値下げは無理」と言い張る農林族の鈴木農水大臣 ★3 [ぐれ★]
- 石破前首相 おこめ券配布に「その原資は何?国民の税金でしょう」「リーズナブルな価格でお米が手に入るようにすることの方が大事」 [muffin★]
- 【発信国情報】X、プロフィール上に「VPN使用の有無」も表示か… ★2 [BFU★]
- 「イスラム土葬墓地、国の責任で全国に整備を」大分の自民市議団が異例要望 岩屋毅氏尽力 日出町 [少考さん★]
- 竹田恒泰氏 新紙幣の肖像画に不満爆発「駄作中の駄作」「何が渋沢栄一だ! 早く戻してほしいわ!」「福沢先生でよかったじゃない」 [muffin★]
- こいせん 全レス転載禁止 SHAKARIKI
- 巨専】
- NFL 2025/26 week12 part 1
- ネットでサッカー観戦◆2025-30
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 213【WTA】
- 【DAZN/U-NEXT】ラ・リーガ ★30
- なんでブタをぶったたくの?
- ブタだけはぶったたかないで
- 【速報】香港、日本総領事と断交 [369521721]
- ( ・᷄ὢ・᷅ )ビール飲みたくなってきた
- 【日本一決定戦】石川県民ちょっと来いkskすっぞ【兼六園】
- なぜ画像動画がAIだとわかるとがっかりするのか
