地味な部隊ですが遂に内容判明
武装もセンサーもほぼ皆無、なのに多目的だらけ!?しかもCODLADとか!
全体で12隻計画で中期防で4隻計画
予想を超える海自哨戒艦部隊の今後が気になります
海自OBの書き込み大歓迎
参考
「平成31年度以降に係る防衛計画の大綱について」及び「中期防衛力整備計画(平成31年度~平成35年度)について」など
https://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/guideline/
新たな防衛計画の大綱及び中期防衛力整備計画の策定に向けた提言~「多次元横断(クロス・ドメイン)防衛構想」の実現に向けて~
https://www.jimin.jp/news/policy/137478.html
日本国際問題研究所「政策提言「揺れる国際秩序に立ち向かう新たな安全保障戦略-日本を守るための11の提言」 」
http://www2.jiia.or.jp/pdf/policy_recommendations/2018/181010jpn-security_policy_recommendations.pdf
哨戒艦に係る調達の相手方の決定について - 防衛省・自衛隊←New!
https://www.mod.go.jp/atla/pinup/pinup040630_02.pdf
公式発表
・海自基幹部隊以外として、合計12隻、哨戒艦部隊を編成(防衛大綱)
・1000トン級、30名程度 (防衛大綱・中期防メディアブリーフィング公式発表)
・哨戒艦の基本設計(4億円)予算計上(令和4年度予算案)
・船体規模は1900トン程度、全長90m程度、ただし提案によって変わり得る(哨戒艦企画提案契約の参加希望者募集要領)
第三十哨戒艦部隊
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1650930577/
第三十一哨戒艦部隊
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/07/04(月) 11:02:51.01ID:CTIiVmjj
136名無し三等兵
2022/07/06(水) 07:48:11.77ID:ocTEoCph 空母欲しいとか言い出した海幕を恨むのだな
137名無し三等兵
2022/07/06(水) 07:50:16.58ID:1tNFnA3k 日本の、相手ってほぼ対称戦力じゃんよ
138名無し三等兵
2022/07/06(水) 07:56:23.21ID:C9CX9PFM139名無し三等兵
2022/07/06(水) 08:15:55.41ID:J2DPOwRq >>136
敵が空母を保有している以上、こちらも持たざるを得ない
沽券がどうこうという話ではなく
空母の真髄はAEWを洋上から運用可能な点にあり、その能力の有無は洋上における戦いで圧倒的な優位性に直結する
この点について、例外的なシナリオに縋って楽観的に対処しないことを選んだ防衛省の方針は概ね正しい
しかし具体的な政策(いずも空母化)という点では、同じ理由で誤りだとも言える
敵が空母を保有している以上、こちらも持たざるを得ない
沽券がどうこうという話ではなく
空母の真髄はAEWを洋上から運用可能な点にあり、その能力の有無は洋上における戦いで圧倒的な優位性に直結する
この点について、例外的なシナリオに縋って楽観的に対処しないことを選んだ防衛省の方針は概ね正しい
しかし具体的な政策(いずも空母化)という点では、同じ理由で誤りだとも言える
140名無し三等兵
2022/07/06(水) 08:20:26.30ID:xWl6Jg2L 敵AEWを刺してイーブンないしこちらの優位に持ち込むことが喫緊の課題なんだからいずも改装で正解
142名無し三等兵
2022/07/06(水) 08:25:18.20ID:xWl6Jg2L シーフランカーごときではAEWを狙うF-35を阻止できない
AEWを撃墜されたらシーフランカーにISRの優位などない
シーフランカーも撃墜されたら水平線下監視はこちらの一方的優位
AEWを撃墜されたらシーフランカーにISRの優位などない
シーフランカーも撃墜されたら水平線下監視はこちらの一方的優位
143名無し三等兵
2022/07/06(水) 08:30:07.65ID:xWl6Jg2L 結局中国の空母戦略を崩壊せしめるのは空母化されたいずもであり
それで当面を凌いだ上で大型空母をゆっくり設計すればいいとなる
それで当面を凌いだ上で大型空母をゆっくり設計すればいいとなる
144名無し三等兵
2022/07/06(水) 08:32:06.71ID:C9CX9PFM 次は多目的輸送艦という名前の強襲揚陸艦の順番ですよ
145名無し三等兵
2022/07/06(水) 08:32:50.71ID:xWl6Jg2L 両方作るだろう
146名無し三等兵
2022/07/06(水) 08:52:15.42ID:J2DPOwRq147名無し三等兵
2022/07/06(水) 08:54:53.10ID:J2DPOwRq >>143
いずもを礼賛する軍オタ未満にすら「空自の早期警戒管制範囲内でのみ運用する」前提でしか肯定されないものが、空母を保有する敵艦隊に対して有効なものかよ
敵がわざわざこっちの有利なシナリオに付き合ってくれると思うのは稚拙にすぎる
いずもを礼賛する軍オタ未満にすら「空自の早期警戒管制範囲内でのみ運用する」前提でしか肯定されないものが、空母を保有する敵艦隊に対して有効なものかよ
敵がわざわざこっちの有利なシナリオに付き合ってくれると思うのは稚拙にすぎる
148名無し三等兵
2022/07/06(水) 08:56:04.26ID:OHJIGWwI 哨戒艦スレで何の話してんねん
149名無し三等兵
2022/07/06(水) 08:56:09.37ID:J2DPOwRq いずも空母化の要諦はクロスデッキ運用にある
F-35Bの調達も、日米一体化の象徴となるそれへの批判を嫌ったがための政治的なコストでしかない
F-35Bの調達も、日米一体化の象徴となるそれへの批判を嫌ったがための政治的なコストでしかない
150名無し三等兵
2022/07/06(水) 08:57:51.72ID:z+4ELNom 戦闘用艦艇でモジュール構造にして汎用化、多目的化って構想は、上手くいった例ってあったけか
152名無し三等兵
2022/07/06(水) 09:04:27.39ID:C9CX9PFM そこでEV-22ですよ
153名無し三等兵
2022/07/06(水) 09:05:16.48ID:ocTEoCph 全員酸素マスク付けて早期警戒しろ
154名無し三等兵
2022/07/06(水) 09:07:51.49ID:ocB7+YEA 現実を突きつけられてシナチクが発狂してるな
中華空母航空隊はいずもF-35Bに虐殺される
中華空母航空隊はいずもF-35Bに虐殺される
155名無し三等兵
2022/07/06(水) 09:24:42.77ID:C9CX9PFM そんじゃAW609を改造
156名無し三等兵
2022/07/06(水) 09:28:40.35ID:phiagnPG 次スレはいずもスレに統合するか
157名無し三等兵
2022/07/06(水) 09:53:16.83ID:zwtEWhXR たった10機ちょっとの搭載数しか無くソーティレートも米中の大型空母に比べたら低過ぎるいずも改型では真っ向勝負は無理筋過ぎる
うかうかしてたらJ-35も出てくるしな
うかうかしてたらJ-35も出てくるしな
158名無し三等兵
2022/07/06(水) 09:55:37.98ID:hryZ7pay で、まぁ、哨戒艦のイラスト見て思うんだけど、
上構の後端、多目的格納庫の上ら辺って、天井も上構端の後ろの壁も無いよね?
艦橋が3層、上構の側壁の高さが2.5層っぽいから、
舷梯ハッチのある上構後端は1層か2層と言うことに。
クレーン先端の下にチョロッと描いてる黒いのが後端の天井なら、上構後端は2層。
海自の護衛艦のヘリ格納庫は大体2.5層なんで海自基準だとヘリは入んないけど、
米海軍のバーク2Aぐらいのギリギリさで良いならヘリ(SH−60)も入るかも?
上構の後端、多目的格納庫の上ら辺って、天井も上構端の後ろの壁も無いよね?
艦橋が3層、上構の側壁の高さが2.5層っぽいから、
舷梯ハッチのある上構後端は1層か2層と言うことに。
クレーン先端の下にチョロッと描いてる黒いのが後端の天井なら、上構後端は2層。
海自の護衛艦のヘリ格納庫は大体2.5層なんで海自基準だとヘリは入んないけど、
米海軍のバーク2Aぐらいのギリギリさで良いならヘリ(SH−60)も入るかも?
159名無し三等兵
2022/07/06(水) 10:11:19.54ID:+4j/Pyof うかうかしてたら日本の大型新空母が先に来る
160名無し三等兵
2022/07/06(水) 10:11:54.18ID:WhdMkeVJ 米LHAのライトニング空母に震え上がってる中国が威勢のいいことだな
161名無し三等兵
2022/07/06(水) 11:08:54.54ID:z+4ELNom 中国空母を甘く見てるの多いんだな
自分は003型を甘く見てはいないが
自分は003型を甘く見てはいないが
162名無し三等兵
2022/07/06(水) 11:11:26.86ID:J2DPOwRq 自衛隊を威を借りて幻影と戦い続ける国士様マジカッケーっす
163名無し三等兵
2022/07/06(水) 11:11:54.93ID:apy7PLSr トリマラン、ボルトオン厨がよく「いずも空母化でも軍オタは外したから哨戒艦も重武装」とかわめいていたが、いまの流れ見ると逆だったんだろうな
あれでも読み間違えた連中がスレチ荒らししてるんでしょ
見苦しい
あれでも読み間違えた連中がスレチ荒らししてるんでしょ
見苦しい
164名無し三等兵
2022/07/06(水) 11:13:49.75ID:ocTEoCph 寧ろ空母化だから地方艦が割食って人員を奪われるので哨戒艦化したんだ
166名無し三等兵
2022/07/06(水) 11:26:30.02ID:1uJYmlhT 哨戒以外に割くリソースなど無い!!と泣き喚いていた軽武装厨が精神勝利を図るスレはここでつか?
167名無し三等兵
2022/07/06(水) 11:27:36.04ID:Rru4Kq17 >>161
こういう奴がドヤ顔で「ロジアは3日でウクライナ全土を征服する。援助なんかしても無駄だから諦めろ」とか吹き上がってたんだろうなぁ
こういう奴がドヤ顔で「ロジアは3日でウクライナ全土を征服する。援助なんかしても無駄だから諦めろ」とか吹き上がってたんだろうなぁ
168名無し三等兵
2022/07/06(水) 11:29:40.08ID:kgUZhHMx 立民苦戦で発狂してんだろ
169名無し三等兵
2022/07/06(水) 11:29:58.10ID:kgUZhHMx170名無し三等兵
2022/07/06(水) 11:33:31.82ID:J2DPOwRq171名無し三等兵
2022/07/06(水) 11:34:50.88ID:J2DPOwRq なんでこんなスレにまで国士様が出張ってきてんだよ
こういうバカ共に興味を持たれるってのは国防に資するどころか害しかない
こういうバカ共に興味を持たれるってのは国防に資するどころか害しかない
172名無し三等兵
2022/07/06(水) 11:37:24.77ID:mmuVE9RB 敵を過大評価して「俺は敵を過小評価してないから偉い」とドヤるアホは
過小評価する馬鹿と同レベルだとはっきり分かんだね
過小評価する馬鹿と同レベルだとはっきり分かんだね
174名無し三等兵
2022/07/06(水) 11:39:08.34ID:mmuVE9RB 101 名無し三等兵 sage 2022/07/05(火) 14:33:27.81 ID:aNtKngX/
みんな哨戒を基点に生存性を高めるために武装重視とか
哨戒特化で他に割くリソースはないから武装は最低限
みたいな話してたからなぁ
思いっきり的が外れていた
みんな哨戒を基点に生存性を高めるために武装重視とか
哨戒特化で他に割くリソースはないから武装は最低限
みたいな話してたからなぁ
思いっきり的が外れていた
175名無し三等兵
2022/07/06(水) 11:47:22.74ID:Ut9nTp6D 福建の搭載数が60機
うち戦闘機はどう頑張っても50機程度だろうけど
その程度の戦力でどうやって10機のF-35Bに勝つつもりなんじゃろ
俺が中国艦長なら1も2もなく逃げ出すけどなぁ
ちなみにアメリカのライトニング空母(LHA)は16~20機のF-35Bを搭載するけど
いずもの飛行甲板面積、格納庫容積はライトニング空母より大きいぞ?
うち戦闘機はどう頑張っても50機程度だろうけど
その程度の戦力でどうやって10機のF-35Bに勝つつもりなんじゃろ
俺が中国艦長なら1も2もなく逃げ出すけどなぁ
ちなみにアメリカのライトニング空母(LHA)は16~20機のF-35Bを搭載するけど
いずもの飛行甲板面積、格納庫容積はライトニング空母より大きいぞ?
176名無し三等兵
2022/07/06(水) 11:50:45.59ID:t5iw6xgC むかし中国の義和団は自分たちは念仏を唱えて西洋の銃弾を避けられると信じていた(そして普通に虐殺された)
中国空母のパイロットもなんかクンフーとかそういうので自分たちが絶対無敵と思ってるんだろ
実戦が始まるまでは毎度威勢がいいもんよ
中国空母のパイロットもなんかクンフーとかそういうので自分たちが絶対無敵と思ってるんだろ
実戦が始まるまでは毎度威勢がいいもんよ
177名無し三等兵
2022/07/06(水) 12:03:41.08ID:J2DPOwRq 艦載機が艦載機とだけ戦うと思ってるのか…
トップガン(無印)の観過ぎでは?
トップガン(無印)の観過ぎでは?
178名無し三等兵
2022/07/06(水) 12:09:59.29ID:4Gxjvgo5 システム戦の話し始めたら東側こそより一層不利なわけだが
179名無し三等兵
2022/07/06(水) 12:14:53.57ID:qkH10/Vh >多目的格納庫
高さはギリギリヘリ(SH-60)が入るかもだが、やっぱり奥行きが厳しいかなぁ
フィリピンに送った巡視船みたいに並列煙突じゃないと…
確かにATLAの動画に出てきたOPVも並列煙突だったし、おじか型巡視船も並列煙突で間を倉庫にしてた
今回の哨戒艦は何故に単煙突なんだ…
高さはギリギリヘリ(SH-60)が入るかもだが、やっぱり奥行きが厳しいかなぁ
フィリピンに送った巡視船みたいに並列煙突じゃないと…
確かにATLAの動画に出てきたOPVも並列煙突だったし、おじか型巡視船も並列煙突で間を倉庫にしてた
今回の哨戒艦は何故に単煙突なんだ…
180名無し三等兵
2022/07/06(水) 12:19:47.80ID:ocTEoCph ヘリの着発はするが常時搭載の運用は想定してないのだろう
181名無し三等兵
2022/07/06(水) 12:23:53.15ID:4Gxjvgo5 オールディーゼルだし中で配管を曲げてるのでは?
2022/07/06(水) 12:34:02.82ID:nOHMm2Sg
そもそも公式のポンチ絵は左舷を見せていないからねー、何とも。
183名無し三等兵
2022/07/06(水) 12:38:40.97ID:4Gxjvgo5 三井のOPV73では煙突が左舷に寄ってたな
185名無し三等兵
2022/07/06(水) 12:38:50.81ID:4Gxjvgo5 間違えた右舷
186名無し三等兵
2022/07/06(水) 12:39:32.39ID:W88THigd187名無し三等兵
2022/07/06(水) 12:44:07.26ID:4Gxjvgo5 まぁそれだったら初めから格納庫つけないんで
188名無し三等兵
2022/07/06(水) 12:56:35.37ID:26EPk3pD まぁSH-60が入る程大きいのは要らないけど、
普段は雑用に使ってる倉庫もいざとなればRHIBやファイアスカウト辺りが入るサイズだったら嬉しい、とか?
普段は雑用に使ってる倉庫もいざとなればRHIBやファイアスカウト辺りが入るサイズだったら嬉しい、とか?
189名無し三等兵
2022/07/06(水) 13:00:19.70ID:4Gxjvgo5 RHIBは艦尾揚収装置発進で多目的甲板下に収納だろう
190名無し三等兵
2022/07/06(水) 13:11:39.46ID:26EPk3pD >多目的甲板下に収納
流石に多目的甲板下に格納庫あったらあのイラストに「船体内格納庫」とか書かない?
まあ有ったら個人的には嬉しいけど
流石に多目的甲板下に格納庫あったらあのイラストに「船体内格納庫」とか書かない?
まあ有ったら個人的には嬉しいけど
191名無し三等兵
2022/07/06(水) 13:18:58.01ID:4Gxjvgo5 無いなら無いで揚収装置にホールドしっ放し運用だろうし
わざわざ多目的甲板に引っ張り上げて格納庫まで持っていくのもな
考えにくい
わざわざ多目的甲板に引っ張り上げて格納庫まで持っていくのもな
考えにくい
192名無し三等兵
2022/07/06(水) 13:41:52.56ID:71gYt+Ib 艦尾に搭載艇用のスリップウェイつけてそこに搭載艇積みっぱなしなのは珍しい構造でもないからな
193名無し三等兵
2022/07/06(水) 16:13:12.52ID:Inxub5QY >>192
船体規模考えれば有って普通だな
そもそも排水量が初期の1200t推定から約1900tまで拡大したのはそういうとこだろ
30mmしか積まない船なのに1900tだからスペースとれないわけ無いし
船体規模考えれば有って普通だな
そもそも排水量が初期の1200t推定から約1900tまで拡大したのはそういうとこだろ
30mmしか積まない船なのに1900tだからスペースとれないわけ無いし
194名無し三等兵
2022/07/06(水) 16:17:21.46ID:Inxub5QY 問題はなに積むんだろうね
LDUUVの投入回収とかもやるのだろうか
LDUUVの投入回収とかもやるのだろうか
195名無し三等兵
2022/07/06(水) 16:20:01.91ID:4Gxjvgo5 格納庫側面の意味ありげな枠がFFMのOZZ-5投入口と同じものに見える
196名無し三等兵
2022/07/06(水) 16:23:34.82ID:Inxub5QY >>195
昔ここでFFMなんかに機雷戦やらせないで哨戒艦にやらせた方がいいって言ってた人いたけど、当たりだったのかも?
昔ここでFFMなんかに機雷戦やらせないで哨戒艦にやらせた方がいいって言ってた人いたけど、当たりだったのかも?
197名無し三等兵
2022/07/06(水) 16:25:07.80ID:71gYt+Ib 格納庫側面のはDDとかと同じ形だから舷梯でしょ
艦尾の搭載艇揚収装置が11mまで対応してるかが気になる
6.3mRHIBまでなのかそれ以上もいけるのか
艦尾の搭載艇揚収装置が11mまで対応してるかが気になる
6.3mRHIBまでなのかそれ以上もいけるのか
198名無し三等兵
2022/07/06(水) 16:25:58.33ID:4Gxjvgo5200名無し三等兵
2022/07/06(水) 16:29:26.19ID:71gYt+Ib 多機能性要求してなくてもクレーン積むし
格納庫の整備ってなんだよシャッターか
どっちも造船所任せになるから乗員負担はほとんどない
哨戒任務特化でクレーンもない艦になるはずだったとでも言いたいのかな
あわじなんてクレーンは3台も持ってる
多用途支援艦は1台だけだが伸縮式
哨戒艦のは伸縮もしない単純な折りたたみ式で護衛艦や多用途支援艦が積んでるのに比べて単純で簡単な代物を1台だけ
格納庫の整備ってなんだよシャッターか
どっちも造船所任せになるから乗員負担はほとんどない
哨戒任務特化でクレーンもない艦になるはずだったとでも言いたいのかな
あわじなんてクレーンは3台も持ってる
多用途支援艦は1台だけだが伸縮式
哨戒艦のは伸縮もしない単純な折りたたみ式で護衛艦や多用途支援艦が積んでるのに比べて単純で簡単な代物を1台だけ
201名無し三等兵
2022/07/06(水) 16:29:44.31ID:71gYt+Ib 誤爆
202名無し三等兵
2022/07/06(水) 17:26:03.53ID:FXOnGeUr203名無し三等兵
2022/07/06(水) 17:29:33.95ID:71gYt+Ib 民間人を格納庫に一時的に乗せるときでも乗員と動線被らないしな
204名無し三等兵
2022/07/06(水) 19:41:12.75ID:ocTEoCph FFMは外泊用だから
205名無し三等兵
2022/07/06(水) 20:09:37.23ID:2usJ8c7Z せめて機関砲ではなく速射砲を
206名無し三等兵
2022/07/06(水) 20:18:36.59ID:DenJGIm1 1900トンで30mmはねえ罠
207名無し三等兵
2022/07/06(水) 20:22:36.11ID:NdsJaY32 さめ型と共に退役予定の3インチ新規採用だと生産ライン維持し続ける事になるからね、仕方ないね>30mm
かといって5インチだとデカすぎるし57mmは色々アレだし
かといって5インチだとデカすぎるし57mmは色々アレだし
208名無し三等兵
2022/07/06(水) 20:34:00.42ID:12P7tjhI 此処は間を取って、50㎜CTAで!
209名無し三等兵
2022/07/06(水) 20:56:37.44ID:1hf9h8H3 うるせぇ哨戒艦風情は震災対応してりゃいいんだよ
210名無し三等兵
2022/07/06(水) 21:12:45.31ID:J2DPOwRq211名無し三等兵
2022/07/06(水) 21:16:46.95ID:apy7PLSr はやぶさ型テレビでやってて興味深い
212名無し三等兵
2022/07/06(水) 21:20:52.99ID:zWN9Vk/l 早いねぇ
213名無し三等兵
2022/07/06(水) 21:28:47.34ID:apy7PLSr いざああいうの見ると哨戒艦でいいやと思っていたのに退役がもったいなく感じるなあ
214名無し三等兵
2022/07/06(水) 22:18:41.56ID:JJSLngj9 逆に今更はやぶさ型持ち上げてどうすんのよ?w と思ったガナー…
215名無し三等兵
2022/07/06(水) 22:47:40.71ID:/Mgwo0hc はやぶさ型って乗組員の冗長性のかけらもない構成だしな
例えば実際に就役中のはやぶさ型ミサイル艇の乗組員の構成はこんな感じ
艇長、砲雷長、船務長、機関長
射撃員長、射撃員、射管員長、射管員
電整員長、信号員長、操舵員長、通信員長、通信員、電測員長、電測員、
電機員長、GT員長、GT員(W)、GT員
https://youtu.be/ghyIeeWE8Ag?t=280
例えば実際に就役中のはやぶさ型ミサイル艇の乗組員の構成はこんな感じ
艇長、砲雷長、船務長、機関長
射撃員長、射撃員、射管員長、射管員
電整員長、信号員長、操舵員長、通信員長、通信員、電測員長、電測員、
電機員長、GT員長、GT員(W)、GT員
https://youtu.be/ghyIeeWE8Ag?t=280
216名無し三等兵
2022/07/06(水) 23:04:28.09ID:jyXa/cUB はやぶさいると
敵は嫌だろうなと思う。
敵は嫌だろうなと思う。
217名無し三等兵
2022/07/06(水) 23:08:55.62ID:JJSLngj9 でもミサイル艇って準特攻兵器だからなぁ…
218名無し三等兵
2022/07/06(水) 23:18:53.33ID:J2DPOwRq いやはやぶさ型はもうええやろって思う
ただ、もっと小さいああいうのをロボット化したら、港湾警備/封鎖に便利そうだなとは思う
ただ、もっと小さいああいうのをロボット化したら、港湾警備/封鎖に便利そうだなとは思う
219名無し三等兵
2022/07/06(水) 23:20:15.49ID:pKhdyc71 海上の戦車みたいなもんだな
220名無し三等兵
2022/07/06(水) 23:30:34.30ID:RzeLChKy はやぶさはよくがんばってくれた
221名無し三等兵
2022/07/06(水) 23:46:03.54ID:apy7PLSr >>220
はやぶさじゃなく乗員だと思います
不審船対応とかよくいわれるけど鹿児島沖どころか能登沖不審船の前に計画されてるしなあ
でも映像見ると惜しくなる不思議
海上自衛隊広報が最後の花道を用意したと思っておこう
はやぶさじゃなく乗員だと思います
不審船対応とかよくいわれるけど鹿児島沖どころか能登沖不審船の前に計画されてるしなあ
でも映像見ると惜しくなる不思議
海上自衛隊広報が最後の花道を用意したと思っておこう
224名無し三等兵
2022/07/06(水) 23:57:44.06ID:z/q2WFdQ う〜ん、やっぱり今回の哨戒艦が20kt+の鈍足なんで、別個に基準500t位の高速艇が出てこないかなぁ
225名無し三等兵
2022/07/07(木) 00:04:44.62ID:DQ4VvCh7 今回の哨戒艦って、色々概念図を出して西方重視とかいろいろ言っているけど、
まず価格ありきで、装備や運用その他は二の次で、
後付けで理由付けして導入されたっぽいな
冬の日本海等外海での耐航性を追求し、
燃費や出力など費用対効果を追及した機関にしたら、
海保のくにがみ型の自衛隊バージョンみたいなのになりましたよと
唯一金かけた所と言えば、ヘリ等格納庫くらい?
まあ、90億でできるってなれば、
12隻入れても1080億で、DDより若干割高、DDGよりは格安だし、
短期間で数を増やすことだけはできそうだけど
まず価格ありきで、装備や運用その他は二の次で、
後付けで理由付けして導入されたっぽいな
冬の日本海等外海での耐航性を追求し、
燃費や出力など費用対効果を追及した機関にしたら、
海保のくにがみ型の自衛隊バージョンみたいなのになりましたよと
唯一金かけた所と言えば、ヘリ等格納庫くらい?
まあ、90億でできるってなれば、
12隻入れても1080億で、DDより若干割高、DDGよりは格安だし、
短期間で数を増やすことだけはできそうだけど
226名無し三等兵
2022/07/07(木) 00:12:20.77ID:DQ4VvCh7 見張っているぞといっても、こんなので見張れるんだか?
海保のと同程度のセンサーしか持ち合わせていないし
万歳アタックに近いし、日本列島北部や太平洋側をこれでとか無理そう
何より足が遅いから振り切られそうだし
海保のと同程度のセンサーしか持ち合わせていないし
万歳アタックに近いし、日本列島北部や太平洋側をこれでとか無理そう
何より足が遅いから振り切られそうだし
228名無し三等兵
2022/07/07(木) 00:26:11.91ID:DQ4VvCh7 >>227
それなら、もがみ型よりも優先して入れそうだけどな、哨戒艦
何しろもがみ型2隻が哨戒艦12隻と同じ値段だし
1年もがみ型等装備の導入を後ろ倒しにするだけで、哨戒艦12隻を入れられるわけで
ハイローミックスなら不通はローの方で数をそろえる方から入るし
それなら、もがみ型よりも優先して入れそうだけどな、哨戒艦
何しろもがみ型2隻が哨戒艦12隻と同じ値段だし
1年もがみ型等装備の導入を後ろ倒しにするだけで、哨戒艦12隻を入れられるわけで
ハイローミックスなら不通はローの方で数をそろえる方から入るし
229名無し三等兵
2022/07/07(木) 00:30:19.40ID:CK2ekrPj 哨戒艦で戦闘を全くするつもりが無い。
という事が解らない人が尽きないなぁ。
公権力の象徴として砲はいるから、海保用に量産されてて一番安いのを付けただけだと思うよ。
という事が解らない人が尽きないなぁ。
公権力の象徴として砲はいるから、海保用に量産されてて一番安いのを付けただけだと思うよ。
231名無し三等兵
2022/07/07(木) 00:49:33.41ID:60kzQHsM それはRWSであって砲じゃないからなあ
232名無し三等兵
2022/07/07(木) 00:54:56.39ID:Tlf6s3wt んだ
233名無し三等兵
2022/07/07(木) 00:54:59.19ID:+ywUBov6 >>231
砲の意味わかってないなかw
砲の意味わかってないなかw
234名無し三等兵
2022/07/07(木) 00:56:24.43ID:+ywUBov6 >>225
くにがみ要素はまるでないぞw
くにがみ要素はまるでないぞw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
