地味な部隊ですが遂に内容判明
武装もセンサーもほぼ皆無、なのに多目的だらけ!?しかもCODLADとか!
全体で12隻計画で中期防で4隻計画
予想を超える海自哨戒艦部隊の今後が気になります
海自OBの書き込み大歓迎
参考
「平成31年度以降に係る防衛計画の大綱について」及び「中期防衛力整備計画(平成31年度~平成35年度)について」など
https://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/guideline/
新たな防衛計画の大綱及び中期防衛力整備計画の策定に向けた提言~「多次元横断(クロス・ドメイン)防衛構想」の実現に向けて~
https://www.jimin.jp/news/policy/137478.html
日本国際問題研究所「政策提言「揺れる国際秩序に立ち向かう新たな安全保障戦略-日本を守るための11の提言」 」
http://www2.jiia.or.jp/pdf/policy_recommendations/2018/181010jpn-security_policy_recommendations.pdf
哨戒艦に係る調達の相手方の決定について - 防衛省・自衛隊←New!
https://www.mod.go.jp/atla/pinup/pinup040630_02.pdf
公式発表
・海自基幹部隊以外として、合計12隻、哨戒艦部隊を編成(防衛大綱)
・1000トン級、30名程度 (防衛大綱・中期防メディアブリーフィング公式発表)
・哨戒艦の基本設計(4億円)予算計上(令和4年度予算案)
・船体規模は1900トン程度、全長90m程度、ただし提案によって変わり得る(哨戒艦企画提案契約の参加希望者募集要領)
第三十哨戒艦部隊
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1650930577/
探検
第三十一哨戒艦部隊
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/07/04(月) 11:02:51.01ID:CTIiVmjj
476名無し三等兵
2022/07/14(木) 23:21:57.14ID:1q0gJBCl477名無し三等兵
2022/07/15(金) 00:13:17.83ID:HDioz3T9 あくまでグレーゾーンになる前の平和時の見張り専門艦として整備することを理解してほしいのココロ
主力装備では全く無いんで人的かつ予算的な制限が極めてキツイことも気づいて欲しい
主力装備では全く無いんで人的かつ予算的な制限が極めてキツイことも気づいて欲しい
478名無し三等兵
2022/07/15(金) 00:38:01.38ID:/FCsHlew >>475
艦艇は、海上で身を隠す事もできないし、航空機やミサイルなんかと比べて鈍足だしで脆弱だよね。
それにセンサーの性能はどんどん上がって艦艇は見つけやすくなってる。
これは判るよね。
哨戒艦に物理的にSSMが乗ったとしても、対空装備もまともに無いなら戦闘海域から帰る事はできないよね。
自殺行為同然の考えを書くから叩かれてるだよ。
艦艇は、海上で身を隠す事もできないし、航空機やミサイルなんかと比べて鈍足だしで脆弱だよね。
それにセンサーの性能はどんどん上がって艦艇は見つけやすくなってる。
これは判るよね。
哨戒艦に物理的にSSMが乗ったとしても、対空装備もまともに無いなら戦闘海域から帰る事はできないよね。
自殺行為同然の考えを書くから叩かれてるだよ。
479名無し三等兵
2022/07/15(金) 01:18:09.25ID:GeKvlm+Y480名無し三等兵
2022/07/15(金) 01:19:04.08ID:q9qf9JFU481名無し三等兵
2022/07/15(金) 01:20:52.23ID:q9qf9JFU ヘルファイア派生のあの系統も、射程1000kmを超えるものも、どちらも可能性は残してあると思うがね
結局、権威を笠に着て他人を煽りたいだけのクズや
結局、権威を笠に着て他人を煽りたいだけのクズや
483名無し三等兵
2022/07/15(金) 08:44:33.28ID:P9WQ3xUD 多目的甲板や多目的格納庫が明記されている以上将来、の搭載余地は否定できまい
現状や当初の構想に拘泥する者は水陸機動団やDDH空母化で敗北してきたようにまた負けるだろう
現状や当初の構想に拘泥する者は水陸機動団やDDH空母化で敗北してきたようにまた負けるだろう
484名無し三等兵
2022/07/15(金) 08:46:06.76ID:hlAsGZqf 支援艦にも多目的甲板はありますが・・・
485名無し三等兵
2022/07/15(金) 09:24:59.49ID:PEfSTWM1486名無し三等兵
2022/07/15(金) 09:25:46.98ID:PEfSTWM1487名無し三等兵
2022/07/15(金) 09:46:30.48ID:q9qf9JFU キュー受けて射撃するだけなのにベテランもクソもあるかよ
488名無し三等兵
2022/07/15(金) 09:47:55.08ID:q9qf9JFU 頓珍漢な煽りばかりだから議論が深まらない
そのイライラを「自説が批判(論破)されたからだ」と信じられる、このおめでたさ
これはもう息をしてるだけで大罪に値する人種だろ
そのイライラを「自説が批判(論破)されたからだ」と信じられる、このおめでたさ
これはもう息をしてるだけで大罪に値する人種だろ
489名無し三等兵
2022/07/15(金) 11:05:42.75ID:wEbhl0jL 落ち着け
490名無し三等兵
2022/07/15(金) 11:28:47.94ID:HDioz3T9491名無し三等兵
2022/07/15(金) 11:37:39.76ID:q9qf9JFU >>490
そういうのを職人芸的な手業に頼る時代じゃねえんだよ
今どきは潜水艦の捜索だってAI活用した戦術支援アルゴリズムにプランニングさせ、TACCOの手癖や練度によるオペレーションの質の変動幅を抑制する
もう目新しい技術ですらない
そういうのを職人芸的な手業に頼る時代じゃねえんだよ
今どきは潜水艦の捜索だってAI活用した戦術支援アルゴリズムにプランニングさせ、TACCOの手癖や練度によるオペレーションの質の変動幅を抑制する
もう目新しい技術ですらない
492名無し三等兵
2022/07/15(金) 12:48:05.51ID:xNYPw7Mv こいつのゴミクズ人生
先に女を拾ったら
女を拾ってない方に嫌がらせしただけ
戦国自衛隊、さだまさし古事記
小手側、You 子
犬のおまわりさんが
泣きながら女拾っただけ
犬のおまわりさん
女拾ったら泣きながら「ありがとう!」
道程卒業して「ありがとう!」
嬉し泣き古事記、犬のおまわりさん
女拾うまで嫌がらせする古事記
イケメンですね、チャン・グンソク
猿チン番子 KOBAN 交番
先に女を拾ったら
女を拾ってない方に嫌がらせしただけ
戦国自衛隊、さだまさし古事記
小手側、You 子
犬のおまわりさんが
泣きながら女拾っただけ
犬のおまわりさん
女拾ったら泣きながら「ありがとう!」
道程卒業して「ありがとう!」
嬉し泣き古事記、犬のおまわりさん
女拾うまで嫌がらせする古事記
イケメンですね、チャン・グンソク
猿チン番子 KOBAN 交番
493名無し三等兵
2022/07/15(金) 18:00:48.98ID:JUimSAHx 日本のジェータイは
バカばっかり
安倍ちょん
ガースー
阿呆太郎
河野デマ太郎
小泉チン次郎
朝鮮系売国奴ジミンソウカに忠誠かよ
朝鮮人に敬礼してるジェータイ
バカばっかり
安倍ちょん
ガースー
阿呆太郎
河野デマ太郎
小泉チン次郎
朝鮮系売国奴ジミンソウカに忠誠かよ
朝鮮人に敬礼してるジェータイ
494名無し三等兵
2022/07/15(金) 18:52:33.27ID:9s9UVRDC 元のpdfのイラストを拡大して見てたんだけど、
艦橋上の左舷側に在るモノを白い四角で隠してるね。
まぁ基部が二つ見えてるので基部の形から推測するに……
一つはRWSじゃないかな?んで、もう一つはレドームの支柱っぽい
それとは別に艦橋上の赤外線捜索監視装置の一段上にある白いレドームも、右上部分が少し欠けてるけど、
こっちは多分どっかの説明用の吹き出しが被っただけだろう
艦橋上の左舷側に在るモノを白い四角で隠してるね。
まぁ基部が二つ見えてるので基部の形から推測するに……
一つはRWSじゃないかな?んで、もう一つはレドームの支柱っぽい
それとは別に艦橋上の赤外線捜索監視装置の一段上にある白いレドームも、右上部分が少し欠けてるけど、
こっちは多分どっかの説明用の吹き出しが被っただけだろう
495名無し三等兵
2022/07/15(金) 18:58:49.63ID:kbgRJq6z いや、白い四角の左に何やら黒いのがあるから、「レドームの基部」は違うわ
何だろうな
何だろうな
496名無し三等兵
2022/07/15(金) 19:46:06.16ID:YGgJY9B1497名無し三等兵
2022/07/15(金) 20:15:40.22ID:RRR6pdHq 別にRWSはあってもおかしくないだろJK。
それより30mmがダルドみたいにレーダー連動で…ってないだろうなぁ…
近接防御ぐらい欲しい気はするな。
それより30mmがダルドみたいにレーダー連動で…ってないだろうなぁ…
近接防御ぐらい欲しい気はするな。
498名無し三等兵
2022/07/15(金) 21:07:14.36ID:OWF0CAga RWSを搭載予定があるなら公表してるでしょ
でも公表されてるのは建造費90億円とか30㎜機関砲とか最大速力20ktとかの低コスト関係だけ
でも公表されてるのは建造費90億円とか30㎜機関砲とか最大速力20ktとかの低コスト関係だけ
499名無し三等兵
2022/07/15(金) 22:05:16.29ID:n2ku3dpE501名無し三等兵
2022/07/15(金) 22:29:45.45ID:OWF0CAga 30ミリ機関砲は公表するのに?
502名無し三等兵
2022/07/15(金) 22:32:09.41ID:/Oo5qDRx >>499
「わめいてもおおすみ型に水陸両用車は積まないよ、残念だったね」
「わめいてもいずも型に水陸両用車は積まないよ、残念だったね」
「わめいても哨戒艦にSSMは積まないよ、残念だったね」(new!)
「わめいてもおおすみ型に水陸両用車は積まないよ、残念だったね」
「わめいてもいずも型に水陸両用車は積まないよ、残念だったね」
「わめいても哨戒艦にSSMは積まないよ、残念だったね」(new!)
505名無し三等兵
2022/07/15(金) 23:17:37.85ID:5l4wul1M506名無し三等兵
2022/07/15(金) 23:21:50.63ID:/FCsHlew >>494
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/059/439/526/b9876cdc27.jpg?ct=e77ce70fca82
海保のくにがみ型だよ、ポンチ絵のブリッジの上の構成は相似してるよね
ポンチ絵の見えるレドームは、民間通信と自衛隊用の衛星通信のアンテナとでしょう。
それぞれ2個づつは積む必要があります。
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/059/439/526/b9876cdc27.jpg?ct=e77ce70fca82
海保のくにがみ型だよ、ポンチ絵のブリッジの上の構成は相似してるよね
ポンチ絵の見えるレドームは、民間通信と自衛隊用の衛星通信のアンテナとでしょう。
それぞれ2個づつは積む必要があります。
507名無し三等兵
2022/07/15(金) 23:57:32.00ID:JmXS3HEJ >>496
>小さいアンテナの1セットが片方しか見えてないから1つは衛星通信アンテナだろうな
気持ちは凄く分かるけど、僅かに見える部分でも
艦橋上の右舷側にあるレドーム(衛星通信アンテナ?)より大きいんだよねぇ
>>506
>https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/059/439/526/b9876cdc27.jpg?ct=e77ce70fca82
>海保のくにがみ型だよ、ポンチ絵のブリッジの上の構成は相似してるよね
あぁ似てるよなぁ。ちょっと左舷側の画像探してくるわ…
>小さいアンテナの1セットが片方しか見えてないから1つは衛星通信アンテナだろうな
気持ちは凄く分かるけど、僅かに見える部分でも
艦橋上の右舷側にあるレドーム(衛星通信アンテナ?)より大きいんだよねぇ
>>506
>https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/059/439/526/b9876cdc27.jpg?ct=e77ce70fca82
>海保のくにがみ型だよ、ポンチ絵のブリッジの上の構成は相似してるよね
あぁ似てるよなぁ。ちょっと左舷側の画像探してくるわ…
508名無し三等兵
2022/07/16(土) 00:52:18.60ID:ofFikTcO 軽武装とSSM搭載を相反する概念と考えてるアホは話にならないので死ね
512名無し三等兵
2022/07/16(土) 06:06:31.77ID:Zpsva+1A514名無し三等兵
2022/07/16(土) 06:17:25.40ID:pjXdYC0J515名無し三等兵
2022/07/16(土) 06:54:03.27ID:ofFikTcO だからさ、艦の運用を少人数でやれる事とSSM等々のポン付けは矛盾するものでもない、というのがわかってないんだよ
だから「お話にならない」
個々の技術的要因の要点をことごとく外してる
だから「お話にならない」
個々の技術的要因の要点をことごとく外してる
516名無し三等兵
2022/07/16(土) 07:40:52.26ID:PDyTT9Pi 哨戒艦の仕様も変わるか?
概算要求基準、防衛費の上限撤廃 必要経費積み上げ
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA082IX0Y2A700C2000000/
>政府は2023年度予算案の概算要求基準で防衛費に上限を設けない方針だ。他の予算と違って例外扱いにすることで幅広い提案を募る。日本への攻撃に対する「反撃能力」に使う防衛装備やサイバー・宇宙などの増額を見込む。月内にも閣議了解する。
概算要求基準、防衛費の上限撤廃 必要経費積み上げ
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA082IX0Y2A700C2000000/
>政府は2023年度予算案の概算要求基準で防衛費に上限を設けない方針だ。他の予算と違って例外扱いにすることで幅広い提案を募る。日本への攻撃に対する「反撃能力」に使う防衛装備やサイバー・宇宙などの増額を見込む。月内にも閣議了解する。
517名無し三等兵
2022/07/16(土) 07:44:01.73ID:WdrjnkOi520名無し三等兵
2022/07/16(土) 08:40:30.36ID:ofFikTcO >>519
省人化の文脈で言えば、即応可能で機動力に富み、かつ一定期間展開可能なSSMユニットとして意義がある
通常の陸自SSMユニットと比較して、より高速、より少人数、より小規模(発射装置と射撃統制装置のみ)の運用となる
また、有事になれば哨戒艦の一部は任務をFFMに取られてお役御免になることも予想される
哨戒艦が哨戒艦たりえるのは平時においてのみだ、というのは万人が一致するところだろう
そのとき哨戒艦はその使い勝手を活かして様々な雑用をこなす事になり、SSMランチャーおよび射撃統制システムを運搬する土台としての運用も、そのひとつとして考察の余地がある
省人化の文脈で言えば、即応可能で機動力に富み、かつ一定期間展開可能なSSMユニットとして意義がある
通常の陸自SSMユニットと比較して、より高速、より少人数、より小規模(発射装置と射撃統制装置のみ)の運用となる
また、有事になれば哨戒艦の一部は任務をFFMに取られてお役御免になることも予想される
哨戒艦が哨戒艦たりえるのは平時においてのみだ、というのは万人が一致するところだろう
そのとき哨戒艦はその使い勝手を活かして様々な雑用をこなす事になり、SSMランチャーおよび射撃統制システムを運搬する土台としての運用も、そのひとつとして考察の余地がある
522名無し三等兵
2022/07/16(土) 08:45:18.47ID:ofFikTcO 長射程の対地対艦支援だよ
わざわざ危ないところに出かけていかなくとも、最前線の弾薬消耗をバッファするための遠隔交戦用火力ノードとして、太平洋側の近海、何ならどっかの湾内に展開するのだって良い
むしろ南西海域への投射であれば、陸の上を長時間飛ばなくとも良い太平洋側のほうが都合が良いかもしれない
わざわざ危ないところに出かけていかなくとも、最前線の弾薬消耗をバッファするための遠隔交戦用火力ノードとして、太平洋側の近海、何ならどっかの湾内に展開するのだって良い
むしろ南西海域への投射であれば、陸の上を長時間飛ばなくとも良い太平洋側のほうが都合が良いかもしれない
523名無し三等兵
2022/07/16(土) 08:46:09.10ID:IptEsW+s まだできないと言われてない以上考える分には自由だけど、
個人的に有事におけるOPVの運用は沿岸の警戒とか弾薬輸送とかUSV/UUVの輸送とか捜索救難とかのが優先度高いとは思う
個人的に有事におけるOPVの運用は沿岸の警戒とか弾薬輸送とかUSV/UUVの輸送とか捜索救難とかのが優先度高いとは思う
524名無し三等兵
2022/07/16(土) 08:46:24.80ID:H1gV19ha >>520
> 通常の陸自SSMユニットと比較して、より高速、より少人数、より小規模(発射装置と射撃統制装置のみ)の運用となる
いや捜索・指揮統制を他ユニットに依存するなら、SSMなんてランチャーのみ数人で6発運用できるんだが…
30人使って精々4発程度のミサイル運用するとかメリットしょぼ過ぎる
> SSMランチャーおよび射撃統制システムを運搬する土台としての運用も、そのひとつとして考察の余地がある
後方なら島嶼部・本土に展開するSSMで十分だし、そもそも全線に出るような能力はない
> 通常の陸自SSMユニットと比較して、より高速、より少人数、より小規模(発射装置と射撃統制装置のみ)の運用となる
いや捜索・指揮統制を他ユニットに依存するなら、SSMなんてランチャーのみ数人で6発運用できるんだが…
30人使って精々4発程度のミサイル運用するとかメリットしょぼ過ぎる
> SSMランチャーおよび射撃統制システムを運搬する土台としての運用も、そのひとつとして考察の余地がある
後方なら島嶼部・本土に展開するSSMで十分だし、そもそも全線に出るような能力はない
526名無し三等兵
2022/07/16(土) 10:58:18.08ID:Tahx7Mni 答えが出てからもしつこいな
答えなんて見えていたんだけど
こういうやつはずっと間違い続ける
そして発狂する
答えなんて見えていたんだけど
こういうやつはずっと間違い続ける
そして発狂する
527名無し三等兵
2022/07/16(土) 11:52:02.43ID:eQuwUH/U 哨戒艦にまともな対空兵器はないから沿岸とかで本土の防空網の下でないと生き残れないけど、
そんなに陸に近いところや遠いところからでないとSSM使えないのなら、
陸上SSMのほうが隠れられるし再装填もすぐできるし優秀じゃん、で終わる罠。
というかあの形でSSMどこに積むんだよ感。
艦首は置き場所がない、
中部は煙突とクレーンが邪魔で配置できない、
後部だとヘリ甲板と引き替えにするのかって話に。
そんなに陸に近いところや遠いところからでないとSSM使えないのなら、
陸上SSMのほうが隠れられるし再装填もすぐできるし優秀じゃん、で終わる罠。
というかあの形でSSMどこに積むんだよ感。
艦首は置き場所がない、
中部は煙突とクレーンが邪魔で配置できない、
後部だとヘリ甲板と引き替えにするのかって話に。
528名無し三等兵
2022/07/16(土) 12:17:48.52ID:GIA4yuBx 射程1500kmだもんなー
529名無し三等兵
2022/07/16(土) 13:59:01.21ID:ofFikTcO 陸SSMは陸SSMでしかねえのよ
性質上、海SSMや海空ASMのような戦術機動アセットとはみなされない
広い範囲内で展開と再配置を繰り返すものではない
だからこそ海兵隊は無人機+空輸のEABOとかいう力技で海空SSM/ASMとの領域的間隙を埋めようとしている
本質的にミサイルの性能の話じゃなく、従来の拒否戦術の補強をどういった概念でやっていくのかという話
この点で日本は何ら新たな概念を示しておらず、片手落ちの状態が続いている
性質上、海SSMや海空ASMのような戦術機動アセットとはみなされない
広い範囲内で展開と再配置を繰り返すものではない
だからこそ海兵隊は無人機+空輸のEABOとかいう力技で海空SSM/ASMとの領域的間隙を埋めようとしている
本質的にミサイルの性能の話じゃなく、従来の拒否戦術の補強をどういった概念でやっていくのかという話
この点で日本は何ら新たな概念を示しておらず、片手落ちの状態が続いている
530名無し三等兵
2022/07/16(土) 14:11:55.08ID:YJByDjK+534名無し三等兵
2022/07/16(土) 15:27:36.03ID:eQuwUH/U SSM発射機を洋上に機動的に配置する必要そもそもあるのかって感じはある。
535名無し三等兵
2022/07/16(土) 16:51:13.50ID:T3tCfyf/ こないだ発表された哨戒艦でSSMは無いだろ、>527にあるとおり対空もまともに無いのにわざわざ被害担当艦に志願とか、ちょっと、ね。
12式能力向上版を受けた艦対空ミサイルが出来て、更に大陸な国が経済破綻で破れかぶれになった、とか緊迫した状況なら
ある程度武装を盛ったコルベットを改めて、とかは無くは無いと思うけどさ。
12式能力向上版を受けた艦対空ミサイルが出来て、更に大陸な国が経済破綻で破れかぶれになった、とか緊迫した状況なら
ある程度武装を盛ったコルベットを改めて、とかは無くは無いと思うけどさ。
536名無し三等兵
2022/07/16(土) 16:54:33.40ID:T3tCfyf/ 頑なにバキュラーで完璧に陸は隠せる、海は何をやっても見つかる厨は居るけど光学は雲で遮られ、SAR衛星はあれはあれでかなりノウハウが必要な代物で
JAXAが前にちうごくサンゴ密漁船を晒すとか、割とノウハウの塊を見せつけていたりするので、1000㎞くらいのSSMを積んだミサイル艇とかそれなりに厄介よ、飽和攻撃は手数が増える程守り側は不利なんだし。
現状では17式の能力ではそこまでする利益が無かった、て事でしょ。
JAXAが前にちうごくサンゴ密漁船を晒すとか、割とノウハウの塊を見せつけていたりするので、1000㎞くらいのSSMを積んだミサイル艇とかそれなりに厄介よ、飽和攻撃は手数が増える程守り側は不利なんだし。
現状では17式の能力ではそこまでする利益が無かった、て事でしょ。
537名無し三等兵
2022/07/16(土) 16:58:27.79ID:Y8KaxETy そもそも戦闘ならffmでいいじゃん
538名無し三等兵
2022/07/16(土) 16:59:10.19ID:lvIggnKj >ある程度武装を盛ったコルベットを改めて、とかは無くは無いと思うけどさ。
ホントこれで良いと思うんだけどねぇ
日本は基準2000tのフネに30mm砲だけで済ます位金持ちって事だよ
高速コルベットが欲しくなれば新たに造るだけだよ
ホントこれで良いと思うんだけどねぇ
日本は基準2000tのフネに30mm砲だけで済ます位金持ちって事だよ
高速コルベットが欲しくなれば新たに造るだけだよ
541名無し三等兵
2022/07/16(土) 18:59:13.14ID:MopBKi8X みんな律義にSSM既知外に付き合うなぁ w
ねぇよ の一言で終わってる話なのに…
ねぇよ の一言で終わってる話なのに…
542名無し三等兵
2022/07/16(土) 20:51:47.87ID:dtBhBc5F543名無し三等兵
2022/07/16(土) 20:54:59.50ID:OyXWMt+7 通信に関しては衛星アンテナは多分NORA-2っぽい絵なんで掃海艇程度の容量しかないんじゃないかな。
それにインマルがプラスされるくらいでしょう。
とするとJSWANは積まないだろうし…。
通信ノードにするならNORA-1クラスのアンテナでKuバンドも使える(現状の)護衛艦クラスの通信機積まなきゃだけど電信室(通信機器室)はそんなに大きくないでしょ。
それにインマルがプラスされるくらいでしょう。
とするとJSWANは積まないだろうし…。
通信ノードにするならNORA-1クラスのアンテナでKuバンドも使える(現状の)護衛艦クラスの通信機積まなきゃだけど電信室(通信機器室)はそんなに大きくないでしょ。
544名無し三等兵
2022/07/16(土) 22:02:18.63ID:igKXPuO0 灰色の巡視船だな
545名無し三等兵
2022/07/16(土) 22:42:57.07ID:TIxaKJDR >>543
>衛星アンテナは多分NORA-2っぽい絵
護衛艦がよく載せてる「スーパーバード衛星通信アンテナ」が「NORA-1」というのは分かったけど、、、
「NORA-2」ってどれ?ググって三菱電機製というのは分かったけど、画像が出てこない!
「あわじ」や「えのしま」が載せてるNORA-1みたいなレドームのコト?
>衛星アンテナは多分NORA-2っぽい絵
護衛艦がよく載せてる「スーパーバード衛星通信アンテナ」が「NORA-1」というのは分かったけど、、、
「NORA-2」ってどれ?ググって三菱電機製というのは分かったけど、画像が出てこない!
「あわじ」や「えのしま」が載せてるNORA-1みたいなレドームのコト?
546名無し三等兵
2022/07/17(日) 03:55:22.91ID:GFsuXp87 >>534
自説においては洋上であることに意義を見出すものではない
船は「動く離島」だとでも考えてもらえれば良い
EABOが「固定翼航空機によって海洋上の地面にランチャーをサーブする戦術」だとすれば、輸送機ではなく艦艇による日本版EABOと考えてもらって差し支えない
自説においては洋上であることに意義を見出すものではない
船は「動く離島」だとでも考えてもらえれば良い
EABOが「固定翼航空機によって海洋上の地面にランチャーをサーブする戦術」だとすれば、輸送機ではなく艦艇による日本版EABOと考えてもらって差し支えない
547名無し三等兵
2022/07/17(日) 03:56:59.88ID:GFsuXp87 輸送機ではなく艦艇で
↓
輸送機+離島ではなく艦艇で
↓
輸送機+離島ではなく艦艇で
548名無し三等兵
2022/07/17(日) 04:14:18.65ID:7w3LI850 米国のコンセプトの名前使って
どこも採用してないSSM搭載艦艇を陸地みたいに使うオリジナルコンセプトをさも米軍のコンセプトみたいに取り繕うのやめろよ
米軍がやってないしやろうともしてないことをさもそれらしく言うな
どこも採用してないSSM搭載艦艇を陸地みたいに使うオリジナルコンセプトをさも米軍のコンセプトみたいに取り繕うのやめろよ
米軍がやってないしやろうともしてないことをさもそれらしく言うな
549名無し三等兵
2022/07/17(日) 05:03:34.36ID:GFsuXp87 IQ低そう
550名無し三等兵
2022/07/17(日) 05:48:51.79ID:n7kbm+rw 完全にブーメランなわけだが
そしてそれを肯定するとしても、対空火力を持つDDや将来FFMがおこなうものであって、対空レーダーすらない哨戒艦の仕事ではない
そしてそれを肯定するとしても、対空火力を持つDDや将来FFMがおこなうものであって、対空レーダーすらない哨戒艦の仕事ではない
551名無し三等兵
2022/07/17(日) 09:49:36.56ID:2azfSc6O 哨戒艦、有事に無理に前線出すより後方や脅威度の低い海域で哨戒させた方が万倍役に立つ
陸自に後方で小型トラックによるパトロールや輸送させずに、全部ATM載せて前線投入しろというのに等しい
陸自に後方で小型トラックによるパトロールや輸送させずに、全部ATM載せて前線投入しろというのに等しい
552名無し三等兵
2022/07/17(日) 10:30:22.08ID:s9zNpZc8 哨戒艦にはこれは載らないんだよね?
https://www.jacom.com/osse/defense-equipment/link-16/
https://www.jacom.com/osse/defense-equipment/link-16/
553名無し三等兵
2022/07/17(日) 10:34:56.55ID:DiGMF++d 揚陸艦や補助艦艇にもSSMを積んでシューターを増やすのはEABO構想じゃなく武器分散コンセプトじゃないか?
554名無し三等兵
2022/07/17(日) 10:43:49.57ID:Yns5fWHN > 陸自に後方で小型トラックによるパトロールや輸送させずに、全部ATM載せて前線投入しろというのに等しい
まさにそれな。
射程が長いからとかっていう問題じゃない。
SSM既知外は根本的に考え方が間違いなのを自覚してないから既知外 w
まさにそれな。
射程が長いからとかっていう問題じゃない。
SSM既知外は根本的に考え方が間違いなのを自覚してないから既知外 w
555名無し三等兵
2022/07/17(日) 11:30:39.64ID:GFsuXp87 >>553
武器分散が目的ではなく、長時間滞空できるASM搭載爆撃機のようなもの
陸SSMは半固定サイトであって広範囲を機動せず、ASMは即応性があるものの長時間空中に留まることができない
有事となれば哨戒艦は平時のような哨戒任務に就くことができなくなる
有事において必要なのは旗を掲げつつ動向を監視する能力ではなく、水中および水上の敵を捜索し撃破する能力
哨戒艦の任務はFFMに引き継がれる
武器分散が目的ではなく、長時間滞空できるASM搭載爆撃機のようなもの
陸SSMは半固定サイトであって広範囲を機動せず、ASMは即応性があるものの長時間空中に留まることができない
有事となれば哨戒艦は平時のような哨戒任務に就くことができなくなる
有事において必要なのは旗を掲げつつ動向を監視する能力ではなく、水中および水上の敵を捜索し撃破する能力
哨戒艦の任務はFFMに引き継がれる
556名無し三等兵
2022/07/17(日) 11:53:27.00ID:ZCTSGc6f 有事なれば、離島の物資輸送や避難、陸自の派遣それに、不動艦船の回収作業、基地間の輸送作業とかする事はいっぱいあるぞ。
海自の支援能力が不足していることは、東日本震災で学んだだろう。
油槽船もそれで買っただよ。
海自の支援能力が不足していることは、東日本震災で学んだだろう。
油槽船もそれで買っただよ。
557名無し三等兵
2022/07/17(日) 12:03:49.03ID:Yns5fWHN > 哨戒艦の任務はFFMに引き継がれる
完全にワケワカメ www
完全にワケワカメ www
558名無し三等兵
2022/07/17(日) 12:13:09.20ID:4xWb65WC 陸自の派遣言い出すなら護衛艦隊の艦船更新を一度止めて輸送艦艇の部隊を増やすとかやると思うんだけどなー。
現状のおおすみ型では数が全然足りていないのに。
スレチ、
有事になったらDD(G,H)、FFMかき集めても前線から漏れ出てくる彼方のフネがそこそこ出てくるけど、この哨戒艦でどこまで対処出来るの?とは思ってしまう。
それこそMPMS後継の対戦対舟ミサイル部隊ごと多目的格納庫に、とか急場しのぎも出て来そうでな。
現状のおおすみ型では数が全然足りていないのに。
スレチ、
有事になったらDD(G,H)、FFMかき集めても前線から漏れ出てくる彼方のフネがそこそこ出てくるけど、この哨戒艦でどこまで対処出来るの?とは思ってしまう。
それこそMPMS後継の対戦対舟ミサイル部隊ごと多目的格納庫に、とか急場しのぎも出て来そうでな。
560名無し三等兵
2022/07/17(日) 12:33:19.79ID:boOCe/kn >>558
水上艦を潰すのは水上艦じゃないから基本。
第一、MPMSとか積んでも小型高速ボート相手しかできんし。
哨戒艦は敵艦と戦闘するような場所には出ないってことよ。
少しでも対艦攻撃力のあるもの積んで同格のものをぶつけたがるのはゲームのやり口だからな。
哨戒艦にMPMS積んで敵艦と闘わせるのは、大戦略あたりならやり方として正しくても、
現実の対艦戦闘としては間違いよ。
水上艦を潰すのは水上艦じゃないから基本。
第一、MPMSとか積んでも小型高速ボート相手しかできんし。
哨戒艦は敵艦と戦闘するような場所には出ないってことよ。
少しでも対艦攻撃力のあるもの積んで同格のものをぶつけたがるのはゲームのやり口だからな。
哨戒艦にMPMS積んで敵艦と闘わせるのは、大戦略あたりならやり方として正しくても、
現実の対艦戦闘としては間違いよ。
561名無し三等兵
2022/07/17(日) 12:59:56.61ID:ZCTSGc6f >>558
具体的には、
もし、南西諸島事案が発生したら戦闘に巻き込まれる可能性が低くても、
日本全国の諸島の生活に影響がでるし、主要な島には自衛隊の連絡員の派遣が必要になる。
それに海自の運用も動的に変更が求められる。
こう書けば良いかい?
武器をもって攻撃する事ばっかりから、頭を冷やして考えなおしなさい。
MPMSじゃあカツオ漁船にも決定的ダメージは与えられないし、
カツオ漁船のレーダーも60km先の小舟も鳥だって発見できるんだけどね。
MPMSを艦艇に乗せて意味があるとしたら、目視距離での限定戦闘の場合のみ。
具体的には、
もし、南西諸島事案が発生したら戦闘に巻き込まれる可能性が低くても、
日本全国の諸島の生活に影響がでるし、主要な島には自衛隊の連絡員の派遣が必要になる。
それに海自の運用も動的に変更が求められる。
こう書けば良いかい?
武器をもって攻撃する事ばっかりから、頭を冷やして考えなおしなさい。
MPMSじゃあカツオ漁船にも決定的ダメージは与えられないし、
カツオ漁船のレーダーも60km先の小舟も鳥だって発見できるんだけどね。
MPMSを艦艇に乗せて意味があるとしたら、目視距離での限定戦闘の場合のみ。
562名無し三等兵
2022/07/17(日) 13:03:32.98ID:ZCTSGc6f 訂正、カツオ漁船のレーダで鳥を見つけられるは 20NMまで(37Km)でした
564名無し三等兵
2022/07/17(日) 13:45:40.40ID:Yns5fWHN 指すが既知外 w
565名無し三等兵
2022/07/17(日) 14:10:58.02ID:HadRGLab そりゃ鳥山(魚を追う海鳥の群れ)を追う海鳥レーダーの能力によるよ
モノによっては50NM近くの探知能力があるみたいだし
モノによっては50NM近くの探知能力があるみたいだし
566名無し三等兵
2022/07/17(日) 14:55:40.81ID:T8y+sFDa 哨戒艦の話しとズレてしまうが、ドローンや無人機の脅威が叫ばれる中
巡視船にも対空監視能力は必要と思うんだけど、PLHの一部を除いて
対空レーダーは搭載してないよな
巡視船にも対空監視能力は必要と思うんだけど、PLHの一部を除いて
対空レーダーは搭載してないよな
567名無し三等兵
2022/07/17(日) 15:04:15.43ID:ifigamMn >>545
そう、三菱製の衛星アンテナNORA-1はNEC製でXバンド通信衛星(最近防衛省が打ち上げた専用通信衛星)の他にKuバンド衛星(民間から帯域借り上げ)も使える。
NORA-2はXにしか対応してなくって掃海艇、掃海艦用等の小さい船用。
NORA-1に比べてアンテナ(お皿)が小さいので通信スピードが遅い(=容量少ない)。
通信ノードに使うならORQ-2とか使って艦-艦も使えれば自由度効くかもしれないけど、あれは対潜用のマルチスタティックソナー用なんで今は使えない。
ORQ-2を対艦通信(リンク)に使えるといいんだけどなぁ。
そう、三菱製の衛星アンテナNORA-1はNEC製でXバンド通信衛星(最近防衛省が打ち上げた専用通信衛星)の他にKuバンド衛星(民間から帯域借り上げ)も使える。
NORA-2はXにしか対応してなくって掃海艇、掃海艦用等の小さい船用。
NORA-1に比べてアンテナ(お皿)が小さいので通信スピードが遅い(=容量少ない)。
通信ノードに使うならORQ-2とか使って艦-艦も使えれば自由度効くかもしれないけど、あれは対潜用のマルチスタティックソナー用なんで今は使えない。
ORQ-2を対艦通信(リンク)に使えるといいんだけどなぁ。
568名無し三等兵
2022/07/17(日) 15:55:24.94ID:t0EG0+V/ FFM 480億~500億
哨戒艦 90億予想
これ前提にしないとなんか話がちぐはぐすると思うんですがそれは…
哨戒艦 90億予想
これ前提にしないとなんか話がちぐはぐすると思うんですがそれは…
569名無し三等兵
2022/07/17(日) 20:51:08.33ID:GFsuXp87 >>566
基本的に対艦ミサイル等と同じなのでいらない
考慮(サーチアンドデストロイ)しなければならない状況ではそもそも哨戒艦は敵と一次接触させられないので、そういうシチュエーションでの警戒監視任務はFFMに引き継がれる
基本的に対艦ミサイル等と同じなのでいらない
考慮(サーチアンドデストロイ)しなければならない状況ではそもそも哨戒艦は敵と一次接触させられないので、そういうシチュエーションでの警戒監視任務はFFMに引き継がれる
570名無し三等兵
2022/07/17(日) 20:54:44.31ID:3Ge/suv0 統一教会 信者ダンス ③ 韓国の有名曲 「無条件(ムジョッコン)」
tps://youtu.be/K0sZ2NX27bo
統一教会は、公安調査庁が出す「内外情勢の回顧と展望」というレポートで
「特異集団」というカルトや新興宗教団体などを扱う項目で取り上げるマーク対象だったが
安倍晋三が2006年※に「特異集団」項目を無くしマーク対象から外したとされる。代わりに「右翼団体」という項目がレギュラー化した、
結果として統一教会の問題が取りあげられなくなる
※第1次安倍内閣、2006年(平成18年)9月26日から2007年(平成19年)8月27日まで
「美しい国づくり」をスローガン
安倍晋三は「美しい国」と言いながら
ムジョッコンダンスを踊る朝鮮のカルト宗教を野放しにしていた
ムジョッコン朝鮮ジミン党w
tps://youtu.be/K0sZ2NX27bo
統一教会は、公安調査庁が出す「内外情勢の回顧と展望」というレポートで
「特異集団」というカルトや新興宗教団体などを扱う項目で取り上げるマーク対象だったが
安倍晋三が2006年※に「特異集団」項目を無くしマーク対象から外したとされる。代わりに「右翼団体」という項目がレギュラー化した、
結果として統一教会の問題が取りあげられなくなる
※第1次安倍内閣、2006年(平成18年)9月26日から2007年(平成19年)8月27日まで
「美しい国づくり」をスローガン
安倍晋三は「美しい国」と言いながら
ムジョッコンダンスを踊る朝鮮のカルト宗教を野放しにしていた
ムジョッコン朝鮮ジミン党w
572名無し三等兵
2022/07/18(月) 08:43:15.03ID:FLImNIY2 洋上ルータというか中継器というか、地上と無人潜水艦を繋ぐハブになるのかも
574名無し三等兵
2022/07/18(月) 12:32:21.28ID:/2p7CyUO >>567
ゴメン、読み直したらなんか変なところあったんで自己レス
>ORQ-2を艦ー艦に使えれば
今も艦ー艦で使ってるって(笑)
「マルチスタティックのデータ以外に使えれば」って言えば良かったかな?
もともとマルチスタティックソナーデータ用なんでそれ以外に使うには色々と面倒なんだよね(技術的にも規則的にも)
あと、陸にもORQ-2置いて通信できると良いよね。
衛星だとどうしても遅延があるし。
電波はあまり遠くまで飛ばないけどいろんな所にアンテナ建ててあげればね。
ゴメン、読み直したらなんか変なところあったんで自己レス
>ORQ-2を艦ー艦に使えれば
今も艦ー艦で使ってるって(笑)
「マルチスタティックのデータ以外に使えれば」って言えば良かったかな?
もともとマルチスタティックソナーデータ用なんでそれ以外に使うには色々と面倒なんだよね(技術的にも規則的にも)
あと、陸にもORQ-2置いて通信できると良いよね。
衛星だとどうしても遅延があるし。
電波はあまり遠くまで飛ばないけどいろんな所にアンテナ建ててあげればね。
575名無し三等兵
2022/07/18(月) 12:42:05.53ID:bTyDEczw■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 令和ロマン・高比良さん、とろサーモン・久保田さんを任意聴取 オンラインカジノ疑惑 久保田は否定、高比良は認める ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【国際】ノルウェーの養殖場からサーモン2万7000匹が大脱走、水産会社が逃亡サーモンに”賞金”を設定 1匹につき約7000円 [煮卵★]
- 「足の裏の匂いがするこのスタジオ」ホラン千秋、ラーメンの残り香に不快感示し批判の声「失礼すぎ」「豚骨ラーメンに喧嘩売ってんの?」 [muffin★]
- 【ウクライナ】ゼレンスキー氏「ロシアがチェルノブイリ原発を攻撃した」 [シャチ★]
- 中居正広ファン最後の望みが絶たれる…唯一出演作を放送のWOWOW、映画『私は貝になりたい』の放送を中止 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 電通グループ最終赤字1921億円 24年12月期、海外で減損 [おっさん友の会★]
- 農林水産省「どれが備蓄米で、どれが普通のコメか、区別できないようにして流通させる」 [419054184]
- 三苫すごい [119158863]
- 【正論】松山千春さん、八潮大穴事故に「事故直後から即座に長いロープ用意して運転手を引っ張れば救えた話だろ!」と怒りの苦言 [339712612]
- 【悲報】日本人「えっ、オンラインカジノって違法なの…?」 [691850561]
- ベンチャー社長「SNSの陰謀論で会社が潰れそう。反論するしかない」専門家「駄目です。鎮火するまで放置して」→会社が倒産してしまう [875959217]
- 【歓喜】三笘さんプレミア年間最優秀ゴールを決める