地味な部隊ですが遂に内容判明
武装もセンサーもほぼ皆無、なのに多目的だらけ!?しかもCODLADとか!
全体で12隻計画で中期防で4隻計画
予想を超える海自哨戒艦部隊の今後が気になります
海自OBの書き込み大歓迎
参考
「平成31年度以降に係る防衛計画の大綱について」及び「中期防衛力整備計画(平成31年度~平成35年度)について」など
https://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/guideline/
新たな防衛計画の大綱及び中期防衛力整備計画の策定に向けた提言~「多次元横断(クロス・ドメイン)防衛構想」の実現に向けて~
https://www.jimin.jp/news/policy/137478.html
日本国際問題研究所「政策提言「揺れる国際秩序に立ち向かう新たな安全保障戦略-日本を守るための11の提言」 」
http://www2.jiia.or.jp/pdf/policy_recommendations/2018/181010jpn-security_policy_recommendations.pdf
哨戒艦に係る調達の相手方の決定について - 防衛省・自衛隊←New!
https://www.mod.go.jp/atla/pinup/pinup040630_02.pdf
公式発表
・海自基幹部隊以外として、合計12隻、哨戒艦部隊を編成(防衛大綱)
・1000トン級、30名程度 (防衛大綱・中期防メディアブリーフィング公式発表)
・哨戒艦の基本設計(4億円)予算計上(令和4年度予算案)
・船体規模は1900トン程度、全長90m程度、ただし提案によって変わり得る(哨戒艦企画提案契約の参加希望者募集要領)
第三十哨戒艦部隊
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1650930577/
探検
第三十一哨戒艦部隊
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/07/04(月) 11:02:51.01ID:CTIiVmjj
589名無し三等兵
2022/07/19(火) 10:27:34.62ID:noAS50bT ぶらく くらぶ
ブラ苦 苦ラブ
ブ楽 蔵部
部落 クラブ
ジャニーズ・不安苦ラブ
不安、Key、モンキー、勝とう!!
マーくん!勝とう! マーくん!勝とう!
爆笑問題田中 勝とう! 山口燃え 勝とう!!
https://youtu.be/ir5cF-EvBig
https://youtu.be/qUA6kVBkQZw
https://youtu.be/oL2nOwm8w4c
https://youtu.be/AuAj_QUETas
ブラ苦 苦ラブ
ブ楽 蔵部
部落 クラブ
ジャニーズ・不安苦ラブ
不安、Key、モンキー、勝とう!!
マーくん!勝とう! マーくん!勝とう!
爆笑問題田中 勝とう! 山口燃え 勝とう!!
https://youtu.be/ir5cF-EvBig
https://youtu.be/qUA6kVBkQZw
https://youtu.be/oL2nOwm8w4c
https://youtu.be/AuAj_QUETas
591名無し三等兵
2022/07/19(火) 13:47:40.25ID:A/2iEpga ソフトじゃ帯域まではカバー出来ないからね
送受信はアンテナでするんだから、ハード的に扱えない電波はどう頑張っても処理出来ないぞっと
送受信はアンテナでするんだから、ハード的に扱えない電波はどう頑張っても処理出来ないぞっと
592名無し三等兵
2022/07/19(火) 15:26:11.09ID:WBzP1Abj >>579
感謝感謝♪
そっかーNORA-2はそんなに小っちゃいのか。自分の目で見ないとなぁ……
哨戒艦はNORA-2をマストの対角に置いてるんで、もう一つの小さい方のレドームの片割れも、対角になるマストの向こう側にあるんだろう
あと艦橋上左舷側の上が消された三角錐、これの対角と言えば舷梯ハッチの上辺りになるけど、
何が消された跡が在るわけでも無いなぁ(そもそも置けそうな場所が無い)
もがみのRWSも艦橋上においてるけど、アレは左右両方にある事を考えると、コッチのはRWSじゃ無いのかもなぁ
感謝感謝♪
そっかーNORA-2はそんなに小っちゃいのか。自分の目で見ないとなぁ……
哨戒艦はNORA-2をマストの対角に置いてるんで、もう一つの小さい方のレドームの片割れも、対角になるマストの向こう側にあるんだろう
あと艦橋上左舷側の上が消された三角錐、これの対角と言えば舷梯ハッチの上辺りになるけど、
何が消された跡が在るわけでも無いなぁ(そもそも置けそうな場所が無い)
もがみのRWSも艦橋上においてるけど、アレは左右両方にある事を考えると、コッチのはRWSじゃ無いのかもなぁ
593名無し三等兵
2022/07/20(水) 18:38:23.90ID:6yD5ff79 ハードはファミコンで、
ソフトはカセットみたいやもん
やな
ファミコンが対応する範囲のカセットじゃないと動かない
ソフトはカセットみたいやもん
やな
ファミコンが対応する範囲のカセットじゃないと動かない
594名無し三等兵
2022/07/20(水) 20:15:42.83ID:YeTSiyja もはや、何のスレかわからなくなった
595名無し三等兵
2022/07/23(土) 00:17:47.51ID:tk/rsdlW 割と最近までアナログはもちろんデジタル無線もデコードまで専用のハードがなければ動かなかったのが、
検波増幅(必要なら周波数変換)まで通してしまえばデコードはそれこそFPGAなりでやれるので開発リソースをソフトウエアに重点的に向ければ良い、
何より部品のディスコンを気にしなくてよくなる、そんな感じでしょうに。
検波増幅(必要なら周波数変換)まで通してしまえばデコードはそれこそFPGAなりでやれるので開発リソースをソフトウエアに重点的に向ければ良い、
何より部品のディスコンを気にしなくてよくなる、そんな感じでしょうに。
596名無し三等兵
2022/07/23(土) 00:26:44.39ID:LgUaG3JX そういう情報の扱い上の話と、出力や利得の話を意図的に一緒にして自分の意を押し通す子がいるのさ
自分を否定するものを受け付けない
自分を否定するものを受け付けない
597名無し三等兵
2022/07/23(土) 05:44:49.97ID:/l4906U4 FPGAって高価やねん
599名無し三等兵
2022/07/23(土) 06:46:04.74ID:E0mY4Jy6 陸自との通信できるかという話が始まりなんだからハードを変えなくても
ソフトウェア無線機のハード側が対応できてるんだろ
ソフトウェア無線機のハード側が対応できてるんだろ
600名無し三等兵
2022/07/23(土) 07:20:53.74ID:kUGDB4oa https://twitter.com/jmsdf_yrh/status/1514020539106476033/photo/1
もがみのシュミレータ、レーダーはフルノ、オートパイロットは東京計器、民生品を殆どいじらず搭載している感じ
今時の商船と違いがわからん。
哨戒艦も似た感じやろね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
もがみのシュミレータ、レーダーはフルノ、オートパイロットは東京計器、民生品を殆どいじらず搭載している感じ
今時の商船と違いがわからん。
哨戒艦も似た感じやろね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
602名無し三等兵
2022/07/23(土) 09:23:22.85ID:CbaF/7cU ハードが対応できてないなんて話あったか
603名無し三等兵
2022/07/23(土) 11:29:27.03ID:x00dR3LL あ、言い方悪かった、ゴメン。
生の音声通話くらいならできるかと思うんだ。
でも通信ってシステムだから。
秘話/秘匿はかけられない、端末が対応してないで直接の通信はできない。
海保との通信も専用の通信機器使ってるからね。
生の音声通話くらいならできるかと思うんだ。
でも通信ってシステムだから。
秘話/秘匿はかけられない、端末が対応してないで直接の通信はできない。
海保との通信も専用の通信機器使ってるからね。
604名無し三等兵
2022/07/23(土) 12:12:19.47ID:tk/rsdlW 使用周波数に対応できるアンテナ無ければソフトウエア無線も云々も無い罠。
デコード部分は各自の秘中の秘だし相互運用のコンセプトが出来ていないとどもならん。
航海シミュレーター、そりゃ航法等の部分はむしろ民間準拠の方が安く上がるし。変な専用システムとか維持費でしぬ。
デコード部分は各自の秘中の秘だし相互運用のコンセプトが出来ていないとどもならん。
航海シミュレーター、そりゃ航法等の部分はむしろ民間準拠の方が安く上がるし。変な専用システムとか維持費でしぬ。
605名無し三等兵
2022/07/23(土) 14:50:59.35ID:R3+ydi4y606名無し三等兵
2022/07/23(土) 15:08:52.56ID:R3+ydi4y >>604
>相互運用のコンセプトが出来ていないとどもならん
その通り。
だいたいお舟と戦車が直接通信する所要ってあるのかな?
飛行機とはあるかもだけど。
(ヘリとはしてるもんね)
もっと上の方で調整するでしょって。
輸送艦に陸自のせた時も陸さんは陸さんで通信してるんじゃないかな?
よう知らんけど。
話を哨戒艦に戻すと通信ノードとするには「今のところは」機材その他の関係でできなさそうかな。
UAVを運用するくらいはできるとは思うけどね。
もっとも今後の機材の開発なんかで使われ方も変わってくるだろうけどね。
>相互運用のコンセプトが出来ていないとどもならん
その通り。
だいたいお舟と戦車が直接通信する所要ってあるのかな?
飛行機とはあるかもだけど。
(ヘリとはしてるもんね)
もっと上の方で調整するでしょって。
輸送艦に陸自のせた時も陸さんは陸さんで通信してるんじゃないかな?
よう知らんけど。
話を哨戒艦に戻すと通信ノードとするには「今のところは」機材その他の関係でできなさそうかな。
UAVを運用するくらいはできるとは思うけどね。
もっとも今後の機材の開発なんかで使われ方も変わってくるだろうけどね。
607名無し三等兵
2022/07/24(日) 10:26:04.17ID:c9YcZwZ2 戦術データリンクで味方地上部隊の位置が分からなかったら海空の効果的な火力支援も出来ないだろうに
608名無し三等兵
2022/07/24(日) 10:44:58.39ID:fFG+2mCk 統合任務を進めるうえで順番にリンクの深度を深くしていくだろうから、最終的に完全な相互通信運用くらいは出来るようになっているかと
陸なんて極めて限られた通信容量でやりとりしないとならんから、哨戒艦はまだ幸せ、とか扱い受けそう。
陸なんて極めて限られた通信容量でやりとりしないとならんから、哨戒艦はまだ幸せ、とか扱い受けそう。
609名無し三等兵
2022/07/24(日) 11:31:39.61ID:AEddzpnZ 戦術データリンクといってもLink16やLink22の端末を歩兵1人1人持たせられるほどリンクにキャパないしな。
ソフトウェア無線機の話の先にある課題で、それは研究開発してる将来データリンクの登場待ちになる。
ソフトウェア無線機の話の先にある課題で、それは研究開発してる将来データリンクの登場待ちになる。
610名無し三等兵
2022/07/24(日) 12:03:38.18ID:e2MuINeb NECの技報で、コータムと護衛艦の連接は開発中だと書かれてたな
新しいコータムがそれじゃね?
新しいコータムがそれじゃね?
611名無し三等兵
2022/07/24(日) 13:52:33.25ID:CvANi+vU ところで、このクルクル空に浮ているリングはどこに行ったら見れるのかね
https://news.mynavi.jp/techplus/article/military_it-158/images/002.jpg
https://news.mynavi.jp/techplus/article/military_it-158/images/002.jpg
613名無し三等兵
2022/07/24(日) 16:24:06.31ID:GFvSamgi 俺が大学いた頃は中枢がリング型だったけど
インターネットの時代には古かったからLANになったな。まあ質問者は若輩者かな?
インターネットの時代には古かったからLANになったな。まあ質問者は若輩者かな?
614名無し三等兵
2022/07/24(日) 16:34:16.56ID:do2s5Y3W ネタにマジレス
615611
2022/07/24(日) 16:49:50.29ID:CvANi+vU ありがとう
戦術データリンクは、トークンリングでてきていたんだね!
すると端末は軸線が2本ある同軸ケーブルで繋がれた
3270/5250ワークステーションなのか
戦術データリンクは、トークンリングでてきていたんだね!
すると端末は軸線が2本ある同軸ケーブルで繋がれた
3270/5250ワークステーションなのか
616名無し三等兵
2022/07/24(日) 17:44:28.82ID:X3NtQ7Cw え?え?
護衛艦のマストの一番上にあるやつじゃなかったのか!
護衛艦のマストの一番上にあるやつじゃなかったのか!
617名無し三等兵
2022/07/24(日) 23:42:23.65ID:jTrT76bL619名無し三等兵
2022/07/25(月) 16:05:00.43ID:gAQ2z/tB 一応こっちにも貼っておくか
https://i.imgur.com/yL6NWYf.jpg
防衛白書247ページの上陸戦の絵だけどこれFFMの右にカラーで映ってる艦影、哨戒艦じゃね?
普通の掃海艦は白っぽい線図で描かれてる奴だろうしDDも同じように別に描かれてるんで他に該当しそうな船がない
https://i.imgur.com/yL6NWYf.jpg
防衛白書247ページの上陸戦の絵だけどこれFFMの右にカラーで映ってる艦影、哨戒艦じゃね?
普通の掃海艦は白っぽい線図で描かれてる奴だろうしDDも同じように別に描かれてるんで他に該当しそうな船がない
620名無し三等兵
2022/07/25(月) 16:21:08.09ID:cM86ualZ あわじ型のCGだな
予算の概要にあるのと同じ
予算の概要にあるのと同じ
621名無し三等兵
2022/07/25(月) 16:27:43.56ID:/b42sjX9 他の掃海艦は全部古い絵なのにわざわざ一隻だけあわじ型のCGね
ちなみに該当ページの汎用DDは全部むらさめ型のイラストで統一されていてあきづき型やあさひ型のCGなんか使われていない
ちなみに該当ページの汎用DDは全部むらさめ型のイラストで統一されていてあきづき型やあさひ型のCGなんか使われていない
622名無し三等兵
2022/07/25(月) 16:34:31.02ID:/b42sjX9 1. なんかあわじ型だけ他の掃海艦と別イラストで強調したい理由があった
2. あわじ型CGと似ているだけの別物
3. 別の艦を表現するためにそれと形が似ているあわじ型のCGを適当に削って代用した
どれだ
2. あわじ型CGと似ているだけの別物
3. 別の艦を表現するためにそれと形が似ているあわじ型のCGを適当に削って代用した
どれだ
623名無し三等兵
2022/07/25(月) 16:36:02.90ID:cM86ualZ 掃海艦と掃海艇はこう使いますというイラストにしたくて
古い掃海艇のイラストとあわじ型のCGを使い回した
古い掃海艇のイラストとあわじ型のCGを使い回した
624名無し三等兵
2022/07/25(月) 17:10:10.33ID:+h+98z0q 機雷掃海はFFM、掃海艦、掃海艇がやりますよ、という説明をそれぞれの艦種のCGで示した中で
単に掃海艇の新しいCGが製作者の手元になかっただけかと
単に掃海艇の新しいCGが製作者の手元になかっただけかと
625名無し三等兵
2022/07/25(月) 17:34:03.56ID:0+0HEm+E どうだろうな
どっちとも解釈できそう
どっちとも解釈できそう
626名無し三等兵
2022/07/25(月) 17:35:22.08ID:MF7sbmZP 線図の方も掃海艦じゃねこれ?
627名無し三等兵
2022/07/25(月) 17:43:33.77ID:HYge/As5 シルエットからすればCGも線図も掃海艦/掃海艇だね
628名無し三等兵
2022/07/25(月) 17:45:32.29ID:MF7sbmZP リールがついてりゃあわじ型だけどわざわざ消してるしなぁ
機関砲一門と武装が決まってれば艦影が掃海艦に似るのは必然なんでやっぱ哨戒艦なんかね
機関砲一門と武装が決まってれば艦影が掃海艦に似るのは必然なんでやっぱ哨戒艦なんかね
629名無し三等兵
2022/07/25(月) 17:50:11.93ID:MvrnyoBv あわじ型のCG使い回しといてこれは哨戒艦ですと言い張るのには無理があるだろ
あわじ型の掃海電線リールは輸送任務に使うときには取り外せるのに
あわじ型の掃海電線リールは輸送任務に使うときには取り外せるのに
630名無し三等兵
2022/07/25(月) 17:54:42.67ID:+h+98z0q 該当ページを10倍に拡大して該当のポンチ絵をみると、艦橋と煙突が離れているのが確認できるし
舷側と上部構造が繋がっていないことがわかる
とりあえず>>1の哨戒艦とは別物で確定だね、つーか何でこんなイミフな話題がw
舷側と上部構造が繋がっていないことがわかる
とりあえず>>1の哨戒艦とは別物で確定だね、つーか何でこんなイミフな話題がw
631名無し三等兵
2022/07/25(月) 17:55:08.55ID:MF7sbmZP632名無し三等兵
2022/07/25(月) 17:56:29.36ID:MF7sbmZP633名無し三等兵
2022/07/25(月) 18:15:08.25ID:MvrnyoBv 去年防衛装備庁のPRのためのビデオに今の哨戒艦とかなり近いモデルが研究中のOPVとして出てくるけどな
634名無し三等兵
2022/07/25(月) 18:18:38.28ID:MF7sbmZP そもそも哨戒艦がリール外した掃海艦とほぼほぼ相似形だからな
サイズが大幅に違うというだけで
サイズが大幅に違うというだけで
635名無し三等兵
2022/07/25(月) 18:26:48.56ID:MvrnyoBv 90TKと89FVは相似みたいなこと言ってるな
636名無し三等兵
2022/07/25(月) 18:35:36.71ID:MF7sbmZP 機関砲を台座に乗せりゃ似たような形にはなるだろう
637名無し三等兵
2022/07/25(月) 21:08:13.23ID:CAe/JCJF イメージ的に適当に張り付けただけ、という解釈はできんのかw
638名無し三等兵
2022/07/25(月) 21:32:32.12ID:5e+pDIIc イメージ的に適当に哨戒艦っぽいものを貼り付けたのか
639名無し三等兵
2022/07/25(月) 21:40:06.90ID:YSdbrgGI それなら例のトリマランでもはっつけてたろうな。
641名無し三等兵
2022/07/26(火) 04:49:33.16ID:sukM7fyE 内々に具体的なモデルがある場合はわりと臆面もなくイラストとして使うのが慣例になってるので、おそらく三井トリマランは哨戒艦概念を検討する文脈の中にあったものだろうとは思う
あるいは哨戒艦なる概念が編み出される前、DEXから分派したFFMを補完するものを考えようという中での事かもしれないが
表向き防衛省とは関係ないということになってる実証衛星のイラストも平気で使うのが倣いだし
あるいは哨戒艦なる概念が編み出される前、DEXから分派したFFMを補完するものを考えようという中での事かもしれないが
表向き防衛省とは関係ないということになってる実証衛星のイラストも平気で使うのが倣いだし
642名無し三等兵
2022/07/26(火) 05:36:25.75ID:7a4HUqh+ 三井にトリマランなんてあったか?
将来三胴船コンセプトは、あくまでも将来研究の一つでしかなかったからな
即使うようなものじゃなかった
もちろんイラストにするのは自由だったし、貼る分には構わないものなんだが、それを根拠に即建造とかそういうのじゃない
将来三胴船コンセプトは、あくまでも将来研究の一つでしかなかったからな
即使うようなものじゃなかった
もちろんイラストにするのは自由だったし、貼る分には構わないものなんだが、それを根拠に即建造とかそういうのじゃない
643名無し三等兵
2022/07/26(火) 05:43:48.09ID:sukM7fyE あれ三井じゃなかったか
じゃあそこは勘違いや
じゃあそこは勘違いや
644名無し三等兵
2022/07/26(火) 05:52:48.12ID:pip0aTwo トリマランが良いなら、 オースタルってなっちゃう。
ホイホイ簡単に変わった形状のものを作れる訳じゃない。
ホイホイ簡単に変わった形状のものを作れる訳じゃない。
645名無し三等兵
2022/07/26(火) 07:22:38.37ID:aRkBX8FI またトリマラン厨が生きかえる事でもあったのか?w
646名無し三等兵
2022/07/26(火) 08:01:42.00ID:aYmHEHwy 次はヘキマリン
648名無し三等兵
2022/07/26(火) 08:24:20.32ID:bmEMu1n5 海上自衛隊の新艦種「哨戒艦」いよいよ建造へ そもそも何する艦? 大量整備で造船業にも光
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b941e4b58c5663314aa3c0a2c882deda2b0e3df
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b941e4b58c5663314aa3c0a2c882deda2b0e3df
649名無し三等兵
2022/07/26(火) 08:50:05.75ID:0qUVDjKi >JMUが提案した哨戒艦のデザインは、ステルス性を考慮したと思われる角ばった船型となっています。基準排水量は1920トンで、全長は95m、最大幅は12m。機関はディーゼル電気とディーゼルの複合推進(CODLAD形式)を採用し、最大速力は20ノット(約37km/h)以上と明記されています。
>武装は艦首側に30mm機関砲1門を装備。艦尾側にはヘリコプターの着艦も可能な多目的甲板を備えているほか、USV(水上無人機)やUUV(無人水中航走体)のような機材の運用を想定したと見られる艦尾揚収装置や多目的格納庫、多目的クレーンも確認できます。
まぁ普通はそう思うよね…
>武装は艦首側に30mm機関砲1門を装備。艦尾側にはヘリコプターの着艦も可能な多目的甲板を備えているほか、USV(水上無人機)やUUV(無人水中航走体)のような機材の運用を想定したと見られる艦尾揚収装置や多目的格納庫、多目的クレーンも確認できます。
まぁ普通はそう思うよね…
650名無し三等兵
2022/07/26(火) 09:15:02.52ID:uC/xZz/1 そりゃあえて無人機使えないようにする理由もなければ、クレーンと飛行甲板と格納庫あって無人機使えなかったらびっくりだろう。
ずっと小さな掃海艇ですら無人機使えるんだし。
問題は無人機をどのレベルでつかうか、どこで使うか、何に使うかなわけで。
ずっと小さな掃海艇ですら無人機使えるんだし。
問題は無人機をどのレベルでつかうか、どこで使うか、何に使うかなわけで。
651名無し三等兵
2022/07/26(火) 09:34:14.30ID:Oztmms2b 言ってることコロコロ変えながら発狂し続けるのはサイコパスだからなんかね
自分は言ってなかったというならこいつがそこに突っかかる必要はないわけだし
自分は言ってなかったというならこいつがそこに突っかかる必要はないわけだし
652名無し三等兵
2022/07/26(火) 09:46:07.85ID:RNvXH50D 無人機の拠点になる
って言葉で
たまに無人機を使う
無人機を1台常に積んでいて使う
無人機を何機も常に積んでいて使う
では別物なのに無人機を使う使わないって二元論だと思ってるから話があわないのでは
どんな無人機を哨戒艦に使わせるつもりなのか話噛み合ってないだろ
って言葉で
たまに無人機を使う
無人機を1台常に積んでいて使う
無人機を何機も常に積んでいて使う
では別物なのに無人機を使う使わないって二元論だと思ってるから話があわないのでは
どんな無人機を哨戒艦に使わせるつもりなのか話噛み合ってないだろ
653名無し三等兵
2022/07/26(火) 10:03:38.00ID:Bw7Xs+kw 二元論を唱えてた奴が叩かれてるのになぜか「俺は言っていない!」という奴がシュバってくる毎度の展開
654名無し三等兵
2022/07/26(火) 10:06:44.31ID:+AEqvL50 なんか致命的に頭が悪いんだろうね
655名無し三等兵
2022/07/26(火) 11:01:01.30ID:TCB0vkts 岸壁での離着桟自動でできるんだな
656名無し三等兵
2022/07/26(火) 11:09:05.03ID:sukM7fyE 最大20ktの船では、UAVを使わなければ視察可能距離を維持した追跡はできない
そして
途中でP-1等にハンドオーバーするとしても、UAVが1機だけでは効果的な運用は難しい
そして
途中でP-1等にハンドオーバーするとしても、UAVが1機だけでは効果的な運用は難しい
657名無し三等兵
2022/07/26(火) 11:10:49.29ID:TCB0vkts そもそも非友好国艦を追尾監視するUAVの発着拠点であって
哨戒艦自身は追尾しない可能性も
哨戒艦自身は追尾しない可能性も
658名無し三等兵
2022/07/26(火) 11:38:46.39ID:MbKb7u60 無人機は不審船が高速航行を始めちゃったとき見失わないための追跡役なのでは
本来は哨戒艦自身が追いかけるべきなんだけど速力が無いからさ
本来は哨戒艦自身が追いかけるべきなんだけど速力が無いからさ
659名無し三等兵
2022/07/26(火) 11:44:06.69ID:TCB0vkts 目標が高速航行するたびUAV飛ばしてUAV搭載が必須になると
普通に艦にガスタービン載せるより高くつくと思うがなぁ
普通に艦にガスタービン載せるより高くつくと思うがなぁ
660名無し三等兵
2022/07/26(火) 12:09:28.72ID:oeqJdfiM それは無い
661名無し三等兵
2022/07/26(火) 12:30:59.78ID:63tC0zu4 目標にガスタービンでの高速巡航を強いることができるなら、目標は燃料を大量消費させられるからある意味費用対効果いい
662名無し三等兵
2022/07/26(火) 12:48:07.78ID:aQ62NqCg UAVは追跡できない速度の目標を追尾するためというよりは視界を広くする目的の方が大きいような気がするけどなあ
663名無し三等兵
2022/07/26(火) 12:53:42.45ID:7a4HUqh+ 哨戒艦のクレーンや格納庫は輸送艦用途だろ
哨戒のできる輸送艦だと言い張ってた子がいたのは少し懐かしいな
哨戒のできる輸送艦だと言い張ってた子がいたのは少し懐かしいな
664名無し三等兵
2022/07/26(火) 12:55:09.18ID:oG7kJaTa 大正解だったな
665名無し三等兵
2022/07/26(火) 12:58:47.38ID:aQ62NqCg もちろんLSTやLPDを名乗れるほどじゃないにしても、ひうち型や海保のいわみ型と同等かそれ以上の荷役能力がありそうなのは中々の好材料だよね
666名無し三等兵
2022/07/26(火) 12:59:16.46ID:oG7kJaTa >>657
哨戒艦と似たような機関構成してる掃海艦もディーゼル電気推進は低速時の燃費と
シグナチャー低減を目的にしてるんで低速で極めて長期に渡り同じ海域に留まって
海洋監視に従事する洋上ドローン基地になるのだと思う
哨戒艦と似たような機関構成してる掃海艦もディーゼル電気推進は低速時の燃費と
シグナチャー低減を目的にしてるんで低速で極めて長期に渡り同じ海域に留まって
海洋監視に従事する洋上ドローン基地になるのだと思う
669名無し三等兵
2022/07/26(火) 13:37:05.86ID:oG7kJaTa まぁ掃海艦みたいに洋上作業がメインかもしれんがな>クレーン
670名無し三等兵
2022/07/26(火) 15:48:50.97ID:uC/xZz/1 そもそもUAV搭載って決まってるのか。
648の記事も記者の推測でしかないし。
今までの警戒監視でもUAV使ってなかったし、導入しようという話なかったからなぁ。
仮にUAV導入するとしても別の理由じゃね。
648の記事も記者の推測でしかないし。
今までの警戒監視でもUAV使ってなかったし、導入しようという話なかったからなぁ。
仮にUAV導入するとしても別の理由じゃね。
671名無し三等兵
2022/07/26(火) 19:29:56.64ID:cIFFsvUz >>668
それもあるだろうが、
減揺装置が項目に入っているから洋上作業を念頭に作られてる。
訓練支援艦のような任務も想定されてるかも
哨戒艦の目的である外国艦艇の航行に随伴する以外は、遊んでいるという訳には行かないだろうしね。
それもあるだろうが、
減揺装置が項目に入っているから洋上作業を念頭に作られてる。
訓練支援艦のような任務も想定されてるかも
哨戒艦の目的である外国艦艇の航行に随伴する以外は、遊んでいるという訳には行かないだろうしね。
672名無し三等兵
2022/07/26(火) 19:37:41.64ID:UO+3U8th まあ結構いいものに仕上がりそうだよね
クレーン一つとってもかなり使い道ありそうだし
クレーン一つとってもかなり使い道ありそうだし
673名無し三等兵
2022/07/26(火) 19:44:16.68ID:vVncMA4Z 正直12隻じゃ足りないと思う
20隻くらい欲しくね?
20隻くらい欲しくね?
674名無し三等兵
2022/07/26(火) 19:57:15.12ID:oG7kJaTa 情勢次第で増備に含みあったかと
675名無し三等兵
2022/07/26(火) 19:58:15.45ID:p4kbpneQ >>673
>一方で防衛装備庁は、取得数について「新たな国家安全保障戦略等の策定を通じて検討していく」としており、建造される隻数の変動もありそうです。
>一方で防衛装備庁は、取得数について「新たな国家安全保障戦略等の策定を通じて検討していく」としており、建造される隻数の変動もありそうです。
676名無し三等兵
2022/07/26(火) 19:58:50.91ID:oG7kJaTa 安さと滞洋時間のでかさを活かしてそこら中にばら撒いて
あらゆるドローンがそれを足場にし始めたらえらいことになるだろうな
あらゆるドローンがそれを足場にし始めたらえらいことになるだろうな
677名無し三等兵
2022/07/26(火) 21:53:02.77ID:Pgd68q1N 20隻ならローテーションで各地方隊に高錬度艦を常時1隻運用できるな
678名無し三等兵
2022/07/26(火) 22:06:18.98ID:GTYwiTH5679名無し三等兵
2022/07/27(水) 06:55:14.45ID:i7VBrMMG 姿を見せてストーカーするのがお仕事で、そもそもの索敵は哨戒機のお仕事。
UAVばらまいて索敵なんかしないだろう。
UAVばらまいて索敵なんかしないだろう。
680名無し三等兵
2022/07/27(水) 07:54:14.04ID:lVeEVFcw681名無し三等兵
2022/07/27(水) 11:17:46.11ID:SqbNHAWb 90億でしかも無人(将来)なら当初のストリートファイターコンセプトどおり損耗を許容できるからねぇ
これが500億じゃなかなか
これが500億じゃなかなか
682名無し三等兵
2022/07/27(水) 11:22:05.93ID:k6pOcBpd 防衛費も安保環境の脅威度も上がるし60隻とか80隻みたいな規模で量産されるかもな
684名無し三等兵
2022/07/27(水) 12:15:41.22ID:k6pOcBpd よく知らんなら口挟むなや
685名無し三等兵
2022/07/27(水) 12:26:16.30ID:QI+ptdO+ 知らんけど、を本当に知らんと解釈するなんて
例の無人機母艦は哨戒艦とも大きく形が異なるし、将来像でしかないからな
ロードマップでも一番後ろだ、哨戒艦の仕事はストーカーだよ
例の無人機母艦は哨戒艦とも大きく形が異なるし、将来像でしかないからな
ロードマップでも一番後ろだ、哨戒艦の仕事はストーカーだよ
686名無し三等兵
2022/07/27(水) 12:32:00.41ID:Fh2X7hPp なんだこれ…
687名無し三等兵
2022/07/27(水) 12:33:27.79ID:QI+ptdO+ UAV母艦の無人水上艦と、哨戒艦をごっちゃにした人が恥かいてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★4 [夜のけいちゃん★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★3 [夜のけいちゃん★]
- 中国の局長は「両手をポケット」で対峙 宣伝戦で国民に示す ★4 [蚤の市★]
- 被爆者は「怒りが腹の底から湧いてくる」高市首相“非核三原則見直し報道”に被爆地で懸念や憤りの声《長崎》 [1ゲットロボ★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 ★2 [蚤の市★]
- 解体ごみ約2.3トンを山に不法投棄か トルコ国籍解体工を逮捕 埼玉 [どどん★]
- みっちゃん「南鳥島にレイアース資源が眠っているのは皆さんご存知のはずです。そのレイアースを中国が狙ってます」高市 [931948549]
- 精神する時の🏡
- ネトウヨ「中国のものは何もいらない!」 中国人「だったら漢字を使わないでください」 [314039747]
- 【速報】春節の飛行機も欠航ラッシュ 高市早苗終了か [695089791]
- 【悲報】80年前ジャップメディア「軍部に脅されただけなんよ・・・」今ジャップメディア「高市批判する奴は売国奴!」 [616817505]
- 【悲報】中国から輸入した物を食べ、輸入した服を着て、輸入したスマホ弄ってる日本人「中国と戦争するぞ!」 [616817505]
