!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
【XF9-1】F-3を語るスレ241【推力15トン以上】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1658378867/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ242【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウアー Sa7f-n1+l [27.85.204.240 [上級国民]])
2022/07/26(火) 17:09:39.89ID:xiVX8sxKa632名無し三等兵 (ワッチョイ dfad-DZBW [59.166.134.93])
2022/07/30(土) 19:16:14.91ID:EGwsyhNG0 >>627
先進統合の時点で32素子アレイ・64チャンネル(画像からの推定)のかなり画期的なサブアレイDBFレーダが開発されてる訳だから
それを発展させる形で純国産のDBFレーダを次期戦闘機に装備し、さらに段階的に能力向上を進めていくべきだったかと
>>628
>>631
「日本主導」にそんな劇的な意味はないぞ
> 国産化という言い方が必ずしも正しくないので、今回のプロジェクトについて言えば、我が国主導の、というワーディングにしております。
> 国産化というとかなり誤解があると思いますので、かなり国際的な要素を取り入れながら、でも、我が国が主導的に実施すべきところは実施していく
この程度のもんだ
先進統合の時点で32素子アレイ・64チャンネル(画像からの推定)のかなり画期的なサブアレイDBFレーダが開発されてる訳だから
それを発展させる形で純国産のDBFレーダを次期戦闘機に装備し、さらに段階的に能力向上を進めていくべきだったかと
>>628
>>631
「日本主導」にそんな劇的な意味はないぞ
> 国産化という言い方が必ずしも正しくないので、今回のプロジェクトについて言えば、我が国主導の、というワーディングにしております。
> 国産化というとかなり誤解があると思いますので、かなり国際的な要素を取り入れながら、でも、我が国が主導的に実施すべきところは実施していく
この程度のもんだ
633名無し三等兵 (ワッチョイ dfad-DZBW [59.166.134.93])
2022/07/30(土) 19:16:54.82ID:EGwsyhNG0 失礼、32素子ではなく16素子だな
634名無し三等兵 (スププ Sdff-OctJ [49.98.238.100])
2022/07/30(土) 19:21:37.90ID:pBKwUDDcd635名無し三等兵 (オッペケ Sr5b-k30U [126.204.247.231])
2022/07/30(土) 19:23:51.46ID:c0LUb5/Hr >>632
現実的に考えてみな
幾ら海外メーカーを拒まないといっても
XF9ど同等のサイズと性能で決められた納期に収めてください
しかも適用された技術にブラックボックスは認めません
こんな条件を実現できる海外メーカーあると思う?
現実的に考えてみな
幾ら海外メーカーを拒まないといっても
XF9ど同等のサイズと性能で決められた納期に収めてください
しかも適用された技術にブラックボックスは認めません
こんな条件を実現できる海外メーカーあると思う?
636名無し三等兵 (オッペケ Sr5b-k30U [126.204.247.231])
2022/07/30(土) 19:27:33.21ID:c0LUb5/Hr >>632
日本主導というのは何も設計の決定権だけじゃない
必要な性能や納期、情報開示・技術移転にも関係してくる
いきなり海外メーカーにXF9と同等以上のエンジンを日本が出す条件で開発しろと言われても
応じられる海外メーカーなんて実際には存在しない
日本主導というのは何も設計の決定権だけじゃない
必要な性能や納期、情報開示・技術移転にも関係してくる
いきなり海外メーカーにXF9と同等以上のエンジンを日本が出す条件で開発しろと言われても
応じられる海外メーカーなんて実際には存在しない
637名無し三等兵 (ワッチョイ dfad-DZBW [59.166.134.93])
2022/07/30(土) 19:30:40.20ID:EGwsyhNG0638名無し三等兵 (アウアウウー Saab-ALh1 [106.129.39.198])
2022/07/30(土) 19:32:09.01ID:TyYheD/va >>630
https://defbrief.com/2022/07/18/uk-sets-sights-on-2027-for-first-combat-air-system-demonstrator-flight/
これのなかでも「(英)FCASのテンペストのデモンストレーター」となってるのでな、単なる技術実証機ではないのよ
https://defbrief.com/2022/07/18/uk-sets-sights-on-2027-for-first-combat-air-system-demonstrator-flight/
これのなかでも「(英)FCASのテンペストのデモンストレーター」となってるのでな、単なる技術実証機ではないのよ
639名無し三等兵 (ブーイモ MM8f-zcMS [133.159.151.137])
2022/07/30(土) 19:35:27.46ID:ksT6RtSFM >>637
根本的に間違えている
日本は頭を下げてお願いする立場ではない
インテグレーション「支援」だから本当に折り合いが着かなければ技術的リスクと開発費用と期間をかけて自主開発するだけ
もちろんそれよりは条件の見直しが優先するだろうけど自国で開発出来ないのとは訳が違う
根本的に間違えている
日本は頭を下げてお願いする立場ではない
インテグレーション「支援」だから本当に折り合いが着かなければ技術的リスクと開発費用と期間をかけて自主開発するだけ
もちろんそれよりは条件の見直しが優先するだろうけど自国で開発出来ないのとは訳が違う
640名無し三等兵 (アウアウウー Saab-SOvk [106.146.50.43])
2022/07/30(土) 19:36:52.18ID:K3J1ciOxa タイフーンのECAみたいなもんだろ
641名無し三等兵 (アウアウエー Sa9f-ho20 [111.236.63.150])
2022/07/30(土) 19:39:25.77ID:H82mfKx3a エンジンや高性能レーダーが開発できるとこは世界中でも限られたメーカーしかない
そこを更に日本に都合が良い条件と納期で開発しろなんて言われて応じられる海外メーカーは無いでしょう
そこを更に日本に都合が良い条件と納期で開発しろなんて言われて応じられる海外メーカーは無いでしょう
642名無し三等兵 (ワッチョイ ff82-NdPv [113.20.244.9])
2022/07/30(土) 19:42:19.22ID:qsXYoPpr0 >>638
誰もただの技術実証機とは書いてない。お前が一人で勝手に言い出した
順序として実証機があるということはその後試作機、量産機とつづくのはほぼ確定
FCASの実証機であろうがなかろうが量産機までの間にもう一段階挟むと言っているだけ
誰もただの技術実証機とは書いてない。お前が一人で勝手に言い出した
順序として実証機があるということはその後試作機、量産機とつづくのはほぼ確定
FCASの実証機であろうがなかろうが量産機までの間にもう一段階挟むと言っているだけ
643名無し三等兵 (スププ Sdff-OctJ [49.98.238.100])
2022/07/30(土) 19:42:47.02ID:pBKwUDDcd >>637
サンプソンに適応型DBFなんて出来たか?
サンプソンに適応型DBFなんて出来たか?
644名無し三等兵 (ワッチョイ 075f-r3d3 [106.73.215.1])
2022/07/30(土) 19:46:46.17ID:sgXnDkdD0 >>626
数円入札の資料作成ならまだしも数百万円クラスの調査研究を見送るか?
さらに先進統合で各社の分担(富士通メルコ以外の参加企業)が明らかじゃない、より大型のサブアレイ式のOPY-1/2はメルコ担当、多機能RF時代からも関与
チャンネル数爆増するエレメントレベルDBFとか相応の知見無いと無理だと思うがね
妨害波に対する適応ビーム形成なんてJ/FPS-3でも達成済だし
数円入札の資料作成ならまだしも数百万円クラスの調査研究を見送るか?
さらに先進統合で各社の分担(富士通メルコ以外の参加企業)が明らかじゃない、より大型のサブアレイ式のOPY-1/2はメルコ担当、多機能RF時代からも関与
チャンネル数爆増するエレメントレベルDBFとか相応の知見無いと無理だと思うがね
妨害波に対する適応ビーム形成なんてJ/FPS-3でも達成済だし
645名無し三等兵 (ワッチョイ dfb1-IiSy [123.1.12.109])
2022/07/30(土) 19:50:17.61ID:qZVL6xMZ0 もっかい言っとくけど先進統合センサは当時契約前に過大請求で指名停止食らってメルコ外さざるを得なくなった苦肉の策で
メルコ担当の前身の多機能RFセンサからの知見はグループ同士での人事異動、知財は省保有だし設計書貸付とか出来るし
元からメルコの素子回りサプライヤーは東芝、マジでメルコVS東芝なんて与太はどっから出たんだよ
メルコ担当の前身の多機能RFセンサからの知見はグループ同士での人事異動、知財は省保有だし設計書貸付とか出来るし
元からメルコの素子回りサプライヤーは東芝、マジでメルコVS東芝なんて与太はどっから出たんだよ
646名無し三等兵 (ワッチョイ 67cf-FLot [150.249.64.140])
2022/07/30(土) 19:51:02.17ID:qvZotoEx0 なんか開発だけに重点おいてるけど製造においても同じだからね。欧州だけでしか作れないなんて許容しないだろうから技術移転か製造拠点を国内に作れ言うんじゃないか?
647名無し三等兵 (アウアウウー Saab-ALh1 [106.129.157.1])
2022/07/30(土) 19:52:49.41ID:hMnJsqEAa >>634
英国は「チーム・ベロニア」をレオナルドとタレスとの間で編成してるのでなあ、それは違うんでないかな
英国は「チーム・ベロニア」をレオナルドとタレスとの間で編成してるのでなあ、それは違うんでないかな
648名無し三等兵 (ワッチョイ dfad-DZBW [59.166.134.93])
2022/07/30(土) 19:56:08.24ID:EGwsyhNG0 >>634
公式HPにガッツリ書いてあるで
>>644
> 数円入札の資料作成ならまだしも数百万円クラスの調査研究を見送るか?
そりゃぽっと出ならな
> さらに先進統合で各社の分担(富士通メルコ以外の参加企業)が明らかじゃない、
メルコは少なくとも重工直下のベンダーレベルでも先進統合には関わってないぞ
https://i.imgur.com/v3eCXTk.jpg
> チャンネル数爆増するエレメントレベルDBFとか相応の知見無いと無理だと思うがね
ならなおさら英国との実証機から始めるメルコより、SWaP-Cが過酷な航空機搭載型のノウハウがある東芝富士通に任せるべきだったとしか言えんよ
まあ、性能より共同開発が目的みたいなところもあるならしゃーないが
公式HPにガッツリ書いてあるで
>>644
> 数円入札の資料作成ならまだしも数百万円クラスの調査研究を見送るか?
そりゃぽっと出ならな
> さらに先進統合で各社の分担(富士通メルコ以外の参加企業)が明らかじゃない、
メルコは少なくとも重工直下のベンダーレベルでも先進統合には関わってないぞ
https://i.imgur.com/v3eCXTk.jpg
> チャンネル数爆増するエレメントレベルDBFとか相応の知見無いと無理だと思うがね
ならなおさら英国との実証機から始めるメルコより、SWaP-Cが過酷な航空機搭載型のノウハウがある東芝富士通に任せるべきだったとしか言えんよ
まあ、性能より共同開発が目的みたいなところもあるならしゃーないが
649名無し三等兵 (ワッチョイ dfad-DZBW [59.166.134.93])
2022/07/30(土) 20:01:04.05ID:EGwsyhNG0 >>645
> もっかい言っとくけど先進統合センサは当時契約前に過大請求で指名停止食らってメルコ外さざるを得なくなった苦肉の策
先進統合のスタートは2010年度で、メルコの指名停止は2012年では??
> マジでメルコVS東芝なんて与太はどっから出たんだよ
プライム-下請け間なら仲良しって与太こそどっから出たんだよw
> もっかい言っとくけど先進統合センサは当時契約前に過大請求で指名停止食らってメルコ外さざるを得なくなった苦肉の策
先進統合のスタートは2010年度で、メルコの指名停止は2012年では??
> マジでメルコVS東芝なんて与太はどっから出たんだよ
プライム-下請け間なら仲良しって与太こそどっから出たんだよw
650名無し三等兵 (ワッチョイ dfb1-IiSy [123.1.12.109])
2022/07/30(土) 20:05:27.17ID:qZVL6xMZ0651名無し三等兵 (ワッチョイ dfad-DZBW [59.166.134.93])
2022/07/30(土) 20:06:43.08ID:EGwsyhNG0 >>650
じゃあノウハウあるのは東芝富士通では?
最近でも次世代ミサイルのシーカーとして研究されてた三菱電機の画像レーダが東芝にのっとられて、最終的にDBFシーカーになったりとか散々やりあってるっぽいけど、仲良しって話はどこから出てくるのかね…
じゃあノウハウあるのは東芝富士通では?
最近でも次世代ミサイルのシーカーとして研究されてた三菱電機の画像レーダが東芝にのっとられて、最終的にDBFシーカーになったりとか散々やりあってるっぽいけど、仲良しって話はどこから出てくるのかね…
652名無し三等兵 (スププ Sdff-DQBl [49.98.241.164])
2022/07/30(土) 20:08:43.23ID:7g1GEvqBd ならテンペストにおいて実証機と試作機はどんな違いがあるのかってのは思うな
テンペスト用の実証機が成功してなら次は試作機だなって量産機の前に何をするのかという
テンペスト用の実証機が成功してなら次は試作機だなって量産機の前に何をするのかという
653名無し三等兵 (ワッチョイ dfb1-IiSy [123.1.12.109])
2022/07/30(土) 20:11:52.98ID:qZVL6xMZ0654名無し三等兵 (ワッチョイ dfad-DZBW [59.166.134.93])
2022/07/30(土) 20:13:46.68ID:EGwsyhNG0655名無し三等兵 (ワッチョイ 075f-r3d3 [106.73.215.1])
2022/07/30(土) 20:16:43.65ID:sgXnDkdD0 >>648
で、励振受信機なり電波光波の統合処理部なりで東芝の下請けに入ってる可能性も否定できんのよ
調査研究にしても
「エレメントレベルDBF空中線を用いたバイ・マルチスタティックレーダの実現性検討」だと一般競争の上でメルコが取ってる
https://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf_ichiran/02-ekimu-kyousou-d-12.pdf
>>645
わからん
妄想としか言えん
で、励振受信機なり電波光波の統合処理部なりで東芝の下請けに入ってる可能性も否定できんのよ
調査研究にしても
「エレメントレベルDBF空中線を用いたバイ・マルチスタティックレーダの実現性検討」だと一般競争の上でメルコが取ってる
https://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf_ichiran/02-ekimu-kyousou-d-12.pdf
>>645
わからん
妄想としか言えん
656名無し三等兵 (ワッチョイ dfad-DZBW [59.166.134.93])
2022/07/30(土) 20:24:43.42ID:EGwsyhNG0657名無し三等兵 (ラクッペペ MM8f-kZaG [133.106.88.240])
2022/07/30(土) 20:26:23.73ID:WPRRC9wCM658名無し三等兵 (アウアウエー Sa9f-ho20 [111.236.63.150])
2022/07/30(土) 20:30:43.73ID:H82mfKx3a >>652
技術実証機は試験したい項目だけできればよいので関係がない性能や装備はカットされます
だから旧式機の部品とかを流用して使うとかも行われます
大ベストセラーになったF-16の前進であるYF-16なんかはレーダー搭載を考慮されてませんでした
YF-23なんかは要求になかったのでウエポンベイは装備されませんでした
YF-22がウエポンベイまで備えていたので完成道で劣ったのも敗因の1つではと指摘する人がいます
EAPやラファールなんかは実機とサイズも搭載エンジンなんかも違いました
試験に合格したからと量産に移せるような機体じゃないのが実証機ですね
技術実証機は試験したい項目だけできればよいので関係がない性能や装備はカットされます
だから旧式機の部品とかを流用して使うとかも行われます
大ベストセラーになったF-16の前進であるYF-16なんかはレーダー搭載を考慮されてませんでした
YF-23なんかは要求になかったのでウエポンベイは装備されませんでした
YF-22がウエポンベイまで備えていたので完成道で劣ったのも敗因の1つではと指摘する人がいます
EAPやラファールなんかは実機とサイズも搭載エンジンなんかも違いました
試験に合格したからと量産に移せるような機体じゃないのが実証機ですね
659名無し三等兵 (アウアウウー Saab-ALh1 [106.129.157.1])
2022/07/30(土) 20:32:13.38ID:hMnJsqEAa660名無し三等兵 (アウアウウー Saab-ALh1 [106.129.157.1])
2022/07/30(土) 20:33:43.35ID:hMnJsqEAa661名無し三等兵 (スププ Sdff-OctJ [49.98.238.100])
2022/07/30(土) 20:34:44.00ID:pBKwUDDcd >>648
見てきたけど、EAに対して適応するだけじゃん
見てきたけど、EAに対して適応するだけじゃん
662名無し三等兵 (アウアウエー Sa9f-ho20 [111.236.63.150])
2022/07/30(土) 20:35:19.71ID:H82mfKx3a >>652
それに対して現在開発を進めてるXF-3(仮称)はフルスペックで開発しないといけません
予定通り初飛行したら3年程試験をして問題なければ量産初号機が2031年に登場予定です
ほぼ量産機と変わらない機体を制作しないといけないのが実用機の試作です
そうでないと開発はしたけど実用に耐えうる性能が無いとして計画失敗になるからです
それに対して現在開発を進めてるXF-3(仮称)はフルスペックで開発しないといけません
予定通り初飛行したら3年程試験をして問題なければ量産初号機が2031年に登場予定です
ほぼ量産機と変わらない機体を制作しないといけないのが実用機の試作です
そうでないと開発はしたけど実用に耐えうる性能が無いとして計画失敗になるからです
663名無し三等兵 (ワッチョイ df7d-1wwR [157.65.237.140])
2022/07/30(土) 20:45:55.03ID:9J0XrV1u0 エンジンのワークシャアが欲しいドイツ入れてもgdgdが増すだけだな
664名無し三等兵 (ワッチョイ bf56-sMW4 [207.65.234.46])
2022/07/30(土) 20:51:04.33ID:Rt3bxO6x0665名無し三等兵 (スププ Sdff-DQBl [49.98.241.164])
2022/07/30(土) 20:57:14.39ID:7g1GEvqBd >>658
そもそも上の議論でもただの技術実証機ってのは両方否定してるわけでな
そもそも上の議論でもただの技術実証機ってのは両方否定してるわけでな
666名無し三等兵 (オッペケ Sr5b-k30U [126.204.246.213])
2022/07/30(土) 21:03:20.35ID:qvs2UuhZr ドイツにも言い分はあっても合意した事項をちゃぶ台返しをしようとしたら計画はグダグダになる
合意に沿って開発作業を進めようとしてるのを開発の枠組みから変えてしまうのだから
だからF-3とテンペストのように既に別計画として進行してる計画を
途中から統合できるとか本気で思ってる人は相当に頭が弱い
合意に沿って開発作業を進めようとしてるのを開発の枠組みから変えてしまうのだから
だからF-3とテンペストのように既に別計画として進行してる計画を
途中から統合できるとか本気で思ってる人は相当に頭が弱い
667名無し三等兵 (ワッチョイ bf56-sMW4 [207.65.234.46])
2022/07/30(土) 21:06:06.16ID:Rt3bxO6x0 共同開発排除してないし開発前から協業の協議してるのにちゃぶ台返しとかどこの世界の話をしてるのやら
668名無し三等兵 (オッペケ Sr5b-k30U [126.204.246.213])
2022/07/30(土) 21:09:26.41ID:qvs2UuhZr669名無し三等兵 (ワッチョイ a710-kylC [110.67.122.38])
2022/07/30(土) 21:09:30.21ID:11J16O530 >>664
案外、イギリスがやたら共通化に積極的だったり「大胆」と評される程のスケジュールをわざわざ選んで
博打に出て来たりしたのは
この動きを察知してドイツを蹴飛ばす口実作りのためだったりしてな。タイフーンの二の舞だけは御免だろう、連中も。
案外、イギリスがやたら共通化に積極的だったり「大胆」と評される程のスケジュールをわざわざ選んで
博打に出て来たりしたのは
この動きを察知してドイツを蹴飛ばす口実作りのためだったりしてな。タイフーンの二の舞だけは御免だろう、連中も。
670名無し三等兵 (オッペケ Sr5b-mkM0 [126.193.162.30])
2022/07/30(土) 21:11:55.29ID:eCny1Zl6r671名無し三等兵 (ラクッペペ MM8f-kZaG [133.106.94.16])
2022/07/30(土) 21:17:37.97ID:reTbNOifM 独仏FCASも年末に判断。
頼むからこっち見ないでくれ。。。
https://www.hispaviacion.es/dassault-aviation-da-hasta-final-de-ano-a-airbus-ds-para-avanzar-en-el-fcas/
頼むからこっち見ないでくれ。。。
https://www.hispaviacion.es/dassault-aviation-da-hasta-final-de-ano-a-airbus-ds-para-avanzar-en-el-fcas/
672名無し三等兵 (ワッチョイ ff82-NdPv [113.20.244.9])
2022/07/30(土) 21:20:05.98ID:qsXYoPpr0673名無し三等兵 (ワッチョイ a710-kylC [110.67.122.38])
2022/07/30(土) 21:24:10.99ID:11J16O530 FCAS欧州再統合なんてギャグみたいな流れには流石にならないと思いたいところ
674名無し三等兵 (アウアウエー Sa9f-ho20 [111.236.63.150])
2022/07/30(土) 21:33:41.49ID:H82mfKx3a >>671
仏独の対立がメインのようですが実際にはスペインも攪乱要因だったみたいですね
一節によると仏独はシェア50%にしてスペインには出資だけさせてAFJTとかいう練習機を担当させるつもりだった
それがスペインにもFCASの1/3のシェアをよこせと言い出したのもダッソーを激怒させたとか
ダッソーにしてみれば50%が33%になれば頭にくるわけです
更にドイツが合意をひっくり返そうという要求をやりだしたので収拾がつかなくなったと
仏独の対立がメインのようですが実際にはスペインも攪乱要因だったみたいですね
一節によると仏独はシェア50%にしてスペインには出資だけさせてAFJTとかいう練習機を担当させるつもりだった
それがスペインにもFCASの1/3のシェアをよこせと言い出したのもダッソーを激怒させたとか
ダッソーにしてみれば50%が33%になれば頭にくるわけです
更にドイツが合意をひっくり返そうという要求をやりだしたので収拾がつかなくなったと
675名無し三等兵 (ワッチョイ a763-a3nj [180.0.88.164])
2022/07/30(土) 21:39:43.39ID:knjKFkDs0 毎度の如く英国がスポ抜けて気がついたら日伊独が残っていてサンドバッグにされるのか
676名無し三等兵 (ワッチョイ bf56-sMW4 [207.65.234.46])
2022/07/30(土) 21:41:27.52ID:Rt3bxO6x0677名無し三等兵 (ワッチョイ a710-kylC [110.67.122.38])
2022/07/30(土) 21:47:16.19ID:11J16O530 本来テンペスト計画の予定になかった国を抱えつつあるイギリスとしては
目立つ技術があるわけでもないドイツに茶々入れられて多国間の外交問題に発展する展開は避けたいだろう
目立つ技術があるわけでもないドイツに茶々入れられて多国間の外交問題に発展する展開は避けたいだろう
678名無し三等兵 (ワッチョイ dfb0-dSCr [123.224.114.99])
2022/07/30(土) 21:53:36.34ID:MXE7Fu3W0 独仏のプロジェクトがgdgdになってるってのは聞いてたが、プランBがテンペストへの合流って何で今それを言い出すんやドイツさんは…
679名無し三等兵 (ワッチョイ 6763-yZKq [118.108.132.152])
2022/07/30(土) 22:04:10.94ID:WaNN2x3j0 ユーロの落とし所を求めるなら、双発の艦載機開発で共同歩調をとらせたらドヤ?
F-3をそのまま艦載機にはできんだろ? も少し小ぶりにしてみれば、案外艦載機以外
の最強戦闘機になるやも知れん。
F-3をそのまま艦載機にはできんだろ? も少し小ぶりにしてみれば、案外艦載機以外
の最強戦闘機になるやも知れん。
680名無し三等兵 (ワッチョイ 2770-2K0R [36.2.236.87])
2022/07/30(土) 22:04:15.72ID:maIw6CaH0 FCASは国防省間で合意寸前だったのをドイツ議会が強硬に反対して今に至ってるのよね確か
681名無し三等兵 (ワッチョイ 075f-kZaG [106.73.15.162])
2022/07/30(土) 22:17:15.30ID:fbZ3++/I0 来月ドイツのイカが演習で来日するらしいね。
年末に動きがあるなら水面下では既に色々動いているだろうし、何でもネガティブに思えてしまう…
年末に動きがあるなら水面下では既に色々動いているだろうし、何でもネガティブに思えてしまう…
682名無し三等兵 (ワッチョイ df7d-1wwR [157.65.237.140])
2022/07/30(土) 22:20:19.24ID:9J0XrV1u0 エンジンのワークシェア寄越せって言って、FCASで揉めてるのに
テンペストに来たら同じこと言い出すぞ
ドイツが入ってきたら日本は抜けた方がいい
テンペストに来たら同じこと言い出すぞ
ドイツが入ってきたら日本は抜けた方がいい
683名無し三等兵 (ワッチョイ 075f-kZaG [106.73.15.162])
2022/07/30(土) 22:30:56.59ID:fbZ3++/I0 英に告られてどうするか迷ってる時に、独からちょっと待った! が掛ってネルトン的には一番盛り上がるところ。
684名無し三等兵 (ワッチョイ 5fbd-WxAl [133.201.129.193])
2022/07/30(土) 22:32:27.15ID:eQ+wtGNP0 独が来ても英伊との技術交流は継続だし、コスト面以外ではF-3に影響ないのでは。
685名無し三等兵 (アウアウエー Sa9f-ho20 [111.236.63.150])
2022/07/30(土) 22:41:30.13ID:H82mfKx3a 日本がテンペスト計画に参加してるような錯覚をしてる人もいますが
日本はテンペスト計画には出資してません
イギリスの技術協力国であるだけでテンペスト参加国ではありません
テンペストの開発・生産に何らかの関与はしても基本的にはイギリスへの協力ないし下請けです
ドイツが参加を表明したところでイギリスの協力関係は変わりませんしドイツをどうするかはテンペスト出資国が考えることです
日本はテンペスト計画には出資してません
イギリスの技術協力国であるだけでテンペスト参加国ではありません
テンペストの開発・生産に何らかの関与はしても基本的にはイギリスへの協力ないし下請けです
ドイツが参加を表明したところでイギリスの協力関係は変わりませんしドイツをどうするかはテンペスト出資国が考えることです
686名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-G6R0 [126.127.30.253])
2022/07/30(土) 22:45:28.58ID:Ev2Eeu5X0 >>680
独ホンマ害悪よな。NATOにフリーライドして自らはお気楽に軍縮して国内軍需産業壊滅させといて共同開発ではFCASが仏優位、MGCSは独優位って最初から決めてたのに今更ワークシェアがーだからな。何回やんねんこの下りって言う。
英が独引き入れるならテンペストから身を引いて日本は英とだけの共同研究か、そもそも独自開発に舵切るしかない。
独ホンマ害悪よな。NATOにフリーライドして自らはお気楽に軍縮して国内軍需産業壊滅させといて共同開発ではFCASが仏優位、MGCSは独優位って最初から決めてたのに今更ワークシェアがーだからな。何回やんねんこの下りって言う。
英が独引き入れるならテンペストから身を引いて日本は英とだけの共同研究か、そもそも独自開発に舵切るしかない。
687名無し三等兵 (ワッチョイ 2770-2K0R [36.2.236.87])
2022/07/30(土) 22:48:20.79ID:maIw6CaH0 ドイツとフランスは歴史的に因縁があるからね
ドイツ人にとって、自分達の金でフランスに好き勝手されるのは虫が好かんのよ
こっち来るなら来るで良いけど金払わなくていいから大人しくしてろと言いたい
ドイツ人にとって、自分達の金でフランスに好き勝手されるのは虫が好かんのよ
こっち来るなら来るで良いけど金払わなくていいから大人しくしてろと言いたい
688名無し三等兵 (ブーイモ MMff-zcMS [49.239.64.73])
2022/07/30(土) 22:52:01.63ID:2mGjjpq9M >>686
ドイツは自国で作れる部分は自国で
今現在で技術不足なところはダッソーの支援を受けて自国で作りたいって事だろうし
で、フランスはフランスで作ってくれと
金は折半しましょうってのがドイツの理屈
もちろんフランスはそんなの呑めない
フランスはフランスで希望は聞いて近い機体作ってやるから金は折半ね
だっておたくら技術無いでしょ?というのがフランスの考え方
そもそもまとまるわけが無い
ドイツは自国で作れる部分は自国で
今現在で技術不足なところはダッソーの支援を受けて自国で作りたいって事だろうし
で、フランスはフランスで作ってくれと
金は折半しましょうってのがドイツの理屈
もちろんフランスはそんなの呑めない
フランスはフランスで希望は聞いて近い機体作ってやるから金は折半ね
だっておたくら技術無いでしょ?というのがフランスの考え方
そもそもまとまるわけが無い
689名無し三等兵 (アウアウウー Saab-SOvk [106.146.50.43])
2022/07/30(土) 22:53:16.09ID:K3J1ciOxa ドイツもフランスもタイフーン共同開発の問題児だからな
問題児同士が共同開発したらそれは揉めるだろう
問題児同士が共同開発したらそれは揉めるだろう
690名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-G6R0 [126.127.30.253])
2022/07/30(土) 22:54:08.29ID:Ev2Eeu5X0 >>685
計画自体には出資はしなくてもイギリスも日本も互いに独自で作れないわけじゃないけどやっぱ技術がほしいから互いに技術と資金持ち寄って部分的な技術開発して各々の計画に導入して、場合によっては互いの計画の部品の共通化によるワークシェアが発生する場合が考えられてそこに独が介入するかどうかでしょ。
日本はスケジュール的にギリギリだけどイギリス的にはこれからなので日本がその気がなくでも開発を進める上での重要な共同開発国になり得る。
計画自体には出資はしなくてもイギリスも日本も互いに独自で作れないわけじゃないけどやっぱ技術がほしいから互いに技術と資金持ち寄って部分的な技術開発して各々の計画に導入して、場合によっては互いの計画の部品の共通化によるワークシェアが発生する場合が考えられてそこに独が介入するかどうかでしょ。
日本はスケジュール的にギリギリだけどイギリス的にはこれからなので日本がその気がなくでも開発を進める上での重要な共同開発国になり得る。
691名無し三等兵 (オッペケ Sr5b-k30U [126.204.243.211])
2022/07/30(土) 22:57:08.04ID:MB0bs93pr692名無し三等兵 (アウアウウー Saab-SOvk [106.146.50.43])
2022/07/30(土) 22:59:19.77ID:K3J1ciOxa 防衛省が米英の技術支援ないと戦闘機作れないって言ってるのに
国産キチはほんと馬鹿だな
国産キチはほんと馬鹿だな
693名無し三等兵 (オッペケ Sr5b-k30U [126.204.243.211])
2022/07/30(土) 23:00:56.05ID:MB0bs93pr そんなことは言ってないだろ(笑)
694名無し三等兵 (ワッチョイ df7d-1wwR [157.65.237.140])
2022/07/30(土) 23:02:22.91ID:9J0XrV1u0 イギリスの技術ならBAEのアビオニクス周りだろうな
これは日本よりノウハウも技術も上だろう
それでもF-2のは自力で作ったしP-1、C-2でも国産で作って問題無いわけだから
イギリス抜きじゃアビオニクスが作れない訳じゃないからな
これは日本よりノウハウも技術も上だろう
それでもF-2のは自力で作ったしP-1、C-2でも国産で作って問題無いわけだから
イギリス抜きじゃアビオニクスが作れない訳じゃないからな
695名無し三等兵 (アウアウウー Saab-SOvk [106.146.50.43])
2022/07/30(土) 23:04:35.26ID:K3J1ciOxa >次期戦闘機の開発については、開発リスクを低減するため、外国企業より、
①ミッション・システム・インテグレーション、②運動性能とステルス性の両
立、③コンピューター・シミュレーションを駆使した設計作業の3つの技術分
野について支援を受けることとし、本年11月初めより、BAEシステムズ社、
ボーイング社及びロッキード・マーチン社の3社から受領した情報提供書の分
析・評価を行ってきました。
>また、次期戦闘機のエンジン、搭載電子機器(アビオニクス)などの各システム
については、開発経費や技術リスクの低減のため、米国及び英国と引き続き協議を
行い、協力の可能性を追求していきます。
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2020/12/18a.pdf
①ミッション・システム・インテグレーション、②運動性能とステルス性の両
立、③コンピューター・シミュレーションを駆使した設計作業の3つの技術分
野について支援を受けることとし、本年11月初めより、BAEシステムズ社、
ボーイング社及びロッキード・マーチン社の3社から受領した情報提供書の分
析・評価を行ってきました。
>また、次期戦闘機のエンジン、搭載電子機器(アビオニクス)などの各システム
については、開発経費や技術リスクの低減のため、米国及び英国と引き続き協議を
行い、協力の可能性を追求していきます。
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2020/12/18a.pdf
696名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-G6R0 [126.127.30.253])
2022/07/30(土) 23:05:28.88ID:Ev2Eeu5X0 >>691
イギリス的には日本は重要な共同開発国にしたい。日本的にはイギリスの開発経験も参考に初期型に反映できるかわからんけど発展型には導入できるような技術研究を共同でしたい。
互いの利害が一致しただけ。
お互い独自開発できないわけではないけどそもそもそんな話ではない。
イギリス的には日本は重要な共同開発国にしたい。日本的にはイギリスの開発経験も参考に初期型に反映できるかわからんけど発展型には導入できるような技術研究を共同でしたい。
互いの利害が一致しただけ。
お互い独自開発できないわけではないけどそもそもそんな話ではない。
697名無し三等兵 (ブーイモ MMff-zcMS [49.239.64.73])
2022/07/30(土) 23:06:05.31ID:2mGjjpq9M >>695
「低減」って単語の意味わかったうえで引用してる?
「低減」って単語の意味わかったうえで引用してる?
698名無し三等兵 (アウアウウー Saab-SOvk [106.146.50.43])
2022/07/30(土) 23:10:08.07ID:K3J1ciOxa699名無し三等兵 (アウアウウー Saab-546A [106.130.71.77])
2022/07/30(土) 23:12:03.68ID:r/2AHv2xa 欧州って毎回ワークシェアで揉めて
各国のレベル感が違うのにワークシェアで縛られるから競争も発生しない
ワークシェアの考え自体を変える概念出さないとずっと変わらんよ
各国のレベル感が違うのにワークシェアで縛られるから競争も発生しない
ワークシェアの考え自体を変える概念出さないとずっと変わらんよ
700名無し三等兵 (オッペケ Sr5b-k30U [126.204.243.211])
2022/07/30(土) 23:13:44.97ID:MB0bs93pr701名無し三等兵 (ワッチョイ bf56-sMW4 [207.65.234.46])
2022/07/30(土) 23:17:42.19ID:Rt3bxO6x0 要素技術の研究成果は土台であってそのまま戦闘機に使えるものじゃない定期
702名無し三等兵 (アウアウエー Sa9f-ho20 [111.236.63.150])
2022/07/30(土) 23:18:06.72ID:H82mfKx3a >>698
それを言い出したらイギリスは面目ないですね
なにせ基礎研究のところから日本頼みのですから
特に一番得意なはずのエンジンで日本と共同実証なんて恥ずかしい状態ですよ
とてもイギリスの方が上だなんて言えません
それを言い出したらイギリスは面目ないですね
なにせ基礎研究のところから日本頼みのですから
特に一番得意なはずのエンジンで日本と共同実証なんて恥ずかしい状態ですよ
とてもイギリスの方が上だなんて言えません
703名無し三等兵 (オッペケ Sr5b-k30U [126.204.243.211])
2022/07/30(土) 23:20:19.66ID:MB0bs93pr704名無し三等兵 (アウアウエー Sa9f-ho20 [111.236.63.150])
2022/07/30(土) 23:24:30.44ID:H82mfKx3a そもそも2013〜2018年に開発された構成要素は
F-2後継機の開発を選択肢に入れられるように開発されたものです
つまり戦闘機に使える技術の開発をしてことになります
それらが良好な試験結果を出せば戦闘機を開発するに必要な技術を獲得したことになります
それゆえに日本主導開発が出来ると判断されたのです
F-2後継機の開発を選択肢に入れられるように開発されたものです
つまり戦闘機に使える技術の開発をしてことになります
それらが良好な試験結果を出せば戦闘機を開発するに必要な技術を獲得したことになります
それゆえに日本主導開発が出来ると判断されたのです
705名無し三等兵 (ワッチョイ ff82-NdPv [113.20.244.9])
2022/07/30(土) 23:35:53.19ID:qsXYoPpr0 >>698
リスクが高いなどと書いて無い。高くなるかもしれないリスクに対する担保
2011年時点の技術戦略の検討の技術成熟度でもシステムインテグレーションとアビオニクスのみ中で
その他は全て高、低に位置付けられているものは無い
そこからさらに
戦闘機用統合火器管制システム研究・航空機操縦におけるワークロード低減技術の研究
HMD搭載型微光暗視装置の研究・群協調飛行制御の研究・先進統合センサシステム・RF防御システム
将来ミサイル警戒技術の研究・アンテナのフレキシブル化技術の研究
などがほぼ完了しているのでよほどのことがない限りインターオペラビリティーのための装置の統合以外で支援を受ける部分はない
リスクが高いなどと書いて無い。高くなるかもしれないリスクに対する担保
2011年時点の技術戦略の検討の技術成熟度でもシステムインテグレーションとアビオニクスのみ中で
その他は全て高、低に位置付けられているものは無い
そこからさらに
戦闘機用統合火器管制システム研究・航空機操縦におけるワークロード低減技術の研究
HMD搭載型微光暗視装置の研究・群協調飛行制御の研究・先進統合センサシステム・RF防御システム
将来ミサイル警戒技術の研究・アンテナのフレキシブル化技術の研究
などがほぼ完了しているのでよほどのことがない限りインターオペラビリティーのための装置の統合以外で支援を受ける部分はない
706名無し三等兵 (アウアウウー Saab-SOvk [106.146.50.43])
2022/07/30(土) 23:46:22.24ID:K3J1ciOxa707名無し三等兵 (ワッチョイ e701-qaF0 [60.78.7.81])
2022/07/30(土) 23:53:31.67ID:TgjVoabm0 そして毎回裏切る定番のおフランス
708名無し三等兵 (ワッチョイ ff82-NdPv [113.20.244.9])
2022/07/30(土) 23:54:35.76ID:qsXYoPpr0709名無し三等兵 (ワッチョイ ff82-NdPv [113.20.244.9])
2022/07/30(土) 23:55:00.17ID:qsXYoPpr0 X2の開発も2010年から
です。
です。
710名無し三等兵 (ワッチョイ 7f10-0eUa [153.191.10.13])
2022/07/31(日) 00:21:55.87ID:fxQS5RDz0711名無し三等兵 (ブーイモ MMff-zcMS [49.239.64.73])
2022/07/31(日) 00:24:40.87ID:v3VYr8mwM >>706
706 名無し三等兵 (アウアウウー Saab-SOvk [106.146.50.43]) sage 2022/07/30(土) 23:46:22.24 ID:K3J1ciOxa
>>699
なぜ毎回タイフーンやA400と揉めてんのにワークシェア方式やってるのか考えてみれば
→金が無いから
日本は落ちぶれても未だに世界有数の経済大国なの忘れてる?
>>700
ただの三菱重工の企業アピール
→それなら他国の企業も単なるアピールだね
>>705
2011年ってまだX-2も飛んでない時期だけどw
X-2飛ばした結果、必要な支援が判明したんじゃね?w
→発表された資料くらい読もうよ
結論
最初から「日本に技術なんてあるわけない」と言う誤った前提だから全てがとんちんかん
706 名無し三等兵 (アウアウウー Saab-SOvk [106.146.50.43]) sage 2022/07/30(土) 23:46:22.24 ID:K3J1ciOxa
>>699
なぜ毎回タイフーンやA400と揉めてんのにワークシェア方式やってるのか考えてみれば
→金が無いから
日本は落ちぶれても未だに世界有数の経済大国なの忘れてる?
>>700
ただの三菱重工の企業アピール
→それなら他国の企業も単なるアピールだね
>>705
2011年ってまだX-2も飛んでない時期だけどw
X-2飛ばした結果、必要な支援が判明したんじゃね?w
→発表された資料くらい読もうよ
結論
最初から「日本に技術なんてあるわけない」と言う誤った前提だから全てがとんちんかん
712名無し三等兵 (アウアウウー Saab-SOvk [106.146.50.43])
2022/07/31(日) 00:30:16.21ID:rA5eCL5ia713名無し三等兵 (アウアウウー Saab-SOvk [106.146.50.43])
2022/07/31(日) 00:33:49.09ID:rA5eCL5ia714名無し三等兵 (ワッチョイ df56-1wwR [61.210.64.166])
2022/07/31(日) 01:07:11.23ID:ej7k5Q9h0 日本の人件費30年実質据え置きなんで同等で換算したら倍以上になるっすよw
経済成長してないから安そうに見えるだけですわ。
おまけにこの円安だしなあ。
海外に製造シェアしたら高くついて堪らんわなw
経済成長してないから安そうに見えるだけですわ。
おまけにこの円安だしなあ。
海外に製造シェアしたら高くついて堪らんわなw
715名無し三等兵 (オッペケ Sr5b-k30U [126.204.242.191])
2022/07/31(日) 01:10:30.60ID:nP2zFLrdr まだ国際協力の意味がわかってないようだな
何でイギリスの技術を導入するとコスト削減になる?
イギリスなんてこれから必要な技術を揃えれ立場だ
日本がイギリスに技術供与や製品供給してコスト削減するんだよ
採用数が増えれば色んな使用例が増えてリスクも軽減するから
技術供与をして対価を得れば開発コストを相殺できる
日本にとって最大のコスト削減とリスク低減は
これまで開発してきたものを海外で採用を広げることなんだよ
開発したものが無駄になればコストは相殺されずに残ったままになる
何でイギリスの技術を導入するとコスト削減になる?
イギリスなんてこれから必要な技術を揃えれ立場だ
日本がイギリスに技術供与や製品供給してコスト削減するんだよ
採用数が増えれば色んな使用例が増えてリスクも軽減するから
技術供与をして対価を得れば開発コストを相殺できる
日本にとって最大のコスト削減とリスク低減は
これまで開発してきたものを海外で採用を広げることなんだよ
開発したものが無駄になればコストは相殺されずに残ったままになる
716名無し三等兵 (ワッチョイ df7d-1wwR [157.65.237.140])
2022/07/31(日) 01:19:42.44ID:cgYTZr4d0 開発費2610億のC-2と1兆円超えてるA400Mを比べてわかるように
闇雲に共同開発した所でコストが削減どころかかえって高く付くよ
タイフーンも想定を超えて開発費かかってるし
共同開発したら開発費が浮くってのは、ちゃんとした根拠があって初めて成立する話
闇雲に共同開発した所でコストが削減どころかかえって高く付くよ
タイフーンも想定を超えて開発費かかってるし
共同開発したら開発費が浮くってのは、ちゃんとした根拠があって初めて成立する話
717名無し三等兵 (アウアウウー Saab-SOvk [106.146.50.43])
2022/07/31(日) 01:20:06.00ID:rA5eCL5ia なんの根拠もなくイギリスより技術が優れてるとか言い張るの笑えるわ
直接防衛省に行って言ってきたらいいじゃんw
日本の防衛産業は英国より優れてるから国際協力なんかいらないってw
直接防衛省に行って言ってきたらいいじゃんw
日本の防衛産業は英国より優れてるから国際協力なんかいらないってw
718名無し三等兵 (オッペケ Sr5b-2ZNj [126.254.174.211])
2022/07/31(日) 01:31:48.46ID:33EQHvBUr エンジンも金もある日本がワークシェアのようなハイリスクなことする必要ないでしょ
719名無し三等兵 (オッペケ Sr5b-k30U [126.204.242.191])
2022/07/31(日) 01:36:27.27ID:nP2zFLrdr 現実問題としてイギリスは日本が必要な時に必要な技術を用意できてない
実際の開発ではどっちが上かも大事だが
必要な時に必要な技術や製品を用意できなければ意味がない
イギリスはそれが用意できてないから構成要素研究からはじめないといけない
最も得意なエンジンの研究で日本の手を借りないといけないのが証拠だ
本来なら日本の手など借りるべき分野ではない
実際の開発ではどっちが上かも大事だが
必要な時に必要な技術や製品を用意できなければ意味がない
イギリスはそれが用意できてないから構成要素研究からはじめないといけない
最も得意なエンジンの研究で日本の手を借りないといけないのが証拠だ
本来なら日本の手など借りるべき分野ではない
720名無し三等兵 (ワッチョイ 2770-2K0R [36.2.236.87])
2022/07/31(日) 01:41:14.47ID:4Hnm3wa10 国際的な兵器輸出競争に晒され、鍛えあげられてるBAE
国内需要がほとんどで競争も無い日本国内メーカー
どっちの技術が優れているか、そのうちわかるでい
国内需要がほとんどで競争も無い日本国内メーカー
どっちの技術が優れているか、そのうちわかるでい
721名無し三等兵 (オッペケ Sr5b-k30U [126.204.242.191])
2022/07/31(日) 01:48:18.57ID:nP2zFLrdr 現実問題として必要な技術を用意できてないから
技術実証からやらないといけない
技術実証からやらないといけない
722名無し三等兵 (ワッチョイ 67bf-1wwR [118.241.172.230])
2022/07/31(日) 01:53:58.44ID:8X21roHh0 A400Mは10カ国に100機以上売れてるが
C-2は自衛隊に15機しか売れてない上に、価格高騰で調達数も減らされてるという
C-2は自衛隊に15機しか売れてない上に、価格高騰で調達数も減らされてるという
723名無し三等兵 (スププ Sdff-OctJ [49.98.238.100])
2022/07/31(日) 01:54:06.33ID:v7uDyuwcd724名無し三等兵 (スププ Sdff-OctJ [49.98.238.100])
2022/07/31(日) 01:58:02.63ID:v7uDyuwcd725名無し三等兵 (ワッチョイ 67bf-1wwR [118.241.172.230])
2022/07/31(日) 01:58:14.60ID:8X21roHh0 とっとと共同開発決まって、念仏君消えてくんねーかな
同じ事しか言わないからうざいわ
同じ事しか言わないからうざいわ
726名無し三等兵 (ワッチョイ df7d-1wwR [157.65.237.140])
2022/07/31(日) 02:00:03.01ID:cgYTZr4d0 >722
開発費の話とは全然関係ないじゃん
おまけにC-2の価格高騰はアメリカから調達してるエンジンのせいだし
外国から買えば良いとか言ってるやつは、こういうリスクは目をつぶるんだよなぁ
開発費の話とは全然関係ないじゃん
おまけにC-2の価格高騰はアメリカから調達してるエンジンのせいだし
外国から買えば良いとか言ってるやつは、こういうリスクは目をつぶるんだよなぁ
727名無し三等兵 (ワッチョイ 67bf-1wwR [118.241.172.230])
2022/07/31(日) 02:17:18.76ID:8X21roHh0 >>726
もちろんエンジン高騰もあるが、それだけの話じゃないな
カヤバも撤退したし、国産なら確実に安くて安泰でもない
>同省関係者によると、C2はスバルが主翼や垂直尾翼、
>三菱重工業が胴体の後部など複数の企業で機体各部を分担製造し、
>川崎重工業が最終的に機体全体を組み立てる分業制が採られており、
>それぞれが利益を積み上げる算定方式となっていることから「価格高騰の原因」(政府関係者)とされていた。
https://www.asahi.com/articles/ASL6W6T55L6WUTFK02C.html
もちろんエンジン高騰もあるが、それだけの話じゃないな
カヤバも撤退したし、国産なら確実に安くて安泰でもない
>同省関係者によると、C2はスバルが主翼や垂直尾翼、
>三菱重工業が胴体の後部など複数の企業で機体各部を分担製造し、
>川崎重工業が最終的に機体全体を組み立てる分業制が採られており、
>それぞれが利益を積み上げる算定方式となっていることから「価格高騰の原因」(政府関係者)とされていた。
https://www.asahi.com/articles/ASL6W6T55L6WUTFK02C.html
728名無し三等兵 (オイコラミネオ MMbb-ig8S [150.66.84.225])
2022/07/31(日) 02:26:26.31ID:LwLbWghpM >>727
C-2高くないじゃん。
C-2高くないじゃん。
729名無し三等兵 (ワッチョイ 7f10-0eUa [153.191.10.13])
2022/07/31(日) 03:17:23.45ID:fxQS5RDz0 >>727
その記事、2011年の為替レートと2018年の為替レートには大きな差があり、為替が円安傾向に転じた事で
海外からの調達部材が値上がりしている事を一切考慮せず、価格が高くなったのは企業だけの責任である
かのように報じているな。
あと日本社会全体で人手不足傾向で、人員確保のための経費も上がっている事も考慮されていない。
そういう状況を無視して企業を締め上げれば、企業は適正利益を確保できないので撤退する、
という当たり前の状況を生み出すだけよな。
その記事、2011年の為替レートと2018年の為替レートには大きな差があり、為替が円安傾向に転じた事で
海外からの調達部材が値上がりしている事を一切考慮せず、価格が高くなったのは企業だけの責任である
かのように報じているな。
あと日本社会全体で人手不足傾向で、人員確保のための経費も上がっている事も考慮されていない。
そういう状況を無視して企業を締め上げれば、企業は適正利益を確保できないので撤退する、
という当たり前の状況を生み出すだけよな。
730名無し三等兵 (ワッチョイ 7f68-1wwR [121.80.57.130])
2022/07/31(日) 04:00:24.38ID:Z1iaImHs0 >>657
ドイツはクリーンディーゼルでレシプロ戦闘機を造ればいいと思うんだ
ドイツはクリーンディーゼルでレシプロ戦闘機を造ればいいと思うんだ
731名無し三等兵 (スププ Sdff-OctJ [49.98.238.100])
2022/07/31(日) 05:24:48.54ID:v7uDyuwcd >>730
ドイツにクリーンディーゼル作る技術ないけどなw
ドイツにクリーンディーゼル作る技術ないけどなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国、対日報復措置を慎重に選択 自国に影響少ないものばかり 高市氏個人や「右翼」に矛先… ★2 [BFU★]
- 【相撲】大の里が千秋楽を休場 [9999★]
- 高市首相、G20初日に18人と会話しメローニ氏と抱き合う 中国首相と接触実現せず 一瞬目が合ったような場面も [ぐれ★]
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★7 [♪♪♪★]
- 【(・(ェ)・)】駆除数17倍、クマ1頭の焼却に灯油100㍑で今季7000㍑以上使用した施設も…処理に追われる自治体 [ぐれ★]
- なぜ立花孝志氏の言葉は信じられたのか…"異例の逮捕"が浮き彫りにした「SNSの危険な病理」 ★2 [ぐれ★]
- 高市早苗、G20遅刻、夕食会欠席 🦎「アタシ絶ッッッ対中国に謝らないから!😡」 [165981677]
- 🏡コマンドも反映されねークソサイト
- 中国「高市はすでに代価を支払った」急に弱腰になる [931948549]
- 中国、G20で続々と各国に対して『中国の台湾政策支持』を取り付ける。高市は着々と外堀を埋められ詰む [271912485]
- コミュ力って鍛えることできる?
- オッサンが履くべきスニーカー、正解がない [492715192]
