でもそれって単に領域を広げただけで、やるこた特に変わってないんじゃ?
国力増強なんて言っても開梱して武具揃え、さらに領域広げるだけだし、外交だの貿易だのってのも結局は地方領主の同盟策以上のもんでないし。

むしろ中世から近代への脱皮で先んじてたのは武家じゃなく商人と、その拠点となった貿易都市(堺とか)では?