!extend:checked:vvvvv:1000:512
佐藤大輔氏は虚血性心疾患の為、2017/3/22に逝去されました。
ご生前のご功績を偲び、心からご冥福をお祈り申し上げます。
最近刊
侵攻作戦パシフィック・ストーム(単行本) 中央公論新社
レッドサンブラッククロス(愛蔵版)I-III、全短編 中央公論新社
近刊
信長伝(単行本) 中央公論新社
【2ch】佐藤大輔関連過去ログ倉庫【各板】
http://www.geocities.jp/kako2ch_4/daisuke_s/ *geocitiesサービス終了に付き閲覧不能
前スレ
佐藤大輔 106
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1634903169/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
佐藤大輔 107
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウウー Sa3f-5Ix7)
2022/08/14(日) 12:02:28.87ID:BEnuWYxTa773名無し三等兵 (アウアウウー Sacb-JgCx)
2023/04/21(金) 14:54:51.30ID:pl7lBB+ga >>772
RSBC外伝や地連4巻のラストに掛けてだろう<切羽詰まった
RSBC外伝や地連4巻のラストに掛けてだろう<切羽詰まった
774名無し三等兵 (ワッチョイ 27bd-7A+w)
2023/04/21(金) 15:01:54.36ID:+c4USftS0 地連4巻だと、「俺もこれだけ切羽詰まった貧乏人をこんなに見るのは始めてだ」みたいな、ほぼそのまんまのセリフが出てくるな。
もっとも、その「切羽詰まった多数の貧乏人」ってのは脱出しない方のリエータ市民だったが。
まあ一昨年のカブールで起きたのと同じ事が起きるのかもね。もっと遡れば1975年のタンソンニャット空港とか。
もっとも、その「切羽詰まった多数の貧乏人」ってのは脱出しない方のリエータ市民だったが。
まあ一昨年のカブールで起きたのと同じ事が起きるのかもね。もっと遡れば1975年のタンソンニャット空港とか。
775名無し三等兵 (ワッチョイ 5f7d-DGPv)
2023/04/21(金) 16:48:09.89ID:EnHxaIVI0 遼東半島は日露戦争以降も長らく保持し突けていたから、そちら経由で日本に伝播した中華料理はあるかも?
それに史実ではWWⅠの序盤に日本が制圧したドイツの東アジア最大拠点の青島はRSBC世界ではどうなったのやら?
特に本編では記述が無かったけど、
「大陸の権益は失ったとは言え、遼東半島と中国沿岸部の幾つかの拠点は保持しなければならない~」
なんて記述かあったような気もするから、青島もその中に含まれている可能性???
それに史実ではWWⅠの序盤に日本が制圧したドイツの東アジア最大拠点の青島はRSBC世界ではどうなったのやら?
特に本編では記述が無かったけど、
「大陸の権益は失ったとは言え、遼東半島と中国沿岸部の幾つかの拠点は保持しなければならない~」
なんて記述かあったような気もするから、青島もその中に含まれている可能性???
776名無し三等兵 (スップ Sdff-ogmU)
2023/04/21(金) 17:42:53.44ID:06e2NpKdd 国共内戦後も旅順が日本統治下だと
史実香港のように逃げ込んでくる難民もいそう
史実香港のように逃げ込んでくる難民もいそう
777名無し三等兵 (スーップ Sd7f-S3w6)
2023/04/21(金) 19:58:50.85ID:CiIznZIyd 何だかんだと、ロシア革命後に満洲全域に出兵しても不思議ではない気はしている
シベリア出兵ならぬ、満洲出兵
シベリア出兵ならぬ、満洲出兵
779名無し三等兵 (ワッチョイ 27bd-7A+w)
2023/04/21(金) 20:04:45.18ID:+c4USftS0 つか、基本的には「活かさず殺さずで利益になり続ける顧客」が必要なわけで、その顧客を潰すような軍事行動は御法度なのね。
潰さない程度に嫌がらせするのは、バレなきゃ利益になるからアリだが(つまり国共内戦が起きて、ズルズル続いてくれるのが日本にとっては一番良い)。
潰さない程度に嫌がらせするのは、バレなきゃ利益になるからアリだが(つまり国共内戦が起きて、ズルズル続いてくれるのが日本にとっては一番良い)。
780名無し三等兵 (ワッチョイ aa7d-fzJl)
2023/04/22(土) 00:38:35.21ID:6Rqg9pKp0 何そのアナハイムエレクトロニクス商法
781名無し三等兵 (ワッチョイ ea02-z+Pg)
2023/04/23(日) 23:19:37.84ID:6T533rTc0 映画RRR見たのでふと思ったけど
RSBCのインドはWW2のイギリス敗北のおかげ(?)で無事に独立できたけど
ガンディーやネルーって何やってるんだろう?
RRRのエンドクレジットでインド独立の偉人扱いだったチャンドラ・ボースはやっぱりドイツについたのか?
RSBCのインドはWW2のイギリス敗北のおかげ(?)で無事に独立できたけど
ガンディーやネルーって何やってるんだろう?
RRRのエンドクレジットでインド独立の偉人扱いだったチャンドラ・ボースはやっぱりドイツについたのか?
782名無し三等兵 (ワッチョイ 79bd-3g29)
2023/04/24(月) 02:38:25.98ID:gG/mz0XS0 インドで民主主義が機能しないんじゃないかと国家社会主義、社会主義、共産主義者のちゃんぽんを考えていたらしい。心情的にロシア系左翼だったそうだし。
史実だと1941年4月にドイツ入りして、6月にはバルバロッサ。
1942年の5月に行われたヒトラーとの唯一の会談でヒトラーはボースの要求を拒否っている。
そのあと日本に向かうべく1943年2月にU-180に乗って4月末に伊29に乗り換えて5月上旬にスマトラ着だけど。
1941年6月の対日英休戦以降でインドに帰るか、1943年の休戦までドイツから出られないか。
ドイツ入りからナチス政府のアゴアシつきでいい暮らししてて、オーストラリア人の嫁との間に娘が1942年11月に生まれているので、1943年の休戦まではドイツに居て、そっからあとにインドに帰るとかじゃないかなぁ…。
戦争に勝ってるナチスが有色人種に便宜図るとも思えないし。手ぶらのボースがヒトラー相手になんかを引き出せるとも思えないし。
史実だと1941年4月にドイツ入りして、6月にはバルバロッサ。
1942年の5月に行われたヒトラーとの唯一の会談でヒトラーはボースの要求を拒否っている。
そのあと日本に向かうべく1943年2月にU-180に乗って4月末に伊29に乗り換えて5月上旬にスマトラ着だけど。
1941年6月の対日英休戦以降でインドに帰るか、1943年の休戦までドイツから出られないか。
ドイツ入りからナチス政府のアゴアシつきでいい暮らししてて、オーストラリア人の嫁との間に娘が1942年11月に生まれているので、1943年の休戦まではドイツに居て、そっからあとにインドに帰るとかじゃないかなぁ…。
戦争に勝ってるナチスが有色人種に便宜図るとも思えないし。手ぶらのボースがヒトラー相手になんかを引き出せるとも思えないし。
783名無し三等兵 (ワッチョイ 6ab1-ASru)
2023/04/24(月) 09:05:44.16ID:k1MiDGgs0 植民地現地人の扱いなんてどこでも似たようなもので、しかも賭けに負けるとね・・
ウー・ソオ(英領ビルマ首相)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%BD%E3%82%AA
ビルマをカナダ、オーストラリアなどと同等の英連邦王国(ドミニオン、英連邦所属の英国王を元首とする独立国)
とすべく、欧州での大戦勃発を交渉の好機として1941年9月にロンドンへ渡るが、ウィンストン・チャーチル首相以下の
反応は鈍いものだった。そこでアメリカ合衆国に渡ってフランクリン・ルーズヴェルト大統領に協力を要請するも、
対英関係の悪化を懸念してすげなく断られ、カナダ政府も同様であった。太平洋を横断してオーストラリア、
ニュージーランド両政府に働きかけようと、飛行艇便でシンガポールに向かったが、給油のためハワイに到着したのが
1941年12月7日であった。
真珠湾攻撃直後の日本の威力を垣間見て、サンフランシスコ経由でニューヨークから中立国であったポルトガルの
リスボンへ12月29日に到着する。ここで、リスボン日本公使館へ、対日協力とビルマ独立政府の樹立支援を申し出た。
日本公使館は東京の外務省へ暗号電文を送ったが、米国海軍により全てが解読され、ウー・ソオの行動は英国政府へ通達された。
ビルマへの帰国便の飛行機から、パレスティナで1942年1月12日に拘束された。利敵行為で裁判を行う場合、
証拠として日本の暗号電文の解読能力を開示せねばならず、戦争の遂行に影響を与えかねないとの判断から、
極秘にウガンダへ抑留された(植民地首相職は1月19日解任)。
ウー・ソオ(英領ビルマ首相)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%BD%E3%82%AA
ビルマをカナダ、オーストラリアなどと同等の英連邦王国(ドミニオン、英連邦所属の英国王を元首とする独立国)
とすべく、欧州での大戦勃発を交渉の好機として1941年9月にロンドンへ渡るが、ウィンストン・チャーチル首相以下の
反応は鈍いものだった。そこでアメリカ合衆国に渡ってフランクリン・ルーズヴェルト大統領に協力を要請するも、
対英関係の悪化を懸念してすげなく断られ、カナダ政府も同様であった。太平洋を横断してオーストラリア、
ニュージーランド両政府に働きかけようと、飛行艇便でシンガポールに向かったが、給油のためハワイに到着したのが
1941年12月7日であった。
真珠湾攻撃直後の日本の威力を垣間見て、サンフランシスコ経由でニューヨークから中立国であったポルトガルの
リスボンへ12月29日に到着する。ここで、リスボン日本公使館へ、対日協力とビルマ独立政府の樹立支援を申し出た。
日本公使館は東京の外務省へ暗号電文を送ったが、米国海軍により全てが解読され、ウー・ソオの行動は英国政府へ通達された。
ビルマへの帰国便の飛行機から、パレスティナで1942年1月12日に拘束された。利敵行為で裁判を行う場合、
証拠として日本の暗号電文の解読能力を開示せねばならず、戦争の遂行に影響を与えかねないとの判断から、
極秘にウガンダへ抑留された(植民地首相職は1月19日解任)。
784名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-2tOD)
2023/04/25(火) 11:02:04.10ID:vn5ED/u8a RSBCかパシスト世界だったら観光客がこれでもかと訪れて来そう
https://togetter.com/li/2130674
https://togetter.com/li/2130674
785名無し三等兵 (ワッチョイ c55f-RykB)
2023/04/26(水) 19:11:47.07ID:c/58f6YS0 信長世界の20世紀ごろの日本皇国の版図って明示されてたっけ
786名無し三等兵 (ワッチョイ eaad-WgB5)
2023/04/26(水) 19:25:52.40ID:Lh9ZORkm0 蝦夷地は抜けてるな。オタモイ山あたり分断線にして南では解放戦線が活動しとるんかね。
787名無し三等兵 (ワッチョイ 0af0-JaJd)
2023/04/26(水) 19:51:17.92ID:suK2xnw+0 亀井琉球守は本当にそうなってそうだね
788名無し三等兵 (ワッチョイ c55f-RykB)
2023/04/27(木) 04:01:22.80ID:92Bb6O9+0 >>786
信長世界、皇室と縁戚関係にある有力華族がアイヌモシリ共和国軍暫定派のテロで爆殺される事件は起こるんですかね?
信長世界、皇室と縁戚関係にある有力華族がアイヌモシリ共和国軍暫定派のテロで爆殺される事件は起こるんですかね?
789名無し三等兵 (ワッチョイ 0af0-RykB)
2023/04/27(木) 16:14:46.18ID:gYvRD8/b0 そもそもアイヌは存在感の大きさのわりに人口少ないからなあ
幕末で人口2万程度ということは、アイヌ系の人口推移も日本人口全体の増加率とおそらく一緒だろうから
アイヌの血を引く人は最大限でも10万以内でしょ
佐藤大輔世界でも蝦夷地開拓で軋轢あったみたいだから、基礎人口はそんなに変わらないんじゃないかと思う
それにテロ活動家って大概は外部から入り込んだ過激派がでかいツラして代弁者気取ってるよね
幕末で人口2万程度ということは、アイヌ系の人口推移も日本人口全体の増加率とおそらく一緒だろうから
アイヌの血を引く人は最大限でも10万以内でしょ
佐藤大輔世界でも蝦夷地開拓で軋轢あったみたいだから、基礎人口はそんなに変わらないんじゃないかと思う
それにテロ活動家って大概は外部から入り込んだ過激派がでかいツラして代弁者気取ってるよね
790名無し三等兵 (ワッチョイ 0af0-RykB)
2023/04/27(木) 16:16:24.73ID:gYvRD8/b0 あと、アイヌモシリって単語を使いたがる連中が、アイヌ語由来の樺太じゃなくてサハリン呼びしてるのは
語るに落ちたとずっと思ってる
語るに落ちたとずっと思ってる
791名無し三等兵 (ワッチョイ aa7d-fzJl)
2023/04/27(木) 18:25:08.95ID:gQjgOslT0 「太陽帝国」では北海道や極東シベリアのアイヌ民族が、モンゴル帝国の技術や軍事を吸収する事で強大化し、
戦国時代には東北地方で秀吉軍を押し返したり、更に時代が下ると新大陸に進出してガチの世界帝国に・・
という粗筋だったと思いますが、いくらモンゴル帝国の遺産で下駄をはかせても、寒冷で生産力も乏しく
人口密度も低いかの地で、そんな世界帝国を築き上げる様な国力を蓄えるのは普通に無理だと思う。
戦国時代には東北地方で秀吉軍を押し返したり、更に時代が下ると新大陸に進出してガチの世界帝国に・・
という粗筋だったと思いますが、いくらモンゴル帝国の遺産で下駄をはかせても、寒冷で生産力も乏しく
人口密度も低いかの地で、そんな世界帝国を築き上げる様な国力を蓄えるのは普通に無理だと思う。
792名無し三等兵 (ワッチョイ 0af0-JaJd)
2023/04/27(木) 18:45:24.79ID:gYvRD8/b0 初期なろう必須アイテムじゃがいも無しで可能なのかな
というかアイヌが農耕ほぼ放棄したのも、狩猟採集に和人と交易したほうが効率いいという合理主義の末ですよね
というかアイヌが農耕ほぼ放棄したのも、狩猟採集に和人と交易したほうが効率いいという合理主義の末ですよね
793名無し三等兵 (ワッチョイ 0a00-/HYv)
2023/04/28(金) 23:41:01.36ID:q0D1d9r/0 御大もなろう小説書いてるけど、現代知識を持ち込んで~ってのは兵器や戦術ばかりだね
やはり書きたい戦闘シーンに合わせて舞台を設定していくタイプだね
やはり書きたい戦闘シーンに合わせて舞台を設定していくタイプだね
794名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-qq6v)
2023/04/28(金) 23:48:46.71ID:wAkHeJHua セントール平野にナニ仕掛けてたんでしょう?
竜たちや魔王領水軍の行方は?
竜たちや魔王領水軍の行方は?
795名無し三等兵 (ワッチョイ 77da-dX5T)
2023/04/29(土) 12:58:38.93ID:uU/osgO10 南溟死闘篇に続く
796名無し三等兵 (ワッチョイ 9f10-zzYQ)
2023/04/30(日) 22:11:10.73ID:CBGaKojk0 誰か作品をチャットGTPに読み込ませたものおるか?
797名無し三等兵 (ワッチョイ bfad-xjQR)
2023/05/01(月) 11:47:19.05ID:rp5uGC+40 >>793
歴代の魔王は戦争技術「以外」を導入してて、それで野蛮な人間どもに攻め滅ぼされそうになったから主人公が転移させられたんだが
歴代の魔王は戦争技術「以外」を導入してて、それで野蛮な人間どもに攻め滅ぼされそうになったから主人公が転移させられたんだが
798名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-aCd1)
2023/05/01(月) 13:20:18.25ID:zajimZ5qa >>797
初代魔王陛下が天抜から持ち込んだのは米作の技術だし、先代魔王陛下の斎藤さんが持ち込んだのは
プロジェクト管理技術と地図の普及だし、当代魔王陛下の田中さんは外交技術を持ち込んでいる、と
作中で明言されてるもんな。
本格的戦争は所詮はヲタクでしかなかった田中さんには手に余り過ぎるから小野寺くんが召喚された
のは、誰あろう田中さんから作中で説明されているし。
初代魔王陛下が天抜から持ち込んだのは米作の技術だし、先代魔王陛下の斎藤さんが持ち込んだのは
プロジェクト管理技術と地図の普及だし、当代魔王陛下の田中さんは外交技術を持ち込んでいる、と
作中で明言されてるもんな。
本格的戦争は所詮はヲタクでしかなかった田中さんには手に余り過ぎるから小野寺くんが召喚された
のは、誰あろう田中さんから作中で説明されているし。
799名無し三等兵 (ワッチョイ 1fbd-efom)
2023/05/01(月) 13:32:55.86ID:Co+Q0oAN0 兵器の知識、戦術の知識だけってのは、パンツエルフのことかも。
800名無し三等兵 (ワッチョイ 9fb1-By2c)
2023/05/01(月) 17:59:22.40ID:0mPhPncb0 A君は、なろうが一回りした今でもそこそこ人気出そうなんだと思うが、甘いかな?
デビル17はちょっと違うだろう
デビル17はちょっと違うだろう
801名無し三等兵 (ワッチョイ 9f02-CWGj)
2023/05/04(木) 21:37:19.46ID:9TW/5Ilb0 パシスト1巻で江間中佐たち<剣山>のパイロットが
真田少将の命令で洋上での低空爆撃訓練をやってる話が出てたけど
あれって結局何の訓練だったんだろう?
俺は反応弾の投下訓練じゃないかと思ったけど、低空爆撃だと矛盾する気も
真田少将の命令で洋上での低空爆撃訓練をやってる話が出てたけど
あれって結局何の訓練だったんだろう?
俺は反応弾の投下訓練じゃないかと思ったけど、低空爆撃だと矛盾する気も
802名無し三等兵 (ワッチョイ b7bd-xOk7)
2023/05/04(木) 21:38:50.85ID:gJUHGr840 >>801
発煙弾を等間隔で投下してたから反跳爆弾でもないみたいだし、まるでソノブイの投下みたいだなとは思ってたが、結局なんだったんだろな?
発煙弾を等間隔で投下してたから反跳爆弾でもないみたいだし、まるでソノブイの投下みたいだなとは思ってたが、結局なんだったんだろな?
803名無し三等兵 (ワッチョイ 9fad-qzVm)
2023/05/04(木) 22:12:51.82ID:O4UEOizY0 機雷じゃないのか? 作中でも機雷堤構築は出てくるし、史実でB-29がやらかした封鎖作戦がどんだけ効いたかは征途で言及されてる。いまのB-52も普通に機雷投下訓練やっとるよ。
805名無し三等兵 (ワッチョイ 9fad-qzVm)
2023/05/04(木) 23:44:32.09ID:O4UEOizY0 田舎の図書館員が日常業務を遂行するように行われた戦争だぞ、そもそも。
806名無し三等兵 (ワッチョイ b7bd-xOk7)
2023/05/04(木) 23:52:41.55ID:gJUHGr840 >>805
そりゃ「戦争」の話であって、「戦術」や「戦場」の話ではないからな…実際の戦場は普通に派手に戦ってたでそ。
そりゃ「戦争」の話であって、「戦術」や「戦場」の話ではないからな…実際の戦場は普通に派手に戦ってたでそ。
807名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-dv4l)
2023/05/05(金) 06:14:16.45ID:faDIOM0ta なろうはとにかく主人公=読者なんでガチ泥臭い戦争モノと合わんのだよな
808名無し三等兵 (ワッチョイ 63bd-y3Oj)
2023/05/06(土) 03:43:10.48ID:B4za/sRs0 なろうと言えば、このスレでもたびたび話題に出た「幼女戦記」、著者のカルロ・ゼンはなかなか興味深いね。
幼女戦記のコミカライズ版を最近読み始めたばかりだが、まさに佐藤大輔のオマージュとしか言いようがない(あまりに露骨で本人ではなかろうとわかる)わりに、
大ちゃんが逝去後の「売国機関」では理屈に走りすぎていて何を言いたいのか焦点がボヤけ、支離滅裂になっているように見える。
幼女戦記のコミカライズ版を最近読み始めたばかりだが、まさに佐藤大輔のオマージュとしか言いようがない(あまりに露骨で本人ではなかろうとわかる)わりに、
大ちゃんが逝去後の「売国機関」では理屈に走りすぎていて何を言いたいのか焦点がボヤけ、支離滅裂になっているように見える。
809名無し三等兵 (ワッチョイ 7f00-Np+b)
2023/05/14(日) 21:00:54.08ID:/9qtkxPR0 御大のなろう小説で皇国の守護者はかなり設定凝ってるけどさ
片方の陣営がリアルタイム通信と対人レーダー装備って勝負にならなくね
それで軍学校で将校養成してて、中隊レベルに参謀います、航空偵察もあります
ここまで指揮システムあるなら、守原閣下でも普通にユーリアさんに勝てるだろ
RSBCでもそうだけど、御大が途中で長編飽きちゃうのは
途中で設定の無理に気がついて、物語を続ける気力がなくなってしまうからだと思う
片方の陣営がリアルタイム通信と対人レーダー装備って勝負にならなくね
それで軍学校で将校養成してて、中隊レベルに参謀います、航空偵察もあります
ここまで指揮システムあるなら、守原閣下でも普通にユーリアさんに勝てるだろ
RSBCでもそうだけど、御大が途中で長編飽きちゃうのは
途中で設定の無理に気がついて、物語を続ける気力がなくなってしまうからだと思う
810名無し三等兵 (ワッチョイ 6fad-c7Us)
2023/05/14(日) 22:26:32.24ID:gTUdW6w60 >>809
そりゃ環境整備が完了してたらそうだけど、過渡期で活用出来ないうちに侵攻くらったから大敗してるし、主人公は活用できるから活躍できるって筋書きなだけだぞ。
無理があるからじゃなくてもう書くこと無いから終わっただけ
そりゃ環境整備が完了してたらそうだけど、過渡期で活用出来ないうちに侵攻くらったから大敗してるし、主人公は活用できるから活躍できるって筋書きなだけだぞ。
無理があるからじゃなくてもう書くこと無いから終わっただけ
811名無し三等兵 (ワッチョイ ff7d-sx1H)
2023/05/14(日) 22:26:41.38ID:+lMsH1Wn0 でもその便利な人間レーダー&通信機は数も限られ、使い過ぎるとすぐにダウンするし、最悪死ぬという制約もあるから、
戦争を有利にはしてくれても、圧倒的な数的/質的劣勢を覆せる物では無いし。
戦争を有利にはしてくれても、圧倒的な数的/質的劣勢を覆せる物では無いし。
812名無し三等兵 (ワッチョイ 6f02-un1H)
2023/05/14(日) 22:33:51.18ID:p1YrX+JJ0 クーデター時点の気力体力絶好調時点の守原閣下なら勝ってたって原作でも言うてた
813名無し三等兵 (ワッチョイ f3bd-qNNp)
2023/05/15(月) 01:00:22.13ID:+e004Yyp0814名無し三等兵 (ワッチョイ f3bd-qNNp)
2023/05/15(月) 01:06:23.58ID:+e004Yyp0 >>809
そりゃ小説をテキトーに読む奴にありがちな「神の視点」。
作中での開戦時にはどれだって「あるにはあるけど、使い方がわからないので無いも同然」なんだから。
だいたい、道術兵を使った弾着観測からして新城がやるまで誰もやらなかったなんてレベルで「開戦時からそれやってれば」ってのは無理な話。
それができるのは先を読んでアレコレ使えるのを知ってる読者が「神」として振る舞ってるからこその話。
むしろそこで本当に読者が読み取るべきは、「なぜ使えなかったのか、使わなかったのか」についての描写で、それがわかってないって事は何も読んでないに等しい。
そりゃ小説をテキトーに読む奴にありがちな「神の視点」。
作中での開戦時にはどれだって「あるにはあるけど、使い方がわからないので無いも同然」なんだから。
だいたい、道術兵を使った弾着観測からして新城がやるまで誰もやらなかったなんてレベルで「開戦時からそれやってれば」ってのは無理な話。
それができるのは先を読んでアレコレ使えるのを知ってる読者が「神」として振る舞ってるからこその話。
むしろそこで本当に読者が読み取るべきは、「なぜ使えなかったのか、使わなかったのか」についての描写で、それがわかってないって事は何も読んでないに等しい。
815名無し三等兵 (ワッチョイ 93a3-YTHd)
2023/05/15(月) 14:12:41.77ID:b2+Q4dW70 >>814
おおむね同意だが導術については設定がふらついてるから読む側も統合的な理解が不能って事情もある
だけどそこに単純な突っ込みするんじゃなくてなんとか合理的解釈をひねり出すのが紳士のたしなみ
ワトスン医師の負傷部位とかハドスン夫人のファーストネームはマーサなのかとかについて真剣に議論してる連中を見習うべきだな
おおむね同意だが導術については設定がふらついてるから読む側も統合的な理解が不能って事情もある
だけどそこに単純な突っ込みするんじゃなくてなんとか合理的解釈をひねり出すのが紳士のたしなみ
ワトスン医師の負傷部位とかハドスン夫人のファーストネームはマーサなのかとかについて真剣に議論してる連中を見習うべきだな
816名無し三等兵 (ロソーン FF27-un1H)
2023/05/15(月) 14:34:29.08ID:K+tkliWOF 麗子ちゃん実は自分のマッマが直衛おじさんと…こっそり見てた説
マッマ死んだの確かに悲しかったがそれ以上に
マッマ死んだの確かに悲しかったがそれ以上に
818名無し三等兵 (アウアウウー Sa67-kj4C)
2023/05/15(月) 15:43:14.08ID:BsibeDUBa エアプにも程がある
819名無し三等兵 (ロソーン FF27-un1H)
2023/05/15(月) 16:27:48.34ID:cKE+BaWRF もちろん一回だけのはずないやん
821名無し三等兵 (アウアウウー Sa67-un1H)
2023/05/15(月) 18:21:33.02ID:rKZ+PihBa ちゃんと読んだけど慶子さん最初はいなかったじゃん
822名無し三等兵 (ワッチョイ 2363-SM/L)
2023/05/15(月) 21:42:52.91ID:CNQpm4TJ0823名無し三等兵 (ワッチョイ 6f02-un1H)
2023/05/15(月) 22:21:21.84ID:S9XSdFli0 内親王慶子ちゃんは最終巻でいきなり登場したぞ
824名無し三等兵 (ワッチョイ 2363-SM/L)
2023/05/15(月) 22:51:28.15ID:CNQpm4TJ0 駒城の初姫様は麗子ちゃんで内親王じゃないしな。
内親王が出たとしたらそれは単なるモブ。
「皇国の守護者」は新城の物語であるとともに、初姫様の物語でもある。
内親王が出たとしたらそれは単なるモブ。
「皇国の守護者」は新城の物語であるとともに、初姫様の物語でもある。
825名無し三等兵 (ワッチョイ 6f02-un1H)
2023/05/15(月) 23:31:00.96ID:S9XSdFli0 ラスト慶子ちゃん利用する気マンマンだったじゃん!
827名無し三等兵 (ワッチョイ 835f-ZkZz)
2023/05/17(水) 02:47:43.30ID:Ewivi4O60 山田道夫ってググったら流体力学の研究者と有機化学の研究者と古代ギリシア哲学の研究者がいるけど、
佐藤大輔作品世界に出没していて、最近ではツイッターで松浦晋也の自民党批判によく噛みついてる山田道夫は
それらとはまた別人?
佐藤大輔作品世界に出没していて、最近ではツイッターで松浦晋也の自民党批判によく噛みついてる山田道夫は
それらとはまた別人?
828名無し三等兵 (ワッチョイ 93a3-YTHd)
2023/05/17(水) 08:49:22.50ID:qAMmi5mV0 年寄りのゲーマーにはおなじみだけど山田のリアル経歴見たことないな
鹿内はドップリ業界人になったらしいが本来の職業とか謎だ
鹿内はドップリ業界人になったらしいが本来の職業とか謎だ
829名無し三等兵 (アウアウウー Sa2f-kLTU)
2023/05/24(水) 12:55:33.97ID:k1podNCfa 大ちゃんが今でも存命だったら
トチ狂ってRSBC世界のアイドルとかやってくれねーかな…
新坂四六or赤坂四六とか桃色四つ葉乙とか
トチ狂ってRSBC世界のアイドルとかやってくれねーかな…
新坂四六or赤坂四六とか桃色四つ葉乙とか
830名無し三等兵 (アウアウウー Sa2f-7JdL)
2023/05/24(水) 14:13:07.28ID:pOkECmkJa >>829
アイドルにもそれなりの造詣は有ったと思うけど、素直にその手のネタを書くとは思えないのだw<エロゲデヴ
絶対二捻りくらいして、読者は気付いた時に思わずニヤリとさせられるのだ。
生前のインタビューで「SLGももっとエンタテインメント性を追求しなければ。
エロゲのエンタテインメント性の追求に関してはゲームデザイナーとして見習わないと(大意」
と言っていたからな。
アイドルにもそれなりの造詣は有ったと思うけど、素直にその手のネタを書くとは思えないのだw<エロゲデヴ
絶対二捻りくらいして、読者は気付いた時に思わずニヤリとさせられるのだ。
生前のインタビューで「SLGももっとエンタテインメント性を追求しなければ。
エロゲのエンタテインメント性の追求に関してはゲームデザイナーとして見習わないと(大意」
と言っていたからな。
831名無し三等兵 (ワッチョイ 2a44-VJbm)
2023/05/24(水) 15:05:41.10ID:b2t4bl7R0 >>829
乃木坂は乃木神社から付けられた地名かと思うが、RSBC世界では乃木神社はあるんだっけ?
乃木坂は乃木神社から付けられた地名かと思うが、RSBC世界では乃木神社はあるんだっけ?
832名無し三等兵 (アウアウウー Sa2f-kLTU)
2023/05/24(水) 17:56:46.41ID:k1podNCfa833名無し三等兵 (アウアウウー Sa2f-kLTU)
2023/05/24(水) 18:02:31.14ID:k1podNCfa 今更ながら気付いた話だけど、
パシスト外伝の黄色い悪魔の話って往年の邦画オマージュで偽装されたコマンドーだったんだな
死ぬ程疲れているから起こさないでくれとか
車を入手する場面とか
きちんと軍装に身を固めて武装する場面とか
パシスト外伝の黄色い悪魔の話って往年の邦画オマージュで偽装されたコマンドーだったんだな
死ぬ程疲れているから起こさないでくれとか
車を入手する場面とか
きちんと軍装に身を固めて武装する場面とか
834名無し三等兵 (ワッチョイ cb01-VJbm)
2023/05/24(水) 18:53:48.99ID:CruyUNJ70 >>832
ではやはり、地名の乃木坂は他の名前になるからアイドルグループの乃木坂も違う名前を持つことになるね
ではやはり、地名の乃木坂は他の名前になるからアイドルグループの乃木坂も違う名前を持つことになるね
836名無し三等兵 (ワッチョイ 2a00-owa4)
2023/05/24(水) 19:45:35.41ID:uRs2yJfF0 日露戦争で陸軍が敗北して、海軍がギリギリ勝利を取るって世界なんだから
海軍の英雄、東郷平八郎にあやかって東郷四十八団だろう
海軍の英雄、東郷平八郎にあやかって東郷四十八団だろう
837名無し三等兵 (ワッチョイ c602-aEUM)
2023/05/24(水) 21:39:46.87ID:ElL6WNRd0 黄色い悪魔はタイガーマスクだぞ
838名無し三等兵 (ワッチョイ 07a3-HmrL)
2023/05/25(木) 10:32:48.93ID:ilVQJYpk0 フランク永井の名曲「按針町で逢いましょう」思い出した
839名無し三等兵 (ワッチョイ 635f-FIIW)
2023/05/26(金) 01:50:05.50ID:mwUx5Fij0 信長世界の既刊分で織田有楽斎の出番はあったっけ?
841名無し三等兵 (ワッチョイ caad-+mMX)
2023/05/26(金) 19:11:06.34ID:1VWkYICH0 関ヶ原で信長の脇に次男三男が控えてた筈。三男はわりと第三者評論家的視点。こいつらは駄目だやっぱり信忠でないと…だとか。
842名無し三等兵 (ワッチョイ c602-aEUM)
2023/05/26(金) 20:30:53.54ID:VKNJwjaB0 細川割とあっさり明智裏切った模様
忠興は信忠小姓上がりで忠の字を貰ったくらい
信忠「熊千代は僕と玉のどっちが大事なんだい、うん?」
って息吹きかけられたら一発やろw
忠興は信忠小姓上がりで忠の字を貰ったくらい
信忠「熊千代は僕と玉のどっちが大事なんだい、うん?」
って息吹きかけられたら一発やろw
843名無し三等兵 (ワッチョイ 06ad-VvX1)
2023/05/26(金) 20:41:20.57ID:Wl7SqzVz0 >>839
志茂田景樹の戦国モノで有楽斎が出てきて、二次大戦モノがアレなのに戦国はワリと楽しそうだったなぁ
志茂田景樹の戦国モノで有楽斎が出てきて、二次大戦モノがアレなのに戦国はワリと楽しそうだったなぁ
844名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7d-+Kkr)
2023/05/27(土) 00:52:40.49ID:lUhU1q630 >>842
細川ガラシャはそちらの世界線でも明智の謀反と敗亡に伴い、存続した織田家から死を賜うんですかねぇ
細川ガラシャはそちらの世界線でも明智の謀反と敗亡に伴い、存続した織田家から死を賜うんですかねぇ
845名無し三等兵 (ワッチョイ 9fa5-mEGk)
2023/05/27(土) 05:11:17.84ID:6G3T0i/40 小泉悠×辻󠄀田真佐憲「軍事オタクの存在意義は──OSINT時代の国防と戦争」
全裸中年は平壌クーデター作戦のネタとか出したのだろうか。
全裸中年は平壌クーデター作戦のネタとか出したのだろうか。
846名無し三等兵 (アウアウウー Sa8f-V0e6)
2023/05/27(土) 08:26:19.94ID:FYfzpzODa 関東が農村地帯でろくな部隊おらんなら秩父にUFOが来たらどうすんのや?
847名無し三等兵 (ワッチョイ 0f02-hjhZ)
2023/05/29(月) 23:21:49.78ID:I8uKHdN70 パシストと言えば外伝は1話がどうも時系列的に無理っぽい気がすんだけど
あれはキューバ危機に引っ掻けるのを優先したんかね?
62年に泰越紛争片付けちゃって本編プロローグのテト攻勢ネタとも矛盾しちゃってるし
というかRSBC外伝と比べても本編との繋がりがあやふやになってるような
あれはキューバ危機に引っ掻けるのを優先したんかね?
62年に泰越紛争片付けちゃって本編プロローグのテト攻勢ネタとも矛盾しちゃってるし
というかRSBC外伝と比べても本編との繋がりがあやふやになってるような
848名無し三等兵 (ワッチョイ ef02-V0e6)
2023/05/30(火) 00:22:40.52ID:e2Xz3oQd0 セントール平野を海没させて魔王海軍が襲来!
ランバルト兵「船が七分に海が三分だ!」
って絶叫するシーンが見たかった
ランバルト兵「船が七分に海が三分だ!」
って絶叫するシーンが見たかった
849名無し三等兵 (スッップ Sdbf-jriW)
2023/06/01(木) 12:34:54.75ID:lXFX6UyCd レッドサンに関しては、本編の南部まで占領、西海岸の主要都市壊滅から、どうやったらミシシッピ川まで押し戻せるかが全く想像できないな。明らかに日英枢軸の方が陸上戦力が少ないのにマンシュタインやホトに圧勝するなんて無理ゲー過ぎる。
850名無し三等兵 (スッップ Sdbf-jriW)
2023/06/01(木) 12:42:31.76ID:lXFX6UyCd 征途世界の神さんの実家は、当局に監視されながら鹿児島でイモ焼酎(サツマイモ)作ってるのか、思い切って北でイモ焼酎(ジャガイモ)作ってるのかどちらだろう。
851名無し三等兵 (ワッチョイ 1bda-EdO8)
2023/06/01(木) 18:06:32.19ID:m3FKcutE0 大西洋を抑えられてる状態で北米総軍はよく戦ったと思うよ
852名無し三等兵 (オッペケ Srcf-Adje)
2023/06/01(木) 18:36:38.22ID:lkOVDOl4r 北ノ暴風も完全な失敗に終わったのに英本土を維持できたドイツの謎
上陸部隊に核攻撃でもしたのかね?
上陸部隊に核攻撃でもしたのかね?
853名無し三等兵 (スッップ Sdbf-jriW)
2023/06/01(木) 19:28:39.75ID:lXFX6UyCd >>852
北の暴風作戦は、神さんが日英側の参謀長になっていたら、「何て馬鹿げた作戦を考えやがる」とかおま言うな台詞を言わせられるのにな。
北の暴風作戦は、神さんが日英側の参謀長になっていたら、「何て馬鹿げた作戦を考えやがる」とかおま言うな台詞を言わせられるのにな。
854名無し三等兵 (アウアウウー Sa8f-COQC)
2023/06/01(木) 21:37:37.73ID:6OEW7PD/a >>849
補給線が延び延びになり、自発的に後退を繰り返すしかない気がする
エルアラメインやスターリングラードの戦いの様なターニングポイントがあれば話は別なんだろうけど
他には統合航空軍が試作機も片っ端から戦闘爆撃機として投入し、阻止攻撃や近接航空支援をこれでもかとやったり
戦略爆撃機も同様に旧式機も投入したとかそんな無茶苦茶な事をやっていたりしてな
独本土に戦略爆撃する際に何処までやればいいのかを確かめる為のテストも兼ねて
補給線が延び延びになり、自発的に後退を繰り返すしかない気がする
エルアラメインやスターリングラードの戦いの様なターニングポイントがあれば話は別なんだろうけど
他には統合航空軍が試作機も片っ端から戦闘爆撃機として投入し、阻止攻撃や近接航空支援をこれでもかとやったり
戦略爆撃機も同様に旧式機も投入したとかそんな無茶苦茶な事をやっていたりしてな
独本土に戦略爆撃する際に何処までやればいいのかを確かめる為のテストも兼ねて
855名無し三等兵 (ワッチョイ 9f02-4CGV)
2023/06/01(木) 23:09:51.42ID:3NQeNaPP0 北の暴風作戦終了〜日独が停戦した1952年までの間は本当に謎が多い
記述がほとんどないし
記述がほとんどないし
856名無し三等兵 (スッップ Sdbf-jriW)
2023/06/01(木) 23:13:12.92ID:lXFX6UyCd レッドサンでは、ミズーリ州セントルイス付近でドイツ軍大勝利のシーンがあるが、ミズーリ州出身のブラッドレー将軍は涙目だっただろうな。
857名無し三等兵 (ワッチョイ 1f00-/RYi)
2023/06/02(金) 04:32:48.79ID:Hm9VmTyA0 ロッキー山脈とかミシシッピ川みたいな地形障害で攻勢限界になるのはわかるが
平地の真ん中で東西に分かれるのは、考えにくいよな
あとは当時しられていた産油地帯のほとんどをドイツが押さえてるんだが
枢軸側が石油不足になるどころか、インド洋からパナマまで海軍が駆け回ってる
平地の真ん中で東西に分かれるのは、考えにくいよな
あとは当時しられていた産油地帯のほとんどをドイツが押さえてるんだが
枢軸側が石油不足になるどころか、インド洋からパナマまで海軍が駆け回ってる
858名無し三等兵 (ワッチョイ bbbd-+D27)
2023/06/02(金) 09:20:40.50ID:2ZIynN4h0859名無し三等兵 (ワッチョイ bbbd-+D27)
2023/06/02(金) 09:22:13.42ID:2ZIynN4h0 >>857
それと中南米・南米諸国も中立を維持したようだから、ベネズエラとかからも石油を買える。
それと中南米・南米諸国も中立を維持したようだから、ベネズエラとかからも石油を買える。
860名無し三等兵 (アウアウウー Sa8f-COQC)
2023/06/02(金) 10:38:10.27ID:QWebKZe2a ミシシッピ川が国境線じゃなかったか?
グスタフラインと称されて
で東側が人工的に造られた丘やら森林地帯になってるという
グスタフラインと称されて
で東側が人工的に造られた丘やら森林地帯になってるという
861名無し三等兵 (ワッチョイ 9ba3-Ecty)
2023/06/02(金) 10:42:09.57ID:SJQfV/lV0862名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7d-+Kkr)
2023/06/02(金) 11:03:22.14ID:GZm7TJ0I0 >>852
.>北ノ暴風も完全な失敗に終わったのに英本土を維持できたドイツの謎
>上陸部隊に核攻撃でもしたのかね?
多分していないでしょうねぇ。
仮に上陸船団や上陸海岸地帯に反応弾攻撃を加えていたら、枢軸側は甚大な被害を出す事に。
そうなるとアイスランドやポートサイドの基地から飛び立った反応爆弾搭載の富岳や富岳改が片端からドイツの主要都市を吹き飛ばす
報復反応弾攻撃を実施していたかと。
少なくとも枢軸軍はそれをドイツ側に強く仄めかす事により、船団への攻撃を牽制できたでしょう。
未だ日本本土を直接叩ける大陸間弾道弾を実用化できていないドイツは、報復反応弾攻撃を行う事も出来ないのだから、上陸船団を
潰しても本土が反応弾で焼き尽くされては割が合いません。
それにパナマ上陸の時にも、ドイツはパナマへの上陸船団を直接叩ける反応弾道弾を持ちながら、日本が実用化直前だった反応弾による
報復攻撃を恐れて結局反応弾は使わず仕舞いでした。
それから日本の反応弾戦力は桁違いに増大したのだから、ヒトラーに対する威嚇効果も更に増していたでしょう。
もっとも、そこからどうして枢軸軍が英本土全面奪還を断念したまま休戦したのかが謎ですが。
.>北ノ暴風も完全な失敗に終わったのに英本土を維持できたドイツの謎
>上陸部隊に核攻撃でもしたのかね?
多分していないでしょうねぇ。
仮に上陸船団や上陸海岸地帯に反応弾攻撃を加えていたら、枢軸側は甚大な被害を出す事に。
そうなるとアイスランドやポートサイドの基地から飛び立った反応爆弾搭載の富岳や富岳改が片端からドイツの主要都市を吹き飛ばす
報復反応弾攻撃を実施していたかと。
少なくとも枢軸軍はそれをドイツ側に強く仄めかす事により、船団への攻撃を牽制できたでしょう。
未だ日本本土を直接叩ける大陸間弾道弾を実用化できていないドイツは、報復反応弾攻撃を行う事も出来ないのだから、上陸船団を
潰しても本土が反応弾で焼き尽くされては割が合いません。
それにパナマ上陸の時にも、ドイツはパナマへの上陸船団を直接叩ける反応弾道弾を持ちながら、日本が実用化直前だった反応弾による
報復攻撃を恐れて結局反応弾は使わず仕舞いでした。
それから日本の反応弾戦力は桁違いに増大したのだから、ヒトラーに対する威嚇効果も更に増していたでしょう。
もっとも、そこからどうして枢軸軍が英本土全面奪還を断念したまま休戦したのかが謎ですが。
863名無し三等兵 (ワッチョイ bbbd-+D27)
2023/06/02(金) 11:11:18.98ID:2ZIynN4h0 不用意に手をつけたとこで、反応弾に焼かれる可能性があったからでないかい?<英本土奪還
何しろドイツ第三帝国にゃ他の報復手段は無いし、英政府としても本土を焼かれた後に報復合戦にでもなったら復興しようがなくなるからゴリ押しもできない。
しかももう戦争続けるための資金も尽きてきて、これ以上は長期化もできない。
何しろドイツ第三帝国にゃ他の報復手段は無いし、英政府としても本土を焼かれた後に報復合戦にでもなったら復興しようがなくなるからゴリ押しもできない。
しかももう戦争続けるための資金も尽きてきて、これ以上は長期化もできない。
864名無し三等兵 (スッップ Sdbf-jriW)
2023/06/02(金) 12:49:12.74ID:MjbPqYrod レッドサンへの素朴だが、メタ以外の理由では否定しづらい突っ込みシリーズ。「何でアデン港という世界有数の要港を占領してるのに、お互いそれを無視してソコトラなんて僻地で激戦してるのか」。
865名無し三等兵 (アウアウウー Sa8f-S+HU)
2023/06/02(金) 16:21:19.92ID:SUl/3BGKa パンテルⅡと一式改の戦車戦を描きたかったんでしょ。
でなきゃ、開戦時たった10個しかなかった完全編成の装甲師団の1つがソコトラなんかにいるわけがなし
でなきゃ、開戦時たった10個しかなかった完全編成の装甲師団の1つがソコトラなんかにいるわけがなし
866名無し三等兵 (ワッチョイ 1bda-EdO8)
2023/06/02(金) 18:10:24.96ID:Zn7rR6nX0 メタ以外っていうてるやろ!
867名無し三等兵 (スッププ Sdbf-D91p)
2023/06/02(金) 19:26:37.68ID:SUZkVB+td >>864
手前ソコトラがあって航空機も配備されてるのに無視してアデン突っ込むの?
陸続きのエリアを占領しても維持し続けられるかもわからんけど
ドイツがソコトラになんであんな兵力置いたかはしらんけど、総統命令って便利やな
手前ソコトラがあって航空機も配備されてるのに無視してアデン突っ込むの?
陸続きのエリアを占領しても維持し続けられるかもわからんけど
ドイツがソコトラになんであんな兵力置いたかはしらんけど、総統命令って便利やな
868名無し三等兵 (スッップ Sdbf-jriW)
2023/06/02(金) 20:14:02.57ID:MjbPqYrod >>867
アデンの周りは砂漠しかないから、軍事的には島と大して変わらないな。航空優勢が脅かされない限り、まず落とせない。
アデンの周りは砂漠しかないから、軍事的には島と大して変わらないな。航空優勢が脅かされない限り、まず落とせない。
869名無し三等兵 (ワッチョイ bbbd-+D27)
2023/06/02(金) 21:34:33.74ID:2ZIynN4h0870名無し三等兵 (ワッチョイ bbbd-+D27)
2023/06/02(金) 21:35:17.58ID:2ZIynN4h0 >>869訂正。
囲碁じゃなく将棋でもいいんだった。要するにソコトラってのは「王手飛車取り」だもの。
囲碁じゃなく将棋でもいいんだった。要するにソコトラってのは「王手飛車取り」だもの。
871名無し三等兵 (アウアウウー Sa8f-COQC)
2023/06/02(金) 23:42:52.95ID:senhxDyOa 囲碁の発想だなんて鮭先生の紺碧の艦隊(初期の頃)みたいだな
872名無し三等兵 (ワッチョイ 2200-sceX)
2023/06/03(土) 01:57:47.19ID:uW2BrZkZ0 仮想戦記ブームがすぐ終わったのは、他分野から作家流入で組成乱造になったと言われるけどさ
先陣をきった荒巻先生が変な方向に行ってしまったから、ダメになった部分もあると思うんだ
要塞シリーズとかもさ、最初は面白かったのに、途中から説教くさいというか
ご都合主義の作られた世界になって読者が冷めてしまった
しっかり完結させたとこは大いに評価するけど
先陣をきった荒巻先生が変な方向に行ってしまったから、ダメになった部分もあると思うんだ
要塞シリーズとかもさ、最初は面白かったのに、途中から説教くさいというか
ご都合主義の作られた世界になって読者が冷めてしまった
しっかり完結させたとこは大いに評価するけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市早苗氏、総裁選のPRに8000万円超支出していたことが判明。水面下で巨費投じる [バイト歴50年★]
- 【滋賀】不良グループのメンバーの「タイマン」で17歳重体 殺人未遂容疑で岐阜市の19歳を逮捕 頭蓋骨骨折や脳挫傷、急性硬膜下血腫 ★2 [ぐれ★]
- 【外交】中国大使館、自民党の石破茂前首相の発言「台湾は中国の一部。変えてはならない」をX投稿 産経 [1ゲットロボ★]
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★4 [ぐれ★]
- Amazonブラックフライデー 活況の裏に過酷労働 事故やケガを「自己責任にしないで」配達員ら4年連続抗議 [蚤の市★]
- 経団連会長、中国大使面会 代表団受け入れ要請 [蚤の市★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年44人逆凸 🧪★3
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年44人逆凸 🧪★4
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年44人逆凸 🧪★5
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年44人逆凸 🧪★6
- 経団連、高市早苗を飛ばして直接中国と交渉してしまう [175344491]
- 【衝撃】去年の自民党総裁戦、高市は宣伝費に約8400万円もの巨額を使っていた ※この時勝利した石破は約40万円 [597533159]
