【20式】戦後国産小火器総合 58【89式】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/08/19(金) 10:07:22.72ID:4xyZkCEBd
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑をコピーして>980がスレ立てする事
戦後の国産小火器全般について語るスレです。
・20式5.56mm小銃
口径 : 5.56mm
全長 : 854mm (銃床最小 783mm)
銃身長 : 330mm
重量 : 約3.5kg
作動方式 : ガス圧利用

・89式5.56mm小銃
口径 : 5.56mm
全長 : 916mm
銃身長 : 420mm
重量 : 約3.5kg(弾倉を除く)
作動方式 : ガス圧利用(ロングストロークピストン)ロータリーボルト式

・64式7.62mm小銃
口径 : 7.62mm
全長 : 約990mm
銃身長 : 450mm
重量 : 約4.3kg(脚付、弾倉を除く)
作動方式 : ガス圧利用(ショートストロークピストン)ティルトボルト式衝撃式

前スレ
【20式】戦後国産小火器総合 57【89式】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1655122526/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/09/03(土) 00:11:16.84ID:dIeAPNkr0
非AR系の自動小銃を発表する非大手もしくはぽっと出のメーカーっていくつかあるよな
MDRを発表したデザートテックは、狙撃銃としては実績があるけど自動銃はあれが初めてのはずだし
独自のSCAR風小銃X11出したスケリは、それまで名前も聞いたこともない会社だし
マサダもそう、驚くほど短い開発期間でアクセサリ以外実積のないマグプルから出てきた
APCシリーズも、MP9以外ではアクセサリメーカーの色が強かったB&Tから出てきたものだし
2022/09/03(土) 00:13:17.64ID:dIeAPNkr0
前スレかどっかで見たけど、最近発表された新しいSCAR風の小銃
上面レールがツライチじゃなくて、被筒がCクランプしやすそうに?途中で細くなってるやつ
あれどこが作ったんだっけ

あとそういやグロックもアサルトライフル作ってるんだったよね
ガスピストン部分?が銃身を覆う変な構造のやつ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況