練習機総合スレッド47

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
垢版 |
2022/08/22(月) 05:36:48.91ID:ppSeZHNv
ますます蓋然性が高まる 
T-7Aライセンス生産はスレの総意
文句がある奴はかかってこい


※前スレ
練習機総合スレッド39
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1635824751/
練習機総合スレッド40
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1639076219/
練習機総合スレッド41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1643140768/
練習機総合スレッド43
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647708089/
練習機総合スレッド44
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1650533607/
練習機総合スレッド45
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653577259/
練習機総合スレッド46
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1658156492/
42名無し三等兵
垢版 |
2022/08/28(日) 09:31:02.11ID:yZwUNQXv
つってもあの鈍足T-4で22億円もするんだぜ
アホとしか思えない
2022/08/28(日) 09:32:19.10ID:jsjaePtX
>>41
ライセンスの維持や拾得には有利だな
それによる結果としての経費削減になってるし。
2022/08/28(日) 09:34:19.63ID:XEmvOj1b
経費とか言い出すなら、まだ使える機体を捨てて別の機体買えっつー方がよっぽど不経済だな
45名無し三等兵
垢版 |
2022/08/28(日) 09:36:18.46ID:GNAHWZFs
T-4は練習機としては速度性能はある方だぞ
遷音速域まで速度が出せるのは高級な練習機
ただ、その高級練習機を中等練習機として使ったのは
日本のジェットエンジン開発技術の為にやったもので
今後は中等練習機にあれだけの高級機は使えない
46名無し三等兵
垢版 |
2022/08/28(日) 09:40:16.21ID:yZwUNQXv
練習機に必要なのは、戦闘機以上のGと速度性能
それで均して、実戦では余裕でいられる方が一番
47名無し三等兵
垢版 |
2022/08/28(日) 09:41:44.32ID:yZwUNQXv
っていうか桜花なみでいいんだよなw
耐G訓練機
2022/08/28(日) 09:46:23.59ID:XEmvOj1b
>>46
>戦闘機以上のGと速度性能
具体的にどの練習機よ? 実例をどうぞ
2022/08/28(日) 11:10:47.54ID:fIzsC1zs
米軍の大半がボーイング機である以上、ボーイングからネタが出てくるのは当然と言える

統計学における典型的な誤謬を踏んづけて、T-4厨はまた1つ大人になれたわけだ

初学者が学びを得ていく姿はそう悪いものではない
2022/08/28(日) 11:58:38.45ID:jHr2mrBM
>>44
こどもかな
51名無し三等兵
垢版 |
2022/08/28(日) 20:36:27.94ID:8gv5YNLI
>>33

3年前から見てもボーイングの状況は悪化し続けている

「ボ社はT-X475機とシミュレータ120台を92億ドルで提供する約束をしたわけだが、米空軍の要求は351機と40台に過ぎない。オプションを行使することなく351機で終われば、約68億ドルしか受け取れない計算だ。米空軍見積もり(約190億ドル)との乖離は約120億ドルでKC-46の累積赤字の4倍(KC-46の2018年度3四半期末の累積赤字は約34億ドル)にも上る。外国への売却でその穴埋めをしようとするはずだ。」
林元空将 軍事研究2019年3月号

辛いことがあってもT-7A厨は戦わなきゃ、現実と
2022/08/28(日) 20:49:37.12ID:uofiBoiu
>>51

追加調達どころかATTの契約まで見据えてしまっているので、現実が雄弁に語りかけてきます
2022/08/28(日) 21:07:34.90ID:jsjaePtX
ATTに関しては契約実現してからいえで終わるんだよな。
2022/08/28(日) 21:25:22.07ID:NAVBNqkx
>>53
ほとんど出来レースみたいな内容だからしゃーない
2022/08/29(月) 00:06:27.56ID:gM1eai6O
>>53
外国での穴埋めしてから言えよ、ってことか
2022/08/29(月) 00:16:22.80ID:1jmqmmP3
そもそもこれボーイングのせいなんか?
57名無し三等兵
垢版 |
2022/08/29(月) 17:23:42.18ID:7rVds4RI
ATTは構想自体が成立するかわからんな
それより海軍のT-Xがどうなるかだ
練習機が空海統一になるかどうかは
高等練習機市場の趨勢を決めることになる
2022/08/29(月) 17:32:55.03ID:2VaSfzof
T-7Aの構成自体が空軍よりも海軍を本命視しちゃってるから...
2022/08/30(火) 02:17:24.23ID:hhbTtMWM
ttp://e3.365dm.com/22/08/2048x1152/skynews-raf-red-arrows-bird_5879731.jpg
2022/08/30(火) 03:34:50.93ID:VHUpQqNJ
海軍でT-7系の機体が採用されれば
要求性能さえ満たせればコスパ面では有利になる
61名無し三等兵
垢版 |
2022/08/31(水) 05:31:43.26ID:tZKVz4aZ
普通に考えればアメリカがT-50を採用するメリットはない
M-346は性能面で未達か?
2022/08/31(水) 18:56:14.33ID:3n0wf7Iq
今年度の概算要求にも練習機関連はほぼゼロ
練習機開発はもうなさそやね
2022/08/31(水) 18:59:51.20ID:b8J3EWo5
>>62
今年度は年末に防衛三文書改定があるので載るなら概算要求でなくそこだろ
今の概算要求は今の防衛三文書を基にした物なんで
64名無し三等兵
垢版 |
2022/08/31(水) 19:12:27.22ID:nZpKM+7k
いきなり概算要求に練習機開発予算が計上されるわけなかろう
例え出来レースにしろ何らかの比較検討してから結論に至るプロセスは不可欠
取得方法の情報要求しかされてないから年末の中期防に開発することが記載されることもないだろう
優先順位が高い開発案件が山ほどあるから優先順位の低い練習機開発は重視されんようだ
2022/08/31(水) 22:54:13.74ID:SFtLDRih
F-2とP-1が共食い整備してて泣いた (´;ω;`)
2022/08/31(水) 23:10:36.37ID:AsfxVCSu
国産だから部品ガーと言っていたのは何だったのか…
2022/09/02(金) 18:24:30.78ID:S0qs4NDl
概算要求に将来練習機や教育体系の研究のような項目があればなあ
練習機国産路線は厳しい感じはする
2022/09/02(金) 19:00:22.09ID:96L3pdBS
>>67
>>63
2022/09/02(金) 22:25:32.75ID:e8qVTL0a
そこには燦然と輝く「T-7A」の記述が!
2022/09/03(土) 05:40:45.01ID:VtKiS5C6
国内開発にしろ外国機導入するにしろ
年末に練習機に関する決定がされることはないだろう
練習機に関する検討が次の段階に進んでない
具体的な機種提案(含む開発案)をしないうちに決定がされることはない
2022/09/06(火) 01:04:58.71ID:hTSQneEM
https://aviationweek.com/defense-space/light-attack-advanced-training/finland-retires-vinka-indigenous-trainer

フィンランド国産の初等練習機Vinkaが退役
後継はGrob G115E
何年か前にRAFから売られていったやつだな

自衛隊もそろそろ陸海空パイロット育成の初等一本化と民間機&民間委託してくれ
2022/09/06(火) 01:17:50.40ID:X12LxYi/
陸にいたか?
そもそもほぼ同系列機を使ってるしなー>空海
2022/09/06(火) 01:27:38.82ID:VRV+w6dN
空は縦列複座、海は並列複座を要求してるんだから無理に一本化するもんでもない
(米海軍と違って海自には戦闘機が無いから尚更)
2022/09/06(火) 01:49:36.93ID:X12LxYi/
P-1の護衛機に空自のお古のF-15でも譲ってもらわん限り戦闘機とか配備する理由もないしね
2022/09/06(火) 04:36:26.56ID:DbvuDaZY
F-35Bは空自所属だからなあ
軽空母に空自機が出張して運用する扱い
たがら海自独自の戦闘機パイロットの教育体系は生まれないでしょう
2022/09/06(火) 12:22:13.39ID:CSyIqhYF
F-35Bは将来的に海自に移管するだろうし
陸自も生残性の高い固定翼機導入は避けられないだろう

練習機課程への道はキレイに舗装されている
2022/09/06(火) 12:31:26.37ID:X12LxYi/
次のジェット機で縦にすれば良いだけだから横の方が向いてるなで終わるな
そもそもP-1やC-130などの大型機のパイロット育成するのがメインだからF-35B/Cが併せて百機以上いれないと変えるメリットがないな
それとて中等課程から空自出向でいいわけだしな
2022/09/06(火) 14:49:40.03ID:VRV+w6dN
>>76
妄想100%で草
特に陸自はねえよ、米陸軍ですら固定翼機なんて中型ビジネスジェットベースの軽輸送機くらいだぞ
2022/09/06(火) 20:43:17.37ID:DNbomW73
>>78
建前は"陸"自だけど
実質的に海兵隊化しつつあるからね

これでは固定翼機導入は避けられん
2022/09/06(火) 21:34:13.60ID:ha0969M4
>>79
>実質的に海兵隊化しつつあるからね
回転翼機→オスプレイ ○
軽飛行機 ○
輸送艦 ○
次は、F-35Bか中型〜大型輸送機か、5万トン級揚陸艦とか
2022/09/06(火) 21:46:20.93ID:VRV+w6dN
水陸機動団にそれ抱えるほどの人数いねえわ
2022/09/06(火) 22:14:33.35ID:HVu1qADi
>>81

心配せんでも北海道から続々と戦力移転中やで
主戦場が完全に変わってしまったんや

何もしてないのにロシアの東部軍管区は壊滅しちゃった
2022/09/08(木) 06:00:57.06ID:OqTlMBto
T-7Aライセンス生産はスレの総意(人*´∀`)。*゚+
84名無し三等兵
垢版 |
2022/09/09(金) 13:03:29.79ID:uQRLk7Fb
年末までに練習機開発プランが出る可能性は無さそう
2022/09/09(金) 14:46:51.36ID:Ff/j//4K
>>84
>年末までに練習機開発プランが出る可能性は
中東練習機の不足(旧式化、トブだけならT-4で良くても兵装訓練無しでは・・)は、米・伊に出張で補うのかな?
2022/09/09(金) 21:26:29.60ID:yCSJUSO4
>>85
そもそも戦闘機のライセンスと併せて実機でやった方が安い定期
米軍並みに複数の機種に渡り歩くんなら別としてな
2022/09/09(金) 22:10:42.09ID:dAEqOALF
>>86
複数の実機と同じ内容を1/5くらいのコストの単一練習機で出来るから、
世界的に高等練習機へシフトしてる
2022/09/09(金) 23:05:34.84ID:yCSJUSO4
戦闘機搭乗ライセンス維持の固有最低搭乗時間短縮ってできんの?>T-7Aやそれ以外
2022/09/10(土) 01:30:45.11ID:f3ct+fAD
>>88
コスト下がったんだから
むしろ搭乗時間を増やす方向に持っていけるよ
2022/09/10(土) 01:45:11.06ID:3/rdFXGo
高価なステルス戦闘機を練習機代わりに使用は現実的じゃない
そんな機体を装備する余裕はアメリカですらない
1機でも多く実戦部隊に配置しないと戦闘機不足に陥る
米欧機では戦闘機の機種転換訓練機が必要なのはラファールやタイフーンが最後になりそう
後は旧式機の改良版であるF-15EXやF-16Vとか迄
2022/09/10(土) 09:03:48.11ID:AxFXR0a4
>>89
ライセンス維持の最低搭乗時間が減らないなら実機でついでにやればいいなで終わるんだが>兵装訓練
2022/09/10(土) 12:13:05.27ID:09ipEwYv
>>91
その実機が軒並み問題だらけだから高等練習機へ移行してる

飛行コストが低いなら、たっぷり搭乗して充実した飛行訓練ができるしね
2022/09/10(土) 12:55:18.98ID:AxFXR0a4
>>92
で、高等練習機って言うかT-7Aで各機に設定されている最低ライセンス維持飛行時間は削減できるの?
2022/09/10(土) 13:31:04.75ID:3gQLRIGw
>>93
で、それって削減する必要あるの?

もちろん既存機の飛行コストが高い = 削減する必要があることは承知している
2022/09/10(土) 16:56:33.93ID:/RgS8XgU
普通に考えれば特定の人のライセンス維持の為に高価なステルス機を練習機代わりに使うなんて選択はしない
その特定な人達がパイロットして出撃するなんて可能性はほとんど無いのだから
その人達の為に多額の負担と戦力低下を受け入れるほど空自には余裕なんて無いでしょう
2022/09/10(土) 18:38:48.10ID:7c+L/8ea
そうじゃなければ精神が持たない、何時もの念仏です。

そもそも話として各国での戦闘機パイロットに向けた高等練習の内容が結構違うから。
空自の場合機種転換過程も内包しています>高等訓練、戦闘機の実機を使用。
2022/09/10(土) 20:19:56.95ID:bFRALL+5
念仏だと思わなければ精神が保たない、いつもの現実逃避です >>96


現代の高等練習機はFBWと高度なシュミレーションによって複数の機種の挙動や兵装を模擬できるので、高コストな実機の完全上位互換となっております
2022/09/10(土) 20:32:25.69ID:AxFXR0a4
>>95
各国ともやっているで終わる。
2022/09/10(土) 22:28:38.12ID:0nVqimjv
>>98
高等練習機の導入も、各国ともやっているで終わる。
2022/09/11(日) 04:33:53.38ID:f91W8xVu
F-35が単座のみでF-3も単座のみが濃厚だから
練習機や教育体系もそれに合わせたものにしないといけないのは確定
教育体系や練習機を今まで通りにしろといっても無理がある
2022/09/11(日) 12:16:21.44ID:SxBDkhbL
防衛装備庁が将来練習機と教育体系の研究やらんからなあ
2022/09/12(月) 18:46:32.86ID:VPtCGjxr
※F-3の座席配置は現在決まったものが何もありません。単座のみ、は希望的観測もしくは意向を酌んだ希望ですので御間違えなく。

コストの問題でF-35の複座はあきらめたけど、別にステルス機だから単座必須、なんて理はありません。
2022/09/12(月) 19:14:11.14ID:YqafsT+9
※F-3の座席配置は現在決まったも同然の状態です。複座あり、は希望的観測もしくは意向を酌んだ希望ですので御間違えなく。

コストの問題でF-35の複座はあきらめたけど、別にステルス機でも複座アリ、なんて理はありません。
104名無し三等兵
垢版 |
2022/09/12(月) 21:12:53.56ID:Vml781bZ
クラウドシューティングのコンセプトは
特殊用途の複座機に機能を集中するコンセプトではない
無人機は基本的に自律飛行が基本
複座機の後部座席からラジコン飛行機を操作するコンセプトではない
105名無し三等兵
垢版 |
2022/09/13(火) 17:03:04.09ID:ledt3aBJ
面白いくらい練習機の話が日本では出ないな
T-4を改修するタイミングも逃しただけに・・

改修するならF-35が配備される直前からやらんといかんかった 
10年前に計画してればチャンスはあったがなた
2022/09/13(火) 17:33:30.48ID:ceIsJHHG
5年あればアジャイル開発で何とかなるだろ
2022/09/13(火) 18:02:46.27ID:BOaSYOOF
>>105
つい最近イタリアスクールに送るって話が出たばっかりだからな
それらのせいかが集まるまで出るわけないだろう。
あとT-7Aとてまだ米軍の実際の運用データが出たわけでもないんだから即採用とか起きるわけないだろう。
現時点だとまだ超音速機限定で実際の運用データのあるT-50の方がまだ採用しやすいわ。
2022/09/13(火) 18:37:02.11ID:KeFXbSKJ
日本を仮想敵国にしてる国からは防衛装備品は購入できないでしょう
韓国は日本を仮想敵国にしてるので防衛装備品を政治的理由で購入しないでしょう
台湾は日本が国家として認めてませんで防衛装備品の購入はできません
防衛装備品を購入できるのは同盟国及び政治的に問題がない友好国からだけです
2022/09/13(火) 19:00:02.91ID:BOaSYOOF
外販は一応米LMだぞ>T-50
2022/09/14(水) 05:28:09.63ID:q2UtrpI9
米空軍正式採用機があるのに
わざわざT-50を採用する理由は空自には無いでしょう
2022/09/14(水) 07:31:14.93ID:XT+F36g7
>>109
提案してきた事、あったっけ?
2022/09/14(水) 08:43:07.13ID:Ag0nodX+
>>111
>提案してきた事、あったっけ?
韓国のネット・新聞では、そう言う話題はしょっちゅうだが。LM社の提案の形跡は無さそう
2022/09/14(水) 09:57:20.82ID:aUhwBZlz
>>112
F-35の小牧FACOを使う代わりにT-50を買えという話は、周知の事実
2022/09/14(水) 10:36:21.32ID:WieRrHo5
>>113
>周知の事実
韓国軍や大統領府は正式には言っていないはず
2022/09/14(水) 14:08:07.12ID:mSOziTb5
>>111
そもそも練習機自体が正式にスタートしてないんだから提案するわけが
2022/09/14(水) 15:51:21.12ID:XT+F36g7
Super改は提案してただろう



あれって一体何だったんだろ
2022/09/14(水) 16:50:52.48ID:syBx54Wi
LMが教育体系の提案としてT-50を用いた訓練体系を提案した可能性はゼロではない
これはボーイングやレオナルドにも言えることではある
まだ具体的な機種や開発案の提案ではないから参考程度の機種提案かもしれないがな
あとライセンス生産は可能かとか改修は可能かとかの回答はあったかも
118名無し三等兵
垢版 |
2022/09/15(木) 19:41:47.38ID:YjkgMJvh
装甲騎兵ボトムズ(そうこうきへいボトムズ、Armored Trooper Votoms)は、日本サンライズ(現・サンライズ)制作のロボットアニメ(SFアニメ)。テレビシリーズが1983年4月1日から1984年3月23日、テレビ東京系ほかで放送された。全52話。


アストラギウス銀河を二分するギルガメスとバララントは、もはや開戦の理由など誰も知らない戦争を100年も続けていた。その“百年戦争”の末期、ギルガメス軍の一兵士キリコ・キュービィーは、味方の基地を強襲するという不可解な作戦に参加させられる。その作戦でキリコは軍の最高機密「素体」を目にしたため軍から追われる身となり、町から町へ、星から星へと逃亡の旅を続ける。その逃亡と戦いの中で、やがて陰謀の闇を突きとめ、自分の出生に関わるさらなる謎の核心へと迫っていく。



主人公とその仲間たち

キリコ・キュービィー
声  郷田ほづみ
本編の主人公。 ギルガメス暦2326年7月7日生まれ。ギルガメス軍の「メルキア方面軍」曹長。一時は第24メルキア方面軍戦略機甲兵団・特殊任務班X-1(通称「レッドショルダー」)にも所属していた。生まれながらの孤高のパーフェクトソルジャー(PS)でありワイズマンの後継者である異能者。キリコが極秘作戦の最中、偶然フィアナと出会い、心の暗闇に光をあてられたところから物語が始まる。

炎のサダメ
https://youtu.be/X-AbZ71nCTU
2022/09/16(金) 04:33:16.82ID:m4n3bD5e
T-7後継機はともかくT-4後継機開発の機会は逸した
やるんだったら今年が最後の機会だった

イギリスもホーク後継機開発なんて国防省レベルでは関心ない模様
BAEは2027年迄にテンペストのデモ機制作をしてテンペスト開発の可否を決める模様
事実上、日本は次期戦闘機開発を先行して開発継続するしかなく
テンペストはデモ機のコンセプト評価後にどうするかが決定される
共通化云々もテンペストが正式スタートする迄は確定ではなくなってしまった
現時点ではテンペスト開発の前段階である構成要素開発の協力しか確約できない状況
テンペストの正式開発スタートは2020年代後半にズレ込むのが確定的状況

こうした状況でイギリス国防省も練習機開発には全く予算を割く気配がない
開発するにしても民間企業の自主開発に頼るか
又はテンペストグループのレオナルドからM-346等を導入する可能性が高い
2022/09/16(金) 15:54:37.01ID:YEQNv6a9
RAFが例の珍練習機に金出してるのをガン無視するのはどうかと
2022/09/16(金) 16:27:38.62ID:PWNQVuWA
>>120

あれはモジュール式の時点で、やる気無いのが丸分かりだからね
2022/09/16(金) 19:09:04.75ID:9uJVzaPz
幾らデジタル時代とは言え一向にモニターから立体物が出てこないのが怪し過ぎる> モジュール設計のトレーナー
もう何年、ストラマ状態続けてんねんて話だわな
2022/09/16(金) 20:19:43.82ID:lhSFzOMq
もう何年て、会社ができたのが2015, RAFに納入契約したのが2021, 初飛行予定が2024
別に怪しいとも遅いとも思えんが
2022/09/17(土) 03:30:56.48ID:RQxHw7nU
https://www.janes.com/defence-news/news-detail/hawk-engine-problem-will-affect-uks-fast-jet-training-output-for-three-years

なんかホーク練習機のエンジンに問題が発見されたみたい
125名無し三等兵
垢版 |
2022/09/17(土) 18:55:56.47ID:RnLVuaPI
>>119
あんたホラ吹きって呼ばれて友人居ないだろ?
2022/09/17(土) 22:05:18.84ID:Ca7ZYonx
何か唱えていれば信仰に救われる念仏ですし
2022/09/18(日) 02:24:54.35ID:wlWO8D0r
つまりM-346は念仏か
2022/09/18(日) 02:34:33.16ID:cX2SYZzT
どう考えてもT-7Aとかいっているほうだろう。>念仏
T-7Aいれたいやつは最低各戦闘機のライセンス維持の搭乗時間すら削りきってT-7Aに乗せて戦闘機部隊を壊滅させたいみたいだしな
2022/09/18(日) 04:05:57.90ID:xlSCwosY
図星なのか
誰もT-7Aのことなんて話題にしてないのに
2022/09/18(日) 04:06:58.39ID:xlSCwosY
M-346は念仏
スレの総意ですね
2022/09/18(日) 05:15:39.52ID:cofCY//a
アドーアは古くて熟成してるエンジンなのに
何が問題だったのだろ?

どちらかというとT-4のF3エンジンと同じで経年劣化によるトラブルだろうか?
2022/09/18(日) 06:05:51.66ID:z/UOs/ES
現実問題としてM-346はT-50にすら劣勢な有様
そこにアメリカ空軍正式採用機が市場に投入されたらM-346は市場価値は無くなる
日本も日米同盟が基軸なのだから国内開発しないなら米空軍正式採用機を選択するのは避けられない
めぐり合わせだからしょうがないよ
2022/09/18(日) 06:12:10.90ID:QaT0+iRz
また何時ものループ?
同盟国云々なら、何故ガチでアメリカの犬の
オーストラリアがPC-21採用してるのかと。
練習機はそこまで共通化は必要ないし現に
米帝様の練習機はそこまで売れてない。
T-6はそこそこ売れてるが(そして上に戻る
2022/09/18(日) 06:20:14.75ID:bhr5vhum
僕が考えた教育体系は意味がありません(笑)
2022/09/18(日) 15:29:17.47ID:rboJA6Yy
ターボプロップ練習機はアメリカメーカーもやる気ない
T-6も大改造してるとはいえ元はピラタスの練習機 
日本もT-3、T-7とT-34の改造型を延々と使い続けているやる気の無さ

ボーイングが小型軍用機市場から撤退の瀬戸際だったから
変にやる気出しでBTX-1を自社制作してしまった
それと練習機は維持に手間がかかる双発は受けない
特にエンジンの信頼性が格段に上がった現在ではデメリットの方が大きい
2022/09/18(日) 17:05:46.75ID:QaT0+iRz
ターボファン練習機も特にやる気無かったんじゃない?
ジェット練習機から変えるのにどれだけ時間かけてんのよ
2022/09/18(日) 17:10:01.48ID:83us2dIZ
まーた帰って来るのか単発双発問題。割譲受ける時に事業用多発に直結している双発機と単発だけだと人生変わる程度に違いはあるぞ。
いや、今の空自で単発だけしか免許持っていないのは初等でエリミ喰らった方くらいだろうけど。
2022/09/18(日) 17:19:12.06ID:X8RoJrJm
練習機1機種を1国で100機以上購入する国は数えるほどしかない
アメリカ、中国と辛うじて後は日本が該当するかどうか
T-4もT-33、T-1、T-2の一部を統合して200機の量産に無理矢理した
シミュレーターが発達してターポプロップ練習機が高性能化すると
日本も高等練習機以外でジェット練習機が必要かどうかはビミョー
ジェット練習機の自国需要なんて多くて数十機あればよいだけ
これだと国防予算で練習機開発しようという話が出ないのは仕方がない 
海外セールスしないと採算合わない上に技術的意義も低い
日本も純粋な中等練習機ならT-4のようなハイスペック練習機は必要ない
高等練習機なら確実に100機に満たない国内需要しかない
練習機開発を国防予算で開発しろと叫んでも厳しいだろ
2022/09/18(日) 17:36:41.56ID:83us2dIZ
長い念仏お疲れ様です。そうです、お経は長い程信心を伝える事出来ます。ご自宅に是非マニ車のご用意もご検討を。
2022/09/18(日) 18:38:04.19ID:fpEMF6yB
「念仏だと思わないと精神が保てない」「負けを認めるので、正しい事実を書き込まないでほしい」まで読んだ (´;ω;`)
2022/09/18(日) 18:55:28.80ID:+joZZW6f
T-1 日本初の実用ジェット機

T-2 日本初の超音速機

T-4 日本初の実用ターボファンエンジン搭載機

流石にもう練習機に技術的意義を見つけて開発しようと叫んでも説得力ない

次期戦闘機開発に金をかけろとか無人機で遅れをとるなとかの方が説得力がある
開発技術が間接的に民間に波及効果があるかもしれないから
流石に練習機ではそれは挑めない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況