ますます蓋然性が高まる
T-7Aライセンス生産はスレの総意
文句がある奴はかかってこい
※前スレ
練習機総合スレッド39
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1635824751/
練習機総合スレッド40
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1639076219/
練習機総合スレッド41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1643140768/
練習機総合スレッド43
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647708089/
練習機総合スレッド44
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1650533607/
練習機総合スレッド45
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653577259/
練習機総合スレッド46
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1658156492/
練習機総合スレッド47
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2022/08/22(月) 05:36:48.91ID:ppSeZHNv623名無し三等兵
2022/11/11(金) 12:54:49.98ID:3U9EXk4Y T-7軽戦型へ向けてですかね?
624名無し三等兵
2022/11/11(金) 13:58:17.42ID:ogf824oF グリペンも性能向上の為に、だんだん肥大化してる
現在のニーズに合わせるとT-7Aのエンジン換装したくらいではグリペンを超えられないのでは?
肥大化させると安価で軽量ではなくなってくる
いくらT-7Aをエンジン強化して軽戦闘機化しても
中露や南北朝鮮というトンデモ国家と隣接する日本な
戦争真っ只中のウクライナとかでは使い途がないのでは?
現在のニーズに合わせるとT-7Aのエンジン換装したくらいではグリペンを超えられないのでは?
肥大化させると安価で軽量ではなくなってくる
いくらT-7Aをエンジン強化して軽戦闘機化しても
中露や南北朝鮮というトンデモ国家と隣接する日本な
戦争真っ只中のウクライナとかでは使い途がないのでは?
625名無し三等兵
2022/11/11(金) 14:05:17.96ID:fj+HRBAV >>624
>使い途がないのでは?
前線でグリペン程度で戦う愚かな国はスウェーデンだけ
永世中立の旗印で、戦わないことが大前提の戦闘機
・ブラジル、南アフリカ、タイ
チェコとハンガリーの動機と選定理由は理解に苦しむね
>使い途がないのでは?
前線でグリペン程度で戦う愚かな国はスウェーデンだけ
永世中立の旗印で、戦わないことが大前提の戦闘機
・ブラジル、南アフリカ、タイ
チェコとハンガリーの動機と選定理由は理解に苦しむね
626名無し三等兵
2022/11/11(金) 15:45:28.95ID:TRUWwSU3 ポーランドがFA-50を買ったりインドがTejasを作ってる時点で愚かなのは自分だと気づかないと
627名無し三等兵
2022/11/11(金) 16:18:43.98ID:fj+HRBAV >>626
>ポーランドがFA-50
主力はF-35A、でも全機F-35Aにするほどの財政力はないので仕方がない
インドのTejasは空軍実戦部隊ではなく、軍技術官僚の暴走の結果。技術獲得のために許されている。主力はロシア機とフランス機
>ポーランドがFA-50
主力はF-35A、でも全機F-35Aにするほどの財政力はないので仕方がない
インドのTejasは空軍実戦部隊ではなく、軍技術官僚の暴走の結果。技術獲得のために許されている。主力はロシア機とフランス機
628名無し三等兵
2022/11/11(金) 16:40:31.77ID:3U9EXk4Y インドとか韓国のテジャスやFA-50は
かつて日本のT-2/F-1と同じで航空機産業育成の為の機体だな
戦力としてはビミョーであっても最初から完璧な戦闘機なんて開発できるわけがない
技術開発面では意義有る機体なので無駄と切って捨てるわけにはいかんだろう
ただ、いつまでも練習機開発に拘るとなると話は違う
もう練習機開発にリソース割くなら次期戦闘機と関連無人機にリソースを割けという話になる
かつて日本のT-2/F-1と同じで航空機産業育成の為の機体だな
戦力としてはビミョーであっても最初から完璧な戦闘機なんて開発できるわけがない
技術開発面では意義有る機体なので無駄と切って捨てるわけにはいかんだろう
ただ、いつまでも練習機開発に拘るとなると話は違う
もう練習機開発にリソース割くなら次期戦闘機と関連無人機にリソースを割けという話になる
629名無し三等兵
2022/11/11(金) 19:39:11.25ID:vV6xSsLo 大量に購入する機体が主力じゃないとか
愚か者の証明で草
愚か者の証明で草
630名無し三等兵
2022/11/11(金) 21:43:33.53ID:re/La1oP ちょっと前の事だけど貼られていないようなので
11/8にUSAFのT-38が離陸直後に墜落
https://thehill.com/policy/defense/3725385-pilot-ejects-ahead-of-t-38-training-jet-crash-in-mississippi/amp/
11/8にUSAFのT-38が離陸直後に墜落
https://thehill.com/policy/defense/3725385-pilot-ejects-ahead-of-t-38-training-jet-crash-in-mississippi/amp/
631名無し三等兵
2022/11/11(金) 22:12:19.69ID:jp+9YcAa T-38限界だね
633名無し三等兵
2022/11/11(金) 23:17:21.21ID:+8COc/oh T-38の機体のほぼ半分が整備でハンガーに入ったままな上に事故と飛行停止の繰り返しでアメリカ国内では殆どパイロットの訓練が行なえない状況らしいな
これでは今回の事故による飛行停止のままT-38を退役させてどこかの国で運用中のホークかT-50を暫定で導入する話も可能性を否定出来なくなって来る
今の米軍はパイロット不足で実戦部隊の1/3が維持困難な状況で嘉手納のイーグル部隊もそれで解散した位、
幾らイギリスやカナダ、オーストラリアで学生パイロットの半数近くを訓練してるとは言えそろそろ本気でヤバくなってきたようだ
これでは今回の事故による飛行停止のままT-38を退役させてどこかの国で運用中のホークかT-50を暫定で導入する話も可能性を否定出来なくなって来る
今の米軍はパイロット不足で実戦部隊の1/3が維持困難な状況で嘉手納のイーグル部隊もそれで解散した位、
幾らイギリスやカナダ、オーストラリアで学生パイロットの半数近くを訓練してるとは言えそろそろ本気でヤバくなってきたようだ
636名無し三等兵
2022/11/12(土) 05:40:44.98ID:X3uisurG 今となってはT-50やホークを導入しても間に合わない
機体の運用ノウハウが確立するのはT-7Aと似たようなもの
それよりT-7Aの調達ペースを上げてT-38の更新ペースを上げるしかない
いずれにしろアメリカはT-38を引っ張り過ぎた
機体の運用ノウハウが確立するのはT-7Aと似たようなもの
それよりT-7Aの調達ペースを上げてT-38の更新ペースを上げるしかない
いずれにしろアメリカはT-38を引っ張り過ぎた
637名無し三等兵
2022/11/12(土) 11:03:52.57ID:0J7lM9Vu638名無し三等兵
2022/11/12(土) 11:27:41.20ID:VjtxBgWJ 既製品を自衛隊が購入してオプションを追加したりメーカーにカスタマイズして貰うしかない
自衛隊用に練習機を開発してもらうのはもう無理
自衛隊用に練習機を開発してもらうのはもう無理
639名無し三等兵
2022/11/12(土) 12:44:34.12ID:WtQHOIZg NGADはF-35の後継でもあるから
心配せんでも後6年くらいでお目にかかれるよ
もう実証機が飛んでるとのこと
心配せんでも後6年くらいでお目にかかれるよ
もう実証機が飛んでるとのこと
640名無し三等兵
2022/11/12(土) 16:01:15.15ID:07W85I1E あれ3軍合同は視野に入ってなさそうだけどなあ
641名無し三等兵
2022/11/12(土) 16:45:53.94ID:uHkff1y0 現在、アメリカで開発中の次世代戦闘機はF-35の後継機ではないでしょう
F-35の次の世代というだけで依然としてF-35と併用されるはずです
ポジション的には少数生産に終わったF-22や老朽化したF-15Eとかを代替すると思われます
当面はF-35もアップグレードしながら生産が続き配備されていくと思われます
日本のF-3もF-2後継機と呼称されてますがコンセプト的にはF-15後継機
対空戦闘重視と公言されてますので役割的にはF-15のポジションを引き継いでいくと思われます
おそらくF-2と老朽化したJSIの後継機を更新していくと思われます
F-2を20240年代まで使用するという話もチラホラ出てきてますので
思うように改修できないJSIの方が実質的には引退が早くなるかもしれません
F-35の次の世代というだけで依然としてF-35と併用されるはずです
ポジション的には少数生産に終わったF-22や老朽化したF-15Eとかを代替すると思われます
当面はF-35もアップグレードしながら生産が続き配備されていくと思われます
日本のF-3もF-2後継機と呼称されてますがコンセプト的にはF-15後継機
対空戦闘重視と公言されてますので役割的にはF-15のポジションを引き継いでいくと思われます
おそらくF-2と老朽化したJSIの後継機を更新していくと思われます
F-2を20240年代まで使用するという話もチラホラ出てきてますので
思うように改修できないJSIの方が実質的には引退が早くなるかもしれません
642名無し三等兵
2022/11/13(日) 06:17:33.01ID:fN8KPXCV もう防衛当局が開発費負担の練習機開発は先進国では難しいのでは?
おそらく韓国やトルコでもT-50やキュルジェットが最後になりそう
ボーイングとサーブで協力してT-7A開発がされたように
民間メーカー同士の協力で開発するしかないよ
三菱や川崎が練習機開発するには防衛省の開発費負担では難しいだろう
海外の練習機開発プログラムに乗っかる
または航空機産業を育てたい国に出資させて開発・生産で協力するとかの条件じゃないと難しい
そういう国は政情的に怪しい国ばかりだけどね
おそらく韓国やトルコでもT-50やキュルジェットが最後になりそう
ボーイングとサーブで協力してT-7A開発がされたように
民間メーカー同士の協力で開発するしかないよ
三菱や川崎が練習機開発するには防衛省の開発費負担では難しいだろう
海外の練習機開発プログラムに乗っかる
または航空機産業を育てたい国に出資させて開発・生産で協力するとかの条件じゃないと難しい
そういう国は政情的に怪しい国ばかりだけどね
643名無し三等兵
2022/11/13(日) 21:22:10.97ID:22TZ7rZt もはや中高等練習機というカテゴリー自体が消滅して、初等機訓練を修了したら
すぐにシミュレーター併用で作戦機での転換訓練に入る時代になる?
すぐにシミュレーター併用で作戦機での転換訓練に入る時代になる?
644名無し三等兵
2022/11/13(日) 21:32:07.11ID:oF8sbfwL 高等なしで中等からそれならアリかもしれないが
中等なし(=基本操縦課程すら削る)のはねえだろ
中等なし(=基本操縦課程すら削る)のはねえだろ
645名無し三等兵
2022/11/13(日) 22:16:05.90ID:uOZuLYPJ 「中等課程無し ≠ 中等練習機無し」
つまりイコールではない
ここを意図的に混同しないといけないくらいT-4厨は追い詰められてしまってしまっている
敗北に追い込まれてしまい、意地になってデマゴーグを繰り返すbotに成り下がってしまったのは実に不憫なことだろう
つまりイコールではない
ここを意図的に混同しないといけないくらいT-4厨は追い詰められてしまってしまっている
敗北に追い込まれてしまい、意地になってデマゴーグを繰り返すbotに成り下がってしまったのは実に不憫なことだろう
646名無し三等兵
2022/11/13(日) 23:21:19.24ID:BBgL1xKU 中等より先に初等練習機が消えるやろ
空自も初等がどうなるやら
空自も初等がどうなるやら
647名無し三等兵
2022/11/14(月) 00:24:03.22ID:wUtxwcTc 全てが無人機になって搭乗員という職種が完全に消滅する未来は来るか
650名無し三等兵
2022/11/14(月) 02:00:42.15ID:XkF8YeZp T-7A導入が避けられそうにないので、
軍用機がすべて無人になる未来に一縷の望みを託してるの本当に草
これはオーバーキルなのでごめんなさいm(_ _;)m
軍用機がすべて無人になる未来に一縷の望みを託してるの本当に草
これはオーバーキルなのでごめんなさいm(_ _;)m
651名無し三等兵
2022/11/14(月) 04:05:47.48ID:zIppUn/X シミュレーターが高性能化すると練習機が必要なくなるではなく
昔ほどの数が必要なくなるが正解だろうな
それとターボプロップ練習機の高性能化で低亜音速ジェット練習機の必要性が薄れてきた
逆に戦闘機に複座訓練型が無くなっていくので高等練習機は必要になってきた
だからM-345やL-39NGといった低亜音速練習機はセールス的に苦戦している
逆にM-346,T-50そしてT-7Aといった機種は軽攻撃機兼任でそれなりに需要がある
練習機の数が昔ほど必要なくなると国防当局としては予算を割いてまで開発する必要性が低下してくる
ここら辺が練習機開発計画が各国で低調な理由だろう
昔ほどの数が必要なくなるが正解だろうな
それとターボプロップ練習機の高性能化で低亜音速ジェット練習機の必要性が薄れてきた
逆に戦闘機に複座訓練型が無くなっていくので高等練習機は必要になってきた
だからM-345やL-39NGといった低亜音速練習機はセールス的に苦戦している
逆にM-346,T-50そしてT-7Aといった機種は軽攻撃機兼任でそれなりに需要がある
練習機の数が昔ほど必要なくなると国防当局としては予算を割いてまで開発する必要性が低下してくる
ここら辺が練習機開発計画が各国で低調な理由だろう
652名無し三等兵
2022/11/14(月) 06:14:21.69ID:demTBmU6 輸送機も有人の意味はないんでは?
旅客機だと難しそうだが
軍用輸送機でも人員を輸送する際はともかく貨物しか搭載しないなら無人で構わんかも
となると民間貨物機も無人になる?
旅客機だと難しそうだが
軍用輸送機でも人員を輸送する際はともかく貨物しか搭載しないなら無人で構わんかも
となると民間貨物機も無人になる?
653名無し三等兵
2022/11/14(月) 10:31:28.03ID:J+56SwjZ コパイや副機長を無人化 or 遠隔化する取り組みは軍民問わずやっている
結局のところ、完全無人化って撃墜リスクの高いSEADやCAS以外の任務では利益が少ないのよね
人間とAIの有機的な組み合わせが至高だと、すでに結論が出ちゃってる
結局のところ、完全無人化って撃墜リスクの高いSEADやCAS以外の任務では利益が少ないのよね
人間とAIの有機的な組み合わせが至高だと、すでに結論が出ちゃってる
654名無し三等兵
2022/11/14(月) 15:32:46.35ID:Tpr7P6qQ655名無し三等兵
2022/11/14(月) 22:25:40.16ID:MntFL79P T-7AがF414を搭載してしまうと
覇権練習機としての地位が益々揺るぎのないものになってしまう・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
覇権練習機としての地位が益々揺るぎのないものになってしまう・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
656名無し三等兵
2022/11/14(月) 22:27:17.60ID:ZRprqcA1 むしろ発電力がたりとらんのか無印404のライン閉鎖かのどっちかを心配するべき内容では?
657名無し三等兵
2022/11/14(月) 23:52:25.73ID:7Xxmbg2D 純粋な練習機向けはおそらくF404のままだろ
Hurjetの生産もある
Hurjetの生産もある
658名無し三等兵
2022/11/15(火) 00:03:11.46ID:tyszs/Eq T-7Aは採用審査をパスしてるからF404搭載だろ
軽戦型に向けての試験だろ
軽戦型に向けての試験だろ
659名無し三等兵
2022/11/15(火) 00:04:25.03ID:cLbd/2ty660名無し三等兵
2022/11/15(火) 11:40:05.63ID:6gs6fcf1 100年後の話だな、HAHAHA!
661名無し三等兵
2022/11/15(火) 17:55:52.33ID:+ltZfrdk T-7Aは練習機としては魅力的だけど
軽戦闘機とした場合はかつてのF-5やA-4のような存在になれるか?
軽戦闘機とした場合はかつてのF-5やA-4のような存在になれるか?
662名無し三等兵
2022/11/15(火) 23:56:29.34ID:mzNi2EP9 まずは軽戦闘機を必要な国に対しては、同国のFA-50系列に打ち勝つ必要がある時点で相当怪しいのでは?
インドのデジャスとかも出てきてるしねぇ>軽戦闘機市場
旧ソ連機を使うところの代替え需要に一定数の需要はあるとは思うけどね。
軽戦闘機の場合の米国議会の出方も見えるし。何ともいえん
インドのデジャスとかも出てきてるしねぇ>軽戦闘機市場
旧ソ連機を使うところの代替え需要に一定数の需要はあるとは思うけどね。
軽戦闘機の場合の米国議会の出方も見えるし。何ともいえん
663名無し三等兵
2022/11/16(水) 00:28:33.50ID:n5KWRUQi FA-50がF-16モドキなのに対して
T-7A(軽戦闘機型)はF-35モドキなので上位互換みたいな存在
T-7A(軽戦闘機型)はF-35モドキなので上位互換みたいな存在
664名無し三等兵
2022/11/16(水) 07:18:26.74ID:EGZ2msUZ またT-4厨がF-3スレでボコられてた
論破されると念仏とか「僕が考えた」とか決まり文句で逃走するからすぐわかる
何故、T-4厨は毎度同じパターンでボコられるのだろうか?
論破されると念仏とか「僕が考えた」とか決まり文句で逃走するからすぐわかる
何故、T-4厨は毎度同じパターンでボコられるのだろうか?
665名無し三等兵
2022/11/16(水) 09:16:38.34ID:J69oeWDk F-3スレでボコられてここに愚痴書きに来たわけですなw
だいたいF-3の話と練習機の話は全く無関係
F-3で対立してる相手とここでも対立してるのか?ここでは同じ側であることもあるだろう
他スレの話を持ち込んでる時点で、貴様は精神的に完全敗北
だいたいF-3の話と練習機の話は全く無関係
F-3で対立してる相手とここでも対立してるのか?ここでは同じ側であることもあるだろう
他スレの話を持ち込んでる時点で、貴様は精神的に完全敗北
666名無し三等兵
2022/11/16(水) 09:22:42.39ID:SGCd5bKl 自分がT-4厨だと自覚だけはある
カワイソウなT-4厨
カワイソウなT-4厨
667名無し三等兵
2022/11/16(水) 09:25:07.14ID:J69oeWDk T-4厨ってなに?どういう主張?
668名無し三等兵
2022/11/16(水) 10:15:11.59ID:z0ZXK3OM 何故か自分で正体をF-3スレで晒してしまう
179 名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-AmSe [106.129.71.86]) sage 2022/11/16(水) 09:21:33.03 ID:dAbXu24Pa
>>178
まあこんなこと別の所で書き散らしてるので認識自体が違うのだろ
664 名無し三等兵 sage 2022/11/16(水) 07:18:26.74 ID:EGZ2msUZ
またT-4厨がF-3スレでボコられてた
論破されると念仏とか「僕が考えた」とか決まり文句で逃走するからすぐわかる
何故、T-4厨は毎度同じパターンでボコられるのだろうか?
179 名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-AmSe [106.129.71.86]) sage 2022/11/16(水) 09:21:33.03 ID:dAbXu24Pa
>>178
まあこんなこと別の所で書き散らしてるので認識自体が違うのだろ
664 名無し三等兵 sage 2022/11/16(水) 07:18:26.74 ID:EGZ2msUZ
またT-4厨がF-3スレでボコられてた
論破されると念仏とか「僕が考えた」とか決まり文句で逃走するからすぐわかる
何故、T-4厨は毎度同じパターンでボコられるのだろうか?
669名無し三等兵
2022/11/16(水) 11:45:12.93ID:u085ZwwS >>625 >>632
グリペンはタイが自国空軍の対F-16A/Bと
中国空軍のJ-11(Su-27)との訓練時に
BVR戦闘は満足できたといってる半面
有視界戦闘だとF-16とJ-11にまったくかなわず
振り回されまくったって話が漏れ出ている
タイはグリペンを12機(単座C×8機複座D×4機)
導入してて事故でC型1機を失って現在11機保有
タイはF-5戦闘機の更新計画が有ってサーブは
グリペンE/Fと旧スウェーデン空軍機の
保管C/Dの再整備機だけでなくC/Dのラインを
再開してグリペンC/Dの新造機も供給できると
売り込んでるのにタイ空軍と与党政府は
F-35を希望している
グリペンで満足しているなら11機(内単座7機)の
グリペンを増勢するのが手堅いと思うのだけど
自国の初期型F-16より劣る面が有ったのが
かなり不満なんだろうな
グリペンはタイが自国空軍の対F-16A/Bと
中国空軍のJ-11(Su-27)との訓練時に
BVR戦闘は満足できたといってる半面
有視界戦闘だとF-16とJ-11にまったくかなわず
振り回されまくったって話が漏れ出ている
タイはグリペンを12機(単座C×8機複座D×4機)
導入してて事故でC型1機を失って現在11機保有
タイはF-5戦闘機の更新計画が有ってサーブは
グリペンE/Fと旧スウェーデン空軍機の
保管C/Dの再整備機だけでなくC/Dのラインを
再開してグリペンC/Dの新造機も供給できると
売り込んでるのにタイ空軍と与党政府は
F-35を希望している
グリペンで満足しているなら11機(内単座7機)の
グリペンを増勢するのが手堅いと思うのだけど
自国の初期型F-16より劣る面が有ったのが
かなり不満なんだろうな
671名無し三等兵
2022/11/16(水) 15:49:08.78ID:KL1/Y8Y3 ただし軍事クーデターを繰り返している限り永遠にF-35を買えないので、タイは中国兵器とグリペンのセットで進行していくのが完全な既定路線 >>669-670
BVR戦闘しか起こり得ない点を考慮しても、逆説的にグリペンの優位性が際立ってしまう結果となった
BVR戦闘しか起こり得ない点を考慮しても、逆説的にグリペンの優位性が際立ってしまう結果となった
672名無し三等兵
2022/11/16(水) 16:03:06.90ID:ZcdvZXmH グリペンは戦闘機としては
そろそろ限界かな
スウェーデンもそこら辺は理解してて後継機開発を模索している
どうもテンペストをそのまま購入とはいかない模様
イギリスもデモ機を開発だとか実証エンジンを先にやるとか開発スケジュールがモタモタしている
そこら辺はスウェーデンに見透かされた感じでテンペスト計画とは距離をとりはじめた
日本との協力も結局は設計を進めてる日本とデモ機や実証エンジンとかからやるイギリスとはスケジュールが合わず
どうやら協力の全体像の合意を年末までに目指すというフワッとした内容しか決められない模様
仏独西のFCASのような政治的バトルがないが英伊の態度がモタモタしてるのをスウェーデンは嫌ったのかもしれない
イギリスはもう少し気合いを入れて計画進めないと協力国に愛想尽かされるかもしれん
そろそろ限界かな
スウェーデンもそこら辺は理解してて後継機開発を模索している
どうもテンペストをそのまま購入とはいかない模様
イギリスもデモ機を開発だとか実証エンジンを先にやるとか開発スケジュールがモタモタしている
そこら辺はスウェーデンに見透かされた感じでテンペスト計画とは距離をとりはじめた
日本との協力も結局は設計を進めてる日本とデモ機や実証エンジンとかからやるイギリスとはスケジュールが合わず
どうやら協力の全体像の合意を年末までに目指すというフワッとした内容しか決められない模様
仏独西のFCASのような政治的バトルがないが英伊の態度がモタモタしてるのをスウェーデンは嫌ったのかもしれない
イギリスはもう少し気合いを入れて計画進めないと協力国に愛想尽かされるかもしれん
673名無し三等兵
2022/11/16(水) 16:08:28.70ID:u085ZwwS >>671
>BVR戦闘しか起こり得ない点を考慮しても
2019年2月に起こったカシミール地方を巡った
インドとパキスタン空軍の衝突でも双方
R-73やAIM-9を使った空中戦があったし
ロシア・ウクライナ戦争でも地上からのカメラで
ロシアとウクライナ戦闘機が同時に撮影できる
距離での空中戦が起こっているので
現代の空中戦だからといってBVR戦闘しか起こり得ない
なんて事はまったくなく依然飛行性能も現用戦闘機に
とって重要な要素なんだけどな
>BVR戦闘しか起こり得ない点を考慮しても
2019年2月に起こったカシミール地方を巡った
インドとパキスタン空軍の衝突でも双方
R-73やAIM-9を使った空中戦があったし
ロシア・ウクライナ戦争でも地上からのカメラで
ロシアとウクライナ戦闘機が同時に撮影できる
距離での空中戦が起こっているので
現代の空中戦だからといってBVR戦闘しか起こり得ない
なんて事はまったくなく依然飛行性能も現用戦闘機に
とって重要な要素なんだけどな
674名無し三等兵
2022/11/16(水) 16:46:34.59ID:rK/EdTlZ F-35を見ても制空戦闘でWVRなんてほぼ考えてないのわかるしなぁ
675名無し三等兵
2022/11/16(水) 17:36:05.18ID:ZcdvZXmH 零戦時代のようなグルグル旋回する格闘戦はないかもしれないが
ステルス機同士だとお互いに気がついた時には肉眼で見える距離だったなんてことは有りうる
遠方から一方的に攻撃できるのは「ステルス機 VS 非ステルス機」の時だけでしょ
昔、空自でF-15とF104が模擬空戦したら
F-15のレーダーがF-104を捕捉できず、気がついたらF-104が目の前にいて撃墜判定くらったケースもあったそうだ
不意の接近戦まであり得ないというのはステルス機同士では言い切れないだろ
不利な状況から逃走するにはそれなりに機動性は必要だし速度性能も必要
ステルス機同士だとお互いに気がついた時には肉眼で見える距離だったなんてことは有りうる
遠方から一方的に攻撃できるのは「ステルス機 VS 非ステルス機」の時だけでしょ
昔、空自でF-15とF104が模擬空戦したら
F-15のレーダーがF-104を捕捉できず、気がついたらF-104が目の前にいて撃墜判定くらったケースもあったそうだ
不意の接近戦まであり得ないというのはステルス機同士では言い切れないだろ
不利な状況から逃走するにはそれなりに機動性は必要だし速度性能も必要
676名無し三等兵
2022/11/16(水) 18:58:43.17ID:rK/EdTlZ WVR戦があり得ると思ってるならAIM-9を内装しとるわ
677名無し三等兵
2022/11/16(水) 19:40:15.37ID:QLIGbU7t F-35が無理なら普通に考えてF-16V行くと思う。>タイ王国
679名無し三等兵
2022/11/17(木) 00:04:48.03ID:37KmjasL ボーイングT-7には強力なレーダーは搭載できんだろ
おそらくグリペンの最新版を超えることはない
軽戦版はアメリカ空軍が採用するかはビミョー
練習機としては順調かもしれないが軽戦としてはセールスで苦戦しそう
おそらくグリペンの最新版を超えることはない
軽戦版はアメリカ空軍が採用するかはビミョー
練習機としては順調かもしれないが軽戦としてはセールスで苦戦しそう
680名無し三等兵
2022/11/17(木) 00:24:27.87ID:hWjlDjXb Phantom Strikeを搭載できるだろうけどね。
レーダーでT-50系と大差ない=F-16運用計画や運用中のユーザーをもっているユーザーならT-50の方がむいているって言う。
T-7Aの互換性?1%もないだろう。メーカーすら違うんだから
レーダーでT-50系と大差ない=F-16運用計画や運用中のユーザーをもっているユーザーならT-50の方がむいているって言う。
T-7Aの互換性?1%もないだろう。メーカーすら違うんだから
681名無し三等兵
2022/11/17(木) 01:32:57.58ID:5wAiSbux T-7の派生軽戦はランニングコストが安いのはわかりきってるから
アフリカや南アメリカの中進国は導入しやすいだろうな
アフリカや南アメリカの中進国は導入しやすいだろうな
682名無し三等兵
2022/11/17(木) 01:48:50.92ID:q2cPoQuz SAABが開発したPS-05/A Mk.5 GaNレーダーの探知距離が200km超
Phantom Strikeは空冷でポン付けできる制約がある分、レーダー性能に関しては歯が立たないだろう
この点に関しては本当に悔しいだろうが、T-4厨には震えて寝てもらう他ない...(哀)
Phantom Strikeは空冷でポン付けできる制約がある分、レーダー性能に関しては歯が立たないだろう
この点に関しては本当に悔しいだろうが、T-4厨には震えて寝てもらう他ない...(哀)
683名無し三等兵
2022/11/17(木) 01:55:30.59ID:LPFEwe9C T-7A軽戦闘機型ってF-35より優れたレーダー積んじゃう感じ?
684名無し三等兵
2022/11/17(木) 02:08:46.38ID:5wAiSbux もしT-7AがF-35より高性能なレーダーを搭載できたら
そのレーダー技術をつぎのF-35TRに生かすだけなんだドン
レーダー性能なんて最終的に電力量とアンテナ面積に依存するんだドン
T-7のレーダーがF-35を上回るなんてまずないんだドン
そのレーダー技術をつぎのF-35TRに生かすだけなんだドン
レーダー性能なんて最終的に電力量とアンテナ面積に依存するんだドン
T-7のレーダーがF-35を上回るなんてまずないんだドン
685名無し三等兵
2022/11/17(木) 07:30:40.37ID:SWbv8Yhd エアバスのAEJTも話が完全に止まってしまった
戦闘機のFCASが迷走してしまったからしょうがないけど
日本も次期戦闘機と無人機開発で手一杯
高等練習機/軽戦闘機はT-7系統が市場を席巻しそう
戦闘機のFCASが迷走してしまったからしょうがないけど
日本も次期戦闘機と無人機開発で手一杯
高等練習機/軽戦闘機はT-7系統が市場を席巻しそう
686名無し三等兵
2022/11/17(木) 09:43:18.28ID:MSUcvT24 >>684
APG-81はGaS素子なんでGaNレーダーには普通にボロ負けするドン
おまけにブロック7以降に至るまでAPG-81の更新は計画されていないドン
このままではPS-05/A Mk.5を搭載したT-7A軽戦闘機型に、F-35Aがレーダー探知能力でボロ負けしてしまうドン
APG-81はGaS素子なんでGaNレーダーには普通にボロ負けするドン
おまけにブロック7以降に至るまでAPG-81の更新は計画されていないドン
このままではPS-05/A Mk.5を搭載したT-7A軽戦闘機型に、F-35Aがレーダー探知能力でボロ負けしてしまうドン
687名無し三等兵
2022/11/17(木) 11:01:39.54ID:CDc7H/cr 練習機にでかい発電機積まんけどなw
688名無し三等兵
2022/11/17(木) 11:04:23.69ID:CDc7H/cr ちなみに戦闘機価格の8割がアビオニクス
耐G訓練を実機でやらなきゃいけない練習機に、G性能は必要であっても
シミュレータで済ませられるアビオニクス関連機材を練習機に搭載する理由は一つもない
耐G訓練を実機でやらなきゃいけない練習機に、G性能は必要であっても
シミュレータで済ませられるアビオニクス関連機材を練習機に搭載する理由は一つもない
689名無し三等兵
2022/11/17(木) 12:36:28.21ID:NP05yRJJ F414による100kVAの発電能力があれば、軽戦闘機としては異常なレベルの電力供給量でしょう >>T-7A
690名無し三等兵
2022/11/17(木) 16:14:22.12ID:VOiN5XZt691名無し三等兵
2022/11/17(木) 17:05:56.16ID:M1v8xdPT >>686
>APG-81はGaS素子なんでGaNレーダーには普通にボロ負けするドン
GaAsだろ多分
>このままではPS-05/A Mk.5を搭載したT-7A軽戦闘機型に、F-35Aがレーダー探知能力でボロ負けしてしまうドン
GaAsをGaNにすると素子の効率が最大4割ほど向上するけど
アンテナの面積は出力の2乗で効くので
単純計算でGaN素子のレーダーは、同電力1.2倍の面積を持つGaAs素子のレーダーに勝てない
T-7Aは形からしてそんなレーダーは積めそうにないし電力にも期待できない
>APG-81はGaS素子なんでGaNレーダーには普通にボロ負けするドン
GaAsだろ多分
>このままではPS-05/A Mk.5を搭載したT-7A軽戦闘機型に、F-35Aがレーダー探知能力でボロ負けしてしまうドン
GaAsをGaNにすると素子の効率が最大4割ほど向上するけど
アンテナの面積は出力の2乗で効くので
単純計算でGaN素子のレーダーは、同電力1.2倍の面積を持つGaAs素子のレーダーに勝てない
T-7Aは形からしてそんなレーダーは積めそうにないし電力にも期待できない
692名無し三等兵
2022/11/17(木) 20:47:28.30ID:5w9boljX693名無し三等兵
2022/11/17(木) 21:42:10.54ID:45n5ZBXv694名無し三等兵
2022/11/17(木) 21:56:54.54ID:45n5ZBXv こういう風にレーダーはいくら中身が変わっても
最終的にレーダーの面積と電力の問題になってしまう
最終的にレーダーの面積と電力の問題になってしまう
695名無し三等兵
2022/11/17(木) 22:35:36.66ID:RhXNmqoi697名無し三等兵
2022/11/17(木) 23:15:20.83ID:hWjlDjXb そもそもT-7Aって輸出できるほどの「半導体の余裕」があるのか割と疑問だよな
698名無し三等兵
2022/11/17(木) 23:33:22.99ID:B6xZgpI8700名無し三等兵
2022/11/18(金) 00:16:28.63ID:SUrTCur3 >>699
変換効率の爆増もGaNの特徴ですよ
GaAsと同じ電力で出力も爆増
でないとJ/APG-2やPS-05/A Mk.5、いずれも機上発電能力据え置きで探知距離が80~100%アップしている説明がつかないからね
変換効率の爆増もGaNの特徴ですよ
GaAsと同じ電力で出力も爆増
でないとJ/APG-2やPS-05/A Mk.5、いずれも機上発電能力据え置きで探知距離が80~100%アップしている説明がつかないからね
701名無し三等兵
2022/11/18(金) 00:58:10.44ID:yYms6I3B T-4厨は「高電圧 ≠ 高消費電力」であることを理解していないんじゃない?
初歩の初歩で躓いてしまっている
初歩の初歩で躓いてしまっている
702名無し三等兵
2022/11/18(金) 04:47:02.69ID:R1ApLCqR そもそも練習機にそんな実戦的レーダー積む必要あるの?
天候用レーダーと練習用のシミュレーターで事足りるのでは
天候用レーダーと練習用のシミュレーターで事足りるのでは
703名無し三等兵
2022/11/18(金) 04:52:43.57ID:XHyVQF4u おそらく練習機派生軽戦闘機の話をしてるのでは?
704名無し三等兵
2022/11/18(金) 05:33:36.57ID:Fne0d9+6705名無し三等兵
2022/11/18(金) 10:19:15.93ID:lr9STJLo 【結審】
このままではPS-05/A Mk.5を搭載したT-7A軽戦闘機型に、F-35Aがレーダー探知能力でボロ負けしてしまうドン
このままではPS-05/A Mk.5を搭載したT-7A軽戦闘機型に、F-35Aがレーダー探知能力でボロ負けしてしまうドン
706名無し三等兵
2022/11/18(金) 11:39:03.80ID:sERC3N/6 J/APG-2ってGaNなんか?
707名無し三等兵
2022/11/18(金) 11:52:49.39ID:m+q+K5JV >>706
>J/APG-2
違うはず、まだGaAs。10年ぐらい新しい素子なので性能が大幅に上がっている、送信側の利得(変換効率)・受信雑音ともに2−4倍は良くなっているんでは?
GaNはP-1用の東芝が最初?
>J/APG-2
違うはず、まだGaAs。10年ぐらい新しい素子なので性能が大幅に上がっている、送信側の利得(変換効率)・受信雑音ともに2−4倍は良くなっているんでは?
GaNはP-1用の東芝が最初?
708名無し三等兵
2022/11/18(金) 13:34:21.00ID:mNzVKFEt J/APG-1はGaAs
J/APG-2はGaN
J/APG-2はGaN
709名無し三等兵
2022/11/18(金) 13:36:46.80ID:EPb8IYML もともとPS-05/A Mk.5は米国防省がSAABと直接契約して作らせてた案件
要はT-7A採用もATTへの窒化ガリウムレーダー採用も初めから既定路線だったわけよね
要はT-7A採用もATTへの窒化ガリウムレーダー採用も初めから既定路線だったわけよね
710名無し三等兵
2022/11/18(金) 13:52:02.76ID:T3mb9kTK T-7A「またしてもT-4厨を正しい知識で撃退してしまった...」
T-7A「敗北を知りたい...」
T-7A「敗北を知りたい...」
713名無し三等兵
2022/11/18(金) 22:14:51.24ID:RvbyVzrj >>712
>むしろJ/APG-2がGaAsである根拠
2chで皆で、これGaNだよね。と騒いでいたら
ある日「違います」と書き込みがあった
海自艦艇用やP-1用GaNは、それに対応するGaN採用・新型GaNレーダー素子のプレスリリースあったのに、J/APG-2では無かったはず
>むしろJ/APG-2がGaAsである根拠
2chで皆で、これGaNだよね。と騒いでいたら
ある日「違います」と書き込みがあった
海自艦艇用やP-1用GaNは、それに対応するGaN採用・新型GaNレーダー素子のプレスリリースあったのに、J/APG-2では無かったはず
715名無し三等兵
2022/11/18(金) 23:08:04.41ID:VkUpN4Ih717名無し三等兵
2022/11/18(金) 23:19:45.81ID:4+Q+kp7K 怪しいソースをもとに言われても…
718名無し三等兵
2022/11/18(金) 23:43:43.30ID:VkUpN4Ih >>716
全部読んだか?ハゲ
全部読んだか?ハゲ
719名無し三等兵
2022/11/19(土) 00:24:28.67ID:PvmVWlwU >>716-717
>> 図3:(防衛省)F-2用三菱電機製[J/APG-2]レーダー(Ga N素子モジュール使用)は、撃ち放し能力を持つ[99式対空誘導弾改(AAM-4B)]が使えるよう探知距離を百数十kmに伸ばしている。
>> 図3:(防衛省)F-2用三菱電機製[J/APG-2]レーダー(Ga N素子モジュール使用)は、撃ち放し能力を持つ[99式対空誘導弾改(AAM-4B)]が使えるよう探知距離を百数十kmに伸ばしている。
720名無し三等兵
2022/11/19(土) 00:27:50.70ID:JUcLckJ8 T-7A「またしてもT-4厨の頑迷な思い込みをいとも容易く打ち砕いてしまった...」
T-7A「敗北を知りたい...」
T-7A「敗北を知りたい...」
721名無し三等兵
2022/11/19(土) 00:41:06.64ID:fMzEWTm6 またF-3スレでもボッコボコにされてた
更に練習機スレでも完膚なきまでに・・・
更に練習機スレでも完膚なきまでに・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】『バンダイナムコフェス』上海公演 日本人歌手・大槻マキが歌唱中に強制退場… 急に音を止められスタッフらしき人達に [冬月記者★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 [ぐれ★]
- 橋下徹氏 高市首相“台湾有事”発言に「政治家の失言で一部の人でも仕事がキャンセルに…我々は認めていいのかな」疑問呈す [muffin★]
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」★2 [ぐれ★]
- Amazonブラックフライデー 活況の裏に過酷労働 事故やケガを「自己責任にしないで」配達員ら4年連続抗議 [蚤の市★]
- 高市首相が代表の政党支部、企業から上限超える寄付 公表後に訂正 [どどん★]
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1811
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1810
- 巨専】 ★2
- 【D専】
- こいせん 全レス転載禁止
- とらせん IP
- 散歩した方がええんか
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★4 [579392623]
- よいよい❤って言って餅つきするあれ
- 可愛い女見つけた!
- 拘束された夫の前でロシア兵にレイプされた女性
- だいぶおおいただね、、、
