【XF9-1】F-3を語るスレ247【推力15トン以上】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/09/03(土) 17:02:34.50ID:f1EsWMS30
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ246【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1661294322/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/09/07(水) 13:51:52.82ID:+wCf+rgS0
>>617
動翼は出来てそのFFR41だろうな。敵性低RCS機との接触が今後日常化する以上
在来型戦闘機とかけ離れた突飛なものには出来ん。

>>618
いくら何でも構造が複雑過ぎる。
2022/09/07(水) 13:59:31.41ID:ZiZrSF450
>>619
可動機構が必要だけどNGADの折り畳み式と比べてそこまで複雑じゃないような
一体化した時がラムダ翼、分離する時は後退翼と尾翼の形という英国面あふれる提案だったけど流石に却下されたかな
同時に提案されたものに戦闘機と一体化して分離できる子機型無人機とかもあったけど
合体分離ネタやりたかったのかな
621名無し三等兵 (スッップ Sd43-EJhU [49.98.154.182])
垢版 |
2022/09/07(水) 17:27:51.98ID:XRY4UPHkd
ドル円144円突破…
絶望のGDP4位転落まであと4円
2022/09/07(水) 17:31:14.24ID:Vp1K6Dvz0
ここは為替の話をするスレじゃないのだが
2022/09/07(水) 17:36:54.62ID:xW18I62q0
>>622
キチガイ民族に日本語が通じると思うか?
624名無し三等兵 (ワッチョイ 6b7d-rNOT [1.33.109.116])
垢版 |
2022/09/07(水) 18:53:40.70ID:FI4ztjVz0
GDPのランキングが下がったくらいで絶望するやつなんかおるんか??
2022/09/07(水) 18:54:30.70ID:+zMThEj10
何!?可変尾翼派はまだ息していいの??
ステルスモード時はラダベーターが水平になるんでしょ!
2022/09/07(水) 20:37:35.48ID:ciDgx9D70
220907
防衛装備庁長官官房会計官一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
公示第153号 提出期限 令和4年9月26日
令和4年度電磁パルス照射による各種電子機器に対する阻害効果確認計測作業の契約希望者募集要領
https://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji04-153.pdf
”③ 本件の履行に必要な、電磁パルス照射試験に関する知見を有し、かつ、レーダ、無線機及び
GNSS受信機の各構成品の設計及び製造のノウハウに精通し、全体設計及び製造に関する知識
及び技術を有していること。 納期令和5年3月22日 納地 防衛装備庁”
※ 公示153号は具体的記載がない為F-X関連かは不明。
627名無し三等兵 (ワッチョイ d51f-2LH/ [180.13.172.134])
垢版 |
2022/09/08(木) 02:23:11.06ID:RVpppHWN0
>>624
この手の批判は自身のコンプレックスや深層心理を反映してる物が多いからな
GDPだけが心の拠り所なんだよ
2022/09/08(木) 04:48:20.18ID:aeHsvO5N0
9~10月は結構重要な月で日本は防衛政策改定や予算は
この頃に方針が内定してないと年末の決定に間に合わないという問題がある
年末決定だからとギリギリまで協議できるわけではない
イギリスやイタリアだって同じことで来年早々にスタートするには現時点で何も動きが無いはありえない
戦闘機開発計画を統合するような大規模な話が全く秘密裏に進むなんてあり得ない
それを裏付けるように日本側は現行方針のまま予算要求を行いイギリスはデモ機制作予定を公表した
この時点で計画統合なんてものが無いことは確定したといっていい
多国間協議を秘密裏に進めることは不可能だし秘密裏に進める理由も全くない
日本側も現状の開発方針や開発体制を見直す必要があるから9月迄何もしないはあり得ない
2022/09/08(木) 06:34:55.35ID:XEqpI9Z40
>>624
通貨高で水増しされたGDPになんぞ意味はなし
むしろ輸出が不利になって将来の実質成長の芽を摘む悪手でしかない罠
630名無し三等兵 (ベーイモ MMab-ygG4 [27.253.251.232])
垢版 |
2022/09/08(木) 08:11:20.65ID:pdrgH5ovM
無人機って9Gを超える旋回ができるようにするのか
それとも旋回加速度はほどほどで軽量化するのか
どっちですかね
631名無し三等兵 (ワッチョイ 2b82-kATO [113.20.244.9])
垢版 |
2022/09/08(木) 08:19:43.05ID:STnUly+F0
>>630
自律の空対空戦闘をする研究をしてるので9Gは最低超えるのでは
ミサイの様な50Gとかまで対応するかどうかはわからないけど
2022/09/08(木) 09:01:59.26ID:L6JJqOMG0
無人機は用途によって種類分けそうだけどね
数揃えるの優先から有人機の代わりまで役割に幅があるし
2022/09/08(木) 10:13:01.38ID:BrA1yTqx0
戦闘機並みの機動性を備えた本格的空戦UAVは当分無いよ
ミサイルキャリアー型の方が安くて効果的
2022/09/08(木) 10:16:45.50ID:Aie3aSk90
空戦なんて概念なくなりそうだがな。

編隊でリンクして索敵攻撃まで分業でやるなら
ドッグファイト起こる前に敵機か自機群の一方が
消し飛ぶ一方的な展開になるだろう。
2022/09/08(木) 10:23:36.69ID:Y/44l+gya
>>633
ミサイルキャリアー型も大きな機体を飛ばさないといけないので安くならんのよな
安くするならセンサー専用でミサイルは別の有人機なり艦船や地上から発射した方が安くなるだろ
2022/09/08(木) 10:26:02.52ID:TZe06Kk5M
センサーが一番高くね?
2022/09/08(木) 10:26:07.89ID:Y/44l+gya
>>635追記
センサー専用でも最後はロケットブースターで加速して指定した目標に体当たりさせるとかになるかもしれんか、ミサイルと無人機の区別が曖昧になりそうだが
2022/09/08(木) 10:46:20.84ID:SVeQiilwd
>>637
>センサー専用でも
レーダー系センサーは電力消費が大きい←→大型エンジン(発電量)・大型機体
赤外センサーは電力消費が無視できない
小型軽量(安価・低消費電力)センサーなのは、可視光(夜間は戦いません)か、低性能の赤外
2022/09/08(木) 10:55:19.42ID:L6JJqOMG0
電力だけの問題なら発電機を積めばいいけどね
ロケットエンジンならそうなるだろうし
2022/09/08(木) 11:23:26.60ID:z04DJRXY0
戦闘機並みの機動性があるのか何年前か忘れたけど、防衛省が研究中でしょ
2022/09/08(木) 16:03:04.36ID:STnUly+F0
>>640
研究はしてるが無人機の構想研究中なのでこの研究を取り入れた無人機がいいのかどうかも研究してる
無人機は将来的には機動性が必要なのは間違いないが、公開情報などから結論を出すのは不可能では
コストパフォーマンスとかF-3との関係とかさまざまな要素を勘案して2035年時点で無人機に機動性が必要かどうかという事
もちろん必要かも知れないし必要ではないかも知れない
2022/09/08(木) 16:18:30.16ID:Tg9orSKpp
レーザー兵器が実用化されればそういう必要性がなくなると思うけど
2022/09/08(木) 16:37:28.46ID:L6JJqOMG0
無人機は10年位で時代を築きそうだけど今は何もわからん
想像しかできないのが辛いよね
2022/09/08(木) 17:04:21.05ID:M9+uYR3kM
無人機そのものはセンサー用、ミサイルキャリア用みたいに機体ごとに分かれるのでは?
全部載せたら高くつくし撃墜されたら経済的に痛いし
機体そのものを分けて作るのか、ミッションパッケージみたいに載せ換え可能にするのかは正直わからん
技術的に載せ換えがどこまで出来るかだろうと思う
あと給油はどうするのだろう?
戦闘機と一緒に飛んで行くとなると航続距離的に結構燃料足りなくなりそう
無人給油機もセットで飛ばすとかするのかな?
2022/09/08(木) 18:07:02.57ID:GMBmOn32a
>>644
ドラゴンラピットとか見てるとミサイルキャリア無人機作るよりは輸送機の数増やしてそういう用途にも使えるようにするとかになるんでないかね
センサー用無人機はより前線の陸上基地や無人機母艦から発進させるとかになるかな、ASMサイズのなら戦闘機に吊るしたり内蔵したりするかもしれん
2022/09/08(木) 18:26:28.75ID:L6JJqOMG0
今の英ドローン計画の記事があった
カテゴリー1(消費用)とカテゴリー2(消耗可)、カテゴリー3(生存)に分けてるみたい

ttps://dronewars.net/2022/09/05/mod-to-hold-duel-of-drones-to-choose-new-armed-unmanned-system/
2022/09/08(木) 19:54:18.93ID:L6JJqOMG0
下手したらイタリアはテンペスト計画から離脱するかもな
選挙で親露派が優勢との観測あるし
648名無し三等兵 (ワッチョイ 2b82-kATO [113.20.244.9])
垢版 |
2022/09/08(木) 20:53:14.21ID:STnUly+F0
>>647
イタリアは日本との共同研究にかなりの手応えを感じてるみたいだけど
https://www.flightglobal.com/farnborough-2022/uk/japan-radar-pact-will-transform-future-fighter-performance-leonardo-says/149509.article
2022/09/08(木) 20:54:01.31ID:STnUly+F0
イタリアもとい、レオナルドUKは、に訂正
2022/09/08(木) 21:08:00.04ID:EU3LY9qk0
JUDGIT! 次期戦闘機 (URLはこのスレ既出)
ttps://judgit.net/projects/19746
主要な支出先
年度:2020 支出先:三菱重工業株式会社 業務概要:次期戦闘機の構想設計 支出額(百万円):11,409
2022/09/08(木) 21:09:59.74ID:L6JJqOMG0
>>648
選挙で有利と見られてる5つ星が軍事費増を嫌がってる
それより年金や減税だとさ

ttps://www.defensenews.com/global/europe/2022/08/18/italian-election-could-reshape-romes-defense-spending-momentum/
2022/09/08(木) 21:15:16.36ID:EU3LY9qk0
FS-X(F-2戦闘機)日米共同開発を振り返って 丸井 博 2019/07/26 PDF
ttp://ichigayadairondan.org/wp/wp-content/uploads/2019/07/FS-XF-2戦闘機)日米共同開発を振り返って.pdf
2022/09/08(木) 21:19:24.27ID:GMBmOn32a
>>651
乙女の身売りとか話出てたのか、哨戒艦に76mm乙女でなく30mmブッシュマスターになったのはそういうのもあったんかもな
2022/09/08(木) 21:26:57.78ID:L6JJqOMG0
>>653
スマン
哨戒艦はさっぱりなんだ
2022/09/08(木) 21:28:45.20ID:EU3LY9qk0
>>652
URLに日本語含まれるのリンクがうまく開けないんで
エンコードしたの貼り直します。URL長くなるが・・・

ttp://ichigayadairondan.org/wp/wp-content/uploads/2019/07/FS-XF-2%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F%EF%BC%89%E6%97%A5%E7%B1%B3%E5%85%B1%E5%90%8C%E9%96%8B%E7%99%BA%E3%82%92%E6%8C%AF%E3%82%8A%E8%BF%94%E3%81%A3%E3%81%A6.pdf
2022/09/08(木) 21:53:12.24ID:EU3LY9qk0
危機に立つ我が国防衛産業について 真部朗 2020/3 PDF P.7
こっちはURLが元からエンコードされてる。
ttp://ichigayadairondan.org/wp/wp-content/uploads/2020/03/%E5%8D%B1%E6%A9%9F%E3%81%AB%E7%AB%8B%E3%81%A4%E6%88%91%E3%81%8C%E5%9B%BD%E9%98%B2%E8%A1%9B%E7%94%A3%E6%A5%AD%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6.pdf
2022/09/09(金) 00:43:20.32ID:RG62S1hP0
令和3年度の事業に係る行政事業レビューシート(令和4年9月7日)
ttps://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/rev_suishin/r04/rev_fin_r03_list.html#No1
0141 12式地対艦誘導弾能力向上型
ttps://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/rev_suishin/r04/rev_fin_r03/0141.xlsx
0144 次期戦闘機
ttps://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/rev_suishin/r04/rev_fin_r03/0144.xlsx
0151 高速高機動目標対応レーダ技術の研究
ttps://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/rev_suishin/r04/rev_fin_r03/0151.xlsx
0232 戦闘機搭載用統合火器管制システムの研究試作
ttps://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/rev_suishin/r04/rev_fin_r03/0232.xlsx
0233 将来ミサイル警戒技術の研究試作
ttps://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/rev_suishin/r04/rev_fin_r03/0233.xlsx
0235 軽量化機体構造の研究試作
ttps://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/rev_suishin/r04/rev_fin_r03/0235.xlsx
0241 戦闘機等のミッションシステム・インテグレーションの研究試作
ttps://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/rev_suishin/r04/rev_fin_r03/0241.xlsx
2022/09/09(金) 00:52:37.03ID:RG62S1hP0
>>657
> 0144 次期戦闘機
1 ブロック名:A 契約先:三菱重工業株式会社 業務概要:次期戦闘機の構想設計(その2)
契約額(百万円):40,216 契約方式:随意契約(公募)
2 ブロック名:ー 契約先:株式会社IHI 業務概要:次期戦闘機用エンジン基本設計
契約額(百万円):15,890 契約方式:随意契約(公募)
659名無し三等兵 (ワッチョイ ad58-YWh7 [192.51.149.214])
垢版 |
2022/09/09(金) 01:06:55.82ID:qvTIZGPm0
スレチすまんけども US-2スレ見あたらんので

よっちゃん先生ツイより
NavalNewsが新明和に取材したら 米特殊へのUS-2輸出 非常に前向きとの回答
だって
まあ実際になるかはわからんけど
2022/09/09(金) 01:17:33.49ID:RG62S1hP0
>>657
> 0241 戦闘機等のミッションシステム・インテグレーションの研究試作
【随意契約(その他)】A.三菱重工業株式会社 1,595.0百万円
次に示す内容の設計及び製造を実施する。【構成品内訳】 試験機材等
【随意契約(公募)】B.川崎重工業株式会社 878.0百万円
次に示す内容の設計を実施する。【構成品内訳】 FTBシステム設計
2022/09/09(金) 01:36:07.68ID:iF6u7AWbr
F-3の設計は何も進んでないとか
言ってた奴がいたなあ(笑)
2022/09/09(金) 01:52:19.60ID:qjYFIC/70
もう詳細設計に入ってる君か
2022/09/09(金) 02:20:55.75ID:2j3OrvxRa
>>659
【ベリエフ】飛行艇・水上機総合スレ13【カタリナ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1625957593/
ここなんでね、既に書いてるようだな
2022/09/09(金) 02:36:33.03ID:y06LsXUHM
>>650>>658を見てもスケジュール通りに22年度一杯構想設計なのは明白なのだが、念仏君の知能では理解するのはやはり無理だろうな(笑)
2022/09/09(金) 04:54:38.42ID:G5lGg262M
エリザベス女王が亡くなったそうな
なんか影響あるかね?
2022/09/09(金) 04:56:02.62ID:h+KqjCyU
>>658
去年度末の基本設計の随意契約に引き続きエンジンの基本設計を最後までやっちゃうのね
詳細設定は年末だろうか
2022/09/09(金) 06:28:16.12ID:wZh49Jdd0
あらゆる作業をメーカーに丸投げしてるわけじゃないんで
単に基本設計はATLAで取り掛かっていて
並行して構想設計の詰めをメーカーに投げてるということなんだろう
2022/09/09(金) 06:37:00.22ID:wZh49Jdd0
>>665
英王室は政府の判断に対して助言や警告を与える慣習的な権利を有しているので
間接的には影響はある
チャールズ皇太子が日英関係についてエリザベス女王と異なる見解を持っていた場合だが
あるいは既にエリザベス女王が警告したが英政府が無視していた場合にも
死をきっかけにあらためて警告が見直される精神的な影響を及ぼすかもしれない
まぁ何にせよ英政府と王室の個人的な関係次第なんで外部からは予測できんな
2022/09/09(金) 06:40:41.74ID:Mm8z4qY/0
これでウィンザー朝が終わったのか
チャールズは中国嫌いだからトラスと気が合うかもしれん
2022/09/09(金) 06:54:52.19ID:5GGdA3aj0
中国を嫌いなのはエリザベスだぞ
2022/09/09(金) 07:35:22.40ID:Mm8z4qY/0
チャールズは女王主催の習近平との晩餐会を欠席して公邸で夕食食べたほど中国が嫌い
http://www.news-digest.co.uk/news/features/22646-prince-charles.html
2022/09/09(金) 07:45:08.04ID:RG62S1hP0
>>657 追加
0146 誘導弾の開発試作
ttps://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/rev_suishin/r04/rev_fin_r03/0146.xlsx
2022/09/09(金) 08:01:49.86ID:h5UkxTRp0
>>658
今年は機体の構想設計で
来年は各種モジュールのシミュレーションに着手する感じか
2022/09/09(金) 08:17:19.41ID:y06LsXUHM
>>667
また訳のわからない事を言い出したな(笑)
675名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-JTsi [163.49.213.149])
垢版 |
2022/09/09(金) 08:27:42.05ID:PxFjUy0cM
https://news.yahoo.co.jp/articles/5418fbb35799cf9b5a750dc26fccc8ffe7e5c3c4
こういうのを設計という
何やらせても他国のパクリしかしない某自称メーカーとは違うね
2022/09/09(金) 10:17:53.43ID:N0qn09NZM
>>674
日本語に不自由なんだな
可哀想に
2022/09/09(金) 10:24:03.60ID:nzYFdoQIM
日本語に不自由 誤
日本語が不自由 正

不自由みたいだな、可哀想、、
2022/09/09(金) 10:31:16.25ID:N0qn09NZM
日本語がちゃんと読めてないんだから
日本語に不自由で合ってるぞ
2022/09/09(金) 10:35:10.01ID:nzYFdoQIM
合ってませんよ(笑)
不自由なんだね
2022/09/09(金) 10:37:55.25ID:N0qn09NZM
>>679
ほれ、お前のような知的障害者や外国人に配慮する大阪市の部署の資料での用例だ


「やさしい日本語」で伝えるために
大阪市市民局ダイバーシティ推進室人権企画課
https://www.city.osaka.lg.jp/shimin/cmsfiles/contents/0000004/4594/29-2siryou7.pdf
>東日本大震災の際に、「高台に避難してください。」という呼びかけは、多くの日本人の命を救いました。
>しかし、日本語に不自由をしている外国籍住民等には、その声が届きませんでした。
>ある新聞には「『高い所に逃げて!』だったら、わかったのに」という記事もありました。
2022/09/09(金) 10:41:50.62ID:nzYFdoQIM
>>680
つまりお前が知的障害者や外国人レベルの国語力だからまともな日本語は使えないと
よく分かるわ
2022/09/09(金) 10:43:23.37ID:N0qn09NZM
>>681
>>680はお前のような知的障害者への配慮を呼びかけるまともな日本人向けの資料だぞ?
やっぱり日本語読めてないじゃないか
2022/09/09(金) 10:48:16.28ID:nzYFdoQIM
>>682
自分がまともな日本語を使えていない事をツッコまれて必死に考えた言い訳がそれかい?(笑)
2022/09/09(金) 10:50:05.61ID:N0qn09NZM
この後に引けなくなって粘着する池沼ムーブよ
アンチの脳みその出来がよく分かる
ここはまともな日本人がF-3について語り合う場所だから
お前は早く特別学級行ってこい
涎垂らしてアウアウ言ってる場合じゃねーぞ
2022/09/09(金) 10:55:27.86ID:nzYFdoQIM
自分で日本語が不自由だと晒しておいてツッコまれると苦しい言い訳か
捨て台詞も良くこんな品の無いものを考えつくもんだわ(笑)
2022/09/09(金) 12:33:21.72ID:qjYFIC/70
>>684
お前の書いたこれマジで意味不明なんだけどw
頭の病気じゃないと国産派にはなれないのか?

>540 名前:名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-RgLz [153.154.143.11])[sage] 投稿日:2022/09/06(火) 19:55:14.25 ID:ET6RRvEAM [17/17]
EVはスマホ!とか言ってる奴らとかまさにそうだわな

株を守りて兎を待つ
2022/09/09(金) 13:15:53.69ID:u4cqYfZ0r
次期戦闘機の開発は着々と進み
来年度予算で概算予算が出されたのは知って通り
答えが出てしまいました
2022/09/09(金) 16:22:52.35ID:C5NeOang0
>>676
日本語が不自由なんだな
日本語に不自由しているんだな
2022/09/09(金) 18:57:31.16ID:CB+GF+clM
>>687
詳細設計に既に入っていると発狂していた念仏君
>>650>>658の念仏君大好き予算ガーでもスケジュール通りに22年度一杯構想設計だとなっていますよ?
応えが出てしまいましたねぇ(笑)
いつもの都合が悪い情報は読めなくなる病気かな?
2022/09/09(金) 19:30:38.44ID:H5I073eWr
令和3年は昨年でなかったか?(笑)
2022/09/09(金) 20:12:17.03ID:AtP/8M+Op
>>657にあるエクセルファイルを読めない人が居る
次期戦闘機事業で令和2年から令和5年の要求額は合計585億円弱
そのうち支出上位は次期戦闘機構想設計と次期戦闘機構想設計その2が403億円、次期戦闘機エンジンその1が158.9億円だから
年度内いっぱいが構想設計と見て良いだろう
2022/09/09(金) 20:15:57.19ID:k050swKZa
>>691
つまりこれなんかね

防衛省、次期戦闘機開発費1432億円を概算要求「日英伊で開発を協議中」
https://news.yahoo.co.jp/byline/takahashikosuke/20220831-00312930

防衛装備庁担当者は「英国とは機体をどの程度共通化できるかという共同研究作業を行っている。それに合わせて
エンジンの共同実証事業を今年初めから英国と一緒に行っている。

今年末までに日英協力の全体像を決める。エンジンを含めて、機体の共通化をどの程度できるかとの分析を踏まえて、
一緒にできるということがわかれば来年から基本設計など次の段階に入っていく」と述べた。

森本敏・元防衛相も今年5月末、筆者の取材に対し、「日英は2022年末までにエンジンの実証事業の分析を行う。
それが順調な成果を出せば、次にそのエンジンで実際にどういう機体を設計できるかを踏まえて、2023年度から機体の
基本設計を始める」と述べた。
693名無し三等兵 (オッペケ Sr81-xwVi [126.193.178.224])
垢版 |
2022/09/09(金) 20:22:18.69ID:SzQHuQ98r
アホだねえ
現在設計中のエンジンはXF9がプロトタイプではなく
X
2022/09/09(金) 20:25:44.49ID:Sro2WjA4a
いつの間にヘタリアが混ざったんだ?
2022/09/09(金) 20:25:53.00ID:SzQHuQ98r
アホだねえ
現在設計中のエンジンはXF9がプロトタイプではなく
XF9-1がプロトタイプなんよ
機体とちがってゼロからスタートじゃない
2022/09/09(金) 20:26:00.71ID:AtP/8M+Op
>>692
行政レビューシートを見るとこうなるだろうな
あとは年末の発表でF-3開発の全体像が分かる
2022/09/09(金) 20:27:11.08ID:SzQHuQ98r
それに森本なんて部外者
698名無し三等兵 (ワッチョイ d51f-2LH/ [180.13.172.134])
垢版 |
2022/09/09(金) 20:27:34.85ID:LOHS5pJt0
>>688
「が」が付くならそれは主語だよ
「日本語」が主語になり不自由してるのが日本語になる
日本語は主語が省略される事が多い(主語が無い言語とも言われている)から
「日本語に」となると前の文章の主語が適応される
あなたはとか外国人はとかが主語になる
うろ覚えだけど「は」は次に「は」が表れるまでずっと主語(主題?)で「が」は特定の主語
2022/09/09(金) 20:33:46.06ID:k050swKZa
>>698
だが>>676は前の書き込みがないのでな
まあ普通に書き間違えたんだろ、内容が内容だけにやっちまった!だったろうけど

>>696
まあ結局は全体像が発表されんとはっきりはせんわな
700名無し三等兵 (ワッチョイ d51f-2LH/ [180.13.172.134])
垢版 |
2022/09/09(金) 20:38:20.84ID:LOHS5pJt0
>>699
いや安価があるからその安価の人が主語になるでしょ
まあ主語と言う概念その物が日本語にはもともと無くてヨーロッパから入って来た物だからね
無理やり主語を見出すのは難しいけど話の流れとして明確に存在してはいる
2022/09/09(金) 21:08:57.12ID:CB+GF+clM
>>690
何故こんな平易な資料も念仏君は理解出来ないのか不思議なんだが(笑)
一体何をどう読んで予算ガーだの政治的に不可能だの喚いてたのかい?
2022/09/09(金) 21:09:08.76ID:tr15QNX0M
守株待兎も分からんらしいしガチで脳も日本語も不自由なんでは?(中国の諺だけど)


このレベルの奴がアンチ国産をやってどーでもいいようなことにドヤ顔で噛み付いては
日本語をよく理解してなかったために勝手に自爆して恥かいてんだなぁ
2022/09/09(金) 22:32:00.16ID:O01xnaGT0
令和2年度が次期戦闘機の構想設計
令和3年度が次期戦闘機の構想設計(その2)
令和4年度は次期戦闘機の基本設計
令和5年度は次期戦闘機の基本設計(その2)
という感じ何だろう。
イギリスと同一機体になるとすれば、基本設計の半分まで決まった状態に乗ることになる。
イギリスがそれでいいなら、同一機体にならなりとは言わないけど、考えにくい。
704名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-JTsi [163.49.210.90])
垢版 |
2022/09/09(金) 22:39:05.82ID:iZurcSD2M
>>703
4年もかけて終わらん設計って間抜けしかいない
2022/09/09(金) 22:42:00.58ID:VujBHPWIp
>>703
一回行政レビューシートを見たほうがいいよ
2022/09/09(金) 23:02:23.61ID:RG62S1hP0
220909
防衛装備庁長官官房会計官一般競争等に関する情報提供 一般競争入札情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
第176号 入札年月日 令和4年10月14日
生体情報等を利用した将来飛行教育システムのための検討役務1件
納期 令和5年3月24日 >納地 防衛装備庁
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/koukoku04-176.pdf
”1 条件 契約相手方は、運動生体科学を目的とした生体情報等の
取得・分析・検討・評価に対する知見及び実績を有する企業であること。 ”
2022/09/09(金) 23:13:26.17ID:RG62S1hP0
防衛装備庁 契約に係る情報の公表 地方調達 令和4年度7月分 (pdfファイル) 次期戦闘機関連
(長官官房会計官) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ny_honbu_ichi.html
①物品役務(競争) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf_ichiran/04-ekimu-kyousou-h-07.pdf
②物品役務(随契) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf_ichiran/04-ekimu-zuikei-h-07.pdf
(航空装備研究所) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ny_kenkyu_koukuu_ichi.html
③物品役務(競争) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf_ichiran/04-ekimu-kyousou-ko-07.pdf
(次世代装備研究所) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_jisedai/ny_kenkyu_jisedai_ichi.html
④物品役務(競争) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_jisedai/pdf_ichiran/04-ekimu-kyousou-ji-07.pdf
⑤物品役務(随契) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_jisedai/pdf_ichiran/04-ekimu-zuikei-ji-07.pdf
2022/09/09(金) 23:15:59.42ID:RG62S1hP0
>>707
①の画像
P.1 ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/PFLALrqEGH.jpg
P.3 ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/r5VTlJTrPr.jpg
②の画像
P.2 ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/RSNCoIVjCW.jpg
P.4 ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/DF3r7bQuKk.jpg
③の画像
P.1 ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/lZDeLeLSL4.jpg
④の画像
P.1 ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/dbm_OdTTOq.jpg
⑤の画像
P.1 ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/AKWlmGLwnW.jpg
P.2 ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/AoLH_ihyxf.jpg
2022/09/09(金) 23:21:38.65ID:RG62S1hP0
>>707
軽量化機体構造の性能確認試験のためのデータ解析役務(その2)1件
空対空目視外戦闘に係る機械学習コンテストの企画・運営役務 1件
スマート暗視センサの飛行試験準備作業(その2)1件
2022/09/09(金) 23:22:49.47ID:RG62S1hP0
防衛装備庁 契約に係る情報の公表(中央調達分) 令和4年度7月分
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/rakusatu/index3.html
令和4年度 月別契約情報/随意契約(基準以上)(Excelファイル)
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/rakusatu/xls/04zuikei_kijunijo.xlsx
161 空対空ミサイル技術支援 1式 R4.7.19 米空軍省
198 ASM-3(改)(その3)(1) 1式 R4.7.28 三菱重工業株式会社
232 F-35の整備拠点設置(その14) 1式 R4.7.29 株式会社IHI
241 遠隔操作型支援機技術用プロペラ実験機 1式 R4.7.29 株式会社SUBARU
2022/09/10(土) 00:01:54.92ID:/bG78fcV0
防衛装備庁 契約に係る情報の公表(中央調達分)(既出)
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/rakusatu/index3.html
令和2年度 月別契約情報/随意契約(基準以上)(Excelファイル)
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/rakusatu/xls/02zuikei_kijunijo.xlsx
981 次期戦闘機(その1) 1式 契約締結日:R2.10.30 三菱重工業株式会社 契約金額(円):11,110,000,000
令和3年度 月別契約情報/随意契約(基準以上)(Excelファイル)
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/rakusatu/xls/03zuikei_kijunijo.xlsx
1750 次期戦闘機(その2)(1) 1式 契約締結日:R4.3.7 三菱重工業株式会社 契約金額(円):40,216,000,000
2079 次期戦闘機(その2)(2)次期戦闘機用エンジンシステム(その1) 1式 契約締結日:R4.3.29 契約金額(円):15,890,490,000
防衛装備庁中央調達 調達予定 令和4年度 調達予定品目(航空機調達官)
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/pdf_choutatsuyotei/10_koukuu_r04.pdf
契約予定月:R4.10 次期戦闘機(その3)(1) 装備庁 1 2026/3/1 新
契約予定月:R4.10 次期戦闘機(その3)(2)次期戦闘機用エンジン(その2) 装備庁 1 2026/3/1 新
令和5年度 歳出概算要求書
ttps://www.mod.go.jp/j/yosan/gaisan/r5/gaisanyoukyu.pdf#page=499
P.495 次期戦闘機(その4)
2022/09/10(土) 00:20:08.60ID:gFP677At0
>>702
EVはスマホとは意味不明な言葉を並べた挙げ句
誰も知らない諺を文脈なく持ち出すガイジ君

入院したほうがいいぞマジ
2022/09/10(土) 00:37:22.09ID:f1f4eHY1
BAEと契約しましたとはないから事業統合の動きは無し、と
2022/09/10(土) 00:47:35.84ID:/bG78fcV0
>>711 記載漏れ
> 2079 次期戦闘機(その2)(2)次期戦闘機用エンジンシステム(その1)
”株式会社IHI”が抜けてた。
2022/09/10(土) 01:00:43.81ID:gFP677At0
>>713
念仏君、複数回線してもすぐバレるから
ついにIPを消したのかw
2022/09/10(土) 01:20:55.83ID:Hu2zUh3ZM
>>713
訳のわからない事を言う前に、今年度中は構想設計でしたゴメンナサイだろ?念仏君
2022/09/10(土) 01:26:35.80ID:bPmtzW3Tr
>>711

エンジン納期が2026年3月?
こりゃ日英共同実証事業とは関係ないな
2022/09/10(土) 02:38:51.54ID:U8dSko3u0
2026年内に飛べ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況